【モバイル】市場は急拡大しているが… オレもいるのか?スマートフォン、と日刊ゲンダイ [10/04/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★:2010/04/13(火) 00:24:58 ID:???
iPhoneはバカ売れ、追い上げるNTTドコモやau by KDDIも、次々とライバル機種を発表し、市場が急拡大するスマートフォン。
〈小さいのに機能はパソコン並み〉がウリらしいが、おじさんに必要なのか?

ブームに火をつけたiPhoneの販売台数は、すでに300万台を突破したらしい。
携帯電話1機種あたりの販売台数は数万台程度。ケタが2つも違う。ライバル各社が必死なのも当然だ。
ちまたでは〈2010年はスマートフォン元年〉などと浮かれている。
でも、ちょっと待って欲しい。
“10年選手”の2つ折りケータイを今でも大事に使うような中年携帯ユーザーたちが、置いてきぼりにされようとしていないか?

●万能どころか〈ないない尽くし〉
スマートフォンは、パソコンのソフトにあたる〈アプリ〉をネットからダウンロードし、自分好みにカスタマイズできるのが魅力。
その数、iPhone向けで14万以上、ドコモのXperiaに搭載のOS〈Android〉向けも約7万ある。
電車で隣に座ったOLも、喜々として使っていた。部下は、〈コレ一台あれば、できないことはないっすよ〉と、使いこなす気マンマンだ。

それなら自分も……と早まる気持ちも分かるが、落とし穴はそこにある。
何しろスマートフォンは、万能どころか〈ないない尽くし〉なのだ。
まず、携帯電話には標準装備の赤外線通信、ワンセグ、おサイフケータイが使えない。iPhoneは、バッテリー交換すらできない。
ドコモのスマートフォンに至っては、iモードとiモードメールが使えない。今まで親しんだiモードは、すべてパアだ。

日本能率協会総合研究所が調査したら、94%がこれらの機能が非搭載なことに「不満」で、36.5%が携帯電話も一緒に使っていた。
「毎朝ウオーキングしながら、ケータイのカメラで花を撮るのが趣味」(建設=53歳)というオトーサンにも、スマートフォンはオススメしない。
携帯電話に搭載されるカメラは、今や1000万画素が標準だが、iPhoneのカメラは、たったの310万画素だ。
真っ赤な花びらが鮮やかに写らないのを、買ってから気づいたのでは遅い。

●端末代完済でも〈解約時に違約金〉?
費用も知っておいた方がいい。
iPhone 3GS(16GB)を、通常より1万1520円安くなる〈Wi-Fiバリュープラン〉キャンペーンを使って分割払いで購入すると、
維持費は月5705円だ(通話ゼロ、メールやネット・無線LANが使い放題含む)。
〈意外とお得じゃないか〉
そう思うだろうが、ここにもカラクリがある。
「iPhoneも携帯電話と同じで、途中解約するとローンの残金がまとめて請求されます。16GBを半年で解約すると約5万円。解約が早いほど高額です」(ITジャーナリスト)
それだけではない。iPhoneには、契約期間の“ズレ”でユーザーを縛る制度がある。
(1)端末は24カ月の継続利用が条件(自動更新)。途中解約には9975円かかる。
(2)ローン(24回払い)代金は、〈月月割〉で毎月1920円割り引かれるが、適用は購入3カ月目から、終了は26カ月目。
「つまり、〈月月割〉でローンを完済した時点で、新しい料金契約がスタートしているのです。
 解約料ゼロの24カ月ぴったりで解約すると、〈月月割〉の消滅で3840円の損。
 端末ローンが終わる26カ月での解約なら、今度は解約料9975円。
 2つの“縛り”がぴったり一致するのは、16年も先です」(前出のITジャーナリスト)

>>2に続く

ソース:livedoorニュース(日刊ゲンダイ2010年4月9日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4712808/
2本多工務店φ ★:2010/04/13(火) 00:25:18 ID:???
>>1の続き

アラフォー記者が買った時は、店頭で説明を受けたが、一度聞いてもチンプンカンプンだった。
こんな難しい話、果たして中高年は理解できるのか。

スマートフォンの、いったい何が“スマート”なんだ?
3名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:36:11 ID:DKVtrgG4
いいよ現代、無理して話題に入ってくんなよ
4名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:37:49 ID:GU5U2XZr
じゃあSH-03Bにしとこうかな。
5名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:39:45 ID:suyxoTLj
>>2

>スマートフォンの、いったい何が“スマート”なんだ?

smartって、「賢い」って意味だろ。
使ってる奴が、その賢さについて行けないだけwwww

6名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 00:40:18 ID:evm/o4QT
たしかに使い道がわからん。 メールと電話が出来るだけじゃだめなのか? 俺はカメラもワンセグも要りません。 超薄型で軽い電子辞書サイズのノートパソコンに電話機能とメール機能ついたやつなら買うが
7名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 01:06:46 ID:jBbp9Vm2
ゆとりのが強かに携帯買ってるのが多いさ
8名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 01:09:28 ID:4Op4fCvl
風俗とヤクザと民主党意外の話題は、サッパリダメだな…
9名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 02:36:32 ID:pPIhViCq
> おじさんに必要なのか?

要らなかったら買わなきゃいい事じゃん?
10名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 02:44:20 ID:Ni3aQ+ut
クルマ運転しながら、使えないんじゃなあ…

それでも、サムスンのやつが、安くなったら買ってみよ。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 07:10:48 ID:FqlWZVm9
>>10
事故って市ね。
ただし他人は巻き込むなよ。
12名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 07:35:31 ID:/Wt++Qkg
おじさんは、パソコンでネットのほうがいいんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:08:20 ID:8B3nWRAT
ゲンダイでスレ立てるな
14名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:21:52 ID:SZbgDKX4
>>2
アラフォーで理解出来なきゃお陀仏だな。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 08:53:16 ID:SbkNxnsA
携帯電話回線でネットに繋がるから
アクセスポイントを探さなくても、都市部ならどこでも
WEB閲覧できる。当然PCメールも送受信できる。
これだけで買いだと思うが・・・。

普段使わなくても、いざというとき、ワード、エクセル、
パワーポイント、PDFまで見れるし、前2者は修正できる。

スマートフォン無敵。
16名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:24:16 ID:D6bgIYDR
この記事書いた奴アラフォーの代表みたいな口ぶりだが、アラフォーと
そのちょい上くらいの世代つったら草創期のインターネットはもちろん
草創期のパソコン通信から使ってて、DOSモバや出始めのPDAを使って
携帯電話等の無線インフラが普及してない時代から外出先での通信を
やってたモバイルの尖兵みたいな世代だろ。
この記者アラフォーでもかなり情弱だぜ。
17名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:24:46 ID:AdWfLItk
スマフォってガラケーに馴染めないがPCに強い30代が
喜んでるだけっしょ。
上の世代はそもそも情報機器についていけないし、
下の世代は普通の携帯のほうが便利なことがわかってる。
18名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:25:23 ID:TzRt+1/k
赤外線通信もワンセグもおサイフケータイもiモードもiモードメールもカメラ機能も不要と思う俺は特殊なのか
19名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:27:36 ID:UClOXFc6
スマフォの端くれのW-ZERO3es使ってるけど得したことなんて一度も無い

たぶんiphoneくらい独自マーケットが大きければギリギリ恩恵があるくらいだと思うよ
つまりガラケーは結構理想的な状態じゃないのかと
海外では売れないけどなー
20名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:39:16 ID:U9BqllXO
オッさんはi-modeなんて活用してるの?
21名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:42:24 ID:1K0k673Z
出先でもネットしていないと落ち着いていられないお前らがアホなだけw
22名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:49:20 ID:D6bgIYDR
>>17
お前はたった1つ上のレスすら読めんのか。
23名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:51:16 ID:IlG7Vsmn
通信網以外は何が違うのか分からんなw

赤外線とかカメラ機能は3年もしたら搭載されるだろw
24名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:51:23 ID:U9BqllXO
○○ダ電気・○○宮店のあうのヘルパーが
Xperiaを購入していた件

ちょっと得意げですた。i phone オタクが持ってるイメージだしな・・・
25名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 09:59:14 ID:9Ugu9DTN
>>17
きみは勘違いしてる
ITにいちばん強いのはDOS時代をくぐり抜けた60歳前後
26名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:17:40 ID:JKIGknpO
>>17
スマートフォンについていけなくなった世代なんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
分かります。
27名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:18:45 ID:JKIGknpO
>>25
60代は紙テープの世代だろw
28名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:34:02 ID:a/r+vqf4
>“10年選手”の2つ折りケータイ

こうまで言っておきながら、赤外線通信だのおサイフだの読者を舐めてんのか?
こちとら本当の10年選手を使ってる身だが、メール以外は何もできんぜ
29名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 10:37:10 ID:a/r+vqf4
>>6
「仕事で使ってます」と調子コイてるヤツの99%までが、携帯でグーグルや
ウィキペディアを見ているだけだろう
30名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 12:22:52 ID:rzzHfudK
>>24
むしろ逆なイメージが…

いや、スマートフォン自体が…
31名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 12:30:12 ID:JqeStU0u
> 解約料ゼロの24カ月ぴったりで解約すると、〈月月割〉の消滅で3840円の損。
> 端末ローンが終わる26カ月での解約なら、今度は解約料9975円。
> 2つの“縛り”がぴったり一致するのは、16年も先です」(前出のITジャーナリスト)

あらゆる割引を全て使わないと損とか、さすがにこれはキチガイ。

これからスマフォはガラケーより安物になるし、大半はそれで十分になる。
高級品としてみるからおかしい。
32名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 13:16:13 ID:9Ugu9DTN
これからのスマフォはWifiとwimax専用になる
3GとかLTEとかましてimode契約しないとwifiもつながらない
なんていうのは市場が相手にしない
33名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 13:20:47 ID:WZP0e6nr
>>13
まったくだ。
池田スレとゲンダイソースはビジ板のゴミ
34名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 13:31:27 ID:jPF47ZtG
iphoneから電話機能引っこ抜いて安くしてほしい
35名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 14:21:03 ID:JKIGknpO
>オレもいるのか?スマートフォン、と日刊ゲンダイ

安心しろ。馬鹿なゲンダイの記者には永久に必要ないからw
36名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 14:56:23 ID:UXrDy8Jr
>>34
つ、釣られないぞ!
37名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 18:34:41 ID:UClOXFc6
>>36
GPSとカメラ付いたipod touchが欲しい
38名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 22:31:54 ID:tQyAYf7n
iphoneは日本のケータイより操作カンタンだから、むしろジジババ向けと思うけどな。
39名刺は切らしておりまして:2010/04/13(火) 23:33:06 ID:a/r+vqf4
アイフォンに群がる20〜30代のオタクが、老人を敬遠させてしまっている
40名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:14:35 ID:r4Tiw8t0
ガラケーマジ最高
41名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:23:28 ID:bv1WU3iG
>>37
iPhone3GSから携帯電話機能を抜いて代わりにGPSレシーバーを装備した
iPodTouchwithGPSって出たら面白いかもね。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:32:16 ID:ftvbZ5BQ
親父が俺の携帯を勝手に解約しようとしてるので俺は
43名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:42:26 ID:L3rA7fdx
世界的ガラパゴスブーム到来まであと少し
44名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:23:51 ID:bnMXElmD
おじさんは若者に近づきたいのだよ。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:06:36 ID:A7Cj5JRU
2009年Q4の世界スマートフォン出荷台数、過去最高の5450万台に、iPhoneは2倍に増加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20100205/344233/
>2009年通年の出荷台数は、前年の1億5140万台から15.1%増えて1億7420万台となった。
>携帯電話市場全体に占めるスマートフォンの割合は 15.4%となり、前年の12.7%から増加した。

表2●2009年通年の世界スマートフォン出荷台数(単位:100万台)
-----------------------------------------------------------------
ベンダー      2009年                  2008年           増減率
         --------------------   -------------------
         出荷台数   市場シェア     出荷台数    市場シェア
-----------------------------------------------------------------
Nokia       67.7      38.9%        60.5      40.0%      11.9%
RIM        34.5      19.8%        23.6      15.6%      46.2%
Apple       25.1      14.4%        13.8       9.1%      81.9%
HTC         8.1       4.6%         7.5      5.0%       8.0%
Samsung      5.7       3.3%         5.4      3.6%       5.6%
その他      33.1      19.0%        40.6      26.8%     -18.5%
-----------------------------------------------------------------
合計       174.2     100.0%       151.4     100.0%      15.1%
-----------------------------------------------------------------
出典:IDC
46名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:07:59 ID:A7Cj5JRU
iPhoneはスマートフォン市場でトップシェアではない
47名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:09:49 ID:t3U2ivQR
iPhoneの伸び率はスマートフォンの中で最速
48名刺は切らしておりまして
あいぽん厨はどこにでも湧いてくるんだな