【携帯】スマートフォン出荷倍増 iPhone一人勝ち状態 2009年度[10/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
2009年度のスマートフォン(多機能携帯電話)の国内出荷台数が、前年度の
2倍超の234万台となったことが、民間調査会社MM総研のまとめでわかった。
「iPhone(アイフォーン)」を手がける米アップルが
スマートフォン出荷台数の72.2%を占める一人勝ちの状態で、
これに台湾HTC(11.1%)、東芝(6.8%)が続く構図だ。

MM総研は昨年4月の段階で、09年度のスマートフォンの出荷台数を約140万台
と見込んでいたが、予想を約100万台上回った。
10年度は300万台と予想。
米グーグルなどの携帯電話向け基本ソフト(OS)を搭載した新機種が増え、
アイフォーンとの競争が激化すると見込む。

一方、従来型を含めた携帯電話全体では、09年度の国内出荷台数が4%減の
3444万台と、2年連続の前年割れとなった。
メーカー別のシェアは、シャープが26.2%で5年連続の首位。
2位パナソニック(シェア15.1%)、3位富士通(同15.0%)、
4位NEC(同10.5%)の順だった。

ソースは
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201004220560.html
英ソニー・エリクソンが4月に発売したスマートフォン「エクスペリア」
http://www.asahi.com/digital/mobile/images/TKY201004220582.jpg
“2009年度の国内携帯電話出荷台数のシェア”というグラフは
http://www.asahi.com/digital/mobile/images/TKY201004220581.jpg
関連スレは
【モバイル】スマートフォン国内市場、5年後に4倍 電子書籍は45%増[10/04/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270709472/l50
【携帯】"スマートフォン"販売シェア、NTTドコモが67.4%で首位に--3/29?/4の1週間 [04/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270963050/l50
【モバイル】市場は急拡大しているが… オレもいるのか?スマートフォン、と日刊ゲンダイ [10/04/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271085898/l50
【携帯】携帯電話出荷なお低水準 買い替えサイクル長期化 09年度1?割減の見通し [10/04/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271682760/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:04:36 ID:kDftRDTZ
日本メーカー頑張れよ
3名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:11:01 ID:uvyPE3Fb
M-1000使ってるけど、iPhoneのパクリと思われるのがやだな
4名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:13:52 ID:9mYMfAmy

>MM総研は昨年4月の段階で、09年度の
>スマートフォンの出荷台数を約140万台と
>見込んでいたが、予想を約100万台上回った。

何この調査能力。

5名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:13:55 ID:SM86L7KT
右の子90分でお願いします
6名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:16:00 ID:1HWh2v3q
老朽施設に場当たり的な増改築を重ねたような日本型携帯電話
そろそろ「スマートフォン」と「通話とメールのみの小型携帯電話」の
2つを新築して移転するべきなんじゃないかね?>日本の携帯電話事業者
7名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:18:11 ID:Jr/QOrGY
スマートフォンなんか買ってどうするの?
学生ならともかく社会人なんて平日利用する時間なんかないだろ
昼休みに吉野家から、鮭定食ってるなうとか実況するの?
8名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:18:53 ID:L9RbHdoh
>>1
もう5ヶ月も前のデータで立てるなよ

もうIphone(アップル)vsXPERIA(ソニーエリクソン)だろ?
9名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:19:34 ID:3+ZNNB0U
>>7
用途は人によりけり。
Excelのシートを閲覧・編集できることに意義を感じる人もいれば、
アウトラインプロセッサで文書を作成する人もいる。
10名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:20:02 ID:1HWh2v3q
>>8
「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」の悲喜劇をお忘れか>ソニー
11名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:22:11 ID:BUZsc5vq
>>6
消費者がそれを求めていない。
いや、多数派が、と言い換えるべきか。
12名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:23:20 ID:L9RbHdoh
>>10
禿?
>>1にもあるがもうスマートフォンはドコモに負けて連日sb株価は年初来安値更新中だぜ(苦笑)
13名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:24:41 ID:DRTTON60
>>8
Xperiaはもう戦線から脱落してるだろ
14名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:26:56 ID:3+ZNNB0U
>>6
とりあえず、BCNランキングがどういうカテゴリ分けでシェアを語ってくれるかに注目すべきかもしれない。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:29:58 ID:GRkwAjvE
Xperiaなんか窓から投げ捨ててPSPをベースに新型作れと
16名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:31:33 ID:cyFI844s
>>8
めまいがするほどデジャブーw

http://bcnranking.jp/news/0909/090915_15277.html
17名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:34:42 ID:qBAnIxWT
さすがに今iPhone買うやつは情弱
もうすぐ在庫一掃セールなのに
18名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:36:33 ID:hqvOml/I
>>17
はいはい
19名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:36:52 ID:1HWh2v3q
6月に新型が出るんだよね…>iPhone
20名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:39:49 ID:uJoxH7Ly
>>13
発表した時点で既に脱落しました
21名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:41:11 ID:RNF5JUoB
日本の携帯はガラパゴス化してて、互換性がなくてつかねーんだよ!
22名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:42:28 ID:2qx6oqwb
Xperiaって、旧式 1.6で 2.1にできたとしてもマルチタッチ出来ないんでしょ。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:44:29 ID:DRTTON60
>>19
新型を待つのも良し
安くなった3GSを買って早めに楽しむも良し
とりあえず現行型も新OSにバージョンアップできるから3GSでもいいと思う
俺は今3G使ってるけど、新型が出て値段が落ちた3GSを手に入れるつもり
24名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:47:08 ID:NHHN7qxt
iPhoneは実質タダみたいな値段で、しかもキャリアの料金プランも犯罪的に安かったから
二台持ちの敷居を恐ろしいくらい下げてしまったな。

で、通話&キャリアメール&おサイフケータイ用のドコモガラケーとiPhoneを両方維持して
いるけど、手の平にある時間が長いのはダントツでiPhoneの方。
ドコモはパケホWの下限に張り付く使い方と家の電話代わりのライフライン的使い方で
ほとんど音声着信&モバスイ&iD&Edy専用、有料サイトとか契約するのはアホくさい。
対してiPhoneは身の回りで使ってるやつが激増したのでプライベートな通話はホワイト
プランの適用時間帯にiPhone同士で話すってのがすっかり定着したし、ちょっとした調べ物や
自宅鯖のPT2で録画したデータを遠隔視聴したりできるのもすごく便利で手放せない。
25a:2010/04/23(金) 09:48:40 ID:T7d8vOXd
タダってwwww

馬鹿かてめーはwww
26名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:51:03 ID:1mYewN+K
このタイミングで新iPhoneの出来を確認しないヤツは大馬鹿
しかもSIMフリー政策の第一号になるかもしれないのにw
27名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:57:51 ID:gcZ90h6+
>>23
そんなやり方スマートじゃない
28名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:05:38 ID:ucrF4EG3
>>7
販売促進策でガラケーよりも安く買える場合がある。
しかも、データプランに入らず普通の電話としてのみに使うことも可。
欠点は携帯メールが使えないものが多いこと。
29名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:07:13 ID:qBAnIxWT
>>26
でもマイクロSIMみたいだからあんま意味ないよ
30名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:12:21 ID:gzTPV+Kj
ガラパゴス携帯とネットブックがいい
そもそもたまにしかネットブック持ち歩かないし
携帯はらくらくフォンが至高の携帯
31名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:13:35 ID:+0+JJVJe
>>30
同意、らくらくフォン最高だよな。

ジジババに使わせておくのはもったいない。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:46:17 ID:1mYewN+K
>>29
は?
ドコモとかの既存の回線からのiPhone乗り換えは考えていないよ

あくまで現在SBM、iPhoneのユーザーで、新型に機種変したあとでも
それにも使えるマイクロSIMが他キャリアからも出てくる可能性ってこと。
33名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:46:34 ID:d/iULn/N
>>26
SIMフリーiPhoneなら既に正規で売ってるだろ。
ドコモで使いたいなら毎月1万5千円を払えば使えるぞ?(笑)

日本がSIMフリー化するとしても、次世代携帯のLTEから。
さらに強制じゃないから、キャリアが用意したSIMフリー機を売るだけ。
もしくは2年使ったユーザーの希望で解除。
34名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:49:09 ID:wYTp6QRn
>>3
似ても似つかないから大丈夫

…オレも久々に起動させてみるかな>M1000
35名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:54:03 ID:1mYewN+K
>>33
はぁ?

俺が考えてるコースなら、かなり早く準備も出来る可能性
なんてったってSIM作ればいいだけだし
対応料金プランの設定だけで、にっくきハゲからiPhoneユーザーをかすめ取れるwww

次期携帯まで待つ必要もない
必要なものは現行システムですぐ用意できる
あとはお上の追認だけ。

これはいけるw
36名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:57:29 ID:1mYewN+K
追加
もともとのiPhoneユーザーなら、iModeが使えなかろうと全然平気だし
そういうプランにしておけばいい。

新iPhoneがハードでフリーSIM対応してればいいだけ、簡単。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 10:58:33 ID:VSZ/MYJ5
iPad 3G版や例の試作機から見てもmicro SIM採用はしてくるだろうな
けどSIMフリー化はキャリアの都合だからまた別の話だ
38名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:04:13 ID:DOR++KDa
>>35
sim側にパケ定プランを縛りで付けたら、
PC接続まで全部定額になるぞ。
俺的には大歓迎だが、NTT的にどうなんだ?
39名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:12:34 ID:d/iULn/N
>>35
アホの見解はどうでもいいが
総務省はSIMフリーを「法制化も強制もしない」と発表済み。


今現在も、SIMフリー端末を売るのも、使うのも禁止されてない
それでも日本のキャリアは売ってない。売りたくないから。
ドコモなどはSIMフリー機は冷遇して超高額プランにして、自社の端末メーカーを保護。

なんでそれが、突然売り出すと思ってるの?
脳内お花畑ちゃんか?
40名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:15:03 ID:K7GUxeip
ここでスペックやら料金プラン語ってるやつらみたいなのに人気というより
20才前後のリア充が普通に皆持ってそうだよな
41名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:19:35 ID:HysaAFI3
禿げがIPHONEを独占しているせいでなかなか買えない・・・・
新型のSIMフリーIPHONEでドコモにするしかねえな
42名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:23:23 ID:usADgXfq
MM総研のデータまとめ

2009年度(2009年4月から2010年3月)
携帯電話総出荷台数 3,444万台
うちiPhoneの出荷台数 169万台(4.9%)

2009年上期(2009年4月から2009年9月)
携帯電話総出荷台数 1,704万台
うちiPhoneの出荷台数  65万台(3.8%)

2009年下期(2009年10月から2010年3月)
携帯電話総出荷台数 1,740万台
うちiPhoneの出荷台数 104万台(6.0%)

販売開始から2010年3月までの累計は225万台前後か
43名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:26:27 ID:KBbZw4Ae
そろそろ0S4.0きそうだから新機種もくるかも?
44名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:26:51 ID:wc8Mxz8u
ファッション化+ツイッターにフィットしてるってので
急激に増えてきてる感じあるなiphoneは
地方は知らないけど
45名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:26:57 ID:1mYewN+K
>>39
阿呆はとことんまで阿呆だなw
国内メーカーへのハード発注がSIMフリー化されれば取り合いになるよ、客のね。

iPhoneはもう対応してるから本当にSIMとプランだけの勝負にすぐなるよ、って言いたいだけ。
次期携帯からってのは多分にハードの混乱を避ける目的であって
もうそれが解決してるiPhoneには関係ない話。

今の3GSでさえ可能かもしれないw

それに、
キャリアは膨大なハード開発負担をしてるから今までSIMフリー化は渋ってたけど
iPhoneはAppleが勝手に「革新・改良」してくれるからw
ただ通信料いただくには最適のお客様、iPhoneユーザー。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:35:27 ID:qBAnIxWT
まあどうだろうね
今現在Appleは法律で定められていない国以外でSIMフリー機は出してないからな
47名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:35:58 ID:X/NUJngV
xperiaを弄ってみたけど、どんどん良くなっていくね
あいぽんはこれから厳しくなると思った

各メーカー(特に日本)がOS縛りから解き放たれて
ユーザビリティの高いものを使用し、バリエーションにあふれる機種が出てくる

けれどiphoneは従来のどおり一社のみという状況

ガラケーOSのままだったらiphone独走状態だったけどandroidの台頭で厳しくなるわ
スマートフォンでも二つ折りケータイでも、スライド式携帯でもandroidが塔載されてきたら
appleのAV独走は揺らいでくるんじゃないかな

改善されていくandroidは音楽、映像、パソコン分野にまで広がっていくし
最後はやっぱりグーグルが覇権を握るか

appleはまたコアなファン層という状況下に戻るか
48名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:36:24 ID:bAIE+fyQ
>>45
日本の場合、端末メーカーに仕様を発注するのはキャリアな訳だが。
他社に逃げられる端末をわざわざ発注するわけがないだろjk
49名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:37:19 ID:NSMdauuQ
これでiPhoneを持ってるやつが300万人はいるから
毎月禿に4000x3000000=120億は安く見積もっても入ってくるな
50名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:43:54 ID:1mYewN+K
来年、アンドロイド持ってる人に会えたら素晴らしいねw

よくこの状況でiPhoneと拮抗していくかも、とか夢を見れるなwww
なんでネクサスを国内キャリアがどこも手を出さないかわかる?
51名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:44:20 ID:d/iULn/N
なんだ…
Appleが香港みたいにSIMフリー機を日本で売るかも、とか夢見てるアホの子か。
さっさと香港版のSIMフリー買って使え。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:49:52 ID:DOR++KDa
>>49
まぁ、その分、新規向けの奨励金の負担もでかそう。
端末の売上げはアップルのモノだし。
53名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:51:01 ID:aJJzVN2Y
今年はAndroidかなり伸びる予想出てるよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100416/347192/
54名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:52:20 ID:1mYewN+K
>>53
そこは、これからセカンドライフの時代、とかも言ってましたけどwww
55名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:54:27 ID:hqvOml/I
PCの同期とか本気で作りこんでくれないと、Android はなかなか使い続ける気にはなれんなぁ

遊びだけだったらそのままで良いけど
56名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:54:38 ID:qBAnIxWT
あうって端末の売上好調とかで赤字だったんじゃw
57名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:54:50 ID:KFtpUaec
お前らに警告しておく!!!

スマートホンにダイエット効果はないぞ!
しばらく使い続けたが,まったく痩せなかった。
俺は騙されたが,お前らは用心しろ!

ついでにダイエット・コークにもダイエット効果はない。
これも俺自身が立証済み。

俺の騙され人生はいつまで続くのだろう。。。
もう,マンションが買えるぐらい投資しているのに。
58名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 11:54:52 ID:usADgXfq
>>53
WindowsMobileがシェア1位というだけで説得力がなくなる。
59名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:00:14 ID:FohaN5mx
ドコモからiPhoneに先週MNSしてきた
通信費は2年間で3GS(32GB)機種代&手数料含めて、\75000なんだぜ!
ここまで安くなってのに、ドコモにいる理由が分からないわw
ちなみに、ドコモにいたら月\6600取られてたんだよね、旧価格帯縛りのせいで

ソフトバンクにすると、学割適用月々\3150
おいしすぎwww
60名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:02:40 ID:X/NUJngV
そろそろ新型が出るってのに今時期購入する人がいるとは・・・
61名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:03:42 ID:DRTTON60
>>60
そもそも新型じゃなきゃダメだというのがガラケー脳
62名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:04:09 ID:FohaN5mx
MNSじゃなくて、MNPだったわw
すまそwww
63名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:06:20 ID:hqvOml/I
よくよく考えるとiPhoneはあくまで、iPhone + iTunes がうりなのであって、
Android はそれにプラスするものがないんよね

その辺で言うと、Android 側ももうちょいガンバッテ欲しいな
64名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:06:28 ID:cR9Ab+ei
>>61
きっと自前のPCも春モデル秋モデルとか出る度に買い換えているんだろうなw
65名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:08:11 ID:SdTke4ay
最近、40−50の小汚いオッサンがイジってるのを結構見かける。
そりゃ、数は出るだろうけど、若者離れが一気に進みそうな・・・・・
66名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:08:51 ID:FohaN5mx
>>60
新型出るのもちろん知ってるぜ
でも、初期型は不安定だし、お高いのがネック
いろいろ考えたら、今買った方がお得だと計算した上で購入
飽きたらオクで中華相手に売買したらいいんだしねw
67名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:10:51 ID:1mYewN+K
>>57
両腕を切り落とすと10kgは痩せるぞ
オススメ。

俺自身が立証済みw


あと、ダイエットの意味は「食事による減量法」だ。
それ以外はダイエットではない。

まめ知識な
68名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:11:55 ID:wc8Mxz8u
>>47
androidに未来はあると思うが
imodeで課金まで含めてしっかり囲ってるドコモにとって
スマフォに注力する事は、そのままimode殺すことに直結
現時点ではSBMみたいな大胆な戦略は取れないでしょ
ドコモが本格的にスマフォ対応するのにはまだまだ時間がかかるだろう

>>66
学生は\3150で持てるのか
羨ましすぎるな
69名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:13:09 ID:1mYewN+K
>>63
ん?

iPhone-iTunesは、「ゼロ」だろ?
なんなの?www
70名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:14:59 ID:1mYewN+K
>>66
お前、ヤフーID持ってないだろ?
親の同意書出したか?wwww
クレカは?
71名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:15:20 ID:pwh2s1sK
>>50
OSがフリーだとかアプリやカスタマイズの自由度だなんてのはiPhoneが取りこぼしてる需要の中じゃ多数派じゃないよな

>>61
ハード的にどうしようもない部分以外はOSアップグレードで対応してくれるのは初代→3G→3GSと実証済みなのにねぇ
まぁ新型が解像度倍でも操作感や電池の保ちが変わらないなら様子見で待つ価値はあるけど

>>63
imodeや着うたなんていうガラケー文化をプラスできればiPhoneに勝つるw
キャリアサービスへの特化はiPhoneには難しい部分だからマジでそう思うんだけどね
72名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:15:57 ID:ucrF4EG3
>>65
小型ハイテク端末はウルトラマン世代の夢の具現化だからな。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:17:46 ID:1mYewN+K
>>68
お前の話でいくと

imodeメールは赤字だよ
つまりらくらくホンユーザーはドコモのお荷物

ってことだな?
74名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:22:03 ID:usADgXfq
新型はフルモデルチェンジになるような気がする。
買うならマイナーチェンジでこなれた来年のモデルかな。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:24:57 ID:1mYewN+K
>>74
それまでまだそのウィルコム使うのお前?

ヤバイしーw
76名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:27:40 ID:BJBiXvl9
>>67
お前その書き込みはどうやった??
77名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:28:21 ID:1F6URKaQ
>>74
こなれた、って考え方は電話機には不要な気がするよ。
OSのこなれ具合だったら2、3ヶ月程度だし。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:29:39 ID:wc8Mxz8u
>>74
次世代iphoneと噂されてるのがコレな
一応appleから返還請求もされてる模様

http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphone_261.html
79名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:34:59 ID:FohaN5mx
>>70
資格浪人してて、いまだに社会人じゃないんだが
うちの親が代取やってる会社に社員登録してるお
年金&保険料払ってるし
ANAクレカもあるし、ヤフーIDももちあるぜ?w

ちなみに、会社の切り盛り、俺が全てやってる
代取の母親が脳溢血で半身不随になっちまってるからな
母子家庭でオヤジは幼い頃にガンで亡くなったよ

やってることは、不動産管理と税金対策ほだけで、
大したこととんどないんだがなw
80名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:39:33 ID:1mYewN+K
>>79
そういう世界になるといいね
応援するよ


てかそれは社会人と言うし、ハァ。。。

何か買ってあげたいからオクに出してw
あとキャリアに学割不正取得の通報するからよろしくww
81名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:39:59 ID:aJJzVN2Y
>>58
2008年・2009年の過去と比べてもそう変化ないし
こっちはWillcomとかのPHSが含まれているから違うのでは
2010年、windows mobileがシェア1位なのは信じがたいけど
82名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:42:41 ID:1mYewN+K
>>79
ちなみに
他の取締役の人の関係教えて?

基本的なことで、何人いる?www
去年の確定申告、「あの」法人摘要変更どうやった?ほら、あの有名なヤツ。
83名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:47:41 ID:/pixf4nB
Blackberry以外は認めません
84名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:48:16 ID:FohaN5mx
>>80
はぁ?w
学校法人化してる専門学校で学生登録してるし、
学割サービス受けても何の問題もないんだがwww
85名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:50:26 ID:1mYewN+K
あれ?寝たのかな?FohaN5mx。
wwwwwwww

会社は営業してるぞー
ダメじゃないか切り盛りしなきゃ。www
86名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:52:05 ID:1mYewN+K
>>84
税金はいくら払った?去年度。
大丈夫だよ個人情報にならないよ金額だから。

数字をただ言えばいいだけ。簡単。
ハイどうぞwww
87名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:55:59 ID:1mYewN+K
「学校法人化してる専門学校」かー。。。

してないのはモグリの日本語学校とかアイキャンくらいのものかな?www

まぁ通報してみて、キャリアがどう動くかだけだよ。
向こうに判断させればいいだけ。
簡単だろ?www
88名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:56:26 ID:FohaN5mx
>>82
もち、他の取締役全て親族w
大昔に名前だけ貸してもらったらしいwww
あと、うち、取締役会ないし代表取締役1人でもいいんだけどねw
いわゆる株式会社の一人会社化だwww

ちなみに、昔からお世話になってる顧問税理士さんに
記帳代行他確定申告までやってもらってるお(`・ω・´)
89名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:57:10 ID:1mYewN+K
先に言っとくよ。


「バイバイ、FohaN5mx。」
wwwww
90名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 12:58:44 ID:ZNPiE43n
>>82
税理士に丸投げだろ
91名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:00:12 ID:FohaN5mx
m9(^Д^)プギャー
NGID登録完了とw
92名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:01:09 ID:1mYewN+K
>>88
そんで、いくら払ったの?w
去年の変更修正区分はどこ?

親族はなんでお前の面倒見ないの?
まさか、避けられてる?wwww
ガン患者のお母さんもろとも、避けられてるの?

可哀想に。。。。w
ますますオクで買ってあげたくなっちゃったよwwwww
93名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:03:18 ID:gcZ90h6+
PalmDesktopに対応したスマートフォンだせよ
94名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:07:08 ID:1mYewN+K
親族が取締役についていながら、避けられてる母子家庭のFohaN5mx。

ひとりでけなげに頑張っているらしいじゃないか。。。!

とにかく、なんでもいいからヤフオクで経済援助してあげないと。。。!

このまま行くと、悪い親族と税理士に
根こそぎ財産を奪われて
末期ガン患者の可哀想な母親と放り出され途方にくれる人生になってしまう。。。!

税金も払ってないようだし。
いざとなったら当局からも見捨てられそうだ、なんとかしないと。。。!


なんてなwwwwww
95名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:11:27 ID:1mYewN+K
頑張れよ、夢の実現に向かって、FohaN5mx。


不動産管理wwwwwwwww
どんな資格?wwwwww
96名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:40:07 ID:usADgXfq
>>77
すでに3GSを持ってるんで、すぐに新型がほしいとは思わないだけ。
3GSで対応できない大きなアドバンテージがあるなら新型を考える。
97名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:52:37 ID:6dABovlL
>>3
www
98名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:55:26 ID:SKlnrQN/
ガラケーは
ガラパゴス携帯というより
もはやガラクタケータイ

世界のプラットフォームは
Google、APPLE、MS、ノキアが
覇を争っているが
日本勢の姿はそこにはない

ノキアが日本の研究所を閉めたのは
「日本から学ぶものはもうないから」
だとさ

日本はGoogleやAPPLEが
争ってる次元をまったく理解していない

MDとかPC98が衰退した
あの時と同じことが携帯の世界でも
起こっている
99名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 13:58:43 ID:3+ZNNB0U
>>98
MDといえば、ティアックが据置機の新モデルを投入という記事を見た時は驚いた。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362814.html

まぁ、SONY製の据置機を処分したのが去年という俺が言うのもアレだけどさw
100名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:01:33 ID:C7SsogeM
今はMDのブランクメディアを買うのも一苦労だからなぁ。(笑)
101名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:24:26 ID:b+2cQcT5
まず最初にアイフォーンがスマートフォンなのか否かから始めようか。
102名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:24:39 ID:vrneZ0Gl
ID:1mYewN+K
103名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:41:37 ID:pwh2s1sK
>>101
その前にスマートフォンの定義がないと始まらんのでいつも議論は元の木阿弥にw
104名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:46:16 ID:qsyf/Xd7
>一方、従来型を含めた携帯電話全体では、09年度の国内出荷台数が4%減の
>3444万台と、2年連続の前年割れとなった。

全体からみると現時点だと 10% 未満だよな…
105名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:47:22 ID:npYuaqcf
iPhoneをスマートフォンに入れたら、「スマートフォン市場が急激な伸び/大半がiPhone」になるし
入れなかったら「スマートフォン市場伸び鈍化/iPhoneにボロ負け」になるだけの話
106名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 14:52:16 ID:H/MgQ67h
>>81
逆に言えば、iPhoneはWMと同じくらい売れて無いw

なんか信者の脳内だと幸せ回路が働いて、iPhoneは登場してすぐWMを駆逐した・・・ってなってるけど。
107名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:04:59 ID:VEu/rNEQ
でも、普通の携帯とスマートフォンの
2台持ちなんでしょ?
108名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:06:25 ID:3+ZNNB0U
>>170
俺の場合普通の携帯(W63K)とiPod touchの併用なので若干事情が異なる。
あとそこに「どこでもWifi」が加わるか。
109名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:09:19 ID:ubRGkSxT
>>104
むしろ結構高く感じる

>>106
そりゃないだろう、WMはもう個人ユースには殆ど売れてないし
110名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:26:40 ID:iVN0eFbl

MarketWatchのレポートによると、Apple Inc.の浮動株ベースの時価総額が
2,415億ドルに達し、Microsoft Corporationの時価総額2,395億ドルを上回り、
S&P 500で2位となったと伝えています。


http://www.marketwatch.com/story/apple-passes-microsoft-for-second-place-in-sp-500-2010-04-22

111名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:35:25 ID:DRTTON60
>>107
1台で何の支障もないのに、なぜ2台持ちするのさ?
112名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:44:53 ID:tVDQhY3h
>>109
10年先行してるWMのアクティブユーザーがどれだけいるか分からんけど
iPhoneが追い抜いたというのは聞いたことないな。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:51:05 ID:1mYewN+K
>>112
は?

10年足踏みしてる事実も見えない?
てかWP7なんて劣化してるしw

来年はお前もしれっとwwwww
114名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 15:58:18 ID:usADgXfq
>>112
累計販売台数がどれくらいか分からないが、実際に稼働している台数は
iPhoneの方が上じゃないの?

自分もそうだがiPhoneユーザーで過去にWM使っていた人は結構多いよ。
115名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:04:24 ID:jMURVvpE
ずっとスマフォにしようと思ってるんだけどなんか二の足踏んじゃうんだよな

新型買おうかなぁ
116名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:17:35 ID:aJJzVN2Y
>>109
個人ユースがないなら、日本だとBlackBerryのビジネスユースをWindowsMobileが占めているということか
iPhoneはビジネスでは全然使われていないのかな。
117名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:20:10 ID:1HWh2v3q
iPhone(ネット機能充実だがエリアが狭く防水なし)と
キッズケータイ(ネット機能貧弱だがdocomoで防水)の
2台持ちの俺様最強伝説
118名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:22:02 ID:FmUINTcj
>>111
俺の周りのiPhone使いは全員2台持ちだよ
電話としては使い物にならない、って口をそろえて逝ってる
119名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:23:00 ID:JBWEerTY
俺の周りのiPhone使い(笑)
120名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:23:29 ID:l4KHpZbG
>>116
採用企業増えてきたよ
121名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:26:37 ID:FmUINTcj
>>119
おれ自身使ってないからそうなるし
周囲の体験談くらいでしか語れないでしょ、こういうのは
122名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:29:12 ID:JBWEerTY
口をそろえて逝ってる(笑)
123名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:29:34 ID:utb+Oa7G
iPhoneの批判は許さない(笑)
124名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:31:00 ID:JBWEerTY
電話としては使い物にならない(笑)
125名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 16:39:09 ID:aJJzVN2Y
>>120
体感なだけで、数字はまだないでしょう。Windowsモバイルの個人ユースがほとんどないと同レベルなのでは
126名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:09:28 ID:1mYewN+K
>>117
通話着信はひと月に一度程度
こっちからかけた人が応答するのみなんですね

わかります
127名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:11:04 ID:1mYewN+K
>>118
自分と、あと誰?

犬?w
128名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:20:21 ID:usADgXfq
MM総研もGfkも信頼性がどれくらいあるか分からないけど
信用して分析するなら、WMは昨年度多くて30万台程度。
一昨年も大体同じぐらい。
それ以前はスマートフォンのシェア自体が小さかった。
両方ともすべての販売チャネルから出した数字なので、WMは
それほど売れていなかったのかもしれない。
iPhoneは2年度で230万台。日本に限るとiPhoneが圧倒的に
普及しているんじゃないか。
129名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:37:34 ID:aJJzVN2Y
>>128
ミック経済研究所の「携帯電話端末のグローバル市場の現状と展望 2010年版」だとWindowsモバイルは2008年が80万台で2009年は100万台は売れてるはず
MM総研の資料はPHS端末とか抜いているのじゃないかな。
130名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:53:11 ID:WKGqsnSV
WMってあまり見ないけど、W-ZERO3とか以外ではバーコードリーダー付き業務用端末
とかで大量導入されてるのかねえ。
131名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:54:56 ID:96PuyVlv
思ってたほど売れて無いどころか、今まで馬鹿にしてたつもりのWMと
実は同じ程度のシェアしかないと知ったiPhone信者がファビョ〜ンwww
132名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 17:59:53 ID:C7SsogeM
>>131
いや、お前は馬鹿だからしゃべらない方が良い。
133名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:01:40 ID:q/7yHK2m
まあ新しい物好きなマニアかそろそろ買い換えだけどスマフォが流行ってるらしいな買ってみるかって程度なんだよな実際は
134名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:03:21 ID:96PuyVlv
自動車で言うと、ノアとヴォクシーを累計すると実はカローラより売れてるってのと同様に、
全社キャリアから出まくってるWM端末累計すると実は同じだけ売れてますよーって話w

iPhone信者って低脳情弱だから、見せられた上辺の目立つ数字だけ見て、脳内補完でマンセーーーwww

もー、正直、見てて笑うしかないよ。
嘲笑の方だけどwww
135名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:06:18 ID:C7SsogeM
>>129
今調べてるけど、WMがそこまで売れてるっていうのがねえんだけど、どこで見た?
136名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:09:25 ID:usADgXfq
>>129
WILLCOMの中では圧倒的にHONEY BEEが売れているので、WILLCOMの
スマートフォンがそれほど売れているとは思えない。
しかもPHS自体がデータ通信カード、携帯電話、スマートフォンを
含めて100万台程度。
137名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:27:09 ID:NTJzcfv+
いまだにドコモでiPhone待ってる奴とか笑えるだけだな
138名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:39:53 ID:uOlQNvCO
iPhoneの製造工場で部品を嵌め込むだけの簡単なおしごとやってる人達の給料ってどれぐらい?
日本で無駄に高機能なガラケー作ってる人達は月に16万ぐらいもらってるよ
139名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:40:35 ID:VEu/rNEQ
>>111
うちの同僚は、iPhone+今までの携帯の
二台持ちだから

>>118
iPhoneは、電話しづらいって言ってる
ゲーム用って言ってる
140名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:55:15 ID:usADgXfq
>>139
余計なお世話かもしれないがゲームだけならtouch買った方が安くない?
141名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 18:56:01 ID:M3aDPLAp
FOMAとiPhone使ってる。iPhoneは遊び用。
142名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:06:24 ID:jQP5DPLE
良かったなソフトバンク

SIMフリーなんていらんだろ?

儲からなくなるよ?
143名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:09:17 ID:1mYewN+K
WM厨の頭の中では、一回売ったデバイスの寿命は永遠だからwww
144名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:11:44 ID:tlBbFVTl
チョンバンク!とかいってずっと現実見ずにネガキャンしてた結果がこの有様だよw

145名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:19:04 ID:usADgXfq
というかiPhoneを使っててキャリアを意識することはないな。
別にどのキャリアでもいい。
ドコモから出てればドコモを使うし、auからでてればauを使う。

なんで2chはそういう細かいことにこだわるのが多いんだ?
リアルにそういう人間を見たことないぞ。
146名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:35:49 ID:DzS3GOXQ
>>53
AndroidはともかくWindows Mobileの数字なにこれ?w
147名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:39:38 ID:VyL1jJNL
>>136
>PHS自体がデータ通信カード、携帯電話、スマートフォンを含めて100万台程度。
え?
148名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:39:56 ID:r3xuv+yE
>>145
ソフトバンクはいろいろと問題が多いから。
149名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:52:54 ID:1mYewN+K
>>148
おまえの精神にいろいろ問題があるんだろw

WIFIも自宅とマック以外ではロクに使ったことないくせにwww
150名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 19:58:40 ID:bLqkevY0
iPhoneがどうとかの前に子供じゃないんだからSBなんて恥ずかしくて使えるワケない
151名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:00:31 ID:+Sa2Ec9d
田舎のジジイじゃないんだからドコモなんて使えない
152名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:18:38 ID:VEu/rNEQ
>>140
俺は持ってないんで

同僚(後輩)が、買ったけど
ゲームでしか使ってないと言っとった

「携帯として使わず、ゲームだけやるなら
PSPとかDSやってればいいのに」というと
地図としても使ってます、と言う

「そんなに地図を日常的に使う?」と聞くと
そうなんですよねって言われたw
153名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:28:43 ID:VyL1jJNL
余計なお世話な会話だな
154名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:59:01 ID:i18f6w7n
「そんなに地図を日常的に使う?」
「(何こいつ面倒くせえ...)そうなんですよね。」
155名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 20:59:23 ID:an6rLEuA
SHの独走かと思いきや国内メーカー間の差は思ったよりないんだな
156名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:09:02 ID:pv0o2iHu
GPSは使うだろ。
157名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:22:32 ID:J4F3FQiF
携帯電話の注目メーカー「Apple」が2位タイに浮上―携帯買い替えニーズ定期リサーチ
http://japan.internet.com/research/20100423/1.html?rss
1位の「シャープ」と、2位(今回は2位タイ)の「パナソニック」は昨年の調査と変化はないが、
4位だった「Apple」が2位タイに浮上。また、5位の「ソニー・エリクソン」が4位に順位を上げ、
3位だった「NEC」が5位に順位を落としている。

iPhone の人気と同様「Apple」の注目度は上昇。また、今年4月に投入した Android スマートフォン
「Xperia(エクスペリア)」が話題となった「ソニー・エリクソン」の注目度も上昇していることが
うかがえる。

では、その「Xperia」は、どれほどの携帯電話ユーザーの物欲を刺激しているのだろう。「あなたは
ドコモから発売された、ソニー・エリクソン製の Android スマートフォン『Xperia(エクスペリア)』
を欲しいと思いますか」と質問してみた。

「すでに購入した(予約している)」という回答者は0.5%(5人)、「欲しい」は18.1%(181人)で、
物欲を刺激されたユーザーは2割ほどであった。

なお、「欲しいと思わない」は24.8%(248人)、「どちらともいえない」は27.3%(273人)、
「『Xperia』を知らない」は29.3%(293人)となっており、認知度は7割ほどで、話題になってはいる
割には認知度は高くなっていないようだ。
158名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:23:33 ID:I/EGB6ef
下北沢の入り組んだ路地の先にある飲み屋に行く時に重宝した。
159名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:30:05 ID:m67SRBHx
>>157
>Xperia(エクスペリア)」が話題となった「ソニー・エリクソン」の注目度も上昇していることが

誰があんな時代遅れなもん注目するんだ
160名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:30:52 ID:BX9nYBN3
>>152
ここを見るとガラケーのがナビとか性能良いらしいが・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101_2.html
161名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:33:39 ID:m67SRBHx
>>160のような情弱にはガラケーしか無理

>私が使っていたiPhone 3Gには電子コンパスが入っていないため、
162名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:34:00 ID:s3U3vvPm
2009年度(笑)
163名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:38:26 ID:LzynOOMN
Apple の時価総額が MS を抜いて世界第二位になったな。
164名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:39:52 ID:+Sa2Ec9d
>>161
電子コンパスついたのは3GSからだよ
どこがおかしいの?
165名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:42:02 ID:usADgXfq
>>147
JEITA 2009年4月〜2010年2月累計
PHSの出荷台数合計 754千台

PHS (Personal Handyphone System)
品目の定義
PHS基地局を通じて一般加入電話網に接続するPHS端末。PHSモジュールを含む。音声通話用、データ通信用を含む。
2009年度
参加会社数
京セラ(株)、シャープ(株)、セイコーインスツル(株)、NECインフロンティア(株)、日本無線(株)、
アスモ(株)、富士通ゼネラル(株)、(株)東芝 計8社

http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/cellular/2010/02.html
166名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 21:45:11 ID:m67SRBHx
>>164
こいつ底なしのド阿呆
167名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:07:00 ID:aJJzVN2Y
>>135
市場調査編 2010年国内のスマートフォン市場、iPhoneのシェアは低下、Androidのシェアは2倍に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100416/347192/
国内の販売台数とシェアからだいたい計算。


168名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:11:54 ID:zxu37SPB
考えようによっては最安値のiPodだからなw
169名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:11:58 ID:r1WKa6/0
小さい画面で拡大縮小を繰り返し、出来の悪いIFと処理の遅さには辟易させられ
挙句の果てには電池が切れるという印象だったな。ドコモのエクスペリアは

もうちょっと優れた端末が出ないと10年後には別の何かに取って代わられるんじゃないか?
さすがに携帯とそう変わらないんじゃあまり実用的とは思えないわ。まあ、携帯よりはマシ
170名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:20:28 ID:QHt2312e
このままiPhone使う人が増え続けると通信品質が下がって文句言い出す人が現れるだろうな
171名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:23:24 ID:usADgXfq
>>167
具体的にどのWMがいくら売れているか分かる?
MM総研やGfkに比べて知名度が劣るミック経済研究所のデータの
信用性もどの程度あるのかな。
172名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:26:04 ID:gcZ90h6+
中高生には受けてないようだな。
あいつらがiPhone持ってるの見た事無い。
173名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:26:15 ID:Hfj/7PV0
禿電話は興味ない
174名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:37:48 ID:eTeowzwt
キモオタからリア充までまんべんなくユーザーいるよな、iPhone
175名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:39:24 ID:79EXzow8

Appleの一人勝ちは続く

176名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 22:45:10 ID:DzS3GOXQ
企業向け考えるとしてもWMがシェア伸ばすとかありえないよなぁ。
177名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:12:38 ID:ijN1npZ0
>携帯電話全体では、09年度の国内出荷台数が3444万台
>スマートフォン(多機能携帯電話???)の国内出荷台数が234万台

携帯電話市場の6.8%
これから伸びるとしてもまだまだ余裕で対応できるし全然勝ててない
アップルが作った規格でアップルが一人勝ちとか脳みその足りなすぎる記事だな
178名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:15:12 ID:l4KHpZbG
>>177
スマートフォンってAppleが作って規格なのか?
スゲーwwwww
179名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:29:44 ID:usADgXfq
>>167
その記事で疑問に思うのは
2008年度(2008年4月から2009年3月)のiPhoneの出荷台数を25万台としていること。

ちなみにGfkでは
2008年分(2008年1月から2008年12月)のiPhoneの販売台数を39万台としている。

本来
出荷>販売であり、2008年度>2008年分であるため、ミック経済研究所の出した数値の
方がGfkより大きくなるはずだが3割以上も少ない。
180名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:41:55 ID:uUxUzeCh
>>172
ほんとに今のスマホは安くして2台持ち狙いが主流だから
中高生なんかにそんな余裕があるわけが無いわなw
181名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:02:53 ID:G0lEzaYm
>>171
>>171
リンク先の記事しか見てないからわからなかったけど、探したら以下記事があった。
http://www.impressrd.jp/news/091210/smartphone2010
PHSのWillcom系がかなり売れているから、それで数字合わない?

182名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:06:10 ID:LOto6JXL
a
183名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 01:06:50 ID:yI0mww1t
>>181
その記事だとZERO3系の凋落を示す根拠にしかなっていないと思う。
184名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 04:33:23 ID:G0lEzaYm
>>183
MM総研の資料の国内スマートフォン出荷台数シェアの方にシャープがないのはおかしくないでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/23/news038.html
RIMで10万台で、シャープがそれ以下とは思えませんし、グラフ見るとゼロという扱いですよね。
willcomで過去シャープ端末それだけ売れてたのが、2009年度はゼロというのは、どう理解すればいいのでしょう。



185名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 04:49:07 ID:IC/B/Y70
iPhoneは契約数では売れてるように見えるけど解約数が.......
眠ってるiPhoneが沢山あるような
186名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 04:52:59 ID:fhhLNQHJ
>>185
それは他のスマフォも同じでしょ
187名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 04:53:09 ID:b8P1pRvv
>>184
そもそもPHSが含まれてないんじゃねーのかw
188名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 05:28:21 ID:0TeMEW2U
>>185
解約っていうよりも3Gから3GSへの乗り換え組が結構多いんじゃ
ないか?
買い取りも3Gはもうかなり安くなったけど、3GSは未だそこそこ
高い。
189名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 05:53:02 ID:zBk3xNhE
そして4Gへ
190名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 06:58:27 ID:InNorkMn
中古市場に流れて新たなユーザーの手に渡ってるから
眠ってるのは少ないだろ
191名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 07:02:55 ID:X+5TFEdF
iPhone使っている奴を見ない、と言っている人はたまにみかけるけど、
逆にWMやAndroidのスマホを使っている人どれくらい見かける?
192名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:24:04 ID:2hRp8S2w
>>161
>私が使っていたiPhone 3Gには電子コンパスが入っていないため、
>自分がどちらを向いて歩いているのか分からない。

これが地図を読めない女ってやつかね。
193名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:26:47 ID:upBipuXj
>>41
アップルというか、ジョブズがドコモ嫌ってるからな。
194名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:38:26 ID:M3hcRkXE
>>145
Appleから出せばいいのにね。
195名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:43:31 ID:q+iHRJ4b
iPhoneの伸びの割にMacが伸びないな。
iPhone買ったら普通にMac買う筈なんだがな。
WinじゃiCalないしiTunesの出来があれだし。
所詮ブームかね。
196名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:54:01 ID:RxjjrV1g
>>195
ハァ?

2010q1史上最高売上だけど、Mac。
情弱?

晒し上げとこうかwww
197名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 08:58:16 ID:RxjjrV1g
追加
現在Windows7のOSシェアは、10%
OSXの、2倍未満。www

オマケに昨日、株式時価総額がAppleに抜かれたMicrosoft。

これも認識できない騙され君は、ガラケー。

wwwwww


198名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:03:44 ID:q+iHRJ4b
>>196
日本じゃMacの売上げ大して伸びてねえよ?
199名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:16:12 ID:Qt1BFIFl
日本人は馬鹿だからな。
200名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:20:17 ID:L4ClQZ5Q
iPhoneは売れないってなんだったんだ?
201名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:20:37 ID:RxjjrV1g
>>198
そりゃそうだ
日本じゃ携帯・PCの売上自体が伸びてるどころかマイナスだからなwwwww
202名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:34:22 ID:BC+1MHTE
>>200
「売れて欲しくない」「売れるとマズい」を言い換えてただけでしたw
203名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 09:48:21 ID:L4ClQZ5Q
iPadでたら、相乗効果でさらにiPhone売れるんじゃないか?
204名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:00:19 ID:RxjjrV1g
>>203
俺としては、iPhoneとiPadの発売が近過ぎてかえってイヤだな、今回は。

発売時期はもっとずれてても十分相乗効果はあるから
4ヶ月くらいズラしたかった。
正直にもったいない気分。w

まぁCEOは「今年は複数のブツでビクーリさせるぜ!HAHAHA」
とか言ってたから、他にも出るのかな?
それならまた一層ワクワクw
205名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:05:06 ID:yI0mww1t
ID:q+iHRJ4bの言いたいことは

iPhoneは凄く売れた。Macも日本での売上が伸びている。

iPhoneのブームはもう2年近くも続いてる。他の携帯にも影響を及ぼしている。
そしてそのブームが終息する兆しがない。
流行っては廃れる日本では珍しいこと。

こういうことなんだろう。
206名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:14:03 ID:RxjjrV1g
>>205
えっ?w

内容はキライじゃないけど、「言いたいこと」って意味がwww
207名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:19:00 ID:fMuaBhTc
>>204
iPhoneの発表は6月でも発売はその2ヵ月後ぐらいだから、4ヵ月ずれになるんじゃね?
208名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:23:45 ID:RxjjrV1g
>>207
そうかなー
iPhoneは発表後ほとんど「今日から発売」じゃなかったっけ?
前回は6月か7月だったよね?
縛りの人の契約更新タイミングに合わないじゃん
209名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:34:30 ID:yI0mww1t
>>206
正しく状況を認識できても、アンチというフィルターを通すと
全く別の言葉になるという例。

例の証券アナリストも(アンチという下等なものじゃないが)
顧客への便宜を図ってコメントした結果が「敗戦処理」に
繋がったのだろう。
どこが顧客かまではわからないけど。
210名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:37:34 ID:cX0/wsY6
3Gの携帯から機種変更でiPhoneにしたんだけど、
iPhoneから以前使っていた機種に戻したいです。
問題なく戻せますか?
料金等余分にかかることありますか?
211名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:39:17 ID:RxjjrV1g
>>209
発注先よりの結論の指示、要求が先にありきだろ。

それから文章を構築していって、あのザマ。w
212名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:41:49 ID:Qt1BFIFl
>>209
乾牧夫か。au推してたら惨敗だし今なにしてるんだろうなw
213名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:46:21 ID:RxjjrV1g
>>212
しれっとツィッターやUstreamでも推進してんじゃないの?w
214名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 13:06:29 ID:q+iHRJ4b
なんで俺がアンチ扱いになってんだw
iPhone使ってりゃMac買うのがスマートなのに、なんでMacが伸びねえんだ?やっぱブーム
か?っと書いただけなんだが。
狂信者の考えることは分からんな。
215名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 13:49:37 ID:WelNxzo/
そりゃiPhoneとMacの親和性はがちだが、Winユーザーはそんな事は知らないし、ましてや十万以上出してそれを試そうとは思わんだろう。
216名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:02:33 ID:YjWryWa3
iPhoneはガラケー
異論は認めん
217名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:13:34 ID:RxjjrV1g
>>214
だから伸びてるって、Mac販売。
他が停滞・減少してるなか、伸びてるの。
わかった?

お前もわかんない人だなwww
218名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:24:18 ID:j1xpMJA/
競争が最も激烈で世界の最先端の市場で7%未満の7割のシェアでこのスレタイってどうなの
今までどおり駆逐されずに生き残れるか心配したほうが良いんじゃないの
219名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 14:28:32 ID:RxjjrV1g
>>218
ん?

WindowsPhoneが?
そうだろうねぇ。。。ww
220219:2010/04/24(土) 14:31:08 ID:RxjjrV1g
あーゴメンゴメン






アンドロイドもだね。
失敬!
221名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:05:56 ID:X6J4y1OF
いずれはアンドロイドにやられるでしょ。
あと2〜3年程度の優位だろうな。
OS4はいいと聞くがApple社自体がどうも胡散臭くて…
iPodは使うけど他のもんは要らね
222名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:16:00 ID:RxjjrV1g
>>221
だからアンドロイドがこの先2〜3年も続かないって。

どんだけ夢みるのが大好きなんだよキラキラの瞳クンw

それにiPod買ってりゃ、「うさんくさいApple」を支援してるんじゃないかwww
223名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:17:55 ID:dEQ+39tj
OSなんて一般人には関係ないでしょ。魅力的なハードを作れるかだよ。
今のところAppleは年に一回しかモデルチェンジをしないから、モデル末期に狙いを定める。
224名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:43:57 ID:RxjjrV1g
>>223
年に一回で十分じゃないかな
そんなに頻繁に機材買い換えたいの
225名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:44:53 ID:UAU2hc6p
カスタムできないスマートフォンか?
iMacと同じ路線だね。
226名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 16:58:14 ID:G0lEzaYm
>>221
根拠は何?Androidが将来抜くという資料はあっても、続かないと言う資料みたことないけど。
227名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:01:26 ID:yI0mww1t
>>225
スマートフォンはカスタムが面倒くさくて一般に普及しなかったんだよ。
ほとんどの人がカスタムしなくてもまともに使えるもの欲している。
そんな当たり前のこともわからない人間がマーケティングしていたのが、
今までのスマートフォン業界。
マイクロソフトもAppleにヒントをもらって簡単なスマートフォンを開発
しようとしている。
228名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:02:30 ID:wlnXFC1R
SBはiPhoneしか売れてないよな?
iPhoneがなかったらと思うと恐ろしい
229名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 17:03:49 ID:wlnXFC1R
それと右に倣えの日本人には良いんだろうね
皆が持ってるから欲しいという保守的な性格に合ってるんだろう
230名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:37:20 ID:yI0mww1t
>>229
だから日本ではスマートフォンが普及しなかったんだろうね。
「みんなも使っている今までの携帯で十分だ」ってね。
231名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 19:49:30 ID:j7mRH6lK
>>221
WindowsがLinuxにやられるって?
232名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 21:04:10 ID:WznmGv2h
iPhone検討したが、着信拒否と電池交換ができないと知ってやめた。
233名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 23:03:46 ID:Qe/p2SlC
小学生の頃から親のmacでお絵描きとか電子絵本作りしてたな
今編集者兼デザイナー兼イラストレーターみたいな仕事してるのもmacなしでは考えられない
234名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 00:30:12 ID:RNWFeUpd
iPhone 3GS ビデオガイド
http://www.youtube.com/watch?v=JC2BFT_EH8M
235名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 15:26:24 ID:OWnCSo6B
>>221
アンドロイドは、各社がてんでにハードを出してガイドラインが守られず、
ソフト互換性の問題が雪だるま式に増えていくんじゃないかと懸念している。
236名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 15:29:47 ID:uxaXex8E
結局iPhoneしか売れないと
日本のシェアは70%超

日本人は右にならえの文化
237名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 15:41:23 ID:yLahYz33
これからはKinだな。
238名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:17:49 ID:H731yMYG
ウィンドウズやIpad等のスレって工作員がわいてるよね
239名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:18:42 ID:uxaXex8E
>>237
マイクロソフトの工作員ってどうすればなれるの?
240名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:53:24 ID:+KWSlbiw
スマートフォンのイメージを台無しにしたiphoneね。
241名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:54:06 ID:YPvJeeLo
>239
>240みたいにやってればいいんじゃね?
242名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 17:54:28 ID:7Usrg4aj
>>240
くやしいのか?
Windows Mobileが欠陥スマートフォンだったことが
243名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:47:27 ID:WHN3uyO3
米国スマートフォン利用、Google Androidがシェア拡大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100406/346716/

2010年2月(2009年12月〜2010年2月の3カ月移動平均)に13歳以上の
米国ユーザーが使用しているスマートフォンのモバイル・プラットフォームは、
カナダResearch in Motion(RIM)がシェア42.1%で最も多かった。
2位は米Apple(シェア25.4%)、3位は米Microsoft(同15.1%)。
Google(同9.0%)は4位で、米Palm(同5.4%)が5位。

 2009年11月(2009年9〜11月の3カ月移動平均)と比べると、
シェアが拡大したのはRIM(1.3ポイント増)とGoogle(5.2ポイント増)。
他の3社はシェアが減少し、特にMicrosoftは大きく縮小した(4.0ポイント減)。
244名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 18:51:14 ID:WHN3uyO3
709 :名刺は切らしておりまして [↓] :2010/04/18(日) 08:22:58 ID:A7Cj5JRU
2009年Q4の世界スマートフォン出荷台数、過去最高の5450万台に、iPhoneは2倍に増加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100205/344233/
>2009年通年の出荷台数は、前年の1億5140万台から15.1%増えて1億7420万台となった。
>携帯電話市場全体に占めるスマートフォンの割合は 15.4%となり、前年の12.7%から増加した。

表2●2009年通年の世界スマートフォン出荷台数(単位:100万台)
-----------------------------------------------------------------
ベンダー      2009年                  2008年           増減率
         --------------------   -------------------
         出荷台数   市場シェア     出荷台数    市場シェア
-----------------------------------------------------------------
Nokia       67.7      38.9%        60.5      40.0%      11.9%
RIM        34.5      19.8%        23.6      15.6%      46.2%
Apple       25.1      14.4%        13.8       9.1%      81.9%
HTC         8.1       4.6%         7.5      5.0%       8.0%
Samsung      5.7       3.3%         5.4      3.6%       5.6%
その他      33.1      19.0%        40.6      26.8%     -18.5%
-----------------------------------------------------------------
合計       174.2     100.0%       151.4     100.0%      15.1%
-----------------------------------------------------------------
出典:IDC
245名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:23:52 ID:hW1yb/jD
北米じゃiphoneのスマホシェアが下がってるのか。
こりゃアップル工作員はこの1年死ぬほどあちこちでiphoneアゲして他社叩きをしないとダメだな。
睡眠時間削って仕事の手を止めてiphoneに没頭して書き込め。
246名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 20:33:17 ID:KqRo1nLT
Windows Mobileはその他か・・・
MS信者は工作員を増やすべきだ。
今すぐにやれ。
247名刺は切らしておりまして:2010/04/25(日) 23:31:21 ID:y+KCNTss
子供の頃からMacで慣らしておかないと
学校でWindows覚えた時点でエロゲ・萌えゲオタとなり破滅する
初めてのパソコン体験がWindowsだと犯罪者になる確率が高くなる

高所得者・高学歴者の家庭にはMacがある、または周りに
Macにさわれる環境が多いという統計もある
248名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:21:50 ID:ropGBB79
アンドロイドはタッチの動きの微妙な機種しか出てなかった
でも徐々にはよくなってきてる
249名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:43:45 ID:mWWs6hoU
>>247
ネタにマジレスだがオレは学生のころWinPCを選ぶと
エロゲ・ネトゲ漬けになるのがやばいと思ってMacにした。
意志が弱いという自覚があったんでなw
現状食うには困らん生業につくことが出来ているので正解だったと思う。
250名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 07:50:10 ID:a2ScZAZ7
>>248
出てきたばかりだからね。
改良されてマシになっていくと思う。
ただ、あちこちのメーカーからいろいろな機種が出てきて互換性が
どこまで維持できるのかわからん。
251名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 08:43:20 ID:Rd6L7zfJ
>>250
改良途中の機種を、よく使う気になれるなwww

おまえらアンドロイド厨って、全員超いい人ホイホイ寄付・ボランティア隊?
wwwwww
252名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 09:06:36 ID:LYGvfXb+
まるでiphoneがスマートフォンみたいなことに。まったく日本のケータイと変わらんのに
253名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 11:10:18 ID:3Md1zc81
>>252
いいんじゃねぇの。スマートフォンっぽい
ガラケーっぽい、そんなポジションで。
たぶん多くの人は、アンドロイドの自由度は欲してなくて
iPhoneやガラケーあたりが丁度いいんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 11:45:35 ID:pMIj16tI
>>251
イノベーターという段階では。
アーリーアドプタというほどの数はまだ無いと思う。
255名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:19:57 ID:Rd6L7zfJ
>>254
やばいじゃん
アンドロイド消えちゃうよなくなっちゃうよwwww

ホラホラ買ってあげて買ってあげて!
256名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:28:40 ID:o28s1AOg
>>255
いや、実際iPhoneより売れてるし
257名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:42:48 ID:Rd6L7zfJ
>>256
えーとw

>>253-254の社会的信用は、
音を立てて崩れていってる最中なんですね今。
wwww
258名刺は切らしておりまして:2010/04/26(月) 12:48:08 ID:l9NP/5cD
2chで社会的信用とかギャグですよね
259名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 06:58:50 ID:kqoUcM7r
>>256
だったらいいよな……。
260名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 17:58:17 ID:YLbefPDa
<NTTドコモ>iPad向けSIMカード販売へ
261名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:14:57 ID:eWMczt1G
>>185
一度iPhoneを使ってしまうと
普通のケータイに戻るのがすごく嫌になってしまう
便利なアプリ群を手放す不便さが恐ろしい
なので、解約組は3Gから3GSへの乗り換えだと、思われ
262名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:16:51 ID:eWMczt1G
>>252
全然違うだろ
俺、日本のケータイを、今まで10台ほど使って来たが
iPhoneに乗り替えたら愕然としたぞ
263名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:35:05 ID:7NERN0Gj
>>262
今の日本のケータイ 売れ筋で言えば、SH-01Bだけど、
1210万画素カメラ搭載で、解像度480×854、折りたたみ式で電話機能も使えそうだけど
具体的に、iPhoneどこが優れてたの?
264名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 22:39:05 ID:6ZKE/qkW
なんか話の方向が斜めにズレてるね。
265名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:22:52 ID:T2UZdDtm
>>263

おまえは一生ガラけ〜使ってたほうがいいと思うよ

266名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:32:04 ID:TDqzATOX
WindowsMobleは壮大な欠陥OSだったな。

スクロールしないと全文を見られないくらいの長さのメールをコピペしようと
思ったときに、あまりの操作性の悪さに窓から投げ捨てた。
267名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:32:20 ID:rYw2uqM6
わかった、SH006にするわ
268名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:36:34 ID:BpRFnQqI
>>263
スペック表みたいに数字で表現できない使いごこちとバランス
カメラを画素数でしか判断できないやつはガラケーがいいと思うよ
269名刺は切らしておりまして:2010/04/28(水) 23:54:19 ID:ywm9iyhV
全てのSBSでiPhoneの充電が出来るように
http://mb.softbank.jp/mb/shop/pc/index.html

マイクロソフト、「Android」を特許侵害と非難
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20412885,00.htm
270名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 03:04:16 ID:QwBgiegn
iPhoneはあくまで日本でのスマートフォンの中でトップシェアなだけ


2009年度通期 出荷台数シェア(TOP10) グラフ
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/363/305/html/mm01.jpg.html
271名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 03:10:30 ID:h8nD0DQq
そもそもアップルはシェア拡大路線なんてとってないしな
272名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 03:10:58 ID:QwBgiegn
2009年度の国内携帯出荷数、前年比4%減の3444万台
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100423_363305.html
>スマートフォン市場については、2009年度通期の出荷数が234万台


携帯電話全体で3444万台売れているのにスマートフォンはたったの234万台
273名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 03:16:34 ID:8DdQx900
↑バカ
274名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 03:34:18 ID:kU/KIlZo
スマートフォンのどこがいいのか聞いたけど、返事はw
>使いごこちとバランス
動画や写真が綺麗にとれるとか、液晶が有機ELで画面がくすまない の方が売れるだろ
275名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:34:23 ID:RYIhjWdB
>>263
スペックでは負けてるが
使い勝手と利便性が、圧倒的に違う
スケジューラーもバリバリ使えるし
地図アプリの動きも操作性もまったく違う
めちゃくちゃスムーズに高速に動く
他のアプリも便利なものが大量にある
残念ながら今まで普通のケータイを使っていた時はこんなに役に立ちまくることはなかった
はっきり言って
生活がかなり変わった
解像度や画素数よりも、どれだけ役立つかのほうが重要かが思い知らされた
高画素で高解像度の普通のケータイも持ってた俺がそう思う
276名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:38:12 ID:Q7W7vwMD
>>275
>解像度や画素数よりも、どれだけ役立つかのほうが重要かが思い知らされた
同意だね
スペックだけで考えることは無意味だよねえ
277名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:45:29 ID:O6z1UfTs
iPhone使ってるやつってスマートフォンと思ってないだろ、iPhone使ってると思ってるだろ
それだけですけどね
>スペックだけで考えることは無意味だよねえ
で次期iPhoneでHD画質だったら涙目なんだろ
278名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:46:38 ID:Q7W7vwMD
>>277
即、買い替えるからおkだけどねw
279名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:49:15 ID:RYIhjWdB
>>277
良く読んだほうがいいよ
スペックで考える
とは書いて無い
スペックだけで考える
と書いてる
もちろんスペックは高いほうがいい
でもスペック高くても利便性が低ければダメだと言ってる
次期iPhoneはスペックも高くて利便性も高いから
涙目になるのは当然じゃん
でも普通のケータイがスペックが高くても涙目にならない
スペックは高いけど利便性が低いから
280名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 05:57:56 ID:fkDM1XjX
カタログ上のスペック以外に誇るものがないという時点で、国産携帯の行き詰まりを感じる。
よく言われるガラパゴスよりも。
実際に使った際の操作性より、機能が幾つついているか、それだけでしか判断できない
国民性も悪いのかも知れないが。
281名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:00:25 ID:tyyGSwsY
その自慢の高スペックも、まともに使えないのばかりだしな。

ケータイサイトもほとんどQVGA基準で作られてて、WVGAなんて全然ありがたみないし、
動画・音楽プレイヤーとしても、著作権保護でガッチガチで、よほどのマニアで
ないかぎり、使いこなすことは難しい。

マップ機能とかワンセグもまともに使われてない。
ナビタイムとか悪い冗談みたいなソフトも跋扈してるし。

iPhone使ったらとても戻れないわ。

282名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:06:08 ID:O6z1UfTs
おれiPhone使ってるやつがうざいから使うのやめたけどなww
Nokiaのシンビアンの移植アプリとかパクリアプリとかでもガラケーにはこんな機能ねえwwwwとか
やっぱさっとガラケーで800万画素クラスの写メ撮れたりするほうがオレは有用だし
第一iPodとかShaffle持って分けないとバッテリー持たないし、人それぞれの使い方だろ
283名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:14:12 ID:tyyGSwsY
>>282
おれiPhone使ってるやつがうざいから使うのやめたけどなww

あはは バカじゃねえの おまえの天の邪鬼なんてどうでもいいんだよ
一生ガラケーつかってろよ 

おまえ、ウォークマンとか使ってんだろ? 
セガサターンとかXBOX360とか買っちゃった? ププ


284名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:21:35 ID:O6z1UfTs
↑そうそう、こういうiPhone厨多すぎてwww iPhoneいじってると街でもこういう奴に思われるからwwイメージが悪いよな
たいがいリュック背負ってる邪魔なデブだなww
285名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:30:45 ID:4j5mED2C

携帯に限らず、日本製品が、世界中で売れる方が、日本の国民に取って

よいことなんだがな。

日本内で競ってる 日本企業は、ガラパゴスと言われても
しゃーないな
286名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:32:31 ID:tyyGSwsY
>>284
はいはい、これで頭きちゃったおまえは一生ガラケー使っていけよw

おまえみたいな奴がいないと、確かに困るしな。

茨の道だとは思うが、がんばって800万画素デジカメ(笑 でがんばってくれ
287名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:38:38 ID:O6z1UfTs
>>286
2年ぐらい経ってまだこんなiPhone初心者みたいな奴いるんだなwwww
とっくにあんなオモチャみたいなのに飽きたんだが、顔真っ赤にしてツイッターにでもつぶやいてろよwww
288名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 06:59:07 ID:UeykTVb2
日本のような特殊な市場では
iPhoneは普及が難しいとかいっていた
経済評論家の名前を誰か列挙してくれ
289名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:06:06 ID:tyyGSwsY
>>288

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。
iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。
でもぜんぜん便利じゃないよね。

ひろゆき iPhoneは電話として不便じゃないですか。電話として結局使わないから
持ち歩かなくなって、 誰も持ってないという状態になると思うんですけどね。

287とかひろゆきみたいなバカはマジでいい笑いものだよなw
290名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:10:59 ID:tyyGSwsY
正直、iPhone3GSを発売日に買ったけど、孫正義の「iPhoneを使った上で
まだiPhoneを批判できるなら頭がどうかしていると思う」って発言をすぐに理解した。

こりゃ売れて当然だわ・・・と。

正直、夏野とか、ひろゆきとか、この感覚が理解出来なかったんだな。
センス無いよ。 
いわゆる「頭がどうかしている連中」だった訳だ。


結果的に、孫正義の足下にも及ばないカスだったのは、現時点で証明されてしまったな。




291名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:20:16 ID:X5LrKmez
夏野は最初からiPhone使ってるだろ
ひろゆきも今ではiPhoneユーザーだし
292名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:23:19 ID:8fZbmHXp
293名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:24:59 ID:t9Pg31aT

自分の考えすら変えられない人が、他人の考えを変えられるわけがない。 ということで、iPhoneユーザーなおいらです。
http://twitter.com/hiroyuki_ni/status/5616405316

294名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:27:57 ID:qhrnQk/j
携帯電話全体が3444万
スマートフォン全体が140万+100万=240万
iPhoneがスマートフォンのうちの72.2%=173万

つまりiPhoneが全体の5%。20人に一人。

電車の中で見渡すとだいたいそんな感じだな。
オシャレなカバー付けてるのがiPhone、むき出しがXperiaって
感じで見分けてる。
295名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:28:57 ID:tyyGSwsY
>>293
こんなマヌケと287が同レベルなんだよ。

287レベルのバカが、時代の寵児みたいに扱われてたんだぜw

後から手に入れようと、センスが無い事を晒した恥は消せないわな。

296名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:31:37 ID:LL81lga0
アンチは触ったことないんだろうね
ひろゆきも触らずに批判したんだろうか
297名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:32:47 ID:DzuVoK1f
たかがケータイで、ここまで必死になれるおまいらがすごいと思う休日の朝。
298名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:35:09 ID:tyyGSwsY
>>296
さすがに触っただろ。

対談の記事みてると、夏野は気がついてるっぽいな。
ひろゆきがあまりに否定に走るから、話あわせてるだけで。

でも、企画を仕事にしている人がiPhoneを信じていると
「バカじゃないの」と思う。Second Lifeがすごいと言っていた人を見る
思いなんですよ。おまえちゃんと使ってるの? 不便だよ、という。

この発言は消せないからなぁ。 触ってこの感想抱いたんだろうから、
相当にズレてんだな こいつ。

ひろゆき、おまえがバカだよw
299名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:38:30 ID:tyyGSwsY
>>297
たかがケータイ? おまえ、国内携帯市場をiPhoneに奪われたら、日本は確実に
終わるぞ。

日本に与えるダメージは、iPodの比じゃないんだよ 

ガラケーは日本のお家芸の高性能モジュールの集大成なんだよ。
それが全部行き場なくすんだぞ。

10年前のiPodの中身は日本製ばかりでした。
ipadの中身に日本製部品は見つかりませんでした。って状態なんだぞ。

自分の国のシリに火がついてボウボウ燃えてるってのに
たかがケータイかよw おまえみたいなバカはビジ板きても仕方ないだろ(笑

300名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 07:44:27 ID:qhrnQk/j
改善して欲しいこと。

・画面が指紋・手の脂で汚れないタッチ画面を作ってくれ。
これはiPhoneに限らずタッチ型全部。

・画面の物理サイズが小さい。これはネットブックとかでも同じ。
理想はB5以下のサイズで持ち運べるA4・A3の画面。継ぎ目も無いこと。

・お店の閉鎖性。もっと自由にしろ。アダルトが駄目なら年齢制限つければ
いい話。日本の携帯の悪いところを真似てどうする。

・バッテリーのもち。結局外部バッテリーを持ち歩くのでは
本体を小さくした意味が無い。持ちは日数単位で頼む。携帯もな。
待機はHP200LXぐらい持たせて欲しいものである。

・防水。

・名入れサービスしてくれ。複数ゴロゴロしているとどれが誰のか
サッパリ分からん

・ストラップが付けれること。
デジカメ並に普及させたいのなら付けろ。

・DoCoMoからも売出してくれ。もっさりXperiaなんか要らん
301名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:04:02 ID:dJ2bNVq3
>>294
その計算は少し違う。
携帯電話の普及台数は1億を超えているので、iPhoneのシェアは2%%前後。
50人に一人が持っているぐらい。

ただ、都内(特に山手線の内側)だと比率は飛躍的に上がるし、地方では
平均的なシェアより、かなり低くなるだろう。

だから、2chでよく言われる「iPhoneをよく見かける」「見たことない」は
どちらも正解といえる。
単に書き込んでいる人間の住んでる地域が違うだけ。
302名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:38:51 ID:qhrnQk/j
>>301
そか。2009年の出荷台数だったわ。スマン。

職場も携帯電話関連なので見慣れてるのかもな。
iPhoneをサーバのリモートメンテにって思ってる奴も
いるようだが、できなくは無いけどホントのホントの最後の手段だな。
まだ、今のうちは。正直キーボードが無いと辛い。
そういう意味ではスマートフォンには期待してる。もっともsshなんて
入れられるのかしらん?
303名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:43:10 ID:tyyGSwsY
iPhoneOS 4.0で、BTのキーボードに対応するらしいじゃん。 それで
解決じゃないの?
304名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 08:47:13 ID:X5LrKmez
>>302
SSHクライアントソフトはApp Storeにたくさんあるよ
実際iPhoneでサーバメンテしてる人いるし
SSHサーバソフトも脱獄すれば使える
305名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:00:00 ID:qhrnQk/j
>>303
BTキーボードも一緒に持ち歩くぐらいなら
キーボード付きのスマートフォンやLOOKSとかでええわ。


>>304

・SSHクライアントは沢山ある
・実際iPhoneでサーバメンテしている人がいる

サーバメンテしている人が沢山居るとミスリードしたいのきゃ?

どうにもならんときにやむなく使う程度だと、
辛いよ。その程度なら今の携帯でもできる。iPhone以上に使えないけど。
306名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 09:36:08 ID:EF/E2Lyb
>>305
なにひねた受け取り方してるの?
307名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 11:01:59 ID:3Wg6mgQB
大概、このスレにいるアンチはiPhoneなんて触ったことがないだろ。
ついでにAndroidを持ち上げる奴も大概はAndroid自体触ったことがない奴。

俺?
携帯開発会社で日夜iPhoneとAndroidで苦しんでるよ。
たまに窓から投げ捨ててやりたくなるわ。
308名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 11:08:23 ID:R+CWFrFL
>>301
確かに5人に1人くらいが触っていた山手線駅から、
新幹線に乗り換えて地方へ行ったら、
まったく見かけなかったな。
309名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 12:33:56 ID:v4mHZQVA
>>305
キーボードが開放されたら、どこかのサードパーティーがスライドケータイみたいな
キーボードアタッチメント作るだろ
310名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 12:46:01 ID:tEQIORve
終わってから言うのはアレだが、

>MM総研は昨年4月の段階で、09年度のスマートフォンの出荷台数を約140万台 と見込んでいたが

ってこれは酷すぎるだろ。
正直なのは評価するけどさ。
311名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 13:58:41 ID:FS25TW5p
>>275
スムーズに動くというだけの話なら
いいチップ積むだけの話なので
スマートフォンの優位性というわけでもないな。
312名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 14:56:30 ID:HQLstOT5
>>311
残念ながら今時のガラケーはiPhoneより速いチップすら積んでます
それであのザマです
313名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:01:34 ID:TRZ/Cb/L
>>312
いまどきのケータイってGPUまで積んでるん?
それ以前に半角カナをいい加減にどうにかしろと思うw
314名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:13:29 ID:vppgCVu7
結局iPhoneが一番安いんだよね
315名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:15:23 ID:QwBgiegn
典型iPhoneユーザーは男性40代で年収620万円/iPhone利用動向調査ハイライト
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2010/02/12/7214

日経BPコンサルティングとアドモブは、「iPhone利用動向調査」の結果を公表した。
この調査は、企業がサービス展開するうえで重要な課題である「iPhoneユーザーの実像」を
明らかにするとともに、“ブランドアプリ”と呼ばれる、iPhoneならではのブランディング手法の
可能性も調べたものとなっている。
リアルな「iPhoneユーザー」はこんな人たちだった

iPhoneユーザーは男性が多く、男性72.3%に対し女性は27.7%だった。
男性の平均年齢は40.6歳、女性は36.1歳。ボリュームゾーンは男性「40歳〜44歳」(21.3%)、
女性「30歳〜34歳」(26.4%)である。年齢層は高めだと言える。

職業は一般会社員が多く(男性41.2%、女性32.5%)、次いで男性は管理職(13.0%)、
女性は専業主婦(20.9%)が多かった。ユーザーの平均年収は569万円(男性620万円、
女性432万円)で、1か月に自由に使える金額は平均5万6,000円
(男性5万 7,000円、女性5万1,000円)と、比較的リッチな層が使っているようだ。

男性では、約半数(49.4%)がiPhone以外にも携帯電話を持ち、
複数所有でもっとも多かったのはドコモで、7割以上が「Yahoo! BB」や「無料のWi-Fi」を利用している。
iPhoneユーザーの女性は36.5%がSNSを利用し、男性より8ポイント以上高かった。
316名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 15:24:20 ID:vppgCVu7
Windows Mobileは売れてないってことはわかった
317名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:11:43 ID:ycuFuGmU
スペック比較して、出来ることも同じようなもので
スマートフォンの何がいいんだってのが多いけど
そういうのに、使い勝手がどうの言っても通じないよなぁ
その通じない…が、いつまで経ってもアップルに
やられっぱなしで、対抗機が見かけだけのただの
パチもんにしかならない原因でもあるんだろうな
318名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:17:20 ID:930f03M8
Macも使ってみれば使いやすいとわかるのに
319名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:24:24 ID:kSs36dgC
>>300

>画面が指紋・手の脂で汚れないタッチ画面を作ってくれ。

フィルター貼ればいいじゃんw
そういうアクセサリいくらでもあるよ
320名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:52:17 ID:dJ2bNVq3
>>317
戦後処理発言の乾牧夫のiPhoneに対するコメント


iPhoneに魅力がないのか。

iPhoneを実際に手にとってみて,タッチパネルというインタフェースが面白いと思った。
だれもがわくわくするスクリーンで,インタフェースが素晴らしく,商品としては凄い。
未来感を感じる。インタフェースが革命なのだ。
ただ,日本のメーカーをはじめ,みんなが真似をするだろう。そうなれば,アップルは追いつかれる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080709/310441/

触ったこともないアンチと違って、実際に触ってみて、iPhoneの凄さを実感している。
そしてその凄さを認めた上で、iPhoneのUIがどのメーカーにも出来ると仮定して、売上予測を誤っている。

2chでは、馬鹿なアンチの典型例のようにされてしまった乾牧夫だが、UIに対する理解は
2年前のこのころからあった。
321名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 16:59:55 ID:qhrnQk/j
>>319
で、そのフィルターは汚れないのか?
322名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:00:48 ID:XFKDOI9C
プリウスはハイブリッドで圧倒的シェアを持っているけど、
だからといってプリウスに乗ってる人がそれを自慢したりしない。
iPhone使ってる人はまるで自分が何かを成し遂げたように自慢する。
なんで?
323名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:02:19 ID:y9fWP+NG
>>322
くやしいのかw
324名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:03:22 ID:TRZ/Cb/L
>>321
不思議と平気
梨地塗装のケータイのボディを想像してもらえばいい、汚れも指紋もそんなにつかないでしょ
325名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:06:15 ID:QBm3gTio
>>322
他に自慢出来るものが無いからに決まっているだろ。
察してやれよw
326名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:11:15 ID:y9fWP+NG
>>325
お前の自慢を聞かせろよw
ねーのかw
327名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:17:48 ID:qhrnQk/j
>>324
じゃあ、それでいいか。
328名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:33:23 ID:5wfMBK0U
あれば便利なのは分かるが毎月5000円も払うほどじゃないね。
AT&TがiPadで250MBで14.99ドルのサービス始めるらしいけど、これくらいまで落ち着いて欲しいもんだ。
329名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:41:28 ID:vCAAhuE1
スマートよりスリムになれる携帯下さい
330名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 17:52:21 ID:X5LrKmez
>>320
乾って最近全然出てこないな
まあこれだけやらかしたら恥ずかしくて出てこれないだろうけど
今何やってんだろう
331名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 18:50:51 ID:kU/KIlZo
>>314
普段 リボ払い とか使うといいよ。何でも安く買えるよw
332名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 20:12:48 ID:3Wg6mgQB
>>330
Docomoの広報誌とか情報誌に書いてなかったっけ?
IT系のライターとしちゃもう完全に死に体だろうけど。(笑)
333名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:14:39 ID:TttiInuI
iphoneほしいー
334名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:18:42 ID:QVegwfCc
UI丸パクリのガラケー待ち
335名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 01:08:20 ID:V+4+rz3S
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/16/news049.html
これが日本で発売されるときに、どこから出るかが問題だ・・・
336教育機関に導入されているのも国産携帯でなくiPhone:2010/05/03(月) 08:35:52 ID:wLhVA3Io
単なる予測ですが、6月にマルチタスク対応のiPhoneが発表(発売?)されてますます
売れると思います。日本の教育機関に教育機器として導入されているのも国産
携帯でなく、iPhoneですね。

『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html

『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html

『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256
337名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 08:52:31 ID:Q9YhDIwt

日本の小さなパイで 大手企業が競い合っている間に
世界規模のアイフォンに飲まれたって感じかな。

日本製品が世界で売れれば、日本の国民にとってもいいことなんだがな。
ガラパゴスにしたドコモに・・・。
338名刺は切らしておりまして:2010/05/07(金) 07:41:04 ID:kUj2F9CJ
>>335
CDMAだからauしかない。
が、ローコストで転用出来るのはN800MHzのみ、
R-UIM対応でも無いのでまず出さない。
339名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 09:26:12 ID:mjMRiHwl
>320

本当にUIが理解出来ていたなら、
それが一朝一夕で真似出来る様なレベルじゃない事も理解出来てなきゃいけない。

2ちゃんの素人ですら見抜ける様な事を見抜けなかった時点で、
「アナリスト」としては失格だな。叩かれて当然。
340名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 06:22:43 ID:P0aIuGRq
2010年第1四半期、米国市場ではAndroid端末が、iPhoneの販売台数を上回った。
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20100510005773&newsLang=en
また、同時期のAdMobのトラヒック調査でも、Android端末がiPhoneを上回っている。
http://metrics.admob.com/wp-content/uploads/2010/04/AdMob-Mobile-Metrics-Mar-10.pdf
341名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 06:25:09 ID:7wAUAzp8
andoroidでは儲からない
342名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 06:31:27 ID:7wAUAzp8
またアップルだけが盛大に儲ける構図だね
あとは消耗戦だ
343名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 22:28:00 ID:PDPtgbtx
あえてアップルがソフトバンクを選んだ理由はなんだろうか。
売れすぎてもサポートが間に合わないと踏んだのか。
344名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 22:31:31 ID:fAO312+c
>>335
デスクトップがまるでwindows mobileだな
345名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:17:54 ID:4zbDaZaM
iPhoneってどうなんだろうな?
と、思いながら様子見たけど
PDAに通信カードさしているような物だと
割り切って買おうかな

通話用にドコモの携帯は残したまま
346名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:51:11 ID:P8Oc4uB4
>>343
交渉に来たのがソフトバンクだけだったんじゃないの?
347名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 23:56:00 ID:awjK13q8
>>343

逆に、アップルがドコモを選ばなければいけない理由は何だ?
348名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:06:28 ID:kbx+VVrF
基地局数
349名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 01:04:02 ID:qu1pNR1f
>>348
んなもんアップルが知った事かw
350名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 09:03:13 ID:4uff+q7K
>>343
アメリカのハゲに「ケータイ作んね?」って持ちかけたのが日本のハゲだから。
あと、アップルが求めてる販売台数もクリアしてるしな。
つか、実質無料どころか他社から移動だと、ローン残高まで持つって事までやってiPhoneばらまいてるからなぁ。

そりゃ、アップルとしては、数売ってくれる方を選ぶよ、欧州ではそれで苦労したし。
351名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 09:27:26 ID:AWqZhk74
携帯は競争があるからいいけど、鉄道やでんりょく、ガス等は酷い。
352名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 14:50:22 ID:WpUr8cIe
ケータイもパケ代下がらないな
353名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 15:03:35 ID:cRPi3WDI
iPhoneはアップルだから売れたてとこがありそうだからな。
スマートフォンが流行り始めたといえるには他のメーカーのシェアがあがってきたらいえるのかもな。
じょじょにそういう傾向はみえはじめてるのかな。
354名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 17:28:44 ID:lukQ5LGF
tegra2搭載のスマートフォンっていつ出る?
355名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 18:02:16 ID:rJNlogol
最近、iPhoneの反応が遅い....
356名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 23:07:36 ID:QfRaClSx
最近、Windows mobileが起動しない....
357名刺は切らしておりまして:2010/05/16(日) 09:25:46 ID:GvsN1GSS
>>356
リセット
WMは再セットアップが楽
358名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 08:10:45 ID:if2WuDEz
>>357

全然楽じゃねーよ。フリーソフトの類を全部入れ直して再設定しなきゃなんないんだぞ。
母艦につないで一時間ほっとけば全部元通りのiPhone方式を踏襲してほしい。
359名刺は切らしておりまして:2010/05/17(月) 11:55:56 ID:7glW+zZ9
>>358
母艦バックアップもしてないのか・・・
360名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 05:17:07 ID:aYNEByZU
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

まだまだ頑張る、xペリア
361名刺は切らしておりまして:2010/05/18(火) 05:21:07 ID:aYNEByZU
2010年第1四半期世界携帯電話ブランド別出荷台数ランキング、Appleは6位
AppleInsiderでは、iSuppliが発表した2010年1〜3月期世界携帯電話市場ブランド別
出荷台数によると、同四半期に875万2,000台のiPhoneを出荷したApple Inc.は6位で、
シェアは3%となっていると伝えています。
http://www.applelinkage.com/index.html#100518002
362名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:11:28 ID:PKkXc+sV
>>359

WMはiPhone式の「繋ぐ都度10数秒でフルバックアップ」が出来ないだろ?
いちいちバックアップソフト起動して明示的にやらなきゃならないものを
「楽」なんて言わないの。
363名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:20:09 ID:Qn24cDJe
>>362
それ、iPhone式じゃなくて、Parm式。
WMもやってた。
運用思想がWM5あたりから単体ベースに変わっただけの話。

・・・にしても、全てはiPhoneが元祖と言いたいのか。
まるでチョンだなw
364名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 08:24:21 ID:Ptrtpm0k
ブラックベリーで勝負したらiPhoneにやられたドコモ。

在庫がはけてないのにペリア出して大丈夫なのかな。
365名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 09:32:24 ID:Qn24cDJe
>>364
勝負なんてしてねーよ、最初から企業ユース。
Docomoの展開の仕方だと、社内用の専用鯖が無いと実用にならん。

海外資本企業が社内標準化してて、日本で困ってたので投入されただけ。
366名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 18:42:53 ID:SURCBfG+
>>365

ドコモ Black Berry(ブラックベリー) 個人向けに発売へ(2008年06月20日)
http://blog.manabiyahonpo.com/archives/category_cat_2/_black_berry/

>ドコモ が、これまで法人顧客にのみ供給してきた
>ブラックベリー を8月から個人向けに発売することが分った。
>ソフトバンク の iPhone に対抗する狙いで、海外で人気の
>スマートフォン が、日本市場で全面対決する。





367名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 19:59:04 ID:tBxllD5k
>>366
BlackBerryはもともとポケベルから進化した企業向けのスマートフォンだよ
個人ユーザにはiPhoneやAndroidの方が人気がある
368名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:01:45 ID:tBxllD5k
これ読むとBlackBerryがなぜ米国企業で使われているかわかる

BlackBerryが米エンタープライズ市場で快進撃を続けている5つの理由
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20413531,00.htm
369名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:12:54 ID:SURCBfG+
>>367
もちろんそうだけど
それをiPhone対抗として個人向けに売ろうとして玉砕した
ドコモのアホさ加減が笑えるだけ
370名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:20:12 ID:Qn24cDJe
>>369
報道の為の方便も解らんか・・・
371名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:38:37 ID:aEcgyMXj
>>369
BlackBerryを販売でのドコモの収益も知らずに
ドコモ嫌いなのか、ソフバンが好きなの知らないけど、こういうやつがいるのが笑えるよ。
372名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 20:40:46 ID:Qn24cDJe
>>371
逆にiPhoneは収益性が厳しい・・・
373名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:04:13 ID:9V5UFkl+
iPhone自体はそんなにすごくは無いだろ
一昔前のPDAや他のスマートフォンと変わらんでしょ
アップルがソフト(音楽)関係縛っているのが成功しているだけ

それを良いと見るか悪いと見るかは別として
374名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:05:19 ID:sY2pgery
W
375名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:07:34 ID:65JuFcmQ
なぜドコモではiPhone売ってないの?
376名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:09:35 ID:mAlvGKda
>>373
その一昔前のPDAに毛の生えたスマホにケチョンケチョンに
されてるのは「負ける方が悪い」。
377名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:13:29 ID:Qn24cDJe
>>376
アップルは各国1キャリア独占にする代わりにアップル税を取ってる。
月額の何%かはアップルの懐行き
378名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:16:06 ID:jdBjM8Nb
禿にはこりごり
379名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:19:03 ID:6AsdPDO1
今のケータイの最先端は世界でも日本でもAppleになってしまったな。
日本メーカの撃沈決定!
380名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:22:24 ID:jdBjM8Nb
日本メーカーは優秀な日本人をリストラし過ぎたな
もうだめかも知れんな
381名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:28:32 ID:pgkFdAE3
iPhoneもって街中歩いてる奴多いな
一時期欲しいなと思ったことはあったけど
リア充でもなければ必要ないものだと悟った
382名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:18:03 ID:mARZjG2X
>>380
昔から日本のソフトウェア産業はIT土方や奴隷が底辺で支えてるだけだから、
アメリカ企業と競うことなんてできない。
ハード分野で中小企業が安い労働力で頑張ってただけだ。
383名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:29:22 ID:E25/uxhS
>>380
優秀な人材を自前のコンテンツ保護に登用
結果は
384名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:32:50 ID:0p356Aha
>>373
PDAに通信機能をつけて
ネットに接続できるようにしたのがiPhoneだしな
たいしたことないと言えばそれまでだけど、
まあ、コロンブスの卵だろな
385名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:35:17 ID:jdBjM8Nb
>>381
iPod Touchかもよ
外見じゃ区別できん
386名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:46:58 ID:xFMO12EZ
>>382
昔から、って何時のこと?
387名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 22:55:31 ID:aEcgyMXj
>>379
どこが?
日本だけでもHTC DesireやXperiaより3GSの方が先端だといいたいの?
388名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:11:25 ID:Heq8ebN/
スマートフォンって単にスリムなケータイのことだと思ってたお
389名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:26:06 ID:n9NA7iAz
何でお財布機能付かないんだ?
アレって結構便利だと思うのに
390名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:29:29 ID:OLk1IHMo
>>389
利用率が一ケタなシステムに何言ってるんだか・・・・・
391名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:30:52 ID:jdBjM8Nb
>>390
iPhoneがケースに付けて得意になってなかったか?
392名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:31:40 ID:PweMEIls
>>390
思ったより、使われてないんだね。
393名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:32:59 ID:AZytHlDJ
でもこのままいくとパソコンと同じで
そのうちアイフォンのシェアはどんどん落ちて行って
かわりにMSのような会社(グーグルかな)がのしあがってくるの目に見えてるけど
アップルはなんも学んでないの?
394名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:44:09 ID:6HzX1BhQ
iPhoneが素晴らしいというより、WindowsMobileが重すぎた。
WindowsCE1.0の頃から重たい。
世界の英知が集まってるマイクロソフトで何故あんなものが
作られ続けるのだろ。
395名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:47:12 ID:SURCBfG+
>>393
iPodみたいになるだろ
396名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 23:47:42 ID:AZytHlDJ
>>394
世界の英知が集まってないからじゃね
頭いいやつって捻くれてるやつ多そうだから
MSが一番報酬多くてもわざと小さいとこはいって
革命おこしてやるーとか思ってそうだし
わかんないけど
397名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:01:34 ID:LYL6lDRd
>>394
ハードと一体で設計してないからだろ?
WMを載せて、価格は安く、廃熱や消費電力も考えたら高価なCPU搭載はできないとなる。
すると妥協の産物しかできてこないわな。
398名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:15:43 ID:vZUd1j8R
>>395
ipodの場合はMSの戦略が間違ってただけだと思うが
アイフォンの場合はグーグルがそんなミスしなさそう
MSはitunesとitmsにあたるようなサービスを提供して
ハードはサードに自由に(ハードにのせるOSはMS)っていう戦略ならipodに勝てたかもしれないのに
最初はDRMと圧縮技術だけで他はすべてハードもOSもストアもサードに任せるっていう戦略で遅れをとって
あせってズーンとかいうアップルと同じ戦略になってしまったけどそれも失敗だったから
グーグルはOSとストアを用意して
ハードは世界中の企業と徒党を組んでアップルに襲いかかると
準備が着々と進んでいるわけだが
399名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 00:18:40 ID:23OUJvcj
>>398
最終的にはAndroidだよね
400名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 04:00:00 ID:a8JSQZxt
Apple's record quarter made it world's No. 7 cell phone maker
http://www.appleinsider.com/articles/10/05/19/gartner_apples_record_quarter_made_it_worlds_no_7_cell_phone_maker.html

ついに7番目まで来たか。シェアは2.7%
401名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 04:16:30 ID:XN+aUHF0
マイクロソフトは、Windowsの影響出るからモバイルあまり力入れれなかった気がするけどな
Appleは携帯電話のシェアで7番目だけど、上位6つのNokiaとRIM以外の4社が力入れるAndroidが勝つだろうな。
もちろん、Nokiaは同じぐらいシェアとってるだろうけど
402名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 08:11:06 ID:aJjpyKG4
>>398
Googleにどんだけ幻想描いてるか知らんけどミスしまくってるだろ
Nexus Oneは大失敗だし
直販ストアも大失敗
403名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 08:39:24 ID:dqNXz+Pt
逆にAppleもiADやiWork.comでGoogleの土俵で戦おうとしてる。
これもまた成功するかどうかわからないね。
404名刺は切らしておりまして:2010/05/20(木) 19:24:41 ID:KIQiKDYt
Androidの問題はGoogleじゃなくてメーカーがどうやれば利益を得られるか。
ここの問題をクリアしないとマイクロソフトのみ栄えてメーカーが疲弊する
PCの二の舞になりかねない。
405名刺は切らしておりまして
>>377
根拠もなくこういうこと書く馬鹿がまだいるね。