【自動車】米国民の4割強「トヨタ車購入しない」--ブルームバーグ調査[10/03/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
3月25日(ブルームバーグ):トヨタ自動車に対する米国民の見方が悪化していることが
ブルームバーグの全米世論調査で分かった。
意図せずに車が加速する問題により、全世界で800万台余りのリコール(無料の回収・修理)に
追い込まれたことが響いたとみられる。
一方、米国民の間で最も人気がある自動車メーカーはフォード・モーターであることが示された。

この調査によると、米国民の40%強が「トヨタ車を絶対に購入しないだろう」と回答。
トヨタは好ましくないとの答えは36%で、今回の調査で最悪だった。
好ましいとの回答は49%。

トヨタに対しては年齢が高くなるほど、好意的な見方が低下した。トヨタが好ましいとの回答は
65歳を上回る年齢層で37%にとどまったのに対し、35歳未満では51%だった。

ビッグスリー(米3大自動車メーカー)の中で唯一、連邦政府に支援を要請しなかったフォードに
好印象を持つ米国民は77%に上った。
ホンダは70%で2位となった。
ゼネラル・モーターズ(GM)に好ましい印象を持つとの回答は57%。

IHSグローバル・インサイトのアナリスト、レベッカ・リンドランド氏は調査結果について、
消費者の信頼感を取り戻そうとしているトヨタが直面する課題を示していると指摘した。

トヨタ車を絶対に購入しないと答えた人は44%で、うち39%が最近のリコールを理由に挙げた。

調査は、委託先であるセルザー社(アイオワ州)が今月19−22日に成人1002人を対象に行った。
誤差率はプラスマイナス3.1ポイント。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=ag1Rm0GbS8LA
関連スレは
【自動車】米国のトヨタ車所有者「信頼感変わらず」74% 調査会社調べ [10/03/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267661391/l50
【裁判/米国】トヨタ車オーナーが集団訴訟、賠償額300億ドルの可能性も[10/03/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268292074/l50
【裁判/米国】米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で[03/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1269272352/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:17:58 ID:IR5/ZXN9
撤退しろよ
3698:2010/03/25(木) 12:18:45 ID:RUmQsIFe
代わりにホンダやらスズキやら日産を買うんなら今までと大して変わらないな。
BIG3さんおつかれっしたーw
4名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:19:19 ID:2rmWAPH6
アメリカでもネットに繋がってない世代がメディアに踊らされやすい情弱なのは同じか。
5名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:20:08 ID:ttyh1AWv
GM買って砂漠地帯でのたれ死ぬのもアメリカらしくていいね。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:20:27 ID:cicpirOa
玩具屋みたいな社名が災いの元
7名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:20:54 ID:iyjzjT2/

ああ、松田地獄がみえる

8名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:21:40 ID:tSFlvr1C
フォードはアイルランド系
自動車にwaspはいない
9名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:22:09 ID:1BW86Yhd
まぁ連中は言ってる事とやってることバラバラだから、結果見ないとわからんね。
10名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:24:20 ID:7Ich4dfM

まぁ漏れもアメ車は絶対買わないから一緒じゃね?
11名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:24:28 ID:kikAyi1O
実際は
「車を買うお金がない」4割強
じゃないか
12名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:24:59 ID:dFYADsFh
次はHONDA叩きwww
13名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:25:12 ID:KQFUTSwC
>>11
wそう思う。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:25:14 ID:ElTz84fS
アメリカの政府・マスコミ・自動車メーカー一体となった
反トヨタ・キャンペーンは、大成功だったということか。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:25:55 ID:hJJs9HQD
見事にはめられたな。
まぁ新興国でがんばれや。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:26:43 ID:KOA6Lo1F
不平等で汚いアメリカに失望した
だからと言って中国に媚びるなど論外
俺は出馬することに決めた
17名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:28:27 ID:9q0oDoE+
結局性能がいい車が買われるよ
チョン車やアメ車は売れない
18名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:29:11 ID:Xpb34ZwA
6割くらいは買うのか
19名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:29:38 ID:2ujV7nFn
株価は高くなっているけどね。
買い増ししたいからこういった否定的なニュースはどんどん流して欲しいわ
20名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:31:29 ID:f09dUARu
反サムスン・キャンペーンは起こらないの?
21名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:32:56 ID:CJSBisl0
調査は、委託先であるセルザー社(アイオワ州)が今月19−22日に成人1002人を対象に行った。
誤差率はプラスマイナス3.1ポイント。

逃げ道用意してるアメリカマスコミ強えw
22名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:33:05 ID:jFhOrwul
>>11
なあんだ、オマイらが車買わないと言ってるのと同じ理由かpgr
23名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:33:48 ID:18mKP+xs

今だけだろうな。どうせ来年か再来年には市場はまた戻ってくると思うけどな。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:34:25 ID:PZw3cA4I
>>4
結局、その世代が口を開けてテレビを鵜呑みにするんだよな。
年功序列だから更にたちが悪い。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:34:29 ID:mgZI41Vx
この板でトヨタ叩きまくってたアンチってどこに消えたんだろうな
26名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:35:17 ID:MHYF3t66
>トヨタは好ましくないとの答えは36%で、今回の調査で最悪だった。
>好ましいとの回答は49%。

ようするにトヨタLOVEなんだろ?
27名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:40:57 ID:7Ich4dfM
>>25
ダメリカのやり方にアンチも引いたんじゃね?
どんなアンチも、人道に反したダメリカのやり方は引くだろ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:41:00 ID:6vxwGtud
>>1
普通、こんなアンケートに余り意味はなし。

リコール騒動がまだ治まっていない時に、こんなアンケートすればデーターがダウンするのは当然だろうW
少なくとも、ほとぼりが冷める数年後のアンケートに真の意味がある。

とにかく、こんなアンケートまでしてトヨタに追い討ちかけたいらしいなW
29名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:41:49 ID:XKuJqsT3
トヨタ支持率のほうが高いじゃん
30名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:43:06 ID:33CaP8jz
しかし自作自演事故起こした人、あと捏造報道したABCにブーメランとかないのかね。
31名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:45:04 ID:b5bJf9e3
>>25
就職先でも見つかったんじゃねえの?www
32名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:46:14 ID:AdN0+/qc
リコールが39%ってのがね・・・
あとの61%は何なんだろう?あのふにゃ足は好き嫌い分かれそうだからアレかね。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:47:12 ID:v91Oj7LK
さすがに俺もトヨタよりフォード選ぶわ












だってロボットに変形するんだろ?
映画でみたもん
34名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:48:05 ID:28pH/CGF
>>25
2ch攻撃でFBIが動き出して以降、さっぱり見なくなったな
お里が知れたね
35名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:48:25 ID:qXgpknns
シェア考えたら初めからこんなもんじゃないの
36名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:51:27 ID:M9QvRnaA
アメリカ政府のネガキャン成功ってとこかな
大統領が民主党になったんだから
保護政策の対抗措置ぐらい考えるべきだったな
37名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:51:59 ID:XHZL5xV1
GMもクライスラーも国営企業になり、またオバマ政権を支える全米自動車労組に加盟していない労働者を
就業させているトヨタが運輸担当大臣や民主党議員からここぞとばかりネガティブキャンペーンを張られ
たり叩かれるのは解っていたよ。
コンプライアンス意識、早急な危機管理能力の欠如が現在のトヨタの現実。
38名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:53:55 ID:PtwSd0Ox
>>25>>34
普通に奥田トヨタ叩いてるし今も考えは変わらんけど
今回の事についてはアメリカ側もおかしいって考えだ
事象ごとに切り分けもせずに全肯定か全否定かしかないって考え方は頭悪いんじゃない?
39名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:54:24 ID:RkEKXLok
ヒュンダイがどれくらい伸びたか気になるな。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:57:10 ID:GiHlgqWH
売れなくなって困るのは現地の工場に勤める米国人なんだがな…
41名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:57:20 ID:zBpNSDLR
トヨタは全米でも3月期の売り上げは最高だったらしいね。
っていう全世界でトヨタが売れまくっているんだけど・・・
まぁ石油関連の既得権益者が潰そうと画策しているらしいけど・・・
42名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:58:10 ID:PFp1NWJm
アメリカのアンケートはどの州でとったかが重要
労働組合が強い州では、トヨタを買いたいというハズが無い
43名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:58:49 ID:LPCTbGZv
44名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 12:59:56 ID:DNQuMyf/
30年かけて
悪かろうのイメージを払拭したのに
また逆戻りじゃん・・

トヨタ金儲け主義しねよ
45名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:00:29 ID:as0YmUBp
>>32
アメ車以外買わないって層はいるだろ
46名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:02:28 ID:b5bJf9e3
つうか、アメ車って殆どアメリカでしか売れない特殊車両だよなもはやw
47名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:02:46 ID:as0YmUBp
全メーカーの値を示してくれないといまいちわかりずらい調査だな
騒動以前はトヨタ>ホンダだったはずだから、実際かなり悪化してるんだろうけど
48名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:03:41 ID:AdN0+/qc
カマロとか欲しいとか思うけど、燃費悪い税金高い、ぼったくりの3重苦だからな・・・
でもカッコいいな
49名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:04:41 ID:Ege5NzOK
一部地域の1000人規模のアンケートに
どれほどの信ぴょう性があるかだ
50名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:05:01 ID:gTFDiwp1
むしろ、元々、BIG3の居る自動車王国であんな後でも6割も購入検討者が居るって事実の方がスゲェ。

日本人の何割がアメ車を購入検討に入れるよ。

51名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:06:07 ID:iyjzjT2/
>>33
ああ、おまけにラジオではしてて
発言許可でるまで

絶対 はなさない んだぜ?

どうするよ

52名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:06:32 ID:RkqCJ/pg
洗脳効果 刷り込み成功 ってか
53名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:07:17 ID:kSsSAbi/
好ましいとの回答も49%だったら、別に問題ないだろ。
人口3億人で、運転する人が半分としても1.5億人。
うち49%で、約7000万人強が対象になる。日本より圧倒的に多い。
54名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:08:29 ID:as0YmUBp
>>4
というか元々のイメージの差じゃね?
ネト世代は製造業で日本が勝ってる時代しか知らないだろうしな
55名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:10:07 ID:N/zusqBq
4割は「TOYOTAを購入しない」じゃなくて、「購入出来ない」だろ。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:10:34 ID:EpuVcLP6
でもアメ車は買わないんだろwwww
57名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:11:20 ID:xIlaFkAY
ある程度雨車が売れないとアメリカの息の根が止まるからな
58名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:13:20 ID:DUKN9aTX
>>25>>34
トヨタ叩きたくてもマスコミが情報出して来ないだろ。
マスコミはどうしちゃった。広告料が減ってそれどころじゃないってかw
59名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:15:13 ID:D7pwSR6v
昔のBMWと同じことをされたな。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:16:02 ID:Qp0jV070
日本国民の98パーセント、アメ車は購入しない。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:16:07 ID:zZL7QAzn
・レクサス事故 ロンダ・スミスさんの証言
「時速110km→時速160kmに急加速。ブレーキはもちろんサイドブレーキを引いたりギアを
バックに入れても減速しなかったのであきらめて携帯で夫に電話し別れを告げたら神の力で減速した。
トヨタは恥を知れ!」

・97年のカローラ事故に関する米国在住韓国人チェ・ヘヨンさんの証言
「高速走行中突然ハンドルが効かなくなりジグザグ走行を始め、左にハンドルを切ると右に曲がった」

・南イリノイ大デービッド・ギルバート教授の証言
「プリウスはアクセルペダルにつながる6本の配線のうちエンジン制御装置に信号を送る2本を含む計3本をショートさせ、
 この信号用の2本の配線を一定の抵抗を加えて繋いだだけでエンジン回転数が急上昇する欠陥品」

・ノルウェー人男性(49)の証言
「プリウスで走行中、アクセルペダルが戻らなくなり最高で時速176kmまで加速したが
ガードレールに車をぶつけて何とか停止させた。※なお男性は無傷、プリウスもほぼ変形無し」

ジェームズ・サイクス氏(61)および弁護士の証言
「何もしないのにスピードが時速144kmまで上昇し、高速走行中に力いっぱいブレーキを踏み込んだが停止せず、
緊急電話で駆けつけたパトカーが横付けして何とか停車した。(ブレーキには断続的に普通の力で
ブレーキを踏んだ以外の摩擦パターンは見つからなかったが)調査の結果がどうであれこの車に問題があるのは明らか」


(;・∀・)<こりゃトヨタ車に欠陥があるのは確実だな
62名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:16:56 ID:/hl05CVY
現代を買ってくれたら、ニンニクをつけるニダ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:21:55 ID:9wuL4JLk
米国にとって朝鮮半島は永遠の敵国だw
64名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:22:33 ID:4ezqxAV6
世界一に成る時から何か問題が出るなと感じていたがアメリカの産業NO.1に泥を
塗り付けたからには是だけでは終わるまい。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:23:27 ID:H80j2jmn
結局南イリノイ大のギルバートはどこいったんだよwww
66名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:24:18 ID:iyjzjT2/
>>65
アレ モサド かな?

なんか雰囲気的に

67名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:24:45 ID:UeK07t97
>調査は、委託先であるセルザー社(アイオワ州)が今月19−22日に成人1002人を対象に行った。
アイオワ州ねぇ…アメリカ五大湖に比較的近く、エタノール工場がたくさんある州だねぇ…
68名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:25:02 ID:pLS2/JBx
トヨタは買わないけど、GM、Ford、クライスラーはもっと無理。
69名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:27:58 ID:9wuL4JLk
米国 民主党 オバマ政権の保護主義がハマッタだけのこと

米国はたとえ同盟関係にある国でも平然と欺くということが良く日本人にも理解出来たw

身をもって知ったからw日本は中国に向かうかもなw
70名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:28:04 ID:dt2Sp66B
まあ半年後には一割切ってるから。
71名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:29:26 ID:glaud6Xr
日本人に「アメリカ車購入するか?」って質問したら、どんな結果になるんだろ。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:30:12 ID:fftKIkgX
アメリカ政府 マスコミのキャンペーン大成功でした。

日本車はのさばるなと。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:31:27 ID:9wuL4JLk
今年あたり韓国は中国に支配される。
とうとうきたか中国朝鮮省w

陸続きだしなw国力は実態的には中国の10分の1以下だしw韓国は一貫の終わりだw
74名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:34:42 ID:5/4KK6Mt
逆に半数以上はトヨタ車買うのか。
75名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:36:16 ID:2U0MgRRz
ところでフォードにハイブリッド売っているか?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:39:28 ID:V2owOPFE
まあ作戦大成功って所だろうけど。
トヨタは米国の特定議員・団体を訴えたら?
どう考えてもおかしい事してる奴等が一杯いる。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:41:31 ID:nfsKQL4R
流石にあれだけ叩かれて無傷ってことはないよな。
それに年寄りに嫌われているのはそれなりに納得するし。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:43:16 ID:kEKOwQt6
>>76
成功もしてないだろ、政府出資のGMなんてどぶに金を捨てるような感じだ。

3月以降トヨタバカ売れが目に見えてる。
79名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:43:23 ID:FlLJBni4
>>1
ブルームバーグもマスゴミだったか、割と信頼してたんだが。
80名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:46:36 ID:1TKjANTe
日本でアメ車なんてアホが道楽で乗るもんだろ。
81名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:46:46 ID:3qQVOzXf
絶対にトヨタ車を買わないと言うヤツラ以上にトヨタ車じゃなきゃダメなヤツラもいるんだよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:48:47 ID:RUmQsIFe
>>79
単に調査会社の調査結果を述べてるだけだからゴミじゃないと思うんだけど
83名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:53:34 ID:/TLgX3vF
>>79
え?
昔から特定証券金融会社のポジショントーク・プロパガンダ紙だぞ
84名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:56:49 ID:HrzL6Xsk
どうせ売上激増で何この調査?ってオチだろ
85名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 13:58:58 ID:BZxOLzAa
一番残念なのは日本人の意識だよね。
企業の国際競争は、国と国との戦争だという意識を
分かっているのに、なんとか目を塞いで、綺麗ごとで済まそうとする。
どの国も、自国企業を勝たせるためには、どんな事でもする。
トヨタなんか、半分はアメリカ企業なのに、それでも絶対に
潰そうとする。
戦争を戦う、意志も誇りも捨てた国は、経済でも滅び去っていくんだね。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:01:21 ID:Kx9GuNIE
あれれ、チョンダイはどこーーー
87名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:06:26 ID:l+qLzNu8
>>25
他のスレでホンダを推奨してるよ〜
88名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:08:07 ID:FH0Y+xwO
>>1
これも全て汚沢率いる民主党の責任。
売国政策の結果が早くも出してる。

良い方向には決して行かなく、悪い方向ばかりに行く。
売国としては正しいか。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:09:28 ID:u6tBrdKy
株は落ちる前に上がるんだよ
90名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 14:15:37 ID:fO7zPHMT
トヨタブランドイメージは簡単に落ちないと思うよ。何年もかけてきた信頼があるし、
ハイブリットのイメージがあるからね。なにか一つそういった強いイメージがあればそれだけで起業全体の評価は上がる。
韓国企業が携帯電話でブランドイメージを上げたのもそうだし、AppleもiPodでかなり上げた。
ま、ホンダやスバルに流れた客はいるだろうけど。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:51:14 ID:DUKN9aTX
>>88
なんで一企業の品質管理の失敗が民主党のせいなのかさっぱりわかりません。
自民党政権ならトヨタの不良が発覚しなかったと思っているのだろうか?
そんな傲慢な考え方がトヨタを窮地に追いやった。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:57:11 ID:eTAV7vXE
トヨタのシェアが6割になるって話?
93名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 15:59:13 ID:Vt5vgb3t
>>85
ホンダヲタらしいやり方だなw
94名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:15:31 ID:Vt5vgb3t
>>85でなく>>87
95名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:16:42 ID:gHYMd+OI
>>81
選択出来ない立場の人間のみなw
96名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:38:17 ID:Vu3JNDp+
アレだろ? 北部州だけで野アンケートをとった結果って落ちだろうな
97名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 16:58:14 ID:ms1TdLdi
別に買わなくてもいいんけど、売れるんだよなぁ。だから部品を現地調達したんだよ。
そしたらこんな結果だ。だから買わなくてもいいよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:01:41 ID:cNY0UvVF
まぁ、販売数が急増しているから、こんな調査は現実とは乖離している
99名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:30:15 ID:zKNWOAtz
ホンダがこれだけ高感度が高いんだから、ホンダイも当然高いよな
100名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:38:44 ID:zcQp4rrO
じゃあ5割以上がトヨタ購入するんだ。
トヨタ大勝利じゃんww
101名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:29:46 ID:FH0Y+xwO
>>91
頭大丈夫ですか、民主信者さん。

普天間でこれだけ揉めて、中国詣でしてりゃジャイアン怒るに決まってるだろ。
他のところで仕返ししようって考えるのが妥当。
102名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:37:40 ID:ObrbGsar
自分の小ささをアメリカに投影すんな。
リコールはトヨタの撒いた種が花さいただけ。
103名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 18:40:29 ID:gHYMd+OI
>>101
品質に問題が在るのを政治にすり替えても品質は向上しませんよw
104名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:15:01 ID:FH0Y+xwO
>>103
信者さん、布教頑張ってますか?

105名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:23:57 ID:lzjczQ5X

ある意味、影響はあまりなかったとも考えられるんじゃないか?
年齢が高い米国人ほどトヨタを嫌がるのは、人間は歳を重ねるほど右傾化するのと同じことだろう。


200 七つの海の名無しさん 2010/03/09(火) 16:13:39 ID:RzKNwkqU
BSフジ「プライムニュース」 2010/03/08(月)
『「品質のトヨタ」に何が起きたのか?リコール問題を徹底検証!』
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100308_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100308_0

この番組で吉村達彦氏が話していたけど、トヨタ車に乗らない米国民の内、6割は、
「(日本や韓国などの)アジア車に乗るつもりはない」という信条が理由なのだそうだ。
米国民全体に換算すると、米国民の4割は「アジアの車には絶対に乗らない」と思って
いることになる。現在のトヨタ叩きの背景として理解しておく必要があるという分析。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 19:53:33 ID:jOynJs+8
>>105
ベビーブーマーだろ
後はベトナム拒否したやつらとか
リベラルと保守系になるな

これに職業が絡むと・・・。


107名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:23:45 ID:JpJpiwPz
トヨタは今のリコール問題は、売れ行きが一時的に低下するだけ。
それよりアメのドル暴落でアメ公の自動車購買力が急落して
北米撤退になるんじゃないか。2012年頃。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:44:39 ID:pZz8v8uW
>>107

その逆に、悔しかった気持を忘れずに

有る程度回復したら過激に安売りして徹底的にビック3を倒産に追い込めばよい!そう望む。

地球上で次に核が炸裂するのは米国だ。生意気な米国人を灰にしろ!!
109名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:48:42 ID:h1w2hc0j
事故起こしてるのが年寄りばっかだから、ちょうどいい訳か。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:49:53 ID:ObrbGsar
>>108
今、安売りしてますよ、トヨタ。
111名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:52:01 ID:vCT9Aj7E
トヨタはクライスラー買収して、クライスラーブランドでトヨタ車売るしかないな。
112名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 21:52:27 ID:etJwD/WV
これがトヨタ(笑)の高級(笑)車の限界。w

http://www.youtube.com/watch?v=BgkQhPZI2Cw
SL600h アウトバーン走行インプレ

あーーーー!!!!怖い!怖い!怖い!怖い!wwwwwwwww

どう運転したら良いか、わかんないby・プロ

あーーーー!ああああああぁぁぁぁぁぁーーーーーーwwwwwwwww

これ、ランフラットタイヤ、ついてんの?タイヤ、堅いよ。なんか突き上げきついよな。

つかみ所のない、ハンドリング、そうそう、ウナギを捕まえてるような感じ?わはははわはははwww



これで、1500万、救いようがありませんなw

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

113名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:06:40 ID:1jQzQuF3
GMやクライスラーのほうがリコール多いのにね、
フォードとかメキシコ製だし。

それでアメリカ製トヨタを買わないって、低脳だなあ。
114名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:07:44 ID:SincMe2N
超汚染ヒトモドキはみっともないな
115名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:11:52 ID:HVE+dqbY
三菱みたいになるのかね
116名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:14:32 ID:by+liPIY
>>114
確かにトヨタ擁護する馬鹿は日本語も下手だものなw
117名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:15:35 ID:WuGPoDKj
半数以上は購入するんだろ
それで良いじゃねーか
118名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:25:24 ID:Y2RoRrlK
日本でも30%位はトヨタは買わないっていう人いるんじゃないか?
俺もトヨタは買ったことがない。マツダとか日産とかだな
119名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 23:31:40 ID:ObrbGsar
07F1を機会にトヨタを買うのをやめた。そんな人も多いと思う。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:05:31 ID:RJrwbxIB
121名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:14:13 ID:CGKG0tAR
>>1
NUMMIの財政支援金を2億5000万ドルから
3000万ドル積み増したのに。
本当にアメリカ人て薄情だなぁ。

でも、ブルームバーグの記事だからな。眉に唾つけとこ。
122M:2010/03/26(金) 00:18:22 ID:RWRKC3Ls
>>112

いや〜 さすがじゃないですか・・・

走りが悪くて怖いのは、空気圧が足りませんでした。と
フォローを入れさせる当たりが・・・w

運転席はつかみ所が無いのに、後部席は硬いんですね。
立派すぎて言葉も有りません。

米の暴走レクサス知った後、この二人は漏らしたに違いないでしょう。
評論家も命がけですね〜 
123名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:19:21 ID:q8BUtaB9
>>121
日本だったら、札束で頬を引っ叩いたというんだけど、
米国ではなんというのかな?
124名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 00:21:44 ID:q8BUtaB9
>>122
> 走りが悪くて怖いのは、空気圧が足りませんでした。

広報車に整備不良はあり得ないよね(^▽^) ハッハッハ
125名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 01:08:20 ID:CGKG0tAR
>>123
出さなくてもいいカネを、出せ出せとせっつかれて、それでは出して上げましょうと
出したカネだからね。
しかも、あの人達GMには要求してないみたいだし。

札束で頬を引っ叩いたと言うより、頭叩かれて札束出したらもっと出せと言われて
素直に出した、と言う感じ?
126名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:19:44 ID:m+Bxx/l/
>>119
情弱層相手に幼稚な印象操作繰り返すのに無理があるからね
ネット環境ある人間なら糞政商には銭捨てないしw
127名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:36:54 ID:IFKF13Ug
正直言うと、デザインはトヨタよりアメ車が好きなんだけどなあ。
昔のアメ車デザインは人気あるけど、俺は今のデザインも好き。

なのに日本車より売れないのは、やっぱ中身がボロいからだろ。
値段に見合ってねーもん。トヨタ叩いたはいいけど、自分に返らなきゃいいのにね。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 02:56:18 ID:HPGF+Sts
わかってねぇなお前らは。トヨタなんか買わんでも本田があるじゃん。
ヒュンダイがあるじゃん。別にGMやフォードじゃなくても問題ない。
アメリカには選択肢がいっぱいあるんだよ。
129名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:24:34 ID:Ck2U/DnU
俺個人はトヨタは嫌いだからホンダを応援する。
ただアメ公のトヨタ叩きはやりすぎだと思う。
130名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 03:48:15 ID:m+Bxx/l/
>>129
もうそのパターン飽きた
やり過ぎって言ってるのはお前らだけだぞ

全世界がトヨタの自業自得としか思ってないから
131 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 06:45:54 ID:ktBuOomz
LG労組の「トヨタ反面教師」発言で日本金属労連が韓国労総に抗議文 


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127509&servcode=300§code=300
132名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:02:37 ID:0HRe/Sfm
官民あげて欠陥を捏造するからな
まさにカントリーリスクw
133名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:04:35 ID:aUHyqWzi
KIAの方が危険。まっすぐ走らない。
134名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:12:22 ID:6Hwwluac
豊田叩きの印象操作大成功。
 当初騒ぎが起こった時ビジネス誌に、米国民は高賃金労組のGM車を
買わないで、フォード社購入に向かうだろうと書かれてたとおりだな
135名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 07:22:25 ID:pHkuqC6L
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り二次会     |


136名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:11:50 ID:CmpOnCsP
これで、アメリカに新工場を作ってたトヨタが
さらにジリ貧になるか
そこで切られるのは何故か日本の工場
137名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:35:46 ID:TcSnbYfx
424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /19(金) 22:50:55 ID:RUoeVtYD0
ポリスのカムリがリコール修理後に意図せぬ加速,捜査車両 7台が使用停止中 ww

Henrico Police Car Experiences Sudden Acceleration
http://www.wtvr.com/news/wtvr-toyota-henrico-police,0,5149921.story

Henrico takes police Camrys out of service
http://www2.timesdispatch.com/rtd/news/local/article/HENR18_20100317-223008/331205/

Henrico County police Toyota Camry accelerates suddenly
http://www.nbc12.com/Global/story.asp?S=12158223

138名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:37:27 ID:0ymBl2/A
トヨタに対しては年齢が高くなるほど、好意的な見方が低下した。

じじーはグラントリノでも乗っとけ
139名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 08:48:04 ID:q8BUtaB9
>>126
意味不明

>>125
倒産した会社からは取れないのと、まさか内部留保11兆の会社が手をひくとは思ってなかったと思うよ。おまけに工場を増やしてるし。
140名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 09:21:26 ID:ItwynAQl
トヨタの米販売、急回復 3月、調査会社が予想

【ニューヨーク共同】米調査会社エドマンズ・ドットコムが25日発表した3月の米新車販売台数予想によると、
大規模リコール(無料の回収・修理)問題で苦戦してきたトヨタ自動車が前年3月比で37・1%増、
今年2月比では82・0%増と急回復していることが分かった。
市場全体では前年3月比30・9%増で、トヨタはそれを上回った。
正式発表は4月1日だが、米メディアからはトヨタについて「勝ち組に復帰も」(USAトゥデー)との声も上がり始めた。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:09:18 ID:S4E0QSqc
米国の3月の新車販売台数予想、トヨタが急回復する見込み 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269560219/
142名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 10:15:24 ID:xd5E2s1W
日本人がアメ車を買わないのに、アメ公はなぜ日本車を買うのか不思議だ
143名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:08:04 ID:CR2WsXiF
自国にアメ車より優れた車作るメーカーがいくつもあるのに
わざわざボロアメ車なんて買う必要がないからだろ
144名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:09:47 ID:NVF1mAB6
前月比83%UPなんてトヨタ半端ねえな、さすが世界一の自動車会社だ。
これでも奨励効果だ前月が悪すぎるからとか、アンチは苦しい言い訳するだろうな。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:13:15 ID:BIT3EbHC
>>143
いや、アメ車はアメ車で、良いんだよ。
あのマッチョな特性は日本机企業じゃなかなか作れん。
時代の風潮が合わなくなっただけで、アメリカが世界1の技術を持ってるのは事実だよ。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:21:25 ID:m6TwOApv
全米50州に工場作ればいいんじゃない
147名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 11:29:48 ID:NVF1mAB6
>>145
今のアメ車知ってる?リンカーンなんて小さくて日本車の劣化版だよ、ヒュンダイと間違えた。

まあ300Cとか嫌われてるけど俺は好きだな、でも故障地獄だから買わないけど。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:45:05 ID:A6dG/EDE
残り6割が買う気満々なら、それだけでトヨタ万々歳じゃんかw
149名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 12:56:44 ID:p5E+Nt3L
面白くなりそうなニュースが飛び込んでまいりましたよ。


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1269574048
150名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:01:18 ID:HTroLG+q
>>149
そりゃ、ブレーキペダルの後ろに缶がやペットボトルが転がるのと同じくらいの暴走事故の原因だからねぇ。。。
151名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:17:23 ID:tgBlpTn9
>>149
>トヨタは販売店向け通知書で「フロアマットが適切に設置、固定されていない場合に、
>マットがずれてペダルの動きを妨害し、事故を引き起こす恐れがある」
>「運転席の下にはマットを2枚以上敷いてはならない」と警鐘を鳴らしていた。 


なんだ、ちゃんと以前から警告はしていた訳ね。
っていうか、適切な使い方さえしていればリコールするような事案か?
152名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:25:51 ID:andNtRxg
流石隠匿メーカーw
153名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:28:06 ID:andNtRxg
解ってて隠匿でしょ
でマット敷いてなくても暴走で死んでる人がいるわけだ
教会の帰りのやつってマットシいてなかったでしょ?
これは懲罰金やられるんじゃないか?
154名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:40:04 ID:tgBlpTn9
社外フロアマットを二重に敷いて事故った奴ね。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 13:44:05 ID:uOZ7es3t
あんな対応してるのに買う方がおかしい。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:02:07 ID:gPyr+NPG
>>139
内部留保11兆ってwそれ全部流動性の高いモノか?www

アホは一生ロムってろよw
157名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 14:11:54 ID:QeO/LTi9
やっぱbig3でなきゃ
http://bit.ly/9C0AIV
158名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:07:48 ID:HNoBbREb
>>153
へー、じゃあ、ペダルの後ろに缶やペットボトルや猫が入り込んでブレーキ踏めなくなるような状態もリコールしないと隠匿になると言いたいの?www
159名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:13:49 ID:UnwT29rx
もう撤退すりゃいいがな。アメ公の部品なんか使ってるから産廃車になんかなる
160名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:35:20 ID:A6dG/EDE
とりあえずCM全部引き上げればいい。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 16:41:28 ID:NVF1mAB6
>>160
すでにTVCMはホンダと日産とVWが最多ですが。
162名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 22:02:31 ID:q+36RI2n
あれだけのネガキャンでこの4割は少ないな
163名刺は切らしておりまして:2010/03/26(金) 23:48:26 ID:B5MlAtpF

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /19(金) 22:50:55 ID:RUoeVtYD0
ポリスのカムリがリコール修理後に意図せぬ加速,捜査車両 7台が使用停止中 ww

Henrico Police Car Experiences Sudden Acceleration
http://www.wtvr.com/news/wtvr-toyota-henrico-police,0,5149921.story

Henrico takes police Camrys out of service
http://www2.timesdispatch.com/rtd/news/local/article/HENR18_20100317-223008/331205/

Henrico County police Toyota Camry accelerates suddenly
http://www.nbc12.com/Global/story.asp?S=12158223

そろそろ現実を認めなきゃ。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:20:43 ID:VMKTDbRC
やっぱりプリウス売れなくなってるんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00001140-yom-bus_all


165名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 00:22:30 ID:CgQVKUGs
ちょっと待て


6割も購入したい人間がいるのか?
ブルームバーグだから正確な調査だよな

トヨタすげー
166名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 04:00:08 ID:z/m2oBpg
さっき、朝まで生テレビで、森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)が話していたけど、
米国でトヨタ車に乗っているのは、トヨタ関連の従業員とその家族など、トヨタ関係者が
多くを占めていて、彼らの間ではトヨタの信頼性は低下していないけど、それ以外の
米国民の間ではそうでもないそうだ。ちなみに、森本はトヨタの役員か何かをしているそうだ。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 04:13:18 ID:+BqWsJF0

6割弱は別にかわないこともないってことか
168 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 04:35:21 ID:PLvqK4fc
日本の電気自動車に強敵現る!
台湾が描く「電動移動体」国家戦略の凄み

http://diamond.jp/series/ecocar/10037/
169名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 05:07:32 ID:kkVmFG/P
>>166
大衆車は昔からそういうもんだ。
170名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 06:52:57 ID:usr3ekJ2
bloombergを利用するような小金持ちは、トヨタ車なんて乗らないだろ
171名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:21:03 ID:uKbaMhNX
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
172名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:26:27 ID:TD/A9qkG
秋にもう一波乱起こるよ
173名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:03:47 ID:Shv/dmZ5
http://minkara.carview.co.jp/userid/231333/blog/17099544/

ちょwwwwwwww

プリウスのメーターって、1割も誤差あるって実際インサイトの方が

燃費が良いという事になる。

***************

ちなみに180km/hのメーター読みでどんどん加速する理由もわかりました。
168km/h(GPS) ⇒ 180km/h 。
燃費をいいと勘違いさせるためか?!と思ってしまいました。

過去の車でもGPSメーターで計測してみましたが、
プリウスがナンバーワンの誤差でした・・。

***************

トヨタ(笑)のオドメーターは凄く+誤差だから
満タン法で計算すると・・・燃費が良く思えるんだよ。
実際は、そんな事ないんだけどね。

それが昔からの捏造ヨタ燃費だよ。



捏造ヨタ燃費の誇大広告でボッタくるのがトヨタ(笑)
174名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:57:52 ID:/in4G0K8
>>143
アメリカに行けばアメ車のよさがわかる。
ピックアップなんか間違ってもペラペラの日本車なんか買えんよ。
175名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:02:34 ID:c+kqCe1r
>>174
そういえば撚れているトヨタのピックアップのyoutubeを見た。 ちょっとあれは恥ずかしかった。
176名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:49:10 ID:RPsNZtN8
アメリカの走り屋が神とあがめるのが日本車なのだが。
アメ車なんて女の子が乗ってくれないってさ。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:22:59 ID:F2MstA/+
>>176
骨格腐ってるトヨタの車じゃないのは分かるわ
178名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:31:23 ID:xWNUCwLl
>>20
キムヨナ方式で阻止するでしょう
179名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:41:38 ID:8SACBy0Y
>>178
v速に帰れアフォ
180名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 09:35:19 ID:DmMP8Hy+
0.06秒のタイムラグにケチをつけ、アクセルとブレーキの踏み間違いを欠陥としてでっちあげた次は、

いま、全米「だけ」で「トヨタ車で急にエンジンが止まる」不具合が多発している。

 そりゃそうだよなwww 時速100マイルで暴走するでっちあげは命がけだが、
 エンストのでっちあげはリスクないもんなwwwww


181名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 12:09:12 ID:9snAQp8h
これじゃあ、恐くて買えませんな。

【トヨタ問題】 トヨタ車の電子信号を伝達するワイヤは電磁的な影響に弱いとエンジニアが指摘 消費者保護団体がメディア向け説明会 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269673321/


182名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 13:28:18 ID:MTmeBVzo
>>181
電磁波への対応は世界的にみてもトヨタは
トップレベル。半島に帰れ。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:37:38 ID:yPat/ihM
大丈夫か?トヨタ リコール問題真っ只中でも章男社長はレースに夢中
http://news.livedoor.com/article/detail/4673901/

この大変な時期に、社長は何をやっているのか。
リコール問題で大揺れのトヨタは15日、5月に行われる「ニュルブルクリンク24時間
耐久レース」への3年連続の参戦を発表した。
「それはいいのですが、問題はその日の章男社長のブログです」(トヨタ関係者)
豊田章男社長は「ドライバーモリゾウ」の名前でブログをやっている。自身が参加する
レースの様子などをリポートしているのだ。15日のブログも、冒頭こそ〈この度のリコ
ールでは、皆さんをはじめ、多くのお客様にご迷惑とご心配をおかけし、大変申し訳
ありません〉と、謝罪で始まっているが、あとはレースのことばかり。
〈モリゾウも、昨日テストコースで参戦車両のテストをして、いい汗をかくことができま
した〉
〈昨年とはまた、一味違い安定感があり疲れにくいクルマに仕上げてくれています〉
〈今年もレースの模様はGAZOO RacingのWebサイトでライブ中継します〉
リコール問題のさなかにレースカーに試乗したことを喜々として報告するとは……。
「あまりに能天気と思われかねない。謝罪だけにとどめておいて欲しかったというのが
ホンネです」(前出のトヨタ関係者)
章男社長のレース狂いは有名だ。社長就任直前の昨年5月には、同レースにドライバ
ーとして参戦。その際も「危機意識が低い」と社内外から批判を浴びた。さすがに今年
は社長の参戦はないだろうが、危機意識の低さは変わっていないようだ。

184名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 16:02:33 ID:g4uOyN5y
日本国民の大半もアメ車は購入対象にしてないだろうし
別に特筆するほどの調査結果でもないのでは
米国はビッグスリーのお膝元なんだからなおさらでしょ
185 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 05:02:19 ID:zPNOMwLS
中国経済:BYDのオギワラ買収が示唆する将来の日本=田代尚機
3月29日(月)8時51分配信 サーチナ


BYD(01211)が日本の金型メーカー「オギワラ」の工場を買収するそうだ。
BYDは今や自動車メーカーである。2009年6月中間決算における部門別売上高
をみると、自動車・自動車関連は55.0%、携帯電話用部品は33.0%、
電池・関連製品は11.9%。08年12月期の自動車・自動車関連は全体の
32.3%に過ぎず、昨年事業の重心が自動車部門へと大きくシフトしたこと
が分かる。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100329-08511014-scnf-column
186名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 21:22:34 ID:D6bFlr5U
米道路交通安全局、トヨタ(笑)のリコール問題でNASAに協力依頼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000828-reu-bus_all

[ワシントン 30日 ロイター]
 ラフード米運輸長官は3月30日、トヨタ自動車<7203.T><TM.N>のリコール問題で、
電子スロットルが意図せぬ加速の原因になったかを調べるため、道路交通安全局(NHTSA)が
航空宇宙局(NASA)に協力を依頼したことを明らかにした。
トヨタ以外の自動車についても、意図せぬ加速の実態を把握するため、
米国科学アカデミーの専門家を中心に調査を進める。
同長官はロイターとのインタビューで「意図せぬ加速の根本原因を調べる」と述べた。
NHTSAは、今年夏の終わりまでに一連の作業を終え、トヨタの電子スロットルに関する
正式な調査を開始するかを決定する方針。
トヨタは、電子スロットルに設計上の問題はないと確信していると繰り返し表明している。


惨め過ぎるぜ欠陥隠しのトヨタ(笑)
187名刺は切らしておりまして:2010/03/30(火) 21:29:25 ID:73jKq74F
忘れやすいのもアメリカ人
おまえらみたいに粘着質じゃないからw
188名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 00:38:05 ID:FQSND0Mo
>>187
メリケン事知ってるならこんなお粗末な事になってねーよバーカw
189名刺は切らしておりまして:2010/03/31(水) 00:50:35 ID:fKfVDK5F
トヨタ(笑)の隠蔽といえば・・・・
トヨタ(笑)の、セクハラと欠陥隠しの技術は世界最高 !

チンコもカチンコチンで・・・・

セクハラ企業と脱税企業と欠陥車日本一の、日本代表は、トヨタ(笑)です。

この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`?、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」

トヨタ(笑)車を買うことは、この示談金の一部を負担させられるという事ですよ。


190名刺は切らしておりまして:2010/04/02(金) 03:44:35 ID:vA8uE/AG
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
191名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 06:18:33 ID:cOx9uzo6
>>184
日本人が外車なんて購入する金が無いから購入対象外なわけで、
誰にでも手が届く価格で4割購入対象外なのは痛い。
早い話嫌われたってことか・・  

まあその4割ホンダ車買ってくれるならバンザイだがな。
192 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 08:53:41 ID:2aG+NNqa
米国自動車業界、韓国部品の購買増やす

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127823&servcode=300§code=320
193名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 09:18:40 ID:nx57ZfEj
>>191
そうか?単純に日本車より壊れそうだから買わないだけだと思うが
194名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 09:22:28 ID:vyec7D5v
あまり意味がある質問とは思えないなぁ

日本でやったら、日本国民の90%はGM社は購入しないと答えるだろうし
99.99%はヒュンダイ車は買わないと答えるだろう・・

アメリカ人なんだからアメリカ車を買うぞ!と40%が意思表示してるだけでは?
いたって正常
195名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 09:30:40 ID:nx57ZfEj
アンケートはよくわからんが、客観的事実はこうだからな

米新車販売 トヨタ急回復 3月、前月比86%増
>トヨタは二月、リコールの影響で、市場占有率(シェア)を12・8%まで落とす“独り負け”だった。
>シェアは17・5%に上昇し、首位の米ゼネラル・モーターズ(GM)との差は、わずか0・1ポイントだった。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010040202000203.html
196名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 09:33:11 ID:UrD4GV0w
車としてどうとかではなく
何処をコストカット出来るかで出来上がった車は俺も買わない
ヨタ車は俺も一生涯買わないっつか買えないw
197名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 09:50:32 ID:4gwy8+pk
なにも報道のないアメ車のほうが信頼できないとおもうが
198名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 10:15:52 ID:kFN9pNpU
そりゃ日本でもアンケート取れば盗用多の車は性能面で低いし足回りはトーションビームのようなレベル低いのを使ってるし4割は「盗用多買わね」になるだろ。
残りの6割は車音痴の頭悪い低学歴が多いトヨタユーザーだったりするから6割はトヨタを買うってなる。
199名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 10:26:29 ID:3+LzJXBf
個人的にはカローラだけまともに作ってくれればどうでもいいが、
今回の件でアメリカはさすがだと思った。

と同時に、将来日本車が駆逐されることになったとして、
日本政府は何もしないどころか日本の企業を後ろから切り捨てるようなこと
平気でするだろうなと思った。
200名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 10:37:23 ID:vyec7D5v
>>199
できるわけないじゃん

亀井が金融で欧米相手に仕掛けてるのに

今は、欧米の日本企業が各国政府からどんないやがらせをされても、何も言えない状況
201名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 11:56:21 ID:XdKRobbY
米国債売り浴びせてやれば?
202名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 12:02:28 ID:nx57ZfEj
>>200
限度額2000万円の件でWTOに提訴するぞって脅されてるというしなw
203名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 12:11:45 ID:vyec7D5v
>>201
できると思う?
もしやったら・・・・

ちうごくが全部買って、日本はマジで終わりだな
204名刺は切らしておりまして:2010/04/03(土) 13:22:15 ID:PngQZtJz
悪名名高い企業は切り捨てる方が手っ取り早い
このままじゃ日本のイメージまでどんどん悪くなる

ガラクタ撒き散らかして信用落ちて次に打った手が叩き売りだしな
品物の質そのままで災いの種撒かれる方も大概迷惑だしな

日本もそうだけど、結局買う奴が馬鹿なのよね…
205名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 02:01:03 ID:7VL3TbAh
これって何の意味もない調査なんじゃない???

日本で同じアンケートやっても、4割ぐらい「トヨタなんか買わない」 って人がいるだろ
今の日本の場合は6割ぐらいいるかもしれないけど。
車買えない貧乏人はほとんどトヨタ嫌いだろうし全体6割は硬いかと思う。

アメリカでも同じだろ。 買いたいと思う人を調査しないと意味ない 
206名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 03:41:06 ID:4D8kW+fQ
日本じゃフォードなんか買わないってのがほぼ10割なんだが
207名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 06:52:03 ID:JR8jBziJ
最高額の制裁金が課せられるようですねwwwww
天文学的賠償金に弾みがつきますねwwwwwww
208名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 07:01:43 ID:Bo23U5Mj
在日の書き込み臭い
209名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 08:19:35 ID:q+GnDuhJ

アフォか!
他者の自動車にしたら
いや、日本車以外にしたら
大金払って愚かな選択をした自分に気づくだけだ
210名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:04:24 ID:5Q/vRFbI
>>209
井の中の蛙満開過ぎる

日本車の中にはトヨタってゴミが在る事お忘れなく
211名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 14:56:29 ID:oMOrPFm4
ヒュンダイ買うくらいならバンダイ買う
212名刺は切らしておりまして:2010/04/06(火) 20:03:54 ID:eDK3O8kh
印象操作失敗じゃねアメ公なら9割とかありうるし
213名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:46:00 ID:zW2teWeK
てか印象いうよか、当たり前のことを当たり前に書いただけのクズ記事だろ

今でも昔でも、トヨタなんかノラネ な米国人40%ぐらいいるだろ。

日本人だって普通に40%いるんじゃないか?
214名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 02:52:27 ID:8pW1glDp
関連会社で働いててもトヨタには絶対乗らないって奴も居るしな
まあ、そういった奴は早い段階でトヨタと縁切って幸せに暮らしてるわ

ヤクザな奴と縁切れない能無しが惨めな人生歩むのはどんな業種でも同じだ
215名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 03:51:22 ID:KOfURFFa
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。

また、トヨタの米販売子会社は8日、米国の顧客に対し、運転する車が意図
しないのに急加速する問題が起きた場合、北米にいる約200人の専門家が
連絡から24時間以内に対応できるような体制を整えると発表した。
216名刺は切らしておりまして:2010/04/10(土) 04:54:16 ID:7ReEqY9L
実際はヒュンダイみたいな安売りキャンペーンで売れてるよね
217名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:16:32 ID:jLmQeREs
トヨタ車の特徴

1 自家用車5年寿命説で品質も犠牲するコストダウン車
2 コーナーでは矢のような直進性
3 直線では地を這うようなコーナリング特性
4 アクセルはスイッチの様でちょっと踏んでも暴力的に加速
5 ブレーキはカックンブレーキの初期制動だけ過剰な特性
6 揺れだしたら収束せずに単振動を繰り返すサスペンション
7 ハンドリングはゴムのねじりん棒
8 経年劣化でドア落ちするヤワなドアヒンジ
9 センターラインから自動的に飛び出してしまう高性能電子制御

結論
トヨタの車は、タイヤ4つとエンジン付けたただの箱。
218名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:25:02 ID:OOCzi149
漠然と動くって意味では、与太車クヲリティー&ディーラー他の(共販や部品商)サービス網で
最強の部類に入るんじゃないか?
日本でGMやクライスラーに乗りたいと思うのは数%で、乗ってるのはppmオーダーwでも
不思議じゃないから、お互い様だな?うん♪
219名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 18:28:42 ID:oOgTvzF3
6割が購入したら、大変なことになる。
220名刺は切らしておりまして:2010/04/11(日) 20:53:39 ID:9CylKiHS
確かブルームバーグって捏造放送やらかしたABCの系列局だっけか。
221名刺は切らしておりまして
クレーム隠しや不良品掴まされても減税だ何だで直ぐに忘れる日本人との民族性の違いが如実に顕れてるな(笑)