【自動車】“暗雲”プリウス、1月も8カ月連続トップ 販売店には問い合わせ殺到[10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
59名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:49:13 ID:Gf9ObPG4
トヨタもきびしいことになりましたね。
トヨタ/ソニー嫌いのちゃねらーは大喜びだけど、大丈夫かなあ。
自動車産業は協力企業・部品会社・下請け・契約社員に派遣社員など
裾野が広く、経済・産業への波及効果が大きいから各国とも必死に
力を入れている分野。
トヨタが減速すれば日本経済もかなりダメージをくらい、一時的な
リコール需要が過ぎ去ったあとに下請け・部品の中小企業の倒産と
自殺の嵐が吹き荒れそうな気配が・・・

60名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 11:05:58 ID:xd6gqkC+
>>59
電機メーカーも自動車メーカーも他にたくさんある。
目先のコストカットにとらわれ、耐久性や安全性を無視する
ような良心のない会社は消えてもらって当然じゃないの。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:01:17 ID:lARNX6oo
どうしようもない悪徳メーカーですね。トヨタ(笑)は。

アメリカではトヨタ(笑)は完全にかつての日本の三菱未満になってるぞ。

http://www.nytimes.com/2010/02/07/business/global/07toyota.html?hp

誇大広告の悪徳企業トヨタ(笑)リコール隠し同然の扱い。

全車欠陥のプリウスは、プッ利薄とおりこして、プッ赤字wwwwwwww
62名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:23:37 ID:AHcmoyMC
元品質担当役員だった豊田章男

なのに、まったくカメラの前に立とうとせず、スイスの保養地でずっとヒキコモリ
「品質担当に詳しい副社長に話してもらった」などと自分の責任を棚上げしたあげく
「私が出てきて安心してもらおうと思った」などと言う始末。

コイツはダメだ
本格的に空気が読めない。
63名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:24:28 ID:+sX71upw
>>57
欠陥ったって、たかがアクセルが戻んなくて、ブレーキが効かないだけだろ?
大げさ

64名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:34:39 ID:1ajX/Mzk
>>63
だよな。止まりたきゃ前の車にとめてもらえばいいんだしwww
65名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:55:45 ID:HQn39LUV
ブレーキの息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
66名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:52:00 ID:Ui1spbjz

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。


67名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:26:59 ID:Ui1spbjz
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      欠陥なんでキャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    バカボン社長も佐々木副社長も、そう言っているって・・・
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /




全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。
68名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:29:44 ID:As/uAGrG
電子制御の煮詰めが足りなかったんだろうな
仮にユーザーのフィーリングのせいであっても
恐怖心を感じるようでは製品としては成り立たないな
69名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:03:49 ID:ktrkf5ko
プリウスは全車が欠陥でした。

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU

 トヨタ(笑)糞過ぎ !

トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。

真性包茎チンポマーク(゚U゚)だから、社員は女子高生買春に、
車は店舗に直ぐに突っ込みたくなるのさ。

しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。
トヨタ(笑)ユーザーは完全に実験動物以下。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:14:31 ID:ktrkf5ko
1秒すっぽ抜けで
20km/hの場合5.5m
40km/hの場合11m
もの空走
ETCレーンを規定進入速度より速く(20km/h以上)で入って
バーが開かずブレーキ踏んだらすっぽ抜けたという報告があるから
トヨタの主張する低速で起きるというのは20km/h以上も含むことは間違いない。

71名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:19:10 ID:rOQjDeO0
この件で値引きが増えて納期が短くなるかなぁ
72名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:20:44 ID:QCEnomtC
記者会見で横山裕行常務役員の説明と態度や表情は、運転者の操作ミスと無知さが
原因という考えがありありと見えて不快だった。
実際に凍結路面では、ブレーキが作動せず、作動してから制動までさらに時間がかかるので
かなり走行したことになる。
記者会見では、トヨタのユーザを無視した傲慢さえ感じた。もう少し謙虚な会見にするべきだった
73名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 18:25:06 ID:M36+3fHh
>>68
逆に、煮詰めたからかもよ
徹底的に燃費重視で回生をとにかく使おうとした結果
起こった副作用という
まあ、そこで事態を把握していたのかは知らんけど
燃費>安全を選んだ体質と、発覚してからの対応の
不味さが致命的だったね
74名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:04:46 ID:EcN3CXw0
スッポ抜けるブレーキ問題だけじゃないんです。
プリウスが勝手に暴走し始めるんです。

【自動車】急加速の原因はソフトウエア?米アップル共同創業者ウォズニアック氏がプリウスの急加速体験を語る[10/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265184513/

米アップル(Apple)の共同創業者スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)氏は2日、
米ABCテレビのインタビューで、トヨタ自動車(Toyota Motor)の大規模リコールにつながった
急加速の原因はソフトウエアにあるのかもしれないと語った。

これによると、数か月前にウォズニアック氏がトヨタのハイブリッド車「プリウス(Prius)」を
運転していたところ、クルーズコントロール(自動的にアクセルを調整する装置)を使っていたにも
かかわらず速度が急に上がったという。

同氏は「足はペダルに全く触れていなかった。問題はアクセルペダルではなくソフトウエアに
あるのかもしれない」と指摘した。

ソース・画像は
http://www.afpbb.com/article/economy/2690416/5271453
関連スレは
【自動車】米運輸省、トヨタへの民事制裁金を視野 リコール問題、調査継続[10/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265153672/l50

トヨタ(笑)「SAI」「HS250h」もリコールへ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT3D07004%2007022010
75名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:23:52 ID:EcN3CXw0
新たに・・・

プリウス、米当局に苦情相次ぐ=急加速問題も浮上−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020600219
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の資料によると、過去数日間では、ブレーキの利き
が悪いとのクレームの中に、「突然の加速」「急加速」を訴える苦情も相次いでいる。
新たな資料では、「でこぼこ道を通過しながら下り坂を運転していると、突然の加速が起きる」
「道路のくぼみを通過中、ブレーキを踏んだままの状態の時、瞬間的に急加速した」といった
苦情が寄せられている。ブレーキ問題に絡む交通事故は16件で、4人が負傷しているという。
NHTSAの資料によると、ブレーキ問題に絡む苦情件数は、メディアによる一斉報道で問題が
大きくなったこともあり、5日昼までに600件を超えた。


◆新型プリウスが 「突然、急加速する」 という苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4591417/
76名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:27:36 ID:45YQWRgd
見栄で買ったような人が多いだろうから苦情もその分多いだろうな
77名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:20:04 ID:Oo74wLNk

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

 もうダメだな。チョヨタ (゚U゚)


78名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:34:48 ID:r0451uxW
>>75
>メディアによる一斉報道で問題が大きくなったこともあり
これがすべてだな報道パニック状態、オ−ナーパニック状態のアメリカ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:06:47 ID:FZXP+lIW
>>76
不具合ドライバーが多そうだな
80名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:08:42 ID:x5bUV2Jm
10年落ちのポンコツ乗りの俺様は勝ち組
81名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:13:52 ID:msWpSSKt
10年前の車の方が、コストも十分かけられていて
変な電子デバイスも付いてなく
いいかもしれないよ。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:39:40 ID:4Y+guPO9
>>50
SAIもプリウスと同じコストダウン版のブレーキシステムを搭載してるそうな。
要するに、旧型プリウス買った人が勝ち組ということ。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:52:19 ID:eCmtJemN
プリウスブランドはもう駄目、買取安そうw
84名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:12:59 ID:HPoB0BTs
買う価値も無い、アクセルはいまだに欠陥隠し、
ブレーキも危険な欠陥車はプリウスですね。

見かけるだけでも恥ずかしい欠陥隠し車。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:16:40 ID:+w3Ak9XW
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
86名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:59:11 ID:QkJa3Cjb
それでは
トヨタ(笑)の社長以下、役員達のコーラス・・・・
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪

もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

今、貴方と私が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪

今、社長と役員が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

87名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:23:09 ID:iJ1CYauW

都合が悪くなると証拠隠滅のためにスレスト

新型プリウスの下取り価格は三菱車レベルに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265524320/
プリウス欠陥発覚でインサイトの時代がキター
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265301165/
◆◆泣いてプリウスをキャンセルしま◆◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265462028/


酷いものだ。


88名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 07:30:10 ID:UH1ptMjk
>購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したからです。
>幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ状態で進み、更にはブレーキ不能・・
>ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大きな事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。
>上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事もありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。
>登校中の児童などがすぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止めました。
>Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ状態ですごい音を立てていました。
>ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
>私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しました。あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
>車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。
>それ以外が本当に良かっただけに残念でした。最も大切な安全性については疑問が残る車です。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

恐過ぎるwwww2009年11月の2ヶ月前からヤバかったんだなw
89名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 07:58:46 ID:XZwfh9Pn
欠陥車補助金は至急打ち切れ!
90名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:57:44 ID:4LTG/JJR
あれだけ街に溢れてたプリウスを全然見かけなくなったな、改修作業に追われて
莫大な人件費が嵩み、薄利のハイブリッドだから、超絶赤字を叩き出しそうだな。
おまけに社長は同族だから、風当たりも甘くなるだろうし、社員のモチベーションは下がりまくって
優秀な人材は逃げだし、最後には三岡自動車の下請けになりそうだな。

で、お歳暮には味噌しか持って来ん糞会社だと陰口を言われ続ける。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 10:35:09 ID:LqaiK0yW
↓さすが目の付け所がトヨタ。国産車の信頼性と一見で注目される外観が購買意欲をそそる。
ttp://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro006134.jpg
92名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:38:34 ID:VBMqZN5u
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←インサイトを買ったヤツ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←何も知らず欠陥車プリウス買った
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    何をやっても負け組なアホ
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `

93名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:41:18 ID:F18PUhVG
>>92
その「何をやっても負け組のアホ」の場合、プリウスを買う事が自家用車購入における
唯一の勝ち組への道だと信じ切っているので、リコールが出ようが何だろうが
プリウスに固着するハズ。

大変なのは販売店の人だな。アホは「俺にだけは安全(死人は出てません)なプリウス売れ」と
いきまくだろうから、対応に苦慮する。他の車にいってくれりゃ、どんなに楽か。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:47:20 ID:xSVCRrEX
隔離部屋のトヨタ系社員は語る 通勤車が事故寸前も実態調査せず
http://www.mynewsjapan.com/reports/1193
95名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:07:35 ID:bTJjGTZ9
今日プリウスに乗ってる馬鹿を4人見掛けました。。
96名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:08:18 ID:uaWSQ/VU
売れれば売れるほどクビが絞まっていくという悪夢
97名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:16:15 ID:37NqVByy

      (;゚Д゚)< 止まれ!止まれよ!プリウス!止まれ!止まれゴラァ!!
      (((φφ)) 
       [ ̄ ̄]  ガチャガチャ,,........
     /プリウス\
    /   _ノ   ヽ\   
   /      3  3 | 
   |     ::::::(__人__)|  <・・・か・・・・・・回生・・・・?
   \ _    `i  i´ノ  
   /      U`⌒く   



      (;゚Д゚)<そうじゃねーよ!止まれって言ってんだよ!うっあああぁぁぁぁ!!
     (((φφ)) 
      [ ̄ ̄]  
    / 欠陥、_\  ウガー!!!!  
   /( @)}liil{(@ \
 /    (__人__)   \  < 加速!!!!!!!
 |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
 \    |ェェェェ|    ./l!|
 /     `ー'    .\ |i 

98名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 13:23:19 ID:YMVIoOO9
トヨタ(笑)は、大欠陥隠しが発覚した為に、
新型プリウスの省エネ大賞を辞退 トヨタ「諸般の事情」2月10日


トヨタ(笑)自動車が2009年度省エネ大賞の機器・システム部門・
経済産業大臣賞を辞退していたことが10日、分かった。ハイブリッド車の
新型プリウスで受賞し、10日に表彰される予定だったが、トヨタは8日付
で「諸般の事情のため」として辞退を申し入れた。

リコールに発展したブレーキの不具合が原因とみられる。
新型プリウスは、旧モデルよりも燃費性能が向上し、
経産省は「完成度も高く、普及の拡大が確実に見込まれる」などと評価
していた。

ところが、既に欠陥隠し車のイメージしか無い。

朝日新聞 
ttp://www.asahi.com/business/update/0210/NGY201002100006.html

99名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 15:26:10 ID:7Wf32TzP
新型プリウスのブレーキ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26961;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27217;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27804;id=prius3x

海外でも...

http://www.4wheelsnews.com/report-nhtsa-reviewing-2010-toyota-prius-braking-system/
http://www.thedetroitbureau.com/2009/12/nhtsa-tracking-braking-loss-on-prius-hybrids/

実は昔からでした。
トヨタハイブリッドシステムTHS2を積む
新型プリウス以外の車種(エスティマハイブリッド)でも...

ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=816;id=003
ttp://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=193;id=003

もし横断歩道の手前で
ブレーキ抜けが発生してしまったら
歩行者が轢き殺される恐れがある。

それなのに
トヨタは3年以上もこの問題を放置している!
100名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:17:08 ID:n7/GyTzc
国内プッ利薄は、未だに暴走アクセルの件は欠陥隠しされたままだぜ。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 16:42:27 ID:n7/GyTzc
ブレーキを踏むと加速する欠陥車のプリウス

ttp://www.youtube.com/watch?v=HOGFHxQodjQ

減速の過程でブレーキが利かなくて加速するってあるのだろうか。


トヨタ(笑)は即刻販売中止にしろよ。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 20:35:14 ID:HIeZb0I3
      ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__  ,-‐―-、и
       ヾ ;;;;  :.:.:.:|      リーf    ノ/
        ヾ、  :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y  言葉を慎みたまえ。君はリコール大王の前にいるのだ
        λヽ、 :.:.:.        :.:|    |   馬鹿な顧客は無料の実験動物なのだから、「お客様第一」が正しいのだよ。
         ヾ~`|, .:.:.        , .j    .i
          yゝ:.:.:   _          /
           | ヽ:.:.   `ー‐-----   /
           |:.:.:ヽ.:.      __   /
          Y、_.:. ヽ      .:.   /
          || `‐-、_y_        /  |、_
       /~ |‐-、_   " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、  〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_     `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  `ー----フ´  λヽ'   |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|      /    |ヾ ヽ  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     /      ヾ|  \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;

103名刺は切らしておりまして:2010/02/11(木) 21:49:41 ID:HIeZb0I3
トヨタ(笑)終わったなw

転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww


104名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 07:22:45 ID:Sj+srVaT
その社長が元品質担当責任者だっただろ。



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


トヨタ(笑)だけが糞過ぎる

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265239879/514-518

やっぱりトヨタ(笑)ですね。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:45:05 ID:E3bqy8Nu
トヨタは2004年/2005年は生産台数よりもリコール台数の方が多いそうだ。

http://www.mynewsjapan.com/reports/1189

この辺が当時報道されていなかったのは、さすがマスゴミ。



「もうどうにも止まらない」
  都倉俊一 作曲

噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪

今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪
106名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:46:55 ID:7lgUUFXm
>>35
ブレーキが利かない欠陥はなかなか無いと思うよ
107Topgear プリウスvsM3の燃費対決:2010/02/14(日) 22:50:15 ID:76/C7y/1

そこでトヨタ・プリウス
エコノミーを求めてトヨタは世界中を駆け回ります
例えばバッテリーに使うニッケル
カナダの鉱山から採掘します
採掘による環境破壊は見なかったことにします
それを巨大な貨物船でヨーロッパに運び精製
中国でフォーム状にして日本でバッテリーに取り付け
製造があまりに大掛かり過ぎて、
最近の研究だと、長期的にはランドローバー.ディスカバリーより環境に悪いとか
ただ、経済的ではある・・・・・・でしょうか?



こちらはBMWのM3
経済性を追求した車ではありません
速さを追求した車です
10周したらどちらがより少ない燃費で走るでしょうか

プリウスは全開で走り、私は後ろをキープします
プリウスは1.5リッター4気筒エンジン
M3は414馬力の4リッターV8
絶対にM3の負けだと思っていませんか?


http://www.youtube.com/watch?v=uC5IdPm3CJs&feature=player_embedded
108名刺は切らしておりまして
ブレーキは普通にきくよ
感覚的に普通のクルマと違うかも知れないが、すぐ慣れる
試しにディーラーで試乗してみればすぐわかるぞ

俺としては、それよりプリウスの運転しにくさ(シフトノブがジョグスティックだったりとか)のほうが気になる