【発言】消費税を4年間さわることはない=鳩山首相[10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 4日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は4日午後の参院決算委員会で、
消費税引き上げに関連し「議論は結構だが消費税をこの4年間にさわることは
しないと決めている」と述べた。

菅直人副総理兼財務・経済財政担当相も「選挙で与えられた期間は消費税を
増税しないのは鳩山内閣の約束だ」とした上で、まずは「この1年は徹底的な
無駄の削減に全力を挙げたい」と語り、国民が懸念している埋蔵金や
天下り問題などに注力する姿勢をあらためて示した。

自民党の丸山和也議員の質問に答えた。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK035895120100204
関連スレは
【発言】2011年度の社会保障財源、6兆円不足 菅財務相「特会を徹底見直し」[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264981186/l50
【調査】消費税増税に「賛成・やむを得ない」5割半 増税になったら支出を減らす8割「外食費」削減多い[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264998395/l50
【企業戦略】鳩山政権に嫌気、逃げる製造業、生活重視で海外移転に拍車[10/01/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263772195/l50
【経済政策】市場関係者ズバリ“鳩山政権通信簿”はギリギリ及第点 (ZAKZAK)[10/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265169742/l50
【発言】「経済の対米依存から脱却、よりアジアに目を向けた貿易、経済関係を強化」鳩山首相 [10/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265043114/l50
【政治/経済】「簡単に昇給できる状況でない」--鳩山首相、春闘での経団連の立場に理解 [01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264513410/l50
【為替/政策】「円相場、95円前後が適切。水準是正へ日銀と協力」--菅財務相 [01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262856855/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:42:31 ID:9LKqh2H6
さわってくれないと困るんだが
3名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:43:28 ID:vLb6Xjrm
赤字がどうのって言ってたばっかりでしょ
4 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:43:40 ID:hsx5Klul
環境税とか年金税をかけるから問題ない
5名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:45:10 ID:kQ1GLluD
子供手当て対策税と高速無料化対策税もかけます
6名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:45:55 ID:ZJCAYKQj
【自民党】 消費税率引き上げ、谷垣禎一総裁が参院選マニフェストに盛り込む意向 税率「10%超」明記できるかが焦点 党内に異論も 

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1265255374/
7名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:46:12 ID:MqRWHR+T
追い詰められるなー
8 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:48:12 ID:hsx5Klul
地方財源税とJAL救済税も新たにかけなきゃ
9名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:48:16 ID:34eJRM9j
主婦「やっぱり民主党がいいわね。自民は10%だもん」
10名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:48:22 ID:M11dO4RI
鳩山「消費税を上げない、とは言っていない」
11名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:48:22 ID:ncErm6gI
消費税減税しろ
12名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:50:12 ID:6qbGLGUJ
嘘付け。子供手当にしてもどこから財源を持ってくるつもりかね?
マニフェスト変更もやむを得ないなんて公言してる詐欺政党の戯言
など鵜呑みに出来るか。
13 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:54:03 ID:hsx5Klul
>>12
学校の教科書に教育税10万/冊かければいいだけ
14名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:54:04 ID:tSHq4pFm
よしいいこといった
自民に政権戻す前にほしいものを買っておかねば
15名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:54:30 ID:BmzDnMHG
>>12
所得の最高税率を100%にすれば簡単

とか何を言い出すか解らない恐ろしさが今の政権にはあるから怖いなぁ
16名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:54:34 ID:ibDtUPKZ
本当に財源が足りないのなら、消費税だけでなく個人所得税、法人税を全て引き上げて
公務員給与を大幅カットし、義務的経費以外の財政支出を削減するはず。

だけど、消費税率の引き上げだけを議論するような展開なら
どの政党のどの政権でも、支持は出来ん。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:55:38 ID:9LKqh2H6
消費税率の引き上げはサプライズ告知で
18名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:57:00 ID:mAoXm7re
まだ埋蔵金とか言ってんのかw
探したんじゃねーのか!!!
19名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:58:01 ID:82vBp8hE
埋蔵金w
20名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:58:16 ID:YX4hiQ2G
消費税以外を大増税
21名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 14:59:22 ID:C3N2+E44
鳩山「その代わりに製造炭素税を設けます。」
22名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:00:14 ID:6qbGLGUJ
>>13、15

なんという・・・
23名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:00:32 ID:I6h5kIWA
参院選は民主勝利確定だな・・・。

自民党はなんで消費税増税なんてあほな事を言い出したのやらw
24名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:00:38 ID:/rdNoat6
独身税、童貞税を導入します
25名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:03:31 ID:3e1RvEFW
消費税を4年間さわることはない

言葉のマジック

逆に言えば5年後は上げると言う事だぞ

もっとも、耳障りのよいムダの徹底排除とやらは一応評価しないこともないので

自民・民主のどちらがいいかは断定しかねるが。

安定した福祉が今すぐ欲しいなら今すぐ消費税上げの政党選ぶほうが案外いいのかもしれんぞ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:04:05 ID:YyqBWA7r
おこづかい税を導入してはどうか
27名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:05:43 ID:ndnACg/h
>>23
毎年恒例の公約詐欺ってやつっすよ

 仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい
発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。
「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。
消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、
消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00001048-yom-pol (リンク切れ)
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/111
28名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:06:58 ID:9LKqh2H6
参院選まで限定
29名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:07:26 ID:MOAQQNPV
上げてもいいが、衣食住は非課税にしろよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:08:13 ID:z2jtSYNv
いや触れよ
廃止しろよこんな税収を落ち込ませ国民を苦しめるだけの糞税制は
31 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:09:09 ID:hsx5Klul
非消費税を5%かければいいのだ
(収入ー消費税*20)*0.05(非消費税)
32名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:09:20 ID:oA07nOiW
現実を見て考えてから物をいえ白痴('A`)
33名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:11:46 ID:g9KEuoGL
さわらなくても税率は上げられます
34名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:11:55 ID:0LDggxhy
と言う事は年内にもお触りするって云うことですね、ソーリ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:12:41 ID:fK4EwN2y
4年間今年みたいに毎年100兆国債出すのか
消費税導入前に国がデフォルトすると思うがな
36名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:14:21 ID:T5kDkjWR
新税を上乗せします
37名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:15:06 ID:gBh1Ki42
その前に、来期の予算が完全に足りない。

なにせ、子ども手当を満額払うと言ってしまったんだからな。

外国政府からも『国家が傾くほど巨額になる』と言われた子ども手当を。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:15:30 ID:nbdn9th+
>消費税を4年間さわることはない=鳩山首相

相続税を4年前に遡って払う意志はない=鳩山首相
39名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:18:14 ID:eI+QdZ7c
さわりはしないが念力で上げて見せる!!!
40名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:22:00 ID:z2jtSYNv
>>37
アホか
子供手当なんて数兆円でしかないだろ
しかも出した金は回りまわって税収として返ってくる
もし貯蓄に回ったなら国債で吸い上げればいいだけの話
デフレ不況、需要不足の昨今に財政不足を言う馬鹿さ加減に
いい加減気付け
金は天下の回りものだ人体で言う血液と同じだ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:23:03 ID:ZvGdqUMS
まあ、これで自民党の目は99%なくなったね。
大量の浮動票は、どこに行ったらいいか迷った末に宙に消えるか、未練たらしく民主党に流れて終わる。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:25:01 ID:z2jtSYNv
>>35
動かなくなった金=貯蓄が増えれば国債を発行するだけ
デフォルトなんざするわけがない
消費税増税されて内需不況になった結果金を使わない
企業が増え動かない金が増えたからそれを動かすために
国債を発行してるだけ
どんどん国債を発行しても企業の懐で止まるからさらに
国債が必要になる。その累計が800兆円と言うだけの話だ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:26:44 ID:0NhFrodS
消費税下げるとか経済通はいないのか
44名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:27:16 ID:ZAjRM9us
小沢に怒られて撤回だろ?
45名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:27:41 ID:OJ6z1eCC
22年度までならともかく、4年間なんて無理だろ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:28:11 ID:C1MG7Svm
また近いうちに「可能生を排除し切った訳ではない」とか言うよ
47名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:30:00 ID:lGDIYX8s
で、公務員の給料20%削減はどうなったんだ?
48名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:31:07 ID:HVRYuaAW
>>1
つーか、今の日本の役人・政治家には税金を徴収する資格ない悪寒。

国民生活の足をひっぱっているだけだし、
無駄なバラ撒きのツケを増税で払わせようとしているだけかと。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:32:31 ID:eGXwnLYz
このスレの流れみてると、その内に人頭税とられそうな勢いだなw
50名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:33:29 ID:WNp0rlhJ
これだけ名言されてもまったく心に響かないのは
高速の暫定税率を廃止⇒代わりに環境税
とか
配偶者控除の取消とか
児童手当の廃止とか
年金保険料とか

「消費税」を触らなくても増税の方法がいくらでもあると
証明されたから。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:33:43 ID:z2jtSYNv
>>49
もう年金と言う人頭税を取られてるじゃん
52名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:36:45 ID:eGXwnLYz
>>51
あれ、税だったのかよw
てっきり、保険の掛け金かと思ってたぜ・・・
53名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:36:59 ID:nB/qqXGt
どうせ嘘だろ。

54名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:37:22 ID:RtU8RiFh
家計や社会保障基金の純資産が1,300兆円。国・地方の純債務が720兆円。
まあ、すぐにヤバイことになることはないと思うが、問題ないとも思わない。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:38:04 ID:xg91x8jY
     ――― 参院選終了後 ―――

         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:    消費税ww上げないとかーーww 本気で信じたのか?wwwwwww
     :\    |┬|   /:     
      : '`7  | | |  〈:     選挙終わればこっちのもんだよwwwwww
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:

56名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:40:27 ID:OJ6z1eCC
>>52
税金ではないが、ほぼ税金と認識していた方がいい
「掛け金」なんて思っていると、将来「騙された!」と思うことになる
57名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:41:15 ID:z2jtSYNv
>>52
税と同じ
名称が違うだけ
58 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:44:06 ID:hsx5Klul
>>56
投資と考えたほうが良いのでは
マイナスになる可能性高いし
運がよければ年金がもらえるくらいの
59名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:46:58 ID:H5iwQmXH
議論は時間の無駄
その時間は勤務時間だろ。
すぐにやめよう。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:47:56 ID:fBCIqTSu
まだ埋蔵金とか言ってるのか
61名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:48:50 ID:z2jtSYNv
>>58
生活に困る貧乏人も無理矢理金持ちと同額の投資をさせられる制度かよ
鬼畜だな
62名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 15:59:27 ID:Ev+pz1Ax
>>40
それなら直接国が使ったほうが効率いいよね
現金配る意味ないよね

馬鹿ってよく言われるでしょ?
63名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:01:45 ID:PIVw4VOC
4年以内に家建てる人は一安心だね
消費税アップ分だけでもけっこうな金額になるもの
64名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:03:09 ID:bWL3YzXv
基地問題といい、自分でどんどん逃げ道をふさいどる
そのうち全部投げ出して退陣だろうな
65名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:07:01 ID:fHCQApUY
脱税総理に税金のことを言われても
66名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:10:56 ID:G9KtEHZq
参院選が終わったら撤回します
67名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:12:42 ID:DeP/XEK3
無駄の消去どころか
新たな無駄をどんどん作り出して嫌がるくせに
何ぬかしてんだ
68名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:13:53 ID:OJ6z1eCC
>>62
あの米国でさえ、子供手当に相当する予算は日本より遙かに多い
(米国は現金給付ではなくバウチャーだけど)

日本はサプライヤーサイドを保護し過ぎだ
69名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:14:41 ID:cAsnOAN8
団塊と老人の痛みの緩和だよ、
後で、激痛にして若者に押しつける作戦だな。

民主党には、中長期のビジョンは無いからね、次の選挙までのビジョンしかない。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:14:58 ID:tdjPhTXV
マイ雑巾w
71名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:17:56 ID:H6ri0pJN
>>43
日本のお国柄として
減税しても景気浮揚にならないので
そんなこと言う人は一人もいないと思う
72名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:42:27 ID:IQrS9jeZ
消費税上げなどして、同胞在チョンの負担を増やすわけにはいきませんw

元からチョロマカシている所得税、自動車重量税を上げて、ついでに環境税を追加しますwww

(我々日本人にとっては、その逆が好ましい)
73名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:46:50 ID:+BEndfgn
その代わり4年後一気に20%になります
74名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:49:29 ID:rB/Tr07y
消費税を上げる事は必要な事柄じゃないかなぁ〜。
鳩ポッポは近視眼的な経済運営をしている様にしか見えない。
馬鹿民主党と無能鳩ポッポと独裁卑劣残忍小沢によって我が国は滅ぼされるのか!

75名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:14:36 ID:ATKORHjY
これで信じて投票するバカが多いからしょうが無いんだよ。

後でやぶってもTVに金ばら蒔いて黙らせればいいし。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:16:49 ID:nDmTMw1S
環境税10%くるー
77名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:17:58 ID:nDmTMw1S
>>14
デフレだから慌てて買わなくていいよ
78名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:25:58 ID:cAsnOAN8
次の選挙のためだけに、消費税アップを先送り。

もちろん、日本経済、国の財政に対するビジョン、国政に対する責任など全くありません。民主党
79名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:27:37 ID:QfnETZWC
環境税か在日保護税か友愛税を加算する気満々ですね。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:29:03 ID:lxfLgsxU
さてどのくらいの日数で撤回するかな
81名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:30:41 ID:nVqBcD/h
支持率7割の時にサッとやっちまわない限りもう無理だわな。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:34:30 ID:KvZb2CZq

平野が慌てて撤回しますw
83名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:36:00 ID:feXl6W7p
県単位で税率が違う新税ができたりして
84名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:38:33 ID:cAsnOAN8
>>83
それいいかもね。

都会に住むと高く、田舎ほど安い税率
85名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:46:07 ID:G9KtEHZq
>>83
いいと思う、その代わり地方交付税を撤廃すれば問題無し。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:47:43 ID:KkaMmY+g
それだと来期の予算が組めないんだが。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:48:32 ID:1LcYKh+3
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
第174回国会開会、冬季オリンピック壮行会等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3198.html
阪神・淡路大震災15周年追悼式典出席、FEALAC外相会合等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3183.html
内閣総理大臣年頭記者会見、野口宇宙飛行士との交信等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3168.html
鳩山内閣総理大臣年頭記者会見(10/01/04)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3154.html
鳩山内閣総理大臣記者会見、インド訪問、国民栄誉賞表彰式 など
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3159.html

鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02
バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html
行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html
天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html

天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html
88名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:50:23 ID:CNYjGSx7
>>2
谷垣乙。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:53:22 ID:he1XupUB
まあ鳩山は5月末で終了確定だけどな。
辺野古の代替地なんて決められるわけねえしw
90名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:55:29 ID:RBhVDv8p
まあ、法人税引き上げりゃいいことだし。

つうか民主に入れた経済痛は、それを期待してるだろ。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:56:47 ID:BwO7PN09
消費税Rとか消費税Sとか、新シリーズでも立ち上げるのかな?
92名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 17:59:10 ID:9PWUC0OP
小泉が似たようなこと言ってたかとも思うが、鳩が言うと無策の妄言にしか聞こえんな。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:00:50 ID:YnKyZZiI
絶対ぶれる、100%
94名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:02:00 ID:W1vJMSIc
色々と手当てとか無料化とかするみたいだが
どっから財源もってくんのかね・・・
また、仕分け大会でもするのだろうかね。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:15:25 ID:Vddb9NZT
自ら退路を断つ潔さ!
だがそのような自覚はまったく無い!
ていうかもう忘れた!
96名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:15:50 ID:nRixOx8c
ポッポがしらないうちに誰かがかってにさわるんだろう
97名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:25:51 ID:z2jtSYNv
>>62
ドアホ
金を配るのも直接国が使うのと同じだボケ
穴掘って埋めて大金の一部だけを労働者に配るよりよっぽど
直接配る方が効率いいわ
少しは過去から学べよ馬鹿
98名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:31:39 ID:lm6zigGi
中小企業のサラリーマンや家族ら約3500万人が加入する
全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)は27日の運営委員会で、
2010年度の保険料率(労使折半)を現行の全国平均8・2%から9・34%に
1・14ポイント引き上げることを決めた。
4月分から適用される予定で、近く、長妻厚生労働相が正式に認可する。

新潟市は28日、国民健康保険事業の収支悪化を受け、国保加入者が負担する
10、11年度の保険料(医療分)を、7月から8・5%引き上げると発表した。

柏市は21日、来年度の国民健康保険料を6年ぶりに引き上げる方針を固めた。
年収1000万円の2人世帯で年間約15万円、300万円の世帯で同約3万円の
負担増となる見込みで、3月の定例議会に条例改正案を提案する。

税金ではなく保険料でごまかし負担増w
99名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:32:44 ID:4NGplLsJ
なんで消費税上げるのが当たり前みたいな口ぶりなんだよお前ら
景気悪くなるわ税収減るわいい事何一つないのに
レベル低すぎニュー速+かと思ったわ
100名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:32:48 ID:uW3fW93Q
ことなかれ
101名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:47:59 ID:AM6aQGiw
>>99
もちろん 「上げて欲しい」わけじゃない

誰だって増税は嫌だよ
でもまぁ他に方法はないだろ
お前個人が嫌がるのは勝手だが
どのみち増税は来るから覚悟しとけ
102名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:56:41 ID:4NGplLsJ
方法はないって何を指して言ってるんだ?
財政再建か?むしろ消費税増税したら財政悪化するぞ
103名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:09:04 ID:GkxdbEYn
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
104名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:12:44 ID:bKvrE4iE
>>1
本当に財源が必要ならさっさと消費税アップしろよ。
自民党もそうだったが、本当に選挙対策ばかりだな。

それとも不要だというなら消費税自体廃止しろ。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:19:50 ID:JsJMQWHH
臭うねw
>消費税を4年間さわることはない 
と参議院選挙まで言っておいて、その後に議論だけだから、と地ならし、
次は2%だけだから上げさせて、とかw
106名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:21:45 ID:JR4xhT4Y
107名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:46:39 ID:NfpxwOjM
ろくにマニフェストも守れない政党の言うことが信じられるかよ
むしろ増税フラグじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 20:06:21 ID:ZtramhNd
国債発行しないといったり増税しないといったり
嘘ばっかだよ詐欺山は
109名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:32:31 ID:9j7WbSH7
最近本当に消費税は上がっても仕方ないって書く人が増えたよなぁ・・・
もうちょっと真面目に考えてみろよ、消費税なんて逆累進もいいとこだぞ?
商売上、力の弱い者に全ての税負担が掛かってくるんだぞ?
今の国内の不景気の原因なんて何でもない、消費税が全ての元凶だよ。
いい加減気がつけよ・・・頼むから。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:16:43 ID:Mt/X4zOp
「消費税増税、仕方ない」って論調、ちとおかしいな。

マスゴミなんかも頻繁に世論調査し始めた。
どうせ官僚と組んでの「増税仕方なし」って世論形成を図ってるんだろうがな。

散々、「パンフレット3冊作るのに、3千万かかりました」など、無駄遣いが常に出てくるのを忘れたのか?
と増税容認派に問いたい。

発泡酒増税・タバコ増税にしても、容認しちゃダメだったのよ。

「給料減ったけど、ノーパンしゃぶしゃぶ・銀座のクラブに行き続けたいから、お小遣い増やして」と親に頼むドラ息子。
「一度もらった予算は減らない」って、官僚の常識を直さないといけない。
どんどんすねかじりがひどくなるだけ。
111名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:21:07 ID:OxTo22Be
勝手にマスゴミが世論操作をしてるだけだろ。
俺の周りに、消費税増税おkの馬鹿なんていねーよw
112名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:24:43 ID:z38yQAcN
公務員制度改革推し進めろ。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:24:49 ID:Mt/X4zOp
>>111
その世論操作で現実となるのが怖い。。。

ちなみに消費税を内税方式(価格に税金を含ませる)に変えたのも、負担感を見えなくするための、財務官僚のごまかし。
税金を給料から天引きするのと同じ。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:34:23 ID:x9Rd9AXx
増税すれば消費が冷え込んでデフレになるから増税しろ
115名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:02:56 ID:zfkgPHqT
4年も持たないですから・・
関係ないですよね

日本の「ガン」さん。あ、「ハト」だっけ?
116名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:11:19 ID:n66jkZ72
弱者寄りともいえる共産党ですら増税やむなしとほぼ容認してる

反対派のお前ら涙ふけよw
117名刺は切らしておりまして :2010/02/04(木) 23:15:43 ID:AHqKtsWK
所得300万の人が280万消費して税は14万所得に対する税は4.6%
所得1000万の人が600万消費して税は30万所得に対する税は3%
所得2000万の人が1000万消費して税は50万所得に対する税は2.5%

金持ちほど税負担が低い消費税は究極の悪税
118名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:34:10 ID:4NGplLsJ
利息と輸出品には消費税かからないから金融機関と輸出企業には課税されないしな
119名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:01:59 ID:1GHchET/
一番金もってるのが高齢者世代だから消費税が生きるんだろ お前ら高齢者なのか?とっとと死ねよ くたばれ
120名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:44:45 ID:btaotSOL
>>117
???
50万円>14万円
金持ちの方が税負担は大きいじゃんw
121名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:36:40 ID:St2lxjvy
>>110
マスコミが組んでるのは政府なのか官僚なのか特定アジアなのか
どれなんだよ。全部かよ。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:47:34 ID:fg2o/sa/
>>120
あなたが言ってるのは税「額」  >>117の人が書いてるのは、所得に対する税の「割合」

税額でも同じにしろなんて主張は、殆どすべての国で通らんよ。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:00:01 ID:Zt3DeOEy
>>120
???
ごく当たり前の前提として、比率を重視するんじゃないの?
124名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:02:58 ID:1RAPCpJM
うむ、年収300万でも2000万でも可処分所得は同等になるのが正しい
125名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:14:10 ID:0nIFXaD2
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
126名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 20:14:42 ID:s9id9qv7
労働なき富は社会的大罪!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ´⌒`ヽ 
   γ⌒´      \
 .// ""´ ⌒\  )
 .i /  \  /  i     
  i   (・ )` ´( ・) i,/    
  l    (__人_)  |    
  \   `ー'   ./   
   /    \    
__| |     | |_
127名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:36:57 ID:ZHvLcpnt
増税より国債のほうが国民は負担に感じないかな
128名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 08:33:48 ID:unjX3ROh
公務員の人件費2割カットと、中小企業減税もしっかりやってくださいね。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:11:13 ID:JMciQP02
民主には頑張って欲しいが、きたな沢にはやめて欲しい
130名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:49:11 ID:0klbjGTf

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国
131名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:23:20 ID:D7gIMAuA
>>98
保険料が上がるのは別にごまかしているわけでない
きょうかい健保はほっといたら9.9%になるのを何とかここまで抑えた

日本の社会福祉のやばい状況を直視しろよ
132名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:39:05 ID:bdMl/f/E

>>130
先進国トップクラスの重税国家・日本で、製造業が成り立つわけが無い。
やらなければいけないことは、天下り先にばら撒いている年間30兆円もの税金をカットして、 その分「減税」すること。
答えは出ているんだけどね。


仏ミシュラン、日本のタイヤ工場を閉鎖へ 2010年 01月 15日
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13366120100115

ミシュランによると、同工場の生産コストは他の工場の約2倍という。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:41:16 ID:bdMl/f/E

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。w


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)
134名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 02:51:41 ID:YznrJ9cL
その代わりほかの税を導入した挙句5年目には30%とりますってか?
135名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 05:33:02 ID:Dq3kwLEA



   管よ徹底的にやれ!天下り連中の血肉を絞れ!!!そのために投票したんだから
136名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:17:31 ID:40wDOT7m
政権交代こそ最大の景気対策wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:29:48 ID:9goTxuoO
欧米は消費税が高いが(課税率は贅沢品と日用品では異なる)、
それに見合う福祉(ワークシェアリングや手厚い失業保険、高校までの教育費無償化など)を
提供してくれるからなぁ。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:08:52 ID:O+J7qqwg
>>136
ようするに次も政権交代するってことか。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 03:27:52 ID:/V0z6pUf
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説、「新しい公共」円卓会議等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3206.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
第174回国会開会、冬季オリンピック壮行会等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3198.html
阪神・淡路大震災15周年追悼式典出席、FEALAC外相会合等-週間総理ニュース-
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3183.html
内閣総理大臣年頭記者会見、野口宇宙飛行士との交信等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3168.html
鳩山内閣総理大臣年頭記者会見(10/01/04)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3154.html
鳩山内閣総理大臣記者会見、インド訪問、国民栄誉賞表彰式 など
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3159.html
鳩山内閣総理大臣記者会見-平成21年12月25日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3150.html
-週間総理ニュース- COP15首脳級会合出席、地域主権戦略会議、障がい者制度改革推進本部等
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3143.html?c=02
バリ民主主義フォーラム出席、知的財産戦略本部会合、中小企業・福祉施設等視察ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2907.html
行政刷新会議「事業仕分け」視察、若田宇宙飛行士総理大臣顕彰式、雇用戦略対話ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2887.html
天皇陛下御在位二十年記念式典、日米首脳会談、APEC首脳会議ほか
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2862.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
第173回国会における鳩山内閣総理大臣所信表明演説-平成21年10月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2833.html
140名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:01:54 ID:Eo0yKEHY
>>120
141名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:07:17 ID:af4tY0Es
どっちにしろ9割次負ける消費税アップなんかに手を出すとこなんて無いよなw
ババ抜きみたいなもんだ
142名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:55:41 ID:UsLFcs8+
公務員の人件費を減らせバカ
そうすれば消費税なんて、ずっと不要だろアホ
減税しろタコ
143名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:57:54 ID:UsLFcs8+
景気を刺激するには減税しろ
借金返せ(国債)
144名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 05:59:33 ID:n530zxf6
(自分は)さわりませんが国民の要望が強かったら上げざるを得ませんね、だろw
145名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:02:26 ID:rXEFiwgw
外国の消費税: 原料→卸値→小売価格→小売価格x消費税→消費者
日本の消費税: 原料x1.05→卸値x1.05→小売価格x1.05→消費者

日本の消費税マジックがあればこそ10兆円いく。
これを10%にしたらマジ破産だよ。

146 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:17:02 ID:PNAlOiQQ
民主は駄目だろ。子供手当てはもうちょっと余裕がある国家がやるには
いいけど、日本みたいな余裕の無い国家がやるべきものではない。
社会福祉に力をいれるのはいいけど、どうやって財源を出すの?
成長しない国家がそんな事を唱えても、長期的には国家が衰退していき、
社会福祉なんてほとんどない国家になってしまうだけだ。三流の政治だね。
147名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:35:34 ID:emsbAJsn
>>16
こういう無能相手に政治やらなきゃいけないんだから、政治家にも同情するわ
148名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:40:06 ID:eDSxwn9l
代わりに他が上がるなら意味ねーだろ
消費税でやった方が不公平感なくていいわ
名目で税率変えればいいだけなんだし
色んな所から税金吸い上げた挙句に一般財源化された方が
税金の使い道がわけわからん状態になる
すげー不健全、民主党そんなのばっか
149名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 10:23:30 ID:9XHUmfKS
>代わりに他が上がるなら意味ねーだろ


<小泉政権の主な改革実績!>
2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円  介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止4790億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
2005年度  住民税―配偶者特別控除廃止2554億円
2006年度  住民税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止1426億円
2006年1月  定率減税を2年で廃止  全廃すれば年間3兆3000億円
2006年度見直し  健康保険(保険料の引き上げなど国民負担増)
150名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:39:53 ID:0Pw8JM6U
>>147
おまえが無能
151名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:19:27 ID:osNEY2ks
>>148
税制での公平はありえんって。
完全な「水平的公平」の下では「垂直的公平」は成立しないし、
完全な「垂直的公平」の下では「水平的公平」は成立しない。

食料品を、非課税orゼロ税率or軽減税率にできる前提なら、
税率を変える発想は悪くないと思う。だけど、今の税率5%から
引き下げるなんてことは、おそらく誰も考えないでしょ。
152名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 00:53:44 ID:0KccfK/N
>>147
まともな反論も出来ず、煽り・挑発しかできない馬鹿はビジ板に来るなよ。
それとも公務員か?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265262056/
153名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:27:39 ID:qf//X736

減税しろ!
154名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:31:29 ID:59Uc6Off
さすが無責任与党www
155名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:33:38 ID:fR8vH8b8
>>151
うむ
税制に求められるのは効率と公平「感」
156名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:19:15 ID:MT93yg6j
「消費税上げる」と言っても信じられないし
「消費税上げない」と言っても信じられない
157名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:33:04 ID:m+3HlCxL
まあ後で消費税引き上げすることになっても
「あの時点での試算で消費税引き上げは不要という意味で言った」
って言えばいいんだし
158名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:27:58 ID:XcHwagMf
所得税と法人税廃止して消費税25%にしろ
貧乏人は金使うな
159名刺は切らしておりまして
鳩山のおっさん、ニュースゼロに出た時、
MCの村尾さんに「選挙前に消費税の議論をしないのは卑怯なんじゃないですか?」と何度も何度も念押して
聞かれてたのに、
「無駄の削減と埋蔵金で消費税分の予算は捻出できます。卑怯でも何でもありません」
って答えてたよね。



そ ん な 事 忘 れ ま し た  とでも言うのかい?鳩山さんよぉ。