【為替】円、NYで再び83円台:経済対策、追加緩和に失望 [10/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
31日の外国為替市場の円相場は、日銀の追加金融緩和や日本政府の経済対策への失望に加え、
米国経済の先行きへの懸念からニューヨークで急伸し、一時1ドル=83円台をつけた。

円相場が24日以来1週間ぶりに83円台に戻り、日本の輸出企業などへの打撃が懸念され、政府、日銀に一段の対策を求める声が強まりそうだ。

ニューヨークの円相場は午前11時現在、前日比61銭円高ドル安の1ドル=83円96銭〜84円06銭。
ユーロは1ユーロ=1.2709〜19ドル、106円79〜89銭。

円相場は東京市場で、日銀が決めた追加緩和の内容が小粒にとどまったなどとして一時、同市場では1995年6月以来15年ぶりの円高水準となる1ドル=84円06銭をつけた。
円は対ユーロでも急伸した。

その後、ロンドン市場では小動きだったが、米景気関連の指標が市場の事前予想より悪かったため、米経済の先行きに対する不透明感が高まり、ドル売りが加速。
相対的に安全な通貨とみられる円を買う動きが一気に強まった。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010083101001110.html
関連スレ
【為替】NY外為 円、主要16通貨すべてに対して上昇 日銀決定に失望 円高反転に不十分[10/08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283209763/
2名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:04:00 ID:XDr7LKJf
現在84.12 みんなドルかえ
3名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:12:25 ID:8pL7ee+2
まさかの79円が見えてきたよ!OQ層は電車止めるなよw
4名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:14:07 ID:CbPiSNPA

(前面展望) 高速バス 中央道昼特急 (新宿−大阪 完全収録) 01
http://www.youtube.com/watch?v=oWEE2yeIvbc&feature=channel
5名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:23:13 ID:JlRCLLDm
もう9月なんだな。。
6名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:29:32 ID:vM0gedr6
きっと俺がポン円ロングしたから落ちたんだろ
絶対誰かが俺のポジション見て相場を操作してんだよ
上がるか下がるかの2択なのにひたすら外し続けるなんて異常だろjk
7名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:30:22 ID:IxvnqsSg
>>6
君が無能なんだよ
8名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:34:24 ID:WozBFpA8
年末には60円台 来年の夏には50円台どころかもっと行ってる 日本経済は餓死 けど円は買われる異常な事態
9名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:43:49 ID:cbrvEt6A
年間のGDPで中国が確実に2位になるまでは恣意的な円買いは続くでしょ。
10名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:47:13 ID:fRgPmv3u
公務員にとってはどうでもいいことです。
11テレビCM不買運動が広まっています。:2010/09/01(水) 02:49:36 ID:Ht5BY0R7
民主党は、日本経済を破壊する意図をもって動いてるからな。
12名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:51:39 ID:BQGG7wja
>>1
米国の金融緩和と国債発行が限界に近いし、追加のドル安政策もギリギリだから
そろそろ反発しそうだが…。

てか、「失望」と言うより「期待」されるから円高になるんだが…。
日本語の使い方がおかしくねーか?
13名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:52:43 ID:90fujVpj
こうなったら外国企業買い漁って外人を奴隷扱いしようぜ
海外企業へのM&Aに限り利子低くするとか
14名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 02:53:20 ID:7Bed3o+N
>>12
おれもそこですごい引っかかったわ
失望じゃあねーだろうとw
15名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 03:02:30 ID:A+LUJn93
ミンスが日本を腐らせていく!日本が滅びる!って円高やんw
16名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 03:06:14 ID:Ptku+f/n
ニッポンオワタ\(^o^)/
17名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 03:16:56 ID:5vSRIRyD
円が「相対的に危険な通貨」になれば円は下がる。
デフォルトだ。債務なんかぶん投げろ!
18名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 03:18:48 ID:rIhlJWU8
19名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 03:37:21 ID:XYuApgsu
>>12
たぶんマスゴミとかも自分で何を言ってるのか
わからなくなってると思うよ。
アメリカの景気が悪くなりそう=ドル売り
日本の経済政策が有効でなさそう=「失望」して円買い???

だからとりあえずみんなにならって
罵倒しておけば安心。まるでビジ板の住民みたい。
20名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:29:52 ID:N3u/ReIo
素直に考えたら円高の理由は、「輸出が強すぎるから」とは思う。
ユーロやアメリカ経済回復期待の後退による円高の進行
→下請けいじめと言われるほどの過酷な企業努力で円高による負の影響を相殺
→円高トレンドにもかかわらず今年7月の貿易黒字が前年同月比の2倍に増加
→強すぎる輸出のためにさらに円高が加速する。以下ループ。
日本が輸出を大幅に減らすか、強すぎる輸出以上に
輸入が大幅に増えない限り円安にはなりそうもない。
これだけ円高が進んでも貿易黒字が真っ黒で経常収支も真っ黒なら、
為替介入はどこの国からも支持されないだろうと思う。
21名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:31:29 ID:Xii2zWDE
ハイパーデフレって今まで存在したの?
22名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:33:21 ID:nd7YhDWy
日本株が上がらない対策に失望→お金が日本株から日本円に大移動
って意味じゃね?

アメリカの景気が悪くなりそう=ドル売り
の解釈がよく解らん
米国株だけでは収まらず米国$すら安くなるからドル売りって事なのか
23名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:43:02 ID:DClETPH8
円が買われるっていうよりドルやユーロがもう駄目なんだろう
ポンドなんて一時期の半額じゃねーか
まあ実際2002年頃言ってパブの屋根裏部屋みたいなホテルが邦貨で
4万円もして『アリエネー』とは感じていたが(当時1ポンド=220くらい)
24名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:44:08 ID:M09EAdsw
「馬鹿な!こんなに注意深く見守っているのに!?」

とかマジで言ってそうでムカつく。
25名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:46:18 ID:EUs2VHdj
「円高に断固たる措置を取る」
北朝鮮みたい・・・

次は
「HFを焼き尽くす。ウォール街を火の海する」
26名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:51:35 ID:N3u/ReIo
急激な円高の直接的な理由は、
「新興国向け輸出が急回復、その上先進国向けの輸出までもが急回復」
していることだろうと思う。
アメリカなんて輸出主導による景気回復を目指して、
金融緩和で実質的に自国通貨を切り下げて
後押ししまくっているのに輸出は思うように伸びていない。
逆に日本は日銀も政府も円高対策の重い腰を中々上げないのに、
製造業の涙ぐましい企業努力によって輸出がここ1年で急回復している。
どう考えても日本の輸出は我々日本人が普段考えている以上に強すぎる。
日本からの輸出が増えれば増えるほど、支払い需要で円が買われることになる。
27名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:53:06 ID:geubx4gp
>どう考えても
経験上、この語を使った文章でまともなものは皆無
28名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 04:56:57 ID:DClETPH8
>>27
そんな対して間違った事言ってないだろ・・・
これは『合法的なテロ』なんだよ
っていうかむしろ札束刷れば景気回復するとか言ってるアメリカの
恐慌オタクのおっさんの方が無能だと思うんだがね・・・ww

為替=現代における冷戦構造終結後の戦争の有り方→最後には全ての
資本主義国が倒れる仕組み
29名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:04:34 ID:geubx4gp
>>28
× 全く新しい解決法を発見し、隠された陰謀を指摘した
○ 迷妄妄想の挙句、妄想陰謀説に嵌った
30名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:07:45 ID:DClETPH8
迷妄妄想って・・・ww
どう考えても異常な世界だろ
円高→日本死亡
ユーロ安,ドル安→株は一向に上がらない(むしろ売買高は減る一方
(日経月曜より))

『現実を見たまへ』
31名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:12:26 ID:DClETPH8
>>29
この記事でも読めよ(英語くらい読めるよな?)
"The HF manager said "It is easy to believe that everyone comes
to see that the entire economic system is rigged by the goverment""
32名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:13:21 ID:DClETPH8
33名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:16:57 ID:yDtiP7Iv
【円高調査】1ドル=85円台が継続すれば製造業の4割が工場などを海外に移転

嶋正行経済産業相は27日の閣僚懇談会で、1ドル=85円台の円高が継続した場合、
製造業の4割が工場や開発拠点を海外に移転するとした緊急調査の結果を報告した。

最近のドルに対する円高で製造業の約6割が、ユーロでは約5割が減益になると回答。
円高が企業経営に打撃を与え、産業空洞化に拍車をかける恐れが強いことが浮き彫りになった。

調査では、円高が半年間継続すれば収益の悪化はさらに深刻になるとした。
中小企業の経営も圧迫、1ドル=85円台の円高が続けば中小企業の約7割が減益になると回答した。
製造業の6割は海外での生産比率を拡大すると答えた。

調査は製造業を中心に200社に対しヒアリングを実施した。調査期間は11日から24日。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000402.html
34名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:17:09 ID:geubx4gp
馬鹿は論理の不備を反省せず、更に迷妄を他に押し付ける、と言うことだ。
三重野とお前は変わらん
35名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:17:51 ID:EwnppSbL
経済対策、追加緩和をやっていなかったら82円台はいっていたと

政治が経済に与える影響なんて限定的なんだよ

円高の流れは止められないのが実情

36名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:19:17 ID:yDtiP7Iv
37名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:19:21 ID:hPCpfyw5
海外にいる俺は手持ちの円を現地通貨に換えたら
さらに円高が進んだ。
もっと現地通貨を買いたいけど、手持ちの円が
なくなってきた。
何かいい方法ない?
クレジットカードで現地通貨おろすときのレートってどうなってるの?
38名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:21:13 ID:yDtiP7Iv
デフレなんだから欧米みたいにバンバン円を刷って
貧乏人に金が回る財政出動をやれば円高なんか簡単に止まる。
39名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:26:57 ID:DClETPH8
論理的な反論が出来ないと人格攻撃に走るしかないのがgeubx4gp
みたいな奴

で円高,ユーロ安,ドル安でどこか正常化してるか?
明らかにバカ何紀は恐慌オタクの無能だと思うし,全世界資本主義国化して
しまった今『為替』というのは戦争の代替物であり得る。19世紀の再来。
(除物理的戦争)
40名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:51:40 ID:tdwn5CAS
それにしても、政府は何をしているの?
ブームに釣られてFXやって無くてよかったって感じ。
41名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:53:44 ID:GyZffA7y
小沢が総理になったら、マニフェスト全部実行するっていってるから
財政が取り返しがつかなくなって、自然と円安になるでしょ。
日銀も泣くまで小沢に殴られるんじゃね?
外国人参政権成立で
最終的に国民が泣くけど自業自得な。

小沢は少しでも批判されたらヘソ曲げて隠れちゃうけど
辞任したら逮捕されちゃう韓流総理な。

問題は、次の総理まで誰も何もしない事だけど。
42名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 05:56:07 ID:geubx4gp
そういって、すぐ陰謀論に飛びついて解決した気になる。
ID:DClETPH8という馬鹿の悪い癖だな。

実際のところ、現状は共同謀議の陰謀というよりは、
日銀の「バブル=好景気への恐怖症」を見透かされて、あちこちから仕掛け売りを食らっている。
43名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:01:35 ID:geubx4gp
現状の解決策は、やはり政府の赤字国債発行と
日銀による同額の国債買い付けなのではないかと思う。

これの規模が大きく延々と行われたならば、どこかの時点でファンドが円一斉売りへ反転する。
44名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:01:58 ID:zVzx5aut
こんな簡単な相場ねえなw
45名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:24:44 ID:lm3FZEU3
小沢総理で、超絶円安期待。
46名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:25:58 ID:XHg8xLsx
政権は民主、日銀は民主のゴリ押しでなった総裁、市場は日本を完全に舐めきっている
47名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:35:45 ID:tlZZlDJI
民主党に入れたお灸組は今日もテレビを見て何も考えずに幸せにくらしていましたさ
48名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:38:03 ID:4OIwFwFX
ま、困るのは労働者だけだからね。
49名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:45:32 ID:3wvc42sX
まあまあ、落ち着いて( ^^) _旦~~
気楽にしていれば、その内戻りますよ。

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
50名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:46:31 ID:a1JNDmYC
金融緩和策に失望で円金利低下期待後退による円高って理解できるけど、
経済対策に失望なら金利低下進行期待で円安要因になるんでははないの?
51名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:50:49 ID:tdwn5CAS
さっさと日銀砲撃て。
52名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:51:10 ID:M09EAdsw
金利はもうほぼ限界まで下がってる。
デフレ進行のため円の価値は上がる。
53名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 06:57:39 ID:geubx4gp
>>50
経済政策(失業率・雇用)と円の価値とが、「日銀の自立」で分断されてしまっているため、
どれだけ日本が破綻へ突き進んでも、日銀は円を使ってこれに対抗することはない、と見られているのです。

要するに、どれだけ日本経済を叩いても日銀は動かないからやり放題だ、とファンドは見ているわけです。
54名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:00:54 ID:4OIwFwFX
日銀が日本経済叩いてるんだろw
55名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:03:22 ID:0oB57CGi
金刷って薄めろ
風呂だって熱くなりすぎたら水入れて冷やすだろ・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:04:33 ID:Z9kIpGP3
公務員にとっては、海外旅行を安く行けるし
物価も安くなるし、円高とデフレは最高だな。

公務員にとって円安とインフレは、年金も目減りするし良いこと何もないからな。
57名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:07:03 ID:XHg8xLsx
>>49
確かにその内戻る、もどる時は、本当に日本がたたき売られる時。
日本終わった。
58名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:08:56 ID:YnRD6+MZ
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


59名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:09:36 ID:a1JNDmYC
経済対策はさえない内容にも関わらず金融緩和策があまりにも期待外れなため円高に、
と言うべきでわないかと思うんだけど。
60名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:10:09 ID:IS3MmoA8
もうお金を刷るしかない
61名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:19:09 ID:kGmuuOZU
>>60
実際日銀も政府も最期にはそれしかないって十分理解してると思うんだけど
リスクを取れるかって点で極端に慎重になってるんだろうね
個人的に臨界点は近いと思うのだが
62名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:35:32 ID:f4p03jv5
米国債が大人気みたいなんでw
日本が米国債を売って世界中の投資家の皆さんに売却すれば良いんじゃね?
日本はこれからまだまだ円高だし、米国債は今高値なんで
売却による損失を考慮するとここが潮時。
もう日本の金融機関が米国債券を持ち続けるのは現在最大のリスク要因、早く売れ。
63名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:44:34 ID:ieiEgjV6


まぁその失望感のお陰で83.20Lは入らなかったが、オジ弗は74.56Lが入ったからな。
1日80円/AU$ ごっつぁんです。オジ弗ウマーーーーー。OCO決済も入れたしガッツリ
いただくぜぇぇぇぇぇぇ。


64名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 07:52:44 ID:sJ7UndQ+
> →下請けいじめと言われるほどの過酷な企業努力で円高による負の影響を相殺
> →円高トレンドにもかかわらず今年7月の貿易黒字が前年同月比の2倍に増加
> →強すぎる輸出のためにさらに円高が加速する。以下ループ。

エコノミックアニマルジャパニーズ

サービス残業
偽装請負
社会保障なし

人間ではない
65名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:15:40 ID:sPcTlaNt
日本人はエコノミックアニマルというよりエコノミークラスアニマルだね
66名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:16:10 ID:IBCdH/z5
国の政策に失望したなら通貨は安くなるんだよ、どうでもいいけど

円高で物価が下がって助かるよ、もっと円高になれ
67名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:17:22 ID:sJ7UndQ+
日本最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は潰れないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

輸出が強い
失業率も低い
労働争議もない
治安も良い
国連分担金も延滞しない
有給も消化しないでくれるw
銀行も貸出先は回収が可能なところばかりでまさに金庫

こんな国の通貨20円でも安いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:17:58 ID:s7cUOgQh
>>62
飼い主のお許しが無いとコロサレちゃいますお(´・ω・`)
69名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:23:22 ID:XokUhUyb
最近の政府要人発言

荒井経済財政担当相
日銀の追加緩和、政府の経済対策と連携した迅速な対応を評価

野田財務相
注意深くみていく=為替で
日銀の追加緩和、迅速かつ適切な対応と評価

仙谷官房長官
日銀は現下の経済状況の変化に迅速に対応、積極的に評価

峰崎財務副大臣
日銀の迅速な対応、政府として評価

菅首相
経済対策と金融対策の2つの決定、どのような効果出るか注視したい
70名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:26:22 ID:LypEdVV3
どうして失望された国の通貨価値が上がるの?
通貨価値が高いということは相対的にほかの国より国力が高いということでしょ?
71名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:38:40 ID:sJ7UndQ+
(おかしいと言われることもあるが)グローバル基準だと経営トップが何億も貰うんだぞwwww
赤字でもwwww
だけど日本は違うからなwwww
健全経営なんだし安全だろwwwwww

さらにさらに
労働者は賃上げ要求がほとんどないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有給も取らずにせっせと働いてくれるwwwwwwwwwwwww
そりゃ経営視点だといい国に見えるよなwwwwwwwwwwwwwwww

72名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:40:00 ID:DSCI63WX
米国やEUがドルとユーロを刷りまくってるのに
円は刷らないんじゃ、そりゃ円だけ上がるだろ
73名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:42:01 ID:qwz82Br/
馬鹿VS犯罪者の内輪もめを平然とやるウルトラスーパー馬鹿ミンスww
9/14日までまだまだ円高株安は続くww
74名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:42:19 ID:sJ7UndQ+
デフレなのに物を作りまくってる日本すげー
こりゃもっと日本はデフレになるでwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww
75名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:55:42 ID:xl6qGP/t
日本のアナリストの読みがおかしいというか
本当のことをわざと日本国民に伝えてないよな
通貨危機云々ということにされているが
本当は各国とも輸出を増やすために
通貨切り下げ合戦の真っ最中
日本企業だって海外生産を増やすだけだから
対策とっているところはリスクヘッジしている
76名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:58:39 ID:fvH+WOPv
経済戦争で負けてるんだよ。敗戦国の末路はギリシャのようになるだけ
77名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:59:08 ID:f8rlxZP4
日本崩壊はもう止まらないんじゃないの
78名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:06:25 ID:6Sd8LlG4
海外から見たら、円は不当に安すぎるのだろうな
79名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:08:23 ID:CMPQ/3WY
なんで、失望してんのに円買うの?w ツンデレ円高?
80名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:11:37 ID:U+UqdMjP
経済で勝ちつづけてるから円高が止まらないわけだが。
81d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 09:12:04 ID:sjObFVBM
買ってる方は喜んで、打ってる方が失望してるのか?
82名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:21:23 ID:U+UqdMjP
83名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:21:44 ID:kGmuuOZU
世界経済自体がが縮小しているんだから勝ってる国は存在しないだろ
みんな仲良く負けてる
84名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:25:41 ID:sJ7UndQ+
全国民がこんなに一丸となってまとまって我慢して我慢して生産しまくってる国が負けるわけないだろwwwwwww
借金もしない健全な国民と借金も少ない健全な企業
貸し倒れのリスクも低くなった銀行
こんないい国はないぞ
もっと買えよ円を
85名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:37:30 ID:pUYDY0hR
経済対策に失望したんなら、普通は円が下がるんじゃないの???w
経済対策に失望して円買いっておかしいだろwww
86名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:38:05 ID:NF4m+UoR
負けるが勝ちの状況でどうぞどうぞと
勝たされてるんだから実質負けてる
87名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:47:45 ID:U+UqdMjP
勝てない方が負けるが勝ちなんて言ったってねえ。
88名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:52:38 ID:a73DyV60
上げ圧力と下げ圧力が釣り合って推移してるけど
民主の無能に下げ圧力が失望していなくなったから上がるんだろ

円高になるから俺はうれしいって? 円をたっぷり持ってる資産家はもっと嬉しいだろうな
そのわりに円高で輸入品が下がったという話はまったく聞かないが、君がうれしいならそれでいいんだろう
89名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:54:32 ID:pUYDY0hR
>>88
イオンとかで輸入品値下げバーゲンセールやってるよ
90d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 09:54:34 ID:sjObFVBM
>>88
円高差益還元セールやってないの?
91名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:55:18 ID:WAGK5KYu
今日は8800円台を割るかもわからんね
92名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:57:21 ID:8mTcP9qr
もうどうすんねん
誰が白川とか総裁にしたんや
93名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:04:45 ID:fY7KR5PF
世界各国自国の通貨を下げるのに必死
大した政策打ち出せないなら失望だろ

期待されてるから買われてるわけじゃねぇw
94名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:07:34 ID:C2PVxSNT
>>85

ハッキリ「日銀の追加金融緩和や日本政府の経済対策に円安効果が無いとみた
各国金融機関、投機筋の円買いが加速」って書くべきだよな

世界中からフルボッコされてんのを隠すマスゴミw
95d(*`ハ´)b 客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 10:09:34 ID:sjObFVBM
>>93
その世界各国の自国通貨にユーロは含まれないよね?
96名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:10:50 ID:8mTcP9qr
白川が辞めることが最大の円高対策だな
97名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:11:41 ID:RGneUW+5
昨日のシポジウム動画みないといかんやろ、JK。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/08/post-e217.html
98名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:20:55 ID:2IkBnicI
日本は国外の会社買ってんだろ?
海外で買った会社の株が上がるように進めてるんだから
日本の株が上がるわけないよね?
99名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:21:58 ID:yTXnauTy
そもそも期待されてるの?
100名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:33:27 ID:uKKWmbBz
失望してたら避難先に円を選ばないよなw
101名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:33:45 ID:JZSCn840
もはやなんでも理由付けて円高になるんだから強烈な介入で売り豚を何度も殺さないと一方的になるよ
102名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:37:24 ID:F9N/JGFv
日本人が、古臭い経済を捨て去るいいキッカケになるかもね。
でも、今は大半が昨日と同じ今日を繰り返そうとするだろうけど。

それに、
円高なんだから、世界の資源やエネルギーや食料へ手を出してもいいのに。
日本経済の弱点を買収なんかで補える。

もっとも、今の日本経済の本質的な問題は組織と人材だろう。
内向きな意識と組織、知的レベル、行動力、リーダーシップ、どれも古臭い。
103名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:37:34 ID:gZoCiAGm
円高で企業が海外に逃げてくから国内雇用はさらに減る
104名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:39:43 ID:2R3meiEb
失望買いじゃなくて、野田白川の無能振りに対する安心買い。
105名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:40:17 ID:fY7KR5PF
>>95
ユーロは単一国通貨じゃなくてワンクッションあるしねぇ、でも下げてる方だよね?
それぞれの国で差はあるんだろうけど、ユーロ圏内で輸出入が回ってるから世界情勢あんま関係ないんじゃ?
106名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:46:13 ID:a73DyV60
まさしくウォン高でホルホルしてたキムチたちと同じだな

朝鮮と同じようにいいところで暴落が止まればいいけどな。120円くらいか
107名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:47:39 ID:sJ7UndQ+
お前らが毎日必死で頑張るから
企業が必死でノーリスク案件を頑張るから

だから円が買われるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

108名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:48:38 ID:NF4m+UoR
>>104
日本視点だと失望買いで外国視点だと安心買いだな
109名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:51:54 ID:654o55bT
よーし今だ!腐った世界を買い叩け!
110名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 10:55:46 ID:8mTcP9qr
おとななんだからちゃんと仕事しろよ・・・情け無い
111名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:13:40 ID:ERsGv1/C
政府も日銀も注視すらしてないだろ。
ドル84だぞ。
遅いし、何ヶ月かかってんだよ。
高給を今すぐ返せ。
112名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:18:58 ID:OtBqyN/x
まともに物作って、まともに取引する日本が強すぎるってこと。
113名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:28:07 ID:RDgoS4/s
もし日本がギリシャみたいな国だったら円がこんなに買われることはない
相対的に、日本はまともなのだ。それだけ世界の国々の経済状況はひどい
114名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:37:22 ID:eFI8Kcg9
むしろまともな政策をせずデフレを放置しているから買われているだけなのに
それを他よりもまともってwww
115名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 11:55:00 ID:pD63ky5r
>>102
不況下の円高なわけだから、買収できるカネなんてないのよ。
大規模に量的緩和して低金利で貸し出すってのなら
カネ借りて外国の資源買収しまくる猛者がいるかもしれんが、
とたんに円安になるだろうな。
そうなればいいが。
116名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:53:37 ID:WUNsLf9/
白川責任とれよ
117名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:21:04 ID:YnRD6+MZ
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


118名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:38:46 ID:207FwZ3Q
市場にドルが余ってるのに、既にしこたま持ってるドルをさらに買う必要があるのかね?
119名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 13:57:00 ID:bf8hCYvg
ドルを買う必要はない
日銀が国債を大量に買い切って円をダブらせれば円安に傾く
120名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:01:35 ID:207FwZ3Q
>>119
国債を中央銀行が買えるなんてマジックが使えれば無限に借金ができるじゃねえか
そうなるとルールもなにもあったもんじゃなくなるだろ
121名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:02:14 ID:1yfgNH2F
>>120
程度の問題でしょ。
アメリカ、欧州はやっちゃったわけだし
122名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:08:15 ID:bf8hCYvg
>>120
物事には限度というものがあること知らない?
デフレ円高に極度にフレてる日本の現状なら7、80兆円程度の長期国債買い入れは
問題ない
FRBもそれぐらい買ってるし
123名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:27:51 ID:207FwZ3Q
>>121
もうやってる国があるのか
禁じ手を使ってなるべくしてなったドル安に合わせて円安にするってことは
アメリカが破綻したら日本も破綻してもしょうがないってことになりかねえだろ。
滅茶苦茶だな
124名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:33:41 ID:207FwZ3Q
>>122
多分日本までやりだしたら歯止めがきかんくなるぞ
おっ、日本までやるなら苦しいから俺のところももう少しやるかってな具合でな
125名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:43:38 ID:bf8hCYvg
>>124
日本は今でもやってるというかずっとやってる
月1兆程度の国債買い入れは普通にやってる
金利じゃデフレ退治できない現状だから普段やってることを数倍に膨らまして
年間数十兆円規模にすれば
自然に民間に金が行き渡って景気が回復するし円も安くなってくる

日銀がやってる短期や中期オペじゃ金が銀行でせき止められて終わり
126名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 14:52:59 ID:cEMZ3X28
限度を超えて円刷りでもしないと
円安にはナランだろうね

中途半端な円刷りだと
ファンドからすりゃ
円資産が増えてラッキー 増えた円も吊り上げてやろうぜ
ぐらいにしかナランよ
127名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:02:25 ID:207FwZ3Q
>>125
公共事業以外じゃ、どんなことやっても銀行でせき止められて終わりだろ

128名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:03:57 ID:bf8hCYvg
>>127
だから日銀国債買わせるだろう
理解できない?
日銀が国債を大量に買えば政府の財政負担が減って自然と公共事業や臨時減税などの
景気対策を行う体力が出てくる
129名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:07:46 ID:bf8hCYvg
>>127
更に言うと日銀が国債を大量に買い入れすると円の価値が下がって需給ギャップも
一定程度に解消されてデフレ圧力軽減して景気が回復に傾く
しかも日本が長期デフレにハマってて供給がダブついてるのだから急激なインフレを招く
恐れもない

今の日本にとってメリットが多く、政府の財政状況も改善できるのに日銀原理主義のせいで
何もできないまま日本だけが沈んで行く
130名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:18:26 ID:207FwZ3Q
>>128
額じゃねえってこと
国債乱発しても破綻しかけてる社会保障とかにほとんど充てられてるからデフレなんだろ

131名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:26:37 ID:bf8hCYvg
>>130
現在の年間社会保障費用の総額知ってる?
132名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:29:12 ID:207FwZ3Q
>>131
90兆

133名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:31:25 ID:bf8hCYvg
>>132
どこからの数字かソース出してみ
134名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:36:33 ID:207FwZ3Q
厚生労働省
135名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:38:48 ID:bf8hCYvg
一般会計の年間予算ですら最大で90兆だぞ?
136名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:47:56 ID:207FwZ3Q
137名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:51:14 ID:bf8hCYvg
>>136
それは特別会計枠の年金と社会保険との合計だぞ?
年金も社会保険も加入者が金を払ってるから一般会計における社会保障費用と混同したらおかしくなる
138名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 15:59:12 ID:207FwZ3Q
>>137
だから何?
一緒じゃねえか
だから企業やらも非正規雇用に切り替えてるんじゃねえか
企業負担分が法人税収よりも多いんだぞ
139名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:02:25 ID:bf8hCYvg
何も理解してないな
年金と保険はどこから金が出てるのか、どうやって維持されているのか、一般会計と
特別会計はどこが違うのかなぜ区別しないと行けないのかしっかり調べてみな
140名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:09:13 ID:207FwZ3Q
理解してねえのはお前だろ
税金と保険料(企業負担分)と何が違うんだ?
保険料かけても自分に返ってくるわけじゃねえんだぞ
まだ税金の方がマシだぞ
141名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:10:57 ID:bf8hCYvg
>>140
日銀の国債買い入れと国家財政やマクロ面の話をしてるのにミクロ視点で言いがかりをつけてくるとはこれ如何に
142名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:14:49 ID:207FwZ3Q
30兆がミクロとかアホかよw
143名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:17:51 ID:bf8hCYvg
>>142
自分が>>140でなにを書いたのかもう一度読み直せ

言いたくないけど、ビジネス板でこんな池沼がいると迷惑
144名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:20:13 ID:207FwZ3Q
>>143
税金と企業が払う負担分の違いを説明してくれや
145名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 16:39:47 ID:dX114HEi
日本はグンと円高で企業に利益が出ず、株価も下がり、
アジアは通貨安で企業に大利益が出て、株価も円以上にグンと上がれば

日本企業がアジア企業を買収するより、
アジア企業に日本企業が買収されそう?
146名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:41:25 ID:nfIlm1V8
>>145
強い円で儲かってるアジア企業を買収すればいい。
147名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:48:39 ID:EfoF6FjO
米ドルばかり見てるから、恐怖心が出てくる。
ユーロドル買えばいい。上がってるんだぜ。
148名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:53:39 ID:CczPNeb/
国債を全部日銀に引き受けさせたら
ハイパーインフレと円暴落になるだろうけど

ちょうどいいぐらいのインフレと円安になるように引き受けさせることってできるの?
149名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 18:58:04 ID:UunDqAWA
>>148
こういう付け焼刃のマルクス経済引きずっている反竹中論者がいるかぎりダメだな

150名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:00:03 ID:J8Ktpcb+
よし今だ。グーグル買っちゃえ。
151名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:02:16 ID:8xmafwgA
>>146
出来る訳がない
調子に乗ってる企業ってのは基本的に割高でリスクが高い

もし三洋が外国企業で且つ絶好調で将来パナソニック越えるんじゃないかという
勢いがあったとしたらパナソニックは買収できなかったと見ていい
152名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:02:44 ID:MfPo/mot

今回は少し本気で危ないかもな

年末にめっちゃ動いて一瞬84円台つけたけど
みんながわーわー言いはじめると潮が引くように円安に触れた

正直マスコミが騒ぎ出すと祭りも終りかとも思うんだけど

今回は、一週間ぐらい83円台を行き来してるw

やばいじゃん?
153名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:06:45 ID:bf8hCYvg
>>151
できない訳じゃないがコストはかなり高いから、買収側が買収コストをどこまで許容できるかによって決まる
買う方も商売やってるのだから、よほどな理由じゃなければ落ち目の企業を狙って
リストラして自社に組み込む方が得
自社にとって今後の成長に絶対不可欠なものを持ってる企業ならイケイケの時でも買う
154名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:12:08 ID:gb9BdOGk
パナの三洋買収は失敗だと思うなぁ。
パナが引き受ける三洋の莫大な借金、株価取得にかかる費用に見合うとは思えない。
電池も太陽電池もアジアの猛烈な追い上げを食らっているし。
155名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:19:14 ID:u/wj5Yzl
>日本政府の経済対策への失望

馬鹿じゃねーの。それなら円安になるだろーが。
156名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:26:38 ID:8xmafwgA
>>155
日本は不況になると円高になる

日本は不況になると物価が下がる、つまりデフレが加速する
デフレとは円の価値が上昇する事を意味しており円高を呼び込む
157名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:28:00 ID:/7ULkV4a
ギャァァアアアアアアアアアアアアア
158名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:31:27 ID:bzly1+vO
変体家電の雄、三洋の素晴らしさを理解していない無知蒙昧不埒者が多すぎるなこのスレは
159名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:34:59 ID:EfoF6FjO
ポンド暴落の時みたいに
どこかが円を暴落させれば、景気はよくなるかもしれない。

イギリスは、あれで経済が復活した。
160名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:38:33 ID:CJ3DvKp6
キャミソール荒井と
白川の裸踊りで
おもいっきし円安へw
161名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 19:39:14 ID:bf8hCYvg
>>159
リセッションの対策に通貨安は定番だから

共和党政権時代で不景気なのに通貨高を堅持してたアメリカは基軸通貨の特質を活かした
特殊なケース
162名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:18:22 ID:CMPQ/3WY
ちくしょーー!! 日銀と日本政府には失望したよ! こうなったらもっと円を買ってやるからなぁー! 
163名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:42:35 ID:2IkBnicI
テレビの円高説明みてたら、わけわかんなくなるんだけどw?
アメリカの景気低迷(不透明)から大量のドルが売られ幸せボケの円が買われてる。
なんだよ・・ざんざんクルクルパーって言っときながら重宝してんじゃねぇよ!?
だいたい、ドルが大量に余ってるのは人民元での決算が増えたからだろうが!?
これは、基軸通貨に責任があるんじゃないの!?使い道のないドル減らせよ。
164名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:55:33 ID:LlfLe/oO
また83かよ・・・日銀なにしてんの?
見てるだけ?
165名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:59:43 ID:1yfgNH2F
83割れたら鳩山ブリヂストンも対策必要だそうだから
そこまでにはなんとかするんじゃね?
166名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:59:48 ID:EfoF6FjO
デモトレードでポンド円を売って放置したら、千円が四万九千円だよ。
ドルは一万八千円程度にしかなってない。

本当に下がっているは、ポンドだぜ。
167名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:01:23 ID:g3llPCZE
これって何か方法あるのか?
日本だけが介入してもどーせ焼け石に水だろ
168名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:02:09 ID:LlfLe/oO
なんぼでもかいてあるだろ>円安誘導
169名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:06:39 ID:PPiFErQm
断固とした対策を取ると連呼したのに介入しないんだから、
投機筋は仕掛けを止める訳がない。
170名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:15:51 ID:coLO1JZn
国内だけで使える1年限定の有効期限付商品券(額面+1%)を
国が販売するのはどうか?
171名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:20:30 ID:1yfgNH2F
83.66までいったぞ
172名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:21:48 ID:UX7dy6Lr
86円台になると儲かるようにHFが仕掛けているから積極的な為替介入はしないようなことをどこかで見たが。
173名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:34:44 ID:2IkBnicI
>>172
86円ってえらく中途半端だね?90円取り戻す気がないってか!?
174名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:35:46 ID:4Q8KevT3
もう民主じゃダメポ
175名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:44:20 ID:IbvP8k1l
ここでロングいれてやる
176名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 21:45:46 ID:UX7dy6Lr
>>173
短期的のは86円台で90円でのものもあったけど期限がいつまでかは書いてなかったような。
177名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:04:36 ID:2IkBnicI
>>178
ありがとう、結局のところ日銀は空砲で済ませたってところか。
178名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:05:54 ID:IbvP8k1l
空砲ならいいけど時期をみてなんかの指標と合わせて来る気がしてならない
179名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:10:53 ID:8xmafwgA
>>170
悪くないけど、それだと消費税一年限定で下げればいいんでないか
180名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:19:14 ID:JjzuvGI5
83円台後半の攻防かw
181名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:35:05 ID:o9WrB+MH
>>179
全商品のラベル張り替えるのめんどくせ

前みたいに外税にしてくれたら楽だったのに
POSの設定変えるだけでいいし
182名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:29:01 ID:WRRu0vLd
娘がレイプされてるのに、にやにやしながら見てるだけ
なのが今の日銀
183名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 00:31:07 ID:OYwn+tuY
まだされてないけど
もうすぐだよ
184名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:09:41 ID:1WvZDcOE
>>181
ほんとにね。複数税率ならまだしも
単一税率なら全部外税表記の方が楽だった
185名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 01:31:18 ID:u2nQMiAx
>>183
させるかああ
186名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 04:42:37 ID:P337cgaH
日本の経済や政策に失望してんのに、何で円が買われるんだよ
187名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:30:53 ID:7NRYroKv
どうも国債ルールってやつは、日本にとって不利だな。
日本のがちょっとでもいい所があったらルールで潰しにかかる。
オリンピックもそういうのが多い。
188名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:32:05 ID:7NRYroKv
>>187
×国債
○国際
189名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:57:15 ID:OYwn+tuY
>>187
敗戦国、アジアの小国の日本が勝つと都合が悪いから
190名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 05:57:51 ID:8dflkGee
外交=軍事力の面も多分にあるからね
191名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:03:32 ID:Me1hP5P1
日本だけが孤立してるのが悪いのか?日本の対応だけが遅れてるのか?

世界に足並みを揃えない日本が悪いのか?

ニュースでよく見かけるこの言い回し、 何かなにをやっても日本だけが悪いようにしか
報道されてないような気がする。
192名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:05:49 ID:1WqNi46q
菅政権の早期の退場を望む!
小沢政権樹立が唯一の希望!
193名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 06:19:14 ID:OYwn+tuY
>>191
日本だけが頼りなんでしょう
194名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:59:29 ID:8yWE/feh
早くSSD1万切んないかな〜
195名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:00:58 ID:fMIQDAV5
海外材料メーカが円高分を丸々値下げに使って殴りに来てる。
金玉握られるぞこれ。
196名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:08:52 ID:2zLDOs92
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \ 日銀のハゲは馬鹿なのか?ゼロ金利にしないと円安にならないぞ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|


197名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:19:35 ID:WeM5b+Ui
>>191
弱い国なんだから、仕方ないんだよ。
198名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 08:28:20 ID:Teh72G+n
強い日本を世界中が必死でこき下ろしている現状
199名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 11:04:26 ID:gwETMO7c
>>181
本体価格を値上げするだけでよくね?
200名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 11:19:40 ID:i2hke8eG
値上げして売れるならそれでもいいのだろうが・・・
他所は消費税還元セールやるだろうな
201名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 11:22:05 ID:+MqVxLLe
この前までは85円割ったら大変みたいな報道されてたけど
普通に84円台定着してるやんw
202名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 11:26:10 ID:ZClisRl5
>>201
85円/$を割ったとき、日銀が無反応だったからこうなった。
次は80円/$を試すそうだ。
203名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:23:33 ID:SyiIEd9X
これが経済板の白川日銀の評価ですよ

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1282804051/
「日銀のロジックは破綻に近い」とまで言われている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270745837/
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267741007/
日銀関係者を刑務所に入れる法律作るべきでは?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1269586286/
[日銀]日本銀行は日本経済を破綻させる[最強売国奴]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1265506675/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
一刻も早く日銀法の改正を!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1268085502/
「日銀の独立性」が日銀の政策を硬直化させている
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1264814202/
マスコミはもっと日銀&白川を叩くべき
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267866273/
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1267706686/
インフレなき経済成長 日銀ってアホだろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272081396/
● 日銀いらないから代わりにFRBを ●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1190171560/l50
■■■内需不況・デフレのA級戦犯は日銀■■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1260000076/l50
■■日銀前でデフレ脱却デモをやるべき■■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1272652344/l50
★諸悪の根源は日銀です★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1278546181/
204名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:35:54 ID:jdPePxRu
通貨高=政治力が弱い国が、弄ばれ、みまわれる災禍
205名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:50:27 ID:iA9Katk9
小沢総理に期待するしかない。
206名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 12:56:19 ID:I+Jvt3ba
ドルの動き見てると、注視してない。
なぜ円高対策しないんだ。
207名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:35:15 ID:Rut9+GqJ
だってさ、外国の資本家のスパイが日本政治してるんだぜ
こうなるのは当たり前でしょ
もうあきらめて、1日働いて50円の葱堀とか大根堀でもやりなさい
そうすりゃ、飢え死にはしないと思うから
208名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 18:15:57 ID:Wx++sBkX
アップルがiPodの新製品を発表したけど、日米で価格比較すると(税金も込みで)
$1=¥85ぐらいになってる。

85円は定着したのかw
209名刺は切らしておりまして
自民党なら真っ先にアメリカへ頭下げにいって円安にしてるよw