【自動車】電気自動車、普及のカギは「性能より価格」 ネット調査[10/04/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:52:01 ID:aLtVocTa
モーターとバッテリーしか乗せないのに300万とか500万とか
ボリ杉
本当は原価50万だろが
電池がたけーんだよ。
電池がガソリンタンク並みの性能とコストになれば爆発的に普及する。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:54:30 ID:pSzikigM
250万以上は情弱か物好きが買うだけ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:54:50 ID:XL9hN12C
まちがっても家庭用電源で充電できる
なんてことはするなよ。
電気窃盗やり放題だから。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:55:07 ID:HKKtoyQr
なんだってそうさー
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:56:34 ID:/5da5yiz
ガレージで充電出来るから、ちょっとEVの人柱になってみるわ。
インフラよりも航続距離よりもやっぱ結局はそのものの価格だよなあ。
わかってはいた事だが。
まあ5年ぐらいたてば結構いい価格になるんでね
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 11:58:22 ID:FgljCxZ4
価格の前に「充電時間」と「走行距離」と「インフラ整備」じゃないのか?
車で旅行中に電池切れで何時間も足止めされる車なんて誰も買わんだろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:00:01 ID:as00uuzZ
10年後にはガソリン車なんて無くなるな
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:00:37 ID:aiPvoN6O
ガソリンばら撒きの大排気量車
俺は価格が一番だね。どうせ自宅充電しかしないし、用途の99%は30キロも走れば問題ないからね。
それより価格。ガソリン車と変わらないならその他が現状のままでもすぐ買うよ。
あれだけ盛況だった高速道路1000円祭りを見れば一目瞭然だ罠
旅行に使おうとするのが間違いさ。
田舎のばあちゃんや、郊外の主婦や、ケーブルTVの営業マンが使う軽自動車の代わり。
だから100万位じゃないとダメ。
写るンですみたいに電池寿命がきたら下取りによる車両入れ替え。
メーカーはリフレッシュの上で再販。これでコストを下げる。
かつて日産がやってたじゃん、910ブルとかをリフレッシュ認定中古車にしてさ。
あの方法ってよくない?
>>3 >電池がガソリンタンク並みの性能とコスト
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:12:19 ID:kJsGdxsb
中古車市場で、コミコミ30万のが出てくるまで買えない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:17:44 ID:ZJVFECwD
アイミーブ予約しちゃったww
ガソリン燃料電池を作ればいいよ!
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:20:42 ID:FgljCxZ4
>>14 ターゲットを絞る時点で普及なんてしないよな
高速料金を安くしても電気自動車だと高速に乗れない矛盾はなんだ!
>>20 100万を切るような軽も売れてるし、ほとんど遠出なんてしない。
安けりゃ売れるんだよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:23:30 ID:a8WfjB5m
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:25:44 ID:FgljCxZ4
>>21 なるほど
普及率100%を求めなければそれも普及か
絞ろうが絞るまいが100万なら売れるだろう。そうじゃなければそれなりの売れ行き、そんだけの話。
まあ自動車会社の価格の話が本当なら10年後はリッターカークラス以下の新車販売は
EVがかなりの率をしめそうだが。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:35:40 ID:as00uuzZ
おおざっぱに言って1`走るエネルギー代は
ガソリン車は10円
電気自動車 1円
走行距離が伸びれば、燃料代がかなり違うので
走行距離の多い人にはかなりのメリットがあるよな
1回の充電で300` 価格200万なら
爆発的に普及すると思う
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:39:34 ID:FgljCxZ4
>>25 空っぽ状態から満充電まで10分ならもっと売れる
走行距離が長い人には得だといいつつも、走行距離が短いから問題なのであってだな
携帯電話の充電時間が短くなったとしても大して売れ行きはかわらんと思うが
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:48:09 ID:Nc3hbbL5
今は軽の優遇税制を撤廃して フィットヴィッツデミオマーチスィフトクラスより
一回り小さく軽く燃費の良くて安い
しっかりとしたガソリンのコンパクトカーを作るべきなんだけどな
中国、東南アジア、ヨーロッパにたくさん輸出できる 国際競争力のある良い車を早急に作って欲しい
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:48:15 ID:FgljCxZ4
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:50:01 ID:d6OJCu5G
良い物にも金を払わない、これがデフレに現実だよ。
しかも評価が安定していないのに、エコカー補助金で6年所有前提は厳しい。
まぁ 当たり前だろうな
殆どの人は車は道具でしか無いから
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:51:36 ID:+jOGV3wC
安くても一回の充電で100kmくらいしか走れない車はいらない
俺の使い方から考えて最低300kmくらいは欲しい
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:55:42 ID:3hVP+Hgh
馬に乗ったほうがエコなんじゃね
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 12:57:41 ID:FgljCxZ4
>>23 100%なんてありえない。
性能でガソリン車に勝てないんだから。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:07:35 ID:FEu34zGl
航続300kmでコミコミ200万だな
サンドラだから充電は100Vで2〜3日掛かっても問題無し
内装は鉄板むき出しのチープなのでいいからシールドを大目に
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:09:49 ID:as00uuzZ
EV車の天井とかボンネットにソーラーパネル付けたら
どんなもんだろう
エサを運ぶにもガソリンが必要だという
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:17:06 ID:FgljCxZ4
>>34 ごめん天才じゃなかった
うちではどう考えても1馬力以上は養えない
とうとう自動車も家電の仲間入りか・・・
ヤマダでポイント割引購入する日も近いな
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:25:54 ID:h9Wn5Xbt
中国で安物電気自動車でうりさばけるチャンスだな
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:33:06 ID:CNP2iY7t
中国じゃないけど走行距離少ないけどその分安い車あってもいいと思うけどな
バッテリ減らす分価格も重量も減るし
>>30 アホ、充電に関しては同じだよ。
ガソリンスタンドに行かなくていいぶん、EVの方が上だと東電など
現場の人も言ってる。
おまえの考え方はとにかく外でエネルギーを供給しなければいけないという
古いガソリン車にとらわれた考え方。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:57:32 ID:8OtKk0YD
>>2 お前の元をたどれば精子一匹と卵子一個だから、原価1万円にもならないだろ
って言われて殺されたらどうする?
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 13:58:43 ID:711CvwDw
いや、デザインも大事だろ。
>>44 いいたい事があったらはっきり言えよカスw
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 14:06:43 ID:g9NkKc7Y
更なるバッテリーの進化だなとにかく高性能で安く作る事が出来れば、誰かノーベル賞級の発明発表しないかね。
エコとか環境とかのお題目唱えるやつは胡散臭い。
しかし、街乗りクルマは確実にこっちに進むだろうな。
>>45 しかし、バッテリーの寿命考えると現実は安いわけでもないからな
バイクなんかだと、まだ今の時点だと数年も乗ったら結局ガソリン車のほうが安くなるだろう
今の安物電気バイクや自動車の初期費用が安いのは確かだし、それで安いと思っちゃう人が多いのは事実だけど
ソーラーカー団吉をちょっとマシにしたぐらいでいいから、
安いのだったら、買う人居るだろうに。
リーフの場合、「性能・価格より見た目の悪さ」で売れません。
>>54 性能で勝ってりゃ今頃シェアで逆転してるよw
まあリーフはデザインは失敗だな。致命的という程じゃないが、
誰も社内で指摘しなかったのかねえ。どう考えても2人に1人ぐらいは
デザインがちょっととかイマイチというと思う。
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 15:00:42 ID:fx70qxCV
やっぱ補助なしで200万切って充電はスタンドで15分以内で航続距離が300km超えてくれないとな
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 15:07:31 ID:EVeIOgJW
ハイブリッドでさえ普及価格帯を狙った車種が未だに商用車崩れの5人乗りだけ。
供給側が普及を夢見るだけの車種も全然乏しく、大衆化するにはまだまだ時間がかかる。
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:33:03 ID:Nc3hbbL5
リチウムイオンを遥かに超える性能を持つバッテリーの開発によるブレークスルーがでてこないと
これから不便で高価な車に乗る嵌めになっていくのかな
あとは高出力かつ低消費電力を両立できるモーターの開発
できればいいな
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:38:41 ID:+NXgpbU5
往復110キロの通勤に使えるのなら考える
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 16:43:31 ID:O4QeiQaE
真冬に上下ダウンを着込みガタガタ震え、真夏にパンツ一丁で汗だくになりながら
車を運転したいと思いますか?また、そんな物に金を払ってでも乗りたいですか?
>>60 マンガン系リチウムイオンが高いのは製造コスト。
原材料費と勘違いしている奴多いが・・・
量産体制が整うと安くなるよ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:15:14 ID:pXV2Z8Af
俺はまじで次はEV買うつもり
普及の鍵は、電力の安定供給だろ・・・
アメリカで普及が難しいのはこの点だ
>>62 エアコンだけガソリンにしたらいいじゃない
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 17:59:24 ID:Nc3hbbL5
なんかリチウム空気電池なるものが開発段階らしいが
実用化出来てきたら面白くなってくるな
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:04:11 ID:F9D+XMZD
>>68 あいやー、リチウム空気電池が出来たら世界中で主流になるあるよ。
いや、全然胡散臭くないね、中国人嘘つかないあるよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:07:52 ID:Nc3hbbL5
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:12:05 ID:3TTY55Ee
自宅で充電できない人は電気スタンドで充電するの?
スタンドで何時間充電しないといけないの?
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:20:13 ID:2t+oItUX
経産省の目標では、2020年でHEVとEVで新車の50%なんだよな。
電池の量産と低価格化って、事情に詳しい人ほど楽観していない。
>>25 走行距離が伸びても、充電時間が長いと旅行に使えないよね・・・
まだまだ改善点が多すぎる。
近距離の買い物向きだが、価格差を取り戻せるほどのメリット無し。
長距離は充電がネックで使えない。
東京なら環七のラーメン屋、地方なら近隣の漁港に上手い魚を食いに行く
っていう、正直どうでも良いような用途に向いているって感じになるw
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:30:57 ID:dKzGWTxo
日本自動車はデザインが致命的にダメな気がする。
もっとCoolなカーデザインしろよ
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:32:26 ID:RnpRNoxE
おれの計算違いか、 電気のほうが安いのか
1リッター130円燃費15Km/Lで、100キロ870円
三菱のカタログでアイミーブ 家庭用1Kwh18円で、100キロ236円
家庭用の電気料金は工業用の半分値
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:33:29 ID:3hVP+Hgh
普段あまり乗らないと放電もあるんかね。
これだとサンデードライバーは充電貧乏になりそうな予感。
>>70 空気電池系は夢は多いし40年前から色々試作されてるけど、湿気の影響やなんだと欠点が多すぎて極めて限定的な
用途以外では使い物にならんのよね
マンガン系は補聴器とかでは使われてる
科学板だと、電池研究者が必ず一度はかかる病気みたいなもんと評されてた
まぁブレークスルーが絶対無いわけじゃないけど
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:34:14 ID:RnpRNoxE
ミス
しかも家庭用の電気料金単価は工業用の2倍
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:40:27 ID:WrmHfHEm
30cm角で車内が冷やせるクーラー作れば売れる
富裕層に「ハイブリッドやガソリンは負け組の恥ずかしい車」
と喧伝しろ。
デンツーさんならできるだろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 18:51:51 ID:Nc3hbbL5
>>78 サンキュっす
現実は地味に5、6年ごとのプリウスのFMCに期待するしるくらいになるのかな
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 19:05:31 ID:ZpkFGQKC
電気ドロボウとかいって、自動販売機のコンセントを勝手に抜いて携帯電話の充電して逮捕されたヤツもいたけど、
この電気自動車でもやるヤツが現れそうだよねww
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 19:07:30 ID:RnpRNoxE
現実はガソリン車を持っている人が、買い物用として買うんだから
バッテリー半分で安いタイプも欲しいなー
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 19:07:53 ID:nVyJyejv
カゴ屋使った方がエコだよな
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 19:11:01 ID:YQR41+AA
つかエアコン付ける時電気工事してりゃ200ボルト電源なんかとっくにあるだろ。
電池は後10年もすれば一変するだろ。安くなった時が買い替え時
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 19:14:18 ID:vBfgWitT
クソ重いバッテリーはそれだけで100万
しかも定期的に要交換
電気代計算してるバカはなんなの?
とりあえず携帯電話とノートPCのバッテリーを5年以上劣化しない物にしろ。
電気自動車のバッテリーは10年持ちます。と言われたって信じられねーよ!!
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/14(水) 20:39:33 ID:10tDQhs+
燃料電池のネックが水素の運搬だけどリチウム電池もイマイチだね。
高温超伝導でも実現しない限りブレークスルーは難しいだろうな。
あるいは今話題の擬似元素変換による新物質の開発とか。
>>89 電気自動車用の電池のように、PC用の電池より重さとサイズが1.5〜2倍になって、
値段も2倍になってもいいなら可能だよ。
そうなると誰も買ってくれないから、寿命よりエネルギー密度と価格を優先している。
>>91 容量半分で重量も値段も同等 性能5年保証ならそうとう需要ありそうだけど?
俺はそっちを買うぞ。
可能だよ。というだけだから信じられない。
>>92 4年ほど前に、価格と重さが2割増しで寿命が2倍という電池が出荷されたけど、
ほとんど普及しなかったよ。ほとんどの消費者は、重さと作動時間ぐらいしか
気にしない。少数しか出荷されない電池は安くならない。
既に建設に着手している、各国のリーフ用電池の製造工場が量産を開始すると、
日産&NECは2位を大きく引き離して世界最大のリチウムイオン電池メーカーになる。
>>76 カタログ値で100kmだと10kWhだから180円じゃねぇか?
ってか東京電力で深夜電力だと約9円/kWh、昼間24円/kWh位だったと記憶しているが・・・
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:05:45 ID:ppUcUrRD
電池にしても量的飛躍が質的飛躍即ち革新技術に繋がることを期待したい。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:10:10 ID:nDmePHU8
充電できる環境がない
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:10:18 ID:tma87Dz1
期待するだけなら一銭もかからんし、自分以外には何の迷惑もかからないので
期待していただいても結構です。
>>25 ガソリン車が150万円
電気自動車が300万円
と仮定して
最低15万kmは走らないとダメだな
エネルギー適正は別として一番利用形態にあってるのはどういう活用場所なんだろうな
複数人で複数台を共有するスタイルが走行距離の関係上ベストな気はする
>>33 俺は100kmあれば十分なんだが、いちいち充電するのは面倒だよな
回数は増えてもガソリンスタンドに行くより時間が短く済んだとしても
「ガソリン車なら・・・」って考えがあるから難しいよね
>>85 電気自動車の有利な点はランニングコスト(バッテリー交換を考慮せず)だから
イニシャルコストを減らしていくかが重要だよなー
技術と需要的にスポーツカーが一番面白いと思うんだが、音は物足りないかもなw
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:34:38 ID:tma87Dz1
一度に長距離走れん車で年間に長距離走るような使い方は非常に難しい。
強く否定はせんが80〜100キロ程度走ればとりあえず十分でね?
東電とかの営業車両でも問題ないらしいし。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 10:41:55 ID:1hvLkpmW
USBから充電させてよw
>>104 iMiEVで満充電させるのに9ヶ月ほど掛かるがそれでも良いか?
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 11:45:13 ID:tma87Dz1
わざわざ計算したお前に感服
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 11:48:32 ID:ibta/EzH
東芝のレグザだって安くて受けたんだし
やっぱ価格だよな
>>106 目の前に電卓が転がってたんで思わずポチポチと・・・
>>103 十分だと思うけど、搭載電池容量に余裕があればそれだけ交換周期がを伸ばしやすいはずなんだよね
コストダウンと交換周期の競争ではあると思う
実用でそれだけ走って、軽自動車の価格に近づけば十分意味はあるとは思うけどね
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 12:28:34 ID:1aF8m/tg
>>76 ガソリンは税金が870円中に358円ほど含まれるから実質510円てとこだな。
ハイブリットで30km/Lまでのびると(妄想)100キロ255円てことになる。
交通インフラ整備のお金はどこかが負担する必要があるので、将来はEVも同等程度
の課税が考えられるので、非課税ベースで考えるべき。
それと現在の燃料代のみで見て凄く環境に良いように錯覚させるのは詐欺だろ。
だいたい深夜電力を使う温水器、エコアイス、EVが増えると深夜電力の余剰が無くなり
深夜割引がなくなる可能性もある。
>>111 将来の話してんのにガソリン代が上がる事は考慮していないの?
>>111 >深夜割引がなくなる可能性もある
無くなるわけ無いじゃん。なくなったら昼間の需要が増えるだけ。
エコアイスなんて効率悪いぞ。温水器だってそう。
それでも安くなるから企業は導入する。
発電する側も電力の平滑化が図れるからより効率の良い発電にシフトできる。
そのバランスを取る為に深夜を安くするのであって、それが崩れた途端に
態々設備投資し効率の悪い方法使う意味がなくなってしまう。
そうすると昼間の需要が増え結局深夜電力が余る事になってしまうんだよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 18:37:03 ID:fOo0YGMB
やっぱ現時点は、プラグインハイブリットが最高なんじゃないか
通勤程度だと、まず燃料消費しないでしょ?
車内冷暖房の事考えても、他に選択肢が有りえない。
ところで、
電気車の暖房用に回転ホイールと抵抗器で摩擦熱出す暖房機
とかどうよ?
大多数の人は、エコを意識して購入する訳じゃなく、日々の燃費を気にするだけ
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 18:59:38 ID:ZR5lHmJn
FMCしたばかりだから無理だが
フィットがデミオみたいにダウンサイジングして
ボディ剛性、安全性を犠牲にせず
軽くして燃費を良くしたら最強だと思う
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:08:34 ID:AVFjINAJ
電気自動車になったら技能工あきらかに減るだろ
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:31:01 ID:vwediLwu
走行距離50,100,160の3タイプで売ればいいんじゃね
>>118 プラグインステラ(実質60km)、iMiEV(実質100km)、リーフ(実質160kmといわれている)
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 19:53:49 ID:LrAa7d/3
ガソリンが地球上から消えるのにあと65年、
短時間で使い過ぎて石油が枯れるだぞー
漏れの生きている間は大丈夫だけど、
早く何とかしないと、次の世代にバトンタッチ出来ない。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:05:45 ID:rT7d2htv
>>119 リーフもエアコン使えば160kmも走らないよ。LA4モードが
実走行に近い理由のひとつはコールドスタートがあるからで、
コールドスタートが関係ないEVでは10・15モードとそんなに
大きな差は出ない。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:08:47 ID:8OoEK7aZ
電池の価格はなかなか下がらんよ。EVは話題ばかりで普及は遅れる。
日産がハイブリッドを出すと言い出してるし。
>>122 >日産がハイブリッドを出すと言い出してるし
5年以上まえから言うてるやん。
ホンダ路線のハイブリッドが普及してからじゃないと環境的に整わないんじゃない?
先行投資は必要だろうけどさ
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:16:50 ID:8OoEK7aZ
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:21:44 ID:fOo0YGMB
電気自動車の暖房は灯油とかでいいんじゃないか?
まあ、どう考えてもプラグインハイブリットしか選択肢無いけど。
いくら技術が発展しても現行の電池式じゃ駄目だよ。
燃料から水素発生させるか、核分裂か核融合、対消滅とか、生ごみを陽子崩壊させるくらいでないと。
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:24:02 ID:fOo0YGMB
>>120 オレの親が子供だった頃より掘削可能量増えてますやんW
ホントに無くなんるのか? って感じですね
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 20:40:27 ID:3xYyNihS
根本的な質問なのだが、エアコンは付いているのか?
エアコン使用時の走行距離はどうのるのだろう?
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:16:49 ID:zkk2Mn/9
>>25 電池交換の費用が抜けてますが?
へたすりゃ車検ごとに100万円 ベンツ並みだな
>>121 i-MiEVのLA#4モードは120キロ。この差は主にi-MiEVがフットブレーキによる
回生に対応していないため。
プリウスは回生ブレーキに対応しているけど、電池の容量が少ないため普通に
ブレーキを踏むと減速エネルギーの一部しか回収できない。しかし、非常に弱い
ブレーキしか使わない10・15モードなら効率よく回収できる。
リーフは回生ブレーキに対応していて、しかも電池の容量がプリウスより遥かに
多いから、減速Gの大きいLA#4モードでも効率よく回収できる。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:23:48 ID:zkk2Mn/9
>ガソリンが地球上から消えるのにあと65年、
ナチスドイツの時代から石炭からガソリンは作ってますが?
>>132 石炭は、液化時の消費エネルギーも含めるとガソリンの2倍くらいCO2を排出する
からまずいでしょ。
非食料系のバイオ燃料の採算が合うようになるのに、30年はかからないと思う。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:44:37 ID:EGjshnfT
量産したら50万切れるだろ
エンジン付いてないんだから
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 21:52:38 ID:zkk2Mn/9
>石炭は、液化時の消費エネルギーも含めるとガソリンの2倍くらいCO2を排出する
そんなあなたに超高温原子炉 原子力で水蒸気と石炭からガソリンを作れますが?
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:00:11 ID:zkk2Mn/9
www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff45/tech01.html
ここ
EVのエフワン的なやつはないのか?
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:13:45 ID:egncuOS8
これは単に実際に乗った事がない意見だろ。
安くなってもバッテリ周りが上手く行かなかったら
普及しないよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:15:34 ID:v6Nu5p7D
なまじ航続距離が長いよりも
限界が目に見えていた方が
かえって渋滞が防げるかも知れない
みんな急ぐから
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:30:35 ID:FNCASxXc
俺は充電だと思うが
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 22:53:31 ID:X/52w41B
タダなら大普及するだろうし、価格がマイナスなら全員いただくだろうから、スレタイはあたりまえのことだな
毎晩充電すれば通勤には使える
出先で充電出来れば旅行もできる
環境次第だね
日産とNECなんて負け組み企業がやるから失敗するんだよ!
>>131 >i-MiEVがフットブレーキによる回生に対応していないため。
こらこらサラッとうそつくなよ。
回生ブレーキはある。回生協調ブレーキでないだけ。
>>149 試乗したらわかるよ。
アクセルを離している時はマイナス側に振れている電力メーターが、
ブレーキを踏むと0に戻るから。
>134
量産モーターって結構高いぞ
たかが37kw(約50ps)の減速ギア付で50万位する
モーターに置き換えたところで値段は下がらんよ
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/16(金) 12:08:31 ID:IcLxo9ZC
>>151 そのとおり
スーパーチャージャ付きモーターなんて目が飛び出すほど高い
>>152 スーチャー付きモーターかぁ〜すげぇなぁw
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 01:52:05 ID:7DCg5eYY
すべてのものに当てはまる法則:
普及の鍵はイニシャルコスト
現段階では値段が高すぎて性能以前の問題ってだけ
とどのつまりは電池の性能と価格だろ。
車体自体は大した問題じゃない。
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 03:11:19 ID:zqj7p2DE
ガソリン給油並の充電時間になるのは何年先だろうか…
もしくはカセット交換式か
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 21:32:18 ID:7DCg5eYY
そもそもエネルギー密度が桁違いだからwww
魔法は魔法
この世には存在しないの
夢は見ていいけどね
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 10:01:12 ID:piHjzSKz
金属空気電池とやらは?
電気自動車の価格を20〜30万にすれば、半月で日本全国に完璧に普及する。
価格をとっとと下げろ。とにかく下げろ。タダにできるならタダにして配れ。
電動バイクの生産も急げよ。10万円で売れ。
中華からの電動バイクに負けたくないだろ。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 11:56:29 ID:9C1zLWXz
助手席に足こぎ発電機つけて運転手と交替で自家発電すればいい
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 14:14:38 ID:QUi9PnrL
>>148 >>149 ちなみにトヨタの回生ブレーキはパテントの塊だからな。
プリウスやエスティマHVの回生ブレーキはオーバークオリティーで
本当はリチウムイオン電池に対応するためのブレーキなんだな。
他社はあれほどの高効率なものは作れないんだな。
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/20(火) 21:20:02 ID:uvhwUE2r
>>163 回生ブレーキって、別に何か特別なシステムがついている
わけじゃないんだけど。高効率って、単に容量の大きな
モーターを搭載しているだけの話だろ。メカニカルブレーキと
つながりを良くするためのノウハウやパテントならたくさん
あるが。シッタカ乙wwwwwww
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:19:50 ID:cs1hv4Mg
まぁ電車が昔から回生ブレーキだからな
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:25:36 ID:lnGlE+O9
電池の値段はすぐには下がんないよ。その内、話題に上がらなくなる。
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:27:47 ID:MqOj+Ijt
本当にHVやEVが主流になるとでも思っているの?
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:48:16 ID:lo7UWtZ6
>>168 主流になるんではなく、5年かそこらでHV、EVしか売ってはダメって規制がかかる。
ここで日本企業が主導権を取れれば自動車産業は50年は安泰
中国や米国に出し抜かれたら家電やPCのの二の舞
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 21:54:47 ID:MqOj+Ijt
>>169 ??
エネルギー利権はそう甘くないですので・・・
主流に「なる」ではなく、主流に「する」
日本はエネルギーを中東のムスリムに頼りっぱなしの状態から脱却しなければならない
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/22(木) 22:30:04 ID:RzJbbzas
>>172 藻前の脳味噌ちゃそはオイルショックでフリーズしたまんまなんだな
オイルショックの時と何が違う?
石油はあいつらの言い値で買わざるを得ない状況なんだぞ
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 02:09:16 ID:bRD/xJYK
>>165 トヨタの回生ブレーキの肝は油圧ブレーキとの制御にあるんじゃんか!
これが上手く行かないんじゃん他社は。
プリウスとインサイトでブレーキパットの減りはかなり違うぞ。
他社が同じようなもの作ろうとしたら「超カックンブレーキ」になるぞ!
>>175 そういうノウハウをトヨタは他社に先駆けて10年以上蓄積してるもんな…
つーか、電気自動車どころか電気スクーターですら4時間充電で35キロしか走らない
って宣伝しててわろた。最善の条件で上限35キロってそんなもん使えんってよ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:48:46 ID:kEbkWob2
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:52:54 ID:mB1yzeiK
バッテリー半分にしたらかなり安いんじゃね?
もちろん増設可
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/23(金) 23:55:08 ID:mB1yzeiK
>>175 >
>>165 > トヨタの回生ブレーキの肝は油圧ブレーキとの制御にあるんじゃんか!
> これが上手く行かないんじゃん他社は。
> プリウスとインサイトでブレーキパットの減りはかなり違うぞ。
> 他社が同じようなもの作ろうとしたら「超カックンブレーキ」になるぞ!
常時併用すればいいだけのことだけどね
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:19:51 ID:yZEtJsXM
>>179 それホンダ式。
同じ回生ブレーキでもトヨタとホンダじゃ効率効率が違うよ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:20:46 ID:yZEtJsXM
効率効率じゃなく回生効率ね
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:22:18 ID:Hu0jMS1y
>>180 >
>>179 > それホンダ式。
> 同じ回生ブレーキでもトヨタとホンダじゃ効率効率が違うよ。
それがどうしたの?
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/24(土) 00:29:16 ID:yZEtJsXM
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:40:23 ID:0UD1JfPx
>>175 普通の電気自動車の協調回生ブレーキは油圧ブレーキから
回生ブレーキまでの無段階混合だよ。アイミーブは開発に
お金をかけられず、アイのブレーキをそのまま流用することが
決まっていたから回生ブレーキを実装していないだけ。
日産のリーフなんかは普通に協調回生しているし、ホンダも
シビックハイブリッドは協調回生でモーターのみの抵抗で
ブレーキをかけられた。ホンダのほうはモーターの出力が
少なすぎてあまり意味はなかったけど。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:42:32 ID:3HI/ocsC
10万Km走るための燃料費が
たったの11万円というのは魅力だな。
あとは航続距離と寒冷地適応か
186 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/27(火) 20:48:14 ID:vtQJmWiH
問題は全て電池の値段だ、それ以外は解決済みといってもいい。
電池が安ければ沢山積んで走行距離も伸ばせるが、
今の電池価格だと最低限以下の容量の電池しか積めないし、
それでも数百万円はしてガソリンエンジンの何倍もする。
補助的にモーター使う方式の普及をまずは待たないとダメなんじゃないかな
188 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 18:18:40 ID:zeO/F4WP
>>186 100年前から同じ問題
なのに数年周期で似非ブームを起こし、それで食ってるやつらが問題
性能より価格でなくて、性能に見合った価格じゃないのか。
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 22:26:12 ID:izEdnfrm
性能は走ればいいんだよな
150/h以上いらんし
クーラーと音響以外もいらん
軽が一番売れてるんだから安いのだせよ
>>188 だね、よほど革命的な電池が出来ない限り用途は限られる。
かつての半導体みたいに対数的に進歩しないと無理だよ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 23:08:20 ID:H3+Ptq5i
>>188 原子力電池でも使わなきゃ不可能だね
ガソリンと電池は理論値でも1桁エネルギー密度が違う
エネルギー密度の問題だけでなく、エネルギー密度×効率の問題。
リーフの電池が2倍の容量になれば300キロを走れるから、多くのユーザーにとって
実用上あまり問題にならない。
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/29(木) 23:58:45 ID:H3+Ptq5i
>リーフの電池が2倍の容量になれば300キロを走れるから、
電池の重さが2倍になればそれだけモーターや車体を強化して重くなる
実際は200キロ走ればいいほうだろうね
BYDみたいになつかしの60km定置燃費で出すなら別だが
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:01:13 ID:5FAeR2PG
>>194 重量エネルギー密度が2倍にという話だろjk。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:05:47 ID:2KVPBxtW
2倍にできれば、とか、10倍になれば、とか言って、すぐにもできそうな演出をするから問題。
1+1は3にも4らにもなるとか言うのと同じ。
できないものはできない。
れば、たら、は魔法であって、現実にはならない。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:24:35 ID:hG8bKk3l
>重量エネルギー密度が2倍に
で、値段は20倍?
インジウムとかルテニウムで電池作ってもねえ
2倍と言っても、最新のパナソニック製リチウムイオン電池とほぼ同じエネルギー
密度にするだけ。今の車載用リチウムイオン電池は、安全性や寿命の問題から
エネルギー密度の低いセルが使われている。
>日産、容量2倍の電池開発にめど 1回の充電で300キロ走行
>リチウムイオン電池の正極の主原料であるマンガンに、ニッケルとコバルトを
>加えて改良することで、電池の充電容量を従来の約2倍に引き上げた。また
>耐久性も高まり、約1000回の充電が可能となった。高価なコバルトの使用量を
>ごく少量に抑えることで、生産コストは従来のリチウムイオン電池と同程度に
>なると見積もっている。
>同社は2010年後半に「リーフ」を日本、欧米で発売する予定だが、2015年まで
>に新しい電池を搭載した電気自動車の生産開始を目指す。
http://www.afpbb.com/article/economy/2668996/4972673
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 00:47:37 ID:CfAHpIBx
そうだ、道路に電線ができればいいんじゃね?
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 01:50:19 ID:5FAeR2PG
>>197 技術開発のロードマップくらい見てからモノ言えよ。ド素人にみられるぞ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 03:16:56 ID:Tu36w6qq
つか100キロ走れるだけでもすでに実用レベルだろ常識的に考えて
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:10:41 ID:SuR8LJce
バッテリーが二年しかもたなく、交換に100〜200万かかるもんに一回の充電が100円以下と言われても買い換える気が起こりえない。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:31:44 ID:jL1Jr2Op
>>201 ただ100km走るだけなら10年以上まえから実用レベルだけどね。
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 07:49:50 ID:+jOSZMu3
>価格は「同クラスの車種と同程度」を望む回答が46%でトップ。
意味が分からんw
ガソリン価格を無視して? それだと情弱というより厚かましい阿呆。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 09:45:56 ID:hG8bKk3l
>リチウムイオン電池の正極の主原料であるマンガンに、ニッケルとコバルトを
>加えて改良することで、電池の充電容量を従来の約2倍に引き上げた。
もろ投機系レアメタルじゃん
あっという間に10倍くらいにNi、Coが上がるな
ガソリン代関係ないだろw
同程度の価格が実現出来たら、販売価格にガソリン代100万ぐらい加算していいのかよw
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 10:20:08 ID:m/U7+tDR
いきなり車より、まず電動バイクから始めようと思わないのかな?技術的にむずかしいんかな?
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 10:43:39 ID:AcFkjLW+
>そうだ、道路に電線ができればいいんじゃね?
それならリニアの方が良いw
>>206 >高価なコバルトの使用量をごく少量に抑えることで、生産コストは従来の
>リチウムイオン電池と同程度になると見積もっている。
コバルト主体のPC用リチウムイオン電池でも、今の出荷価格は25円/Whを下回っている。
リーフの24kWh分でも60万円未満。2008年の高騰に危機感を感じた電池メーカーが、
既存の電池でもコバルト以外の材料を使うようになってきているから、コバルトの消費量
は減少している。
高騰時の最高価格は110ドル/sで、今は40ドル/s。コバルト主体の電池でも使用量は
0.8s/kWhなので、高騰時の材料価格でも24kWhで約20万円。400ドル/sまで高騰しても
使用量が1/10になれば材料費は7万円強。
ニッケルはコバルトと比べて大幅に安価。多くの国で採掘されているため高騰し難い。
日本の商社も相当量の採掘権を確保している。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:32:15 ID:hG8bKk3l
>>耐久性も高まり、約1000回の充電が可能となった。
1日3回充電したら1年で電池交換だね
ニッケル チャートで検索してね
電気自動車詐欺ってこの程度か
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 11:36:55 ID:7rRfQPvF
どうしても、電気自動車1台で何でも済ませるわけには行かない航続距離なので
セカンドカー扱いになってしまう。
で、セカンドカーに資金を全力投入というわけには行かない。
あまり高価だと難しい。
日常なら、ほぼ電気自動車だけで済ませられるのだが。
長距離だと、一時間走って、15分くらいの休憩時間に
問題なく充電できればいいかもね。
>>211 >1日3回充電したら1年で電池交換だね
300キロ×1000回=30万キロ。
浅い充電でも1000回で寿命になるわけではないことはご存知ですよね。
トラックのハイブリッド車ではすでにリチウムイオン電池が採用されていますが、
トラックの寿命(30万キロ以上)まで交換の必要はありません。
>ニッケル チャートで検索してね
高騰時でも、今のコバルト価格に近付きもしていませんが。
エネループなどのニッケル水素電池では、ニッケルの使用量は1.8s/kWhです。
215 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:23:09 ID:5FAeR2PG
>>211 >1日3回充電したら1年で電池交換だね
いくら何でも必死すぎだろwwwwwww
216 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 12:33:36 ID:hG8bKk3l
朝 子供の送り
昼 買い物
夕方 迎え
主婦はそのたびに充電しますが?
世の中には軽自動車だから軽油を入れる人がいるんだよ?
217 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:04:31 ID:5FAeR2PG
>>216 ディープサイクル充放電でなければ何万回でも耐えるよ。
ハイブリッドカーだって、1ドライブでどれだけ回生〜放電を
繰り返していると思ってるんだよ。ニッケル水素ですら
耐えるわけで。
218 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:06:50 ID:TttiInuI
>>216 リチウムイオンバッテリーの場合は電池容量100%充電分で1回になってるんだぜ
30%+30%+40%=1回分
20%+20%+20%+20%+20%=1回分
219 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 13:15:16 ID:CCv3JudL
インフラだろ
行った先で電池切れたらどうしようもないんじゃな
>>218 なるほど
100%が1回か
100kmは走れるから1000回で
10万km以上ってことだね
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 14:29:54 ID:jL1Jr2Op
>>217 俺の持っているエネループは100回ぐらい充電したが、
明らかに持ちが悪くなってきたよ。
アメリカは補助金ありでリーフ240万くらいで買えるよ
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:14:31 ID:5FAeR2PG
>>221 エネループみたいに原始的で荒っぽい充電をしていれば
寿命が短くなるのは当たり前。100回で劣化するなら、
回生〜放電を常時繰り返すハイブリッドカーは最初の
1ドライブくらいで電池が機能低下を起こすことになる。
でも、実際にはそうならないだろ。充電制御のレベルが
ケタ違い。EVの充電器もしかり。
224 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:32:51 ID:3v1D23qB
【自動車】電気自動車、普及のカギは「価格より充電場所」
225 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 17:39:14 ID:rXOWyYD3
>>221 電池、携帯、パソコンのバッテリーは、買い替えさせる為わざと長持ちしない様にしてる。
電化製品はソニータイマー入れてない製品なんてないよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 22:49:21 ID:2KVPBxtW
【自動車】電気自動車、普及のカギは「価格よりトロリー線」
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/30(金) 23:04:03 ID:Tu36w6qq
>>223 ケタ違いって、そんな知ったかぶって大風呂敷広げんでも
単に満充電しないだけでしょ
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:11:59 ID:let/z9u0
>>226 電車や機関車を見れば高速度で移動するには電線か液体燃料が
必要なことが明らかだよな。
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 00:14:07 ID:83XkAFTt
なぜ個人電車にしないのか
230 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/01(土) 05:40:57 ID:/DV/m1Vr
>>227 全く違う。ステートオンチャージなんて充電制御のほんの一部でしかない。
何も知らんのだな。
231 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/02(日) 22:14:27 ID:5DsKpsjf
充電器「どうだいバッテリー、急速に充電してやろうか?」
バッテリー「らめぇぇぇぇぇぇぇ!壊れる!!!!!!!」
ってこと?
腐女子なみの妄想力だw
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/08(土) 23:53:29 ID:tX6v9II4
スレの伸びが悪すぎる
234 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 00:00:08 ID:W0fWPzOK
レアメタル最大の産出国である中国の物よ。
日本の電気自動車など価格面で勝てません。
単純構造でバッテリーが命の電気自動車は
中国製に限る。
>世界のリチウム埋蔵量は、短中期的にショートする可能性はほぼないといってよいくらい
>豊富である。また、需給関係においても、むこう20年間程度は、むしろ供給過剰となる試算
>も存在する。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07000198/lithium.pdf リチウム資源の将来性が有望視されたことで、多くの資源国が資源量の再調査を行っている。
その結果、チリの採掘可能埋蔵量は750万トンとなった。
i-MiEVに搭載されているマンガン系リチウムイオン電池では、16kWh分の電池に炭酸リチウム
が14s使用されている。純リチウムの使用量なら2.63s。将来のEVに3倍の48kWhの電池を
搭載するなら使用量は7.89s。つまり、チリの750万トンだけで9.5億台分のEVを生産できる。
チリ最大手のSQM社では、リチウムが高騰するというような風評が流れて需要の伸びが止まる
ことに危機感を感じている。また高騰によって参入企業が増えると、自社のシェアが減ることに
なるから、生産施設の拡大を続けているSQM社にとってはそれも嬉しくない。
そのためSQM社では、自社が最も低コストでリチウムを生産できるということを生かして、昨年
の秋に出荷価格を2割下げている。炭酸リチウムで1s当たり500円を切る価格で、i-MiEVで
1台当たり7千円ほどにしかならない。
>>235 ボリビアにも世界の埋蔵量の6割はあると言われてる(違ったらすまん)
開発はこれから・・
まあ塩湖から取れるわけだけどね
超濃縮海水?
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 07:21:51 ID:y1jo2luE
>>227 ユーザー=ど素人が充放電を適当に管理するエネループと、
ユーザーが何も出来ないようにさせてる車載用電池が
同じ管理なワケナイじゃん。
家庭用充電池でも放電の仕方・充電の仕方にこだわるのに。
車載用が満充電しないだけとかありえんw
238 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/09(日) 22:20:17 ID:Mr1WV9QP
電池の制御なんて
充放電電流制限と過充電過放電、それに温度だけだぞ。
239 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 00:08:14 ID:6WjcJk5m
電池の持ちの違いだろ
あっちゃこっちゃにコンセント設置できるだろ、電気なら
また、高性能追求しすぎてガラパゴスじゃないかい?
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 01:59:02 ID:g5VVZ5D9
>>238 知らないことを迂闊にしゃべらないように。笑われるよ。
241 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 08:42:00 ID:CGdv0Dkw
電気自動車、普及のカギは
低価格低性能のリン酸鉄リチウム電池
と
非接触急速充電器の大量設置
コバルト・マンガンを使う高価格高性能日本製リチウム電池は
またしてもガラパゴス列島専用品にw
>>241 コバルトとマンガンじゃ全然違うんだが・・
NHKスペのことだろうけど日産を取り上げてなかったのが残念だったな
243 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 11:06:42 ID:cU4mYcuI
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 11:55:35 ID:ymebXKYO
10分から20分の短時間の充電で100KM走れれば文句ないよ
充電設備はガソリンスタンド、コンビニ、スーパーなどの駐車場の一部
を使って、パーキングメーターみたいな簡単な設備で可能だろ。
値段はガソリン車より安くできるだろ、高性能電池使わなければ。
それで充分。
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/10(月) 19:20:42 ID:EqyOMpA+
>>241 今の市場では性能云々より価格優先、効率二の次三の次ですからね。あの工作レベルでお金を払ってくれる市場ですから。
高性能・高寿命・低価格・そしてリサイクルの全てを実現できなけりゃ日本メーカーに明るい未来は無いと思います。
246 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/11(火) 13:19:45 ID:uP4dLvCZ
>>246 そうだ。価格と言う性能を良くして、どんどん安い物を作らないとな。
理想は3万円で新車が買えることだ。
マグネシウム電池が実用化すれば今のリチウム電池より安くなるはず
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 00:58:08 ID:uSDCHhIu
>>247 クルマが3万円で買えるようになると、給料は1万円くらいになると思う。
250 :
名刺は切らしておりまして:2010/05/12(水) 01:52:58 ID:qLlsi6iS
人力車こそエコライフだ
251 :
名刺は切らしておりまして:
>>248 実用化→商業化→量産化
マダハードルが高いな