【記録メディア】BD需要7倍に 記憶媒体、2010-2012年度予測[10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本記録メディア工業会は24日、2010年度から12年度の記録媒体の
需要予測を発表した。
16品目のうち、今後も市場が伸びると予測されたのはブ
ルーレイ・ディスク(BD)と小型メモリーカードの2品目のみ。
大容量かつ小型な記録媒体へのシフトが鮮明となった。

09年度の需要実績の推定を基にして、予測した。
市場が立ち上がったばかりのBDは12年度に世界で3億1000万枚と、
09年度比で7倍まで伸長する。
SDなどの小型メモリーカードは年率5〜9%増加し、12年度の
国内需要が8000万枚になるという。

ソースは
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=ASDD240B9%2024022010&landing=Next
日本記録メディア工業会 http://www.jria.org/

関連スレは
【調査】2009年Blu-ray市場は200億円に成長=アニメが過半数?GfK[10/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266334081/l50
【IT】サンディスク、64GBのSDXCカードを3月中旬に発売
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266892712/l50
【IT】慶大・東芝など、小型記録装置「SSD」を1兆バイトに 12年にも実用化 [10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265800339/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:47:19 ID:G8NFn3GT
ハードメーカーと共同で痛BDプレイヤーを出せば
もっとアニメBDが売れそうなのに
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:51:04 ID:gMem4p5i
DVD-Rでええわ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 08:58:13 ID:Yt2Bt5Fe
気がつけば,TDKブランドですら25GB BD-Rが1枚160円。
HDDがあれば,という人もいるけど,
どうしても消えちゃいけないデータの「バックアップ」には
ちょうどよいですよ。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:02:55 ID:mvKEyXIL
>>4
BD・DVDの管理が悪けりゃHDDのほうが長持ち。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:15:26 ID:YXeiVRkf
>>5
BDやDVDは安物に手を出さず保存に気を使ってりゃ、最低でも10年は持つだろ
HDDで10年も持つのなんて全体の何%だよ
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:16:09 ID:2EABX0GE
香川君がんばれよ
8馬刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:16:32 ID:1DJSzOUn
パナのBDレコはDVD-Rで10倍録画すれば4時間可能
今後さらに倍率が増えればわざわざ高いBDを買わなくても済む予感。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:27:58 ID:in+jTAkL
3Dが流行れば
DVDでは情報量が足りなくなる。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:30:20 ID:6jnFY1hW
>>2
ハーロックビデオデッキ出した東芝さんが
本気を出すまで待ってね。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:30:47 ID:JciD44s1
>>4
どこの安売り店見ても、通販をみてもそんな値段は見つからないのだが・・・
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:32:21 ID:JciD44s1
>>8
画質悪すぎだろw
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:34:03 ID:IsmcZfmP
DVD-Rもフラッシュも5年以上前のは読めなくなったw
14名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:39:35 ID:Yt2Bt5Fe
>>5
BD-RはLTH以外は金属膜ゆえ丈夫ですよ。
DVD-RはRW以外保存性はタコですけども。
HDDはそれ自体が電機製品であるが故の弱みはありますね。

ただ,利便性ではHDDにはかなわないので,
ある程度の使い分けが鍵かなあ,と思いますね。

>>9
DVD-Rは安すぎ>品質劣化>でもドライブの書き込み速度は爆速
で,一次データならともかく,長期保存をするにはちょっと
躊躇するメディアになってしまいましたし。
BD-Rもそのうちそうなるのかもしれませんが・・・

>>11
http://www.amazon.co.jp/TDK-録画用ブルーレイディスク-ホワイトワイドプリンタブル-20枚スピンドル-BRV25PWB20PK/dp/B002WRGD96/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=electronics&qid=1267058102&sr=8-4

これとか,

http://www.amazon.co.jp/TDK-録画用ブルーレイディスク-ホワイトワイドプリンタブル-50枚スピンドル-BRV25PWB50PK/dp/B002RT85RW/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1267058179&sr=8-3

とか。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:42:41 ID:WR4+Lfeh
どう考えてもHDDでいい
16名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 09:43:06 ID:hcdFmXXu
容量はHDDで良いとしても運用性の高さではメモリに分がある
BDは運用性も容量も微妙、ドライブがないと読み書きできないのはやっぱり致命的
17名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:34:15 ID:JciD44s1
>>14
アマゾンは気がつかなかった・・
サンクス
18名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:38:19 ID:J1+o/lCp
これからはホームサーバー、NASの時代です。
円盤なんて焼くのも管理するのもマウントさせるのも超面倒くさい。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:20:27 ID:He+oT3++
ダウンロード禁止法でBD死亡確定ですが何か
20名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 13:49:59 ID:JciD44s1
>>19
BD は主に地上波デジタル録画用だよ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:16:46 ID:N4mmsfQ6
37〜のFULLHDが一通り出回れば
需要ももっと増えそうな気がするけどね

32くらいだと正直DVDでもそんな変わらない
22名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:56:40 ID:hMlk4R0H
BD-Rはものすごい勢いで単価が下がってるしね
もはや手の出せない価格帯では無くなっている
23名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:53:02 ID:91erM4Tq
つか、消費者はDVDメディアで学習してない。
一定の価格を下回ると、品質が維持できない。

BDもDVDと同じ道を歩むんだろうな。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:00:45 ID:3Q2L+1I/
>>5
たとえRAID組んでもウィルスやら誤消去・上書きやら落雷やらあるから
外部に取っておくのは悪くない。
25名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 06:35:50 ID:Li/rWY1L
メディアはそこそこ安くなったから、ドライブが更に
安くなってくれば、もっとBDメディアは普及するだろうよ。

BDは無駄だのなんだの言っても、ドライブさえ安くなれば、いつまでも
PCにDVDをのせるメリットなんか無くなるからな。

そのうち全部の既製品PCはBDドライブになるよ。
今後、DVDからBDに代わっても+5,000円以内で収まって
きだしたら、わざわざDVDモデルを選ぶ奴もいないだろ?

そうなっても、DVDの容量で十分だ!って奴はいつまでもBDドライブで
DVDメディアを使い続ければいいだけだしな。ま、CDだって未だに現役だし。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 08:11:32 ID:4P6fbCOD
4倍速 Blu-ray(ブルーレイ) BD-R ディスク(10枚入り) Donyaダイレクト DN-BDR425(10P)
http://www.donya.jp/item/16467.html#cat

10枚組  販売価格 990円(税込)
1枚当たり99円。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 16:27:20 ID:wKEd60hK
BD-REの4倍速まだかよ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:45:18 ID:WZeZ9qFV
以前の予測では、2010年は1億5000万とか吹いてたのに、
少しは現実を見れるようになっ・・・てねー!

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/jria.htm
29名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 17:47:35 ID:WZeZ9qFV
>>1には書いてないけど、今回の予測では2010年は9800万枚だそうだ
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100224/biz1002241220015-n1.htm
30名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 18:21:01 ID:FEAmwAtS
4層以上のBDを出す気が有るのか無いのか
31名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:05:14 ID:A0JqWRYm
本当にBDに未来はあるの?
回転系の時代は終焉を迎え始めている。
もうSDの時代が迫ってきた。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:05:36 ID:6eZCGbyD
>>30
開発・実物デモが進んでたように、やろうと思えば出来るけど
現状、記録用途の優先度は高くないとBD陣営も判断してるからね
日本は録画機が普及しているので、記録需要は日に日に高まってるけど
家電向けということで1枚120分という習慣がある、そのため重視化され辛い
(長時間VHSやDVD2層とかの経験ね)

とは言え、ホログラムやNANDらのブレイクスルーに見込みが全くないので
SHV放送に対して展開する形になる雰囲気がある

PC販売でのBDドライブ搭載が今非常に進んでるので
それがどういう影響を与えていくかで、早期展開も望めるんじゃないのかな
33名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:11:31 ID:QZuJrZBE
>>31
SDカードが今のBDメディア価格まで落ちるのは何年後?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:20:56 ID:6k+0jmDc
近頃フラッシュメモリを数十枚積層することに技術的に成功したそうだから、
SDカードがテラバイトになるのは近いよ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:28:58 ID:67TpST/W
メモリーカード信者アホすぎワロタ
歩留まりとか読み書きの性能って知ってるかな?
メモリーカードって容量が大きくなればなるほど読み書きのエラー頻度が比例して多くなるんだけれど
36名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:48:23 ID:QZuJrZBE
技術的に成功してもそこから商品化まで何年かかるんだよ
今年春発売の最新モデルで17層の64GBでしょ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:54:08 ID:aiOXv3HB
PCのBD書き込みドライブ需要は個人向けのみじゃね?
企業向けPCは情報流出防止とかで読み込みドライブのみなんて話も聞くし

やっぱり民生用HDD+BDデッキ需要が本命だろうね

今まで掛かった研究開発費が回収できるかはシランケド
38名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:56:55 ID:1YH+QQd4
今の俺のレコーダーがなかなかしぶとく生けてるからまだ買換え無い
逝ったらBDレコに変えるわ。
BDメディアがDVD並にまで下落してくれたら即買いなんだがな、早く1枚50円以下になれ。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:21:10 ID:CrcAx742
>>31

プレスのコストは50円以下、大量産すれば10円ぐらい。
SDやUSBフラッシュでは500円ぐらいに下限がある。
安価な配布メディアとして、これを超える候補はない。

CDやDVDメディアの資産がたくさん残っているので、
30年は現役だよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:25:36 ID:8q0rZ9xs
>>38
パナの2テラの安くなってるから、買うべし。
HDDに取りっぱなしw
41名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:36:02 ID:t3s6Ocdn
高いBD買う奴ってバカしかいねーだろw
42名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:37:42 ID:Ap4itIYF
DVDで十分だし、ネット配信があるし、
Wiiに載せればHD-DVDが勝つよ


なんてレス、さすがに見なくなったなw
43名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:43:11 ID:zRf1D6n2
>>41
つまりコスト的にBDに勝てないメモリデバイスはダメだと言いたい?
44名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:52:25 ID:WZeZ9qFV
>>39
DL
45名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:54:06 ID:67TpST/W
>>44
DLって結局まだ現実的じゃないし・・・
46名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:55:27 ID:WZeZ9qFV
音楽はiPodで、アプリはiPhoneで現実的になってるっしょ
映像はYouTubeブラウザからかなー?
47名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:57:13 ID:67TpST/W
>>46
へー50GBもの動画データ配信出来るんだ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:59:15 ID:WZeZ9qFV
アナログレコードですら残ってるんだから、
BDがなくなったりはしないよ、もちろん?
49名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:32:05 ID:OVv/NMFj
>>38>>39
おまえらは散歩歩けば忘れるニワトリか?

>プレスのコストは50円以下、大量産すれば10円ぐらい。
どこのウソ情報だよ

メディアの品質維持ラインは1枚160円が限界。
DVDはこれを下回った時から品質劣化が激しくなった。

工場の光熱費等の維持費、輸送費、品質管理にかかる費用を考えれば、
研究開発に金回さなくても、1枚160円はかかる。
1枚160円は理論値ではなく、実証値。

DVD・ブルレイは1筆書きみたいなもんだから、書き込み時の失敗はできるだけ避けたい。
エラー補正にも限界がある。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:35:41 ID:67TpST/W
>>49
おまえがアホだってのがわかった
とりあえずDVDと構造違うから勉強してこい
51名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:43:23 ID:gi8sljli
BD/DVD見るだけならPS3でいいよな
Blu-ray 3D対応のハードって出てるの?
52名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:48:20 ID:gi8sljli
ググった

パナソニック、世界初3D再生対応「ブルーレイDIGA」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347878.html

既存機器は対応不可、PS3はフル対応か − 見えてきた「Blu-ray 3D」の詳細
http://www.phileweb.com/review/column/201002/12/71.html
53名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:58:04 ID:OVv/NMFj
>>50
アホはお前じゃ。
原材料費だけで商品が買えると思うな。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:01:32 ID:awbn2rET
BDはドラマなどをまとめて録画するのに向いている
h264で圧縮すれば一層に17時間30分録画できるんで、大抵のものは1〜2枚で収まる
ハイビジョン録画だけならDVDとそれほど使い勝手に差はないがな
枚数が少ないというのはいい、どんどん増えて置き場所に困ったり、探すのに苦労したりという事を考えずに済むのはありがたい
55名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:02:39 ID:mLBlMm4I

 アニメしか売れてないだろwwwwwwwwwwww

 レーザーディスクみたいwwwwwwwwwwwww
56名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:03:01 ID:67TpST/W
>>53
ますますアホすぎワロタ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:06:55 ID:gr1ZN6aV
BD−Rは基本高いが三菱のだけはなぜか頭一つ突き抜けて安いな
DVDだと複数にまたがるTVシリーズもBD-Rだと25G 1枚で済むから助かってる

出来れば50Gのやつも安くなってくれると助かるんだよな
58名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:09:21 ID:OVv/NMFj
>>56
あぁ?
>とりあえずDVDと構造違うから勉強してこい
これか?
分かってねーの、お前だから。
書き込み方法やECCで調べて来い、低脳。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:11:03 ID:f7+NwegG
これからはフラッシュメディアだと思っていたが
60名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:25:05 ID:OVv/NMFj
>>56
http://dvd-r.jpn.org/test2/nero2/DW1620R_MAXTOCK_P16x.png
こういった計測も見たことねえんだろうが。

情報も収集せずに偉そうなこと抜かすな、ぼけ。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:25:38 ID:awbn2rET
BDそのものというより、H264が優秀なんだよな
BDで、一層17時間30分、DVDでも一層3時間録画できるし、圧縮してビットレートが3Mしかなくてもフルハイビジョンの解像度で見られる
ただし、動きが多いものは圧縮しない方がいいかもしれない、サッカーとかだと見れたもんじゃないかも
62名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:26:27 ID:nZWYwlMd
テレビを観ない人って地デジもBDもカンケーない なんか自由
クルマに乗らない人って交通違反も交通事故も(乗る人に比べたらほとんど)洗車も車検もリコールもカンケーない なんか自由
出先で電話やメールしない人ってケータイ一切カンケーない なんか自由
言うなれば全部ネタだよ 金を取るネタ わかってて付き合うもよし、付き合わざるもまたよし

63名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:26:41 ID:5VkmL8XQ
半年以上前にDVDドライブが壊れたので、SW-5584(エロ)買ったけど
BDは1枚も読み書きしてないw

勢いで買ったのだがダメだったなw
64名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:31:19 ID:67TpST/W
>>60
何をそんなに必死なのかわからんが現実を見ようぜ
論点がずれて来てるぞ
65名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:40:37 ID:67TpST/W
http://www.tech-t.co.jp/BD/bd_press.html
とりあえずプレス単価
66名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:48:47 ID:mBnDSTGu
67名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:02:19 ID:OVv/NMFj
>>65
で、何が言いたいの?
68名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:19:03 ID:5KxphFbm
そもそも、この「記録媒体」にROMは入るのか?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:21:45 ID:67TpST/W
うえでプレス単価がとか言うやつが板から零を上げたまで
70名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:24:34 ID:p2D+yFwD
>>14
HDDは1Tが標準だしバックアップ用途にはきつそう…BD40枚

写真はDVDで十分だろうけど
撮った動画の保存にはなかなか良さそうな容量だよね
H264だと結構入るし数十時間分はいるし
71名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:39:05 ID:OVv/NMFj
>>66
見ない間にずいぶん変わったんだな。

Wiiの運動系とか売れてんのかー。
モンハンが流行ってるって聞いてたが、それほどでもなかったんだなー。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:50:53 ID:BFZBxe9t
>>55
マジレスするとレーザーディスクでアニメってそんなに売れてないwwwwwwww
末期がアニメばっかりだったからそう思えるだけwwwwwww
73名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 03:49:00 ID:pipOC/oP
>>39
30年は現役っていってもなあ…

再生出来なくなった20年前の音楽CDを何枚か持ってるが、
残ってたって資産にはならない。
74名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 04:35:38 ID:QUjuof1l
録画に関しては問題はコピーワンス
BDに焼いてしまうと結局底から救出できない

もっと別世代の録画装置や媒体が出て来ても、
ディスクに焼いたのはそこからコピー、ムーヴできない

今のところ、これができるのはHDDとかSSD系統のみ
BDが悪いっていうより、コピーワンスのルールがヘンなんだが、変なルールが
まともにならない限り、BDって持っていても使いにくいね
75名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:13:42 ID:nkUADbtU
信頼性と寿命とコストを両立できてるプレス製造のBD「ROM」のほうは確実に普及するだろうけど
-Rは今となっては速度遅い。容量わずか。信頼性微妙。書き込みドライブ高い。
DVD時代はPC高かったからDVDプレイヤーで見れる形にすることに意味があったけど
今はビデオカメラでもHDDとかSSD記録が主流だよね
76名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:24:20 ID:bClSrOA3
大容量のHDDに焼きまくるのもいいが、DVDやBDは専用のプレイヤーで再生できるメリットがある
PCでだけ見られるんじゃなくて、何処にでも持って行けて、リビングでも見られるし、外にも持ち運べる
また、紫外線には弱いが、揺れや衝撃には強いので、保管場所に気をつけさえすれば、10年はほぼ安心
大容量HDDだと、何かの弾みでクラッシュするとすべてが復旧できなくなる可能性もあって、腰が引けるな
2Tだと、一層DVDで400枚。これが一瞬にして消える
77名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 05:55:22 ID:nkUADbtU
BD-R DL 50GB 10枚の500GBで5000円 BDドライブが15000円 合計2万円
HDD 1TB 8000円 2台買っても16000円
勝負になってない
78名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:53:36 ID:2XX65Cge
早朝、震度5の地震でデスクの外付けHDDが床下にゴロン。

買ったばっかの1.5TBがアクセス不能で粗大ゴミ化w
79名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 08:13:16 ID:2XX65Cge
バックアップは光学ディスク、運用は外付けHDDが便利。
ほとんどエロ動画にしか使ってないけどな。

>>77
何で容量単価で不利な50GBを持ち出すんだ?
しかも一台買えば済むドライブ価格まで持ち出してきて。

うちで使ってるBD-RはLTHの安物。
25GBで1枚120円だから、GB単価は4.8円。
http://item.rakuten.co.jp/eiyaaa-media/bvr130gs20/

剥き出しの3.5インチHDDを1TB 7,000円とするとGB単価は7円だから、容量単価では既にBD-Rの方が安い。
使い勝手の面ではHDDに大きく劣るが、まぁディスク毎に小分けしなきゃならないデメリットも、トラブルで全滅するリスクを軽減出来ると思えば悪くない。
図らずも1.5TBのHDDが全滅したばっかだしw

有機素材使ってるLTHの保存性は無機タイプには劣るだろうが、
CD-Rの時代から有機素材でも収納ケースに入れておけば5、6年は余裕で持ってるから心配してないな。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:22:30 ID:N8to+ExM
SONY 録画用 BD-R 4倍速 25GB 20枚パック
4464円
WD5000AAKS (500G SATA300 7200)
4587円
BDドライブ買う金で500GBHDDがさらに三台買える
81名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:54:19 ID:auE0nBs2
>>74
うちのデッキなんか、アナログ時代にDVD-RAMに撮したコンテンツを
書き戻そうとしてもコピー禁止とか表示が出る。DVカメラで撮った奴でも。
仕方ないからDVD-Movie-Albumでパソコンで見てる状態。
(これで見られるって事はコピー禁止ではないって事だけど)

外国は(画質は良くないけど)デジタル時代の便利さを堪能してるのに
日本はTV・音楽離れを加速させる制作だけが強行されて、
それでいて売れない・視聴率が低いと嘆き、HDD課金とか動画サイトに
責任をなすりつけたりのすり替えが行われている。

不便だからユーザーが離れたんだよ、中の人。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:23:48 ID:xWm7L+a9
>>78 沖縄震源で大きな地震だったようですね 怪我とかは大丈夫ですか?沖縄方面に移住したいと考えている者です 電子機器はもうちょっと安心して長く使えるといいですね
83名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:52:39 ID:fihRMu6l
ここ1年のBD記録メディアの値下がり幅を知っていれば、やがてCD-R/DVD-R近くまで急激に下がるのも予測可能。
今年内には間違いなく25GBが\100以下になるし、その時点でGB単価\4以下。

ていうかHDDというとすぐに内蔵バルク3.5インチの安値との比較を持ってくるが、PC用途しか考えてないのか
BD-Rの大きな用途である録画では市販レコーダには、そもそも外付けHDDの増設すらままならない。
レコーダ内蔵HDDから毎週毎週どれを消そうか迷うくらいなら安くなったBDメディアに焼くのも精神衛生上よい。

PC用途でのHDDバックアップなんてのも、その溜まった大容量データそのものが多数の動画データだろ
まぁPCでのHDD再生の簡便さは認めるが、ネットでのダウンロード違法化、P2P粛正、デジタル録画のプロテクトなど
これからはPCの動画も冬の時代だからなぁ
84名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:57:19 ID:GeMHusBc
また煽り
伸び悩んできたか
85名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:03:02 ID:aFJCGf+9
>>1
箱物行政のときに、やってた
御用学者による都合のいい需要予測じゃねーのか?
86名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:04:26 ID:P/mD3bXS
最近のテレビは録画に外付けHDDが接続できるのが売りで外付けHDDの宣伝文句もそれ
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/regza/
BDはいつになったら3層100GBが規格化されるのか
87名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:05:23 ID:QUjuof1l
ちょっとスキルのある連中は裸族のお立ち台とか使って、これが3000円
外付けバルクの5インチHDDが、1テラは6000円程度。2テラでも
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090319a/

13000円あればおつりが来る。
東芝の外付けHDD対応につけたら、25G×80枚がHDD一つに納まった
コンパクトな録画機ができあがり。内蔵HDD中継でやると、今後出る
と思われる東芝新型にデータをムーヴ可能。
 それと東芝も(不完全ながら)今一応BD録画機は出した。本命は秋以後の
全部入り録画機だけどね。

 たぶん、LANで過去データ吸い上げて(X9以後のモデル)新しい奴でBDに
焼いたり、外付けHDDに割り振ったり、SSDにコピー、ムーヴ、なんでもできる
ようになると思うけどね

BDの価値は否定しないけど、BDオンリーの使い方は、マニアはやらないだろうね。
特に重要な録画のバックアップ一要素とか、そんな感じ。
廃人は、ダビ10がある場合は複数チューナー同時録画で複数確保、外付け、内蔵HDDに
それぞれ一つずつ。あるいは外付けHDD二つそれぞれに別々。さらにはダビテン1つ使って
BDにも焼いて保存……くらいはやるよ
88名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:09:21 ID:fihRMu6l
>>86
REGZAのZシリーズ限定で、どれだけが使ってるか判らない機能だし
まぁそういう自分も嫁さんと子供の録画にはREGZA外付けHDDを使わせてるが、それこそ見て消し番組オンリー
何台も外付けHDDをぶら下げてるってのも聞いた事がないし、
とりあえず残したい録画はオレのBDレコに録ってと言ってくる。

レンタルやセルの再生には別にレコかプレーヤが要る事に変わりなし。

BDメディアで特筆すべきが、2層メディアと書き換え可能な-REの価格の安さ。
DVDの時は使えない・使わない代名詞だったのが普通に選択して使える価格。

3層記録が市販になったとして記録用専用では普及は難しい。
CD-Rでさえ未だ現役なのは市販ROM互換メディアだから。
3層のROMの必要性が乏しく、出ても既存の再生機で互換出来ないだろうから、結局いまさら3層は無理だね。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:19:44 ID:QUjuof1l
>>88
一応、3Dの再生機構とセットで多層化する考えはあるみたいだけどね。
今のままだと、フルハイビジョンで3Dをやると収録時間が半分になってしまうから

だから、四層にして、100GROMにすると、現行の二層50Gとトントンになる
一部ウェブAV雑誌にはそういうちらしの裏編集部コメントが出ていたりする

ただ、こういうフォーマット改編は成功例があまりない
死亡したHD DVDも三層化をやるといった途端、BD陣営から上のような
つっこみが入って誹謗中傷となったでござる

まさかBDが似たようなことを言い出すとは本当に思わなかった
90名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:21:43 ID:NRAda3Lk
本気で3Dコンテンツが普及すると思ってるのかね?
ありえないだろうと思うんだが・・・
91名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:25:57 ID:QUjuof1l
>>90
試していないから何とも言えないのだが、実は、俺の目は左が1.2 右が0.6なんよ
左右の視力差は、普通に生活している分には意識することはほとんどないけど、3D眼鏡
だとどうなるのかなあ

とか

リビングで家族そろって見る時、雑談しつつ見るとか、食いつつ見るとか普通だと思うけど、
家族全員でアノ眼鏡つけて同じことをするの?

 とか……なんか、ピンと来ないんだよな
 もっと普通の、ただの眼鏡、くらいにこなれて、軽くなって、しかも安いようにならないと
辛いだろう
92名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:46:53 ID:XdYmUaWV
最初から、一層100GBくらいにしとけば良かったのに
93名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:07:31 ID:7u1Q+Z5u
あと2年もすれば、SDカードがテラバイトに到達するから、
いまBDを買っても5年にはゴミ箱に捨てているかもしれない。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:54:17 ID:IcX7xjUm
記録媒体はHDDだけが永久的に生き残る
HDDに勝てる物は無い。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:00:54 ID:IfiYYNX0
いや、HDDは消える。
HDDは何十枚も積層できない。
NANDは100枚以上積層できる。
3次元化できるNANDにHDDは勝てない。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:08:03 ID:/RXoI6an
もう何年もまえから
HDDがビット当たり単価が最安メディアだったような気がする。
紙よりも安い。
SSDは価格で絶対HDDに勝てない。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:04:04 ID:0rEETI7J
10Gとか小容量(?)の用途なら、HDDよりバイト単価安くなるでしょう
てか既に安いのか
98名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:07:39 ID:IfiYYNX0
業界団体のCompactFlash Associationが発表したコンパクトフラッシュ(CF)カード新規格「CF 5.0」では、
CFカードの論理的な最大容量が144PB(ペタバイト)にもなるらしい。
15年後にはSSDがペタに到達するという予想もあるし楽しみ。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:56:10 ID:3yDDEqee
つかなんでHDDしか残らないって言い方ばっかするんだろう
容量当たりの単価とか使い勝手で劣るからBDは消えるって理屈なら今DVD-RやCD-Rは消えてないとおかしいだろ
100名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:35:36 ID:N6aHGS6K
ネガキャンしてる人間に正論説いても無駄なので…。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:00:23 ID:iNgYIIIN
10年ほどのはるか太古の昔、ツタヤとかでは、ビデオテープがほとんどだった。

しかし今では、DVDに取って代われ、ビデオテープはほぼ消滅した。

あと10年でBD王によって、DVDは壊滅するであろう。 はーっはっはっはー。

DVDは 死ぬのだー。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:13:28 ID:2pergaTa
世界では、ネットで無料で見れるかダウンロード販売だからね。
利権大国日本でしかBDに活路は無いよ。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:55:53 ID:Z2s5qfoY
外国はネット回線がありえないほど遅い地域があるから
ダウンロード販売は楽曲の販売止まりがせいぜいだろうな

外国ではネット回線の高速化が進むまで
BDの販売と郵送レンタルが続くな
104名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:54:40 ID:QUjuof1l
>>103
ところが無線関連が進化してきて、どうやら携帯端末との組み合わせである程度の高速化
はめどがついてしまったらしい

  とはいえビットレート8M/秒くらいだから、コーデックをさらに追いこんで高画質化する
技術が必要になるね
105名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:04:12 ID:AcHF+h9V
こういうディスクメディアって将来的には多層化で大容量化するといいながら、3層以上になったためしがない。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:23:29 ID:C7qlNSrj
ヨドバシ秋葉のアニメコーナー見たら
BDとDVDの比率が、2.5:1だった。

来年の今頃にはDVDは一部を除いてなくなってると思う。
107名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:33:07 ID:ejSOTriY
予想ですか
108名札は切らしておりまして :2010/02/28(日) 00:37:57 ID:5usFcXat
>>95
その頃にはHDDが敵じゃなくてホログラフィックメモリとかが敵になってそう
109名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:41:13 ID:FooAnuPf
>>106
アニメだけ充実してる感じだろ。
自分は音楽のPVぐらいしか買わないけどBDはさっぱり出ない。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:50:34 ID:hzBQZVvl
そろそろ円盤メディアから卒業する時期だろ?
機械駆動が不要な電子メモリにバトンタッチすべき
111名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:51:10 ID:C7qlNSrj
>>109
音楽はムズイよ
ユーザーも画質に拘らないし
作る方もメンドイ。

でもSDのカメラや編集機器があと数年でリースアップすると
HDに必然的に置き換わるだろうから、否応でもBDになるよ
112名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:53:36 ID:ueeXIQnl
>>5
管理が悪けりゃって、それいったらHDDだってそうだろw
113名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:17:25 ID:W7FnJWY2
やっぱり2ちゃんで録画っていうとパソコンで録画する方向になるんだな
外付けHDDとくらべるあたり
普通はレコーダーだろ
114名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:33:45 ID:b/8Sk4S9
世間では外付けHDDもTV内蔵の一体型やノートは人気
なぜなら付いてないPCとほとんど価格が変わらないから
PC録画を否定してるのはむしろパソオタだろう
115名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:36:50 ID:SatqRB0x
>>110
日本企業はモーターが得意だからHDDでもBDドライブでも
日本製部品の使用割合が高い。モーターはだいたいNIDECとか。
一方でフラッシュメモリは7割がたサムスンだから、メモリがうれるとまずいw
116名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 02:53:37 ID:FooAnuPf
サムソンは速度遅い&不具合だらけでiPhoneとかもサムスン→東芝に切り替え。
東芝に抜かれそうになってるよ。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:06:16 ID:vh6hl5dD
抜かれても問題ないんじゃね? ぶっちゃけNANDはリスク高いビジネスだし
Samsungはメインチップやらリスク低い方でAppleの中の人状態だからウハウハだよ
まぁ、損な東芝は因果応報みたいなところあると思うけど
118名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:13:10 ID:FooAnuPf
問題か問題じゃないかなんて話はしてないが
わけわからん擁護が沸いてるなw
119名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:13:34 ID:jKvpGlkb
>>106
そりゃポルノ雑誌まがいの同人誌売っている秋葉原だからだよ

日本全国そうなったらこの国は終わってしまう
120名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:22:00 ID:iYfId+Eb
BD-REをもっと安くしてくれよ
あと4倍速、8倍速出せよ
いつまで2倍速のままなんだよ
121名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:17:21 ID:uJtISHmN
>>117
 ASICについては、AppleはSamsungやめて内製に切り替えてたけどな。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 12:58:47 ID:F0sewEtq
>>121
ラインはサムスンのままだよ
印が変わってるだけ
123名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:47:36 ID:3u17THl8
動画のダウンロード販売なんてDVDの容量にすら及ばない画質だろう
BDの相手は絶対に無理
124名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 16:51:38 ID:ISCKQDZR
>>106
そういう時は 5:2 って書けよ
125名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 17:29:32 ID:4ohcfF6D
>>123
DVDは2時間で4Mbpsくらいだけど、今は配信でもそのくらいのサービスがあるよ

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%94z%90M%81@4Mbps
126名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 21:12:09 ID:J7jb3MFF
>>123
DVDや日本のデジタルTV放送の規格が策定された当初と違い、圧縮技術やアプコン技術が向上している。
仮にブラインドテストを行った場合、絵にそこまでの差異が見られるか疑問だ。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:18:55 ID:4y/jPxy2
iVDRになれるとBDRなんて使ってられない
こいつはコストパフォーマンスは悪いしいづれ死ぬ規格だろうけど
人間一旦便利さになれると絶対不便なものには戻れないね
途上国やら世界は別にして日本じゃ動画はLANでつないだHDDで一括管理が一般的になるんじゃないの

128名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:25:47 ID:NJjhOaih
BD-R DLは一枚424円・・・
二層はまだ高いね・・・
129名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:33:00 ID:9IleUxEa
PC用途だと25GB分割が痛すぎるんだがBD-RってHDD以上の寿命なの?
BD-ROMのほうは10年以上持つらしいが
130名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:10:10 ID:9KjDc4ws
>>126
確かに向上はしているが、BDに匹敵する画質をダウンロードで実現するのは
無理があるよ。
MPEG2以降劇的に変わってないからね。H264とかの規格書読めば判るけど。

ただ、ドシロウトだとブラインドテストで見分けが付かない可能性はあるがね。
131名刺は切らしておりまして
>>128
二層のは出始めの時期からずっと一層の3倍前後の価格で推移してた気がする
CD/DVDの経験からするとまともな品質が維持できるのは100円くらいまでだから
二層も300円切るくらいで下限になるんじゃないか

>>129
HDDの寿命なんて運次第だろうw