【経済】「借金」が先進国で最悪水準、日本の財政破たんは現実となるのか★2[10/04/13]
952 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:36:45 ID:agEmv1q5
>>939 それをしてもインフレ率が低すぎる以上、別にそれは問題ないし財政が維持可能な事を示してるんだけど
>>951 いいや?どの国の国債よりマシと思われ。
954 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:37:59 ID:JVDa1JDG
景気が回復してから財政再建という論法は詭弁だろうな。
そもそも景気回復で税収がアップしても、せいぜい小泉内閣末期くらい
の税収が限界だろう。とても90兆円を超える予算を賄うことなんて不可能。
それと、景気が回復しても、最長でも数年しか景気は持続しない。
それは歴史が証明している。また不景気がくれば財政出動が必要になる。
財政状態がここまで悪くなければ、財政出動も理解できるが、ここまで
債務膨張が進展してしまうと、一時的な景気回復くらいでは解決せず、
実質日本財政の破綻を早めることになる。
955 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:40:04 ID:JVDa1JDG
>>954 訂正:財政状態が悪くなければ、財政出動も理解できるが
たとえば法人税払って
1000万の利益があったらだ
950万になってさらにその上に消費税がとられるわけだ。
900万しかつかえないわけ。
2重課税じゃないの?
負担してるのは消費者。企業じゃないの。
インボイス制にすればいいのに
960 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:45:29 ID:TlRzdOPx
いろいろな意見があるけど、結局国債の長期金利が上がれば財政破綻するような気がするんだけど
>>957 給料もらう人=消費者という立場になると
2重にかかってこないってことなんだけど。。
962 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:48:53 ID:agEmv1q5
そりゃ長期金利が上がって、景気回復せず、日銀が何もしないで財政再建派みたいな奴が財務大臣という仮定なら破綻するんじゃない
でも国債って日銀が買いオペ入れりゃすむはなしでそ?
みんなそう思ってるからチーとも反省なくバンバン買っちゃう。
確かに財政赤字は放置できないけど、長期物の利率1.5%切ってるよ。
それでも札割れしないんだから。
不美人競争でいやいやながらもマシと認めていただいていると思うんだけどね。
>>961 そーなの。それはそうだから所得税なくして消費税あげすぎると金持ちに有利になる。
で、消費税なくして所得税だけにすると外国人とか脱税総理とか節税有限会社とかが有利になるの。
さあ明日はどっちだ。
2重の意味がわからんち
966 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:53:50 ID:JVDa1JDG
>>963 日本人(銀行・保険会社・郵貯簡保)しか買ってない。
こいつ等が買えなくなれば、不美人競争ダントツ1位になるのは確定的。
米国等の国債は世界大会出場債権だけど、日本国債は世界大会に出場
していないと考えるのが妥当。
国内消化が不可能になると、金利上昇で確実に日本の財政は窮地に追い込まれる。
当然、日本経済も大打撃だろう。
967 :
72:2010/04/17(土) 19:54:09 ID:jQ8/hHGP
>>947 自己レス。
いろいろ考えてみると、原価償却などもあるので、そう単純には計算できないか。
968 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:54:16 ID:/bgaMSuw
消費税なくせばデフレ圧力が緩和する上げれば増幅、どちらがいいか馬鹿でもわかる
969 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:55:30 ID:MinGNdUK
消費税率を3%から5%にかえて、借金は減ったのか?
仮に50%にしたら、借金が返せるのか?国債発行はなくなるのか?
政府の財政出動はしかたないが。
970 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:56:24 ID:/bgaMSuw
>>966 国債買っていた銀行などが他の投資に向けば喜ばしいことじゃないか、景気が良くなる
>>965 頭良すぎるのも困りもんだね。
つまり、
>>961は所得にかかる税金をとられたうえ、
その残った分を使う(消費する)行為に課税されたら、
同じ給与所得から2回税金払うことになると言いたいんだと思うんだけどね。
972 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 19:59:38 ID:/bgaMSuw
「経済が成長すれば、税収が増える」
これが王道なんだよな、デフレを維持して経済成長を止めてきた政府・日本銀行が癌だったわけだ
上のほうで法人税って
まあいいや
974 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:01:03 ID:/cnb1Hrh
|
\ ノ´⌒ヽ,, /
γ⌒´ ヽ,
\ // ""⌒⌒\ ) /
i / ⌒ ⌒ ヽ )
\ !゙ (・ )` ´( ・) i/ /
| (__人_) |
\ `ー' / < ルーピー♪
/ノ⌒) 、、、、ヽ
______ ∈ 彡彡 } ________
~`ー┬―┬――"
``` ```
政府保有のアメリカ国債売ったら日本国債の大半はなくなるんでない?
ま、どうせそんなことできませんが。
それこそお堀端でどんど焼きにでもしてやりたいな。
976 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:02:43 ID:JVDa1JDG
>>970 金利負担の恐怖を甘く見過ぎている。
国債を買わなくなるということは、長期金利が上昇するということ。
借換・新規国債の金利が毎年数兆円も上がることになる。
国債利払いは一回でも停止したらデフォルトと見なされる。
それを回避するために非常手段に訴えることとなるだろう。それが増税か
日銀引受かはわからないが。増税の方が後々の悪影響は少ないだろう。
新規国債日銀引受は確実に短期間での破滅に向かう。
悲壮感でてきましたねー
おもろー
978 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:06:41 ID:/bgaMSuw
>>976 だから国債を買わなくなった銀行は他に投資するってこと
買いオペしてインフレになるまで景気対策でもやれば日本の景気はあたりまえだがよくなる
なぜそこで国債デフォルトなんて出てくるのかわけがわからない
>>976 だからさー。なんかこうパーっと景気よく行きたいんだけど。
金利負担は大変だけど、分割でローン返済して金利幾らよ?
カードだと20%とかでそ?それももっと短期で。いやよく知らんけど。
怖くてリボ払いなんかしたことないんで。
日本国債は10年物で1.5%。すごくない?しかも全部円建て。
なんとかしなきゃはそうだけど、明るく楽しく償還生活。だめ?
話がつまらんから次スレいらんどー
>>978 インフレになっても国債発行は止まらないからじゃねーかな。
983 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:10:35 ID:K2lV/TEB
ネトウヨ達ざっまああああああああああああああああああああああああああああああああ
大勝利
日本を滅ぼす民主党
\(^o^)/相続税100%で増収80兆円\(^o^)/
987 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:15:54 ID:JVDa1JDG
>>978 日本の財政状況が悪いことが周知されると、
資産逃避も始まる。インフレでも不景気になるんだな。
インフレ=好景気ではないんだよ。
>>986 おもしれー。それいいねえ。どうせ相続放棄するんだし。
親と後継ぎが住んでる住んでる山の中の家屋敷も一族の墓地も国のもんと。
現物納付されたら困るよぉ。お化けもでるらしいからねぇ。
989 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:19:03 ID:TlRzdOPx
990 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:20:06 ID:ajIQlOQz
借金してでもODAするぞ
991 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:24:11 ID:/bgaMSuw
>>987 >日本の財政状況が悪いことが周知されると、
銀行の投資先が企業に向き、国内が景気対策で潤うのなら
普通は日本の財政状況は良くなると考える
銀行は貸付はするけど投資はしないだろ
受益と負担の関係から考えると
800兆円の借金を受益したのはどの世代か?
今現在30歳以下の人はほとんど受益してません
よって負担を強いられる道理がありません
今現在50歳以上の人が多くを受益したと思います
なら、50歳以上の世代にPB黒字化の負担をお願いするのが筋です
994 :
72:2010/04/17(土) 20:32:33 ID:jQ8/hHGP
さて、スレも残り少ないから、貼っとくか。
いろんな理由から考えても、相続税の対象者拡大がベスト。
・消費税を上げると、需要が減ってしまい、需給ギャップを埋めるために、
税収以上の財政出動が必要になる可能性がある。
・国が借金した分、国民や企業の金融資産が増えてるので、
国の負債を減らすためには、国民や企業の金融資産を減らす必要がある。
※誰かが借金をしたときに金融資産は生まれる。
・資産を溜め込んで、世の中のお金の循環を悪化させている富裕層に
消費を増やしてもらう、もしくは納税してもらわなければ、
国の財政出動をいつまでも減らすことはできない。
その人達が消費してくれないから、その分、国が財政出動する羽目になった。
その結果として、国と国民のバランスシートが大きく偏ることになった。
・今の高齢者の世代が舵を取り、ここまで国債残高を増やしたのだから、
相続税で納税することにより、子供の世代へツケを残さないようにすべき。
・低所得者に無理矢理消費させようとすると、サブプライムローンのような自体になるので、
富裕層に消費してもらう必要があるが、富裕層は高齢者に集中している。
・金融資産に対する相続税を上げれば、節税しようと富裕層が消費をしてくれるので、
財政出動をせずに、税収を増やしつつ、需要を増やすことができる。
・その税収を使って富の再分配を行えば、それによっても需要が増え、インフレ効果が出る。
・これから増える社会保障などは、高齢者に主に分配するので、
その分は高齢者に相続税で払ってもらうのが筋が通る。
・資産課税だと、貯蓄が減った分だけ将来に備えて、ますます貯蓄する
という心配があるが、相続税ならその心配は必要ない。
・現在は全体の4%しか相続税を払っていないので、
対象を貯金2000万円以上に税率50%程度に広げることにより、大きな税収を期待できる。
この2000万円というラインは、将来の蓄えに余裕があると答える人のライン(要調査)。
・生まれ育った持ち家を失わずに済むように、住宅へは面積による控除を行えば良い。
金額ではなく面積にすることで、都会と田舎で公平になると思われ。
995 :
72:2010/04/17(土) 20:32:44 ID:jQ8/hHGP
>>994 ・これ以上国債発行が難しい中で、研究開発や成長市場への補助金も増やせない。
そこで省エネ製品などの購入、研究開発、ベンチャー、成長市場への投資を免税にすれば、
国の財政出動をせずに、成長市場の支援を行える。
同じく世界で奪い合いが発生している資源、エネルギー、農地への投資も免税にすべき。
中東や新興国がそれらへの投資を進めているので、日本も乗り遅れないようにすべき。
長期国債への投資も免税にしてもいいかもしれない。
・また労働力人口減少により、国際収支が今後数年で赤字になると見込まれてるので、
成長市場である新興国などへの投資を拡大して、所得収支を拡大する必要がある。
その資金を使えば、日本企業がアジアや新興国に進出する手助けにもなる。
・国民が銀行に預けて、銀行だけがリスクを取って投資したのでは、限界がある。
なので、国民に直接リスクを取って投資してもらう必要がある。
・対外投資が増えるということは、一時的に円安の効果が期待できる。
将来貿易赤字になって、円安になってから対外投資を増やすのではなく、
円高の今こそ対外投資を増やすべき。
・対外投資の例として、アジアの自然エネルギー発電の開発、
および水力発電所、風力発電所、主要都市を結ぶスーパーグリッドの建設などを推奨。
欧州9ヶ国を繋ぐノースシーグリッドのアジア版。
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_36852 ・具体的にどの商品の購入、どの投資を免税にするかは、議論の余地がある。
市場に任せるべきか、国がすべて指定を行うのか、その両方からいいとこ取りするか。
・なぜ他の先進国が消費税を上げてる中で、日本は相続税かというと、
他の先進国はインフレの心配をする必要があるが、日本はデフレを解決しなければいけないから。
またいくつかの先進国は工業国ではなく、しかも貿易赤字なので、消費を抑えるメリットがある。
日本は工業国なので、成長市場の国内消費を増やして産業を育成し、国際競争力を高める必要がある。
・日本は世界一の対外資産国なので、それを有効活用する必要があるが、
そのためには高齢者の富裕層へのインパクトが大きい、相続税の増税と、その免税を上手に使うべき。
・他の先進国に比べ、日本は海外移住者が少なく、
しかも家族全員で移住することは難しいので、相続税を課税しやすいと思われる。
・サブプライムショック以降、米国などでもデフレが心配され、
その結果として所得税増税や、国際的なタックスヘイブンへの取り締まり強化が行われている。
その中で、上のような特徴を持つ日本が真っ先に相続税の増税をすることは、妥当なのでは?
996 :
72:2010/04/17(土) 20:33:04 ID:jQ8/hHGP
団塊に逃げ切らしたら大変なことになるので
団塊から資産税・相続税で負担してもらいましょう
998 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:34:22 ID:ZTPs/Fag
国債の売上は、国家予算に充てられるんだったな。
999 :
名刺は切らしておりまして:2010/04/17(土) 20:39:43 ID:fcYH1L1i
銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。
つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。
だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。
ちなみに、銀行の国債保有高は、128兆円で過去最高を更新したそうです。w
【金融】銀行の国債保有、2月末で128兆円=過去最高更新−日銀集計[10/03/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270228041/l50
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。