【自動車/米国】米政府のトヨタ調査の裏に政治的動機−一部に行き過ぎ懸念[10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○米政府のトヨタ調査の裏に政治的動機−一部に行き過ぎ懸念

「政府の連中がトヨタを標的にしている」。米紙ワシントン・エグザミナーは論説でこんな見出しを掲げた。

ラフード米運輸長官はまるで、米自動車メーカーのゼネラル・モーターズ(GM)とクライスラーの
「ブランドマネジャーの1人」のように行動し、「トヨタをズタズタにしようと奔走している」。
ラジオ司会者のラッシュ・リンボー氏は自らの番組でこう表現した。

トヨタが工場を進出している米4州の知事らは下院に対し、連邦政府による「不穏な声明や
性急な行動」に不満の意を伝える書簡を送った。

一部の批評家は不具合をめぐるトヨタの対応に対する米国の調査について、安全性への懸念を
超えた動機があると語り、政府によるGMとクライスラーへの出資がトヨタたたきの一因である
可能性があると指摘している。米政府は499億ドルの支援を実施したGMの株式61%を保有。
クライスラーには143億ドルを支援し、10%出資している。

下院への抗議文に署名した知事の1人、インディアナ州のダニエルズ知事(共和党)は
インタビューで、GMやクライスラーの「直接の競合企業を政府は差別しているような印象を
与えていることは間違いない」と語った。

運輸省傘下の道路交通安全局(NHTSA)はトヨタの車の意図しない加速やブレーキの
不具合に関する報告を調査している。これを受けて5大陸で800万台余りがリコール
(無料の回収・修理)の対象となった。

ワシントンでは23日、下院エネルギー・商業委員会でトヨタの調査に関する公聴会が開催され、
ラフード長官と米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長が証言する。トヨタの豊田章男社長は
24日の下院監視・政府改革委員会の公聴会で証言する。上院も3月2日に公聴会を予定している。

米政府当局者はGMとクライスラーへの政府の出資がトヨタ調査に影響しているとの見方を否定。
ラフード長官の報道官のオリビア・アレア氏は電子メールで、「われわれは安全性を非常に
真剣に考えており、調査の是非はすべて、車両をどの企業が生産したかにかかわらず、
データの実体を基に判断している」と説明した。

ホワイトハウスのバートン副報道官と財務省のライリー報道官は、政府によるGMとクライスラーへの
出資は今回の調査に全く影響を及ぼしていないとの見解を示した。

□ソース:ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=apFUasXtnWxc

△依頼ありました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265473675/547
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:17:32 ID:E3I/f2KC
単なる糾弾会になるのは始まる前からわかってただろ
ビッグ3、特にGM再建に頭悩ませてる連中からしたらトヨタは面白くない存在
アップルボムは事実上放置なのに、このダブルスタンダード
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:18:31 ID:XAXXXXP6
奥田碩(ひろし)相談役(77)、張富士夫会長(73)、渡辺捷昭副会長(68)
こいつらだ
出て来い 謝罪しろ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:20:13 ID:332AQgOK
>>3
お前のIDすごいな。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:21:21 ID:wFcrHRNW
アメリカが民主になった時点でどこかがやられることはわかっていた
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:22:42 ID:gRcbWg2i
いちいち言わなくても普通の人が普通に見ればわかること
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:26:07 ID:nFJbRFYq
アンフェアなアメリカ人も大勢いるんだな。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:27:36 ID:TyGnP4EW
23日の米下院公聴会で恐怖の「急加速」体験が披露されたトヨタ自動
車の「レクサスES350」が、目立ったトラブルもなく現在も使用されていることが24日分かっ
た。米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。

米道路交通安全局(NHTSA)が現在の所有者に確認したところ、3千マイルの走行距離で
購入後、2万7千マイルに達したがこれまでに大きいトラブルを起こしていないという。

23日の下院公聴会に出席した米テネシー州に住むスミス夫妻は、保有していたレクサス
ES350を2006年に運転中、車が勝手に加速して時速160キロに達する恐怖の体験をした
と涙ながらに証言。この経験の後で車は売却したという。

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022501000403.html
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:30:13 ID:LVL/f5NC
GM;ガバメントモーター即ち国策会社
奴等も必死なんだよ。嘘つきババアまで引っ張り出してよ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:32:46 ID:dZQLz6qy
以外とアメリカ国民は冷静だよね
まー訴訟はしこたましてくんだろうけど
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:36:16 ID:25t7twFq
>>8
そのコピペよく見るけど、不良品を売却したのがおかしいの?
それとも不良品じゃなくて嘘を吐いてるの?

意図がよくわからないけど、俺なら普通に修理に持って行き、原因がわからなければ
すぐに売り飛ばす。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:36:25 ID:1JfTtnAX
>>3
ID凄いなw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:38:59 ID:rU1c7a8G
時速160キロでギアをバックに入れたりサイドブレーキをかけても止まらなかった・・
こんな訳の分からない証言をする”被害者”に取り合ってる時点でアメリカ政府の
聴聞とやらも終わってる。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:39:12 ID:S9AsMvWa
日本は石川だってベッケンで逮捕するのが普通なんだから
アメリカだっていろいろやるに決まってるだろ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:42:16 ID:hZVuQ3gr
トヨタ★元凶の奥田碩と渡辺捷昭★リコール問題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1266816587/1-1
16名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:42:19 ID:LE+Q6bQP
アメリカのマスコミは日本と違って自社の主張がある
戦争を始めても政府を非難するマスコミもちゃんと存在する
日本みたいに周りの顔色を伺いながら迎合するマスゴミばかりではないだろ

しかし、日本のテレビ新聞はおもしろい
アメリカで二ヶ月も前から大騒ぎしてるのに、トヨタに関しては最近流し始めた
地球の裏側のバス事故とか火事とかも流すのに、トヨタに関してはソッと出してきた感じ
マスコミの矜持よりスポンサーの顔色とか世間の風向きの方が大事なんだな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:43:29 ID:hWgaSWLU
証言者、ウソくせー
18名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:46:00 ID:h6qOOETQ
>>3
IDなんてどうでもええわ派だけど、これはちょっと凄いな
19名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:46:58 ID:25t7twFq
>>13
トヨタの社長ってものすごく頭の悪い人だと思う。
だから社員の教育もまるで出来ず、被害者の誹謗中傷ばかりしてる。
今回の事故は100%トヨタの責任だし、証言した人に一切の罪はないのに
とんでもない会社という感想しかないですね。

これ以上日本の恥を世界にアピールしないで欲しいよ。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:56:17 ID:LE+Q6bQP
>>19
恥だとしても、トヨタの恥でしょ 日本の恥とか思える所がおもしろいわ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:56:32 ID:9TCeEBmT
俺のランクルはエンジンも切り、キーも抜いた状態であるにもかかわらず、
近畿から横浜まで勝手に走っていったからな。

横浜の港で見つかったわけだが。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:57:12 ID:DFFYXmAz
おもっくそTOYOTAを罵倒してるのはアメリカじゃなくて、朝鮮だったりする。

朝鮮人ども、お前らTOYOTA買う金持ってねえじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:57:36 ID:KEA14Vkx
>>19
はいはい君は恥ずかしい日本人なんですね
24名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 16:58:17 ID:gOjO8nLV
>>19
あんた脳が膿んでるの?
証言者に一切の罪は無いと思える根拠を示して欲しいんだけど
25名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:00:19 ID:cNgfMWuo
米民主党終了か
26名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:09:14 ID:0C0wxm2B
>>21
ニンニク臭くても、見つかってよかったな。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:12:01 ID:EWlnIYVj
アメリカのメディアは日本と違って自浄作用があるな
片側だけに振れずに反対側にも振れる、羨ましいな
28名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:12:30 ID:YzXRxGQ8

日本の税収を増すため国内の産業を守れよ、嘘つき総理。
日本人の雇用を守るため国内の産業を守れよ、脱税総理。
国の外貨を増やすためトヨタ守ってやれよ、平成の脱税王。
お金をバラ撒くだけが政治ではないよ、大嘘つき脱税総理

29名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:13:55 ID:25t7twFq
>>20
たしかにそうだね。
どうせ無期限の営業停止だろうしどうでもいいやw
30名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:15:35 ID:Gr2QbdYH
>>3のIDに嫉妬
31名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:17:12 ID:QTS25nZO
恥といえばアメリカ人は一連の政治的意図むきだしの追求を
恥と感じないのかね?亡くなった命をどこまで真剣に考えてるのか疑問に思うし
アメリカのローメーカーのダサさにドン引きしたわ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:17:38 ID:Ju9ide+t
アメリカはもともとアンフェアな国
33名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:35:26 ID:pgcylSgk
アメリカ政府はトヨタの株も買ってくれよ
GMなんかと違って損はさせないよ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:38:31 ID:Q5gaBtNg
もうトヨタはアメリカの会社になれよ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:43:50 ID:r+Ak+KGs
アメリカは罪の文化、日本は恥の文化
36名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:46:56 ID:DEkgsU0h
参院選で民主に投票してこんな糞アメリカとは距離置こうぜ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:47:23 ID:QMKTTzUe
野蛮の国、アメリカ。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:25:35 ID:oMdJccKo
>>19
おまえ、キムチくさいよ
39名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:33:10 ID:5UUCIwEm
証言した婆従軍慰安婦と同じ臭いですね
40名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:34:37 ID:CESZwYr/
ここは、工作員の集いの場です。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 18:52:59 ID:RsLajiav
米国人の9割が政府が崩壊してると思ってるっていう調査が最近あったな。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:28:33 ID:2t9PpPuY
>>本当にすごいな
43名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:30:20 ID:cSj/HEaC
今の社長さんは貧乏クジ引いた。責任はこの3人にある。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:37:52 ID:0u1NWYzm
アメリカとアメリカ人が大好きだった
だけどこの異常な日本バッシングで大嫌いになった
もう観光でも行かない
45名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:39:26 ID:he8r0Ewt
>>3
もっと書き込んで!後世に其の凄いIDを残そうよ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 19:55:58 ID:bw2dJz3N
>>3
AがYだったら、ソレこそ神IDだったな
47名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:57:15 ID:z0ikLkVc
アメ車の不具合はどうなってるんだ?
日本車より数百倍は多いんじゃないか。
そこも徹底的に調査しろよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:12:40 ID:HIEsapcz
トヨタおわた
49名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:20:32 ID:6VykbwCE
■主な政治的動機
・貿易赤字の抑制
・日米自動車技術格差の解消〜逆転

米国は、トヨタに対し
「すべての車種と部品に関する設計や試験データなど」
の提出を求めているようです

トヨタの内部資料隠匿の証拠を発見=米下院委員会委員長
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14098420100227?sp=true

トヨタの技術者が秘密の「Books of Knowledge」を電子媒体の形で保管しており、
同文書はこれについて複数回言及していると指摘。この「Books of Knowledge」には、
すべての車種と部品に関する設計や試験データなどが記載されているという
50名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:26:41 ID:2C4aJsX4
アメリカと掛けて日本の検察と解く
51名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:32:58 ID:TRt4dzqh
アメリカのモノの分からない政治家どもの思惑に反して、日本車がズッコケて
いなくなったとしても、次に伸びるのは韓国車だ。
アメ車が復活することは2度とない。
52M:2010/02/28(日) 04:01:46 ID:QAApbyRY
はいよ、またこれです。w 

売国奴トヨタ

国内での相関

年次要望報告書、郵政民営化、小泉純一郎、奥田。
アメリカは郵貯簡保市場が欲しい。トヨタ奥田は、米市場で金儲けしたい。で小泉は人気支持率が欲しい。

メディアは小泉の人気煽った。 奥田はメディア押さえてる。奥田は小泉の後ろ盾。

これ、トヨタが郵貯簡保エサにアメリカと取引したのは間違いないな。

この三者が組めば、コイツらだけは良い思いできる。トヨタ奥田、自民小泉、そしてアメリカ。

国際公共政策センター
http://cipps.org/group/index.html
会長 奥田 碩
顧問 小泉 純一郎

日本郵政株式会社(改革の本丸w)
http://www.japanpost.jp/corporate/officers/
社外取締役 奥田 碩

財団法人 駐車場整備推進機構(天下りでお馴染み)
会長 張富士夫
http://www.parking.or.jp/data/kaikei/21yakuinmeibo.pdf



米国との相関

ロビー活動で欠陥を隠蔽していた構図

http://spysee.jp/奥田碩/7683
財団法人 日米地域間交流推進協会 副会長

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/096/96085.html
日米自動車摩擦の相手方だった米自動車工業会(AAMA)は、昨年、一度解散して組織のあり方を見直し、日・欧のメーカーにも門戸を開いた団体(AAM)として再出発。次期会長はトヨタから出すことが内定している。

http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200104/11.html
James E. Press
http://www.afpbb.com/article/economy/2243149/1714744
天下り
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100213ATGM1301413022010.html



53名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 05:28:22 ID:6ScEJO6A
>>51
>アメリカのモノの分からない政治家どもの思惑に反して、日本車がズッコケて
>7いなくなったとしても、次に伸びるのは韓国車だ。
>アメ車が復活することは2度とない。

だから何?
54名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 05:37:51 ID:XakSj1wU
>>51
ヒュンダイさん、それだけはないでっせ
55名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 08:19:52 ID://+W7aHR
走行距離百万マイルあたりの事故件数、死亡事故件数というものが
メーカ、ブランド、車種毎に出していたら見てみたい
56名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:44:24 ID:p8TwUv9y
>>53-54
車なんて走れば良いって甲斐性無しはチョンダイに流れてるのは事実
今年始めにアメリカいってチョン車増えてて驚いたよ

日本国内のケースだけで話してるとみっともないよ
為替の影響も大きいから、売れてる数字見れば分かる
57名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:36:40 ID:SGj1VvVs

トヨタ、GMとの合弁会社に220億円の財政支援
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ATGM0401D%2004032010

トヨタ自動車は3日、米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁生産会社
「NUMMI(ヌーミー)」(カリフォルニア州)に対し、2億5000万ドル(220億円)
の財政支援を実施すると発表した。支援金は4月以降に閉鎖が見込まれ
るNUMMIの従業員に支払われる。従業員の組合は工場閉鎖に反発して
おり、閉鎖を円滑に進める狙いもあるとみられる。

NUMMIは約4500人の従業員を抱える。GMが昨年の経営破綻で合弁
からの撤退を表明。トヨタも「GMが抜ければ採算がとれない」として4月1日
で生産委託を打ち切ることを決めており、会社の清算が見込まれている。
しかし従業員が加盟する全米自動車労組(UAW)は閉鎖に反発している。

 支援金は勤続年数などに応じてNUMMIが従業員に分配する。
単純計算で1人当たり約5万ドル(約440万円)強になる。トヨタは
「4月1日まで生産が円滑に行われるための支援」としている。

【自動車】トヨタ、GMとの合弁会社「NUMMI」従業員に特別手当220億円[10/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267667698/




【社会】「派遣切り」加速…不況・円高直撃で『簡単に使い捨て』★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225278834/

【派遣切り】共産・志位氏「内部留保や中間配当を取り崩せば雇用は守れる」→トヨタ「そこまでして期間社員守るのは無理」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230185914/

【名古屋】「派遣切り」などの労働者受け入れ、「一自治体として限界」と名古屋市長 国と愛知県に迅速な対応求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232339673/

【愛知】「トヨタ総行動」 派遣切り反対を訴え1600人が集会 トヨタ自動車本社前までデモ行進 豊田市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234425842/
58名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:44:34 ID:LgWZC3az
>>56
ヒュンダイは馬鹿にならんよ
この最新のコンセプトモデルの写真を見てマジで日本やばいと思った
http://www.netcarshow.com/hyundai/2010-i-flow_concept/
どこにも似てない上にかっこよすぎる
もう先進国の車のコピーじゃなくなってる

59名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:18:12 ID:iLuROaB/
>>58
はぁ・・・・どこにも似てないって本気言ってる?
マツダ、マセラッティ、プジョーのごった煮じゃん
60名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:57:50 ID:b4UT7h8G
>>58
かと言って。全然個性が無い
61名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:42:19 ID:zRmRdsry
少なくともヒュンダイの輸出モデルはトヨタ車より安全試験で成績良いの
多いぞ。EuroNCAPとかトヨタ車ダメじゃん。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 17:44:48 ID:ozUcjwEX
アメリカは鳩山になんら遠慮や気兼ね、配慮をする必要がないから
叩き放題だな
63名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:39:11 ID:FM9xqqxs
>>61
さっさと国に帰っとけ。
FBIが迎えにくるぞ
64名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:43:57 ID:8rv/dzLm
八十年代は、走ればそれでいいって感じの甲斐性無しのアメリカ人が日本車買ってたんだがな。。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 20:45:18 ID:/ZluJCPE
良くみれば分かるけど
トヨタ(笑)のネッツのマークとヒュンダイのマークって似ているよね。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 06:04:41 ID:jng1UQn9
>>65
ホンダだろw
現代自動車の韓国語読みは「ホョンディ」
元々、ホンダをパクった会社。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 06:14:52 ID:7ZIi4vFs
■ロンダ・スミスはアメリカ政府の意向でウソをついているのでは?
彼女はトヨタだけではなく運輸大臣にも「恥を知れ」と言って運輸大臣に大恥をかかせています。
彼女の訴えを米運輸省が真面目に調べなかったと思っているからです。

■ロンダ・スミスは160km/hでどうして電話かけられるの?
彼女のレクサスにはハンドルの「通話」ボタンを押せば登録済みの番号と通話できる機能がありました。
声は天井に埋め込まれたマイクで拾い、相手の声はスピーカーから聞こえます。

■ロンダ・スミスのレクサスはどうなったの?
彼女がレクサスを購入したトヨタのディーラーが引き取り、トヨタのディーラーが個人に転売しました。

ロンダ・スミスの公聴会での発言
"Shame on you Toyota for being so greedy and shame on you NHTSA for not doing your job,"
強欲なトヨタ、恥を知れ! 仕事をしなかったNHTSA、恥を知れ!(NHTSAは米運輸省の機関)

アメリカ公共放送PBS
http://www.pbs.org/nbr/site/onair/transcripts/nbr_transcripts_100223/
She called her husband on the car's Bluetooth cell phone.
彼女は車のブルートゥース電話機能を使用して夫に電話した。

デトロイトニュース
http://www.detnews.com/article/20100226/AUTO01/2260443/1148/rss25
Rhonda Smith traded her vehicle in to a Toyota dealer and did not sell it to the
individuals NHTSA acquired it from, the family said Friday.
68名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 07:22:11 ID:n7r69CxT
客の言う事に全く耳貸さないって社風が終わってるな トヨタ(笑)
69M
>>1

>ラジオ司会者 の言う事ブルームバーグが取り上げてんだ。w
日本なら古館以下の存在ってとこか...
政治的動機なら、こんなのはどうする? 先にやってたようだが・・

ロビー活動で欠陥を隠蔽していた構図
http://spysee.jp/奥田碩/7683
財団法人 日米地域間交流推進協会 副会長
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/096/96085.html
日米自動車摩擦の相手方だった米自動車工業会(AAMA)は、昨年、一度解散して組織のあり方を見直し、日・欧のメーカーにも門戸を開いた団体(AAM)として再出発。次期会長はトヨタから出すことが内定している。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200104/11.html
James E. Press
http://www.afpbb.com/article/economy/2243149/1714744
天下り
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100213ATGM1301413022010.html

どっちにしても駄目なようだな w