【自動車】ホンダ、海外で65万台リコール:南ア、米国で発火3件 [10/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
178名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:49:40 ID:Zqjejec9
ホンダ、うまい具合に逃げ切ったなw
まったく報道されていないwwwwwwwwwwww
179名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 11:31:06 ID:fOXWmApm
北米のセクハラ問題といい、今回のリコールと言い、
ホンダって何か汚い手段使っているんじゃないのか?
180名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 12:11:16 ID:Ap/Klc/5
>>179
石原閣下を手玉に取れるほどの政治力を持った企業ですよ?wwwwwww
現民主党政権とも非常に良い友好関係を築いてますし、ヨタみたいな悪しき自民と癒着してる連中とは違うんですよwwww
181名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 13:08:43 ID:fOXWmApm
そっか金で解決しているんだ。

ホンダって汚ねーなw
182名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 14:45:11 ID:qjJEMz0Q
>>181
金で解決してるだけマシだと思うが・・・
トヨタなんて金握って放さないもんな。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 14:58:18 ID:SinfK1Mt
これもアメリカの仕業か?
フォード、GMを立て直すのに必死だな。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 15:32:45 ID:yWdMAo2G
>対象は小型車「フィット(ジャズ)」と小型セダン「シティ」。
>使用している部品が異なるため、日本国内ではリコールしない。

でもフィットアリアはタイで生産したシティをそのまま持ってきてたんじゃ
ないのか?
タイのシティはリコールで日本のフィットアリアはリコールしないって
ことは、タイで組み立てる際にわざわざ日本向けに別の部品を使ってた
ってことなのかな。
185名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 15:38:11 ID:u3dJpSeY
アメリカにとって最高の展開になってきたな。小沢といい、世の中には裏で世界を
うごかす本当の支配者がいるもんだな
186名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 16:04:55 ID:afIzgU9/
187名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 16:21:01 ID:yWdMAo2G
>>186
すまん、よく分からん。
日本生産分のフィットは日本の部品メーカーのものを使ってたってことで
理解できるが、タイで組み立ててたフィットアリアも、タイ国内向けの
シティとは別に、日本に輸出する車種だけわざわざ日本の部品メーカー
のものを使ってたってことなのか?
188名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 17:26:05 ID:afIzgU9/
車を世界のどこで生産しても部品を供給するのは
元々つき合いのある国内サプライヤですよ

海外生産車種の場合、サプライヤは現地、もしくは
近隣の国にある海外生産拠点の工場で生産して完成車メーカに納入してるのです

海外生産車種だからって部品のすべてが海外メーカ製ってわけじゃないってことです
189名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:22:08 ID:6IXMtny2
タイで国内向けのシティと日本輸出用のフィットアリアとを作ってて、
両車は基本的には同じ車種なんだけど、シティには海外メーカー製部品
を使って、フィットアリアには日本メーカー製部品を使ってたのかって
ことが知りたかったのだけど、どの道確かめようがないからいいや。
190名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:32:52 ID:DSwpQfKN
ホンダはリコールになりそうなら、丁重にディラーが電話をかけてきて、
行ったらここまでのガソリン代ですってぽんと10万円ぐらいだしてくれるしな、
さらに、店長までも出てきて土下座で平謝り、こいう、誠実な態度を取ってるから問題にならない
191名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:33:11 ID:9mzUX9uB
>>180
三宅島でオートバイレースの企画で石原都知事とホンダが遣り合ってた件か?
あの時はホンダを支持する書き込みが殆どで石原はボロクソに言われてて笑った
ものだ。
192名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:57:41 ID:Ht/vooMF
株価上がってるし、意味なしな記事だな。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:15:59 ID:U2lEqKxu
>>187
現行型は日本に輸入してない
194名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:14:32 ID:UzuxMwJf
今回リコール対象になったのは2007年から2008年の生産分だから、
まだフィットアリアとして輸入していたはず。
195名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:16:34 ID:yQCwN+Ah
ホンダくらいのレベルの企業だと子供が焼死しても話題にならないのなw
196名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:19:28 ID:vr0yMrBR
>>192
大幅下落、ホンダはじまた。
197名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:36:26 ID:0+Z1giBm
本当に、他社に隠れて上手いこと逃げてる
198名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:43:20 ID:kZwSgBC2
いや、トヨタだけが異常。フォードも逃げている。

【企業】 米フォードの車も、プリウス同様「ブレーキ利かない」苦情→フォード「対象車、リコールじゃなく自主的サービスとして修理」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265371317/
199名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 19:57:24 ID:cELijf8U
ヒュンダイなんて絶対にリコールしないからな
100回故障したら100回修理に持って来いとかw

せめて再発防止くらいはやってくれよ>ホンダ
200名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:03:32 ID:RAnDRD80
最近携帯とか家電が爆発したりめちゃくちゃだね。値下げ競争のせい?
201名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:27:39 ID:gP2bVdjG
現代版【安かろう悪かろう】だな
202名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:13:57 ID:c5IE6T5e
部品も組み立ても海外工場ってのが増えたから品質管理が難しくなったのだと思う。
せめて重要部品だけでも国産なら大事にならないのだが。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:20:01 ID:ym0lNGbJ
>>202
パワーウインドーのスイッチって重要部品か?
204名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:28:36 ID:Pdme/n07
コストダウンしか考えてないから
205名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:39:56 ID:c5IE6T5e
>>203
死人が出ているのに重要では無いと?
206名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:56:12 ID:aoFNbmyi
http://jkadlobo.blog15.fc2.com/
広告クリックで出来るボランティア
207名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 09:09:55 ID:99IbSeDB
>>205
いやGMとかもっと死者が出てるが
日本だけ言われるのがおかしいだろ馬鹿かおまえ氏ねや
208名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 10:19:22 ID:K4P6WfIm
どうしても日本の製品のほうが品質が良くないと困る馬鹿がいるようだな。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:30:43 ID:ySuBYwTs
>>168
糞ホンダのサイトに他社製品にケチをつける内容を平気で載せるとか朝鮮人みたいなことするな
しかも「○リウス」とかさ、こんなところで油売ってる暇があるなら
欠陥商品つくらないよう努力しろホンダ糞社員め
210名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:36:14 ID:KLioXoL3
ヨタのブレーキの欠陥に比べたら屁みたいなものw
走る・曲がる・止まるの基本部分の致命的な欠陥は話にならない。
211名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 11:56:03 ID:KYeh2W+H
アクセル、ブレーキ問題は別として
マスゴミもちょっとリコールに過剰反応しすぎかな・・・昔からこの手のリコールよくあるし
212名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:21:17 ID:64aFJ2YV
850 :07USai:2010/02/10(水) 13:04:43 ID:orcGkDR+
銭になる話ばかり盗みあがって
アフォンダのPC40・SC59殺人サスリンク欠陥はもみ消しか!?
さすが汚ねえレース屋だなw

ビックリ4駆なんか目じゃねえよ。小石が嵌ってサスロックしやがって転倒だw
ライダー多数死亡してますよwww
213名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:14:55 ID:BzuXHejC
燃えろ!
214名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:44:01 ID:L/g/JD77
>>148
特亜同士の喧嘩は犬も食わない 放っとけ
215名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:46:23 ID:L/g/JD77
>>176
ロゴのマルチマチック仕様に乗ってみて感想を聞かせて貰おうか
216名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:50:21 ID:zs7jXAKl
>>215
ロゴってもうほとんど残ってないんじゃね?
217名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:53:41 ID:l3hqeVve
マツダがアップを始めました

218名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:00:17 ID:j0J2XfO3
まさかトヨタ系の電装品メーカーが絡んでたりしてないかい?

まあ2chの見解では採用した方の責任だからどうでもいいっちゃあいいんだけどさ。
219名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:14:54 ID:sMbBExMd
使用している部品が異なるため、日本国内ではリコールしない。
使用している部品が異なるため、日本国内ではリコールしない。
日本国内ではリコールしない。
220名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:25:01 ID:ZWbCctnl
ホンダの車に乗ってれば故障なんて日常茶飯事、それをリコールするなんて言語道断、

故障が怖いやつはホンダ車には乗ってほしくない。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 15:53:22 ID:T1YRR6nS
65万台の内3台しか発火していないのにリコールとか、
他のメーカーのほうが酷いだろ。
日本ターゲットだな。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:18:35 ID:orH8Vxel
223名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:29:08 ID:ftBQv5Q2
たった3件で故障が極々少ないことが分かったし、
これだけやるホンダに乗り続けようと思う。

また今回の件で逆に分かったんだが、どう考えても故障率の低いトヨタも悪くないな。
224名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 16:59:30 ID:tlIzJziN
>>223
よっぽど使ってた部品がヤバイものだったのに気づいてあわててリコールしたんだろ
3件のうち1件で死人が出てるわけだし
225名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:20:36 ID:Ox4LJ0hM
>>113
その通り、
今回もまた、トヨタの影に隠れての大量リコール

計算ずくかな?一
さすがコマーシャルのホンダ
226名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 21:28:37 ID:tuZuDVYV
次は日産叩いてね〜^^
227名刺は切らしておりまして
>>211
年間300件弱〜400件(1日1件前後)ほどのリコールがある昨今、
プリウスにしても、ホンダのエアバッグの件にしても、連日トップニュースで扱うような事例ではないな。
もっと危険な事例は普段スルーしている、もしくは3面記事に小さく載る程度なのに。

日本もアメリカも、マスコミは煽るだけ煽って、
お役所も「不安が大きいからリコールすべき」なんてわけのわからん対応だし。

消費者が知らずに不安が無けりゃ不具合があってもリコールの必要性は無いのか?
逆に不安があってリコールなら、不具合が無くても危険だとマスコミが煽った三菱車は全車リコールすべきなのか?