【調査】高3が受けたい大学…関東では明大が1位 東海は名大、関西は関大が人気 [07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:18:25 ID:cz13NR46
>>434
「そんな東京のマネをしても意味がない」って、いかにも頭の固い年寄りが言いそうだなぁ。
年寄りが伝統や古き良き大学のイメージを大切にしたところで、受験するのは平成生まれの若者で。
全員が全員とは言わんが、10代20代の若い子だったら、そりゃ都会にあって便利な大学の方が良いと思うよ。
関学とかは関西でブランド力あるから、別に辺鄙な立地にあっても問題ないだろうけど。
何とか学生数を確保したい、伸ばしたいっていう大学が関学とか真似しても絶対に意味ない。
436名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 00:19:51 ID:cz13NR46
ただ、神戸学院のポートアイランドの校舎はやり過ぎだと思う。
梅田や三宮ならともかく、ポートアイランドって…
そんな便利な場所ってわけでもないし、あれは行き過ぎって言うか、露骨すぎる印象はあった。
437名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 08:53:10 ID:Ph4+nNMN
>>359
親孝行ないい奴だな
438名刺は切らしておりまして:2010/08/19(木) 09:00:15 ID:Ph4+nNMN
>>411
どうせなら防大にすればいい
439名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 10:54:54 ID:ZrNzwYyC
以前は、中央大の公式ページでこんな記載があったんだけどね。情報工学科は、ずっと競争入試7割続けるのかな?

ttp://d.hatena.ne.jp/daigaku-syokuin/20090615/p1
>「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」

>他大並みに推薦入学枠を3割から5割まで拡大し、かわりに競争入試による入学枠を従来の7割から5割まで縮小すると、
>当然、偏差値は上昇し見栄えは良くなるのですが、
>反面、偏差値だけに注目して進学先を決めるタイプの入学者の比率が増加する一方、
>研究開発の潜在的な資質ある自己決定型の入学者の比率が減少し、
440名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:13:41 ID:OlDUh0Ma
>>432
一橋でも行けよ。そんな説明しても落ちた負け犬乙にしか聞こえねーぞw
441名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:37:39 ID:7R7sR1f0
>>440
そこは首都大だろう
442名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:37:52 ID:4eSVmG+t
[公認会計士]中央大学の戦略[青田買い]

県岐商(主に会計システム科)、中央大学商学部と連携教育を提携!
http://www.kengisho.ed.jp/news/news_37.htm
本校は中央大学商学部と連携して学習を進める「高大接続会計教育プログラム 岐阜アカウンティング・プログラム」を来年4月から実施します。
 同プログラムは、簿記会計、監査などの能力が必要とされる公認会計士の育成を目指し、県岐商会計システム科と中央大学商学部が協力。
同学部への入学を志望し、日商簿記検定1級を目指す生徒を対象に、大学教授らが「高等簿記論T」などの講座を指導。
受講者のうち簿記1級取得、面接、評定の条件をクリアした生徒は、中央大学商学部への入学ができます

中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
 日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。

http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>

県立岐阜商業高校は、日商簿記1級では、【高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めています】

2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています

入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、公認会計士試験に対応した
特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格を目指します

高校3年9月@大学科目の「会計ゼミ」:科目履修生として受入れ(入学後認定)
        A課外の体験的学習:会計士補(現役合格生)との懇談、監査法人見学など
大学1年   経理研究所公認会計士講座受講
大学2年   「アカウンタント・プログラム」(公認会計士・税理士試験向け科目群)履修
443名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:37:56 ID:4eSVmG+t
岐阜商業高校の簿記教育実績

日商簿記1級 在学中合格者が27名に
http://www.kengisho.ed.jp/news/h21/news_54.html
今年度の1級検定が終了し、本校では第122回(6月)合格者とあわせて、27名の生徒が1級合格を果たし、ここ近年では最多の合格者となりました。

税理士試験 簿記論に8名、財務諸表論に1名が科目合格しました!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h21/news_53.html
  このたび、会計システム科3年生のうち、今年8月に実施された「平成21年度(第59回)税理士試験」において、
科目「簿記論」に8名、科目「財務諸表論」に1名の生徒が合格しました。なお、今回、「財務諸表論」に合格した
井上絵梨香さんは、昨年度、高校2年次にすでに「簿記論」に合格しており、高校在学中に2科目合格という快挙を成し遂げました。

平成18年度 日商簿記1級合格者15名(うち7名は2年生)
http://www.kengisho.ed.jp/news/h18/news_47.htm
平成18年度、日本商工会議所主催簿記検定1級の合格者数は15人でした。6月実施第113回は11人合格、
11月実施第114回は全体合格率が3.5%と最低の合格率であったにもかかわらず、4人が合格。
合計15人が見事合格を果たしました。そのうち、7人は2年生の合格者です。

平成17年度 日商簿記1級合格者17名(うち12名は2年生) 16年度は20名、15年度は10名が日商1級高校在学中合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_67.htm
平成17年11月に実施された第111回日本商工会議所主催簿記検定1級に12人の生徒が合格しました。合格者のうち、9人が2年生、3人が3年生でした。
6月実施の簿記検定1級では5人(2年生3人、3年生2人)が合格しており、平成17年度の合格者は17人となりました。(平成16年度20人、平成15年度10人)
 日商簿記検定1級を目指す会計システム科ファイナンシャル会計類型の3年生において、日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格した生徒は23人となり、
クラスの57.5%がこれらの検定に合格したことになります。
 また、2年生の合格者は12人となり、【今後中央大学経理研究所の支援を受けながら税理士試験、公認会計士試験に挑戦】します。

税理士試験「簿記論」に15人が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h17/news_66.htm
平成17年度第55回税理士試験科目「簿記論」に本校会計システム科3年の生徒が15人合格しました。
高校生は日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格しないと受験できません。
 本校では昨年度は5人の合格でしたが、今年度は20人が挑戦し、そのうち15人が合格することができました。
444名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:38:44 ID:4eSVmG+t
岐阜商業高校

中央大学商学部へ進学した生徒の内、過去4年で9人が公認会計士試験に大学在学中(※1)合格
http://www.kengisho.ed.jp/news/h21/news_11.html
 高校在学中に
1.日本商工会議所主催簿記検定1級または全国経理教育協会主催簿記検定上級(※2)に合格、
2.評定平均値4.3以上、
3.学校長の推薦のある者
は、中央大学が実施する会計ゼミを実施し、その成績(会計ゼミ)で大学への合否を判定するプログラムである。

 平成16年度に5年契約で同プログラムが提携され、過去5年で32人が進学している。

※1 大学2年次合格1人、3年次合格2人、4年次合格3人、5年次(卒業延期)合格3人
445名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:40:08 ID:4eSVmG+t
24 名刺は切らしておりまして New! 2010/01/14(木) 03:51:51 ID:CaEO4RA3

授業料免除といえば中央大学のロースクールはうまいことやったよな。

学費免除で東大一橋早慶の学生集めて、新司法試験合格者数1位。

法科の中央復活を印象づけた

中央大が全学生の77%に全額か半額を免除する奨学金 制度を発表し、私学関係者を驚かせている。

20日には入試が始まる予定で、法科大学院を巡る騒動はさらに広がりそうだ。
 中央大が新たに拡充したのは、「特別給付奨学制度」。300人の募集定員のうち、

学部成績の優秀な約30人を第1種奨学生として、授業料(年140万円)と施設設備費(同30万円)を全額免除する。

必要なのは入学金の30万円だけで、2年目以降の負担はゼロだ。

 さらに、第2種奨学生は対象が200人。授業料と施設設備費が半額になる。

同大は、「理事会で一度決めた授業料は動かさず、奨学金で学生を支援することにした」 と説明する。

 正規の授業料を払うのはわずか23%になるが、文部科学省が来年度予算で要求して いる50億円の私立法科大学院助成金が認められたら、さらに値下げする。

 同大は「確かに赤字になりかねないが、『法科の中央』である以上、学校法人全体で バックアップする」(開設準備室)という。

446名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:40:11 ID:4eSVmG+t
2008年度 新司法試験 【法科大学院別】【出身大学別】合格者ランキング 比較

http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

    ロー別    出身大学別   ローと出身
   ランキング   ランキング   大学との差 
東大 200     早大 262    早大+130
中央 196     慶應 225    慶應+ 60
慶應 165     東大 223    東大+ 23
早大 130     中央 136    中央▼ 60
京大 100     京大 116    京大+ 16
明治  84     一橋  80    一橋+  2
一橋  78     同大  64    同大+  5
神戸  70     阪大  52    阪大+  3
立命  59     神戸  43    神戸▼ 27
同大  59     上智  39    上智▼ 11
東北  59     明治  39    明治▼ 45
関学  51     東北  33    東北▼ 26
上智  50     立命  33    立命▼ 26
阪大  49     名大  27    名大▼  5
447名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 11:50:36 ID:OlDUh0Ma
>>441
現状首都大なんて冗談w
448名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:01:11 ID:qjfQbH9K
>>439
推薦は優秀だから重視していくっていってる早慶上智と真っ向対立だな

早稲田大学 政治経済学部 
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf
(17ページ 指定校推薦は、地方から優秀な人材を確保する重要な入学者選抜方法)
(19ページ 指定校推薦による入学者の入学後の学業成績も平均点でいえばトップ
 でありこの入試制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある)
早稲田大学法学部
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_02_01.pdf
(15ページ 指定校は優秀で多様な生徒を確保できる。一層重視すべき。)

慶應義塾大学
http://www.tenken.keio.ac.jp/pdf/f-st.pdf
(34ページ 指定校で生徒を集めることは学生のクオリティ維持のために必要。)

上智大学
http://www.sophia.ac.jp/J/sogofiles.nsf/vwFile/02jiko01-02.pdf/$FILE/02jiko01-02.pdf
(32〜33ページ 指定校は学力が高く優秀。指定校志願者の減少が問題である。)
449名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:07:08 ID:3DEEirf8
中央クラスの指定校使う奴想像すれば理解できる
450名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:11:39 ID:Exib6LTB
>>1
男が美人よりもちょいブスが好きなのと同じようなもんだな。
こんな俺でもこれなら手が届きそう、って感じで。
451名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:45:34 ID:mCYTUuaY
東京のランクで私大しかないのにはビックリする。東大以外にも国公立たくさんあるだろと
ちゃんと難易度が高く就職が期待できる大学から順にランキングしてる名古屋が一番マトモだ
452名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 12:51:01 ID:UJiNDSaL
どういう理由で志願したいのか
そこまで調べないと薄っぺらいアンケートにしかならないのでは?
453名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:22:06 ID:CUgPdbxd
姑息な偏差値操作等の正当化の理屈付けなんて、私大側はいくらでもやるっしょ

推薦が優秀と主張する大学の不明瞭な「学業成績」は、明らかに下の「学力」テストではないからね
資格試験用の商業高校卒だって、関連する科目や資格に関してみりゃもちろん一般より優秀と主張できる

で、不利そうな奴は試験受けさせず平均点上げるとか
そういう様々な操作して見かけの数字を上げるのには、基となる弾数が多くて多彩な方が有利
454名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:34:32 ID:8eyweC39
駿河台の明治はリバティータワー出来てからかなりカッコ良くなったよな
昔は、ゲバ文字の看板だらけだったけど
455名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:43:19 ID:J86Ym5I0
>>453
推薦が優秀だと主張するのは当たり前。
推薦を続けたければ、推薦を正当化しないといけない。
「推薦は成績が悪い」といってしまったら、じゃあやめろよ、でおしまい。
それでは困る事情があるんだろw

あと、指定校推薦を使うのは、高校時代のまじめくん。
当然大学でも講義によく出席するから成績がいい。それだけ。
456名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 13:52:09 ID:br/yDFc/
>>433
上智は福岡に付属高校があるよ
457名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 14:31:32 ID:7R7sR1f0
>>447
まあ都立大と両方受かって学習院にした友達もいたけどな
4年間都心で過ごせたし男女比半々で可愛い子も多いしでリア充生活送るのに良い大学だったわ
男子高出だったから明治法政だったらこうはいかなかったと思う

458名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:02:17 ID:ec6/hYsZ
>>431
確かに、関学や同・立の近辺は景観地域か、郊外の大規模キャンパスだからね。

>>434
ピン大、でつか?
459名刺は切らしておりまして:2010/08/20(金) 20:05:45 ID:q25lJ+MO
関大前通りは、毎日お祭り状態だからねえ 
460名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:23:26 ID:OjaoHxc2
宮川が「ワッショーイ!」って叫んでても違和感ないわ。
461名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 00:59:37 ID:rNsZFpUq
男で学習院って顔が年の割に異常に子供っぽかったり責任逃れする奴が多い
大学が潰れるとか話題になってるからマンモス大も人気なんだろうな
462名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:03:23 ID:00OH26gy
>>461
超マンモスの日大はどうなんだ
463名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:06:45 ID:cmNkF0dO
952 大学への名無しさん 2010/08/20(金) 01:37:33 ID:VOSD7XDc0
>>944,945

お前らどんだけ情弱なんだよ。ディーエヌエーは30歳以上のビジネスマンが勧めるナンバー1企業だぞ。ちなみに楽天は10位
でもって楽天はプロのヘッドハンターが選ぶ注目企業ナンバー1な。

年収1000万円のビジネスマンに聞いた「就活生にオススメする中堅・中小企業ランキング」 ★
http://news.livedoor.com/article/detail/4852900/
■1位は、会員数1700万人を超え躍進を続ける「株式会社ディー・エヌ・エー」、4位ニトリ、10位楽天

各業界のプロ:ヘッドハンターが選ぶ「下半期注目の企業・業界ランキング」 1位は楽天●
http://www.bizreach.jp/biz/bizreachlab/vol20/
■1位:楽天株式会社 〜EC市場をリードするグローバル企業〜
464名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 01:06:49 ID:cmNkF0dO
953 大学への名無しさん 2010/08/20(金) 01:37:38 ID:VOSD7XDc0
慶應義塾大学 2010年3月卒業者の各学部就職先トップ10  ★は年収1000万以上のビジネスマンが勧める会社

    <経済学部>     <法学部>     <商学部>   <総合政策学部> <環境情報学部>
1位 みずほ      34  みずほ    28   東京海上  20   楽天     9★●  楽天        9★●
2位 東京海上    20  東京海上  21   みずほ    20   野村証券  5     サイバーエージェント 6     
3位 野村証券    20  三菱UFJ銀 16   MS海上   11   イーアクセス  4     NRI         6
4位 三菱UFJ銀   20   三菱商事  15   NTTデータ 10   NTTコミュ   4     NTTデータ     5
5位 電通       15  住友信託銀 11   ゆうちょ銀  10   住友商事  4     ANA        4
6位 三井住友銀   15  野村証券   11   第一生命   9   NHK     4     かんぽ生命   3
7位 三菱UFL信託  14  三井住友銀 11   三菱UFJ銀 9   NRI      4     スクウウェアエニックス 3
8位 あずさ監査法人13  住友商事   10   明治安田生命9   光通信    4     ディー・エヌ・エー  3★
9位 大和証券    10  富士通    10   静岡銀行  8    富士通    4     トステム       3
10位 富士通     10  三井物産   9   トーマツ   8    三井物産  4     ニトリ        3★
                                          ヤフー     4     ヤフー        3
                                          サイバーエージェント2   トレンドマイクロ    2
465名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 11:11:20 ID:VashZZjt
推薦で学生の質を保てるというのは
◎推薦増やして一般入試を減らすことで、偏差値を上げイメージ上の優秀さを保つ

○そもそも推薦が優秀としているのは入学後の学業成績の話で、学力そのものの話でない
○スポーツや簿記など特技の推薦ならその貢献部分を称えて優秀とすればいい
○指定校を使うのは学力勝負しないただ勤勉真面目タイプだから、授業に出る分成績がいい

>【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶大生(23)、窃盗容疑で逮捕
○ロンダ・仮面で更に上を目指す私立大一般入学者、特に仮面にとって現大学での成績などどうでもいい
こんなとこかな?
466名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 13:28:24 ID:cmNkF0dO
早稲田大学 教務部教務課 2005年度 自己点検・評価報告書(公式資料) 

政治経済学部 評価報告書  http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

附属・系属校の推薦で入学するいわゆる「内部進学生」は総じて、【入学時の学力】、【進学
後の学業成績】、勉学意欲のいずれもが一般入試入学者と比較して高い

指定校推薦制度も、度重なる見直しの結果、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的
において有効に働いていると考えている。この制度による入学者の入学後の学業成績も、
平均点でいえば、実施している4つの入試形態の中でトップとなっている。この制度によ
る入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。
467名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 13:29:10 ID:cmNkF0dO
早稲田大学政治経済学部 入試形態別入学者数 2005年

http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

入試種類   入学者 構成比  入学者ベース
一般入試   611名 51.6%
内部推薦   250名 21.1%
指定校推薦  213名 18.0%
AO入試    109名  9.2%
帰国入試     1名  0.1%
−−−−−−−−−−−−−−
入学者数  1184名

41 エリート街道さん 2010/06/11(金) 03:06:50 ID:TTNlthNV
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員

一般     450名(43.5%)
センター    75名( 7.2%)
AO       90名( 8.7%)
指定校    150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名 
−−−−−−−−−−
合計     1035名

一般センター 525名 51%
推薦AO    510名 49%
468名刺は切らしておりまして:2010/08/21(土) 13:55:35 ID:cmNkF0dO
>>439
情報工学科はどうなってるか知らんが、大学全体でみると中央は首都圏有名私大の中で一番一般率が低い

エリート街道さん New! 2010/08/21(土) 13:51:28 ID:Iwd3/mg4

■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率

      新入生数  一般入試  一般率
東京理科  4040  3299  81.7%
上智大学  2198  1373  62.5%
早稲田大 10035  6245  62.2%
慶應義塾【※非公表】

明治大学  7403  5187  70.1%
青山学院  4347  2985  68.7%
立教大学  4603  3066  66.6%
法政大学  6797  4510  66.4%
中央大学  5849  3102  53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。

同志社大  6160  3668  59.5%
関西大学  6857  3898  56.8%
関西学院  5417  2814  51.9%
立命館大【※非公表】

学習院大  1956  1047  53.5%
―――――――――――――――――――――――

明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が 【※非公表】は、笑えるな。
469隆盛開運堂:2010/08/25(水) 06:09:52 ID:ICdl4DHm
【調査】「文系の方が年収多い」は間違い? 理系が平均100万円上回る…京大特任教授ら研究 [08/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282650625/1

1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2010/08/24(火) 20:50:25 ID:???
京都大の西村和雄特任教授と同志社大の浦坂純子准教授らの研究で、
大学の理系学部出身者の年収が文系学部出身者より平均100万円も多いことが分かった。
西村特任教授は「文系の方が高収入という“通説”が覆された」としている。

西村特任教授らは08年6月、民間リサーチ会社にインターネット調査を依頼し、1632人のデータを分析。
文系の平均年収約583万円に対し、理系は約682万円だった。
格差は年齢と共に広がり、25歳では理系が文系より約60万円多く、60歳では約168万円に拡大していた。

グループによると、過去の「文系の生涯所得が約5000万円多い」という調査結果や企業の取締役の専攻などから、
一般に「文系が高収入」とされていたという。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100825k0000m040029000c.html

470名刺は切らしておりまして:2010/08/25(水) 06:42:18 ID:mGmaVoYv
東大阪近辺に住む下流階級の人生の負け組と東京や横浜川崎京都神戸埼玉千葉堺相模原等の住民じゃ
南イタリアと北イタリア、いやアフリカとヨーロッパなみの格差とカーストの違いがある。いくら大阪市内より怖い!民度低い!田舎!と喚いても
後者の人たちからすると北河内奈良和歌山泉州播州や東大阪八尾周辺の人間に言われても眼中にないだろうしニヤニヤしながら( ´_ゝ`)フーンって返すだけだろw
471名刺は切らしておりまして:2010/08/26(木) 23:50:09 ID:AU18f68c

■■ 出身大学別の上場企業社長数 ■■(2010年8月現在)


1慶應義塾大学 381人       21立命館大学    32人
2早稲田大学  245         22東京理科大学  30
3東京大学    218        23東京工業大学  29
4京都大学    102        24甲南大学     29
5日本大学     96        25成蹊大学     28
6中央大学     89        26名古屋大学   26
6明治大学     80        27横浜国立大学  26
8同志社大学   72        28学習院大学    23
9大阪大学    62        29上智大学     21
10一橋大学    61        30近畿大学     20
11関西大学    55        31静岡大学     18
11青山学院大学 55        32東京都市大学  18
13神戸大学    54        33成城大学     17
14法政大学    49        34名古屋工業大学16
15関西学院大学 48        35東京電機大学  15
16立教大学    44         35神奈川大学    15
17東北大学    43        37熊本大学     13
18九州大学    41        37明治学院大学  13
19東海大学    37         37駒澤大学     13
20北海道大学   36          40横浜市立大学、信州大学、芝浦工業大学、
                        東洋大学、大阪経済大学   各12人




上場企業情報サイトKmonos
https://kmonos.jp/school/
472名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 13:47:34 ID:hFd9RExx
後で読むのであげ
473名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 21:33:24 ID:c+yRXCQN
なんだかなー
大卒っていうからどこの大学かと思って聞いてみて、名古屋大学wって言われたら正直笑ってしまう
早稲田、慶応ぐらいでてから大卒って言えよw
474名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 21:37:10 ID:UKhlTvPl
よく考えたら大阪って総合私大が恐ろしく少ないな・・
関大と近大くらいしかないし
475名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 23:23:10 ID:xRQNCAU8
う〜ん
俺が受験の頃は東大か京大しか眼中無かったけどな〜
早慶受ける奴は馬鹿にされてた
時代は変わった
476名刺は切らしておりまして:2010/08/27(金) 23:46:51 ID:nBxgWNjh
俺も東大京大しか眼中になかったな。結局近大に行ったけど。
477名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 00:02:31 ID:GkAvdZTn
高校の時は、早慶は推薦で押し込まれる学校って認識だった
こんなに評判が高いのなら、行ってみるのもありだったかもって思うが
東京にはやっぱ行きたくないww
478名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 00:07:56 ID:CLgJoRJ5
>>470
別に市内は恐くないよ
薬中に鎖を振りかぶられたこととかもあるけど、実際に当てて来るやつは警察とかに駆逐されてるはず
包丁持ち歩いている奴はすぐに警察に捕まるし、車に釘バット載せていようが実際に使うアホは中々いない
正味田舎の不良の方が恐い。。多分加減をわかっていない
479名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 00:49:15 ID:VmaSJUz5
>>219
ほんの10年ちょっと前までは国立で推薦やってるとこほとんどなかったのになあ
時代の流れというか少子化の流れはすごいわ
480名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:14:31 ID:53j6QWhv
九州大学がAO入試を辞めた理由は私立専願がきたから
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277645387/

125 エリート街道さん 2010/06/22(火) 03:07:36 ID:qbUf8zqj
日本経済新聞 08年7月7日付

九州大学も、法学部のAO入試を10年度に廃止することを決定した。
九州大学アドミッションセンターの武谷峻一教授はこう明かす。
AO組の成績が下降傾向にあった。
センター試験が不要なのはAOだけ。
いわゆる『私大文系組』が大挙して受けるなど志願者に偏りもあった。
     ==============
        ↑
九州大学法学部がAOを廃止したのは私大専願組が受けるようになったからと大学側が断言。

つまり、「私立文系を志望してるような奴」なんてイラネ、数学やって出直してこい、5教科やって出直してこい
ってことらしい。

旧帝クラスから見れば私立の推薦AOも一般(専願)も同じように低レベル。

低レベル同士で醜い争いすんなよ。

私立でまともなのは「センター利用組」て「国立落ち一般」のみ。

専願一般や推薦AOは糞
481名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:14:34 ID:53j6QWhv
130 エリート街道さん 2010/06/22(火) 12:09:44 ID:CZ8a7qag

国立では一般>AO、私立ではAO>一般って面白い構図だな。

<国立>
一般入試で5教科+二次で英国数が必要な上位国立は一般入学者>>>AO入学者

AOを廃止した大学⇒一橋大学、九州大学、筑波大学

九州大学>>125 センター試験が不要なため「私立文系型」の生徒が入ってくるようになり、成績が下降傾向したためAO廃止

<私立>
一般入試でももとから1〜3教科しか勉強してない。 AO入学者>>一般入学者

早稲田政経:>>1 AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
            し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
            後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

慶應SFC:>>122 AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。学業成績については、90年〜05年まで一貫して、
           AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
           AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、
           成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
           文部科学省の規制でAOの入学者の割合を自由に増やすことができない。
           総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。
           SFCの一般入試は合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。
482名刺は切らしておりまして:2010/08/28(土) 01:14:51 ID:53j6QWhv
エリート街道さん New! 2010/06/27(日) 22:34:43 ID:94y80Bh2
【早稲田大学のAO評価】 
政治経済学部 評価報告書  http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_01_01.pdf

AO 方式による入試制度は、多様な経歴、能力、資質、個性をもつ入学者の選抜を可能に
し、学部の教育環境の活性化に大きく貢献していると考えている。これらの入学者の入学
後の学業成績も、一般入試による入学者に比べ概ね良好である。

【慶應義塾大学のAO評価】
日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜
AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。
その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、
それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。

483名刺は切らしておりまして:2010/09/01(水) 08:49:52 ID:hT+eoJvM
後で読むのであげ
484名刺は切らしておりまして
なんかAO組の実力を水増ししようと目論んでる人がいるね