【観光】"ゲゲゲ効果"は予想以上 鳥取『水木しげるロード』250万人突破--この1ヶ月で50万人増 [09/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
妖怪像が並ぶ鳥取県境港市の「水木しげるロード」で22日、今年の観光客数が
250万人を超えた。最多だった2008年(年172万人)の同時期比85%増だ。

同市観光協会は、水木夫妻を描いたNHK連続ドラマの放送で08年を超す人出を予想。
ところが8月23日に200万人を超えると、その後の1カ月で50万人を数えた。

そこで3度目の上方修正で目標を年300万人に。「間もなくドラマは終わるが、
今度は映画上映もある。だが、追い風だけに頼らず高みを目指したい」と同協会。

●観光客でにぎわう鳥取県境港市の水木しげるロード
http://www.asahicom.jp/national/update/0922/images/OSK201009220114.jpg

http://www.asahi.com/national/update/0922/OSK201009220113.html

◎最近の関連
【観光】「ゲゲゲ」効果で過去最高の200万人--鳥取・境港 [08/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283085851/

【話題】「ゲゲゲ」効果で忙しすぎ? 旅館・ホテルで労災多発 [08/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283004072/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:49:44 ID:clS8ybyM
そのうち寂れるさw
3名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:50:00 ID:KBt34smQ
なんだ、またゲヲタが騒いでいるのか
4名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:50:36 ID:/JK/DlML
どいつもこいつも単純な奴らだなw

これで人気のない観光地に行けるwww
5名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:51:47 ID:aesSU1zV
なんで「高み」を目指すんだよ
末永く続けたいムーブメントなんだろ?
自分からバブル作って弾けさせようとするって
真性の馬鹿なのか?
6名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:52:10 ID:bvujzBbG
よく、こんな地味なドラマ受けるよな。

絶対に、今の日本はおかしい。
7名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:53:09 ID:Hk9BgAYH

観光地の集客は

太く短く
より
細く
なが〜く


だろ


8名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:53:15 ID:8PyblimZ
>>5
同意。
9名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:53:18 ID:9WVqGr3C
調布行って深大寺行って蕎麦食って競輪場行って素寒貧になればいいじゃない
10名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:53:54 ID:/PyT34fb
これが「らき☆すた」だと、理解不能なキモいヲタ行動となる。
11名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:54:33 ID:Wsqc7XU+
そんなにゲゲゲ叩くなよ、アッキーナが出てるんだぞ
12名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:55:24 ID:LdxpU0rL
NHKはスポンサー料取ってその分受信料安くしろ
13名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:55:47 ID:pdnpXq0G
ゲゲゲは東京都調布市のものです。
14名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:56:09 ID:xekebi6c
◎<おい!鬼太郎っ
15名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:57:45 ID:wPje5JE/
水木しげる先生もきっと草葉の陰で喜んでくださってる。
16名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 10:59:38 ID:/Qw8BxEV
>>15
流石に不謹慎過ぎて突っ込まざるを得ない。
17名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:01:18 ID:nf5XxNSf
>>15
まだ生きてる
18名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:03:05 ID:zBGPxiKG
19名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:08:52 ID:D9PpQrPo
流行が去って、さびれた後の反動はもの凄いんだがな。。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:10:05 ID:f+pAIAxq
にわか乙
21名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:10:57 ID:nf5XxNSf
パワースポット行く方がましだな
22名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:11:27 ID:8XLUrEmZ
目玉親父の饅頭はちと食べてみたい
23名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:11:40 ID:HwyOgoCU
ゲゲゲが流行るときには
経済がどうのこうのって言ってる学者が出てきそう
って、もしかして、もう出てきた?(´・ω・`)
24名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:17:04 ID:qUU1IQ4J
NHKゲゲゲ見てないだろ! セリフで泣くよ
カスは見る必要もないけどさ
25名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:18:26 ID:QAmYB51b
基本的にリピーターが少ないから需要の先取り・・・
26名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:20:12 ID:j2KxiVzR
これ、銅像は最初は水木しげるの金で作ってたって本当?
今はスポンサー制になってて自治体は1円も金出してないって
聞いたんだが。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:32:58 ID:Wsqc7XU+
評判がいいドラマでも学会絡んでないだけで
すぐ顔真っ赤にして叩く認知症予備軍がいて困るわw
いい迷惑。
28名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:38:23 ID:gb/P8nY9
>>22

ちーと高くて買えなんだわ、もうちっと値段を安くしてほしいですね
29名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:41:20 ID:wY1wnBNj
ドラマのブームのあぶく銭ではなく、
永続的な文化にする工夫をしろよ、能無し役人ども。
便乗はすぐに廃れる。
浮かれるのではなく、水木先生の知恵を借りて
世界一の妖怪文化都市を作ったらどうか。
でも能無しにはそんなこと無理かな。
30名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:43:16 ID:E9UkIXaV
本来、境港は新鮮な魚を買いにいくところなんだけどな
ブームが去ればそれで勝負だろw
31名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:45:08 ID:Y62xlVOJ
そげですか
32名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:45:30 ID:IfjlvWBa
ゲゲゲだけに目が行きがちだが、最近の鳥取の多方面での積極姿勢は目を見張るものがあるぞ
33名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:46:36 ID:i6C4eY3t
ふはっ
34名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:48:48 ID:qQQLpCSm
ココはゲゲゲの女房以前から、
マンガを使った観光では一人勝ちだったらしい。
でも、ドラマと映画で変にブームになって、これからどうなるかなぁ。
35名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:51:58 ID:zBGPxiKG
ゲゲゲが飽きられたら今度は米子にガイナックスロード作ればよい
36名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:59:08 ID:IfjlvWBa
【貿易】ロシアの貿易促進団体「ロシアの柱」:境港−ウラジオストクの貿易拡大へ、境港支部を開設 鳥取 [10/09/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283741143/
37名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 11:59:18 ID:wneBl+Pf
>>29
水木しげるロード自体は平成5年にオープンしてるんだけどね。
10年以上育ててきてるコンテンツだよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:02:35 ID:IsnpVxBA
今週で 終っちゃうのが残念・・・(==;
39名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:07:35 ID:deIjLgV6
そんなことよりラクダに乗りたい。(´・ω・`)
40名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:12:01 ID:aozco60V
ゲゲゲが面白いだけに次のドラマは大変だろうな
41名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:13:21 ID:JhfjnbE8
ゲゲゲがなんでここまで人気出るのかわからん
絵はアレだからアニメが面白いのか?
42名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:13:49 ID:GWQaM+w1
なんでもないようなことが〜 ゲゲゲだったと思う〜♪
43名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:16:08 ID:DQbq2RgU
当初はそれほど期待されていなかったが
じわじわと評判が上がってきてよかったね
近年の作品の中では成功だった

>>40
たしかに
ちょっと次はやりにくいだろうな
44名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:20:27 ID:buRHKGXM
この夏、里帰りのついでに寄ってみた40代オヤジです。
はっきり言ってよかったぞ。
ブラブラして損は無いと思ったよ。
特にハンドルを握る40代、50代のオヤジが喜ぶ子供と一緒に
目を輝かせていたのはワロタ。
交通も瀬戸内側から来るのなら中国道から分岐で米子道を走れば
終点で降りてからも真っ直ぐに進めば辿りつけるから分かりやすい。
混んでなければ阪神間から2時間台も可能だよ。
ロードのすぐ側には漁港があり漁船としては巨大なイカ釣り漁船なんて
たくさんあるからそれを観るだけでも楽しい。
ゲゲゲの女房ブームが終わったら少しは減るだろうが観光スポットとしては
大成功といえるだろうな。
長期に渡って賑わうと思うよ。
田舎は隣の島根だけど羨ましい。
45名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:26:10 ID:GWQaM+w1
>>44
工作員乙です
46名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:27:27 ID:1zwJS3YW
>>40
冷却期間として数クール、韓流ドラマでも割り当てれば、良いイメージもリセット出来て
次期ドラマもやりやすくならないかね?
47名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:33:24 ID:buRHKGXM
>>45

工作員じゃないよ。
俺の住んでいる神戸にゃ似たような街づくりをしている長田というのがある。
鉄人28号や三国志をメインに横山光輝先生のキャラを押し出して商店街の
活性化を図ろうとしている。
メインは全高18メートルの鋼鉄の鉄人28号像だ。
でも活性化には程遠くさっぱりなんだな。
http://www.kobe-tetsujin.com/
境港のあの場所の賑わいを見たときに羨ましく思ったのは正直な気持だ。

君も捻くれた気持ちにならずに実際に行ってみることだな。
48名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:37:23 ID:zBGPxiKG
>>47
神戸は元々が都会で三宮元町のイメージ強すぎるから。
長田は元々下町だからね。震災で壊滅してその復興のための鉄人なんだろうが、
ボチボチイメージアップさせるくらいしか出来んよ。

同じくゲゲゲの舞台の東京調布とかもっと存在感ないんじゃない?
49名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:47:29 ID:O2uRryhL
ゲゲゲにしてもヤマトにしても、テレビ見てから原作見ると
あまりの絵の落差にガックリ来るよ
50名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 12:57:42 ID:aeZM+cUn
>>6
そうだよねー、ドラマといえば韓流だよね
イケメン出てくるし
51名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:02:08 ID:QAmYB51b
>>50
国に帰れよ
52名無しのひみつ:2010/09/23(木) 13:25:29 ID:wY1wnBNj
>>37 ゲゲゲだけではタネが限られて、リピートも先細りだろう。
だから世界から子供たちが来るぐらいの「世界妖怪博物ランド」とか
多種の妖怪グッズなど、世界を視野にした発展をしてほしいね。
ただし、欲の亡者の利権屋の餌食にならないことを祈る。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:27:07 ID:nf5XxNSf
>>49
ヤマトは原作の方が好きだが
54名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:36:14 ID:ALCjIRi8
ドラマの中で全く西宮が描かれてないのが残念だね
紙芝居作家時代にゲゲゲを描き始めた土地なのに・・・
もう一度ドラマ作り直してやってくれないかね〜


55名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:41:24 ID:klQzIKRJ
>>52
鬼太郎はこれからも何度でもアニメ化されるであろう長寿命コンテンツ
しかも老若男女に知名度がある
日本で他にこれに比肩する作品は見当たらない。
これがダメになるならどこの世界でもコンテンツ使った町おこしなど成立しない
56名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:42:23 ID:YdXl1Xb8
だら
57名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:42:52 ID:klQzIKRJ
>>49
原作の方がいいっていう意味だろ?
あとヤマトの原作って何?
58名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 13:46:44 ID:xyvhYSYK
娘よりも若く見える母親に違和感
59名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 16:10:30 ID:8dqxJsN4
俺ゲゲゲの朝ドラ見てないんだがDVDで出るかな?
60名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 16:16:44 ID:IHBF2756
>>58
大根役者にやってほしくなかったから、苦肉の策なんだよ。
ちょっとは理解しろよ
61名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 17:07:58 ID:ZVtKmL+m
>>57
白い戦士ヤマトじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:56:10 ID:+ZrbonyP
すげーな宮島より多いんじゃねーの?
63名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:57:53 ID:40J9x//U
>>47
鉄人28号の像は、あのポージングに難ありだと思う。
普通に棒立ちにするか、定番の「ビルの街にガオー」のポーズを
とらせればいいのに、あんなに股を広げた構えをとったら
ロボットの巨大感を損ねてしまう。

設計した人間と、それにOKを出した人間にセンスがなさすぎる。
64名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:58:05 ID:nV3JGrOj
ニートにゃ学校も仕事もなんにもない
65名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 18:59:51 ID:ZVtKmL+m
神戸の鉄人ていうと、ボトムズの人のやつにストップかけたせいで悪いイメージしかねえな
66名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:00:53 ID:NxTn4GYe
おれ、つばさのがよかった
67名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:05:49 ID:jIQP8NAb
版権代だけで食べていけるなんて、うらやましいッス。

ま、若い頃に戦争や貧乏で不幸を使い果たしたからなんだろうけどね。
68名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:07:09 ID:LIu7xL05
境港は寂れるだけ寂れきってたからな
ただのシャッター商店街をここまで活性化させたのはすごい
69名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:20:48 ID:eT3dNH44
福井県敦賀市に松本零士ロードがあるけど閑散としてる。
70名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:32:49 ID:zBGPxiKG
境港の観光客が増えた分モロに減った地域
【観光】岡山・倉敷市の観光客、116万人(17.3%)の"大幅減"--チボリ公園閉鎖響く [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285204452/
71名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:32:59 ID:TDoUR/uc
しかし松下奈緒の演技はヘタクソですね、
タイトルは「ゲゲゲの女房」なので主役ってことかもしれんが、
女房から見た切り口になってないね
どう見ても主役は水木しげる役だわな
72名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:35:32 ID:ZVtKmL+m
>>71
女がでしゃばっておせっかいで物事を強引に解決する朝ドラには
もううんざりなんだよ…
73名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 19:35:40 ID:nPsMAmSh
>>71だら
74名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:17:57 ID:AR0auGu5
どうでもいいが、ゲゲゲの女房、1年に延長出来ないかなぁ?
百歩譲って、まんま再放送でもいいや。
次のドラマは面白くなさそうだし。

朝はこれ観てから通勤するのが日課だし。
こんなに面白いドラマは高校教師以来だ。
75名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 20:28:49 ID:nf5XxNSf
>>64
今日も朝まで2ちゃんねる
76名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:00:38 ID:eQ5dicFp
しかし妖怪で町興しって誰もがバカにしてたと思うが、驚いてるのは地元の人たちだと思う。
77名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:03:37 ID:CNpIWwh2
>>74
要望が多ければ時間帯変えて再放送とかないかな
最初の方観てないからやって欲しい
78名刺は切らしておりまして:2010/09/23(木) 22:06:00 ID:nf5XxNSf
>>72
見てないだろ
ものすごい影が薄かったんだぞ
主役なのに
79名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 01:37:46 ID:9AAvdsSO
>>63
実物見たらそんなに気にならない
というか足広げないと安定性がヤバいのでは。地震あった場所なのに
80名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 02:40:10 ID:FvNJCS7W
>>54
女房の物語だからな
水木しげる伝作るなら入ると思う
81名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 06:09:27 ID:dvtJu2bq
そういや境港にいったけど見事にスルーして帰ったわ
美保関にいくくらいならよってけばよかったな
82名刺は切らしておりまして:2010/09/24(金) 23:37:54 ID:oTzh44U3
>>69
境港は水木しげるの出身地だけど、敦賀と松本零士の関係ってなにがあるのか。
83名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:00:57 ID:mJn68AnZ
やはり神の力のすごさだな
84名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:11:11 ID:XtbmkmHv
大した特徴もない典型的な寂れた地方都市の商店街が
いくら著名キャラを使ったとはいえここまで活性化したのは本当すごい。

いや、著名キャラだけなら他にも使用してるところはあるもんな。

水木ロードって本当ディティールにもこだわってるのがいいよな。
トイレの男女デザインが鬼太郎と猫娘だったり、
街灯を目玉おやじにするとか、ああいう細かい演出が良い。l
他にも何かあるんじゃないかって、宝探しみたいな感覚になるもんな。
85名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:15:04 ID:dvJx6C6n
>>63
それ以前に鉄人28号はコンテンツとして古すぎ、日本ローカル過ぎだろ?

百歩譲ってもマジンガーZにするべきだったと思うんだけどね、
86名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:34:49 ID:ykRgVvFt

水木しげるの兄弟はみな健在で高齢。

弟86歳 兄90歳 茂88歳
凄いわ
87名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:38:07 ID:hK9aXc+2
水木ロード第2章の始まり
88名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:41:41 ID:VxRXux5q
>>85
神戸が鉄人である理由は作者の横山光輝が神戸出身だから。
他にも甲殻機動隊の作者、士郎正宗も神戸出身。甲殻機動隊の舞台は未来の神戸。
89名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 00:51:10 ID:6whX+Its
うちもやって欲しい


おせんなかすなうまこやせ
90名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 01:21:07 ID:fnSf3z7m
神戸長田の酷いところは
商店街に三国志の武将の石像もあるけど
横山光輝と何の関係もないデザインってところ
どうしてそんなことをしたんだ
91名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 02:49:38 ID:jLMYfQmw
この番組の根底に流れているのは愛だ
夫婦愛、家族愛
みんなこんな普通のことを求めている。


92名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:31:19 ID:642v3NrR
このあとの最終回をごゆっくりお楽しみください。
93名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:35:11 ID:nIrfvu8p
女ががんばっちゃうドラマが逆につまらなく感じるのはなぜだろう
94名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:38:28 ID:sPOXzPZb
>>85
マジンガーZは輪島。
原作者の永井豪は輪島出身。
といっても、幼少の頃に東京に引っ越したみたいだけど。
95名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:42:32 ID:aj8d5QVa
視聴料勝手に使って無名の地を一大観光地に仕立て上げ
弱者の味方って顔で悠々と去って行くって水戸黄門みたいでカッチョえー
けど
こう言うNHK型のビジネスモデルって市場を混乱させてるだけみたいな気ガス
96名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 07:47:26 ID:nIrfvu8p
橋田寿賀子とか寺内貫太郎とか寅さんとか釣りバカとかの系統だな
97名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 08:18:28 ID:Pp+BWksA
儲かってる割には人形のクオリティが低いな
98名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:02:27 ID:FsTEs/MM
最終回つまらなかったなぁ。
見逃しても問題ないぞ。
ストーリーがあってない様なものだった。
99名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:11:09 ID:ySEqFVJU
発煙!発火!
100名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:11:30 ID:6ZmVFDTT
>>35
>米子にガイナックスロード

それ、イイねw
101名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:11:54 ID:A1Lk+lvg
>>95
境港の街おこしはNHK関係ねえぞ。
102名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:12:31 ID:ySEqFVJU
誤爆したorz
103名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:16:45 ID:+JtmthUv
ここで勘違いして色々と規模拡大したりするお馬鹿さん、多いんだろうか。
ブームが去ったら元通り
104名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:18:44 ID:jerP1/ig
観光活性化に中国人いらないじゃん
105名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:33:20 ID:WXcRCSZH
友達が境港市民で昔久々に帰省したら家の前に妖怪の像があったと目が点になっていた。
懐かしい話。
106名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:35:06 ID:aj8d5QVa
中国人より妖怪の方がまし
お後がよろしいようで
107名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 09:37:37 ID:0lqy9IOT
げげげの女房スピンオフ企画
「ぬりかべと猫娘」
「一反木綿対スパイダーマン」
108名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 10:06:18 ID:KBs+Qfyq
朝の連ドラでここまで効果が取り上げられる例ってあったっけ?
元々観光地としても整備してたところへの相乗効果だろうか。
109名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:30:38 ID:fnSf3z7m
後者だよ
110名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:54:42 ID:yJN078Qd
アッキーナは意外にも演技は上手だった、
もっと後半まで出て来て欲しかった
111名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 11:58:06 ID:+2ezE8hs
>>29
永続的な文化にする為には資金が必要。それがあぶく銭であっても構わない。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 13:17:05 ID:kvYIjUtt
今日と明日はエラいことになってそうだな
113エラ通信226:2010/09/25(土) 14:18:24 ID:Tp34bNhC
戦争いった水木しげるをあんまり批判したくないが、こいつ、戦地で哨兵に立っているとき、きれいなちょうちょに見とれて
米軍の襲撃を見逃し、中隊全滅の大惨事を引き起こしたヤツだから。

敗戦してなかったら銃殺だな。本人の心象風景もその自覚あるようだから
できるだけ本人は批判したくないんだよな。だけど、称揚されるような人間では決してない。NHKはクソビッチ。
114名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:20:48 ID:+8mQSY1V
ガイナーレJ入りするし
鳥取ははじままってるな
115名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 14:20:58 ID:KgKyx7H3
ゲゲボブーム到来か
116名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 17:43:01 ID:JAMlinuL
ゲゲゲ 終わって寂しいなぁ
余韻大きいから、次回作すぐ始めないで一週間位いの空白が欲しい
117名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 18:16:42 ID:Q4Yc/MBH
近いうちに前後編くらいで総集編をするよ
その時にまたプチブームが起こるかもね
118名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:07:57 ID:qjmfTeAI
>113
悪意があってやった訳じゃないし反省もしてるのに厳しい奴だな。
死んだ人の中に自分の爺ちゃんでもいたのか?
119名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:19:54 ID:9+xcxtWv
今日の夕方、鳥取西部に天からの光りの帯
神様が降臨。
120名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:28:13 ID:1Nn2uZMN
最初の2ヶ月ほど見逃した、、失敗した

再放送してくれないかな
121名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 21:29:15 ID:B7lYVMxX
鳥取は砂丘だけとはいわせない

しかしこれが5年以上人気が続くかは知らん
122名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:02:22 ID:H/ZPUpIe
全部録画して正解だった♪
123名刺は切らしておりまして:2010/09/25(土) 22:45:05 ID:JAMlinuL
NHKでDVD売ってるが高いしね 短縮版ながら総集編でもいいさ!
124名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:34:20 ID:mkBeT+WM
次は元町サンロードと本通り商店街にガイナックスロード作れ!
エヴァだけでなくDAICON時代から現在までのコンテンツを総動員汁!
ナディアも版権の交渉をNHKとやるべし。
125名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 12:56:23 ID:PhtW5p7k
これから行く人へ。 水木しげるロード?ここはねぇ‥おや?誰か来たようだ… ん?旬の梨とズワイガニがこんなに沢山?...フム……うむむ…
126名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 16:03:34 ID:M9ajT0Iu
ゲゲゲは面白かったから仕方が無い。
朝ドラ全話見たなんて初めてかも。
127名刺は切らしておりまして:2010/09/26(日) 20:21:11 ID:Q6cIK4Qr
俺も4月〜5月の始めは時々しか見ていなかったよ
次回作“てっぱん”、明日からはどうすかだね!
多分明るく活発な女の子が成長しながら進むって言うヒロイン話なんだろうけど
そんなのいつもと同じで詰まらないよね! でも見るかも知れないがまだ分からない
総集編いつやるのかな?
128名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 08:01:39 ID:GngBHxEX
尾道か・・・
この秋、いってみるかな
129名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 10:15:23 ID:SxmYjUwa
> 多分明るく活発な女の子が成長しながら進むって言うヒロイン話

人気が出る朝ドラは、苦しくどうにもならない中で何とかやってる、そんな感じの筋なんだよ
ただ明るく・・・ じゃ〜な  でも“てっぱん”見たけどさ!
130名刺は切らしておりまして:2010/09/27(月) 23:16:39 ID:qWwZwRbr
尾道は良いとこだよ。
てか基本、中国地方は良いとこ多いよね。
やはり瀬戸内と中海周辺だな。
131名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 01:59:29 ID:3nJeLBh8
「のんのんばあとおれ」は、名作だよ。
次の朝ドラにどうだろ。
132名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:05:50 ID:o/ZYBJNL
>>35
それにはまず岡田斗司夫の別れた嫁が
ガイナックスのあんなことやこんなことを書いた
「おたくの女房」という本を出さないとw
133名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 02:43:00 ID:F65utfOl
朝鮮半島がまともな国だったら日本海側はもっと栄えていたんだけどな。
134名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 09:23:10 ID:oIGuJBn1
>>113
そのときしっかり見張って反撃できて全滅を免れたとして、
当時の南方戦線ではいずれ全滅もしくはそれに近い状態になってただろ
135名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:57:47 ID:0gZlIF2W
>>132
日野川の河川敷で庵野がウルトラマンになって
凄まじい量の爆薬使ったロケやったこととか書いてほしいw
136名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:24:21 ID:HyhrS9Ug
またイトツを見たい・・・
137名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 02:14:54 ID:hsot7P41
ロードって銅像と土産モノだけだろ?
深大寺の茶屋の方は趣があって行ってみたい
138名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 02:31:49 ID:ozdJzaMA
>>120

最初の2ヶ月が一番面白かったYO!
139名刺は切らしておりまして:2010/10/02(土) 13:46:29 ID:bq6P4ecY
>>137
しげる記念館や、妖怪楽園、妖怪神社なんてのもあるよ
140名刺は切らしておりまして
>>137
米子駅〜境港駅までを往復する汽車の外装も内装も鬼太郎仕様になってる。
各駅に妖怪の標識が立ってる。