【自動車】ホンダが米国で37万台リコール[10/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ホンダは10日、米国で主力車のアコードやシビックを含む37万8758台の
リコール(無料の回収・修理)を届けたと発表した。
運転席に装備してあるエアバッグに不具合があり、部品が飛散して、
ドライバーらがけがをする可能性があるため。

同社は1月末に、パワーウインドーのスイッチに漏電の恐れがあるとして
海外で販売した主力小型車「フィット」(海外名・ジャズ)など約64万600台の
リコールを決めたばかり。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100210/bsa1002100846010-n1.htm
ホンダ http://www.honda.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
関連スレは
【自動車】ホンダ、海外で65万台リコール:南ア、米国で発火3件 [10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264778471/l50
2中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/02/10(水) 09:04:44 ID:OQVVaZ65
これくらいの不具合が本来のリコール対象だと思うんだけど。
それにしてもトヨタのみのに隠れてラッキーだな
3名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:04:56 ID:YKLV3xtn
あららぁ
4名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:05:44 ID:i8ELvncY
品質トヨタとホンダ未満の会社はどうしてるの?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:05:52 ID:Cr2p/Y9I
ついでにホンダヲタもリコールしてくれ
6名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:08:29 ID:EhR8Ku6Q
>>4
「仕様です」
7名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:09:56 ID:3xeFdLd/
今なら他の会社も出し放題だなw
ある意味チャンスwww
8名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:09:56 ID:4ltOQQcP
注 外車と提携してないのは全部狙われます
9名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:12:18 ID:oH9CY2x5
次はどこなのよ
10名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:12:44 ID:xRQaLEVt
これ2人死んだよな

殺人エアバッグ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:13:56 ID:yIlippB5
この時期に立て続けに出してきたか。
派遣労働者の搾取をさらに搾取され
アメリカメシウマだな。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:15:34 ID:rVOVu2zA
ホンダも米国でリコール 37万9000台

 【ニューヨーク=小高航】ホンダは9日、エアバッグに不具合があるとして米国で37万9000台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
対象は2001年と02年型の「アコード」や「シビック」など5モデルの一部。米国ではトヨタ自動車が「プリウス」を対象にリコールを発表したばかり。

 運転席側のエアバッグの破裂時の圧力が強すぎ、収納ケースの金属片が飛ぶ恐れがあるという。
ホンダは同じ問題で08年と09年に2件のリコール(計44万件)を実施、今回は対象を拡大する。

 前回までのリコール対象車で1人の死亡を含む12件の事故が報告されているが、今回の対象車で事故は報告されていないという。(08:44)

別ソース http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100210AT2N0902T10022010.html
13名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:19:26 ID:3zG8fNp/
しかし北米でのリコール多いなあ。。。やっぱり現地生産で品質維持は難しい
ということか。。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:19:37 ID:SSpGyqcF
日本製=高品質なんて、もはや昔の話
15名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:20:34 ID:fPVu38E7
フォードやクライスラーなどアメリカの自動車メーカーも
トヨタやホンダの後に続け。
今のうちだろ日本の影に隠れて非難を最低限に抑えられるのは。
16萬田銀次郎:2010/02/10(水) 09:21:12 ID:M66MRo0x
トヨタの陰に隠れてこっそりリコールするとは、ホンダもせこいな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:21:51 ID:rkvG3oKh
日本車=低品質
18名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:22:07 ID:BzuXHejC
ミニバンしか作れない会社
19名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:22:44 ID:2ROFIISN
ついでにFitのジャダーもリコールしてくれないかな・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:26:21 ID:1Y9k04iP
便乗リコール
多数の会社でリコール起こした方が悪いイメージを分散できるって魂胆だろ
21名無しさん@恐縮です:2010/02/10(水) 09:32:15 ID:8cgi4Ri9
サービスでエアバッグのエアを二割増にしてます…ってこと。

二十数年前まで機械は壊れるモノ…って日本以外の常識だったよ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:32:55 ID:TNW5r3NO
これは国と国との経済戦争だよ。企業だけで対応させてもどうにもならんぞ
政府もアメリカに働きかけないと、トヨタ、ホンダがどんだけ外貨稼いでくると思ってんだよ
税収が減ってますます糞民主のマニフェストぐだぐだになるぞ><
23名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:39:18 ID:9kk3K7K8
アメリカの国を挙げてのトヨタバッシング、アメリカの国策として
政府、ビッグスリーを挙げて、販売台数がGMを上回り世界一になっ
たのでトヨタを叩いている。アングロサクソンのプライド(虎の尾
を踏んだトヨタ)を傷つけた政府、企業、マスコミを挙げて叩いて
いる。(本田を見習え)日本のマスコミもアフォーだからアメリカ
の尻馬に乗ってトヨタバッシングに加担している。日本政府は何を
している、日本は終わったな!
本田よお前もか!
24名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:40:24 ID:78R6l61m
あららら、ホンダも免れなかったか
それにしても、狂ったようにトヨタ叩きしてた、ビチグソをはじめとする
朝鮮人トヨタアンチはどう反応するのかね
25名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:40:45 ID:+ZWaWrG9

     /     /  ̄/    /   / / __        /
    /\ ――  \/  / /   / /    / ――  / /
    /        / _/ /_/ / __/    _/ /_/

                ミ ヽヽヽリリノノノノ
.              彡ミイ  ̄ ̄'` ̄ヽミ
       /\__.     彡ミi )      ;|ミ.     _/ヽ
      /''''''  |     彡ミ〉 _,,,,,,,,, i,i ,,,,,_イミ     | '''''':::::::\
     |(●),_|_    rミi  _-・- l-・-、v   ___|_、(●)、.:| +
       ̄|_ ,,ノ(、|_    {6〈`┬  、_」_  イ _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄
        |__,rエ|_ ヾ|  (  ,-ー-、) |_|エェ、__.::::::| ̄     +
         \  ̄ヽr |  \ `- ⌒-´ノ|-rヲ .:::::/ ̄
           ̄,,二.イ__/i\ __ノ-、 ̄i ̄ ̄
           /:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
           /    |  \/゙(__)\,|  i |
          /    >   ヽ. ハ  |   ||

26名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:46:14 ID:SvD1UvFb
>>14
そうなんだろうね 価格競争がこれほど激烈なら品質をおろそかにする可能性は高まる一方だろう
27名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:47:01 ID:KGVv3p8G
このタイミングw
トヨタに問題がなかったらそのまま隠すつもりだったんだろうね。
ホンダのほうが信用ならんわ。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:48:13 ID:oPN/B+bD
俺はHonda車のエアバッグで助かった。
これからもHondaに乗り続ける。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:52:05 ID:aSNsUXeX
アメリカなんかで製造するからだよ
もう、こっちで作って持っていけよ
30名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:55:43 ID:DeAv92O7
なんかボロボロだな
31名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:56:17 ID:aSNsUXeX
アメリカだったらアッチで作った方がコストかかるんだろ?
日本でシッカリ作ってリコールもなくやった方がいいじゃん
地球環境考えたって日本で作った方がCO2出さ無いんだしさ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:59:45 ID:BFkMiLni
エアバッグなら問題は小さかろ・・・死人出てるのか
米メディアどう出るか
33名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:05:52 ID:gGRycNcM
鳩よ、今が汚名返上のチャンスだと知れ
34名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:10:38 ID:zb9Lx0px
ジャパンバッシングが本格的になってきたな
35名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:12:15 ID:8A35sWRK
中国で作るから悪い
36名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:24:43 ID:zK0QoOPV
アメリカではよくある手だよ。
リコールを蒸し返す。
その結果、民主党にも共和党にも多額の寄付が流れ込むようになった。
フォードやクライスラーも昔、何度もやられてたよ。
アメ企業と認定されたってことじゃないの。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:25:06 ID:BLrZR2Tg
価格競争や現地生産、製造環境、色々と原因があるのだろうけど
やたらとリコールが多いという印象だな。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:41:05 ID:lJrfpRQJ
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/#10912748

ホンダもえげつないな
日本企業もこんなもんか
39名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:50:10 ID:LoL870jU
日本終了www
これかららはウリリの時代二ダ
40名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:52:44 ID:QkBmi7fe
ホンダのサービスキャンペーンは昔から黒いからな〜
CR-Vなんかひどかった。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:53:47 ID:ues95PND
電化製品では韓国に負けてるが
自動車でも負けるのか
42名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:07:57 ID:wgxNRUvj
問題があってもアメ車はリコールなんかしない
43名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:09:47 ID:ZPdts2u0
日本企業狙い撃ちってのがはっきりしてきたから先手を打ったな
44名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:54:27 ID:qoO7qz5h
>19
> ついでにFitのジャダーもリコールしてくれないかな・・・

ttp://www.honda.co.jp/recall/campaign/070615.html

サービスキャンペーンはあるみたいよ。

ホンダマルチマチックのジャダーはオイル交換と調整で直る場合もあるからやってみるといい。

問題はディーラーも知らない場合があるのと、ネットで聞いてもンダオタが不具合などあるはずがないと騒いで情報が閉ざされてることだが……。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:06:18 ID:Bo9fQX5R
これ、前から問題になっっていたやつか・・・・・
トヨタの叩かれっぷりみて恐くなったのかなw
46名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:19:04 ID:9FWfr09G
トヨタに続きホンダもリコールかぁ

「大韓民国」

家電製品に続き自動車でもこの4文字に劣等感を植え付けられることになるのかなぁ
もはや日本製=高品質なんて死語
物凄い勢いで転げ落ちてるな、この斜陽国は
47名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:32:42 ID:ZWbCctnl
不具合の無いホンダ車はホンダ車ではない、リコールするのが間違い。

トヨタは故障が少なく詰まらん、ホンダを乗り継いだオレが言うのだから間違いない。
48名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:44:52 ID:10ywLReI
日本車叩きでは…?
49名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:50:47 ID:sWQsYILT
なんでこんな欠陥車作りまくりの糞企業が過大な利益をあげてるの?
潰れてたらいいのに・・・
50名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:51:01 ID:JdU93Cbd
そういえばちょっと前にトヨタもホンダも韓国で売り上げ絶好調みたいな記事があったな…やはり法則か?
51名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:09:44 ID:joS7uXZk
日本で製造した部品の車体は大丈夫だったようだ。
現地調達率=リコール率なんじゃないのか?
52名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:11:17 ID:j0J2XfO3
スレ伸びねぇw
53名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:13:52 ID:64aFJ2YV
850 :07USai:2010/02/10(水) 13:04:43 ID:orcGkDR+
銭になる話ばかり盗みあがって
アフォンダのPC40殺人サスリンク欠陥はもみ消しか!?
さすが汚ねえレース屋だなw

笑わせんなよwww潰したるわ。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:24:50 ID:zs7jXAKl
>>51
国内で生産(組み立て)してるって言ってもホンダの部品の海外調達率は相当高かったと思うが?
55名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:02:39 ID:vyj6lIow
BBCでトップニュースになってるよこれ
56名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:55:07 ID:Chd5vGY4
同じ日本メーカーのトヨタがリコール問題で非難されているのに、ホンダの
リコールは全米で賞賛されていのは何故?
57名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:13:10 ID:38uSlyQq
>>44
燃費運転する車なのにジャダー起きるほどアクセルを踏み込むのが悪いとか言い出すからな
58名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:18:28 ID:ZWbCctnl
>>56
ホンダの
リコールは全米で賞賛されていのは何故?

賞賛の意味が分からなかったらレスするな。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:19:56 ID:RUjQt9YE
>>56
GMの逆襲が始まります
60名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:47:58 ID:S8aepYm9
GMとかアメリカ人でも買わないんでしょ?
61名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:13:40 ID:dgLXyk9n
これでビッグ3の品質と対応の素早さが評価される・・・?
62名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:16:31 ID:ftBQv5Q2
>>60
旅行で来日したアメリカ人が、アメ車に乗ってる日本人を見て、

「何でアメ車に乗ってるんだろう?」って素朴に思うらしいからね。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:21:59 ID:sgYlF3yk
>>26
建築業界や設備業界もすごいもんな。

今、元請けは発注額を従来の3割ぐらいカットしてくるけど、
じゃあ下請けはそれにどう対応するかというと・・・

素人の客が、いくら目を光らせて
色々とチェックしたり注文付けてくるけど全く無意味だ。
チェックしてるところが的はずれだもの。

64名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:31:06 ID:oPN/B+bD
Honda車乗ってるがほとんどリコールされたことのない車種w
65名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:34:46 ID:+iCmO5Tx
これも米国製とカナダ製だけだ。
日本のリコールも北米産輸入車種のみ。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:46:52 ID:+04X11m3
どーして同じ部品使わないの?ってマスコミで言われていないという。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:18:13 ID:ycyg+qDZ
自発的なリコールは問題視されないが
ヨタみたいにユーザーが騒いでやっとリコールなんか最悪

68名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:24:16 ID:uREq4ovb
トヨタにつられて夕刊の一面に載ってるしw
69名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:39:10 ID:zAJRq8Yt
>>67
それも数年がかりでね
70名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:43:50 ID:VEF4bzes
>>67
以前、殺人エアバッグリコールしたら、実はまだまだ危ないのが残っている事がなぜか今頃判明して、
「自発的に」リコールを届け出たんだよ
71名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:48:09 ID:YlTYc4pv
米の逆襲、乗り切れるかぁ、ミンス。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:52:36 ID:ZWbCctnl
ホンダユーザーは元々それくらいのことで騒がないもの、元ホンダユーザーだから確かだよ。

不良が出ることがまた嬉しい、ホンダユーザー同士で自慢しあってたな。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:52:43 ID:+ZWaWrG9
バイクのCB400SFは故障なんかほとんど無い神マシンなのに
74a:2010/02/10(水) 18:15:26 ID:giuaeoQ6
日本製品=欠陥

そりゃ韓国企業に負けるわけだ
75名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:22:17 ID:zZWpKN5M
>>1
このリコールはトヨタを見て慌てて出したのが見え見えだな。
実はそういう問題を抱えていたということだ。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:23:58 ID:VPg4w4bg
どっかがリコールすると後からぞろぞろ出てきますね。

これはセットで紹介されて日本車評判に大きな痛手だわ;

77名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:26:33 ID:efVpawa5
まあ闇改修してるフォードよりはましだが
78名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:30:10 ID:0IEc0oLc
>>76
今のうちに出しておく方が良い
後か後から出すと叩かれる度合いが上がる
今なら世論はトヨタに注目されてるから、トヨタよりはマシだという見られ方が強いから、叩かれ度合いは低い。
トヨタの問題が終わってから出すと、今度は注目される側になってしまうからね。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:32:04 ID:0IEc0oLc
短期的に日本車問題を収めるには今出すのがチャンス
1社終わって次の1社出すとなると、長期的になって日本車不振はずっと続いてしまう。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:32:51 ID:0LJ28PPv
アメリカ人がインディペンデンス・デイの主題歌を頭の中で歌ってそうで怖い
81名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:14:38 ID:oPN/B+bD
Hondaのリコールはいいリコール
82名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:24:05 ID:WXhHDm+R
アメリカ依存から抜け出すには、東南アジアを経済支援して市場を大きくするしかないな
83名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 19:50:28 ID:GaIy3MGE
今回リコールになった、インスパイアとセイバーって、アメリカでそうとう売れたらしいね。
こっちではあまり見かけないけど。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:01:32 ID:zZWpKN5M
>>81
何が「いいリコール」なんだ?

慌ててリコールしているんだが?
85名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:04:22 ID:smqLxfz9
>>83
ニュースでインスパイアとセイバーとラグレイド合わせて国内3000台って言ってたから相当レアだろうな
86名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:11:32 ID:xVPtOIn9
死者も出てるってラジオで言ってたが、
海の向こうじゃ、訴訟問題になってるのか?
87名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:42:16 ID:zTNoiCTS
あまりにも買わないからってヤリに逝ったかw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:44:12 ID:zTNoiCTS
>>72
アホンダユーザーの基地外っぷりが良くわかったw
89名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 20:49:07 ID:b7PWMgum
三菱が勝ち組になってしまうん?
90名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 03:33:37 ID:hWO5c9wR
>>89
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265175697/l50
三菱は・・・な?

日産は景気良いね。リコールもないし
でも、LEAFはコケそうw
91名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 05:05:13 ID:eYM5AvG8
涼しい顔して、いまだかつてないベタなやり口しよったな
小浜はん、歴代大統領の中でいちばんの強敵かも…
BIG3復権への援護射撃である事は明白
ポッポやし舐められて当然かorz
92名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 05:34:20 ID:PZ/1pQgp
隠れ蓑ってか、タイミングが被っただけで、ホンダ 定期的にリコール出してんだねwwwww
数が多くてわろたw

今回もタイミングが被って、逆に印象悪くなるって懸念してるんじゃない?

まぁ隠されるより、出してくれる方がいいけどさ。 かなり多いよね。
品質大国日本も、既に韓国にお株をうばわれてるきがす

93名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 06:29:30 ID:ZMXlLX2m
日本車の終わりだな
こそこそさせてはもらえんだろう
94名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 07:14:30 ID:awEEJiVm
トヨタとかホンダとか言い争ってる場合じゃないな
日本車全体の問題だ
95名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 10:01:50 ID:s1etRTCo
プリウスはともかく、トヨタもホンダも北米の部品使っててリコールってのが増えてるな

北米の部品が壊れてるんだろw 中国製の方が安い分マシなんじゃね?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:31:33 ID:uHUESr0U
ホンダが中国で生産して販売したスクーターの不具合の多さを見れば
海外部品調達増やした車のほうも想像に難くないかと
97名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 12:45:05 ID:nSPBSLrq
トヨタとホンダの品質が偽装だったことがこれでよく分かったんじゃないか?
消費者は目を覚ませよ。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 18:13:22 ID:4z/HWoCE
品質悪化工作員を把握できない日本企業は損だな。
日本からわざわざそんなやつらを送り込むことはないからな。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:57:10 ID:PVWyXH0L
なんたって中韓製品はリコールなんてありませんもんね
100名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:16:51 ID:YLc59huI
もう車はスバル、バイクはスズキの時代が来たな
101名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 00:22:45 ID:n7zy1UjK
>>100
スバルはトヨタ傘下に落ち
スズキは愛知のバイク工場潰す予定でヤバイですが?
102名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:46:34 ID:4WcPESO8
>>100
プッw
103名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:32:12 ID:cIJKY2we
ホンダは海外での部品調達をどんどん推進するようだから国内でもこういうことが起きるようになるかな?
104名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:33:17 ID:Tpt9xRPr
その横でフォードは闇改修
105名刺は切らしておりまして
>>99
もとから壊れてるからね