【企業戦略】外資系金融「日本離れ」加速 採用増やさない傾向[10/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
景気が回復しても、外資系金融機関は日本での雇用を増やさない――。
人材コンサルティング会社エグゼクティブ・サーチ・パートナーズ(ESP)が、こんな報告書を
まとめた。投資先としての日本市場の魅力が薄れ、業務を香港やシンガポールに移し始めているためだ。

ESPによると、2008年初めから09年8月にかけて、外資系の銀行、証券会社、投資ファンド、
資産運用会社の日本拠点で、社員約4500人がリストラされた。
そのうち外資系金融機関に再就職したのは推計で900人程度。
残り3600人は他の業界に移ったか、失業状態にあるという。

ESPは「日本市場はもうからないと評価している外資系が多い」と説明。
景気が回復した後も外資系が増やす雇用は2千人程度とみる。

英HSBCは昨年8月、日本株の調査・運用機能を香港に統合。
関係者によると、担当部門の40〜50人をリストラしたという。
欧州系金融機関の幹部は「日本の収益規模はピーク時の半分以下。日本の人員を減らし、その分を
アジアの新興国に振り向ける動きが目立ってきた」と漏らす。

外資系金融機関は90年代、世界2位の時価総額の東京株式市場に注目して日本拠点を拡充。
97年に自主廃業した山一証券などの社員を吸収する受け皿にもなってきた。外資系証券会社には
邦銀大手から移った社員も多い。

しかし、トムソン・ロイターがまとめた98年以降の外資系証券の株式引受手数料シェアの推移を
見ると、01年の45.8%をピークに下がり始め09年は25.7%。
「アジア市場などに乗り換える外国人投資家の動きに合わせ、外資系が日本での営業力を
落としてきた表れ」との見方も多い。

ESPの小溝勝信代表は「外資系金融機関は海外ネットワークを駆使して日本企業の資金調達や
海外進出、個人の資産運用を支援してきた。外資系の『日本離れ』は、日本にとってマイナスが大きい」
と話す。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0310/TKY201003100481.html
“外資系金融機関の株式引受手数料シェアの推移”というグラフは
http://www.asahi.com/business/update/0311/images/TKY201003100508.jpg
関連スレは
【企業戦略】有力外資、相次ぎ日本撤退 ミシュランや現代自動車[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268177601/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 08:57:06 ID:nhqSVP9S
いかさま金融屋は縮小してくれてむしろ助かる
3名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:01:13 ID:p9DIgCbj
輸出するものがない。
売れるものがない。
高いから。
車、家電は途上国で30分の1の人件費で。
売れるものがないから貧乏決定。
4名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:02:37 ID:I3Ovsld1
民主党による大不況が現実のものとなった
こども手当て1年払って財政破綻へまっしぐら
5名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:03:39 ID:5fRG2mPl
外資金融ってなんか役に立ったのかな。
6名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:05:44 ID:w0VWng8y
こりゃ日本株買いどきだなw
7名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:07:43 ID:EeoXUOeM
トンキン離れだろうな
トンキンには魅力がないからな
8名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:09:59 ID:5fRG2mPl
アジアの大きな町に過ぎないからな。
中国支店の出張所みたいな。
9名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:11:49 ID:kzVMwMqT
アチャ〜、こりゃ痛いな。坂を転げ落ちるさまを見ているようだ。
これから急加速か?
10名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:12:42 ID:b/lJVLd3
株なんてなくなればいい。しょせんお金持ちのお遊び
11名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:14:39 ID:Qgk45FUL
>>5 投資してるよ!リーマンで頓挫した国内ビジネスもカナリあったよ
12名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:16:15 ID:dZxzKwDN
ハゲタカいなくなってええんやないのw
13名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:17:51 ID:RPoFP5HW
もともと日本が一時的に過大評価されていただけ

14名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:18:33 ID:WNcg+j4Y
そりゃ、清和会政権が居なくなったらそうなるわな
15名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:21:39 ID:5fRG2mPl
国内産業は無くすんだから投資はいらないしなあ。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:21:41 ID:2ej7aSfp
取引所がリモート取引参加者を認めたからな。
取引所に接続するインフラさえ整えれば、
日本に支社はいらなくなる。
17名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:25:18 ID:dZxzKwDN
リーマンショックはリーマンだけの問題じゃなく、アメリカを中心とした外資系金融の不祥事。
邦銀もアホだが、アホを超えて世界中に害悪まき散らした外資系金融という害虫がいなくなるんだから喜ぶべきことw
18名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:27:22 ID:saHlgvNj
公務員以外には 厳しいな 日本
19名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:30:46 ID:0za8Rsld
彼らが儲からないということは
日本の個人はカモになりにくいってことか
まぁ、日本の投資家はバブルで学んで笛吹いてもなかなか踊らないからな
20名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:31:30 ID:3+TOZTvh
撤退、撤退、さっさと撤退!しばくぞ!!
21名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:31:37 ID:5fRG2mPl
落ち目の駄菓子屋みたい^^
22名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:32:40 ID:2gXrg5aT
外資は身替わりが早くていいな
資本も人材もさっと外国に移動させられるからな
日本国内に残らざるをえない国内企業と日本人は、これから何十年もずっと地獄だw
23名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:33:09 ID:AhPbMqp9
小泉とかケケ中の政策やコネで
食ってただけでしょ

金づるいなくなりゃ、こいつら実力なんてこんなもん
公平な市場じゃ勝てないんでしょ
24名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:35:13 ID:5fRG2mPl
国内経済が壊滅して人件費や株価が下がれば買収に
来てくれるだろうがもう少しかかるな。
ミンスの破壊活動と震災に期待するしか。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:41:48 ID:oxIvTCAP
金融立国(笑)
26名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:48:30 ID:uj/WEuGG
小泉竹中による金融資本主義否定し、
ゆうちょを中心とした新しい秩序を構築することが
国民の願いなんだから、ハゲタカは不要。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:54:46 ID:sxszEYSw
外資じゃなくても日本離れでしょ
28名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 09:56:26 ID:1gCojkoz
外資系金融? いらんな
29名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:00:25 ID:QkkYhkyL
AAAという札をつけて世界中に売った直後に破産寸前になる商品を売ってたさぎ集団ですか
30名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:01:10 ID:wDL5TV9U
民主の政策では内需に期待は出来ないからな
逃げるのも当たり前かと
31名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:01:48 ID:T2ntHwbH
>>27
外資以上に日本の製造業がね
32名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:02:53 ID:oz+Bl9pc
グッドニュースじゃないか。
国民の資産は日本国民自身が所有するべき。
ハゲタカ外資は日本から出ていけ。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:04:22 ID:bKyF7tIS
ゲーム脳のクソファンドは必要最低限でいいよ。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:09:18 ID:kWT29fiY
外資がいらないとか金融は不要とか言ってる奴は頭大丈夫?
バブルの頃に日本がカモにされたのだって金融の知識が未熟すぎたからなのに
これ以上日本の金融のレベルが落ちるとまたカモにされて今以上に無職が増えるんですけど・・・
35名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:10:02 ID:siMyM8jP
外資系なんかみんな出てゆけば良いんです!(><)b
36名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:11:30 ID:2ras/u3a
>>8
日本のシャッター通り化だな
これから高級ホテルバンバン潰れるな
37名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:11:46 ID:gUBddIfi
>>29
実際ゴミIPO銘柄が減る程度だろうなw
38名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:12:22 ID:kWT29fiY
>>32
外資が日本から居なくなると日本の株式市場は存在感が無くなる
注目されない株式市場は下落しやすくなる
株価が下がると企業はリストラを始める、ついでに年金も株で運用してるから日本人の資産も減る
いつからこの板って頭の悪いニートだらけになったの?
39名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:12:35 ID:3Orbd+Wu
大手邦銀辞めて外資金融に移ってリストラされた人たちかわいそう。
いまさらもう低賃金の他の業界でなんて働けないよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:13:58 ID:8uHIwjJM
>>38
頭の悪い文面に見えるが頭良い人?
41名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:14:01 ID:ieFA5TqM
外資系金融が出ていくことによる実害は無いけど
=日本経済が衰退しているとい捉え方を各国がしているということだろ。
いいことではないのは確かだよ。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:15:22 ID:kWT29fiY
>>40
君たちのレベルに合わせてあげてるんだよ^^;
43名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:15:50 ID:CIawkIFa
野村とか日本の證券が海外にシフトした訳でないって事は
サブプライムの傷が思ったより深く
日本では日本勢に打ち勝てないから
まだ、勝つ余地のあるアジア市場にシフトしてるだけなのかな
44名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:17:07 ID:5fRG2mPl
海外の金融はどうなんだろね。米証券はウハウハ状態だが。
アジアの拠点整備は重要だろうな。
45名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:18:53 ID:8uHIwjJM
>>42
そうだよね注目が下がるとか抽象的な表現で投資金額を表現するなんて頭悪いよね
株価が下がっても日系企業は株式相場で短期資金調達しないからリストラ始めるなんて言わないよね
46名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:22:16 ID:0za8Rsld
>>34
これ以上も何も、思ったよりレベルが低くなくてカモに出来ないから撤退するんだけど。
もしかして馬鹿の子?
47名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:25:03 ID:gUBddIfi
>>43
M&Aでも買収防衛策が悠々裁判を通過できる有様で
外資に不良債権だけ売りつけて買収させない日本こそ凶悪だよw
48名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:30:22 ID:kWT29fiY
>>45
例えば企業間の取引のネットワークがあるとして
株価が低迷するのはそのネットワーク全体にダメージを与えるようなものなんだよ
ネットワークのハブに株価低迷でダメージを受ける企業が存在したら、そのハブに連結してるノードもダメージを受けてリストラが連鎖して起きる
49名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:30:47 ID:FqCS4SfR
俺の勤め先も2人退職したから募集出すんだけど”超絶良い人材を格安で雇うプロジェクト”などが発足しててワロタw
50名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:31:22 ID:Q2t3eIDc
また東京離れか
51名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:36:12 ID:8uHIwjJM
>>48
抽象的な表現しかできない奴は相当馬鹿としか思ってないのですがw
ネットワークってどの単位を指すの?
まさか日本全体?w
52名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:38:22 ID:dZxzKwDN
>>38

> 外資が日本から居なくなると日本の株式市場は存在感が無くなる
> 注目されない株式市場は下落しやすくなる

ここをもっと詳しく説明しないと説得力ないなあ。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:40:32 ID:NZjL/YuJ
金融が儲かったらこまるだろ
54名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:43:02 ID:0za8Rsld
「貯蓄から投資へ」のスローガンで団塊世代の預金を吐き出させようとしたんだがな。
麻生の株屋発言そのまま、彼ら年寄りにとっては投資そのものに対するイメージが悪すぎた。
余談だがバブルの頃は、株を買うという使途で銀行は金を貸してくれたんだぞw
55名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:47:14 ID:kWT29fiY
>>51
ネットワークのハブがダメージを受ければそれに連結されてるノードもダメージを受ける
日本全体のネットワークで考えれば、株価低迷でヤバくなるハブはいくらでもある
だから日本でも株価が低迷すればリストラはおきる
これで分かりましたか?^^ 君のレベルに合わせてもう少し具体的に書いてあげましたよ^^
56名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:52:42 ID:8uHIwjJM
>>55
あー全然分からないw 
風が吹けば桶屋が儲かる論理を書く奴で、具体的に書ける知識が無いのはよく分かったけど

存在感とかアホなこと書いてないで、外資系金融の投資金額が減れば株価が下がるとか言えないの?
株価の低迷は資本の欠損に絡んで・・・とか書けないの?
57名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:54:12 ID:0za8Rsld
それ以前に、外資系金融が撤退すると株価が下がるという理由を詳しく知りたいな。
5857:2010/03/11(木) 10:57:18 ID:0za8Rsld
あ、これはID:kWT29fiYさんへのレスです
59名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 10:59:31 ID:MJ4QHIR6
てか「日本にいても儲からない」
ってのはリア充以外みんな感じてることじゃないの
リアリティがもう一つ湧かないのと諦めが混ざってて言わないだけでさw
60名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:00:03 ID:Ic1gPKm1
>>57
56に書いてあるよー
61名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:04:31 ID:ieFA5TqM
そもそも騙す相手がいないってのは日本人が賢くなったのではなく
景気が悪くて慎重に投資先を選び始めたってことのように思う。
外資系金融の商品に手を出さなくなり安全性を重視してると。
景気良くてまだ余剰資金があれば外資系金融でもなんでも買ってたんちゃう?
単純に日本が景気悪くなった=外国から見て儲からない国になった
っていうニュースだろこれ。でそれが世界の日本を見る目だってこと。
他国がそういう目で見てるってことの方が怖い。
国外の機関投資家のことを考えれば日本の株価にだって影響出るからな。
別に金融に限らず外資系企業が撤退するって意味と大差ないでしょ。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:04:57 ID:mOEo3LzW
日本にいても日本国債しか買うものがねーからなw
63名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:07:37 ID:mOEo3LzW
>>61
ヘッジファンドは固い運営してたところに金が流れて規模がでかくなってるよ
ようするに日本人がやっぱり投資なんて駄目なんだ、と背を向けただけでしょ

何をするにしてもこれからは日本から集められる小銭でやらないといけないわけだ
泣けるねえ
64名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:07:56 ID:oz+Bl9pc
外資に日本国民の財産を乗っ取らせて喜ぶ奴なんているか?
これは喜ぶべきニュースだろ。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:10:31 ID:kWT29fiY
>>56
風が吹けば桶屋が儲かる論理とは全然違うwww
ネットワークの話はここ10年くらいで発見されたやつだから分からないかもしれないなw

あと、存在感って説明は日経とかでも出てくるんだから別にいいだろ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:15:20 ID:0za8Rsld
>>60
彼らは売りも買いもするよね。
つーか、むしろ売りの時のほうがエグいことするよね。
出来高が減って流動性が無くなるのは分かるが、
それイコール株価が下がるってのが分からない。
カルパースみたい超長期なのは、ここでいう外資系禿鷹とは話を別にして。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:25:13 ID:dZxzKwDN
>>65
日経記者の言葉使いが正しいなんて、あんたw
外国人地方参政権の付与の根拠を納税におくような新聞だぞw
68名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:25:22 ID:gUBddIfi
>>61
堀江逮捕以降の新興銘柄を見る限り国内の投資離れはまた別問題だろうな
日本人に合ってないのは同意
69名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:30:29 ID:gUBddIfi
>>64
IPOにしても利鞘の大半を吸い取られるだけで個人に旨みがないからね
切り売りと新興でしか稼げない虚業は日本に合って無いんだよ
70名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:32:33 ID:kWT29fiY
>>66
流動性が低くなると投資したがる人間が減る
だから流動性の低下=株価低下になる
71名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:37:45 ID:Rm4hpQ6F
少子化と歩調合わせた施策。市場縮小するんだから増員は要らんわな。

延々と少子化放置した結果、市場縮小する中で営利争奪やりつつ、
増える高齢者の面倒見るってんだから日本人は・・orz
早く子供増えてくれ〜〜!!
72名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:38:26 ID:1gCojkoz
>>66
投信や年金の組入が盛んのようだしな
そろそろ、売りをブツけてきそう
73名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:39:55 ID:TFQhTqnA
外資金融が撤退しても
ニッポンには日本円をがっちり貯蓄してる
農協と信用金庫がわらわらある。

だいじょうぶ、ニュースが財政赤字と騒ごうと
日本は膨大な日本円キャッシュがあるから。
問題は日銀とドメスティック金融機関がそれをうまく使って
国内市場を潤わせてないだけの話。

ただ外資系金融をリストラされた人員が
そういうドメスティック金融機関に入って
国内の金融市場を活性化できるのか、なんてのは
また別の話になっちまうけどね。。。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:41:58 ID:0za8Rsld
>>70
実はね、今投資したい銘柄があるんだけど、
出来高全然無くてしかも株価が高値安定なんだよ。
つまり、流動性の低下≠ 株価低下じゃない状態
既存株主は優待、配当ウハウハなのに、俺は指をくわえてるありさま
さて、どうしてくれる?
75名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:42:08 ID:mOEo3LzW
>>73
そんなのないのと一緒じゃないですかー
やだー
76名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:44:16 ID:siHcDcxN
>>49
なにそれww
77名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:46:13 ID:bQZkuupy
金融ってもはやインチキ錬金術に近い領域なっている印象だな。
騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
7874:2010/03/11(木) 11:50:21 ID:0za8Rsld
訂正

×つまり、流動性の低下≠ 株価低下じゃない状態
○つまり、流動性の低下≠ 株価低下の状態
79名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:50:22 ID:xn+MbT54
>>5
日本の銀行が貸し渋りしてるときに
救われた企業がゴマンといるよ
外資が引き上げたら日本が干上がるぞ
80名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:54:06 ID:kWT29fiY
>>74
その銘柄が特殊なだけなんじゃないか?w

>>77
数学だって最初は足し算引き算だったのにいつの間にか理解できないレベルになってるだろ
確率論なんて最初はサイコロだったのにルベーグ積分とか出てくるんだぜ
金融も数学と同じような分野だから高度になると理解できない領域になってくるんだよ
81名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:55:09 ID:tFvpxbKQ
香港とかシンガポールの方が税金安いのにわざわざこんな極東の島国にやってくるなんてボランティアに近いと思うよ
82名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:57:16 ID:gNztaVVZ
>>77
戦略があるなら兎も角、切り売りと配当増額しか頭に無い連中だからね
83名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:57:49 ID:QABYLWB6
日本人は自立心が足りない国民だ 小沢一郎
84名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 11:58:22 ID:0za8Rsld
>>80
なんだよ説得力ある回答を期待してたのに
君にはガッカリだ
85名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:05:20 ID:MCgvRWZR
どんどん外資が東京から離れていって

ただのアジアの田舎都市になりつつあるな
86名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:05:38 ID:hSjmak1f
10がどんな層の人間なのか興味がある
87名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:09:08 ID:Tz+p0tmx
ここ数年日本になんか注力してたとこは全然儲かってないもんな
88名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:12:45 ID:MCgvRWZR
ハッキリ行って国を売り飛ばす勢いで
どんどん規制緩和しないと
外資なんか投資もしないし、入っても来ない、
国内企業を過保護にしすぎで海外で戦える
企業は少ない、特に東京に集まってる企業は官僚の
ばら撒く金目当てだから足腰弱すぎ
89名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:14:24 ID:gUBddIfi
外資が介入しようが配当性向が上がるだけで国に金は落ちないからな
90名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:17:32 ID:yRvRFoFC
日本はゆうちょと堅実な地方銀行があればいいよ
さよなら〜
ハゲタカしに戻ってこないでね
91名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:19:38 ID:gaPtch37
ここビジネス+だよな。
アホウヨっぽい書き込みが多いからニュー即+かと錯覚しそうだ。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:26:09 ID:5fRG2mPl
あっちの方が余程学歴が高そうだがw
93名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:29:11 ID:mOEo3LzW
>>91
反資本主義者を総理に選ぶだけのことはあるねw
94名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:41:05 ID:2XgDMhmi
お徳の格付けや、海外証券要人の発言や、レーディングの情報を
はめ込み乙と、スルーしまくって思うように利益上がらないからな
95名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:44:14 ID:QBQSrni/
世界一の法人税なんだから国内大企業も海外行くわ。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:51:16 ID:EsY3Zloh
>>81
香港やシンガポールは元々英国領だったことが要員じゃないの?
97名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 12:52:15 ID:wZ+6flQn
とりあえず円安にならんと輸出業は壊滅状態のままだからな。
円高を容認する今の政権であるかぎり国外に逃げるのは当然だろうな。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:02:37 ID:0TICauuI
マジでだんだん辺境国家になってるな
99名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:03:47 ID:5fRG2mPl
シナの属国にして極東3馬鹿国家のひとつだよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:20:41 ID:6r02Dy8A
なんだここ
外資金融をハゲタカとか言って一括りにしてるやつ多いが本当にビジ板か?
>>34
>>38
>>79
にまともな意見が書いてあるぞ
101名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 13:27:13 ID:gDQsoWxU
>>100
なんだここじゃなくて
逆に、なんだよお前突然湧いてきて、なんだけどw
102名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:00:10 ID:gGQd/kpt
>>96
単に元英国領だっただけで使うなら、マレーシアやイエメン、パプアニューギニアはなんだったのかと
香港とシンガポールは周囲とつながった都市国家であり、
日本でいえば23区だけ独立して地方交付税を拠出しないような国であるといっていい。
企業のヘッドクォーターを置くのに都合がよく、
また企業のヘッドクォーターの都合のいいように法律が変わっていく国だ。

左からシンガポール、香港、日本の最高税率(最高でない部分もほぼ比例)
法人所得税 18.0% 16.5% 30.0%
個人所得税 20.0% 15.0% 40.0%
http://www.jetro.go.jp/world/search/cost/
103名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:02:04 ID:bQZkuupy
>>80
そうなんだよね。
ハッキリ言って俺は理解できん。
まぁ俺が理解していなくてもプロが理解していればいい話なんだけど、
そこもどうも怪しいんだよね。
理論そのものだって、数学のそれとは違って完全なものでは有り得ない筈だけど、
そういった論調は聞こえてこないし。
少なくとも結果を見ていると、高度な金融テクニックが実世界の健全な成長に
寄与した様には見えないしね。

資本の流動性を確保するために高度な金融って本当に必要なのかね?
104名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:02:15 ID:gGQd/kpt
>>77
> 騙されるのは馬鹿(=新興国)だけ
逆だろ。どう考えても新興国投資で一番潤ってるのは新興国だ。
途中で軽くバブルがはじけても、それを大きく上回る成長がある

>>100
わがwillcomもカーライルがいなければここまでは持たなかっただろうしねえ。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:04:29 ID:gGQd/kpt
>>103
世界の貧富の差を急速に解消してるよ
先進国と新興国の間の貧富の差をね
106名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:11:45 ID:0OVSWkoW
>>102
税金の安さだけでなく
英語が通じるってのも大きいな。香港、シンガポールは
107名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:15:30 ID:0OVSWkoW
>>103
原始的な、レベルの低い話で悪いけど、
金融市場の流動性ってことなら
デイトレーダーみたいな短期の投機屋がたくさん市場参加すると
流動性は上がるよ

つまり、彼らは何も生み出していないどころか、金融市場の流動性を高めるのに貢献しているんだ

債券みたいなプレーヤーの属性が限られている市場なら
状況によってはとたんに流動性が下がったりするけどね。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:38:23 ID:gGQd/kpt
>>106
英語が通じるだけならフィリピンやガイアナはどうなのよ、という話はある
というか植民地支配時代にヘッドクォーターだけ別行政区にした名残というほうが大きい。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:45:09 ID:dDCa9Vya
>>1
これは合理的。
だって、日本国内で取引するより海外から取引するほうが租税条約上お得なんだもんw
こんな馬鹿げたことやってて、海外から金融機関を集めようとか言ってるんだからバカw
110名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:48:24 ID:0OVSWkoW
>>108
そりゃインフラの問題もあるよ
東南アジア主要都市のインフラ(通信含む)の整備具合は

シンガポール>>>クアラルンプール>>>>バンコク、マニラ くらいじゃない?
111名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:54:53 ID:9DdP7o1e
>>80
数学オタクには気をつけろってじっちゃが言ってた
112名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 14:55:47 ID:gGQd/kpt
>>110
だいたいそんなもんだと思う。
まあ場所がいいから本社が来るのか、本社があるから場所が改造されるのか、というのは、
卵が先か鶏が先かというような問題だけどね。
113名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:57:35 ID:uX9sM7UI
>>29
そんな詐欺集団に踊らされている
国政の人達や経営者達ってどうなん?
またその下の労働者ってどうなん?

結局騙されてしまうのだろうなぁ・・・
114名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:04:37 ID:VnqiCKos
高度な金融市場でリスクヘッジできないと全世界の食料生産を維持出来るのかあやしいけどな。

115名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:23:19 ID:BCfvKOPX
>>109
日本の政治家が、海外から金融機関を集めようとしているようには見えない
116名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:35:22 ID:PHmcbV0/
(´・ω・`)ミンスの政策みても滅びを早めるとしか思えないし妥当。

本国の崩壊でそれどころではないだろうし
117名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:08:06 ID:EeoXUOeM
トンキンに馬鹿しかいないのを見て
ウンザリしたんだろうな
118名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:24:44 ID:meVM3kBj
そもそも、東京に金融の中心をもってこようとしたのが間違い。
金融なんて、違法行為スレスレのことして儲けるもんだよ。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:28:11 ID:x2Iog9L7
日本没落がすさまじいスピードで起きている。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:32:37 ID:F7EZd7CM
外資は日本から出ていけ。
日本は日本人の手で健全に発展していくべき。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:37:25 ID:bmeWGUIc
>>120
ニッサンは出て行かなくちゃいけないね
122名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:39:42 ID:tIbJ0GCK
小泉外資バブル→日経縛上げ→豚衛門→リーマン→麻生年金介入

この流れで、外資に不良債権を売りつけ叩き落し
再介入で綺麗にポジを戻してるのが不思議w
M&Aの件やIPOで外資に嫌われたのも確かだろうけどね
123名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:40:41 ID:1y2w1f5E
民主党を支持すれば全て解決だね
124名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:40:57 ID:swKjpXaj
2ちゃんねるの共産主義者の多さは異常
共産主義者のせいで日本の経済が衰退してるのに
125名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:41:27 ID:M6bLXVFP
官僚がほとんどの大企業を東京に集めて管理して

天下りしまくった結果がこのボロボロに内需が崩壊した日本、やってくれるね
126名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:48:08 ID:swKjpXaj
外資、金融、株を害悪と決めつけてる共産主義者を排除しない限り日本は浮上しない
127名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:15:21 ID:RQdD4iJf
>>79
不動産関係は多いらしいな
128名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:19:51 ID:YtvPP8pY
>>91
残念だな、売国奴の名誉白人。
これからアメリカでも日本でも国家による金融規制は厳しくなる。
くたばれ強欲野郎!
129名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:22:33 ID:LdWFZmME
外資が日本でのさばって何の得があるんだ?かえって日本にとって損だろ
130名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:23:35 ID:KHpdLovW
金回すのに金融も必要なんだよ。
それか、あまりにも金回りが悪いから、相続税を100%にして
無理矢理金をはき出させるか?
それなら、共産主義者も賛成するだろ。
131名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:25:20 ID:LdWFZmME
そうだなアメリカ国債全部満期前に売って国内にまわすのもいいかまな
132名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:26:50 ID:TDi2POd7
借方のFBはどうする気だよ
133名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:28:58 ID:29K3e53Z
お前らなんで郵政民営化失敗の話しないの?
134名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:30:46 ID:0TICauuI
日本人が貧乏になったからだろ
それ以外に理由なんて無いよ
貧乏人に用は無い
135名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:37:41 ID:mOEo3LzW
>>133
だって金融業に何かチャンスが来るを「貯金をアメリカに売り渡す」に脳内変換されても困る
ちゃんとリスクなんて取らずに増やしたい、というならそう言うべき
136名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:48:54 ID:+a7G77iS
そりゃ民主党の党首の鳩山が

『労働なき富は大罪』

とか言ってるからな
ファンドは日本撤退したいのが本音だろ
137名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:50:01 ID:TjNjHwMm
外専ざまぁぁぁぁぁぁぁ
138名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:57:18 ID:iRsrR06k
金融立国なんて吹聴して廻った奴は
市中引き回しの上打ち首にせよ
139名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 21:59:20 ID:lUrJEcN3
>>138
金融弱者で良いと思ってる方が
はるかにマズイだろ
140名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:02:09 ID:tPTpngVq
>>136
アホはここに書きこむな。
オバマ政権が金融規制やるやらないだといっている時に
所信表明演説の言葉でとかほんと自民信者の馬鹿は書き込まないでくれ。
+で一生こもってろ。
141名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:20:08 ID:8IW6DHRX
>>129
外資の犬には得がある。
142名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:33:22 ID:7qvqC10Z
巨額の貿易黒字を

金融奇術で奪い取っただけ。


リーマンショックで巨大機関投資家が死亡して、うまみがなくなった。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 22:50:44 ID:S2dmNswZ
外資インチキ金融屋は出て行ってヨシ!
144名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:04:50 ID:YJ+XNVtv
馬鹿で情報の届きにくい外国人に高値でうれなくなっちまうじゃないか。

外資だって一長一短あるんだぞ。全部が悪いってわけじゃない。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:15:23 ID:oNqflciI
経済オンチのミンスが政権とってるんだから出て行って当たり前
146名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:15:41 ID:mOEo3LzW
>>140
どう見ても国民保険が頓挫してからのお調子取りじゃねーかw
そもそも金融能力なんて無いよりあった方が良いに決まってる
こういう能力が極限まで退化して超安定所と国債にしか
投資できなくなったのが日本
147名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:32:28 ID:cFEIhgw0 BE:1526404477-2BP(10)
鎖国がいいよ。ガイジンイラネ
148名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:36:40 ID:lUrJEcN3
>>147
人口が今の半分以下になって
みんなで自給自足する日本に住んでください
149名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:37:48 ID:oNqflciI
人口が半分になるのは問題ない

1人が今より倍稼げばいいだけのこと
150名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:40:06 ID:jJF+8lzG
鎖国になれば、間違いなく一人当たりの実質所得(購買力)は減るよ。
比較優位な産業に労働力を回すことができず、労働力を低生産性な労働にも回さなくちゃいけなくなるからね。
交易のメリットを全く失うことになる。
恐ろしいことになるだろうなw
151名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:40:51 ID:lUrJEcN3
そんな簡単にできるなら
今すぐ一人当たりGDP倍にしてくれw

頼んだよ
152名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:42:57 ID:oNqflciI
>>151

倍働けばいいだけ おまえも働けよww

あ・・ 0×2=0 か・・・ wwww
153名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:43:04 ID:gGQd/kpt
比較優位を利用して稼ぐ≒生産する能力が半分になるから人口が半分になるという話なのに、
2倍稼げば問題ないというのは本末転倒もいいところだな。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:44:38 ID:lUrJEcN3
倍働いたら倍稼げるとか思ってる時点で
もうむちゃくちゃ
155名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:47:31 ID:oNqflciI
たしかに、 0×2=0 だから意味ないかも すまんかったww
156名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:58:19 ID:YdEfqt3I
警察官僚を金融のトップにする国だからしかたないことだ。
アジアの二等国としてこじんまりいきていくさ。
郵便貯金とかんぽの宿で。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 23:59:55 ID:7qvqC10Z
ミャンマー並みの土鳩政権www
158名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:05:39 ID:IzT81CqT
>>156
郵貯の貯金とかんぽの宿はもう無いよw
159名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:07:30 ID:oA9yojwZ
>>156
ほんとの二流国の悲哀は
外貨稼げる産業が壊滅して自国通貨安になったら
年頃の女がやむなくゴーゴーバーあたりで
怪しげな行為におよぶこと
中国人や韓国人が、日本はものづくりやめて
観光立国目指しなさいつーのは
そういう国にさせようって魂胆
160名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:07:41 ID:BSm4aFBU
英語は問題ないからアジア各国への転職(現地採用)も考えて
人材紹介会社に問い合わせてみたんだが、
職無しの状態で現地へ行って就職活動してる日本人が大勢居るらしい。
経歴やスキルが立派な人は別として、
例えば俺みたいに日本で年収600万円程度の凡人の場合、
向こうの現地採用だと「かなり」給料が下がる。
具体的には一人で暮らしていくのにギリギリくらい。
夫婦で行くなら共働き必須の状況。
それだけ悪い待遇を提示してもその1つの職に
日本脱出を図る人たちが十分集まるんだとさ。
厳しいねぇ。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:10:07 ID:uXYWALHy
>>159

ものづくりをやめなさいと言ってるのは、鳩山首相とミンスの仲間たちでは?

まあ、ちゃんころ、ちょんと同類だから、あたってると言えばあたってるわけだが・・
162名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:10:46 ID:IzT81CqT
カラユキさんアゲイン。シンガポールのカラユキさんの墓は、棒が無数に土に突き刺さってただけだった。
163名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:12:25 ID:3xdifffo
>>159
それは三流国だ。いうなら未熟な国家。だけど精力だけはビンビンある。
二流国というのは、一流国のプライドだけはのこっても、もはや体力も精力もない前期高齢者みたいな国家。
かんぽの宿で温泉ざんまい。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:13:50 ID:I8+xzudC
自民党もダメだし、民主党もダメ。社民党もダメ、共産党もダメ。宗教系も全部ダメだから、新しい政党を作った方がいいと思います。
165名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:14:16 ID:vcVxxbeO
格差社会を望んだのはお前らじゃん。
小泉竹中路線マンセーだったろ?
166名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:15:15 ID:uXYWALHy
>>165
今でも 小泉 竹中ライン復活を希望してますが何か?
167名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:15:28 ID:omQTYG3K
>>165
外資の日本離れが小泉竹中路線・・・?
168名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:17:45 ID:49oEn/DL
>>165
国民のうち2割くらいは今でも小泉竹中路線を支持してるらしいけどね。
あの頃のほうがよかったって。

俺から言わせれば、あれだってかなり生ぬるいもんだよ。
サッチャーでも呼んできて行財政改革顧問になってもらいたいもんだw
169名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:19:05 ID:3xdifffo
小泉のとき、東大経済学部が金融学科ってのを新設したんだよな。
あれどーなっただろ。
卒業してみんなリーマンとかGSとかに就職するきでいただろに。
170名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:20:19 ID:I8+xzudC
日本株は、今、激安なのにね・・・。きっと、あとで後悔されるのではないでしょうか。
171名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:21:02 ID:2wOUDMwi
小泉と竹中って何で叩かれてるんだ?
具体的にどこが悪いってきちんと説明してる人間を見たこと無いんだが・・・
172名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:22:49 ID:49oEn/DL
>>171
具体的に言うと、ろくに構造改革やらなかったことが一番悪かったな。
政策投資銀にしても郵政にしても、さっさと完全民営化(株式公開)すべきだった。
しなかったからこうやって元の木阿弥になっちゃってる。
173名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:25:17 ID:omQTYG3K
2chでは派遣関係で叩いてるんじゃ

叩いてる方々の中では
今ある格差は全部あの時代が悪いことになってる
174名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:25:29 ID:2vXexkJ6
せっかく彫った肛門を埋め戻す政策
175名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:25:29 ID:cwgnsEH3
格差のなにが悪いんだ
リスクを冒して起業したり投資したりして成功した人間を潰そうとするルサンチマン共産主義者が日本をダメにしたんだろ
176名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:27:11 ID:omQTYG3K
>>175
僕自身は格差を否定しないんで、というか肯定派なので
あしからず
177名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:28:05 ID:/KxTv0w+
数年後、不況で職がなくなった奴や新卒であぶれた奴が
鳩山政権を叩き出すのが目に見える
新興国の台頭は政治でどうにかなるような問題じゃないのは明らかだよな
178名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:29:07 ID:2wOUDMwi
>>172
構造改革をやらなかったから叩かれてるの?
叩いてる人の意見で構造改革をやったのがいけないってのを見かけるけど・・・
しかも具体的にどの改革がいけなかったのかなんて誰も指摘してないで単に叩いてるだけ
179名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:30:46 ID:2wOUDMwi
>>173
格差の一番の原因ってバブル崩壊でしょ
小泉と竹中はバブル崩壊と関係ないのに叩かれてるのが意味不明すぎる
180名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:32:12 ID:ZI8x8DeN
相変わらず、ネトウヨのレスは早いね〜
181名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:32:24 ID:Jnph5GOZ
マクド竹中はおもろいから好きだよ
小泉竹中政権で何人自殺したかしらんけど
182名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:33:13 ID:jTEvCn0i
現代日本人は昔に比べて気概が低い。みんな仲良く手をつないで地獄に落ちればいい。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:33:45 ID:9E6sVpwq
今の時代は小泉・竹中が(去年なら麻生か)スケープゴート
ちょっと前は森が
その前なら小渕が
さらに前は橋本と

誰かしら必ずスケープゴートにされるのが宿命。
184名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:35:19 ID:fWYRiBW3
愚民は誰かのせいにしなければ生きていけない生物
185名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:36:15 ID:V4S8vfjl
>>171
左翼な人は資本主義的政策だから叩く。
右翼な人は既得権益を潰されたから叩く。

声が大きい左右の人たちから大きく叩かれるが、
小泉の支持層である一般人はマスコミや2ちゃんで
声が小さいから目立たない。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:38:59 ID:49oEn/DL
小泉竹中路線をもっと過激にやれと主張してたのが渡辺よしみ
彼は脛に色々と傷がありそうだけどw
頑張ってもらいたいもんだ。
187名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:39:28 ID:vIWQhC17
小泉竹中はむしろ近年希に見る激アツコンビだったと思うが。
何がダメだったか一つも分からない
188名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:41:39 ID:/RXVZmgp
>>184
その愚民を叩かなくては生きていけない君は何?w
189名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:41:52 ID:2wOUDMwi
>>181
小泉と竹中の具体的にどの政策が自殺者を増やしたの?
そもそも自殺者が増えたって統計を取ったわけ?
自殺者なんて毎年3万人程度居るから鳩山だろうと麻生だろうと自殺者だらけのはずだけどね
190名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:42:58 ID:fWYRiBW3
当時、景気回復してても「実感できない」で切って捨てるのが愚民の民度。
191名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:43:34 ID:BSm4aFBU
「みんなで死ぬ」か「一部の人だけでも生き残る」かの選択を迫られて、
この前の選挙で前者を圧倒的に支持したわけだから
みんなで死のうぜw
192名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:45:00 ID:Jnph5GOZ
>>189
なんで俺がおまえに説明しなきゃならんのだ
幾らくれるつもりで言ってるんだよw
193名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:45:41 ID:2SL3RP/2
べつに日本に限らず
世の中の大半は愚民で出来ています。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:48:05 ID:JD3L4baR
ダメな奴は政治がどうであれダメ
195名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:48:20 ID:BSm4aFBU
>>190
まあ、景気は回復しても出生率は上がらないし老人は無駄に長生きするし
国の財政状況はオワタだしねぇ。
1年単位の景気回復を喜べる状況ではないよねー。
老いも若きも企業もいろんな団体もみーんな「支援くれ」「カネくれ」「援助くれ」ばっかり。
男も女も政治家も企業も官僚も、みーんな自分のことだけを考えてる。
社会全体に漂うこのむせ返るほど濃厚な「オワタ」ムードを振り払うことができるのは
何なんだろうねぇ。

ぶっちゃけ、戦争しかないんじゃね?w
196名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:50:31 ID:nUJi77bF
金玉男尺八はまだまだ元気だろ
197名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:51:27 ID:49oEn/DL
>>195
オワタムードを振り払うには戦争なんていらないよ。
イギリスだって一時期はオワタムードだったけど、サッチャー以後は大きく変わったでしょ。
アルゼンチンだってそう、中国だってそうだ。
変化を受け入れられるくらいに没落すればいいんだよ。
198名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:51:54 ID:3xdifffo
チリでまたデカイ余震あったみたいだな。
199名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:52:01 ID:2wOUDMwi
>>192
説明できないってこと?w
具体的にどこが悪かったのか言えないってことはイメージだけで叩いてるってことだよねぇ
何も知らないのに周りの雰囲気に合わせて叩いてる人って・・・
しかも自殺者が増えたみたいな事を書いてるけど、明確に自殺者が増えたなんて聞いたことないな
200名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 00:55:18 ID:49oEn/DL
そもそも自殺者の自殺同期のうち、経済的理由によるものなんて2割程度でしかないだろ。
なんで自殺者の問題を経済問題だけと絡めて語るのかわからんわ。
一番は健康問題なはずなのに。
201名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:05:11 ID:m3ch5bi2
外資が去っていくのに、円高って何なの?
202名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:10:50 ID:Z37ht84s
好き勝手儲けれないから出て行くわな。
奴らが居たからって日本の特になるか疑問だし、別にええじゃん。
サラ金の時もさっさと逃げたしな。
203名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:16:38 ID:S7uygWY2
死ぬまでのごはんを
ちゃんと確保した
「あきばのかとちゃん」
は先見の明がある。
さすが名門青森高校出w
204名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:17:47 ID:rtoC/n5T
>>199
自殺者は98年辺りから急増していた筈
小泉云々で言うなら非正規雇用を増やしたこととかな?
そもそも自殺者の正確な数はよくわからんし
205名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:18:59 ID:Ij5aohXI
>>200
健康問題って、ようするに「ストレス」でしょ

日本は電車の中とかチョー暗いし、ヤバイって外国の雑誌に書かれてた
残念だけど事実
206名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 01:36:52 ID:WqnCL1Rb
外資系=欧米って訳じゃなくなるだろうなあ
中国やシンガポールも外資。中の人は村上さんだったりるすかもしれんが
207名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 02:06:55 ID:oA9yojwZ
>>201
円高は米欧の陰謀だよ
不景気だからどこも自国通貨安にして
輸出を拡大したい
だから円安になるような政策、発言するなと脅されてる
管が空気よめずに、輸出産業のためには円安のほうがいいとかいったら
ガイトナーに一喝されて、以後まったく為替について発言しなくなったろ?w
208名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 04:04:16 ID:Jnph5GOZ
>>199
自分が知らないから知らないではお話にならんよ
209名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 04:43:30 ID:uazyLmhD
>>207
そうなんだ知らなかった
だが内政干渉ぽいな
210名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 05:06:23 ID:bMR8wnJl
話は全て聞いた。

撤退するなら俺も連れて行ってくれ。給料は7万ドルでいいよ。
211名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 07:36:44 ID:CC0y+zpV
>>160
シンガポールなんて、新卒シンガポール人の初任給は上がってるのに
日本人中途採用(専門職以外のいわゆる総合職。日本語必須の仕事ね)の給料は据え置きだからな

家賃の高さに耐えられず脱出する日本人が後を絶たない一方で
日本で就職できない日本人が次から次へと入ってくるから
212名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 07:40:55 ID:yoPt4FjS
ツレが鬱になりました
213名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 08:16:09 ID:DqeJ2Ouk
小泉 麻生とバトンタッチすればよかったのに

アホなボンボンが引き継いだからなあ
214名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:48:03 ID:bMR8wnJl
>>211
他国の下僕として生きるしかないシンガポール人なんかと比べるな。
要するに、おまえは日本の環境は恵まれている、
日本で安く就職しろという心理を持たせたいんだろ。

本当におまえのようなチンケなペテン師が増えたよ。
カルトがペテンにかけて入信させるのと一緒。
215名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:54:31 ID:bMR8wnJl
カルトの心得は
”生かさず殺さず生殺し”が基本らしいから、おまえらも気をつけろよ。
まるで北の原理主義団体の酋長みたいなこと言ってるからな、奴らは。
216名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:25:51 ID:AcnATApm
>>213
選んだのは小泉
217名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:41:17 ID:G/wu+J4I
何か動きがないと、食えない奴が大量に出る構造だからな。
絶えず世の中を動かしてないと。
世の中の動きが止まったら、死なないといけない奴が大量に出る。
これが現代の基本構造。
218名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 13:43:29 ID:S7uygWY2
まああれだ
沈没船から逃げ出すネズミだな。
219名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:35:10 ID:cwgnsEH3
>>214
アメリカの下僕の日本人に言われたくないw
220名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:49:28 ID:XzxK6eR1
小泉は愛国者の振りをして日本を売った男
高級売国奴ってやつだな
221名刺は切らしておりまして
内需縮小政策を相変わらず進める民主もたいがいだがなぁ