【税制】所得税の最高税率上げ検討…菅首相 「再配分機能が低下している」 [07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
826615:2010/07/31(土) 23:50:11 ID:6ne1WCFk
このスレ、あと一週間ぐらいで落ちるかな。
あんまり書くことないけど、↓このスレに移動します。

【財政/政策】『日本復活特別枠』創設、1兆円超を"政策コンテスト"で決定--政府、27日にも閣議決定へ [07/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280150274/

↓今までの経過の主なスレ。

【税制】所得税の最高税率上げ検討…菅首相 「再配分機能が低下している」 [07/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278430963/

【税制】首相「消費税増税、低所得者の負担軽減が前提」…生活必需品など税率軽減、還付も [06/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277033023/

【コラム】「増税による成長」に欠かせない所得税増税(ゲンダイ) [10/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272947214/

【経済政策】菅氏の「知恵袋」小野氏:金融緩和依存でデフレ脱却困難 [10/04/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271470797/

【コラム】相続税を70%に上げ、階級の固定化を防ぐべき(勝間和代) [10/01/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263951520/

【発言】仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を [09/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261799698/
827名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:40:57 ID:+xWWopJN
>>761

地球資源を吸い上げ、喰い尽くすデフレブラックホールと化した
シナと、南北朝鮮を、

スパイ防止法の整備
経済封鎖
資源防衛武力行使

で、草木も生えない原始時代に引き戻す方が先だろ


>>761

地球資源を吸い上げ、喰い尽くすデフレブラックホールと化した
シナと、南北朝鮮を、

スパイ防止法の整備
経済封鎖
資源防衛武力行使

で、草木も生えない原始時代に引き戻す方が先だろ
828名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 00:42:00 ID:+xWWopJN
>>761

地球資源を吸い上げ、喰い尽くすデフレブラックホールと化した
シナと、南北朝鮮を、

スパイ防止法の整備
経済封鎖
資源防衛武力行使

で、草木も生えない原始時代に引き戻す方が先だろ
829名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 11:59:02 ID:ho6tyCls
日本を繁栄させたのはバブルに踊った高額納税者でもなく、
リストラリストラで自分の報酬をアップした禿鷹経営者でもない。
理系技術者や中小製造業、熟練工員たちだぜ。
830名刺は切らしておりまして:2010/08/01(日) 23:30:43 ID:VlZkDzsq
国会議員の所得というのがよくわからない。
もらっている歳費よりもだいぶ低い額になっているのは
あれやこれやでどんどん差し引いていけるからなのか。

サラリーマンなみの課税にしていかないと全くの不公平だ。
831615:2010/08/01(日) 23:34:29 ID:vewOYq3m
>>830
その前に金のかからない(金を使えない)選挙にしないと難しいんじゃないかな。
国民がもっと政策を勉強して、政策で選んでくれるようになるといいんだろうけど。
832名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 00:32:01 ID:ZG+EA6Tt
>>830
3400万の歳費で、院外の事務所借りて、
バイト雇って経営しないといかんからな。

サラリーマンというよりは、法律系の個人事務所の経営みたいなもんじゃね?
833名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:29:33 ID:g6wmlmkb
公務員税を新設しようよ、公務員の給料は下げられないらしいから
その分税金でガッポリとっちゃうの
834名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 09:36:41 ID:/UjvOqdl
アメリカも金持ち減税が失効しているし、金持ちから金を毟るのは
世の流れでは
835名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:00:57 ID:OcrhqA1L
>>833
一般店舗でも、公務員料金とそれ以外と出分ければいいな
836名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 10:25:56 ID:cgDpuylq
>>835
アメリカだと制服着た軍人さん(公務員)には
割引きしますって店あるのにな
837名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 11:52:36 ID:nBMil6ie
>>836
米国軍人は自国に利益をもたらしてるだろ。
他国の利益や権益を奪うのが仕事だがw
838名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 20:35:35 ID:k6bh3/QO
相続税と贈与税をなくせよ。

むしり取るんじゃなくて、必要な者に
金を回して使わせてやれ。
839615:2010/08/02(月) 21:11:15 ID:7xQdVKiH
>>838
相続税と贈与税をなくして、富裕層がちゃんと納税額以上に寄付や贈与をしてくれるの?

日本は、投資が欧米の1/3程度、寄付も1/20程度、消費も高所得者ほど消費性向が低いのに、
とても寄付や贈与が増えるとは考えられない。

むしろ相続税を大きく引き上げて、寄付・投資・消費すれば免税されるような仕組みにして、
寄付・投資・消費のインセンティブを増やした方がいい。
840名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:21:59 ID:UyZD6B5z
>>839
寄付寄付ウゼーんだよ!
言っておくがアメリカの寄付はインチキだぜ。
収入の半分を寄付すると全額免税になるが、寄付の先は自分で作った財団がほとんどだろw
相続税なら日本は世界で一番高いよ。
これ以上上げてどうすんの。
単純におまえがみじめに嫉妬しているだけだろ!
841名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:26:27 ID:rnQwu3fQ
1800万超の所得になると所得税率40%+住民税10%で半分持って行かれるのにこれ以上上げると富裕層は本格的に逃げ出す
842名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:37:47 ID:nBMil6ie
富裕層を排除したところで貧乏人が金持ちになるわけでもないのに、意味があるのだろうか?
年収800万円以上の方々の納税で支えられてるんじゃなかったっけ?
843名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:38:55 ID:o5XrrZon
そこで1800万の仕事をワークシェアリングして年収800+比べようも無い自由な時間+新しい雇用

って発想は無いんだろうなw
844名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 21:55:18 ID:M8U7C+Wk
子供手当廃止しろ
845名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:02:53 ID:iIjqkydP
>>841
だから逃げ出したいなら逃げてもいいって。
円安になるから。
846名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:04:52 ID:nBMil6ie
>>845
でも、逃げだしたら誰が財政を支えるんだ?
847名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 22:24:38 ID:rXDsp56O
低収入の人たちは、自分がどれだけ優遇されているか認識してないんだよ。
で、言うことは他人の金を俺によこせ・・・だろ。

乞食根性もいい加減にしろって思う。
848名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:24:22 ID:cFKOdLoR
>>841
割合で考えるから悪いんだ
年収300万な奴らより700万も多く貰っていると考えるんだ

絶対値より相対値で測ったほうが精神衛生上いいよね
849名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:31:04 ID:7fZV9SW7
>>847
一ヶ月に10万子供手当くれって言ってるイタいおかんが近所にいますよw

ボッシーでナマポももらってるのにねw
850615:2010/08/02(月) 23:43:25 ID:7xQdVKiH
>>840
ダウト。相続・贈与税収(対GDP比)は、世界中は大方横ばいなのに対して、
日本は下がり続けていて、一位ではない。

主要国における相続・贈与税収の推移(対GDP比) 最後のページ
http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen3kai3.pdf

バランスシートとか考えれば分かるが、
富裕層に負担をしてもらわなければ、どうやっても社会は回らないし、
ここまでデフレが続いたのも、お金を使わずに溜め込んだ人達のせい。
だからこそ租税の目的として再分配があるわけで。

もう自分の損得だけ考えずに、社会全体の利益を考えようよ。
このままデフレを放置したら、富裕層も含め、ほぼ全員が損するんだから。

ちなみに所得税の累進強化や相続税増税になったら、自分も増税対象だし、
今年もかなりの額の税金・社会保険料を払った。
851名刺は切らしておりまして:2010/08/02(月) 23:50:45 ID:nBMil6ie
>>850
>今年もかなりの額の税金・社会保険料を払った。

どれくらい払ってるの?
852615:2010/08/03(火) 00:31:56 ID:YAGhGBhu
>>851
仕事柄、年によってばらつきが大きいけど、社会保険料含めて200〜500万円程度。
853名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 02:36:26 ID:25dwld5d
かなりではないじゃん
854615:2010/08/03(火) 03:45:40 ID:YAGhGBhu
>>853
人によって金銭感覚は違うから、なんとも言えないけど、自分の中では負担は大きい。
けど、このままデフレが続いて、収入が減る方がもっと痛い。
税金はあくまで出た利益に対してかかるけど、売上が減ったら食べるのにも困るんだし。
855名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 04:08:55 ID:vNHkm4mL
>>854
あのさ、俺も似たようなものだけど腹立たない?
今、やっと仕事が終わって寝ようとしてるけど、ここまで働いて>>852のように取られるんだよ?
国保で約50万円払っても、病院なんて年に1回か2回行くくらい。
国政運営が上手くいってないのに、税率を上げても無駄…しかも、増税で経済が良くなるとかラリった事を言う始末。
ドMじゃないから、俺はアンタのような境地になれないや。
正直、増税賛成の有志の方々から取るべきと思うわ。
856615:2010/08/03(火) 04:57:03 ID:YAGhGBhu
>>855
同じような境遇で腹立つけど、
おそらく自分の場合は、増税への不満よりも、
デフレ不況による将来不安が上回ってるんだと思う。

自分1人だけなら、不況化でも、財政破綻しても、年金額が少なくなっても、
エネルギーや食料価格が高騰しても、なんとか生きていけるだろうけど、
家族などの周りの人間のことを考えると、
日本に立ち直ってもらって、早く持続可能な社会になってもらわないと、やっていけない。

そのためには、どう考えても増税か、大幅な社会保障カットが必要で、
その増税や社会保障カットの負担を出来るのは、高所得者と富裕層だけ。
景気との両立を考えても、消費税では無理で、所得税累進強化や相続税になる。
857名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 18:41:25 ID:Vx9POFfL
>>856
それはもう、資本主義ではなく社会主義国家ですよ。
北朝鮮や旧東ドイツの惨状を見てもなお、家族や周りの人間のためと言えますか?
858名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 19:39:05 ID:Ze2FFUkL
ようやくまともなこと言った。
次は投資減税な。
859名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:07:15 ID:hLpxNmNR
累進課税というだけで共産主義ガーと言い出す守銭奴うざい
860名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:42:59 ID:Ht9FyZKD
無駄遣いばっかりするからだろ?
861名刺は切らしておりまして:2010/08/03(火) 21:46:39 ID:19sFS1G6
所得税上げだと、ふざけんな!クソ民主め。
消費税を20%ぐらいにして低所得者や在日にも税金を払わせろよ。
消費税の逆進性なんてどうでもいいんだよ。

給与所得者のうち800万以上は10%にも満たないのに、
全給与取得者の所得税の70%を払ってんだぞ。これ以上上げるつもりかよ。
社会の一員としてきちんと納税しろや。
862615:2010/08/03(火) 21:59:25 ID:YAGhGBhu
>>857
北欧などは、社会民主主義ですが、成功してますよ。

また所得税累進強化や、相続税増税が、国際競争力を落とすとか言う人がいますが、
それは間違いで、例えば社会保険料の基礎部分を国が負担するようにすれば、
国際競争が激しい企業の人件費が抑えられますので、競争力アップにも繋がります。
863名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 15:21:53 ID:njgRr5d9
>>862
覚醒剤が合法の国を成功しているとは言いたくないですう。
864名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 16:45:16 ID:kNFTrs9p
>>776
元に戻ろうとしているだけ
865名刺は切らしておりまして:2010/08/04(水) 18:23:30 ID:JpS+j8Nn
だから… 消費税が諸悪の根源なんだって! 制度自体が日本人にゃ馴染まないの!
物品税の復活と累進課税を消費税導入以前の制度に戻しましょう。
間違った税制によって「失われた20年」なんて諸外国から嘲笑されているのに…
866名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 07:43:08 ID:BDiSotun
世界の富の96%が上位4%に集中してるんだっけ?
その4%に税金の96%を払わせれば、問題はすべて解決するんだけどな。
867名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 17:43:16 ID:hcmjyxdq
>>862
北欧は相続税がありませんが何か?
あっても13%(フィンランド)しかない。
日本の相続税が世界一高いことはご存じ?
>>865
昔のような税制に戻せば日本が復活ってか?
馬鹿じゃねぇのw
財政が滅茶苦茶なのはジジイババアが増えたからだよ。
糞ジジイ糞ババアが少なかった時代の制度を強引に維持しているからおかしくなってるんだよ。
そんなに糞ジジイ糞ババアを大事にしたいのか?
糞ジジイ糞ババアも税金を支払う消費税をそんなに毛嫌いすんなよ!
>>866
日本人のほとんどが4%に入っているんだから、おまえの財産も没収ってことかw
そんで世界中の貧民に配られてうれしいか?w
868名刺は切らしておりまして:2010/08/05(木) 18:53:44 ID:RvBfS0zZ
増税より無駄の削減が第一だ
子供手当は廃止しろ
高校無償化も見直せ
生活保護も現物支給にしろ
869名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 07:48:54 ID:/cOV+GF+
>867
>日本人のほとんどが4%に入っているんだから、おまえの財産も没収ってことかw
>そんで世界中の貧民に配られてうれしいか?w

OECD諸国の人口合計だけでも10億越えている。ワープア無貯金の日本人じゃ入れないな。

>米主要メディアによると、調査は100万ドル(約9千万円)以上の金融資産を持つ世帯を「富裕層」と位置付けた。
>富裕層は09年、世界の全世帯の1%に満たなかったが、世界の富の約38%を保有。寡占率は08年より2ポイント高く
>「富の集中」が一層進んだ。
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061101001061.html


>【話題】「資産の半分を慈善事業に」--投資家バフェット氏の呼び掛けに米大富豪40人が賛同、実現すれば50兆円 [08/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280997365/

日本にも波及しないかな〜
870名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 10:31:27 ID:1VaQIu7s
げえ、俺富裕層だったのか…orz
871名刺は切らしておりまして:2010/08/06(金) 19:54:15 ID:/1JMTzY9
子供手当廃止しろ
872名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 10:50:43 ID:tmxUdiS0
>>869
相続税対策の偽善ですかw
おまえみたいな馬鹿が偽善に騙されるんだなw
アメリカの寄付制度知ったら節税対策だってすぐわかるもんなのにw
873名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 12:26:18 ID:G02fZDWB
脳たりんめが。
アメリカの寄付制度がない日本に波及すれば、ちょうどいいじゃねえかw

874名刺は切らしておりまして:2010/08/07(土) 14:44:29 ID:FyuD2hjN
高校無償化見直せ
875名刺は切らしておりまして
【調査】朝鮮総連関連施設の固定資産税を減免している自治体は30市町 総務省発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281512113/