【モバイル】アップル(Apple)、電池過熱すれば本体交換 「iPod nano(アイポッド・ナノ)」発火でHP更新[10/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
8月11日(ブルームバーグ):米アップル日本法人は11日までに、サポートサイトの
目立つ部分に、携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド・ナノ)」
第1世代の発火事故に関するページを追加した。
従来と比べ、利用者が電池に不安を持った際は交換に応じると明記したほか、
電池が実際に過熱すれば本体の交換を行うよう呼び掛けた点が変更点。

「ナノ」発火問題では経済産業省が6日、同法人にHPの内容変更による
情報開示改善などを詳細に指示、13日までに実施状況を報告するよう求め、
アップル側も応じる姿勢を示していた。

経産省の矢島敬雅・製品安全課長は11日、ブルームバーグの電話取材に対し、
サイト更新の事実は認めながらも「13日を期限に実施状況を報告するよう求めており、
それまではコメントできない」と語り、具体的な評価は避けた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a6bFzU2DtL4w
■アップル http://www.apple.com/jp/
 サポートのページから、
 iPod nano (1st generation):バッテリーが過熱する特殊な事例について
 http://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
アップルでは、ごくまれなケースとして 2005 年 9 月から 2006 年 12 月の間に販売された
初代 iPod nano のバッテリーが過熱を起こし、使用できなくなったり変形したりしていることを
確認しました。
このような問題が起こったという報告はごく少数であり、
いずれも場合も特定のバッテリーメーカーに原因があることが判明しています。
(後略)

関連スレは
【IT】初代iPod nano、充電中の過熱でけが4人に Apple、経産省のリコール要求に応じず[10/07/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280280030/l50
【行政】iPod nano過熱事故相次ぐ 経産省が厳重注意[10/08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281049700/l50
【モバイル】iPodナノの過熱発火事故、アップルジャパンが改善策提出[10/08/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281318252/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:06:52 ID:CBFyCttc
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
3名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:15:01 ID:tAsPVIon
ずきゅどん
ずきゅどん
ぽぽんぽんぽん
燃え上が〜れ燃え上が〜れ燃え上が〜れ
Apple
4名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:17:02 ID:tY4LoCNP
シリアルナンバーで危険なバッテリー製品を教えて欲しい。
5名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:25:11 ID:eb4LS0Fd
欠陥品
6名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:27:42 ID:2LY6E+B1
全部回収しろクズ企業
7名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:28:09 ID:djHX8sVH
最新世代のナノと交換しろ
8名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:35:37 ID:2PFXOvO+
持ってないやつが大騒動

それが2ch(笑)
9名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 15:46:18 ID:C69ReRMn
なつかしい。たまに使っている人を見るな。
10名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:02:57 ID:baZzi6Vc
形はこれが一番好きだな。
さすがに1時間持たなくなったんでiPhoneに乗り換えたけど…リコールまだぁ?チンチン
11名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:09:03 ID:RDxqWf7b
>>1
サイトのトップにわかりやすく書かれてないし、アップルサポートの連絡先もわかりにくい。
これじゃ駄目でしょ。
専用サポートページ作って24時間専用フォームから受付とかしないと。
12名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:39:56 ID:t6nXONbd
>>11
わかりやすく書いたら殺到すんだろ
13名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:43:16 ID:9CeX185H
>>8
企業が真面目に告知しないからな。発火する商品に関しては日本企業並に対応してほしい
14名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 16:45:56 ID:mxKofAgU
またLG製バッテリーか?発熱・爆発とかソニータイマーより酷い会社だな
15名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:20:14 ID:W8jEYuAR
>>8
アップル信者はクズばかりだな。
持ってようが、持ってなかろうが関係ないだろ。
火災の恐れもある欠陥商品なんだから。
集合住宅だったら人事じゃすまないだろ。
16名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:24:31 ID:A4xfjwe1
つか、なんで製造番号告知してリコールにしないの?
その方がすっきりするじゃん。
17名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:29:55 ID:xSkxsrK1
わかりやすくトップページに書けやヴォケ!!
18名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:39:12 ID:W8jEYuAR
ユーザーの安全よりイメージ優先。
外面ばかり気にする屑企業。
19名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:41:34 ID:MXzeBchl
>>18
おっとチョニーの悪口はそこまでだ。
20名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:45:56 ID:F2ELTPO2
ソニータイマーはアップルボムよりバッテリーではマシだろw
21名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 17:52:30 ID:TvWugIrd
> 8月11日(ブルームバーグ):米アップル日本法人は11日までに、サポートサイトの
> 目立つ部分に、携帯音楽プレーヤー「iPod nano(アイポッド・ナノ)」
> 第1世代の発火事故に関するページを追加した。

右下の方に小さく書いてあるけど目立つ部分ってこれのこと?
22名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:03:22 ID:12xFmH8O
アポーから来たメール

iPod nanoをお使いのお客様へ
初代iPod nanoのバッテリーが過熱するというごく稀なケースについて、日本のお客様からご指摘を受けました。
ご使用に際して不安を感じられる場合、本件に関する最新の情報をAppleのサポートサイトでご確認ください。
Apple Inc.

全文まま
このクレーマー共がうるさくてしょうがねえから問題あったら対応してやんよ的な
投げやり感はさすが林檎様だと思ったw
まあ俺の初代nanoはすでに壊れてて動かないんだけどさ
23名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:12:11 ID:MXzeBchl
>>1
もう5年前のモデルなのに、交換品の在庫なんてあるのか?
24名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:12:42 ID:KvNaZDIi
古い製品をいつまでも使ってないで
新しい製品に買い換えろよ!
とは、間違ってもいえないよな
25名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:15:39 ID:0LHcc8Ck
>>24
20年以上使った扇風機が火を噴いて火事を起こしたニュース見るとさすがに言いたくなるわ。
26名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:23:37 ID:lpAeTjOu
該当の初代iPod nano持ってるけど発熱事例があるとネットで知ったのが去年の冬。
去年の夏から問題になってたみたい。ITウォッチだったかな、書いてあった。
んでアップルに電話したら「発熱事例は稀ですので」との返事。
念のためアップルに修理出したらシリアル変わって帰ってきた。
裏の鏡面に文字彫ってたけどそれも再現されてた。
27名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:37:18 ID:S2+B+25a
宗教法人林檎の秘密兵器がバレたんですね。
28名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:40:49 ID:jV/XTGBn
以前問題になったときアップルに連絡して送ったが、
「異常ない」ってメッセージを添えられてまんま帰ってきた。
異常あるバッテリーメーカーとそうでないの、
シリアルで把握してるんだろうね。

それを明らかにしろっつうの。
29名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:44:29 ID:S0re1Gkg
ジョブズを国会に呼びつけて吊し上げろ
30名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:47:28 ID:CPtiNlGV
nano持ってるんで、さっきアップル電話したらつながらねー6時45分に電話したら
待ち時間15分以上ですだって。
7時で電話終了やろうが。

無料でバッテリー新しくなるのか確認したかったのに。
31名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 18:59:33 ID:w5PJDrRs
トップページに記載すべきだと思う。相変わらすアップルらしい対応だな。
それでも止められんがね。
32名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:00:56 ID:IO8lTvvv
儲かってんだからリコールして全交換でもすればいいのに。
どうせ今この機種を使用してる人は少数だろうし。
33名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:17:55 ID:ZRK9E2y7
うちのはまだ現役
車のナビとつないでる
今の時期は常に過熱気味だw
34名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:20:29 ID:IO8lTvvv
つーか無断でこのnanoをアップルジャパンに送りつけたら
どんな反応するだろう?
危険物で処理されたりしてw
35名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:28:56 ID:QA0eQXFX
もしかして…と思い、
デスクに奥に入れっぱなしになっていたiPod nanoを出してみた。
見事に初代。で、現在、充電すべきか悩み中。
PowerBookG4のACアダプタとバッテリーもリコールで交換したし、
ちゃんと該当機種のシリアルナンバーを公開してほしい。
36名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:37:32 ID:UvAVcAdy
更新前  探したけど全く解らない
更新後  探したが見つからず、記事の誘導を見てようやく気がつく

何が変わったの、アップルさん?

流石に、これでOKとか出さないよね、経産省・製品安全課の皆さんは
37名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 19:57:07 ID:CKMc6qnI
MacBookの発火はソニーのバッテリーだったよね
nanoのバッテリーはどこの物なの?
38名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:03:31 ID:MBF6ckI9
テクニカルサポートって所に
電話すればいいの?
39名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:04:09 ID:wfAO/TDK
えっと
アップルのホームページさがしたけどこの件の記事
見つけられませんでした。
少なくともiPodとサポートのトップページには記載なし。
40名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:07:11 ID:QA0eQXFX
>>37
そういえばバッテリーリコールになったPowerBookG4を買ったのは
2005年7月だった。
そして第1世代nanoも2005年に買ったはず。

もしかしてソニーかも…。
41名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:10:26 ID:qnLiXQ6g
これひどいね。
全然目立たないようにしている。
発火事故が起こってるんならトップページに告知すべき。
42名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:30:16 ID:8n/8sejR
トップページ
 ↓ サポートをクリック
サポート
 ↓ 重要:iPod nano(1st generation)のバッテリーの過熱についてをクリック
解決方法

> 初代 iPod nano を今もご使用で、バッテリーについて不安をお持ちのお客様は、
> アップルサポートに連絡してバッテリーの交換手続きができます。iPod nano を
> お使いのお客様で、バッテリーが実際に過熱した場合、アップルサポートに連絡して
> 本体の交換手続きを行ってください。

不安を持っているお客さまは、実際に過熱してからサポートに連絡してください、ということか。
すげぇ。
43名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:33:48 ID:aMdFK05Z
まぁ、こうした後手後手の対応を取るうちに発火→火事みたいな展開になって
信用を失うんだろーな。
44FM:2010/08/11(水) 20:36:25 ID:B6/wb5NW
経産省、消費者省、NITE、国民生活センター、消費者保護法、リスクアセスメント、
色々あるけど何も役になっていない、
再発防止も不明。事故でなく事件?
Apple社製品の全てが同じ品質管理体制だと思うと全てが不安。
45名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:37:49 ID:a+X5S2V7
起動してもちゃんと動作しない俺のnanoも交換してくれるかな
46名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:43:55 ID:QA0eQXFX
PowerBookG4の時も対応がむちゃくちゃ遅かったなぁ。
バッテリーリコールまでの3年間でマザーボードが2回やられて、
2回目は保証期限も期限が切れていたのに、なぜか無償交換だった。
自分たちもヤバイことやってるという自覚があったのかもしれない。
47名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:44:07 ID:CPtiNlGV
ほぼ使ってないんだが、無料ならバッテリー交換したい。
iPhoneとかiPad買うとは思わなかったなぁ
48名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:44:43 ID:aPfcqIOQ BE:1041492858-2BP(1029)

おぃおぃ 怖くて買えねぇじゃんwwwwwww
49名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:44:45 ID:r90CV9N3
家のどこかにあるはずだけど数年間使ってないのでもうどうでもいい
50名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:45:48 ID:yXKY3/AY
未だに使っている俺は少数派か・・・
だって4G有れば十分なんだもん。
初代の新品と交換してくれるなら送るけどw
51名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:46:38 ID:a+X5S2V7
>>48
一代目nanoをどこで買うつもりなの?
52名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:48:57 ID:oi989toO
>>51
ソフマップなら置いてる店があるかも
あとオークションとか

発火問題がでちゃってからは
店頭には並べないだろうけど・・・
53名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:49:08 ID:r90CV9N3
小さいのは良いけど画面も無いし微妙に操作しにくくない?
54名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:50:55 ID:yDo7ixxF
アップル米国法人は
ナショナル(パナソニック)のFF式ファンヒータの
お知らせCMを一度見たほうがいい

日本の場合、あれが一流会社のやるサポートだ
55名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:58:34 ID:kGSMoHxM
過熱したら交換っておかしすぎ
56名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 20:59:25 ID:Wy8HQIt9
iPodやめてウォークマン買うことにしたわ。
57名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:00:43 ID:a+X5S2V7
別に充電したての熱々を走って持っていけってわけじゃないんでしょ?
実質いつでも交換しますよってことじゃん
58名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:04:36 ID:iO9W6oIw
概して欧米企業ってこういうアフターサポートとかずさんだけど、
その中でもアップルはぬきんでてクソ過ぎだろ。iphone解約するわ
59名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:08:57 ID:iGjZDVLw
神対応きたな。訴訟社会で鍛えられただけはあるぜ。
60名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:09:46 ID:Jij0xPbs
相変わらず無茶苦茶な対応だな、アップルは。
nanoの国内販売分くらいの制裁金取れないのかよ、経産省は。
61名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:15:38 ID:69uzfpHa
> ごくまれなケースとして
> ごく少数であり、
> 特殊な事例について

「ごく」って言葉好きだな・・・
62名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:17:19 ID:W8jEYuAR
>>44
統治されてないよね日本は。
国民保護をなしがしろにして、外国や企業の側についてばかり。
著作権関係は素早い反応するくせに。
63名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:17:55 ID:o4TyVcyS
シリアル番号出すと数がばれるから?
64名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:18:28 ID:/6cPdNqh
>>56
それ正解。ウォークマンなら安全に関わらない問題でも無償修理を自主的にやる。
アップルと違ってユーザー登録してればソニーから案内が届いた。
音もバッテリー性能もいいし、信者以外ipodを買う理由なんて無い。

http://www.sony.jp/support/walkman/information/info_080116.html
65名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:25:25 ID:SoR5o4lb
ウォークマンがアメリカで同じような事故起こした場合
どういうことになってただろうね??
66名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:33:04 ID:MXzeBchl
>>56=>>64
GK乙としか言いようがないw
67名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:34:54 ID:ks8KINMt
つーか、まだ初代使ってる人いたんだ・・
68名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:35:34 ID:yXKY3/AY
だって乗り換える必要が無いんだもの
69名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:50:40 ID:FxhNQFxf
>>58
apple日本がユーザーを舐めてるのは昔から有名だよw
70名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:08:52 ID:yXKY3/AY
>>64
itunes縛りから逃れる方法があれば考えるけどな。
71名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 22:09:59 ID:RyVPbjdM
最新世代と交換なのか

さてオークションで第1世代買い漁って来るかな
72LM:2010/08/11(水) 22:37:43 ID:B6/wb5NW
不安な方は交換?
不安でなく事故が発生したら、
不安にならない方が悪い?
電池を買っているのではない。
Apple商品を買っているのです。
73名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:04:43 ID:9CeX185H
>>51
今売ってるApple製品も、数年後にはNanoと同じように発火する可能性高いでしょ。

74名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 23:20:11 ID:RDxqWf7b
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/08/ipod_nano_752a.html
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/08/24/080824_01.jpg

初代nanoの分解写真いくつかみたけど、Amperex Technology Limited (ATL)製しかみたことないなぁ。
全部ATL社製なのかな?
アポーの文面だと複数のサプライヤーが存在するみたいが…

香港の会社だけど、2005年にTDKが買収したらしい。
リコールとかになればTDKに損失?
75名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 01:10:30 ID:RKJQTnAC
不安なので交換予定ですが、電話は↓かな
iPod、Mac、iPad のテクニカルサポート:0120-27753-5(電話番号のお掛け間違いにご注意ください)

すでに交換依頼した人いたらサポートの対応教えて下さい
76名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 02:17:10 ID:q+e8aNmW
無料で交換とは書いてないのな。
77名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 09:19:29 ID:d9FCqyua
工エエェ(´д`)ェエエ工 まさかの有償?
78名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 09:20:38 ID:UTDF0ZFg
韓国部品80%が原因、死人が出る前に諦めてリコールしろよww

儲けもパアだな馬鹿アップルww
79apples:2010/08/12(木) 11:13:49 ID:sQwiY5sO
消費者庁の発表訂正が大変だ。
言い回しがどうあれ危険である可能性は減ったわけではない。
こんなことやってるとapple自体の商品に恐怖を感じる。
http://www.caa.go.jp/information/
80名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 11:15:56 ID:89ScgPFS

●韓半島絶対呪則

第一法則
国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。

第二法則
第一法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。

第三法則
第一法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。
この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。

第四法則
第一法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。

第五法則
第一法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。

第六法則
第3・第4則において、半島と手や縁を切った場合、運気や業績その他、
全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。


81名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 11:53:05 ID:HKRJsOI2
>>75
とても混雑しているようですが、電話つながりましたか?
自分はサービス代表?0120-993〜 にかけましたが、
次からは>>75さんの書かれている番号にかけてね。という自動アナウンスがあったので、
そちらのほうがいいと思います。

聞かれることは、本体裏面のシリアルbニ現在も使用しているかくらいで、
故障していない第1世代であればどの製品でも無償で交換してくれそうな感じでした。
(私のipodは発火報告のある品番ではありません。)

宅配便が希望時間に回収にきてくれて本体を裸のまま手渡すだけで、
あとは1週間くらいで交換品が届くそうです。
交換品についてはバッテリーだけなのか本体もなのかは聞きませんでした。
82名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 13:24:44 ID:Y1rMAwKF
iPod nano (1st generation)を「本体交換」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1281527886/
83名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 13:38:52 ID:DD3Q7S5y
つまりiPod nanoが原因で家が燃えたら新しい電池に交換してもらえるということですね
84名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 15:30:50 ID:hejSK3Od
問答無用で交換してもらえよ
不具合なかろうがそうするべき
85名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 21:53:06 ID:RnCeIbXd
充電中やたら熱をもって怖くて2,3年ほったらかしの
nanoがどこかにあるはずなんだが
これは探した方がいいのか?
86名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 21:57:53 ID:GE8dXMmS
加熱が現象として現れてからじゃもう遅いじゃん。Appleって客を嘗めてるのか?
87名刺は切らしておりまして:2010/08/12(木) 23:40:53 ID:hq46oSnv
ウォークマンの方がよくね?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 00:01:48 ID:+BIAa2bi
批判=ネガキャン、みたいに思う国民性だからな。
アップルも全部ネガキャンの結果だと思ってるに違いない。
だからアメリカ製品はいつまで経っても糞。
人間も糞。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 01:32:19 ID:gDJ0Wziw
そういや、1st nanoの製品登録してるけどメール来ないな。
90名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 01:54:51 ID:oT3NOJE/
意地でもリコールはやらないんだな
クソ企業が
91名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 12:45:21 ID:1JmZtxV0
Microsoft信者のネガキャンですな
92名刺は切らしておりまして:2010/08/13(金) 20:51:03 ID:EaVxVdlx
電車内でiPod発煙、遅れる 東急線、けが人なし

 13日午前8時20分ごろ、東急電鉄田園都市線の用賀―桜新町間を走行中の普通電車の車内で、焦げ臭いにおいが立ち込める騒ぎがあった。東急電鉄によると、乗客の女性が持っていた米アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」が発煙したのが原因とみられる。

 普通電車は桜新町駅に停車後、8分遅れで発車。けが人や体調を崩した乗客はいなかった。

 東急電鉄によると、普通電車は中央林間発清澄白河行きの10両編成で、異臭がしたのは5両目。停車した桜新町駅で、乗客の女性が状況を確認中の駅員に、持っていたiPodが発煙したと申し出た。型式などは不明。

 経済産業省によると、「iPod nano」の初期モデルでは、充電中に発火したり過熱する事故が相次ぎ、2007年11月以降、4人が軽いやけどを負うなどしている。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000822.html
93名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 00:21:56 ID:LJdsRn6d
「ごくまれな」
「ごく少数」の
「特殊な事例」
がまた発生しましたね。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 09:58:23 ID:nWGIhdD2
なんで一言も謝罪の言葉が書いてないんだ!まずは謝罪からだろうが!
95名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 11:09:07 ID:WJFVWIU4
アップル製品は危険です。使わないようにしましょう。
96その1:2010/08/14(土) 13:09:10 ID:ChOhHtaV
≪≪iPod nano バッテリー交換をしてもらうための棘の道≫≫

1.現状の把握

【現状の把握--STEP1】
経済産業省 報道発表 8月12日付け
『iPod nano(第一世代)の製品事故に係るアップルジャパン株式会社からの報告について』
http://www.meti.go.jp/press/20100812002/20100812002.html
PDFファイルを熟読してください。

============== 経済産業省 報道発表 抜粋 ここから ==============
4.消費者への注意喚起
アップルジャパン株式会社が輸入した携帯型音楽プレーヤーiPod nano(第一世代)
をお持ちの方は、機器の過熱にご注意ください。バッテリーが実際に過熱したり、バ
ッテリーについて不安をお持ちの方は、アップルサポートに連絡し、バッテリー等の
交換手続きを行ってください。
(アップルジャパン株式会社の問い合わせ先)
テクニカルサポート:0120-27753-5
ホームページ:http://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP
(アップルサポート関連ページへのアクセス方法)
@ アップルジャパン株式会社トップページ(http://www.apple.com/jp/)上段
の「サポート」をクリック、
A サポートページ(http://www.apple.com/jp/support/)右下の「重要:iPod
nano(1st generation)のバッテリーの過熱について」をクリック。
============== 経済産業省 報道発表 抜粋 ここまで ==============


【現状の把握--STEP2】
Apple ホームページ 8月10日更新
『iPod nano (1st generation):バッテリーが過熱する特殊な事例について』
http://support.apple.com/kb/TS2099?viewlocale=ja_JP
熟読してください。

Apple のページには、解決方法 としてこのように記載されています。
『初代 iPod nano を今もご使用で、バッテリーについて不安をお持ちのお客様は、アップルサポー

トに連絡してバッテリーの交換手続きができます。iPod nano をお使いのお客様で、バッテリーが

実際に過熱した場合、アップルサポートに連絡して本体の交換手続きを行ってください。』


【現状の把握--STEP end】
ここだけを拾い読みしないでください。
STEP1 および STEP2 から、初代 iPod nano のバッテリー過熱に不安があるならば、無条件でバッ

テリー交換対応することを Apple は約束しています。
97その2:2010/08/14(土) 13:14:18 ID:ChOhHtaV
2.アップルジャパン テクニカルサポートへ iPod nano バッテリー交換依頼する。

  電話番号はこちらです。:0120-27753-5

・電話をすると、『只今たいへん込み合っております。待ち時間は15分以上・・・・』の自動メッ

セージが流れ、聴きたくもない音楽を15分とか20分とか分かりませんが、辛抱強く待ちます。
・やがて待ちくたびれて受話器を置こうと思う頃繋がるでしょう。
・オペレーターから、あなたのお名前、iPodのシリアル、を尋ねられます。
・『経済産業省の8月12日付け報道発表を見て、バッテリー過熱に不安があるのでバッテリー交換を

お願いしたい。』と正しくオペレーターに伝えましょう。
・オペレーターはあなたに次の確認をします。
@バッテリー交換するとデータはすべて消えるが、それでもいいか?
A修理期間は5週間ほど掛かるが、それでもいいか?
Bお預かりしたiPodにバッテリー以外の不具合が見つかったら交換しないでそのまま返却するが、

それでもいいか?
・@とAは承諾すると言いましょう。
・Bは承諾できないと言いましょう。iPodにバッテリー以外の不具合が見つかっても、バッテリー

に過熱の問題があることで不安を感じているのだから、バッテリーを無条件で交換してほしいと明

確に伝えましょう。
・オペレーターが拒否したら責任者のフルネームを訊いてから、経済産業省に確認すると言いまし

ょう。
・それでもがオペレーターが拒否したら責任者に代わってほしいと言いましょう。
・ここで常識はずれの待ち時間があるかもしれません。信じられませんが、30分以上の。
98名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:15:43 ID:bfA/4urE
発火してから交換?
99名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 13:36:22 ID:ChOhHtaV
発火前です
100その3:2010/08/14(土) 17:02:39 ID:ChOhHtaV
・責任者に代わったら『Appleのホームページにも、経済産業省の
発表にも条件付きでの交換の記載がないのでバッテリー交換して
ほしいと明確に伝えましょう。
・それでも拒否したら経済産業省と消費者庁にAppleとのお話の
内容を正確に伝えましょう。
・経済産業省と消費者庁には『Apple に iPod nano のバッテリーに
不安があり交換をお願いしたが拒否された』と伝え、オペレーターの
名前、オペレーターの上司の名前(上司はチームマネージャーと呼ば
れています。課長クラスかと思います。)、Apple に拒否されるまで
の経緯、掛かった時間を伝え、Apple に再指導要請してください。
・経済産業省と消費者庁にはご自身のお名前、電話番号を伝え、Apple
から電話を掛けるように伝えてほしいと言いましょう。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:07:51 ID:FQpXF+8R
iphone買ってから2年間、充電器にさしっぱなしだったnanoを慌てて引っこ抜いた。
火事にならずによかったぜ。
102名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:36:02 ID:f8MGRQuq
「他社のプレーヤーでも煙が出ます」なページはまだあ?
103名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:37:20 ID:gBIj6/wv
>>92
「使ってないから関係ない」ではすまされなくなったな。

もはや災害レベル。
104名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:43:37 ID:LnTm8b5b
リスクの減らし方が雑だな
105名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:48:54 ID:mv6tRkvQ

イヤな国家やなニッポン!身内保護で出る杭は打つ! こりゃあ 国際化でけへんわな
106名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:50:43 ID:0mfmotq4
すごい被害妄想だな
107名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:57:26 ID:rEkX5EM2
夏祭り焼きりんご
108名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:57:37 ID:wCeVcreD
もうアップル製品は情弱しか使わないだろ
109名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 17:59:40 ID:ZNvQsZqT
バッテリー交換だけなの 新品にならないの 2Gか4G
110名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:00:26 ID:mv6tRkvQ

日本国内は Apple 恐怖症? だよな 日本企業ヘタレまくりやもな!
111名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:04:19 ID:CzQPx2PE
信者が代わりに火病ったところで発火はなくなりませんよwwww
112名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:06:55 ID:kEK146D9
iPhoneが出てきたときにいっぱいとりあげたメディアが
発火騒ぎには完全ノータッチなんだから
日本はアップルにやさしすぎるくらいだよ
113名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:10:40 ID:mv6tRkvQ

あのニッポンの権威!NHKのアホ山が 取り上げていたがな・・・間違ってのがお笑いやけど!
114名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:15:56 ID:+Jy1ShWJ
おわびCM早く出さないとよ
あぁいうのは逆に好感が高まるのよ
まぁアフターサービスの対応が昔からウンコなアップルには無理だろうけど
115名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:20:30 ID:mv6tRkvQ

まあ 世界初の先進機器は 多少は故障もありやろ・・・賢いりんごフアンは 重々承知やろ

その点 インスタントラーメン並みのクルマの回収修理は醜いわな
116名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:20:55 ID:0fVWdws1
サポートページの右下部分に小さく表記か…
常識ある普通の会社ならトップに持ってくるだろう
なんでアップルは一連の対応でわざわざ自爆みたいなことするんだ?
117名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:21:31 ID:f8MGRQuq
あの当時のシルエットCMでお詫びしてくれたら面白いんだがな。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:21:39 ID:U/bVkVaE
ID:mv6tRkvQ
アメのトヨタ叩きも似たようなもんだな。
だがあっちは電子制御に問題が無いことが判ってマスゴミ総スルー状態ww
nanoは実際に加熱するんだから擁護しようが無いでしょ。
119名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:29:24 ID:mv6tRkvQ

リコールバカリのトヨタ車が 問題なし?
アメのマスコミまで買うかトヨタ! ようやるな・・・ニッポンでは政府まで買うトヨタやからなあ

でもアメ政府に 睨まれてるトヨタは イランから販売撤退だよな
120名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:33:07 ID:mv6tRkvQ

いやなら 買わんでエエってのが Apple らしいがな 毅然とした企業哲学!立派なもんや

民衆に 媚びるだけの能力しかない ニッポンIT企業の だらしなさが露呈してるようやんけ
121名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:33:16 ID:U/bVkVaE
あほ過ぎる…。
問題が有るからリコールするもんだ。
Appleリコールしたの?してないでしょ?
だからたたかれてるってのが理解できないの?
122名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:34:54 ID:mv6tRkvQ

叩かれてる? どこに? だれに?

普通に 叩いてへんけどな
123名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:35:00 ID:+Jy1ShWJ
トヨタは問題あったからリコールしたんだろ
アップルは経済産業省の通達すらシカトぶっこいてたじゃねえか
当然リコールなんかしないだろうしな
まぁ怪我したガキンチョの口封じするくらいのとこだし期待もしてねえが
124名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:36:09 ID:mv6tRkvQ

ようするに いやなら 買うな! それだけのコトやろ
125名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:38:26 ID:U/bVkVaE
>>124
商品に発火などの人命に影響する問題が発生したらリコールするのが普通の企業として当たり前の事。
それをしないから(Apple)が(総務省)に早くリコールしろと叩いてる。
嫌なら買うなというレベルの話じゃないの。わかる?
126名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:38:36 ID:/w2OCFj8
>>119
スレチだが今回のヨタは完全な言いがかり
マスゴミの買収する意味もない
ヨタを叩きまくって自国の車買わせようと思って政府が墓穴掘っただけ
127名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:40:27 ID:gBIj6/wv
>>124
自分が買わなくても巻き添えを食らう可能性があることも分からないキチガイは黙ってろ
128名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:41:09 ID:U/bVkVaE
>>125
すまん、間違った
誤>それをしないから(Apple)が(総務省)に早くリコールしろと叩いてる。
正>それをしないから(総務省)が(Apple)に早くリコールしろと叩いてる。
129名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:41:19 ID:mv6tRkvQ

これまで ニッポン政府の護送船団IT業界に

販路と技術と存在価値を阻害され続けながら 今のニッポンマーケットを確立した素敵Apple!
技術 信念 自信・・・強い企業や!

ヘナチンコ ニッポン企業ぶら下がりは黙ってろ!
130名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:42:04 ID:xNknr7I8
関西弁ウザイんだよ
氏ね
131名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:42:29 ID:mv6tRkvQ

リコールするかしないかは 政府の要求次第! ネットゴミが叫んでも 関係ないがな
132名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:45:02 ID:U/bVkVaE
>>131
現在進行形で総務省が要求しとるがな…
133名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:45:37 ID:nWGIhdD2
なんでもいいからとりあえず一回誤れよ。
134名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:45:47 ID:gBIj6/wv
>>132
多分次のレスで「民主党の言うことなんか聞かなくていい」とか言い出すぞw
135名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:46:00 ID:f8MGRQuq
ゴミは良く燃えるよ
136名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:47:35 ID:nWGIhdD2
自分の非を認められないなんて子供と一緒じゃないか。
137名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:48:42 ID:mv6tRkvQ

よく燃えるゴミはエエゴミ!
燃えないゴミは猛毒危険ゴミ!
138名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:50:03 ID:mv6tRkvQ

非は無い なんでも安心安全神話で化かされてるニッポン人が 非国民!
139名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:50:04 ID:gBIj6/wv
どんな技術や信念を持ってようと、謝罪ができない奴はそれだけで論外。
140名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:51:14 ID:mv6tRkvQ

平和ボケ 過保護幼稚園児化が進む ニッポン大人社会!
141名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:53:44 ID:mv6tRkvQ

無理無茶!悪人抽出と謝罪だけが 楽しみのニッポンストレス大人社会!
142名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:54:45 ID:U/bVkVaE
ID:mv6tRkvQ
つまりこういう世界を望んでるんですね。
nanoで汚物を消毒する訳か。
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _)    ヒャッハー!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `、) 汚物は消毒だ〜っ!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   )
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
143名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:56:18 ID:mv6tRkvQ

まるごと迷探偵立国ニッポン!!暇なんやろな 自悪の付け替え風習かな
144名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 18:58:19 ID:mv6tRkvQ

ああ アホ相手に遊んでももうた! さあ Apple で仕事しよ!
145名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:02:34 ID:nWGIhdD2
謝れ謝れ謝れ謝れ謝れ謝れったら謝れよーっ(>_<)
146名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:08:17 ID:6DyBJhYZ
それでも信者が買うからアップルは謝罪しません。
文句あるなら買わんでいいという方針です。
俺も最近、クラシックを買いました。アップルは汚い
ってわかってるのに。なぜだろう。
147名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:08:20 ID:f8MGRQuq
appleで仕事ですか・・あ、今はお盆ですよ
148名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:10:20 ID:8HvTrpHm
>>124
バカジャネーノ。
一般的なモラルの話をしてるってのに。
149名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:15:01 ID:gBIj6/wv
買わなくても持ってる人が近くにいるだけで危険なんだよね・・・
150名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:18:06 ID:IqL7FLMe
Apple信者はせめて独りでひっそりと逝ってくれ
周りの無実の一般人を巻き込むな
151名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:21:08 ID:aUaIaQRy
Appleって酷いな

これは買わないな
152名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:25:58 ID:qg0UYe+5
電池を抜いておけば安心ですよ
153名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:28:00 ID:mv6tRkvQ

ところで 最近 ニンニク臭いシナ系ガキが多くて 迷惑千万!
混んだ電車でゲテモノと一緒だと 生きた心地せんわ・・・どないかしてんか
154名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:29:43 ID:mv6tRkvQ

ところで お盆は仕事厳禁なん ニッポンって? 幽霊バカと遊ぶんか?

まさか それ日本モラルなんて ないわな
155名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:31:20 ID:HadLDPt/
爆発して生きてたら交換します
156名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:47:53 ID:6dDQJc80
半年で再生不能になったぞ??
保障してくれんのか?
157名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 19:57:13 ID:0+xIMK2B
なぜマスゴミはAppleに甘いんだ!
Appleよ早く全数回収しろ、お詫びCM流せ
158名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:36:21 ID:wCeVcreD
自分が持ってなくても近所の奴が持ってたら火事に巻き込まれるからな
アップル持ってる奴はテロリストと同じ
159名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:36:26 ID:pP3v4QU/
本日の非表示推奨・バカ嫌阪厨阪急ファイブ ID:mv6tRkvQ
NGID指定で快適2ちゃんねる生活を!
160名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:47:47 ID:17kAXusk
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/139158819
自分で新品に交換して出品すりゃ良いのにw
登録者じゃないと交換されないんだろうな
161名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 20:52:37 ID:mPlLUEwI
まあ、アップルのことだ

本当に過熱していて交換しようとしても数分程度の再現テストのみで
過熱してないと言い張るのは目に見えてるな。

でもって、そのクレームをネットとかに書いたら
社員と信者がファビョリまくると
162名刺は切らしておりまして:2010/08/14(土) 21:50:13 ID:iXYHzdKF
163名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:20:12 ID:3xYNdeVW
経産省は、要求じゃなくて行政命令として「リコールしろ」とは言えないの?
昨日これが原因で田園都市線止まったろ。
164名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 00:30:22 ID:/lwYOSHA
電車止まったって冗談かと思ったらまじかよ
爆弾じゃねえか
この林檎腐ってやがる
165名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 01:01:32 ID:+EU7Thl4
日本政府は外資に弱いんだよぁ。言えないだろう。
アップル「あっそ!!なら日本でアップル製品は卸しませんっ!!」(キリッ)
とか言われそう。
166名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 07:52:11 ID:cS+78Gy6
そうなったらSBのmasasonがガソリン持って奔走する訳だな。
167名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 10:25:39 ID:+EU7Thl4
アップル製品は世界中で売れてるから、日本で販売しなくても
痛くも痒くもないからね。だから強気なんだよ。「文句あるなら買うな」で終わり。
168名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 11:53:30 ID:NTqoLlyC
>>167
燃えてるのは日本だけじゃないけどね(´・ω・)
169名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 17:35:59 ID:3xYNdeVW
>>165
>>167

政府は困るわけじゃないないから、発売禁止でいい希ガス。
困るのはアメリカ政府が「非関税障壁だ!」とか言い出した時だろう。
170名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 18:50:01 ID:/ZSPLNYX
マイクロソフト信者が必死w
171名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 19:15:06 ID:A6/YYuJs
>>170

ソニーGK乙


『ゲートキーパーの手口』

【2】架空の敵を作る

ゲートキーパーみずから「イタイ任天堂信者」を演じて板を荒らしていた。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
 
172名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:28:16 ID:Ixh8DZDI
そんなもの用意してる時点で私はアップルGKですと言ってるようなもんだろw
173名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:28:21 ID:Xa1yg/nj
Apple工作員だなw
Apple信者はチョンしかいないからネット工作がひどいな
174名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 01:04:15 ID:tsiPhCR9
そもそもMicrosoft信者ってなんだ?wwwww
175名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 07:28:07 ID:512jfOEO
せめておわびCMぐらいやれよ。なんなんだこの企業姿勢
176名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 12:07:14 ID:f5zqYwF8
Appleから大切なお知らせとお願いですマダー?
177名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 13:43:03 ID:2L/by2XP
Apple製品使ってる奴って大抵キチガイ
178名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 13:45:50 ID:FmGng8KV
Pのお前が言うのかw
179名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 13:53:21 ID:FRpS2OfX
民主党: 政権を取ることが目的。後は野となれ山となれ。
Apple: 売れれば良し。後は野となれ山となれ。


民主党: 公約違反を指摘されると遁走
Apple: 設計欠陥を指摘されると遁走


民主党: ジミンガー、コクミンガー
Apple: タシャガー、ユーザーガー
180名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:17:05 ID:19oXddjQ
真面目な話、これって爆弾と同じだよなぁ。電車止まったんだろ?
政府は何やってんだよ。これって、飛行機だったらどうするんだよ。
181名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 14:22:20 ID:YFwzOJKY
>>180
【事故】iPod nano発火問題で経産省がアップル ジャパンに厳重注意
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1281086863/
182名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 18:09:43 ID:ZivtXdbF
恐怖のアップル爆弾、爆発したら交換します。
183名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 18:42:52 ID:rl/KVr6V
死人が出てからなんとかすればいいや by 林檎屋
184名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:40:08 ID:dcpOMJDP
死人が出ても不正改造されたものだから
うちに責任はないと言い出すのがアップル
185名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 20:48:58 ID:Dmr9peW5
いや、なぜ誰も訴訟を起こさないんだ
公共の交通機関を利用中に爆発したらアップル死ねじゃすまんだろ
186名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:40:26 ID:v/yymtto
Appleがマジョリティになれない理由ってこういうとこだろうな
アイホンも絶対にマジョリティにはなれない
187名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:21:04 ID:clpfCxA4
もし、飛行機内だったらしゃれにならんぞ。止まれない。
188名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 00:34:18 ID:iz/0psm9
なんだ、ただの証拠隠滅宣言か
189名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:27:20 ID:dhx+uwZl
>>186
iPodはもうマジョリティだし
メジャーになれば責任も掛かってくるし体質が変わるとか夢みたいな事言ってた人も居たが
結局全然変わらなかったな
190名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 13:37:12 ID:jcSFLF4s
>>187
発火装置はゲロ袋かなんかに入れてから
犯人拘束すれば問題ない。
191名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 16:13:45 ID:Ui+ndIDt
持ち方が悪いから発火するんだよ。
ユーザーの使い方の責任。
192名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 16:43:17 ID:TLlqEmsK
当然、発火はポータブルプレイヤー業界共通の問題として比較ページも作るわけですね。
193名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 17:26:21 ID:yBie/Gzk
第1世代「iPod nano」が充電中に出火、火災が発生
http://www.applelinkage.com/index.html#100817011
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/100817kouhyou_1.pdf

消費者庁が、「第1世代iPod nano ホワイト 2GBモデル」が出火したとの事故報告を公表しています。
7月23日(金)に就寝中に充電していた第1世代iPod nanoが出火し、火災が発生したとのことです。
原因は現在調査中です。

第1世代iPod nanoはこれまで、火災が発生した重大製品事故が6件、非重大製品事故が21件発生しているとのことです。
原因については、「バッテリーセル内部の製造不良により、充放電サイクルを繰り返すうちに
バッテリー内部の絶縁部が劣化して内部短絡を起こし、過熱に至った可能性があると推定されている」とのことです。

第1世代iPod nanoは2005年9月から2006年9月までに1,812,000台販売されています。

アップルは、第1世代iPod nanoのバッテリーが過熱した場合、交換すると案内しています。

Published: 2010/8/17 16:27
194名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:22:01 ID:B2tm2UAh
これリコールじゃすまんだろ。
なんで販売停止処置を取らない
195名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:26:24 ID:6QgdRf93
結構前に生産された第一世代だからだお
今は第五世代。あと約一ヶ月で第六世代発表
196名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:37:44 ID:CdRIPAFk
>>193
こんなんまじで最悪だろ
音楽プレーヤーで家燃えるとかシャレにならねえじゃねえか
197名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 19:53:19 ID:BDnSryAM
電車止めた奴は、どのくらい請求されたんだ
198名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 20:02:47 ID:H22MOob8
第1世代nano持っとるが……今日は燃えませんねー
199名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 20:51:12 ID:clpfCxA4
その女の人も可哀相だな。予想外だよなぁ。ww
200名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 21:02:44 ID:n2yaYbkQ
>>197
そもそも持ってる本人に過失はないので請求しようがないのでは?
アップルに請求してくれれば面白いんだが。
201名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 22:42:49 ID:clpfCxA4
アップルに請求したら、電車内に持ち込んだユーザーが悪いとか
本気でいいそうだな。後は充電方法が悪いとか、そんな古いものを
使うなとかいいそう。www
202名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 00:00:40 ID:agCv23D5
最近また発火騒動が増えてるのは気温が高いからか?
203名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:51:06 ID:lLYVVY+c
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
204名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 09:01:41 ID:r8jnFl7U
>>193

ここまでくると、消費生活用製品安全法第82条に基づく強制リコール命令でるんじゃないか。
て言うか出せよ。
205名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 11:09:21 ID:z719qs81
そんなに外資企業が怖いのか。
206名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 15:26:31 ID:MSu0YWgb
>>205
アップルのバックにアメリカあり。日本企業にひどい制裁があるだろう。
207名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:20:21 ID:Mnqziyky
AppleのiPod nanoがまた充電中に出火、火災発生!消費者庁が重大製品事故として公表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282116575/

事故内容

当該製品を充電しながら就寝中、異臭と発煙により目を覚ますと、
当該製品から出火する火災が発生しており、当該製品及び周辺を焼損した。
208名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 17:36:36 ID:sZGYqX4p
電池過熱しなくても、バッテリー交換=本体交換だよ。
裏蓋の刻印が消えて、中身も全て変わります。
提出したものを、整備点検、表面研磨して、再生品にしてから
別のユーザに渡すの。
209名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 18:43:58 ID:q/4/HQ2M
バックグラウンドでラジオを鳴らしていると,
iPhone3GSがディスプレイのガラスが割るのではないかというぐらい発熱するのは仕様かしらん
電源から充電するだけでも結構熱くなるよね
210名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 22:48:31 ID:WDgzgK9+
>>208
そんな丁寧な事しねーよ
ほぼ処分だろ
整備済製品はたいてい在庫処分だし
211名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 11:30:04 ID:uNgXjET5
不良品age
212名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 13:59:22 ID:q+4USesu
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
213名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:28:20 ID:puJWqCIf

■2010年8月19日新画像投下!!!・∀・■ヤフー130万ブログ中、週間訪問者ランキングで日本69位にジャンプアップ♪♪♪^^■






■2010年8月17日■最新版NYCvsトンキン■
世界首都NYCに比べたら、トンキンがいかに雑魚でヘドロなのかよくわかりますネw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244821450/324






世界首都NYCvsトンキン子で勝負あった感じネwww^・^



214名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 14:45:48 ID:uNgXjET5
>発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

アップル社員と思われ
215名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 15:03:58 ID:uAWlQYVW
日本企業なら営業停止命令レヴェル
216名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 18:17:03 ID:doZxgfrm
日本の異常気候が想定外とか言い出す予感
とにかく日本人を舐めてるからな。ITMSの情報漏洩なんて、他社だったら事業停止レベルまで叩かれるぞ
217名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 07:56:26 ID:R0TTxJhG
218名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 08:37:45 ID:HAAqv0iH
当然アップル製品不買
219名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:43:34 ID:v8UdfaKA
おーい、チョン製ブルーレイドライブでも発火報告だぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070346/#11753099

Panasonic撤退しちゃったし、残るはチョン製とパイオニアのみ
220名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 09:54:32 ID:vrL4gaQr
なんで被害者は訴訟起こさんの?
221名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 12:43:09 ID:Nxj5Whpl
これって製品テストは各自で行ってねっていう画期的な判断だな。もう歩留りを気にする必要も、テストコストを気にする必要もないわけだ。
222名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 15:46:58 ID:BTyk1yo/
>>220
カルト教団に訴訟を起こすって、勇気がいるぞう。
223名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:34:05 ID:hVJ8wbYi
消費者庁はこんにゃくゼリーには強く出るけど
アップルには弱腰だな
224名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:37:01 ID:hVJ8wbYi
これで、重大なケガや事故が起きれば事前に危険性を知りながら
なんら、対策をとらなかった政府民主党の不作為に対する、法的、政治的責任は免れない。
薬害エイズ問題と同じ構図。
225名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 21:48:23 ID:X3YYyeJ6
ま、日本はアメリカの属国だからね。アメリカ様が怖いんだもん。www
トヨタみたいに虐められたくないからね。www
226名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:16:00 ID:soVv+pQn
洗濯したiPodまでアップルは保証してないぞw
227名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:18:50 ID:qSZVvqxY
大丈夫だ。洗濯してないiPodの話しかしてないから。
228名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:30:41 ID:Na5Ic6ja
>>227 じゃ、象に踏まれたiPodは?
229名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:07:40 ID:UDsPum4n
アップル製品不買
230名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:10:25 ID:EvoWx9/W
トヨタの時は、アメリカが騒いだら 騒動が世界に波及したのに
日本でappleにイチャモンつけても 世界はスルーw

231名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 10:12:25 ID:UwLaWFou
過熱してあわてて電源切ってアップルストアーに持ち込んでも、そのときには冷えてるからアップル大勝利
232名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 19:17:50 ID:G+R1GbiQ
Appleは適当に理由つければ大抵本体交換だからそれは無い
いいんだか悪いんだか
233名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 20:46:11 ID:PYipWgZU
今日修理に出した初代が返ってきた。本体そのままでバッテリーのみの
交換。けど、初代発煙の件に関してはお詫びの紙とか一切入ってない。
ただ、修理の一環として扱われてるみたいだ。
微妙な会社だなぁ〜。
234名刺は切らしておりまして:2010/08/23(月) 23:47:14 ID:k3HH0yC+
嘘は良くないぞw
235名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 02:31:46 ID:D3Hso80i
>>233
すぐにウソだってばれる事を書いて、何したいんだ?
iPodの修理方法すら知らないなら、くだらない事書かない方がいい。
236名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 05:56:45 ID:tVejjGqw
最悪だ。
2台修理だして、1GBのほうは「製品交換確認中」だけど、当初から対象だった2GBは「問題再現できず」「原品出荷」…

結構熱を持つんでバッテリー交換を希望したのに、1台だけ対応ってどうなのよ?
237名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 06:53:49 ID:1be93Jn+
238名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 07:38:14 ID:WKWieDjH
>>236
コスト削減の為ハードルを高くしてるのでしょ。あくどい企業だから。
239名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 07:51:00 ID:+y7YfxqH
こんど買おうと思ってたiPhoneはだいじょうぶかな
240名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:16:29 ID:WCuoNhIx
うわ・・・今ホームページ見たけど酷いな。
TOPページにもnanoのページにもその旨の情報が一切載ってないじゃん。
ここまで悪質なのかよ・・・。
241名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 09:50:55 ID:WKWieDjH
アップルの商品はバッタ物です。
242名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 11:59:16 ID:oNvgnbqJ
Appleは昔も今もこれからもDQN企業です!
243名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:05:41 ID:bjjAetA/
昨日初代iPod nanoを調べたらバッテリー死んでた。アップルストアまで足を運んだけと、
ウェブでしか対応しませんって言われて、サポートの人に家に帰された。

ウェブで交換申し込んだらお金請求された。本当に無料で交換出来るオプションってウェブであるの?
欠陥品は欠陥品でも、お上が注意した加熱するタイプじゃなければ客のせい。
充電はしないみたいだが、もしかして長時間アダプターに指し続けたら火事に
なるかもしれない。だが、当たり前に調べる術はない。

とにかく、Appleは欠陥品を直ちに回収したいようだ。

国と裁判で戦い、多額の請求を押しつけ、証拠を隠滅する。
客とバトルする、それがアップルというブランド。
244名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:08:08 ID:9v5gmEpq
>>243
>アップルストアまで足を運んだけと、
>ウェブでしか対応しません

本末転倒www
ウェブで不便になってどうすんだよwww
245名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:23:04 ID:tVejjGqw
236です。
先ほど2GBが届きました。
開けると
「バッテリー交換しました」とのこと。

とりあえず安心だけど、webで「原品返却」となればそのまま帰ってくると思ってたので
あとは動作確認だけ。

それより気になるのが1GBが「本体交換確認中」のまま全然動かないこと。
バッテリー交換より本体交換のほうが時間かかるってことか?

それより、1GBは元々発火対象でなかったのに、問い合わせたら対象だった
一体どこまでが対象なんだ?
246名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:31:09 ID:xh/wS4+Y
>>243
ジーニアスであっさり過ぎるくらいすぐ交換してくれたけど、どこのストアか知りたい
対応として現在稼働しているという前提があるから難しい所かもな
247名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:04:52 ID:WKWieDjH
不正国家アメリカの極悪企業
248名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 14:24:59 ID:lj/I10n+
>>245
経産省の指示「iPod nanoとの記載だけでなく、対象製品としての型番などを明記すること」に対して
「iPod nano (第一世代)の全てを対象とすること若しくは、対象となるiPod nano(第一世代)
の特徴をホームページ上に明記」
と報告したようだからiPod nano (第一世代)の全てが対象だな。

さらに「「バッテリーが実際に過熱した場合」以外に、「バッテリー自体に不安を感じる場合」も
バッテリー交換の対象とし、その旨をホームページ上に明記。」とも報告しているから、
実際に加熱するかにかかわらずバッテリー交換してもらえるはず。


249名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 15:47:18 ID:1be93Jn+
電話、偉い混んでるらしいじゃないか。
実際には加熱してなくてもバッテリー交換するなら、専用フォームとかのWEB上で手続き出来るようにしてもらいたい。
電話に小一時間もとられたくねぇ。
250名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:17:06 ID:tVejjGqw
236です
電話が繋がるまで32分、2台分の受付と症状ヒアリングで30分かかりました。
オペレータの技量にもよるけど、249の言う通りWebで出来るようにならないとだめかと
通話料金と宅急便往復代金だけでもかなりの金額かかるだろうに

ここで神対応すれば一気にイメージアップだろうが、金持ってるだけに意地でもやらないんだろうな
251名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 17:19:24 ID:tVejjGqw
>>248
2年前の発火が問題になったときには1GBは「バッテリーが違うから対象外」って言ってたのよ
ということは、当時発火原因となったバッテリーと違うメーカーのが火を噴いてるのかも
252名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 19:43:15 ID:q0UtGRLj
バッテリーのコントローラーがウンコなんじゃねえか?
253名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 02:12:05 ID:98CbCxN1
おいおいまじかよ。
昔友達にもういらんからあげるっていわれてつかってたけどこれ発火すんのか。
どーしよう。
その友達に連絡いれてかえて貰ったほうがいいかな?
254名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 05:17:29 ID:J9EP0M/Q
>>253 水を入れたバケツのそばで使ったらいいと思うよ。www
255名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 12:51:15 ID:tyTSB7/M
不正国家アメリカのインチキ企業
256名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:21:11 ID:qS0YHfFw
昨日、午後1時くらいに電話したら5分で繋がりましたよ。

>>253
シリアルNo.がわかれば、所有者が変わっていても交換してもらえるような感じでした。
257名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 13:55:15 ID:/+YkT8dx
特定メーカーのバッテリーが原因なら、何製が駄目で何製のに交換するのか知りたい。
いつも他社のせいにするアポーが公表しないということは、バッテリーだけの問題じゃないんではないか?
258名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 14:40:58 ID:a7EzhLfR
233だけど、嘘扱いされている事に驚いた。
なぜ?書き方悪かったのかな。。
259名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 14:43:08 ID:a7EzhLfR
連投スマン

今日、1週間前に修理出したものが返ってきたって意味
なんだが。そこ勘違いされたのかな。
まぁ要は会社の対応に疑問持ったって事なんだが。
書き方悪くて申し訳ない。
260名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 23:16:25 ID:jFycDfNl
粗悪品
261名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 00:49:20 ID:Y9niOdDm
>>260
Windows7の悪口は禁止
262名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 02:08:53 ID:CDLb30kX
>>258
林檎の修理は本体交換以外ありえないと思ってるんじゃないかな。
今回は、バッテリーのみの交換というケースもあるみたいだね。
自分のはまだ返ってこないので、他の人の報告を興味深く読ませてもらってます。
263名刺は切らしておりまして:2010/08/29(日) 16:39:02 ID:KnrFMhAK
爆弾を爆弾に交換してどうするんだw
264名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 05:11:56 ID:V94OOm86
悪質だな
265名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 11:00:43 ID:VtJNMFGt
>>92
文章が抜けてるな。

×東急電鉄によると、乗客の女性が持っていた米アップルの携帯音楽プレーヤー
○東急電鉄によると、乗客の女性(SONY社員)が持っていた米アップルの携帯音楽プレーヤー
266名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 12:09:18 ID:SpjBAqzE
236です。
電池交換の2GBは戻ってきたが、1GBは未だ「製品交換確認中」ステータス固定。
2週間経過したが、今はどれくらい混雑してるんだろう?
267名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 16:43:49 ID:u/FqKCpG
不良品age
268名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 06:51:50 ID:pGFY2Ujh






アップルボムの犠牲者は次はあなたかもしれない。






269名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 08:47:55 ID:NQlAndKz
持ってなくても巻き添えになる可能性があるからな
270名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:33:59 ID:GkFzBVo+
初代以降は大丈夫ってことなんだろか
271名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:44:16 ID:+8W/XsOm
初代を使い続けてるとかnano愛されてんな
272名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 11:51:50 ID:p1xrZx7h
個人的には初代nanoがすっきりしててモノっぽくて好きだね。
性能その他は新しいのに負けるけど、とりあえず使うなら十分かと。
273名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:12:53 ID:8jX5xt66
14日にアップルへ到着したウチの初代nano、
ぜんぜん返ってこないので電話したら
「いつ返せるか判らない。多分、年内には返せるかも」って。

ブログ検索では20日頃に送って25日に受け取った人が2名。

修理完了は商品の発送をもってご連絡に代えさせていただきます的なこと言われた。
274名刺は切らしておりまして:2010/08/31(火) 12:19:20 ID:+8W/XsOm
>>273
どんな感じか見たいからソースよろしく
メールもあれば嬉しい
275名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 00:33:14 ID:fXMgtWSx
政府の役人は何をしてるんだ!
276名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 09:40:28 ID:XKrqpnSO
>>273
236ですが電池交換と本体交換で違うと思われます

我が家では電池交換が17日出荷〜24日交換して手元に到着
もう1台は17日出荷で未だ「製品交換確認中」

電話では「4〜5週間ほどかと」と言ってたが、今は年内なんて話なんですか?
既に修理出してるユーザーに連絡とかしないで12月、なんてありそうですな

277名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 12:16:20 ID:WZZ/tOan
おい、やけに時間かかるな
国内にサービス拠点がなくて、ある程度たまってから海外に送るとかしてるんじゃね?
278名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 20:04:38 ID:XKrqpnSO
236です
先ほど、出荷したとステータスが変わりました。

2週間丁度ですね。報告でした。
279名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:33:00 ID:jwEgcCbR
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
280名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 23:14:31 ID:tNykltKf
爆発したiBookのバッテリーは、確実にSONY製だったけどね。
281名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 07:26:40 ID:rOgHaoLa
LG製搭載機も燃えたけどな。
バッテリーメーカー問わず燃えるのがApple製品だよ。
282名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 13:42:47 ID:JBQeuv6x
それってバッテリーメーカじゃなくってappleの制御に問題があるんじゃないの?
283名刺は切らしておりまして:2010/09/02(木) 21:53:37 ID:rOgHaoLa
多分ね
284名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:24:30 ID:WBMuRC2m
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/30/news032.html
http://tsugawa.tv/images/summer10/ipod-vs-walkman.gif
285名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:41:07 ID:zKdpByWZ

修理拒否されました。
286名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:42:34 ID:Pc62wNg9
本日の工作員
WBMuRC2m
287名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 14:45:53 ID:w5JSJ9JF
本日の工作員
ID:Pc62wNg9
288名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 20:22:05 ID:ygEMWT34
被害者のためにあげとくか
289名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:47:28 ID:+w/t2159
それがいい
290名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:52:13 ID:pTRfJOI9
本日のマイクロソフト工作員
ID:+w/t2159
291名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:12:01 ID:+w/t2159
Apple信者が必死www
292名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 12:14:22 ID:6GLC7S3F
まったく音沙汰無しだが、みんな交換されてるの?

293名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 22:27:14 ID:KNNuiDe+
8月は5000件も交換されたらしいぞ
294名刺は切らしておりまして
リコールもんだろ
そんなに認めたく無いのか
逆に惨めだろ