【経済】ギリシャの財政危機、ユーロ圏の東方拡大の障害にならず−ノムラ[10/02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2010/02/17(水) 00:42:28 ID:???
 ギリシャの財政危機がユーロ圏の東方拡大を妨げることはない。ユーロ圏に加わることが、同様の問題を
回避する手段になると政策当局者が考えているためだ―――――。ノムラ・インターナショナルがこうした
見解を示した。

 ノムラ・インターナショナルのロンドン在勤アナリスト、ピーター・アッタード・モンタルト氏は15日付のリポートで、
ユーロ導入国が現在の危機から抜け出しつつある中で、欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は
「これらの国にとってユーロが政治・経済を安定化するふさわしい力だという認識を持ち続けるだろう」と指摘。
ユーロ導入で為替リスクが解消され、フランスやドイツなどの国では事業コストの低減につながるとも記した。

 2004年以降にEUに加盟した旧共産圏10カ国がユーロ導入に向けて準備を進めている。このグループで
経済規模上位3カ国のポーランドとチェコ、ハンガリーは公式な導入目標時期を設定していない。
モンタルト氏は、ポーランドがユーロ導入の前段階である欧州為替相場メカニズムへの加盟に向けた
公式協議を来年1−3月(第1四半期)に開始するとみている。

 モンタルト氏によれば、エストニアが予定している来年1月のユーロ導入は承認される見通し。ユーロ導入に
ついてノムラは、ラトビアが12年、リトアニアは13年、ポーランドは14年、ハンガリーは15年、チェコは17年と
予想している。


▽ソース:Bloomberg (2010/02/16)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=akS9uzufpsMs
▽関連スレ
【経済政策/欧州】ユーロ圏諸国、ギリシャ救済の方向で原則合意=独与党筋[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265767825/l50
【海外】独紙世論調査、過半数が「ユーロ圏からギリシャ除外すべき」 [10/02/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266316552/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:51:21 ID:aAJJ3uf+
与党が財政赤字を隠してきた 日本と同じだな
3名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:19:32 ID:9rDkRs78
日本は外国に借金してないので問題ない。
ただ、国債が国内で買ってもらえないようになるとヤバイ。
外国に買われるようになってギリシァ化するから。

それまでに、ちょっと公務員を締めないとだめだろうな。
給料を下げるくらいやれよ。マジで。
4名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:29:11 ID:4q4I9WX+
民主党訪中団は国家戦略レクチャーと過大な悦楽接待を受けたとの事
日本の主権を様々な形で放棄し中国に擦り寄るように中国共産党から民主党に指令が出たそうです
功労者には未来永劫子々孫々までの繁栄が約束されたそうです

1月に始まった中国提唱のCAFTA貿易投資協定により参加国の90%の品目の関税が非課税に
参加国(中国、フィリピン、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ブルネイ)
韓国が参加を予定し日本にも同時参加を呼びかけ民主党も賛同

過去の高度成長で蓄財されている日本の財産を中国製品の更なる販売推奨で吸い上げる
日本の製造製産業を崩壊させ日本の国力を弱める
技術力のある日本企業の買収
日本のアイデンティティの喪失
経済力の低下と史上最高の円高を演出しその後の更なる経済崩壊との急激な円安とによる通貨破壊で円を崩壊させ人民元流通
国連軍として中国人民解放軍の日本配備
国連本部を米国から中国へ移す
自衛隊を解体し国連軍とし中国人民解放軍に編入
日本国を解体し地方ごとに中国主導のアジア共同体に参加

ブリジストンはブリジストン国外工場で生産したタイヤを日本に売って大儲け
イオンも輸入品を更に安く仕入れて売れる
小沢は功労者として日本の絶対なる指導者の地位を永久保証
自分さえ儲かれば日本人の誇りすら売りとばす民主党

第二次世界大戦に参加したあなた方のお爺さん達はレイピストや国際法違反の残虐殺人犯ですか?
違いますよね
日本人は中国に媚びるのではなく今こそ誇りあるアイデンティティを見直す時です
韓朝中以外の隣国、米国、オーストラリア、インド、ニュージーランド、ロシアは日本人と力を合わせる準備はできています
日本の高品質な製品は中国に売る必要はありません、インドも人口が多い国です
自ら日本人は滅びる道を選ぶ必要はありません
5名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:45:38 ID:4s2wn7oh
日本の国債、地方債、あわせて一千兆円こえてるんだろ?
こっちのほうがよっぽどやばい
6名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:53:01 ID:OGcHXIxw
十分や通貨切り下げが出来ないから問題なだけで、債務が多いとかはそんな重要な話じゃない
7名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:32:27 ID:EJ3uIX+j
むしろユーロ圏にいるからユーロ圏の加盟国が救済してくれるわけで、
国家破産しにくくなるから、おいしい
8名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:46:50 ID:LaJ04amw
今週水曜日の2/3、
ECはギリシャの予算削減案を審議する、
これで、なにがしかの審判が下る可能性が高い、
(もうこれ以上、判断を先送りできないと言う意味で、)

ギリシャは、「助けてもらう必要はない、」と突っぱねているが、問題は、ことがギリシャ一国の
ことではなくて、ユーロ圏全体に影響してくること、

ECが救済案を出せば、
負債をかぶるユーロは、暴落の可能性がある、

参考)ギリシャ悲劇はヨーロッパ演劇の源流

1)ユーロ圏離脱、
  ーー>政治的大惨事、(実質的デフォルト、)

2)EUが助ける、
  ーー>どこの国も火の車で余裕なし、ユーロ下落、
      *何でギリシャだけ助けるねん??とクレーム出そう、

3)ギリシャががんばる、
  ーー>税収のゼッタイ額が低い、(実質不可、)

4)ギリシャ「もうヤメヤ!」と言う、
  ーー>国債暴落(デフォルト)、EU崩壊?

http://plaza.rakuten.co.jp/555yj/diary/201002010000/
9名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:03:25 ID:GFZQXtn2
ユーロに対しても円高になっちゃうの?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:33:42 ID:cyOQ4mUR

  ま た 東 方 か !

11名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:46:47 ID:Q0IND9gn
>>10
氏ね
12名刺は切らしておりまして
EU皆で苦しむかギリシャを切り捨てるかって話か