【経済】「借金」が先進国で最悪水準、日本の財政破たんは現実となるのか[10/04/13]
>>944 シェアーを中、韓等にぶっとられてるため
アメリカの景気の恩恵も受けなくなる。
サムチョンの中のパーツはまだ日本製が多い
のでまだ少しは大丈夫かww
ベーシックインカムでよくね?
>>942 確かに日本への投資も増やせるのなら増やすべきだけど、それをチャラにしたら、
外貨準備などで持ってる債権でチャラにされるだけなのでは?
>>944 おそらく国内を効率化して、国際競争力を上げろと言いたいんだろうけど、
国内の効率化=国民の賃金や消費を減らすと言うことになり、
国内で産業が育たなくなり、結果供給サイドにもマイナスになるのでは?
955 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:53:44 ID:cmCYh1KF
>>948 外貨が稼げれば、日本人全体の富の量が増える。資源を輸入してもお釣りがくる。
貴方と私には直接回ってこなくても、富は日本のどこかに存在し、結果として資源・
食料の安定確保という形で貴方にも私にも回ってくる。
マックのハンバーガーが小遣い銭で食えるのは日本が経済戦争で勝ってる結果だ。
>>951 たとえば国際競争が激しい分野の法人税を引き下げれば、国際競争力は上がる。
農業だって、世界中の先進国で補助金投入して、なんとか国際競争力を維持してる。
つまり国内の分配次第で、国際競争力は変えられる。
957 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 13:55:29 ID:U1bnqu6c
外資の企業使う奴は売国奴
>>954 日本でもチャラに出来るとは言ってないよ。
ただ、アメリカは債務国だから日本の方がマシ論は通用しないと言うだけ。
>>954 再分配でセーフティーネットを張ればいいのよ
再分配といえば社会主義とか思うやつ多いけど
資本主義の効率を上げるために再分配するのよ
>>949 国内で金をいくら回したってそれで日本全体の富が増えるわけじゃない。
寧ろ回す時の資源コストがかかり日本全体の富は僅かながら減る。
いい加減、格差イクナイって考えかたは捨てたら?日本が経済的に世界の勝ち組で
あればそのオコボレは貧乏人にも回ってくるんだから。
国際競争は重要だと主張する連中は経団連などの集団
あとは分かるな
>>959 効率でも何でもなくて、国家に貢献できないものが俺にも分け前よこせとゴネてる
ようにしか聞こえんね。
国にたかるだけで、国に貢献できないものなんて、国家間競争においてはハンディでしか
ないよ。
>>960 経済の豊かさは日常品を以下に簡単に手に入れられるか
国家間の国際競争が重要な分けじゃないよ
実際、アメリカはずっと経常赤字だ
国際競争は重要だろフツーに
法人税を下げろとは言わない
むしろ逆
大企業を甘やかすと国際競争が下がるんだよ
だから大企業を甘やかすな
そして国際競争力を上げろ
>>959 低所得者への再分配には同意だけど、生活保護やベーシックインカムを乱用するのは、
労働意欲を損なわせる危険性が高いと思う。
働かなくても食っていけるとなったら、働く意欲激減。
とくにやりたいない仕事をしてる人は。
クリエイティブな仕事の場合だと、逆に生産性は上がるかもしれない。
>>963 ドルを世界の基軸通貨にして世界中に債券を売ってその利益(?)で赤字を完全補填
してる。経済的にはこれも勝ち組だ。もし、ドルが暴落して価値が無くなったらあっという
間に財政破綻する。
日本 統計資料から分析すると国際的な経済競争の勝者
アメリカ 統計資料から分析すると国際的な経済競争の敗者
968 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:03:03 ID:6qGm9wfT
>>955 外貨を溜め込めば円高で雇用が減るよ
外国に投資すればいいと言うことになるんだろうけど
それだと国民に富が還元されない
>>960 国際競争が激しい企業は賃金が低い。
>>949の政策は企業にとっても賃金コストが下がることになる。
970 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:04:13 ID:UlCfNbkI
好況時…税収増えてるのに行財政改革とかアホか
不況時…こんな時期に行財政改革とか、更に景気落ち込むだろ馬鹿なの
永久に公的部門は膨らみ続ける仕掛け
>>960 doui
が負け組になり詰んだ。簡単な話。
重要なことは国民の生活水準を向上させること
そのためには、日常品の値段を下げクオリティを上げることが重要
国際競争は重要ではない
>>962 そんな奴は一定程度どの国にもいるから
そういう奴らに最低限のカネだけ渡して退場させるんだよ
老人とか主婦は昔からそういう扱いだっただろ?
>>972 そういうことを言うから国家破綻するんだよ
>>972 そういう供給サイドの強化は、言われなくても誰でも分かってることかと。
あと機械化などで労働生産性を上げることもね。
それだけではこれ以上の成長が難しくなってきたから、どうするかって話し。
>>965 国民の20%ぐらいが労働意欲を失ってもかまわない
消費だけさせときゃいい
そのかわり年収は100万円以下だからw
977 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:14:00 ID:6qGm9wfT
ベーシックインカムよりワークシェアリングと給付つき税額控除の方がいいと思うね
>>975 機械化などで労働生産性を上げることには大賛成
そうすると失業者が増えるだろ
そいつらにナマポをやればいい
ナマポにより安定的な消費者が増えれば需要が増え
供給サイドに活気が出る
979 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:19:14 ID:6qGm9wfT
働かないと堕落していくからみんな働く時間を減らして遊ぶ時間を与えたほうがいいと思う
労働時間が減った分給料が減るだろうから低所得労働者にだけ給付金を与える給付つき税額控除をセットで行う
>>979 だったら、今すぐ労働基準法を改正して
欧米のように週35時間とか、33時間にすればいいのよ
そうすれば、ワークシェアリングは加速する
983 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:25:00 ID:6qGm9wfT
給付つき税額控除は国民の所得を完全に把握しないといけないから国民総背番号制みたいなのをまず導入しないといけなくてすぐにはできないのよね
>>983 民主が来年度の国会で納税者番号制度の法案を通す噂はある
>>979,981
1人あたりの労働時間を減らすと確実に日本の労働力は減るというリスクはあるけど、
日本もエネルギーと資源の自給率を高め、稼ぐ外貨の量を減らして、
国民の幸せを追求しても良いのかもね。
国民がそれを望むのであれば。
てゆうか、起業家が増える環境を研究、整備しないと
>>982 日本が、もうなにも失う物がないってところまで一度落ちぶれないと、
そういうアクティブさ、必死さは戻らないんじゃない?
若い頃のやる気を無駄な受験勉強に注ぎ込んでるのを、
より実践的な知識を学ぶことに使うとかすれば、少しはよくなるかもね。
>>986 結局それしかないと思う。
個々人のリスクを下げる行動が、全体のリスクを押し上げてる。
ホリエモンを国家権力で潰すとか最低だった
汗水うんたらかんたらは最低だわ
990 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 14:34:59 ID:tjdkJlKR
人は死ぬ直前にならんとわからんよ
太平洋戦争で旦那が死に子供が死に妻が死に
戦争が終わったら食うものさえない
世界の地獄をみないとわからない
家電タレントとかそんなものをテレビで特集してる国
笑ってる間が幸
次スレ立ったのなら、貼り。
デフレ解消、財政再建には、いろんな理由から考えても、相続税の対象者拡大がベスト。
・消費税を上げると、需要が減ってしまい、需給ギャップを埋めるために、
税収以上の財政出動が必要になる可能性がある。
・国が借金した分、国民や企業の金融資産が増えてるので、
国の負債を減らすためには、国民や企業の金融資産を減らす必要がある。
※誰かが借金をしたときに金融資産は生まれる。
・資産を溜め込んで、世の中のお金の循環を悪化させている富裕層に
消費を増やしてもらう、もしくは納税してもらわなければ、
国の財政出動をいつまでも減らすことはできない。
その人達が消費してくれないから、その分、国が財政出動する羽目になった。
その結果として、国と国民のバランスシートが大きく偏ることになった。
・今の高齢者の世代が舵を取り、ここまで国債残高を増やしたのだから、
相続税で納税することにより、子供の世代へツケを残さないようにすべき。
・低所得者に無理矢理消費させようとすると、サブプライムローンのような自体になるので、
富裕層に消費してもらう必要があるが、富裕層は高齢者に集中している。
・金融資産に対する相続税を上げれば、節税しようと富裕層が消費をしてくれるので、
財政出動をせずに、税収を増やしつつ、需要を増やすことができる。
・その税収を使って富の再分配を行えば、それによっても需要が増え、インフレ効果が出る。
・これから増える社会保障などは、高齢者に主に分配するので、
その分は高齢者に相続税で払ってもらうのが筋が通る。
・資産課税だと、貯蓄が減った分だけ将来に備えて、ますます貯蓄する
という心配があるが、相続税ならその心配は必要ない。
・現在は全体の4%しか相続税を払っていないので、
対象を貯金2000万円以上に税率50%程度に広げることにより、大きな税収を期待できる。
この2000万円というラインは、将来の蓄えに余裕があると答える人のライン(要調査)。
・生まれ育った持ち家を失わずに済むように、住宅へは面積による控除を行えば良い。
金額ではなく面積にすることで、都会と田舎で公平になると思われ。
・これ以上国債発行が難しい中で、研究開発や成長市場への補助金も増やせない。
そこで省エネ製品などの購入、研究開発、ベンチャー、成長市場への投資を免税にすれば、
国の財政出動をせずに、成長市場の支援を行える。
同じく世界で奪い合いが発生している資源、エネルギー、農地への投資も免税にすべき。
中東や新興国がそれらへの投資を進めているので、日本も乗り遅れないようにすべき。
長期国債への投資も免税にしてもいいかもしれない。
>>992 ・また労働力人口減少により、国際収支が今後数年で赤字になると見込まれてるので、
成長市場である新興国などへの投資を拡大して、所得収支を拡大する必要がある。
その資金を使えば、日本企業がアジアや新興国に進出する手助けにもなる。
・国民が銀行に預けて、銀行だけがリスクを取って投資したのでは、限界がある。
なので、国民に直接リスクを取って投資してもらう必要がある。
・対外投資が増えるということは、一時的に円安の効果が期待できる。
将来貿易赤字になって、円安になってから対外投資を増やすのではなく、
円高の今こそ対外投資を増やすべき。
・対外投資の例として、アジアの自然エネルギー発電の開発、
および水力発電所、風力発電所、主要都市を結ぶスーパーグリッドの建設などを推奨。
欧州9ヶ国を繋ぐノースシーグリッドのアジア版。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_36852 ・具体的にどの商品の購入、どの投資を免税にするかは、議論の余地がある。
市場に任せるべきか、国がすべて指定を行うのか、その両方からいいとこ取りするか。
・なぜ他の先進国が消費税を上げてる中で、日本は相続税かというと、
他の先進国はインフレの心配をする必要があるが、日本はデフレを解決しなければいけないから。
またいくつかの先進国は工業国ではなく、しかも貿易赤字なので、消費を抑えるメリットがある。
日本は工業国なので、成長市場の国内消費を増やして産業を育成し、国際競争力を高める必要がある。
・日本は世界一の対外資産国なので、それを有効活用する必要があるが、
そのためには高齢者の富裕層へのインパクトが大きい、相続税の増税と、その免税を上手に使うべき。
・他の先進国に比べ、日本は海外移住者が少なく、
しかも家族全員で移住することは難しいので、相続税を課税しやすいと思われる。
・サブプライムショック以降、米国などでもデフレが心配され、
その結果として所得税増税や、国際的なタックスヘイブンへの取り締まり強化が行われている。
その中で、上のような特徴を持つ日本が真っ先に相続税の増税をすることは、妥当なのでは?
>>987 違うよ。そういう昭和のスポコンが通じない
世界。欧米人に比べ創造力が劣る日本人の脳の遺伝的欠陥にあった訳です。
俺は堀江のやってたことは詐欺まがいだったと思ってる
手口もよく理解してる
しかし、時代の寵児を潰すと社会的な影響が大きいから
堀江なんかどうせリーマンショックで潰れただろ
市場で潰されるほうがマシ
相続は今現在で年間80兆程度らしいな
これって金融資産だけなのかな?
>>996 ないよ。直感とイマジネーションだよ。w
(田所博士風に)
1000 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/15(木) 15:26:50 ID:Z4gAU0Zo
1000GET!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。