【半導体】スパコン向けMPU開発 米インテル(Intel)、1秒で数兆回の演算[10/06/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米インテルは5月31日、スーパーコンピューター向けの超小型演算処理装置(MPU)
「ナイツ・コーナー」の開発を進めていると発表した。1秒間に数兆回に達する演算処理が
可能という。

世界の最先端のスパコンは現在、パソコン向けのMPUなどを数千個組み合わせることで、
超高速の演算処理を可能としているが、インテルは専用MPUで飛躍的な性能向上を目指す。

これまでのMPUは演算を行う「コア」を1個から複数個持っていたが、インテルはこれを
50個以上とする。
回路線幅を22ナノメートルとした次世代の半導体製造技術を活用し、集積度を向上させた。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100601/fnc1006011011003-n1.htm
関連スレは
【スパコン】中国産スーパーコンピュータ、IBM抜き世界2位に[10/06/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275350344/l50
【IT】インテル(Intel)、新しい超薄型ノートPC向けチップを発表 [10/05/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274957917/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:38:49 ID:fHY8hVaW
1秒間に数兆回? 1兆と2兆じゃ倍違うが 何兆?
3名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:41:54 ID:bVKcA1F9
もうすぐサイバーダインが生まれる。
4名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:42:42 ID:ou8jsRMk
もう小学生の意地の張り合いみたいな値になってきたな・・・
「オレ一兆回演算出来るんだぜ!」
「じゃ、オレ二兆ー!」
「それじゃオレ三兆!
5名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:47:19 ID:2pj6rzPV
NECとの共同開発のスパコンはこれを使うのかもな
6名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:48:06 ID:ost0cdtD
50個はいいけど
何が計算できるのだ
浮動小数点?
7名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:50:49 ID:/bzU3S4c
IntelがHPC用のチップを22nmのプロセス使って50コア超で作るって言ってるだけで、
具体的な数字出してないから、何兆回かなんてわからない。
この発表で一部開発者向けにLarrabeeをHPC限定に回したやつが1.2兆回くらいなので、
2兆回くらいじゃないだろうか。50コア超で最大何コアか次第でもっと上がるかもしれないけど。
8名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:52:20 ID:oxE8vQuB
TFLOPSじゃいけないの?
整数演算?ベクトル演算?
9名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:53:22 ID:HDeItW2G
ビジコンからのしあがったインテルがとうとうコンピューターの最高峰に
迫ろうとしているwww
10名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:53:56 ID:W9jQvNEO
なんかGPUもCPUもかわらなくなって来たな。
みんなコアだらけになるのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:54:40 ID:Bs3vE4ei
コアを50個にした分、メモリもデータ転送速度を上げないと意味がないんじゃない?
12名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:56:36 ID:bLBGXnef
CPUの本体は計算するコアだろうが
CPUの写真みるとL1キャッシュとかが膨大な面積しめてるよな

これを全部計算するチップだけで敷き詰めるわけか。
13名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:57:54 ID:bZus8u9A
あれースパコンスレのお約束では
汎用CPUがあればHPC用CPUなんていらないんじゃなかったのー?
14名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:57:59 ID:ost0cdtD
>>11
どうせ同じところをグルグル回るので
キャッシュでいけるはず
15名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 10:59:28 ID:vg59kRjw
こ、これは…幻の東芝版CELL?
16名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:00:02 ID:J5jV0PHH
>>11
ゲーム機みたいにメモリもチップ内に全部取り込んで、
バカみたいなバス幅で内部接続するようになるんじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:03:09 ID:2K/Zqt8R
MPUってモトローラかよ
18名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:04:07 ID:37FsBhA+
世界第2位じゃダメなんでしょうか?
19名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:11:08 ID:Bs3vE4ei
>>14
それだと用途がすごく限定される。 XeonやOpetronはまだまだスパコンに使われそうだね。
20名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:19:09 ID:/bzU3S4c
アクセラレーターカードでの提供になるんじゃないの?
GPUみたいにGDDRを基板直付けで、大量に載せて帯域稼ぐことになるかと。
一部開発者に提供するKnigths Ferryはそうだし。
21名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:19:42 ID:IQanX/OJ
Larrabee、GPU、Cell
演算コアが安い時代になっちまった。

キャッシュが効くうちはそれでいいが
データ転送性能は、光でもメタルでも、通信線という
資源が必要。ここで金がかかる。

結局ここで頭打ちになる。
22名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 11:48:12 ID:zcnv7zFQ
むしろメモリスロットに刺すメモリモジュールに演算機能を持たせろよ
23名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:03:24 ID:/coqIUeb
1プロセッサに収めるとコストや熱がかさむからクラスタ作ってるんじゃないのか
リベート出すんで高いMPU買ってください?
24名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:22:07 ID:UyoLX+h+
>>14-23
何を言っているのか理解できない文系の俺
25名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:28:04 ID:dn+WJd53
>>21
線だけならいいけど、実際は熱でるから冷却が大変っしょ
26名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:51:42 ID:7lwvvdYt
22ナノか、そろそろ技術の限界だな
27名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 12:52:34 ID:nha1bk5M
スパコン向け MPU よりも、サーバー向け専用MPU の方が個数的に売れるんじゃあねか ?
・・・現行のMPUはパソコン向け専用だから、パソコン向けってレスは無しでw
28名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:06:35 ID:/bzU3S4c
スパコンの学会で発表したから、HPC向けの話が前面にでているだけで、
LarrabeeのようにGPUとしても売るつもりがあるのかもしれない。
そのLarrabeeはGPUとしては失敗して、HPC用にKnights Ferryって
名前付けられて開発キット扱いになったけど。
29名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:29:19 ID:tyEXnDw4
コア数だけだと12コアOpteronが4個分
採算あわないんじゃないかなぁ
30名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:50:03 ID:EJb3A5Xv
インテルとNEC、将来に向けたスーパーコンピューター技術の共同開発に合意
http://www.nec.co.jp/press/ja/0911/1701.html

HPC向けの(基本的には)スカラー型のプロセッサで世界最大のシェアを誇る巨大企業と
世界最強のベクトル型プロセッサを作る日本企業がタッグを組んだわけだが
>>1の新プロセッサを使うスパコンにはNECの高速な共有メモリ、高速なインターコネクト、
高速なベクタープロセッサ、の技術も加わるんだろうかね


31名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:51:31 ID:UZo7W3NW
京速どころじゃなくなっちゃうわけ?( ・ω・)y─┛〜〜
32名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 13:56:07 ID:Dtk3WbW6
GPUはデータ転送のオーバーヘッドがあるから
CPUだけで計算した方がいいんじゃまいか
例えばCore i系コア(つまり1クロックで4個の倍精度演算が出来る)なら
4GHz*4演算=16GFLOPS
が理論コア演算速度
64コアなら1024GDLOPS=1TFLOPS
だな
それが8枚ささるM/B作れば8TFLOPSになる
33名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 14:12:32 ID:/bzU3S4c
>>29
HPCに向いたデータ演算特化の小型コアをいっぱい載せる。
仮にWindowsを動かせるとしても、多分大抵のベンチマークではしょぼい結果しかでないプロセッサになる。

>>32
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091202_332618.html
IntelはSVMでデータ転送のコストやプログラミングの難度を下げるつもりみたい。
そもそも、CPUだけで計算した方が速い用途にはGPUは使わないし。
34名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:42:06 ID:fsLhE/G6
>>23
ノード間の通信速度を上げるために極限まで短距離で接続するのです。
35名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 15:46:51 ID:dTFFUpUz
世の中の速度が上がっても 忙しくなるだけで給料は上がらんからな〜
36名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:04:07 ID:BJ/KTaxr
富士通に対するNECの怒り爆発!!
37名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:18:39 ID:fidqoV+o
GPUの内部は結構速いのだが
それを、X16で繋ぐなら、4GB/Sしかない。
全部台無し。
38名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:20:28 ID:vi5zqaM0
NECとの共同開発してるやつ?
39名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:34:24 ID:0MlOviPJ
バスやインターコネクトが量子通信になるのが
次のブレークスルーですか?
40名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:37:14 ID:fidqoV+o
CPUやベクトル演算器そのものはintelが得意だろうが、
メモリインターリーブやインターコネクトは、
NECのパテント使わないとむりだろ。

パテントかいくぐると、ものすごくいびつなものになる。
41名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:37:47 ID:TGbDPtG+
PCIeの1.1ならx16は片方向4GB/sだけど、今GPUで使われている2.0なら倍の8GB/s。
次世代の3.0だとさらに倍の16GB/s。
CPU間接続の帯域は、IntelのQPIやAMDの16bitHTは片方向12.8GB/s。
PCIe3.0世代なら理論値だと上回る。
42名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 16:41:48 ID:fidqoV+o
PCIe、SATA,USBなんかの
電波領域に入ってくるような
高速通信はNECの独壇場だからな。

NECとintelはそこを狙っているんだろう
43名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 17:02:10 ID:UZo7W3NW
NECはうまく国のプロジェクトを抜けたな( ・ω・)y─┛〜〜
44名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:32:54 ID:Bs3vE4ei
すでに開発向けに配られているキットでは、GDDR5のメモリを搭載しているとのこと
45名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:40:12 ID:Xno0HogH
日本企業はすっかり落ち目ですね
46名刺は切らしておりまして:2010/06/01(火) 22:45:48 ID:B2JbmPab
ここはひとつ、NOPの実行だけは世界で一番早いCPUをサンヨーあたりに作ってもらいたい。
47名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 00:39:37 ID:ik6YAmMV
>>46
それと wait が定クロック値で何百年もつか、とか...
48名刺は切らしておりまして:2010/06/02(水) 01:51:49 ID:G60Ak/3O
x86アーキテクチャでおねがいしますねw
49名刺は切らしておりまして:2010/06/03(木) 23:18:48 ID:vGjBB84m
理研富士通連合 vs NECインテル連合
50名刺は切らしておりまして
なぜ1位じゃなきゃいけないんですか?2位じゃ駄目なんですか?