【携帯】携帯電話出荷なお低水準 買い替えサイクル長期化 09年度1〜2割減の見通し [10/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:40:33 ID:VVafrTEs
SIMロックを解除したら国内用の端末の開発コストは上がるし
海外向けの開発コストが下がるなんてことはない…
68名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 07:46:11 ID://Mi4mRC
SIMフリー機の機能は通話とSMSだけで、価格は2万円ほどになります^^
これで良いですか?

つーか今のうちに糞バンクのプリぺ機でも買っとけよ
縛りもないし一万円しないし
「俺はこんな多機能はいらないんだ」
って言ってる人にピッタリじゃないか
69名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 08:18:11 ID:0pxLa68+


十徳ナイフか赤外線カメラでも付いてないと魅力ないよ


70名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 08:56:44 ID:RnXrdAJB
>>68
いちいち指摘ウゼーよ
フル機能搭載で 端末代0円分割なし 月額基本料金0円 どんなに通話しても通話料1000円 どんなに通信してもパケット料1000円 オプション料全て0円 縛り無し違約金なし
これで サービス提供しろよ糞が キャリアは 儲けすぎなんだよ!
71名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 09:23:25 ID:EL4p/bYD
これでどうだ。
端末に拡張スロットを2,3こつけておく。
んでそこに青歯が必要なやつは青歯、フェリキャがほしいやつはフェリキャカード
ワンセグがほしいやつはワンセグカードを入れて使う。
ほしくないやつはなんもいれなきゃコストが下がる
アンドロイドとかでやりゃいいのに
72名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 10:25:25 ID:H31sLEQi
基本的に通話とメールと目覚ましだけ、尚且つ通話も自分からは必要な時だけしかしない
俺としてはSBのプリモバイル730SCで十分杉なぐらい事足りてるね。
73名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 10:27:41 ID:jPRWm6DI
スケジュール帳代わりに使っているので充実させろ
74名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 11:28:35 ID:QArU3cC3
>>26
あれは今までかけていた販促費を減額したりかけていた端末の
売上減少に伴い減ることによる一時的なもの。
一巡すれば端末販売利益は減るし在庫は増えるしとネガティブ一直線。
75名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:15:34 ID:jsZeZ5x7
>>64
0円まではいかないにしても・・・。
俺の携帯はこんな感じ。
505i 新規0円
900i 契約変更4800円
902i 機種変更9800円
905i 機種変更バリュー一括4万円ぐらい

新機種を発売日に買ったら3万超えてたけど首都圏の
安い携帯屋なら発売後2ヶ月もすれば2万円程度に
なって、型落ちになると1万円とかだったもんなぁ。

一方で地方によってはなかなか安くならなかったので
その点不公平感はあった。
俺のまわりでも1年おきに換えてた奴が2年ぐらい使う
ようになったな。
76名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:39:16 ID:kW2cb3t8
自分は新規で504isを買って6000円だったけど
発売後半年以上たってたのは覚えてる7年前の6月だったかな
バリュー以前に買ったのはそれだけだけど
機種変更では最低1万円-3万円が相場でずっとかえられなかった
新規でも0円機種はなかった、その店ぼったくりだったのかな。
77名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 12:55:07 ID:iKksQ3Mv
>>57
>九州ならベスト電器も少なくとも本店は10%

それベストカードってクレジット持ってる場合じゃね?
普通のポイントカードだと1%くらいだから交通費で消えちゃう。

しかしポイント改悪は経営悪化の兆しだね。
自分もヤマダ持ってるけど早めに使い切った方が良さげかな。
78名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 13:10:52 ID:OfdifBEg
>>77
ベスト電器本店は、クレジット無しベストカードでも
携帯は特別指定品目で10%
売場でもモック毎にPOPと言うかシール貼って表示してある
まあ、特別指定なのでそのうち止める可能性はある
79名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 14:49:17 ID:iKksQ3Mv
>>78
だからその「クレジットなしのベストカード」ってのがあり得ないって話なんだが。
「ベストカード」には全部クレジット機能ついてて審査があるんだよ。
「ベストポイントカード」で10%つくって話なら分かるけど、別物だからね。

あと言っとくがベストのポイント制度は一番使えないから。
還元率1%って時点でふざけてるし(クレジット付きのでも2%だ)
有効期限も事実上一番短い。

ちなみにこの改悪やってからベスト電器は業績急降下し出したんだよね。
ヤマダ電機もこのままだとベスト電器の二の舞だな。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 15:12:31 ID:OfdifBEg
>>79
>「ベストポイントカード」で10%つくって話なら分かるけど、別物だからね。

これで10%つく
とにかく本店はそうなってる
81名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 15:21:34 ID:OfdifBEg
というか、こんなローカル話の細部どうでもいい気が

携帯端末を量販店で一括購入すると
ポイントは通常商品同様に付く(場合が多い)

ってだけで終わってよいと思う
82名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 15:40:12 ID:vmmwB5rA
労働弱者の情報強者は近年の欧米風のqwerty携帯電話流入で、
以前から進んでいたプリペイド式への切替が進んできているという。
83名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:00:27 ID:ZwwWO1wb
おまいら、ジョーシン行ってみろ。
白ロムがズラっと並んでる。

ヤフオクもあるし、大手家電店のジョーシンですらこの有様だ。
新品の出荷台数なんかで同じ機種を使い続けてると論じること自体が馬鹿げてる。
84名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 17:51:06 ID:Uh8BxXbN
>>76
以前は店によって値段の差が大きかったからな。
ドコモショップとかは高かった。

俺の905iもボロボロになってきたな。
昔みたいに型落ち9シリーズが1万かそこらで買えた
時代ならとっくに買ってるんだが・・。
85名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:18:29 ID:u6s7qHCi
買い換えで無理して回しているようじゃだめ。長期化結構。
86名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 18:58:11 ID:40uJbPwN
5万も6万もするような携帯を毎回買い換える奴なんか居るか、ローンで買ってローンの支払い終了するまでは買い換える奴は居ない。
これは制度見直された時から充分に指摘されていた事だ、絶対に売れなくなるだろうと。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:05:25 ID:kW2cb3t8
>>84
そうなんだ…皆結構金だしてると思ってた。
905シリーズがどんな端末か知らないけど
壊れるまで使うよりは焦らずに納得するまで時間かけて
端末選びをしといた方がいいと思う
88名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 09:40:35 ID:GMPbdrvs
今じゃ型落ち品ですら昔の90xシリーズの新品当時並みの価格なんだよな・・・・・

安く上げたい向きは中古携帯市場に目を向けるんじゃないか?
(携帯リサイクルみたいな専門店以外にもDOSパラが中古携帯扱い始めたみたいだし)
89名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:14:23 ID:00ZoVoqR
>>84
それ以前にケータイが二年くらいでぼろぼろってのもどうかと・・・
投げたりして相当乱雑に扱ってないか?
うちの親は3年くらい使ってるけどそこまでボロじゃないな。
90名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:38:15 ID:gr/TEoLx
未だにmova使ってるが、電話とメールしか使わないので十分。
料金が高いので、そろそろ乗り換えたい。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 11:46:38 ID:RoJ6YqDW
>>90
俺も携帯電話はプレミニで粘ってたけど、N705iμに変えて今に至る
最近、スマホブームで小型化も薄型化も完全に止まって機種変が出来ない
通信はPocketwifi&MifiでUMPC&touch etc.
92名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:12:06 ID:Mutc7xFs
最近の機種はかつてのP90xシリーズにあったカスタムジャケットのようなのがないよね。

昔は交換カスジャケとしてカーボン風とか花柄とかドラゴンボールとかあったし
プリンタで写真とか打ち出してクリアジャケットとサンドイッチする事で俺携帯なんて作れたんだけど。
(その手法で実際に痛車ならぬ痛電話なんてのを作った事がある)
93名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 00:17:49 ID:8Vvqaks/
端末代金が高いのもそうだけど、
最近は機種変更時の強制オプションが多くて困る。
ドコモショップとかでも平気で強制オプションやるからなぁ。
94名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:32:53 ID:vjm/Tk2x
そうなんだよなあ
基本料金は安いが強制オプションのせいで1000円ほど基本料金が上がる
断ったら、これをつけないとメール出来ませんよとか留守電機能を使えませんよとかね、普通は全部込みの基本料金だろうが。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:41:44 ID:Rq8jl2Ks
オクで新品未使用売ってるのはたいてい外装交換品買う気せん
96名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:46:25 ID:MULheMbm
通信料金と、携帯本体価格を、無理やり分離させたからこうなったんだろ
以前みたいに、通信料金と本体価格を一緒にして
各キャリアで自由な料金設定を出来るようにすれば良いじゃないか!
変な規制を作ったおかげで、本体価格上昇を招いて、売れなくしたんだから
元に戻せよ
97名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 09:52:37 ID:/l/+wMk9
>>92
使わない人が多い

というか、俺の親父が買い換えたとき、古い携帯の箱+説明書を
処分するかなと開けたら、未使用付属カスタムジャケットを発見したw
98名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 02:06:51 ID:D14runFG
>>92
パナのあれは900iから902iぐらいの時期だと社外品も
あちこちから出て盛り上がったな。

しかし904iあたりでは下火になってたような記憶がある。
99名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 10:50:19 ID:TGDrwVMg
時代はプリペイド着専
100名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 17:42:24 ID:mQ807DyY
プリペイド式多いなw俺もワープアだけど使ってる
101名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 17:49:42 ID:RLCcVpqv
SO905iで十分だな
ジョグダイヤルは2ちゃん見るのに最適
フルブラウザもあるし機能は揃ってる、まだまだ現役さ
102名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 17:50:05 ID:tPWHMzM5
受けるだけなら、昔0円で買った古いので十分。

俺のはドコモP900iV
103名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 22:19:30 ID:Q2H2ctAg
>>18
壊れてないのに端末変えたけど
2年縛り中に壊れたらいけないので(安心パックはずしてる)
一応、予備で持ってるよ。
本体また買いなおすとしたら高いモンね。
104名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:28:25 ID:6wbxnX8z
自動で2年縛りが更新されるのやめて欲しい。
SIMロック解除よりそっちを総務省は指導してほしい。
更新月逃すと、さらに2年買い換えしないよ。他社に乗り換え出来ないし。
で、タイミング逃すと買う気がなくなって
売れないと。
105名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 23:37:47 ID:4+dFc8ZT
>>101
ジョグダイヤルは良かったね。
コストと耐久性が難だったらしいけど復活してほしいギミック。
106名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 11:01:23 ID:mrXrv6Xe
>>104
2年たったら勝手に50%引きの割引が無くなってる方が世の中の反感は強いと思うけどね。
まぁ通知する、という手もあるがそれでするしないを確認処理するのも、圧倒的に止めない人が多い以上利用者にとっても煩わしいだけ。
契約の最初に説明があるのだから、納得いかなければ半額割引に加入しないのが1番。
でも980円のプランでさえ1年加入すれば元は取れるのだから、それ以降はいつ止めても損はしてないよ。
107名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 01:03:46 ID:Bd4rzHNA
>>106
つかあの50%割引前の価格が正当性のある価格とも思えない。

定価を高く設定して何割引と煽った方が安く見えるのと同じ。
108名刺は切らしておりまして:2010/05/03(月) 23:12:37 ID:r+5qsgXg
>>106
通知するのは煩わしいだけ、これは同意。
通知っつったって、ドコモの場合はもともと請求書のお知らせ見てれば書いてあるわけであって、
それすら見ないなら通知したって同じことだと思う。
109名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 12:36:44 ID:FeQDUrwy
2年縛りが嫌なら加入しなきゃいいのに。
別に契約は強制じゃないんだから。
他の人と料金を同じにしてくれ、でも、縛られるのは嫌なんて身勝手にも程がある。
110名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 19:49:02 ID:X2I+YfDW
つ免許事業者
111名刺は切らしておりまして:2010/05/14(金) 17:12:46 ID:K1WvT2mK
携帯の基本料金が下がって助かってるよ
携帯メーカーと短いサイクルで機器を取り替えたい一部の人だけが
不満なんでしょ
圧倒的多数ユーザーとキャリアは困っていない
112名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 17:12:28 ID:x1n5oeGZ
イーモバイルだけあんなに安価に端末バラまけるのはなぜなんだぜ?
113名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 17:35:52 ID:OcZkHDFJ
携帯なんて6-7年同じの使えるジャン
バッテリーさえ交換してれば
機種変は無駄ずかい
114名刺は切らしておりまして:2010/05/15(土) 18:13:13 ID:6OouO0/K
>>112
イー・モバイルの音声端末は 頭金+((基本料金+「アシスト〜」)×24か月分)
で計算すると『長期契約割引なし(ベーシック)』(要は一括払いの端末代)と同額か
それ以上になるようだ。

で、その一括払いの金額を眺めると、一番安くてダイヤルロックのセキュリティすら
持たない中国製端末が3万円弱、3年前のソフトバンク912T同等のが一番高価で6万円弱。
台湾HTC製スマートフォンは5万円台前半〜7万円弱。

どれも大して安くないと思うんだがどうよ?
115名刺は切らしておりまして:2010/05/19(水) 21:29:23 ID:51QsR1mV
>>113
最近はバッテリー1年毎に無料で貰えるしな。
116名刺は切らしておりまして
5千万台が3千万台じゃメーカー潰れるわなwwwwwwwwwwwww