【航空】アイスランドの火山噴火で欧州航空網がまひ[10/04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ロンドン(CNN) アイスランド南部エイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山から噴出した
火山灰の影響で、欧州の航空網は15日以降約6000便が欠航、主要空港が閉鎖されるなど、
まひ状態に陥っている。

閉鎖されたのは英ヒースロー空港、オランダ・スキポール空港、仏シャルルドゴール空港、
独ベルリン空港など。英上空では緊急の場合を除くすべての航空機の飛行が禁止された。
フランス、ドイツ、アイルランド、スウェーデン、ノルウェー、ベルギー、デンマーク、
オランダも、全空域または一部空域の飛行を禁止した。

米デルタ航空は、15日夜から16日朝にかけて欧州などへ向かう予定だった65便の欠航を
発表した。
ワシントンで核保安サミットに出席していたノルウェーのストルテンベルグ首相は帰国できず、
米国内で足止めを余儀なくされている。

日本、香港、インド、オーストラリアなどから英国へ向かう便にも影響が出ている。
米空軍は英国内にある2カ所の基地を閉鎖する。

火山灰は空気とともに航空機のエンジンに吸い込まれ、故障の原因となる恐れがある。
1982年には、インドネシアの火山から噴出された火山灰の中を飛んでいた
英ブリティッシュ・エアウェイズ機のエンジンが一時完全に停止する騒ぎが起きた。

同氷河では3月20日から火山が噴火。4月14日に噴き出した火山灰が、風に乗って欧州に
広がっている。火口周辺では氷河の融解による洪水の恐れがあるとして、住民800人が
避難した。
噴火は15日夕現在も続いている。
専門家らによると、噴火が収まったとしても、英国や北欧上空の火山灰が消えるまでには
数日かかるという。

ソースは
http://cnn.co.jp/world/AIC201004160002.html
2名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:26:03 ID:yJjfKyL6

経済も国土も沈没
3名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:27:15 ID:BjzLmNMK
よっしゃ、茨城空港の出番だ!
4 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:27:22 ID:IFgQYqmg
大陸間高速鉄道作れば無問題
大規模工事で経済も持ち直す
5名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:27:45 ID:cQPSZN4l
あなたにアイスランドがあるかどうかを火山噴火テストでcheck→ttp://ww.afm.jp/c.php?2umxehz506&via=1&guid=ON
6名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:30:21 ID:S8g0kZfT
シベリア鉄道乗車率150%とかか
7名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:32:09 ID:BjzLmNMK
シベリア弾丸列車計画
8名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:33:46 ID:xMy9qhH6
だがすし屋の甘エビが
9名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:34:23 ID:QWFW6ilK
これは真実です。層化はオウム同様にポア思想を持ってます。詳しくはブログご覧下さい。
【ブログ】創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1268787897/471

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド33
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1270172558/

323 :幹部:2010/04/11(日) 08:38:01 ID:MwjXJzhj
ポルポトの娘ポルトフィーノが、我が組織に参加している。
彼女は、キミ達を虐殺したくてしょうがない様だ!

337 :名無しさんの主張 :2010/04/11(日) 13:00:24 ID:NSCzSgI8
(中略)この幹部とかいう工作員がポルポトを口にしてるが、ポルポトは毛沢東思想の文革に賛成してた連中。
そして、毛沢東思想はカルト宗教の根源で層化は毛沢東と金日成主体思想に影響を受けている。
集ストをやっているのは層化をコアに極左過激派や統一(こいつらも実は左翼)他カルト連合だ。
ユダヤ陰謀論吹いてる奴は間違いなく工作員。むしろ、犯人は反米、反イスラエルの極左暴力集団。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/11(日) 00:19:39 ID:Z9nRUi/c
層化のやってることと文革の共通点、そして、層化のトップと毛沢東は座右の書が同じ。
「三国志演義」「水滸伝」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オウムは毛沢東主義に反日亡国論を混ぜたカルト。実は極左暴力集団だった。
オウムの裏に層化がいたのは事実。どちらも同じ根源を持っている。
毛沢東思想は先進各国の宗教と融合しカルト宗教を生み出した。そして、その
カルトの目的は各国で信者にテロを起こさせること。層化が集スト、電磁波犯罪を
やってるのは純粋な無差別テロのためだ。更に深刻なのは「反日亡国論」読めばわかる通り
このテロが「日本人自身の手による民族浄化」を目的としていること。 (これマジですよ)

★毛沢東思想
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E6%B2%A2%E6%9D%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9
★反日亡国論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96
10名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:37:45 ID:oyOMGp7F
>>1
栄やふぃやトラヨーグルト いいにくいわー
経済崩壊、火山噴火、亡国とはこういうことか。
11名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:39:12 ID:aUFeKMqP
CO2削減とかって言ってるけど、現実には、人間の活動によるものよりも、
火山の噴火によるCO2のほうが多いみたいだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:40:12 ID:VGt2/5LE
無理して飛ぶと、セントエルモの火が見える。
命がけだけど・・

ブリティッシュ・エアウェイズ9便エンジン故障事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA9%E4%BE%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%95%85%E9%9A%9C%E4%BA%8B%E6%95%85
13名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:40:56 ID:WVIilR26
で、株や先物のどこあたりに影響が?
空路で運ぶ荷物とかはあるの?
こういう不測の事態に際して、
航空会社ってのは保険に入ってる?
ロイズとかの。
14名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:41:54 ID:ygqVQyZR
航空業界は儲からないなぁ・・・やっぱり。
GWまで長引いたらJALもANAも完全に沈むだろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:46:00 ID:Nbuh39aQ
なんかもう、ソブリンリスクと言い終末臭がするような、
色々と重なって発生するよな・・・・
16名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:47:23 ID:4h54zV/8
うげぇ、イギリスの通販会社にHTC Desire SIMフリー機の注文したばかりなのに、こりゃ到着遅れそうだ。
17やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/16(金) 11:50:37 ID:???
読売サイトから。
「9・11以来」、世界の空の便が大混乱
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100416-OYT1T00406.htm?from=top
アムステルダムのスキポール空港で足止めを食うイタリア人旅行者
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100416-726921-1-L.jpg
アイスランド南部の氷河から噴き出た火山灰
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100416-726982-1-L.jpg
18名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:50:53 ID:X1zp/OsI
アイスランドの火山の爆発でヨーロッパで飢餓が起こりフランス革命になったって歴史もあるからな
19名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:52:45 ID:+sjpBF6A
イギリスはドーバー海峡にユーロスターを開通させてて良かったな
20名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:53:48 ID:Vsj414sm

しかしこの火山のおかげで安価に常時地熱発電ができる。

そして安価でエコフレンドリーな電力のおかげでアイスランドはアルミ産業で
優位に立っている

日本の台風と同じで天災なのだがそれ以上に恩恵の方が大きい。
台風来なければ米も取れないのと同じ。
21名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:55:11 ID:QHz3d24V
穀物爆上げ来るだろう
22名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:57:11 ID:+sjpBF6A
>>18
今度は移民排斥革命かな?
23名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 11:59:46 ID:MC+KKA1W
>>22
それやったら国が潰される
核ミサイルを落とされる
24名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:03:06 ID:sVogasPf
これは想像なんだが、昨年日本はアイスランドから大量に鯨肉を購入した。
現在オランダの港で環境テロリストに妨害されてるヤツ。
先日のマグロ禁輸の件で無記名投票を提案した国は何処だったか?
そう、アイスランドだ。

多分、そういう事だと思う。
取り敢えず、アイスランドの事を悪く言うのは止めようよ。
25名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:07:11 ID:B1ghxDwF
温暖化防止
26名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:09:08 ID:qizfMt8l
温室効果ガス排出総量が増えたってことですか。
火山灰で温暖化防止になったということですか。
で、相殺されるの?
27名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:10:51 ID:LRqKjYSd
これは日本を虐めた天罰ということ?
28名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:11:18 ID:+sjpBF6A
>>23
フランスも核保有国なんだが

中国にとって他国へ移民は裏切り者と規定すればメンツは潰れない
29名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:17:10 ID:Im0+Fsev
>>2
「オメーらも道連れだあ、ヨーロッパよ」 (アイスランド)

以後、ヨーロッパから地球は全球凍結に。
30名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:21:23 ID:hz73524j
経済でも地理気象でも迷惑もの
欧州の韓国だな
31名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:22:51 ID:XBYsZTE/
日本がんばらなくて良くなるのか?
32名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:23:06 ID:YyyJtz8l
>>30
それはさすがにアイスランドの人に失礼
33名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:24:52 ID:hz73524j
雲仙や桜島や有珠山の噴火で航空網がマヒしたなんて聞いたことないよ
34名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:26:56 ID:Un91Bd6+
どこぞのジャンポ機が火山灰吸い込んで
エンジン4発共一時止まったって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
35名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:28:24 ID:ygqVQyZR
>>33
桜島はあるが・・・
36名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:32:06 ID:yUgTOO5M
>>33
もし富士山が噴火したら羽田も成田も閉鎖になると思うよ。
37名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:32:20 ID:X6nzymrG
>>33

そう、スウェーデンやドイツまで閉鎖なんて、大げさすぎる。日本で火山噴火で中国韓国空港閉鎖するか?
何か裏あるな
38名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:33:56 ID:tPExSRQ9
>37
ヒント:偏西風
39名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:34:12 ID:E7btFixJ
日本の気象もおかしいね
ピナツボ火山年みたいに冷夏決定かな
2012年大丈夫?
40名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:38:07 ID:yUgTOO5M
>>37
これは空港の問題じゃなくて、火山灰をジェットエンジンが吸い込むことによる
航空機の事故を避けるための飛行禁止なんだから、同じ量の火山灰が撒き散らされたら、
日本だってどこだって起こるよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:41:46 ID:IU/CmS2x
軟弱だな欧州は。
日本なんて火山爆発してもよほどのことが無い限り
麻痺なんてしないぞ。
42名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:45:57 ID:xTz9fRSN
噴火の規模がすさまじいな。
大規模な気候変動が起きるレベルだろ。
43名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:46:23 ID:yUgTOO5M
>>41
欧州も日本も飛行機のエンジンは同じものを使ってるんだから脆弱さは同じだろw
44名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:48:45 ID:IU/CmS2x
>>43
基準が違うんじゃないの。
日本だったら火山礫が飛行中の飛行機にあたって
ガラスが割れても少し運休するだけじゃん。
45名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:48:52 ID:hbPJwr1D
ジェットエンジン内部で火山灰が結晶化してこびりついて、ジェット燃料と
吸入エアの混合ができなくなって、燃焼停止にいたります。
46名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:49:37 ID:X1zp/OsI
>>41
先月黄砂で日本でも欠航しまくってたよw
47名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:52:57 ID:MUstR5RE
>>41
>日本なんて火山爆発してもよほどのことが無い限り
今回のアイスランドの噴火はよほどことだったんだろな。
48名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:53:23 ID:tbX0ffJT
火山灰にはプロペラ機なら大丈夫なのか?
49名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:53:37 ID:yUgTOO5M
>>44
日本ではこれほどの火山灰を降らせる噴火に遭遇したことがないだけ。
50名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:53:46 ID:X1zp/OsI
去年鹿児島空港で火山もしくは黄砂の影響でスカイマーク機がエンジンから火がでたって事故があったよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:55:37 ID:IU/CmS2x
中国の黄砂は毒性がすさまじいんだろ。
52名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:55:43 ID:4LMCgSrZ
欧州あうあうあー
53名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:57:20 ID:qux6JLwh
明日東京で雪降るって言ってるのもこれのせい?
54名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:10:18 ID:tPExSRQ9
>53
火山灰等で出来る雲による日照低下が〜って話はちょっと早すぎ。

太陽の黒点活動低下による、日照量低下の方だと思われ
55名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:39:08 ID:hyvmc+X4
でも欧州内なら鉄道もあるだろ。高速も国道も繋がってるみたいだし。

家に帰れないノルウェーの総理大臣だかは気の毒だから、旅客船でも大西洋路線をチャータしたらいいと思われ。
どうせ客船は不景気で利用者居ないだろうし。

56名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:42:56 ID:b0ahHj/r
こりゃ、しばらく大変だよなw
昨日、CNNのリチャード・クエストがNYから出演してたが
飛行機の欠航でロンドンに帰れないんだよなwww

しかし、ゴールデンウィークまでに火山噴火の勢いがゆるまないと
欧州に旅行に行く奴、涙目じゃね?w
57名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:49:45 ID:b0ahHj/r
>>36
やっぱり、24h臨時空港として関空を責任もって整備・管理していかなきゃだめだね!
58名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:53:05 ID:U7LI5heC
そんなにヒドイのか
59名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:54:04 ID:U7LI5heC
何気にリニア需要が。
接触面が通常鉄道、自動車みたいに無いし火山灰に一番強そうじゃないか?
60名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:55:20 ID:882L2jib
61名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 13:56:00 ID:bN2daIKs
2月頃は暖かだった気がするんだかが、最近は寒いね。

>>39
今の寒さは噴火とは無関係な気するし、
“火山の冬”になる可能性がまったくないわけじゃないけど、
それほど心配していない。
62名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:11:15 ID:oyOMGp7F
>>16
へー。流行ってるんだな。海外のスマートフォン個人輸入って。

何かサイドビジネス考えようかなー。
63名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:15:47 ID:mkLJmy/a
>>61
昨年も火山噴火が多くて、今年あたりから灰が広がるのでは?って
いう意見も。
64名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:38:20 ID:fBUoBPeo
日本でも阿蘇山噴火に政府専用機が巻き込まれて首相が死んだことがある
65名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:40:59 ID:zkgDEomd
裁判でも傍聴していなさい
66名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:50:30 ID:ZE1n4OK8
いわゆる天変地異の一つで飛行機が飛べないのに、テレビ等で
映る乗客は、空港の閉鎖に対して腹を立てている。

どこか狂ってないか?
67名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:56:16 ID:bpkzWi5/
(´・ω・`)最近飛行機は2機墜落するわ火山噴火するわ世紀末が遅れてきたな
68名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 14:56:39 ID:6bkS7J3k
噴煙でエンジンがどうって、ちょっと前のキャプテンアリスでそんなのあったような。
69名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:00:32 ID:Gw+TSesw
>>59

火山灰がガイシに付着,湿気が加わりショート停電...
ってのは,火山噴火災害で想定されてますです

リニアとか普通の鉄道とか,持ちこたえるかどうか...
70名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:06:05 ID:Emqdjts0
ベルカンプも「俺の現役時代に噴火しろよ」って思ってそうだな
71名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:08:47 ID:Vsj414sm

普通に日本の航空会社も欧州便はのきなみ欠航しているだろ

誰だよ、欧州はだらしないとか日本なら欠航しないとか馬鹿言ってるのは?
そもそも飛行機そのものが全て欧米製なのに。
72名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:11:25 ID:tOJ9XhYQ
エンジンに限れば米英製とさらに絞られる
73名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:13:08 ID:RQ9B3XHS
天罰だな
温暖化と称して金儲けしようとするから
74名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 15:14:28 ID:LqgzTW6j
>>69
陸蒸気が一番
75名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 17:19:31 ID:OTePWZEK
76名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 17:40:17 ID:RMBPIW9s
飛行機の三分の一は日本製
77名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 17:59:19 ID:p0pT9yQB
麻痺て漢字で書いたらだめなの?
78名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:09:07 ID:JDrDEc/F
しかし、ドイツの空港も閉鎖中って、アイスランドからドイツの距離って
桜島が噴火して北海道で降灰!以上の距離があるんだけど、
ドンだけの噴火なんだよ
79名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 19:30:24 ID:MpSeX+uU
タクティカルロアの世界がこんなに早く実現するとは。
80名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 21:20:22 ID:sA7cX/vK
句読点をつけると読みやすくなるよ。
エイヤ、フィヤ、トラ、ヨーク、トル
81名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 22:58:00 ID:3smiwnxZ
借金に火山、どんだけ日ごろの行いが悪いんだよ。wwwww
82名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:00:53 ID:Hocy9SZO
来週、母親が英国旅行に行く予定なんだけど、
ツアー中止になったらちゃんと返金されるの?
それとも自然災害だから、ダメとか...。

83名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:10:49 ID:HmeGG8QH
最近のアイスランドは踏んだり蹴ったりで気の毒だな
84名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:17:54 ID:+FsyRl9+
>>82
約款に書いてあるので読んでみ。わからなければ旅行会社に連絡。

ツアーで申し込んでるなら、おそらく最初の便がキャンセルになった段階で
「ツアーの目的を達せなかった」事になるので、通常キャンセルチャージ無しで返金されるはず。

ただ、旅行会社が中止を決める前に自分からキャンセルしたらキャンセルチャージかかるからね。
85名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:18:37 ID:nhDhy6QE
いずれにしてもイギリスは最近日本にナメた態度とってたので、
2週間くらい火山灰で航空機飛べないくらいがいいね。

英国&周辺諸国経済は打撃だろう。
3週間以上になると日本もかなり影響出そうなので簡便。

欧州に足止めくらっている日本人はシベリア鉄道で帰って来い!
86名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:43:46 ID:Hocy9SZO
>>84
ありがとう。
87名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:49:10 ID:SAK/ZDQg
地球規模で気候変動というか、天候不順こい!
88名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 23:58:32 ID:HShcxh/c
>>87
早速今年、冷夏で米が不作とかにならないか? タイ米とか食べたくないなぁ
30年位前に、核の冬云々って議論があったけど、噴煙が地球全体と覆って、太陽の光をさえぎれば、地球温暖化どころか、寒冷化して小氷河期になるかも知れんぞ
89名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:21:19 ID:z6SmU9hC
トルネコはキメラのつばさを高値でさばきはじめた!
90名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:33:32 ID:i77WrVZJ
飛行機が飛ばないくらいは序の口。
今年から数年間、大飢饉が続くぞ。
世界の人口の半分は餓死してしまうだろう。
91名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:44:22 ID:hyShKawK
カップめん1年分買いだめしておくか。
有事になったらまずは食い物だからな。
92名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 00:54:51 ID:GihUhYbW
新婚旅行行き損ねたやつ一杯いるんじゃね?
93名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:07:26 ID:PQ/Uf2zd
来週仕事でロンドン行くからあと2〜3日で正常化してくれんとマジ困る
94名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:17:15 ID:Ol4XO+o4
>>93
噴火は数週間続くとの見方も出ている。
95名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:21:53 ID:awqohbr4
この前の噴火は2年続いたらしいしな
96名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:23:20 ID:PQ/Uf2zd
('A`)
97名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:29:15 ID:IylPYI6B
CNN観たら西ヨーロッパからロシア中央部まで覆ってるがな…
98名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:34:35 ID:F2uwZwVL
ラキ火山噴火飢饉の再来かな
気の毒すきるよアイスランド(´・ω・)
99名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:34:40 ID:Ol4XO+o4
火山灰が届くのは北極圏の高緯度地域らしい
EUの上半分、ロシア、カナダなどかね? 
直接的被害が出るのは
100名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:41:50 ID:oM/BSv7S
空港が閉鎖されたイギリスとかフランスへ直接行けなくても南欧へ飛んで、
そこから鉄道等・陸路で向かえばなんの問題もないよな?
行けないと言ってる人達は変に騒ぎすぎなんじゃないのか?
101名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:42:35 ID:hNqO4YD6
富士山が噴火したら日本だけが孤立するな。
やっぱり、一極集中はだめだよ。
102名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:42:41 ID:FTT9jJ0q
このせいで客先のラインがとまってしまい大損害なんだが、どうしたらいい?
103名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:43:18 ID:u85FqIxu
35円チキンラーメンが糞余ってる^^
104名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:44:04 ID:sdup88jt
地球温暖化厨なみだめ


CO2排出権買い取りジャップなみだめ
105名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:52:41 ID:+yNXVfY2
鉄道最強
106名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:59:56 ID:dEiNx07B
>>78
阿蘇山の現在のカルデラを形成した噴火活動では、
近畿に50センチ、北海道に20センチの火山灰が積もっている
桜島を含む姶良カルデラも、噴出物総量で、それに匹敵する噴火活動の前科がある

そんな国や文明が滅ぶ規模の噴火は、
世界で1000年に1回、日本で1万年に1度(最近では7000年前の鬼界カルデラのアカホヤ噴火)くらいの頻度だが、
もう少しランクが下の噴火なら、ちょくちょく起こっているよ

平安時代の十和田湖噴火とか、17世紀から18世紀に北海道で連発した樽前山などの噴火は、
有名な富士山の宝永大噴火などより、はるかに規模が大きかった
107名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:01:27 ID:Uroos+NQ
>>99
日本から欧州まで、シベリア上空を
最短距離で飛ぼうとすると、かなり高緯度を飛んでいくね。
ロンドン便の乗ったら、サンクトペテルブルグの街が見えた。

低緯度へのルート変更で、所要時間も延びるのかな?

108名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:23:06 ID:LvGC0ZKO
火山の映像を見たときはアイスランドやイギリスは大変だなぁとしか思わなかった

一昨日帰るときに「今日の昼便からは飛ばねーかもよプッ」ってシャルルのカウンターの姉さんに言われたので
またエールフランスはストでもするのかよorz共同運行だからJALが代わりに飛んでくれるのかな
何て思っていたら他人事に考えていた火山の影響だったのでびっくり
結局飛ぶことになるまで3時間ボーっと待たされて出発
いつもの如く案内放送が無いからひたすら座って待つしかなくて疲れた〜
3時間遅れで関空到着
機内で頂いたハーゲンダッツがいつもより美味しく感じましたまる
チラ裏ごめん
109名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:43:31 ID:PvHbXorE
今年は冷夏確定だな。
そして野菜高騰も確定。
今のうちに家庭園芸関連の株でも買っとくかな
110名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 02:45:21 ID:GYiscHGW
地球が怒ってるぜww
111名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 06:11:15 ID:kSlnU43O
英国駐在員も大変だぞ。
お偉いさんが帰国しないまま週末になっちまった…
観光案内とか、超だるい。
112名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 06:37:03 ID:bn5uc9LO
>>107
>低緯度へのルート変更で、所要時間も延びるのかな?

航空運賃値上げしないと、無理かも。
113名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 06:40:15 ID:bn5uc9LO
オバマが数年内に火星に有人飛行すると言った件は、
日本のマスコミは、中国やロシアを意識して存在感を示したいからと解説してるが、
多分、違うね。

地球は、ヤバいんだよ。
米国政府はそれを知っている。
114名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 06:53:44 ID:EiW8a7Fk
火山灰が日照を遮り
世界的大飢饉になる
115名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 07:02:03 ID:lvH+fzhJ
こんなに大量に二酸化炭素を垂れ流すなんて
環境後進国だな
116名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 07:03:33 ID:7ZEXT5F8
>>105
樽前山が噴火すれば新千歳空港がダメになる訳で、
そのために北海道新幹s(ry
117名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 07:50:32 ID:HT2IzyEw
欧州はギリシャ破綻で、大騒ぎなのに、ここに事実上の経済封鎖(=空港封鎖)が加わったわけだな。
その原因がこれまた破綻したアイスランドとは。
わはは。
118名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:16:58 ID:aBn5nDgi
>>111
御苦労さま
ご愁傷さま
119名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 09:25:39 ID:ZKNU6Aa/
GW欧州旅行の勝敗。
勝ち: 南周り、中東周り。
負け: 北周り。

涙目: JAL
120名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:15:56 ID:ov765cGt
早く帰国したい。。
121名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:23:04 ID:bk9/h1Z1
>>119

計画通り再建できなくなったから破産とか言い出すかもしれないぞw
122名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:25:37 ID:XArDt6V7
>>119
> 勝ち: 南周り、中東周り。

景気の行方が不透明になったし

タイで空港封鎖。
ドバイで取り付け騒ぎ。

くらいのイベントは期待出来るな。
あと、毎月巨大地震が起こってるって事も忘れるな。
123名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 10:42:56 ID:eDvac7y3
124名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 11:02:08 ID:x2YjCpo+
ホント航空業界は次から次にマイナス要素が現れるな
125名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 11:22:27 ID:179tYXhy
パスタ買い占めとくか
乾燥パスタって10ねんくらい持つんじゃないの?
126名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:00:18 ID:pQGl1VwT
今後の影響について専門家の分析はどうなってんだろう?
天候不順はもちろん食糧生産の低下と物流の停滞があとどれくらいどの地域まで影響を及ぼすかだな
127名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:07:19 ID:dGZimcrh
えいやぁ〜ふいや〜とらよぉ〜

民謡のようだ
128名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:08:49 ID:Bf3XhrFD
去年のGWは新型インフルで今年は火山か
旅行会社も大変だな
129名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:30:59 ID:/kDOzUUX
今週あたまからイギリス旅行に出掛けたオレの彼女、今どうしてるかな?
開き直って現地の観光に精を出してるんだろうか
130名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:34:41 ID:tQMlNKXe
天候不順に拍車をかけるな・・・
131名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:44:14 ID:CrzEizGf
今年から数年、世界大飢饉が始まる。世界人口は1/3に減る。黙示録預言通りとなる。
132名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:47:49 ID:yvVB3kKB
>>129
精を出されてます
133名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 12:56:07 ID:O9OTcu9g
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224555733/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224573796/l50
【金融】アイスランド大手銀のサムライ債が利払い遅延 猶予期限は27日[08/10/21]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1224648421/l50
【アイスランド】資金を「日本円」で借りた。それがつまずきのもとだった。…円建て人気裏目でローン返済、突如倍増 [10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224639557/l50
【金融】ローン返済、突如倍増 アイスランド、円建て人気裏目[08/10/22]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224999078/l50
【穴子地団駄】 アイスランド、IMFと緊急融資で合意。「日本のおかげ」と謝意 【ほす落胆】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225108429/l50
【国際】アイスランド国有化銀行が「サムライ債」の利払い見送り…事実上の債務不履行状態
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225107261/l50
【経済】サムライ債500億円債務不履行(デフォルト)に アイスランド最大手銀 [10/27]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225132005/l50
サムライ債デフォルトのアイスランド、日本などに3700億円の融資求める
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1225126637/l50
【アイスランド】日本などに融資求める=3700億円−アイスランド首相 [10/28]

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225651579/l50
【金融危機】アイスランドの金融危機、被害総額は対GDP比85%相当の可能性=首相[08/10/31]

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226757116/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226759385/l50
【アイスランド】「日本の債権者はアイスランド国民が多大な損害を被ったことを理解することが重要」 大統領が会見 [11/15]
134名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:14:32 ID:DbZpNeh5
>>92
場所なんか関係ないだろう。
135名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:15:16 ID:rSNHHp1x
【自然災害】アイスランドの火山灰、東京でも観測

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
136名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:20:07 ID:jcMvkAIW
>>135
さすがはパン板、パン生地に火山灰が混じる危険性について敏感だな、
さて見てみるか…
137名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 13:29:46 ID:nAEWCCiU
これってもしあと1カ月以上も続くとユーロ経済はもちろん
W杯も中止になるかもしれんな F-1だって まだヨーロッパラウンドじゃないし、
本国に帰れないでしょ
138名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:19:08 ID:TC1UzaD+
地球は順調に寒冷化してるねw
139名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 14:20:40 ID:OEFPqQf7

これでユーロスターとかドーバー海峡のフェリーはウホウホですね。

140名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:34:40 ID:GOFQOlTP
ボールやら風船やらが
おきに召しておりますよ。
地球儀のボールを
昨日買いましたー。


私のために。笑



地球儀!

\(^o^)/



http://ameblo.jp/higashihara-aki/day-20100321.html


141シオン:2010/04/17(土) 15:54:22 ID:kONQGsXB
女神を信じないから、このような天災がおきるのだ。
皆、聖域に集まれ
142名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 15:56:11 ID:+DwpU3iO
>>140
地球www
143名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:08:34 ID:CdRU+Mgl
飛行船復活させるとか。
144名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:20:45 ID:KQNqv0tp
旅行代理店はゴールデンウィークまでに収まってくれと祈ってるだろうな
145名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:25:47 ID:pi/t6uc+
時代はプロペラ機へ
146名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 16:50:02 ID:jVPFGNEt
>>145
北アフリカ仕様のメッサーシュミットやスピットファイアーみたいな、
エアフィルター強化型レシプロ機なら対応可能だろうな。
147名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:02:46 ID:KIvObM1i
>>24
正解

金融国家とか男女同権国家とかを財政破綻と
絡めて非難しているけど日本との関係はないからね。
148名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 17:41:14 ID:jqOO7FoF
エイヤフィヤトラヨークトル氷河火山噴火による空港閉鎖(日本発着便)
ロンドン・パリ・フランクフルト・ローマ・モスクワ・アムステルダム・ウイーン・ヘルシンキ
チューリッヒ・ミラノ・コペンハーゲン・オスロ
欧州に行く手段は全滅

149名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:37:49 ID:O9OTcu9g
イスタンブールまでは欧州なわけだが
150名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:38:20 ID:FpwYnYhL
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:44:13 ID:VejaD0hp
俺の予言

「麻痺(まひ)」は10年以内に、差別用語として言葉狩りにあう
152名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:44:39 ID:40atSPAf
まぁ富士山でも噴火したら逆に、ざまぁって笑われんだろ。
153名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:52:14 ID:4+QpWaPv
ゴールデンウィークもキャンセル続出で日本の旅行会社倒産相次ぐかもな
154名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:13:06 ID:E6hV04OU
>>148
今こそソ連が欧州を制する
155名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:27:51 ID:fHIIT4r3
>>119
> GW欧州旅行の勝敗。
> 勝ち: 南周り、中東周り。
> 負け: 北周り。
>
> 涙目: JAL

南回り欧州線を廃止したJALは、残念だね。
ドバイ経由で、欧州に飛べるエミレーツに乗客を
取られている。
効率一辺倒で経営すると、今回のようなアクシデントが起きると、
一気に追い詰められる。

156名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:45:11 ID:HoF67wNs
これ、ヨーロッパの製造業に影響ないの?
空輸に頼ってた部品が届かないで、工場ストップとか
157名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:47:18 ID:+gEuOBKA
>>156
既に出てるよ
158名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 21:01:24 ID:RSmOZ7X+
地球温暖化を一石二鳥で緩和するからOK
159名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:09:27 ID:LTPH5Sua

 焼 け 石 に 京 都 議 定 書 !



160名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:12:46 ID:+gEuOBKA
>>158
dでもない量のCO2が排出されているけどなwww
161名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:21:53 ID:Ku0278if
江戸時代の浅間山噴火は何日も続いたんだってな。富士山はもっとか。
火山国は太陽光発電だけには頼れないってことだな。
162名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:32:28 ID:A2KZ9HNm
ワールドカップの時期まで続いたら相当な打撃なんだろうな 試合観戦の移動手段がない。あんなところにいく日本人は本当に少ないだろうが
163名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:35:36 ID:KEwjkLAk
>>162
日本から南アフリカは影響受けないんじゃないか?
164名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:41:01 ID:YxxaCBbV
>>160
噴火火山灰による太陽光線遮断の影響は、CO2増加の影響より大きい。
噴火による気温低下は、歴史上、顕著な事実である。

地球は、寒冷化に突入した。


165名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:41:17 ID:isWFkuT4
プロペラ機だけでも運行再開したら?
166名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:42:16 ID:8Wxpf89Q
>>148
> エイヤフィヤトラヨークトル氷河火山噴火による空港閉鎖(日本発着便)
> ロンドン・パリ・フランクフルト・ローマ・モスクワ・アムステルダム・ウイーン・ヘルシンキ
> チューリッヒ・ミラノ・コペンハーゲン・オスロ
> 欧州に行く手段は全滅

イスタンブールまではフライトしてるようだから、エミレーツでドバイ経由で(ry

イスタンブールからは船でギリシャなりイタリアなりに入ればあとはなんとか(ry

167名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:42:20 ID:E6hV04OU
>>163
多分欧州の人の事だと思う
スペインやポルトガル、アテネは機能しているからどうにかなるだろ
日本からならアジアか中東で乗り換えじゃない
168名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:49:23 ID:A2KZ9HNm
>>163
言葉足らずですまん、>>167が悟ってくれた。
WC見に行くであろう欧州人は大変だなって思ったんで
169名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:52:13 ID:pHgJHYWW
>>165
灰を吸い込むとやばいのはプロペラ機も一緒
170名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 22:24:52 ID:4+QpWaPv
別ルート出してるやついるが馬鹿か

今、空席あるわけねえだろ
171名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:34:37 ID:Uroos+NQ
もう、ウラジオストクから、シベリア鉄道しかないだろな…
172名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:40:53 ID:dze/5GIJ
第二シベリア鉄道
173名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 23:45:21 ID:xfPHVIC6
>>132
誰うまw
174名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 00:18:19 ID:z16H+hLM
日本の地方空港フル稼働
175名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:19:03 ID:U4gnXDYl
さて現在の空の状況です
ttp://www.flightradar24.com/

けっこう地中海上にいるな
フィウミチーノは再開したっぽいか?
176名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 01:57:45 ID:13W/VIN0
>>39
春が寒い年は大抵猛暑なんだぜ
177名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:37:24 ID:mrGa/RLn
でも2日前はこういう感じだからなあ。
http://jp.techcrunch.com/archives/20100415watch-live-online-as-aircraft-clear-the-uks-ash-filled-skies/

それに比べるとい南欧もいまだ全滅に近い。
178名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:46:18 ID:f8KI9iLM
>>176
それならまだ多少マシだけどね…

…春が極寒、夏が冷夏だったら、未曾有の大食料パニックになるよ


それより、航空物流網壊滅で、来週辺りからパニックが始まる方が恐い…
179名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 08:51:09 ID:Bz1o5Cvd
相当な経済損失が出とるらしいな
180名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 09:01:23 ID:1De0rurJ
>>176
それは平常時においてだろ。
大規模な噴火だと数年間は冷え込むんじゃなかったか。
181名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 11:51:28 ID:hP0lB092
>>139
それ以上に欧州大陸の鉄道関係者は笑いが止まらんだろうな
182名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:06:23 ID:FpNF9MD4
低い高度なら大丈夫らしい
183名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 12:15:40 ID:Yw/Oow+I
時代は船!
原子力旅客船の建造だ!
184名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 13:00:47 ID:B97H8qW0
火山灰の調査にプロペラ機で向かっている様なニュースをテレビで見たけど、
プロペラ機なら大丈夫なの?
レシプロエンジンなら、灰が熔けてタービンの目詰まりは起こらないので大丈
夫な様な気もするが。
185名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:38:01 ID:X98YTacZ
トルコも時間の問題ではないだろうか。
風向きの関係で地中海は越えないみたいだから北アフリカは大丈夫ではないか。
ドバイ経由でチュニスがベストかと思う。チュニスは港町だからフランス、イタリアへ
船で行ける。カサブランカは港町のタンジェまで鉄道で丸一日かかるしカイロは内陸だし
ヨーロッパまで遠すぎる。
186名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 14:43:52 ID:X98YTacZ
航空券も高くない
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?areacd=0700&countrycd=TN&citycd=TUN&sct=TUN&cd=insol-YEK01PAR1MF03GNQ

チュニスからフェリーでマルセイユへ行きレンタカーを借りるのがベストではないか
187名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 15:02:38 ID:ttyDDpv1
本当に困るよなこの火山灰は
欧州の空港は封鎖されるは、
韓国軍のヘリは落ちるはもう被害甚大だぜ
188名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 15:06:52 ID:u9zkH+my
>>187
この火山の噴火すらなければ鳩山内閣の支持率は50%以上だったのにな。
189名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 15:36:01 ID:/2WSSv2e
>>188
190名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 21:33:58 ID:U4gnXDYl
>>181
> それ以上に欧州大陸の鉄道関係者は笑いが止まらんだろうな

もしかして三井船舶と日本郵船の株は買っておくべき?

というか、偏西風なんだから、欧州路線は南欧からアフリカに抜けて大西洋で米国経由で
アジア方面に飛行機回すほうがいいんじゃねーの。

ところでインドもなんか自然災害起きてるって噂を見たんだが。

191名刺は切らしておりまして:2010/04/18(日) 23:47:00 ID:oZWhuu78
ニューオリンズのハリケーン被害はブッシュのイラク戦争への天罰とか言ってた人がいたが
こいつは誰に対する天罰かね
192名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 00:35:47 ID:+/VoHlJ9
去年、俺の知人がナンパ旅行に行ってたからそいつかな。
193名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:10:24 ID:BV89DlK4
温泉とかでるから、湯でもつかってゆっくりしろや
194名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 01:25:50 ID:pky8TDT6
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:38:14 ID:l3tgKBbV0
明日からツアーでスペイン旅行予定
名古屋→フランクフルトをルフトハンザ航空で移動してからスペインにはいる
自分からとりやめるとキャンセル料発生するが、ツアーが催行中止になれば全額返金とのこと
まぁ催行中止だろと簡単に考えてたわけだが、どうやらまだ催行するつもりらしい
この状態で現地いって帰ってこられる保障ないのに…
自主的にキャンセルするのが賢いとわかってるが、つい催行中止を狙ってしまって涙目
明日もLHとばなきゃいいのに

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 17:45:59 ID:l3tgKBbV0
>>541
ツアー会社は、阪急交通社(トラピックス)
LH航空のHPにも、帰国できずにいる人のために席譲ってほしいみたいなこと書いてあるんだから俺としては譲ってやりたい
なにより現地いっても旅行日程無事こなせるとおもえないし、最悪帰れなくなる可能性も高い
この期に及んで、自主的にキャンセルするなら全額払えっていうこの会社は鬼かと
まぁ、安さにつられて評判悪いってわかってるのに申し込んだのが悪いんだけどな、愚痴すまん

556 名前:540[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 18:04:19 ID:l3tgKBbV0
愚痴に付き合ってくれてありがとう
昨日電話確認のとき本当にいくのかってきいたら、飛行機が飛ぶ限りいく、キャンセルは受け付けるがキャンセル料払えといわれて唖然としてた
向こういってちゃんと日程こなせるのかっていっても、いってみないとわからない、とか…
緊急時の添乗員の連絡先教えてくれっていっても教えてくれなかったし、土日は13時までしか電話つながらんから現在は連絡のとりようもない
なんていうか、もうトラピックスで海外旅行申し込むのやめるわ
明日空港集合してそこで解散になることを願っててくれ
もし現地いくようなことあったら、レポするよ


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1271378386/
195名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 04:23:28 ID:RqnaX3tv
>>48 >>145 >>146 >>184

> 火山灰にはプロペラ機なら大丈夫なのか?

ということで、飛行船とエアロディーゼル。
http://www.deltahawkengines.com/diesel00.shtml
http://www.deltahawkengines.com/drawin00a.shtml

こんなにかっこいいのもある。
ttp://www.apichet.com/wordpress/wp-content/uploads/2007/05/WindowsLiveWriter/ThinkingAboutPlanesinThailand_DBDE/image%7B0%7D%5B5%5D.png

K&Nなんて車のフィルタメーカーが高性能スポーツカー用のエアクリーナを
作ってることを考えると、ターボプロップをディーゼルに換装なんてのがはやるかもしれない。
何しろ大噴火が予想される火山はいくつかある。富士山もその一つだけどね。
196名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:13:27 ID:nfTbYend
>>194
ちゃんとその後も貼ってやれや
197名刺は切らしておりまして:2010/04/19(月) 18:24:24 ID:YuMPqi4R
火山灰が日照を遮り
農産物の発育をダメにする

世界規模で大飢饉、食糧難が発生する
198名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:04:09 ID:XeTRn8RD
身内がヘルシンキから帰れなくなってるらしい
199名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:34:53 ID:s6Zuj8Fj
今時プロペラ機でもレシプロエンジンなんて少なくてタービンなんじゃねーの
そういえばアメリカが軍用機で電動プロペラ偵察機みたいなのつくってたな、あれなら問題ないか
200名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:53:56 ID:baLpMZVN
もっと欧州の混乱が長引いて欲しいと思っているの俺だけ?
201名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 01:54:42 ID:RVO0wRmf
どさくさに紛れて金玉男尺八も麻痺
202名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 03:28:07 ID:0kTt11va
欠航ついでにこのまま路線廃止すればJALも楽だろう
203名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 04:17:33 ID:L4My7IJG
>>200
市況2板から来てんの?ユーロ売りに賭けてんのか?
204名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 04:21:36 ID:ECzGn1F3
>200

いや、GW旅行いけない奴はみんな内心

「みんな行けなくなれ」

って思ってるよ
205名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 08:18:47 ID:zkwaFohd
>>204
ただの、ひがみ、やっかみだな。


さすが愚民というところか。
206名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 08:35:23 ID:zkwaFohd
>>199
今のプロペラ機は、ジェットエンジンで動く、ターボファンだからな。
207名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 08:42:50 ID:N3oX2a5w
ヨーロッパにいけなかったら香港にでも行きたいけど
いまさら手配もめんどくさいな。そもそも空きもないのかもしれんし
208名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 08:57:40 ID:1Yy/f0PZ

ニュースやってたけど、あの会議で限定ながら飛行禁止は解除になったんだな。

あとは各国政府の個々の判断と
209名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:02:22 ID:nAwV1IdN
フェリー会社立ち上げたら儲かるかな
210名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:24:12 ID:XK06K5a0
民間の海洋警備会社を創って、若い女の子の乗組員しかいない護衛艦を就航させると儲かるかもしれん
211名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 13:27:04 ID:Y9Bc15t5
首相ですらも帰れない
ノルウェー首相、ニューヨークで足止め食らうもiPadで対応
http://cnn.co.jp/fringe/AIC201004170007.html
空港で足止めを食らってもiPadで職務をこなすストルテンベルグ首相
http://gfx.dagbladet.no/labrador/112/112880/11288083/jpg/active/960x.jpg

イェンス・ストルテンベルク首相
http://gfx.dagbladet.no/pub/artikkel/5/52/529/529871/j503_1205661776.jpg
http://gfx.dagbladet.no/pub/artikkel/5/52/529/529871/jens30031784X1X_1205661935_1205661949.jpg
首相の執務室
http://www.patrickchang.com/blog/wp-content/uploads/2009/07/504x_prime_ministers_rig.jpg
212名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:05:20 ID:rtJrzdTI
>>181
フランス国鉄は組合がストやってるらしいが。
213名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:10:43 ID:FzR6jXgD
>>212
次はイタリアでストw
214名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 18:26:12 ID:mDg8kqae
>>209
それおれも一瞬考えたから多分みんなも考えてる
だから儲からない
215名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 19:28:46 ID:5NYZYE74
216名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:36:31 ID:SKeq3vSj
>>207
タイならまだ開いてるんじゃないか?
217名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 20:37:45 ID:SKeq3vSj
>>210
>>79以来のタクティカル・ロアネタだな。
218名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:52:05 ID:tCWdGDqn
219名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 00:19:24 ID:up1ZSRVc
そういえば英国海軍は輸送船かなにかをドーバー渡航帰国者のために出したとか.....

220名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 21:13:33 ID:MNCJuBB7
英国動き出したな
anaも追加料金で優先的に乗せてくれるみたい
足元見すぎだろw
221名刺は切らしておりまして:2010/04/21(水) 23:12:02 ID:rRbjgmYp
昨日の欧州→日本便、エコノミーで70万円とかあったらしいなw
222名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 16:14:06 ID:rXyTSWAT
>>113
月面探査なんか悠長にやっている暇がない
それくらい間近に別の危機が迫っている、って意味でヤバイwww
オバマ政権になってから、米国各地に大量の人間収容所がコッソリ作られている
223名刺は切らしておりまして
シベリア鉄道がアップを始めました。