【行政】iPod nano過熱事故相次ぐ 経産省が厳重注意[10/08/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:39:18 ID:frlhW5KB

國の護送船団IT企業商品では マジ ユーザー向け商品は造らんし できへんわな

上手く 国家システムにはめ込まれた ニッポンIT人 泥沼から抜け出るのは 難義や脳!
82名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:44:03 ID:/lwYOSHA
全くiPodと関係ねえ
もうなんか胡散くさいカルト宗教に見えてくるわ
完全にキチガイの顔ですわ
83名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:54:21 ID:A6/YYuJs
>>82

あんまり感情的にレスするなよ・・

iPod累計販売数 1億台以上
市場占有率 72.7%


カルト宗教と揶揄するにはあまりにも大きすぎる。

国産メーカーが「手段を選ばず」必死にネガキャンするのも理解できるのが悲しい・・
 
84名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 20:58:02 ID:1Tj3KJl4
国が勧告してるのにシカトする会社か。ちょっとあまりにひどくないか。
85名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:01:30 ID:+7Snmdgs
これ、緘口令でも敷かれてるのかってくらい
2chですら情報が出てこない。

恐ろしすぎる。
86名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:02:14 ID:/lwYOSHA
ここまでなったら注意喚起のCM流すくらいやれよ
加熱事故は別に日本に限ったことじゃねえだろ
昨日か一昨日iPodの加熱事故で電車止まったみてえじゃねえか
87名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:06:46 ID:A6/YYuJs
>>85
>>86

そうなんだよね・・
問題の「発煙したiPod」ってのも行方知らずだし
ニュースソースもあやふやな書き方だし・・


>>乗客の男性から、「焦げ臭いにおいがする」との通報があった
>>女性客が、「自分のiPod(アイポッド、米アップル社の携帯音楽プレーヤー)が壊れたからでは」と申し出た
>>東急電鉄によると、駅員は発火や発煙を確認できなかった
>>女性客の持っていた機種は不明

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100814-OYT1T00021.htm


>>女性客の持っていた機種は不明?
88名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:12:17 ID:DH4j3K7t
信心が足りませんな。
89名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:12:27 ID:x2QtyvA6
>>18
このリチウムイオン電池ってやっぱり韓国製?
90名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:14:25 ID:nWDx0hnv
iPod nanoには消火器をお付けいたしますとか笑わせてくれよ
91名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 21:15:53 ID:frlhW5KB

なんか煙にまいた謀略臭いな・・・
世界では こんなゴミマスの異常反応!過剰反応! あらへんやろ

あの NHK のアホ山まで エエ加減な情報源?知識で謝罪してたし
92名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:23:57 ID:Xa1yg/nj
またAppleタイマーか
輸入禁止でいいよ
Apple製品なんてなくてもだれも困らない
93名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:41:58 ID:W3eP41Zp
アップルの方で交換品の準備の目処がたつまで待ってくれと言われてたりってないかな。

今の段階で送られてきてるやつをバッテリー交換のみで、
本体は中古品として再利用しようとして、
ある程度作業が進んだとこで大きく公表とか。
先週くらいまでに手続きした人は、もう新品で返ってきてるみたい。
これから連絡するような人はもう中古なんじゃない?
全部を新品にしてたら間に合わないよね。
94名刺は切らしておりまして:2010/08/15(日) 22:43:08 ID:MqPRCUiL
今までの行状を考えると好意的な解釈はしない方がいい
「あの」アップル・コンピュータですよ
95名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:17:16 ID:YFwzOJKY
故障や事故は仕方ないとしても
お詫び一切しないってキチガイじみてる
96名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:23:10 ID:mQLGGdut
>>95
アメリカ流の「謝ったら負け」って思想。「謝る」=「全面的に非を認める」=「全ての賠償責任を負う」って図式になっちゃうから、
非が確定するまでは謝罪しない。日本流の「とりあえず謝る」=「下手に出たほうが印象が良い」=「その後の交渉が上手くいく」
とは相容れない文化。
97名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 11:23:54 ID:FmGng8KV
我々、純日本国民は「謝罪」と「賠償」を
98名刺は切らしておりまして:2010/08/16(月) 23:48:47 ID:v/yymtto
>>96
よくそういうやついるけど
実際爆発したのに謝ったら負けとかあほじゃないの?
あきらかな不良品だろ
99名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:05:57 ID:Q7QqXdT6
>>98
だからさ、製品そのものの不良じゃなくて、「たまたま」その個体に問題があった とか、使用法に問題があった
ってことにしたいわけよ。「あきらかな」不良品っていうけど、それを証明するのは大変だぜ。
100名刺は切らしておりまして:2010/08/17(火) 09:35:47 ID:EbQh3KO2
たまたまというには、数が多すぎる。
101名刺は切らしておりまして:2010/08/18(水) 03:52:46 ID:lLYVVY+c
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
102名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 19:00:10 ID:q+4USesu
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
103名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 07:58:14 ID:R0TTxJhG
104名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 09:33:42 ID:/PWpo8nF
リンゴ製品は2年以上使用してはいけません
ってか厳重注意じゃなくて強制リコール
、営業停止処分、制裁金、強制記者会見くらいさせろよ
105名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 21:17:41 ID:5L4v9V4v
こういうのって、お上に報告しに行かなければいけないから。
まぁ、リコール出すかどうかは林檎の中で話してるんじゃないの?
106名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:42:20 ID:v8UdfaKA
おーい、チョン製ブルーレイドライブでも発火報告だぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000070346/#11753099

Panasonic撤退しちゃったし、残るはチョン製とパイオニアのみ
107名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 07:57:43 ID:GxxOCsqr
営業停止命令マダー?
108名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 16:36:27 ID:LdKFnp2t
ああd
109名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 10:35:35 ID:qSZVvqxY
Appleの場合、発火そのものより発火後の対応の遅さ、悪さ、隠蔽工作等、
まともな企業とは思えない行動が問題になってるんだけどね。
3年前から問題になっていたiPodの発火事故に今まで対処しなかったから
今年も発火事故が多発したわけだ。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:22:29 ID:2MByfOI+
トヨタ並にりんごを責めろや。誰?今の消費者庁長官って。
111名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 12:30:17 ID:wNulc3Vk
>>109
発火だけじゃなくてあらゆる件に言えるけどな…
112名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 13:14:43 ID:soVv+pQn
洗濯したiPodまでアップルは保証してないぞw
113名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:17:10 ID:qSZVvqxY
大丈夫だ。洗濯してないiPodの話しかしてないから。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:18:51 ID:JT6BtckA
ハードディスクは、あまりに温度が低いと故障しやすいんだよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 21:25:18 ID:vmMjhUMT
気温より気圧の方がシビア。
気圧が下がると磁気ヘッドの浮力が足りなくなってヘッドがディスク面に接触し壊れる。
116名刺は切らしておりまして:2010/08/22(日) 22:23:58 ID:JnsSlWDW
富士山に市販のHDD持って行くと壊れるって話をどっかでみたなー
気圧低いからヘッドの浮きが足りず接触してガリガリといくというのを
117名刺は切らしておりまして:2010/08/24(火) 13:24:16 ID:80VslpEE
iPhone発火問題 少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhone工場で自殺した従業員は計11人となった。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html

マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

iTunes Storeで不正請求相次ぐ
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=10/02/03/0437205

iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

Appleが最悪の情報漏洩。11万4千人のiPadオーナーの個人情報流出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276142974/
118名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 02:42:19 ID:eYJIJSW0
Appleの場合、発火そのものより発火後の対応の遅さ、悪さ、隠蔽工作等、
まともな企業とは思えない行動が問題になってるんだけどね。
3年前から問題になっていたiPodの発火事故に今まで対処しなかったから
今年も発火事故が多発したわけだ。
119名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 22:54:24 ID:EBbsFV3Z
そのうち、政府のほうから銃刀法違反に分類されるんじゃない?

アップル・ボムとして
120名刺は切らしておりまして:2010/08/30(月) 05:09:29 ID:V94OOm86
ウォークマンにシェア負けたらしいからあげとくか
121名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 22:31:29 ID:jwEgcCbR
発火したiPod nanoのバッテリーはソニー製だという嘘情報を流していたiPod信者

42 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 16:44:56 ID:8rONWP0j
ipod nanoなら中国製のバッテリーだと思われる。
恐らくTDKが数年前に買収したAmperexのバッテリーだろう。


44 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/03/14(金) 17:02:16 ID:U/lFoA4t
>>42
>Amperex
ほんとだ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano10.jpg
略称のATL表記があるね
12254:2010/09/04(土) 11:56:44 ID:OnrfC5Fu
バッテリー交換で修理に出したものですが、今日、新品の初代nanoで交換されて帰ってきました。

なんか得した気分?

123名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 11:59:32 ID:Pc62wNg9
>>122
それは
Windows7不調でWindowsXPを代わりに貰ったのと一緒の気分だな
124名刺は切らしておりまして:2010/09/04(土) 12:21:01 ID:WBMuRC2m
携帯音楽プレーヤーの8月の国内販売台数で、ウォークマンがiPodを抜く(見通し)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/30/news032.html
http://tsugawa.tv/images/summer10/ipod-vs-walkman.gif
125名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:46:46 ID:+w/t2159
リコール無し?
126名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 19:52:21 ID:pTRfJOI9
本日のマイクロソフト工作員
ID:+w/t2159
127名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:16:42 ID:+w/t2159
Apple信者が必死www
128名刺は切らしておりまして:2010/09/05(日) 20:17:40 ID:KUi8JCqU
walkmanはデザインも色も救いようがないくらいダサい。

129名刺は切らしておりまして:2010/09/06(月) 01:05:08 ID:+Gx8tI1d
>>128
そうですか
130名刺は切らしておりまして
爆発するよりiPodよりましだな