【金融政策】日銀、力なき追加緩和策 政府との同床異夢浮き彫り[10/03/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n2.htm http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100318/mca1003180505009-n3.htm [1/2]
日銀は17日、今年に入り初の金融緩和に踏み切った。昨年12月に導入した新型オペ(公開市場操作)の
供給額を現行の10兆円から20兆円に引き上げる。
期間3カ月の資金供給量を倍増することで、金利の一層の低下を目指す。
ただ、その狙いは政府が日銀に向ける厳しい「視線」をかわすことにある。
「デフレの克服に一体となって取り組む」姿勢を強調する政府と日銀だが、小出しにされた追加緩和策は、
両社の同床異夢の関係をより浮き彫りにし、デフレ脱却へ向けた力強いメッセージを市場に発するには
至らなかった。
「経済、物価の改善を確かなものにする」
日銀の白川方明総裁は、金融政策決定会合後の会見で、今回の緩和措置に至った理由をこう述べた。
ただ、市場を取り巻く現在の経済環境は、新型オペを導入した昨年12月とははだいぶ異なっている。
当時は、政府の「デフレ宣言」に続いて、為替が一ドル=84円台に落ち込むドバイ・ショックが発生。
CP(コマーシャルペーパー)や社債の買い取りといった「異例の措置」の解除を進めていた日銀だが、
たまらず臨時会合を開催して追加緩和措置を打ち出し、「金利の低下などを通じて一定の効果を出した」
(市場関係者)。
一方、足下の景気について白川総裁は「いくぶん上ブレ気味に動いている」と“上方修正”し、
年度末を控えた企業の資金繰りについても「資金調達コストの低下が続いている」と改善の認識を示した。
焦点の物価についても下落幅は「縮小傾向を続けている」と従来の見方を維持し、金融緩和とは真逆の
評価を並べた。
日銀はこの日も、政策金利を0.1%前後に据え置き、超低金利政策を維持。
3カ月物の短期市場金利も低位安定しており、白川総裁自身が今回の追加緩和が「金利面での効果が
限定的であるのは事実」と認める。
このため、新型オペの拡充には、須田美矢子委員に加え、民間金融機関出身の野田忠男委員の2人が
採決で反対に回る異例の事態となった。
根拠なき追加緩和の背景には、政府からの圧力がある。
菅直人副総理・経済財政担当相は日銀の判断を「デフレ脱却という方向に向けてさらなる一歩を
決定していただいた」と歓迎した。これまでも「デフレ状況が続く中では、さらなる政策的な手当ても
必要になる」と発言しており、主張が日銀に通じたとの手応えを示したかたちだ。
◇
-続きます-
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:01:27 ID:uv2MRFEL
もうネタ切れなんだろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:04:34 ID:VPMmwq9P
GDPランキング (為替レート)
中国 日本 アメリカ ドイツ 仏国 英国
2009年
2008年 4.326 4.909 14.204 3.652 2.853 2.645
2007年 3.382 4.384 13.751 3.317 2.589 2.772
2006年 2.657 4.375 13.132 2.913 2.267 2.402
2005年 2.235 4.552 12.376 2.791 2.146 2.246
2004年 1.931 4.605 11.630 2.745 2.061 2.168
2003年 1.640 4.229 10.908 2.442 1.800 1.825
2002年 1.453 3.918 10.417 2.016 1.457 1.582
2001年 1.324 4.095 10.075 1.890 1.339 1.444
2000年 1.198 4.667 9.764 1.900 1.327 1.450
http://es.wikipedia.org/wiki/Anexo:Pa%C3%ADses_por_PIB_hist%C3%B3rico_%28nominal%29
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:10:17 ID:zOQnvccC
>>4 円安に振れたら中国だけじゃなくてドイツにも抜かれるな
抜かれんのはどうでも良いけどさ、デフレギャップとやらを埋めないで良いのか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:21:06 ID:WPatAHTt
白川日銀総裁は、貧乏神です。
インフレは悪、デフレは善を施策する日銀へデフレをヤメロと言う管財務。
まさしく同床異夢です。私的には、インフレ賛成、経済活性化します。
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:22:32 ID:uj8fdiqj
日銀はオーストリア学派
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:24:25 ID:zOQnvccC
白川はそもそも小沢がねじ込んだ人なのにその人のやり方に物申すとか変じゃない?
民主党は最初から物申してるフリしてるだけでしょ
あんまり良く分からないんだけど、
国債買い入れる額は増やさずにオペの供給量を増やすってどういうこと?
出したり引っこめたりする回数を増やすってことなのかな?
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:47:53 ID:tfjnoFtB
日銀やりたくないのに無理難題を押し付けて来る政権だし
無能で景気対策一つも出来ない経済の事なんて分りもしない
菅から眠の大臣がその職務を日銀に移転させるのかと思うほど
為替からデフレから景気まで日銀だよりだからどうしょうもない。
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:52:08 ID:qocFM9Yp
日銀はよくやってる
今の経済状態は総て政治の責任
デフレギャップっていうけれど、それは本当に需要が不足
しているのか?実は供給が過多なのではないか?
曲がりなりにも一億二千万が飢えもせず暮らしている現状が
極端に消費が低迷している状態なのか?
金をばら撒けば、いくらでも消費は増えないといけないのか?
収入が二倍になれば、一日三度の食事を六回に増やすのか?
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:57:07 ID:zOQnvccC
銀行が潰れない程度に緩和したいという風な見方でいいのかな?
90年代は明らかに銀行を潰す意図を持ってたように感じたけどそこまでやるつもりはもうないと
15 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 09:58:40 ID:utpwN1Ki
円高になってるんですけど.......
試しにもう20兆くらい円をただ刷っても円高になるか試して欲しい......
16 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:00:42 ID:zOQnvccC
>>13 土地みたいに有限なものが10年以上にも渡って価格が落ち続けてるとか異常じゃないの?
なんで庶民は土地付き一戸建て買わずにマンションなんか買ってるの?いろんなことがおかしくないか?
>>16 人口が減少すれば、土地は余るのではないか?
人口が減少し、都市化が進み、工場が海外に移転すれば
地方の土地は永遠に値下がり続けてもおかしくないのではないか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:08:39 ID:zOQnvccC
>>17 それは地下を下げたい人たちのプロパガンダじゃないの?
マンションなんて一度買えばあとは資産価値が減っていくだけのものになんでみんな大金つぎ込むのかな
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:18:30 ID:uj8fdiqj
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:19:56 ID:uj8fdiqj
ロサンゼルスやサンフランシスコなんて地震が多いけど、
マンション(アパート)価格は必ずしも一方的に経年下落するわけじゃないけどね
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:23:38 ID:zOQnvccC
地価が継続的に下がっていく中、土地を手放したという話は方々でよく聞くけど
安かったから土地を買ったという話は小沢先生ぐらいしか聞かない
買ってる人は誰なんだろう??素朴な疑問
売ったということは売買が成立してるわけだし買った人がいるはずなんだけど
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:24:40 ID:uj8fdiqj
田舎にでっかい土地を持っている親が死ぬ
都会に住む息子は、いまさら農業はできん
かといって、高い税金を払い続けることもできん
だから売りたい
そんな人がこれから増える
土地が余り、地価の下落は続く
みんな年を取ると人のいるところへ集まりたくなるんだ
年寄りは交通の便のいい都市部に集まる
例えば雪国だと、雪かきなんてやりたくなくなる
一戸建てを売って、わざわざマンションを選ぶ
じゃ、マンションの価格は上がるか?
答えは否 価格維持が精いっぱい
どんどん人口は減るから
いずれ外国人に田舎の安い土地が買い占められる
そしてあちこちの田舎で外国人のコロニーができあがる
彼らを見習って移民が増える
そんな時代がもうすぐやってくる
円安だろうが、円高だろうが大して関係ないんだ
>>21 海外の投資家とか?
中韓に土地買われてるらしいぞ。都市部だけでなく
山林とか水資源もふくめてな
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 10:46:23 ID:21Fa4Tkn
>>12 確かに 日銀みたいなカルトキチガイに何の責任も負わせず
FRB並みの独立性与えた政治の責任だな
FRBと同じ程度の雇用に関する責任も与えるべきだった
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 11:33:11 ID:5i52jK8I
>>25 おまえら、政治家は現状の意味わかってないだろけど
自衛隊制服組がいつでも代わりをするぞ!ってメッセージを
日銀も言ってるのがわからんのか!
>>2 こんなの緩和を評価してるエコノミストってwww
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:48:41 ID:SPuzf+HY
>>23 土地の価格が1万ドルとして年に100ドル下がるとしても、年1ドル5円づつ円安になれば価格は上昇し続ける
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 12:52:38 ID:SPuzf+HY
>>13 デフレギャップの大半は設備投資と輸出の急激な減少であって、消費動向はほとんど関係ない
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 15:07:41 ID:9drpYNg2
聯合ニュースは18日、朝鮮労働党の朴南基(パクナムギ)前計画財政部長が、先週、
デノミネーション(通貨単位の切り下げ)失敗の責任を問われ、処刑されたと報じた。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:45:51 ID:xcaMztEl
失敗だらけの日銀総裁を処刑してくれ
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 20:50:20 ID:dOktW63W
銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。
つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。
だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、亀井さんが日銀による国債引受を容認する発言をしたり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり、
政府資産(東京メトロ株)を売り出そうとしたり、貸金の総量規制をしたり。
借換え債を売りさばくために、あの手この手で官製不況を起こしている訳です。
ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 21:28:26 ID:gcLc1a/0
>>32 このコピペはよく見るけど
「預貯金を取り崩すと消費に回ってGDPが上昇する」
ということは無視しているのだな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 21:34:55 ID:Qyw5G+2t
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 21:36:54 ID:dOktW63W
>>33 その場合は、消費税を増税して市中から吸い上げられるだけのこと。w
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 22:04:37 ID:jGeEwlKr
日本の最大の不幸は日銀のアホの円高デフレ政策
白川を早くやめさせないと手遅れになるぞ
37 :
dell:2010/03/18(木) 22:27:27 ID:eCNpu5RK
「これだけでデフレ克服ができるわけではない」と言いながら、
一方で財政規律を持ち出し財政出動にも反対する。
これではデフレを克服できるわけはなく、日銀はデフレを指向していると言われてもしかたがないと思われます。
もはや、日銀法改正しかないでしょう。
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:35:38 ID:hT+cAwsB
さあ 政府紙幣刷ろうぜ
日銀なんかもうイラネ
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:41:54 ID:hT+cAwsB
40 :
dell:2010/03/18(木) 23:45:37 ID:eCNpu5RK
>>38 いや、政府紙幣じゃダメなんです。
今の金融政策の枠組みの中では、政府紙幣が出た分だけ日銀が自動的に資金を吸収してしまうからです。
政府紙幣が出ると金利に低下圧力がかかります。しかし、日銀は短期金利を一定に維持する金融調節をしますから、
そこで資金吸収が行われてしまうのです。
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 23:59:11 ID:hT+cAwsB
>>40 つまり1000兆刷るまでは
国>直接給付で国民>日銀に行き国債と対消滅
といった具合に出来る訳だ。
期間限定の無税国家さえ出来る訳だしどんどんやるべし
>>35 GDPが増えるという意味がわかってないだろ。
もしずっと政府が国債を刷り続けても、日銀は破綻まで放っておくのだろうか。
サンケイ珍聞にすらやったふり呼ばわり
日銀本格的に終わってきたな
日銀暴走まであと一週間
藤井裕久の後、菅直人が財務相を兼務することが決まった。
菅は藤井と違い、円安にすることを発言した。
すると、フィナンシャルタイムズが「日本の債務懸念は行き過ぎ」と、日本の円安誘導に釘を刺したわけだw
そのくせイギリスの財政はヤバイとかき立ててポンド安に誘導しようと画策している。
ユーロ圏がギリシャ問題を長引かせているのは、ユーロ安を演出するためだ
上手いことをやったユーロ圏のように、イギリスも死んだふりをしようと必死なのだろう。
先日、アメリカのヘッジファンドが共同でユーロ安を仕掛けたが覚えているだろうか。
結果、思惑通りドル高ユーロ安になったわけだが、これに怒ったのはユーロ圏の国ではない、アメリカである。
なぜならアメリカはドル安で経済復活を計画していたからだ。
自国のヘッジファンドがドル高ユーロ安を画策して儲けようとしていたわけだから、怒るのは当然だ。
きっとユーロ圏の国はヘッジファンドを感謝したに違いない。
このように、各国が自国通貨を安くするために必死な状況なわけだ
そんななかで通貨高をみてるだけの日本はもはや異常だ
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:25:09 ID:ZVOHXd04
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 14:45:02 ID:NtgxzrA5
デフレギャップの克服は日銀の仕事じゃないよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:42:00 ID:ZVOHXd04
日銀がいくら緩和しても需給ギャップは埋まらない
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 02:09:30 ID:DRhrifOa
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。
資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
日銀はインフレに対しては責任はあっても雇用や経済成長には全く責任を持たないわけよ。
これがどんな恐ろしいことか具体的に言うと、国民が失業して路頭に迷い、
景気はどんどん悪化して経済が縮小していくほうが日銀の目的には合致してしまうんだよ。
デフレ不況のほうが日銀にとっては都合が良いのだから、まともな対策など出てくるはずもない。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 05:53:23 ID:6fHXj6cM
>限度のない国債購入は放漫財政につながり、長期金利の高騰を招いて通貨に対する内外の信認を
>失墜させかねず、「通貨の番人」としては受け入れがたい。
インフレんするってことは、通貨の信認を失墜させることなのに、何の寝言だよ。
「通貨の番人」の意味、わざと取り違えてるんだよな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 06:13:57 ID:yam9h+7i
>>40 dellさん一つ見落としている
もし日銀がそうするなら、確かに何も変わらないが
そのとき気がつくよ
政府紙幣は、政府の臨時収入
何も変わらないなら、この臨時収入がもっとつかえることに
これこそが真の埋蔵金であることにね
膨大な埋蔵金が眠っているよ
日銀の保有資産が無くなるまで、政府紙幣は刷れる事に
そして、そこまで刷っても何も変わらないことにね
だれが気がつくか
やってみれば、DELLさんの言うようになるよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 06:23:23 ID:4UEMNFeu
>>54 雇用に責任を持つFRBのほうが失業率ひどいんだが。
コミットするだけで何とかなると考えるお花畑が多すぎるぜ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 06:25:18 ID:4UEMNFeu
>>55 日本は政府が限界近くまで財政出動続けてるだろ。
あれだけ国債積み上げてもまだデフレってのは明らかに異常だよ。
日銀がわざわざ財政出動の効果をスポイルしてゼロ成長になる政策を採り続けてるんだよ。
インフレへの恐れのためだけにね。
>>55 FRBはNAIRUを目指してちゃんと緩和をしてるだろ
何にもしてない日銀と比べるなんて僭越だ
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 15:46:31 ID:/J0vgCXR
>>58 だから、失業率を基準として緩和の程度を測るなら
FRBは全然緩和が足りないし、
日銀は充分に緩和したと言えるんだよ。
「雇用に責任を持つ中央銀行」として日銀以外を褒め称えるなら
それが機能してるかどうかまで思い至らねば。
>>59 インフレ率を上げていけば失業率は落ちていくが上げすぎれば
FRBのもう一つの義務である物価の安定が果たせない
だからNAIRUを目指してやってるといってんだろ
現にデフレからは脱却して出口を模索しているような状態だ
それで日銀は何をしているかといえば未だにデフレを
維持して雇用を減らそうとしているだけじゃないかw
就業者数は減っているにもかかわらず失業者はなぜか増えてないが
これでなぜ充分に緩和したなんていえるんだか
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:38:41 ID:Dl4XOC/e
雇用助成金を辞めれば、すでに失業率は13%越えという試算がある
他の試算も実質的な失業率10%は越えているというのは一致している
現実に雇用助成してるんだから
それは関係ない話かと
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:54:53 ID:Dl4XOC/e
雇用助成で失業率が低いから日銀は充分にやっている、景気も大して悪くない、という議論は成り立たない
俺に通貨政策の全権をくれれば一月で円安インフレにできるのにな。
ただ、その後破滅するかもしれないけど。
>>639 補完当座預金制度が諸悪の根源のような気がする。
たとえ、長期国債買い入れを増やして通貨供給増やそうと意図しても、日銀当座預金に金利が付いたら、
民間銀行はリスクを取って貸し出し増やすより預金しとくよ。
補完当座預金制度で金利が発生してる限り、マネーサプライは増えないと思うんだが。