【海外】米カリフォルニア州知事、財政めぐり非常事態宣言 州の公務員に8月から毎月3日の無給休暇を取るよう命じる [10/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 [サンフランシスコ 28日 ロイター] 米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー
知事は28日、州の財政をめぐって非常事態を宣言した。

 同知事は、州の赤字は190億ドルに達するとして、議会に対し1カ月以上も成立が遅れ
ている予算案について議論を進めるよう求めた。

 赤字の規模は、シュワルツェネッガー知事が昨年7月に署名した2009/10年度(20
10年6月終了)一般予算850億ドルの22%に相当し、カリフォルニア州の歳入がリセ
ッション(景気後退)や住宅不況、金融危機を受け、また高失業率による所得税の減少で、
急激に落ち込んだことを示している。

 シュワルツェネッガー知事は非常事態宣言に合わせ、州の公務員に対し、8月から毎月3日
の無給休暇を取るよう命じた。

 カリフォルニア州では、シュワルツェネッガー知事と有力議員の間の財政再建策をめぐる
対立から今年度予算の成立が5週間も遅れており、支出が承認されない状態が続いている。

ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-16490620100729

関連スレ
【話題】市職員給与がオバマ大統領の2倍、米検察が高待遇を調査--カリフォルニア州ベル市 [07/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279683995/
2名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:33:48 ID:VU2bUh1H
日本がやったら公務員組合が差別だと暴動を起こす
3名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:34:16 ID:m05Xat02
おかしいな。
日本はこんなレベルとっくに越えてるのに無給どころかボーナスまで出てるが、、、?
4名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:41:41 ID:xEH7CkDQ

 また「財政非常事態宣言」とな。去年の2月以来か。
 日本の自治体みたいに総務省ってか「国の許可」ってカセがあると
 はいえ「赤字公債」を乱発出来るような仕組みじゃないからでしょ。
5名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:50:53 ID:dLF06na4

大阪府が職員の定期昇給を廃止をしましたが、あなたは橋下知事のこの判断に賛成ですか?反対ですか? 賛成(YES) 反対(NO)でお願いします。
レス数20
YES:17 NO:3

http://vriend.jp/t/1280319726/l
6名刺は切らしておりまして:2010/07/29(木) 23:56:26 ID:NUWmiIyG
この前、最低賃金にするとか言ってなかった?
7名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:02:27 ID:pHJovGop
地方に財源移譲は危険w
8名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:14:33 ID:xhnhZ1Uv
オバマの2倍以上の金もらってる市職員どうにかしろや

おかしいだろ
9名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:15:28 ID:OX9kXOqq
何処の国も公務員は寄生虫って事だなw
10名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:22:25 ID:EXV1jMIG
生活保護を貰っている不法移民をメキシコに送り返せば、
財政は改善する。
11名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:26:37 ID:u82DzxbG
俺いい事思いついた。
現行公務員の給料を8割カットで200万円台にし
今いる公務員と同じ数を200万で雇えば
給料削減によって15兆強浮くし、治安は良化するし失業率は劇的に改善するし
良い事だらけだろ。
12名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:26:54 ID:vj0j7uZu
久しぶりにシムシティ4プレイしたくなった

でもインストールからやらないといけないしやーめた(´・ω・`)
13名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:27:48 ID:vj0j7uZu
あ、ビジネス板だった
14名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:43:54 ID:5pmzsmTN
またオカブログでネタにされるのか
15名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:49:55 ID:pqxEQpXn
日本も非常事態を宣言した方が良い自治体が多い筈。。。。。
16名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 00:57:32 ID:qSZG2R1G
大阪府は2年前非常事態宣言したな
大阪市は公務員の給料上げてたけどw
17名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 01:02:30 ID:jHMnsSbw
実際、週5日より4日の方がいいって公務員多いんじゃね?
公務員って金にあまり執着なさそうだし。
18名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 01:04:01 ID:qR9ccUGH
カリフォルニアは北と南に分けるべき。
19名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 02:52:29 ID:ddRrv2k1
>>4
アメリカの州政府って連邦政府の事前審査や許可無しに起債出来るシステムなのか?
スゲーナ!

流石、南部諸州が勝手に独立して南北戦争を起こすだけあるなw
20名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 03:11:12 ID:XiiLO0Ae
>>4
逆。国に補助金もらいすぎて、一部自己負担が巨額になり
財政破綻してるのが日本の自治体。
いらない補助金は拒否したほうが財政健全になるんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 05:22:11 ID:0LR2mu1M
日本の方がヤバイのに・・・0.2%とか・・・。
22名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 05:30:49 ID:JMFwJIN2
公務員でない一般住民からすれば、財政破綻しても我関せずってところだろうな。
23名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 06:39:14 ID:g4GDdm5L
カリフォルニアよりやばいのが

日本w
24名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:35:14 ID:JMFwJIN2
>>23>>21
給料を見ればやばくないって分かりそうなものだが、なんで騙されるかね!?
25名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 08:36:42 ID:Qlkz+iOi
またナイフパフォーマンスか

赤字なんぞ俺がぶった斬る
26名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:05:38 ID:Ltvw2a7o
じゃあ公務員の給料は予算から回せる
額を単純に人数で割って支給すればいいんじゃね

景気がよけりゃ給料もあがるし悪けりゃ下がる
でっかい会社ととらえてもらって構わない
27名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:30:18 ID:ll1UCUH9
トヨタの製造工場撤退→怒った知事がトヨタ車のリコール騒ぎ起こす

って聞いたけど実際どうなんかね
28名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:32:29 ID:jAIDUZUj
また非常事態宣言かw 

大阪にもお金供給するのをやめればいいのにね〜
29名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 09:39:15 ID:Z4qkBCtM
一方、日本では公務員給料0.2%カットで対応する見込みだ。
30名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 10:17:39 ID:X2qxoDTF
>>19
「state」って日本では「州」って訳されてるけど、元来「国家」っていう意味だからね。
だから州単位で軍隊である州兵を抱えて、憲法もあるわけだから。
日本の都道府県と一緒にしちゃ駄目だろうw
31名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:00:36 ID:A6FBrJtE
>>30
州兵が法的に軍隊として扱われるのは、合衆国からの指定行動(海外派兵・災害派遣・被侵攻など)
平時や州命令の際は、治安補助官(予備警察官)扱いで決して常時軍隊ではない。
州兵の軍隊としての機能はfrom the seaの基本骨子策定後に大きく法改正されている。
州空軍もアラート任務の際には、空軍の指揮下でなく支配下となるため実質的に州航空隊はヘリと輸送機
数機のみの治安官(防災官)の役職扱いになってる。
昔のように連合自治州の集合体が合衆国でなく、自治権限の大きい自治体集合体になっていて
その証拠に、パパブッシュの時までは州知事が大統領就任時に地区代表承認サインをしていたが
権限廃止されてる。
32名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:03:58 ID:nAQR7lFe
>>1
カルフォルニアは日本の人事院みたいなものが無いんだな。
なんか公僕として働いているようでカッコイイ。
33名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:05:58 ID:xjP6Lbug
そもそも、自治体の急激な財政悪化を招いた原因は金融業界のマネーゲームにあるんだから、
金貸し、金融屋の金の亡者どもに重税かけて払わせればいいんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:07:42 ID:XEzmL+vK
いいことだ。
日本の公務員にも同じことさせるべき。
そしたら15%の経費削減になる。
35名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:10:52 ID:XEzmL+vK
だいたい月に3日休んだところで仕事回るだろうし
仮に窓口業務を3日間なくしたところで大した支障はないはず。
またそれだけで12〜15の経費削減につながる。
これは凄い効果があるし、頭がいいな州知事は
36名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:13:46 ID:XEzmL+vK
あと従業員にとっても休みが取れていい休暇になる。
給料がカットされるより、休日が取れて満足感もあるだろう
これだけで12〜15%の経費削減ってのがすごい
37名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:14:52 ID:xjP6Lbug
それにしても、案の定、日本の公務員も同じようにしろみたいなこと言ってる、
経済界やマスコミに洗脳され思考停止したパブロフの犬野郎が散見してるけど、
日本の公務員の人件費総額の対GDPや対歳出費に占める割合は、
欧米諸国でもぜんぜん少ないほうなわけだが?

公務員数の国際比較に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
報告書本文2
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou21-2.pdf

以下、上記資料21ページ引用

3.各国の公務員総人件費
1)各国の総公務員人件費比較
OECD 統計では、各国の公務員総人件費(Compensation of employees)が横並びで比較可能である。
対政府歳出比率で見ると、ドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%の順となる。
対GDP 比率では、日本6%、イギリス、ドイツ8%、アメリカ10%、フランス14%となる。
わが国はイギリス、ドイツとほぼ同水準であるといえる。
日本の人口千人あたり公務員数は42 人と、イギリス97 人、ドイツ70 人と比較して低いことを考慮すると、
両国と比較すると相対的に給与水準が高いことが推測される。
38名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:18:09 ID:xjP6Lbug
こっちの資料の7ページも要参照

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

図表 1、図表2 のいずれにおいても日本はOECD 諸国の中で最低である。
図表1 や2 には、就業者に占める雇用者の比率や、資本と労働との間での所得分配構造の違い、
それに加えて固定資本減耗の規模の違いなどが反映されているが、
これをみる限り、日本の公務員人件費が大きいとはいえない
(ただし、時系列でみると、日本はいずれの比率も90 年代に緩やかに上昇している)。
39名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:18:10 ID:zqaK0MPF
>>37
借金は欧米諸国に比べてどうですか?
40名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:29:10 ID:JMFwJIN2
>わが国はイギリス、ドイツとほぼ同水準であるといえる。
>両国と比較すると相対的に給与水準が高いことが推測される。

「いえる」→「推測される」

さすが官僚。言い切らない。
しかも一人あたり人件費については受け身にしてさらに婉曲な表現。
41名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:33:11 ID:JMFwJIN2
42名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 11:53:37 ID:dInU44xi
てか 公務員の有給を無くせばいいんだよな
43名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:02:57 ID:r33XeSTf
>>37
お前って誰かに頼まれてるの、それとも公務員

公務員だったら働けよボケ、カス
44名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:20:39 ID:u82DzxbG
>>37は公務員給与削減賛成派なんだろ。

>対GDP 比率では、日本6%、イギリス、ドイツ8%、アメリカ10%、フランス14%となる。
>わが国はイギリス、ドイツとほぼ同水準であるといえる。
>日本の人口千人あたり公務員数は42 人と、イギリス97 人、ドイツ70 人と比較して低いことを考慮すると、
>両国と比較すると相対的に給与水準が高いことが推測される。

>>38にあるコア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較で日本の公務員は先進国の2倍近いし
ここでも日本の公務員の給料は高すぎるって結論が出てる。
45名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:24:38 ID:xjP6Lbug
>>39
対外債務は無いに等しいが?あいかわらず対外的には世界一の債権国ですがなにか?w
ギリシャetcといっしょにしないようにw

日本は国の借金がたいへんだ!このままじゃ国家破綻だと財政破綻厨が大騒ぎし続けて久しいが、
その間日本は世界でも歴史的にも例を見ない低金利を維持し続け、昨今は急激な円高になってる現実を見ろ。

市場は正直だなw
46名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:27:21 ID:xjP6Lbug
>>44
人員が少ないことを考えれば、むしろ世間一般に流布されてる日本の公務員のイメージに反して、
国際的には日本の公務員はとても”生産性が高い”と解することも可能な罠なわけで、
人件費の高さはその対価と解釈することもできる罠。

47名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:30:23 ID:0JGeOZZq
>>45
消費税をあげる必要が無いばかりか、減税が可能なのか。
48名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:34:37 ID:XEzmL+vK
どんなに生産性が高くとも、政府は経済的に余裕がある状態じゃないんだから
削れるところは削るべきだろ。うん
49名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:38:11 ID:xjP6Lbug
>>43
俺は労働者全体の代弁者のつもりだが?
というか、俺は客観的なソースに基づいた議論を求めてるだけ。
経済界やマスコミの流布したソース不明の主張をただ思考停止して真に受けるだけでなく、
自分たち自身でソースに基づいた議論をしろと言いたいだけ。

50名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:39:24 ID:XEzmL+vK
>>45
債権国って言ってもアメリカの国債がほとんどだろ?
それ事実上現金化できないから意味なしw
現金化しようと思ったらアメリカからコテンパンにされるのは目に見えてる。
51名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:41:25 ID:xjP6Lbug
>>47
可能だね。

日銀に圧力かけて、いや日銀法改正して、いやいや日銀を解体して、
金を刷ればいいだけの話。

>>48
日本の財政危機なんてフィクションだからw
金が無ければ刷ればいいだけの話なんだからw
(むしろ金を刷ってこなかったから、世の中の金回りが悪化してデフレスパイラルに陥り、
結果、税収が減って政府の財政もカツカツになってるだけ)
52名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:44:00 ID:0JGeOZZq
>>51
で、今はデフレなんだ。
何で公務員の給料を下げないの?デフレだよ、デフレ。
53名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:44:34 ID:XEzmL+vK
金刷ればいいってそれどこの国でも同じだよな
金をすればとりあえず政府の借金なんてすぐにでも消えるだろ
54名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:45:12 ID:0JGeOZZq
>>51
で、今はデフレなんだよね?日銀が金を刷らないんだよね?
何で公務員の給料を下げないの?デフレだよ、デフレ。
今の話だよ、今現在の。
55名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 14:53:53 ID:rdRLNXgN
新幹線導入は無理そうだな
アメリカが南北で分裂なんて与太話あったが
ほんとになりかねないな
56名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:12:13 ID:0JGeOZZq
公務員よ、バブル崩壊後20年近くのデフレの付けが溜まってるんだよ。
給料下げろよ、20年近くのデフレ分。
デフレじゃあ税収は上がらないだろ。高齢化社会だし。苦しいよな。
その付けを若者に回したり、弱者を派遣でこき使ったりしてきたよな、
給料の下がらなかった大企業と一緒になって。
限界だよ。
景気が良くなってインフレになったら給料上げればいいじゃない。ね。
57名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:14:11 ID:o8AzARj8
>>56
おっさん、インフレとデフレをごっちゃにしてんじゃね
バカなんだから経済語るなよ。
58名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:18:36 ID:0JGeOZZq
>>57
インフレとデフレがごっちゃと書くあたり理解してないのはお前だ。
頭わるいだろ、公務員。
59名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:21:52 ID:Od3+bfeK
>>1
何回目だよ
非常事態言って国から金もらいたいだけちゃうんかと
60名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:22:14 ID:wXdQVvJr
>>57
おまえ日銀関係者だろw
61名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:22:21 ID:o8AzARj8
>>55
アメリカが破綻崩壊したら、アラスカもらおうぜ
米国債が紙くずになったかわりに
62名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:30:28 ID:qn+NvZ/5
もう赤字ごとメキシコにあげれば良いじゃん
63名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:38:46 ID:WRJr5+Kw
えー?公務員は給料減らせよw
64名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:41:50 ID:3GY0Jq5v
大阪の方がやばいレベルじゃね?
65名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:48:09 ID:DzRM6z43
お金を印刷するだけでは銀行の借金と資産が増えるだけで意味が無い
誰かが使わないと銀行に貯まったままになる
誰も使わないから政府が使うしかない
使わないと税収不足でまた借金する
借金が増えたからと節約して不況でまた税収不足
足りないから不況の最中に増税する
増税すればまた不況で税収不足
また節約 以下ループ
そして貯蓄で日本国債のかわりに米連邦債を買う
菅直人なみのバカ
アメリカの中枢部は心底馬鹿にして笑っていると思う

対外資産が多いから大丈夫というのは
まだまだ日本国債は国内の貯蓄で消化できるから
ジンバブエ並みとか言ってるのはウォール街の詐欺師集団みたいな連中のデマということで
今後も好きなだけ借金し続けてよいということではない

どこまで残高を膨らませても大丈夫なのか俺も解らない
でも今は国債発行残高を増やす局面で減ったら心配する局面であることに議論の余地は無い
66名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:54:27 ID:0gKEN4DX
日本の公務員には、毎月10日間の無休労働を命じる。
退職した公務員には、退職金と年金の半額返還を命じる!!
67名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 15:55:18 ID:9Pxridzh
日本も見習え。
68名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:11:45 ID:o8AzARj8
>>65
日銀法改正を提言している、みんなの党に期待
69名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 16:23:45 ID:ni4ocUbe
>>63

減らしただろ?

0.2%
70名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:01:56 ID:/WxkE3W9
アメリカは民主主義の国だから公務員より納税者を大事にする



日本と逆だね



71名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:04:40 ID:bjckJd3W
>>8
カリフォルニアは、あれだけじゃないんよ。

2000年くらいのITバブルが続くと仮定して、高卒の消防員なんかの年金も
手厚くした。

そういうのが、たまりにたまってんだよね。
72名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 17:08:33 ID:bjckJd3W
公務員の選挙権は、制限しないとダメだ。
家族親族がいるのだから。

勤めてる自治体への投票権を禁止しなければならない。
73名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 18:20:15 ID:XCUr3++V
今度の住民投票で大麻解禁すれば一発で解決
来年からウハウハになれるよ
74名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 19:18:52 ID:V1BDyyli
早く日本でもやれ
公務員給与のためだけの税金なんて、本末転倒もいいところだろ
75名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:21:32 ID:YtMtEZjT
【家電】3Dテレビが全然売れない!テレビ販売台数の僅か1%…業界も「期待外れ」と肩を落とす[10/07/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280409446/
76名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:40:21 ID:YtMtEZjT
あれ?誤爆した(´・ω・`)
77名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 20:40:37 ID:NuJkxLml
>>74
だめっ!税金は公務員の餌代ですっ!><
78名刺は切らしておりまして:2010/07/30(金) 23:41:21 ID:uDPiVMm7
>>46
赤字なんだから公務員の生産性はマイナスだろ?
79名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:11:31 ID:Y885LzS/
>>46
>人件費の高さはその対価と解釈することもできる罠。

ワラタ。そら破綻もするわなw
80名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 00:12:11 ID:DOMDxuje
日本もみならえ
81名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:37:22 ID:U4gcGQN4
無理だろ、日本の公務員は頭が悪すぎる
82名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:41:30 ID:iZy5q70C
これ日本でやったら休み増やさずに月24時間のサビ残だなw
83名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 04:43:22 ID:U4gcGQN4
地方公務員は壊滅的なんだろ
んで、あれだろ、金が減るんだったらアメリカと戦争するって言いだすんだろ
あのえったどもは
84名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:01:43 ID:28ug1odk
>>70
日本は官僚制社会民主主義の国だから公務員が優先されるのは当然。

ちなみに選挙だったら中国も北朝鮮もやってるんだよね(笑)
85名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 05:03:36 ID:U4gcGQN4
>>84
いや天王制社会主義だ

公務員は奴隷
86名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 07:08:47 ID:gmClqV5+
>>85
公務員が奴隷なら、公務員以外は虫けら以下だな
87名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:27:58 ID:U4gcGQN4
>>86
うどん研究家はそれ以下だ
88名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:33:33 ID:9X73VF+w
日本の公務員は給与は世界一低いし、人数も世界一少ない。
そのうえ、業務の質は世界一高い。
改革したければはこれを是正してからだ。
89名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:35:26 ID:U4gcGQN4
準公務員と特殊法人は例外らしいな


俺は例外で安心したよ、この嘘つきが
90名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 08:46:57 ID:o3c2jBC+
公務員の有給とボーナスの意味が分からない。
91名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:49:49 ID:IS7motG7
>>88
業務の質?大赤字じゃん
92名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:55:53 ID:Y885LzS/
>>88
でかい釣り針だなw
93名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:57:04 ID:KjivMgN1
アメリカは日本より酷いのか
94名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 09:59:21 ID:9HKqOce8
世界で最も裕福な地域のはずのカリフォルニアが
まさか北朝鮮より貧乏だなんて (゚Д゚)
95名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:06:33 ID:IS7motG7
>>94
税負担が軽いから住み易いってことだろ
96名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:07:39 ID:DELrefOz
いつも非常事態みたいだな
97名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:08:18 ID:DELrefOz
女が土俵に上がっている
98名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:08:39 ID:j0QoeCMn
日本の総理になって欲しいな
日本の公務員はプレテダーより強いけど
99名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:11:54 ID:VJYs44nI
月に3日無休休暇を取るってことは10%の給与削減だな
日本もこれくらいから始めればいいじゃないか
ブツブツ言う奴にはアルバイトを認めればいいし
塾なんかは講師が増えて喜ぶんじゃない?
100名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:20:12 ID:HuOk9/9b
>>99
>ブツブツ言う奴にはアルバイトを認めればいいし

俺だったら喜んでやるね
101名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 10:28:12 ID:YpcgiYFm
まあ、日本は余裕があるからなw
増税は不要
102名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:32:49 ID:U4gcGQN4
>>101
ああそう、もう税金払いたくないけど、いいかい
103名刺は切らしておりまして:2010/07/31(土) 13:57:50 ID:clEdJv/j
190億ドルの赤字だと1ドル=90円換算で1兆7000億円の赤字。
カリフォルニア州の債務は1兆7000億円になる。

東京都の借金=15兆7000億円
大阪府の借金=6兆円
神奈川県の借金=4兆円

茨城県の借金=1兆8000億円
(カリフォルニア州の借金=1兆7000億円)←ココ
宮城県の借金=1兆5000億円
長野県の借金=1兆4500億円
熊本県の借金=1兆3000億円

全国都道府県の借金時計
ttp://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
104名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:22:31 ID:DXZ5JTfh
>>103
ばっかじゃねーの

カルフォルニアの赤字ってのは年間の額だ
お前の書いた日本の借金は総額だ
105名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 12:52:15 ID:owzWCudN
カリフォルニア州のGDPは日本と同等くらいだろ。
年間1.7兆円くらいどうってことないと思うけど。
106名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 13:50:30 ID:kyAvAJcD
宿主を食いつぶす蛆虫だな
107名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:16:49 ID:b0DGQlX0
カリフォルニアが逝ったらいよいよアメちゃんヤバそうだな
108名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:23:52 ID:UNgfdZGG
また銀行が引き受けないIOU発行とかかんべんな。
109名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 02:57:21 ID:YFFgC9Pf
日本と同等は言い過ぎだろw
何で円高なんだ?と思ったら、アメリカの方がさらにやばいからなんだな。
国に匹敵するGDPを持つアメリカの州が、
州債がデフォルトするからなんだな

ギリシアでもあれだけ大事になったのに
それよりもGDPが大きい国に匹敵する州債が破綻しかかってる。
しかも州債がデフォルトしそうなのカリフォルニアだけじゃないだろ?
資本主義の終わりがみれるのかな?

カリフォルニア州のGDP産業別内訳、2008年. 2007年時点で州の総生産は約1兆8120億ドルであり、
国内の州では最大で、アメリカ合衆国のGDPの13%を占めている。世界の国と比較してもGDPで9位、購買力平価説購買力平価で12位になる。

1番GDPの大きい州はカリフォルニア州で1.8兆ドル。これはイタリアのGDPに相当する。
2番目に大きい州はテキサス州でブラジルに相当する。
3位以下は、ニューヨーク州(ロシアに相当)、フロリダ州(オーストラリア)、イリノイ州(オランダ)となっている。
110名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:00:52 ID:ZAVFT4yx
日本も上限を年500万円にすれば増税なしで財政再建できそうだな
111名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:17:21 ID:YFFgC9Pf
円高なのは当然なんだな。終わってるじゃん。アメリカ

【経済】米国の債務残高、史上初めて12兆ドルを突破[09/11/18]
ttp://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1258514543
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/18(水) 12:22:23 ID:???
米財務省は17日、米国の債務残高が史上初めて12兆ドル(約1071兆円)を超えたことを
明らかにした。債務残高は法定上限に近づいており、議会の激しい反発が予想されている。

米財務省のデータによると、16日現在の未払い債務残高は、前週末13日の11兆9990億ドル
(約1071兆円)からさらに増加し、12兆310億ドル(約1074兆円)となっている。
米国の債務残高は2008年9月に10兆ドル(約890兆円)を突破している。

債務残高急増の背景には、1年以上にわたって続く不況対策のため、米政府が巨額の国債を
発行したことで財政赤字が増加したことが挙げられる。

債務残高は法律で定められた上限の12兆1040億ドル(約1080兆円)に近づいており、
政府活動の停止を避けるためにも米議会は上限を引き上げる必要がある。

米上院のミッチ・マコネル(Mitch McConnell)共和党院内総務は、債務残高拡大は
歓迎できないニュースだと述べ、今年始めに成立した総額7870億ドル(約70兆円)の
景気刺激策は失業率が10%を超えることを防げなかったと指摘。
「これは、政府は歳入に見合わない歳出を続けることはできないということを示す緊急の
警告だ」と語った。

その上で、「過剰な支出や過剰な借金、過剰な課税を行う数千ページに及ぶ法案は、
雇用創出の手段としては全く間違っている。債務を減らし、医療保険コストを下げ、
雇用を創出するため、政府は超党派の取り組みを進めてもらいたいと心から願っている」
と述べた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2665017/4926499
関連スレは
【海外】ドルはいずれ価値ゼロに、米国の「壊滅的」財政状態で ファーバー氏 [09/10/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256630074/l50
【統計】日本の財政悪化ぶりが突出…IMF、G20の債務残高見通しを公表 [09/11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257292227/l50

2 :名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:23:48 ID:56T/WSv2
これに州政府の債務が加わるからね〜
112名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:20:31 ID:YFFgC9Pf
カリフォルニア債だけじゃなく、ネバダ、アリゾナ、ニューヨークも破綻するかもしれないんでしょ?
どうすんのアメリカ
世界経済終わっちゃうんじゃないの?

9 :名刺は切らしておりまして[sage]:2009/11/18(水) 12:34:02 ID:DmNW60xt
>>2
アメリカの場合は中央政府からの独立性のため、州政府の財政規律が厳しいから
破綻寸前といわれるカリフォルニア州の財政でも、日本の地方財政と比較すると超健全レベルじゃないの?
日本の場合は国債残高もだけど地方債残高が悲惨だからな、唯一の救いは外貨建て債務が無いことだけど
その点は基軸通貨ドルのアメリカも同じく、インフレを起こして国民の現金・預金資産ごと消し飛ばせば済む話

14 :名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:47:38 ID:56T/WSv2
>>9
州政府は独立性が強くて財務状況が良く分からん、と言うことなんだな。
おいらも色々調べたが、合計額が連邦政府より超えてると言われてるのが信憑性が高いな。
地方政府のアメリカと中央集権の日本では地方債務が日本の方が少ないのが道理。

>http://fxdondon.iza.ne.jp/blog/entry/1284330/
>日本では、地方自治体の財政赤字が総予算の20%を上回った時点で、財政再建団体に指定され
>「破産宣告」される。北海道の夕張市は日本でおなじみだが、これと同じ基準を米国の州に
>適応すると、財政破綻がどれほど深刻なのかが良く分かる。

>ネバダ州38%
>アリゾナ州が28%
>ニューヨーク州が24%
>カリフォルニア州が22%
113名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 03:28:32 ID:60tvbNEo
日本みたいに地方債を発行しまくればいいじゃん。
114名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 06:21:20 ID:/bMikWBW
>>113
銀行が買わないのだろう。
115名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:59:49 ID:F9SawLN8
アメリカや世界経済の方がはるかにまずいのに自虐的になる必要なんてない

【予測】日本が破綻したら円はどこまで下落しますか? [10/07/26]
1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/08/01(日) 10:27:31 ID:???
 日本が財政破綻する確率がどの程度なのかはさておき、もし仮に、日本が財政破綻した場合
に、円がどこまで下落するのか?この問題を考える時、過去に危機に陥った国、財政破綻した
国のケースが参考になります。

■アルゼンチンのケース

 昔は栄華を誇り「先進国」のひとつだったアルゼンチンは、2001年に破綻しました。破綻
直後6カ月以内に、アルゼンチンの通貨ペソの為替相場(対米ドル)は、ドルが約4倍に急騰
(=ペソが約4分の1に急落)しました。

 これを現在のドル円為替相場に換算しますと、現在のおよそ1ドル=90円から、半年以内に
その4倍の1ドル=360円程度へとドルが急上昇(=円が急落)するイメージです。昔、1ドル=
360円という固定相場制の時代がありましたが、偶然にもその昔の水準と一致しました。

■韓国のケース

 アジア危機を覚えていますか? 1997年、タイなど東南アジアを中心に経済危機が起きて、
すぐさま韓国にも飛び火しました。当時、日本も防戦に加わり全力で韓国を支援しましたが、
韓国は力尽き、1997年暮れのわずか2カ月間で、韓国の通貨ウォンの為替相場(対米ドル)は
、ドルが約2.2倍急上昇(=ウォンが2分の1以下に急落)しました。
これを現在のドル円為替相場に換算しますと、現在のおよそ1ドル=90円から、2カ月で1ドル
=200円へとドルが急上昇(=円が急落)するイメージです。

 以上の、アルゼンチン、韓国のケースを参考にしますと、“もし日本が破綻したら”という
想像したくない事態が本当に起きてしまった時、ドル円の為替レートは、現在の1ドル=90円
を基準にすると、2カ月〜6カ月以内に、1ドル=200円とか、1ドル=300円を超える水準へと
あっという間に下落する(=ドルが上昇して、円が下落する)かもしれない、ということは
想定できる思います。(執筆者:為替王)

ソース
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100726-14441165-scnf-column

関連スレ
【為替】30日のNY円、一時85円台に上昇 15年ぶのり高値--背景に米国経済への懸念拡大 [07/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280498043/
【為替】1ドル=80円台は「異常値」、法人税率下げが日本企業に必要--郵船会長[10/07/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279866958/
【財政政策】日本に増税を提言へ IMF、早期の実施を求める[10/07/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279089166/
116名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 19:04:54 ID:F9SawLN8
日本の国債よりもアメリカの国債と州債(地方債)を足すと日本よりまずい財務状態だから円高
【経済政策】揺らぐ国債消化の仕組み 貯蓄率低下で買い支え困難に[10/08/02]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/02(月) 17:20:24 ID:???
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100802/mca1008020501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100802/mca1008020501002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100802/mca1008020501002-n3.htm

[1/2]
国の借用証である国債の大半を、銀行などを通じ日本国民の金融資産で買い支えるという
日本独特の国債消化のカラクリが、逆回転を始める恐れが現実味を帯び始めている。
所得に占める預金などの割合を示す家計貯蓄率が、収入の減少などで急減しているためだ。
税収増につながる景気回復には先行き不透明感が漂い、消費税増税論議も後退しつつある。
財政再建シナリオが宙に浮いた状態が長引くと、手遅れになりかねない。

「昨年秋ごろから、ヘッジファンドが日本国債でポジションを取り始めている」。
日銀のある幹部は、市場の動きに警戒感を強めている。一部の投資家が、日本の国債価格暴落
(長期金利は上昇)を見越して「カラ売り」の動きに出始めたというのだ。

しかし、長期金利は1%台で推移しており、今のところ国債価格が暴落する気配はない。
「日本国債のカラ売りを仕掛け損失計上したある投資家は、巨額の財政赤字なのになぜ日本国債は
暴落しないのか首をかしげている」(アナリスト)という。

日本は国と地方自治体で、国内総生産(GDP)の2倍近い借金を抱えている。
先進国最悪の財政状況にある日本が、ギリシャのように他国の支援を仰がずに済んでいるのは、
ギリシャの長期国債の7割強が海外投資家に保有されているのに比べ、日本のそれは4.6%
(2010年3月末)に過ぎないためだ。主要先進国の3〜5割と比較しても極端に少なく、
日本がいかに国内で資金を回しているかがわかる。

国債暴落の強力な防波堤になっているのが、日本の国債の約6割を保有する国内の銀行と
生命保険会社による国債投資の拡大だ。
景気の先行き不安を背景に企業は設備投資を控え資金需要は低迷、一方の銀行は財務体質改善へ
株式などリスク資産の圧縮を進めている。海外への大量資金シフトは経験不足で決断できず、
預金運用の受け皿が国債しかないのが実情だ。長期金利が1%台と利回りの低い国債に
資金シフトが続いているのは「デフレの副産物」(メガバンク幹部)でもある。

-続きます-
117名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:23:36 ID:zKPk4dHl
日本の公務員ももっと休んでいいよ。1ヶ月無給バカンスとかしろよ。
118名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 13:27:38 ID:LOaWZCQH
米国債を大量に抱えなお売り抜けれない日本やばいな・・・
119名刺は切らしておりまして:2010/08/08(日) 14:28:26 ID:N8WZdg7D
>>11
マジレスすると、欧米ではないわけではない光景。
公務員職が不況時のバッファになっている。
120名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 01:17:25 ID:5OXZxSsx
「80円割れは想定しにくい」何なのこの楽観論は?「ドルの先行き下落期待、いわゆるドル不安が非常に強い状態だ。
アメリカの国、地方、両方とも爆弾抱えて破綻しかかってるのに

【インタビュー】円高の行方、介入「そろそろあり得る」 日本国債はバブル的=クレディ・スイス 白川氏[10/08/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281062187/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/06(金) 11:36:27 ID:???
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041978920100806

[1/2]
[東京 6日 ロイター] クレディ・スイス証券のチーフ・エコノミスト、白川浩道氏は、
外国為替市場で進行するドル安/円高について「80円割れは想定しにくい」としながら、
円高回避に向けた「為替介入はそろそろあり得る」との見方を示した。
ただ、国際的なコンセンサスの観点から、介入を実施しても規模は限定的にならざるを得ないと指摘。
日銀の金融政策については、半年から1年程度の短期金利をさらに低下させることができれば、
為替に円安のインパクトを与えることが可能と語った。一時1%を割り込んだ日本の長期金利は、
財政リスクが反映されていないとし、「バブル的」との認識を示した。

インタビューは5日に実施した。概要は以下の通り。

──為替市場で1ドル=85円台を付けるなど、円高が進行している。
「ドルの先行き下落期待、いわゆるドル不安が非常に強い状態だ。ユーロはいろいろな問題が
あったが、さまざまな対策によって一時的に財政問題の懸念がやや後退した。ユーロ不安が
後退する中でドル不安が強まり、ドルが対ユーロ、対円で弱い状態となっている」

──ドル/円の先行きをどうみるか。
「ドル安の要因は、米経済に対する見方が悪化してきていること。それによって追加的な金融緩和が
あるのではないかという見方がマーケットで主流になったことがある。
ただ、米国の経済データは、実はばらつきがある。消費者のセンチメントや雇用は思ったほど
回復してこないが、企業収益や設備投資はかなり強い動きをしている」

「短期的には行き過ぎた米国景気に対する不安や、追加緩和期待は修正されると思っている。
6日発表される雇用統計によるが、市場予想よりも数字が良ければ、見方が修正されるのではないか。
ドル/円は87─88円程度に戻る可能性がある。ただ、ドル安傾向は続くだろう」

「クレディ・スイスのドル/円の下値予想は年内で85─86円程度で、それ以上は円高にならない
という前提。そこまで米経済はひどくないというイメージだ。個人的には83円や82円という
レベルになってもおかしくないとみているが、現状では80円割れのような展開は想定しにくい」

「今後、米国の雇用情勢がどうなるかが非常に重要。少なくとも、世界景気が大丈夫であれば、
米企業利益もそこそこ良く、雇用も腰折れしないだろうということに市場の視点がつながって
くるみられる。その意味で中国やブラジルなど新興国全般の動きが今後、重要になる」

-続きます-
121名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 01:19:37 ID:5OXZxSsx
2 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/08/06(金) 11:36:34 ID:???
-続きです-
[2/2]
──政府が為替市場に介入する可能性は。
「介入する時の問題点は2つあり、1つ目は世界的に認められるかという点。先進国で介入を
実施しているのはスイスのみで、日米ユーロ圏の3極で為替介入は基本的にしない。
マーケットに任せるというコンセンサスがあるためだ。もう1点はFB(政府短期証券)を
発行しなければならなくなるため、そこで政府の短期債務も増加する。現状程度金利が低ければ
何も問題はないが、2003年から05年に大きな介入をしたつけが引き続き残っている。
大量なFBが絶えず借り換えされている状態だ。これらの点を踏まえると、介入はそろそろ
あり得ると思うが、多分思い切ったことはできない」

──こうした環境で日銀の金融政策のかじ取りは。 
「政府・日銀は、円高が行き過ぎることを懸念せざるを得ないだろう。1ドル=80円や80円割れの
レベルでは、企業収益や株価に悪影響を及ぼすとみられるため、1ドル=85円くらいで止まってくれ
という感覚は持っていると思う。どのように円高を止めるかについては、半年から1年くらいの
金利をさらにゼロに近くできれば、為替に円安インパクトがあるかもしれない」

──日本の長期金利が7年ぶりに1%を割るなど、国債に資金が向かっている。
「背景には、グローバルな景気見通しの悪化がある。それに加えて、国内で特に景気が浮上するような
要因が見えていない。さらに、円高であるために、他の国に比べると国債が買われやすい展開だ」

「円高分だけデフレ圧力が高まる。企業利益は当然円高によって悪化する部分があり、それを反映して
賃金やボーナスも上がりにくくなるため、結局デフレ圧力がかかってしまう。
世界景気に対する不安感に、日本は円高分だけおまけが付いているという感じ。
おまけがついている分だけ日本の金利の方が低下幅が大きく、リーマンショック直後のボトムよりも
低下した。日本だけ、やや異常な形で債券が買われてしまっていて、世界的な現象という中では
完全に突出している」

「金利低下はやや行き過ぎという気がする。日本の財政の状態から来るリスク、つまりこのまま
放っておけば政府の負債が発散的に拡大してしまうリスクが、現状の国債市場ではほとんど
織り込まれていない。
デフレによって財政破たんの確率が上がるにも関わらず、買われてしまう点を踏まえると非常に
バランスは悪くなっており、ややバブル的色彩が強い。
いろいろな分析をしても一定の基準を示すのは難しいが、政府の借金の残高などを考慮すると、
長期金利は2%以上、3%位あってもおかしくないため、1%は低過ぎるというイメージだ」

-以上です-
122名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 01:37:51 ID:5OXZxSsx
アメリカの国と地方の債務残高と
日本の国と地方の債務残高どちらが財政状態まずいだろうか?
円高なのは必然80円超えるよ。この記事はやばすぎる記事だな。

【経済】米国の債務残高、史上初めて12兆ドルを突破[09/11/18]
ttp://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1258514543
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/18(水) 12:22:23 ID:???
米財務省は17日、米国の債務残高が史上初めて12兆ドル(約1071兆円)を超えたことを
明らかにした。債務残高は法定上限に近づいており、議会の激しい反発が予想されている。

【社会】 "国民一人当たり、借金700万円超えに" 国の借金、とうとう900兆円突破★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281439777/
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/08/10(火) 20:29:37 ID:???0
★国の借金900兆円突破、国民一人当たり700万円の大台超え

・財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券をあわせた国の債務残高(借金)が
 6月末時点で904兆772億円となり、大台を突破したと発表した。国民1人あたりの
 借金も過去最悪の約711万円となり、700万円の大台を超えた。

 国の借金残高は22年3月末より21兆1538億円増加。このうち国債全体の残高は
 13兆3194億円増の733兆8084億円で、国債以外でも政府短期証券が115兆
 2089円と9兆1808億円増えた。一方、借入金は55兆599億円で、
 1兆3465億円減少した。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100810/fnc1008101649011-n1.htm

※前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281427377/
123名刺は切らしておりまして:2010/08/11(水) 21:15:09 ID:9HNcLC15
>>78
国家財政を黒字にするのは簡単
大増税して、国民へのサービス削減すればいい
124名刺は切らしておりまして
【コラム】日本は落第生ではない、「失われた10年」に学べ…英紙 [10/08/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281842170/
1 名前:JD@かしゆかさんφ ★ 2010/08/15(日) 12:16:10 ID:???
2010年8月11日、英紙ガーディアンは日本経済に関するコラムを掲載。いわゆる「失われた10年」は経済的な失敗ではなく、
米国とは異なる発展モデルを選んだ結果だと分析した。13日付で環球時報が伝えた。以下はその抄訳。

経済学者たちは長年にわたり、日本経済に不当な評価を与えてきた。考えてみよう。世界経済が後退する中、
米国の失業率は10%に迫っている。格差と貧困は激化し、4700万人が医療保険に加入しておらず、
中産階級の年金は脅かされている。欧州もまたさまざまな問題を抱えており、急成長を続ける中国もバブルが懸念されている。

では日本はどうだろうか?失業率は5%程度。格差も他国ほど鮮明ではない。全国民が医療保険を享受し、
今なお世界の主要輸出国としての地位を保っている。平均寿命は世界トップクラス。乳児死亡率も低い。
教育水準は高く、犯罪、精神疾患、薬物乱用はいずれも低レベルにとどまっている。炭素排出量も低水準と
きわめてエコ。あらゆる面で日本は米国より優位に立っているではないか。なぜ日本が米国やその他
苦境に立たされている国の教科書とならないのだろうか。

米国の著名経済学者クルーグマン氏を筆頭に、経済学者たちは日本経済をたたき続けてきた。
「日本シンドローム」という言葉まで作られたほど。しかし経済とは何のためにあるのか、もう一度考えてみるべきだ。
人々に繁栄と安全を与えるためか、それとも経済学者の理論とモデルに従うためにあるのか。

今の時代に与えられた重要な教訓は2つある。バブルは必ず崩壊する。制限のない成長は環境を破壊する。
つまりもはや経済成長ばかりを求める時代ではなく、持続可能な発展を、お金を使わずに多くを成し遂げることを
摸索しなければならない。先進国が異なる成長モデルに切り替えることはたやすいことではない。

しかし日本、そしてドイツはそれを成し遂げた。米国もまた両国にならうべきであろうし、現在の浪費型経済を改めれば、
あるいは現在ほど多くの財政出動と成長計画を必要としなくなるかもしれない。

レコードチャイナ/ヤフー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100815-00000002-rcdc-cn