【株式】ホンダの株価、トヨタを一時逆転 バブル後初めて [10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
4日前場の東京株式市場でホンダの株価がトヨタの株価を逆転した。
寄り付きはホンダが前日比160円高の3300円だった一方、トヨタは同140円安の
3260円。
終値でもホンダがトヨタを上回れば、1990年のバブル経済崩壊後、初めてとなる。

トヨタにはアクセルペダルを巡る大規模リコール(回収・無償修理)問題が
米国で政治問題化する可能性が出てきたことを警戒した売りが続いている。
リコール問題に伴う関連費用の増加や販売シェアの低下が予想されるなか、
一部の証券会社ではトヨタ株の投資判断を引き下げる動きが出始めた。

一方、ホンダは3日に2010年3月期の業績予想を上方修正したことで、
4日は買いが集まった。
投資家の間では、トヨタ株の持ち高を減らし、ホンダ株を買い増す動きも
みられるという。

ただ、時価総額ベースでは、トヨタが約11兆2500億円に対し、
ホンダは5兆9000億円程度で、トヨタはホンダの2倍近くあり、
株価の逆転を単純に市場の評価の逆転ととらえることはできない面もある。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100204NT001000104022010.html
■トヨタ自動車 http://www.toyota.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
■ホンダ http://www.honda.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
関連スレは
【自動車】トヨタ株、5日続落の145円安 業績悪化懸念で下げ止まらず[10/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264662057/l50
【自動車】 トヨタ自動車グループ の2009年世界販売、13%減の781万台 2年連続のマイナス[10/01/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264382822/l50
【決算】ホンダ、今期純利益2650億円に上方修正 アジア販売増[10/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265178705/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:15:23 ID:19BPTHTO
ホンダ、ガンバッ!
3名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:15:51 ID:rakS+brD
民主党の支持者ってみんな可笑しいなwwww
江田五月さんのホームページの掲示板も偉い民主マンセー小沢マンセーだし
本当にキムチ悪いぞwwww ⇒http://www.eda-jp.com 
でもキャバクラで有名になった江田五月さんのこの掲示板ってオープンだからいいぞ
ログインしなくていいし自由に書き込めるってトコは2ちゃん並って誉めてやるよ。
でもそれでなんでこんなにマンセーなんだろ?ってくらいマンセーだから本当にキムチ悪いぞwwww ⇒http://www.eda-jp.com 

4名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:24:35 ID:MWT7ph9q
株価で比較してするやつはセンスがない。
トヨタの株価を上回っている会社など腐るほどある。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:24:38 ID:3nQYr4bQ
愛知県の製造業なんですが、トヨタの所為で品質管理が厳しくなって
製造の負担が凄く増えるみたいです、もちろんQC関連の活動はサービス残業や
休日に社外で集まってやらなければなりません・・

ほんとに迷惑極まりないですねトヨタは・・
ホンダさんはこれからも頑張って、愛知でもシェア増やしてください!応援してます!!
6名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:26:50 ID:J2wP3s1e
インサイトもこっそりプログラムを書き換えたけどな
7名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:29:02 ID:+Qr1YR0f
>>4 そう記事にもあるだろ

ただ、時価総額ベースでは、トヨタが約11兆2500億円に対し、
ホンダは5兆9000億円程度で、トヨタはホンダの2倍近くあり、
株価の逆転を単純に市場の評価の逆転ととらえることはできない面もある。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:29:16 ID:MOAQQNPV
次はホンダの番です
気をつけましょう
9名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:31:27 ID:/QJS39tT
空売り絶好のチャンスじゃねーか。
多分1,000円切るまで下がるから空売り規制が入るまでのチャンスだ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:38:59 ID:+Qr1YR0f

\\\     \ \\
   \\ヾ__ ∧ト∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!!
\   \ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧ヨ∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧タ∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄トヨタ ̄  |
11名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:42:40 ID:gi8fYGFy
ホンダは数年前株式分割するまで、トヨタより高くなかったか?
12名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:44:25 ID:lingK2MY
何この素人記事。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 10:58:49 ID:vUFSI0rx
そのうち時価総額で抜くかもな。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:01:12 ID:ec2uNTvG
トヨタの株を下げて今のうちに大量購入しておいて、暫くしたら売るというのは闇勢力の常套手段だろ。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:03:06 ID:nbdn9th+
>>11
1株で価格なんて、全く意味ないw
時価総額で考えないとw
16名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:03:20 ID:etWhzLc3
DQNミニバンさえ作ってれば売れるんだよな
つまんね
17名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:09:10 ID:BwO7PN09
>>15
お前、>>1を読んでからレスしてるか?
18名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:11:53 ID:x1nwJjPm
いい加減ベッド付きの車発売してよ
キャンプカーじゃないやつ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:17:23 ID:UO53RW/L
>>17
お前、頭悪くないか ?
20名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:18:26 ID:+SMhyJEY
産経ってアホの集まりなのか?
株価を比較してどうするw

分からないなら記事書かなきゃいいのに
21名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:28:37 ID:/QJS39tT
これからはフォルクスワーゲンの時代だな。
VWと提携したスズキは勝ち組だ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:29:43 ID:dh0DZI13
記事にする意味がわからん
23名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:43:42 ID:HXnNZhem
なにこの馬鹿な記事。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:51:32 ID:HazXi7J0
こんな適当記事書いて高給もらってんだからなwww
25名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 11:58:25 ID:NV4a8aOU
株価逆転したからって何なの?
なんの意味もないじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:03:03 ID:+Qr1YR0f
>>25
ああ、おまえにとっては何の意味もないことだよ
27名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:07:39 ID:+SMhyJEY
>>26
じゃお前にとっては意味あるのかと小一時間ry

ひょっとして記事書いた本人だったりしてwww
28名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:14:15 ID:4wxTlbjq
<営業利益>
金融部門 1,476億8300万円(前期  625億8500万円)

四輪部門 1,027億5800万円(前期2,999億5100万円)
二輪部門   308億1700万円(前期1,027億8100万円)
その他  − 135億8000万円(前期   35億3800万円)
 
これをみますと【ホンダ】は四輪・二輪部門では営業利益を3分の1近くに減らしていることがわかります。
ところが金融部門では625億円から1476億円と2倍以上の利益を上げているのです。

すなわち、【ホンダ】は今や金融業部門が稼ぎ頭になっており、
自動車メーカーというより金融会社という面が強くなっているのです。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:20:18 ID:8OfTzLG8
逆に言うとトヨタの株価はまだ安いってことだな
30名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:20:21 ID:RYmzA4WL
そろそろ買いか
31名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:26:32 ID:A/vogrtM
マスゴミ、もっと叩けよ。
仕事しろ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:39:50 ID:CYZMfNbX
シャシーの作りがヘタクソなホンダに抜かれるって相当な事だぞw
33名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:47:26 ID:hKFDBOU6
シャシーの作りと株価はあまり関係が無いってことだな
34名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 12:49:13 ID:2e2NGyHJ
発行株数が違うから株価で比較するのは意味ないし、
数年前の株式分割までホンダの株価の方が高かったから、バブル後初めてというのも間違い
ド素人の書いた記事だな
35名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 13:10:44 ID:9mzUX9uB
ホンダが株式分割する前から考えると、常に高値で安定しているんだね。
対トヨタ株で言えばここ3年位で相対的にホンダ株が大幅に高くなっている。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:26:25 ID:YZaS4yk3
自動車販売金融のことだな

http://www.honda.co.jp/carbuyersguide/buy/loan/

Honda販売店では、Hondaのグループ会社である
ホンダファイナンスの「ホンダクレジット」、「ホンダカーリース」を取り扱っており、
安心・簡単に手続きすることができますので、お気軽にご相談ください。

ホンダクレジット・ホンダカーリースについて、詳しくは「ホンダファイナンス」のページをご覧ください。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:40:40 ID:deNVXRcj
一般紙ならともかく日経がこんな記事書いちゃだめだろw
38名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:45:53 ID:gByT3STh
この記事書いた奴バカとしか思えねーな。発行株数が違うのに株価だけ比較しても全然意味ねーじゃん。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 16:53:54 ID:O/YoU/Om
日経って、馬鹿の集まりとは知っていたが・・・株の知識がないとは・・・w
40名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:12:23 ID:wEXl/9MQ
バブルの頃ってホンダの株価がトヨタを上回ったことあったの?
41名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:24:45 ID:Ae3r2Ds9
時価総額が重要だろう。。。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:26:44 ID:irP9N45d
ホンダっていまいちぱっとしないよな
まあ 車以外のとこで頑張ってくれてるんだろうけど
43名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:27:49 ID:hW6kTuda
CR-Zとか、最近80年代のホンダの変態性が復活してきてうれしい。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:36:54 ID:yhR5KclL
リコールのお蔭でトヨタに勝ってもあまり嬉しくないな
トヨタが自滅したせいでホンダの自力逆転では無いし
45名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 18:52:10 ID:2WBEZMCo

日本の大手のデビットカードはインターネットでは使えないものになっている
ということについて、トヨタ社が悪の中心だといえる。インターネットでは
使えないようにわざとされているのは、世界中で日本の大手のデビットカード
だけだ。このようにして反感を買っているから、それはトヨタ社が成功の階段
からころげ落ちるということが自明だ。

トヨタ社以外の日本の大手企業も、自慢の自負する日本経済なのに日本の大手
のデビットカードのことで反感を買っているから、最近は全くふるわないだろ。

あたりまえのことだが、反感を買うことをわかっていてやる人ほど馬鹿なもの
はない。

故障が起こるか起こらないかなんていうことはどうでもいいことで、上述に
まさに書いてあるように、反感を買っているからそれだけマスコミやネットから
の批判が増大するのだ。自明のことだ。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:02:10 ID:dHWxPirc
時価総額で考えろよ・・・
47名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:07:54 ID:U2lEqKxu
>>5
その程度の品質管理もできない会社なんてたたんでしまえ
48名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:19:16 ID:0Kjom5aY
トヨタはブレーキが欠陥だからな〜
49名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:29:41 ID:O13/jAPn
株価は上がるか下がるか、上下幅がいくらかが問題だ。
時価総額は二の次だよ。買い占める訳じゃないからなw
50名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:31:38 ID:UYyjYREJ
>>36
旧GM化か
51名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:32:49 ID:WTpcJhwL
JALの背中が見えてきた
52名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:40:19 ID:EPeAwpS3
>ただ、時価総額ベースでは、トヨタが約11兆2500億円に対し、
>ホンダは5兆9000億円程度で、トヨタはホンダの2倍近くあり、
>株価の逆転を単純に市場の評価の逆転ととらえることはできない面「も」ある。



なにが「も」だよ


バカか日経はwwwwwwwwwwwwwww
53名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:43:50 ID:7LOvnEs2
ホンダ頑張れ〜〜〜
そしてトヨタの代わりに叩かれて〜〜w
54名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 19:48:54 ID:HEpV3Pln
1位になったら馬鹿高い海外生産率を隠せなくなるじゃん
55名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:36:16 ID:l0V1WGBH
時価総額みたらぜんぜんまだじゃん
なんの記事よこれ
56名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:33:54 ID:6MsUdQC2
ホンダはちょっと前に株式を2分割したよな。
2分割前は随分前からホンダの方が高かった。
この記事の意味がわからん。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:37:23 ID:cMglhLc4

トヨタ犬の日経!
58名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 22:40:13 ID:Myvn5vzD
愛国者のふりしてトヨタを叩く連中が真の売国奴
59名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:02:00 ID:cMglhLc4

強欲トヨタにぶら下がる 国賊株主!
60名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:02:11 ID:RerEahVr
ホンダは経団連に入ってないから好感持てる
61名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:03:26 ID:cMglhLc4

毅然ブリッ子 前原 とっとと 強欲トヨタの生産中止 営業中止勧告しろ!
日本の信頼が 崩壊するやんけ
62名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:03:28 ID:l0V1WGBH
ちょっと前ホンダの社長経団連副会長だったし
63名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:10:13 ID:MdCqWIiy
もうこんなに下がりました演出?
64名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:18:05 ID:xpwkhcgU
>>56
トヨタの調子悪いぜ、というのをわかりやすく説明した(つもり)なんじゃない?
65名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 23:32:29 ID:6MsUdQC2
>>64
バブル後初めてというのはどう考えても違うように思うのだが。
分割前のホンダの株価はは5000円から6000円くらいでトヨタは
3000円台程度だったし。
66名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 00:04:21 ID:Pnh0DH5V
ゲンダイならともかく、経済紙がこんな記事載せたらダメだろ
67名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:11:15 ID:9XYgtSDF
簡単に言えば、ホンダは上がって、トヨタは下がった
ってだけの話だろ、単に超えたって話に、分割→また超えた
って話で、トヨタがあまり変わらない間に、ホンダはだいぶ
動いたってぐらいのニュアンスだろ
そんな得意げに株を知らんのか!とか言って出てくる話か?
68名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:26:13 ID:NHQvqjPo
去年の今頃ホンダ買っとけばって奴いっぱいいるだろ?
69名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:39:10 ID:7YNytfVh
>>67
「株をしらんのか」ってより単純に疑問。
日経がどうしてこういう記事書くの?
70名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:49:22 ID:v34gUhlH
見方は色々だよ。ネバダより

>これをみますと【ホンダ】は四輪・二輪部門では営業利益を
3分の1近くに減らしていることがわかります。
ところが金融部門では625億円から1476億円と2倍以上の
利益を上げているのです。
これで大幅増益と言われましてもピンときません。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:47:07 ID:VogrDrFH
ホンダ株暴落記念。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:15:34 ID:vr0yMrBR
トヨタを空売りしていたやつ、何人首くくるだろう?
73名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:46:54 ID:jY4rFf6X
燃費の為に、トヨタ(笑)はタイヤの質を落として、アクセルを欠陥品にして、
ブレーキもすっぽ抜けにして、最後に命まで落とす
低能なトヨタ(笑)ユーザーw

トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。

真性包茎チンポマーク(゚U゚)だから、社員は女子高生に、
車は店舗に直ぐに突っ込みたくなるのさ。

しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。


74名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:33:15 ID:92PthfAj
>>67
発行済株式数がまるで違う会社を株価だけで比較する奴って時々いるけど、
いったい何をしたいんだろうね?
今回の記事は、時価総額も触れてるからまだマシだけど。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:51:36 ID:Y+b6wxnO
これが神話の時代ならトヨタには内部留保が幾らあるから大丈夫という記事になってたのにね
76名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:07:26 ID:o6QoPSc8
今になって


「1月以降に生産したプリウスは対策済み」


これ、あきらかに悪質な欠陥隠しですよね?
嫌々記者会見開いてようやく発表。
騒ぎが大きくならなきゃ公表してなかっただろうし


■トヨタのブランドイメージは失墜したから、トヨタ関連株は暴落するよ■

2006年以降に実施した、品質対策の強化は無駄だったのかな?
責任者は誰だ?
今の社長のバカボンだった〜www

多くの車種で大量リコールが発生しているトヨタは、2006年6月23日、豊田章男副社長を品質保証担当、
佐々木真一専務を品質保証本部長に就任させ、品質対策を強化すると発表した。
http://www.j-cast.com/2006/06/26001897.html


77名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:16:37 ID:oTyfGNn1
トヨタ2000〜3000円台だった頃、ホンダ4000円くらいだったじゃん?
78名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:53:49 ID:QFbugxu9
大企業トヨタの直参と陪臣
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

>トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、
>モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。


下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。

http://d.hatena.ne.jp/roumuya/
79名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:01:12 ID:KH4Lq03w
>>77
そうなんだけど、何故かなかったことになっている。
不思議。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:43:45 ID:PQdj76vE
結局、「全車」欠陥車故に大リコールを出すんだね。

トヨタ(笑)の大量リコール、プリウス不具合問題
新型「プリウス」国内全車リコールへ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toyota_recall/?1265495962

トヨタ自動車は1月6日、ハイブリッド車の新型「プリウス」のブレーキに不具合が発生した問題で、
国内で販売済みの全車両について、リコール(回収・無償修理)の実施を決め、販売店に伝えた。(読売新聞)




やっぱり、「全てのプリウスは欠陥車」で塵同然でした。
ご愁傷様です。

中古車価格も買い取り価格も大暴落ですね。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:25:48 ID:lARNX6oo
全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0 
82名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:27:11 ID:nRLB7Jp1
>>28
そんなんソニーも同じだろ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:28:29 ID:v23FSMM0
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、
トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
84名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:14:07 ID:ESCvCgbk
>>69
>>74
同業種異銘柄での裁定取引
85名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:35:21 ID:EcN3CXw0
新たに・・・

プリウス、米当局に苦情相次ぐ=急加速問題も浮上−トヨタ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020600219
米運輸省の道路交通安全局(NHTSA)の資料によると、過去数日間では、ブレーキの利き
が悪いとのクレームの中に、「突然の加速」「急加速」を訴える苦情も相次いでいる。
新たな資料では、「でこぼこ道を通過しながら下り坂を運転していると、突然の加速が起きる」
「道路のくぼみを通過中、ブレーキを踏んだままの状態の時、瞬間的に急加速した」といった
苦情が寄せられている。ブレーキ問題に絡む交通事故は16件で、4人が負傷しているという。
NHTSAの資料によると、ブレーキ問題に絡む苦情件数は、メディアによる一斉報道で問題が
大きくなったこともあり、5日昼までに600件を超えた。


◆新型プリウスが 「突然、急加速する」 という苦情が相次いでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/4591417/
86名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:18:27 ID:Oo74wLNk

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

 もうダメだな。チョヨタ (゚U゚)


87名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:30:17 ID:/KfiPRwl
ホンダもつつかれ始めているな
88名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 00:34:58 ID:X973TgaZ
>>82
ソニーの金融部門は、もはや業としてやってるから、ホンダの金融部門とはちょっと違うな。
自動車会社の金融部門は、客にローン組んで車を売るための金利収入のことだから、ホンダの
金融部門の儲けによる利益ってのは問題だわな。

逆にソニーの場合は、ソニー生命とかソニー銀行とかソニー損保とかだから、ソニーの営業の一部門なので問題ない。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:21:17 ID:HPoB0BTs
転載

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 01:19:06 ID:hey5keEg0
バッテリーの量も二代目の方が三代目より多いしね。
バッテリー少ない分、回生を増やしたらしい。
で、二代目にもあったブレーキ抜けが三代目で余計にひどくなっただけでないの?
明らかに実車での試験不足。
コレを欠陥といわないなら、走行中に車輪が外れて事故を起こした車だって
欠陥車とは言わないよ。

90名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:25:53 ID:8DH2yoYw
株価で比較することに全く意味はないから、こんなクダラン記事を書くやつは低学歴にちがいない。

時価総額ではトヨタが上だがって、断っておけばいいわけじゃないだろ。時価総額とかROAとかROEに意味があるんであって
それを抜きにして株価の単純比較するって、SONYと任天堂の株価を比較してプギャーしてるゲハ板の任豚並のバカ
91名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:50:31 ID:9Zdumxbt
日経新聞にも書いてあったからな。天下の日経新聞が書くぐらいだから、それなりの意味はあるのだろう。
つまり、トヨタの凋落を示したかったんじゃねえの。

ま、確かに株価の数値だけを比較することにあまり意味はないわなw
92名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:56:29 ID:LrCZjyLd
どうでも良いのだが、ホンダってダメだろ
バイクも売れないし、4輪はトヨタの後追い劣化バージョンだし
93名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:58:29 ID:LrCZjyLd
トヨタとホンダなら、間違いなくホンダの方が不具合多いはず
次ホンダ叩かれるのも時間の問題なのに、随分と悠長な記事だこと
94名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:03:51 ID:9Zdumxbt
それはいえてるわ。トヨタはでかくて体力あるから余計にたたかれてる。
だが、ホンダなんかでも同じ程度の不具合はあるだろうしな。
むしろ、多い可能性さえある。

ソニーがたたかれてるが、本当に不具合が多いのは東芝とかだったりするし。
そして、東芝みたいなメーカーに限って不具合品を回収する体力が無い。
95名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 09:20:02 ID:KWyvKIhU
日経「吉野家すげー!トヨタの30倍の株価だよ。
トヨタ買収されるんじゃね?」

ですか?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:03:10 ID:Go4vNiNW
バブル後初めてというのは嘘だろ。
分割前はトヨタより高かった状態が長かった。
97名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:51:41 ID:DR22EDAH
ホンダシフトww

トヨタ続伸、ホンダ続落、だめじゃん。
98名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:02:04 ID:dbogL+UZ
え? マイテンしてるのだが…。
99名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:25:23 ID:Hm8SdLyV
ホンダは、宗一郎の時代に何度も潰れかけてるからなぁ 今回の金融危機でも、鼻がきいて傷が浅かったみたいだし
価値におごって、目一杯設備投資して過剰を抱えてしまったトヨタとの違い
100名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:48:05 ID:sGabysv5
宗一郎が居たら今頃潰れてるだろうよw
101名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 23:51:34 ID:Go4vNiNW
実質的な社長は副社長の藤沢武夫だったし。
102名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:02:57 ID:Vz6Fas9J
ホンダがトヨタを上回ったニュースじゃなくて
トヨタがホンダを下回ったというニュースだよ。これは。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 07:28:07 ID:UH1ptMjk
>購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したからです。
>幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ状態で進み、更にはブレーキ不能・・
>ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大きな事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。
>上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事もありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。
>登校中の児童などがすぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止めました。
>Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ状態ですごい音を立てていました。
>ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
>私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しました。あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
>車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。
>それ以外が本当に良かっただけに残念でした。最も大切な安全性については疑問が残る車です。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

恐過ぎるwwww2009年11月の2ヶ月前からヤバかったんだなw
104名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:08:18 ID:hYqBL0IU


トヨタの秘策

ホンダの秘策

http://www.fuzokuoh.jp/shop_detail.php?shop_id=10

105名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:19:34 ID:6q4lHySF
>>104
×秘策
○秘所
106名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 08:52:49 ID:iNwspLa+
↓さすが目の付け所がトヨタ。国産車の信頼性と一見で注目される外観が購買意欲をそそる。
ttp://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro006134.jpg
107名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:49:02 ID:4LTG/JJR
トヨタの株主総会は大波乱がおきそうだなw
108名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 09:55:15 ID:v9XuPzPP
>>101
昔のソフトバンクで言えば、孫正義よりも、北尾吉孝が社長だったといってるようなもんだな。
ホンダは本田宗一郎が社長だよ。本田宗一郎がいなければ今のホンダはない。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 10:02:20 ID:ubu8F9ii
>>108
両輪が噛み合って、良い結果を出した、でOKじゃねーの?
うまく行く会社なんて、そんなもんだろ。
110名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:39:45 ID:6q4lHySF
>>108-109
お互いに自分の足らないところを分かっててお互いを認め合ってた素晴らしいタッグ
相互補完で良い結果を残したし、退きどころも間違えなかったから立派
111名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:27:34 ID:KTieaEaE
ヤフーのトップにもキター

今度は、トヨタ(笑)カローラのパワステが欠陥か !

カローラでパワステ不具合か=米当局が調査検討−業界誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100210-00000021-jij-int

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100210-OYT1T00098.htm

http://www.asahi.com/business/update/0210/TKY201002090509.html


【ニューヨーク時事】米自動車業界誌オートモーティブ・ニューズ(電子版)は2月9日、
トヨタ自動車の主力車種である乗用車「カローラ」について、米道路交通安全局(NHTSA)が
電動パワーステアリング装置の不具合に関して正式な調査に入ることを検討していると報じた。
 同誌によると、検討対象は2009年型と10年型のカローラ。時速40マイル(約64キロメートル)以上で走行中、
直進に戻そうとハンドルを操作すると過剰に反応して、進行方向が予想以上に左右に振れることがあるもよう。

112名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 07:47:54 ID:L/g/JD77
>>111
それはカローラの仕様だから
113名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 08:59:42 ID:Cr2p/Y9I
>>111
ホンダもキター
114名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 13:32:16 ID:64aFJ2YV
850 :07USai:2010/02/10(水) 13:04:43 ID:orcGkDR+
銭になる話ばかり盗みあがって
アフォンダのPC40・SC59殺人サスリンク欠陥はもみ消しか!?
さすが汚ねえレース屋だなw

ビックリ4駆なんか目じゃねえよ。小石が嵌ってサスロックしやがって転倒だw
ライダー多数死亡してますよwww
115名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:08:29 ID:pgZCciP/
>>106
お前さ、フォトショで何やってんの?

面白いと思ってんの?
116名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 14:41:23 ID:tOUMX+fd
国沢とトヨタ。嘘吐いてるのは、どっちだろうな?

http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
35km/hで進入し、回生制動だけ掛かる程度のブレーキングをしたら、見事に抜けました。
0,5秒とか1秒とかでなく、ブレーキペダルを動かさない限り、ブレーキ圧は高まらない。
いつまでも空走してしまうということです。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 18:21:29 ID:L/g/JD77
嘘つきのトヨタ
尻馬に乗って手のひらを返す国沢

以下は伏木悦郎のブログ(2月5日の項)より抜粋
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/286692/blog/
「問題が表沙汰になってから、実は……みたいなことはなしである。知っていたら、問題だと認識していたらその時に書けよ。
大騒ぎになったからといって、尻馬に乗るような真似は慎みたい。何も分らないのに空気を読んで論(あげつら)うような
『分かったつもり人間』が、冷静な判断を狂わせ、思わぬ展開を生んでしまう。」
118名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:03:41 ID:rlHrZQ/M
欠陥車の生け贄になるトヨタ(笑)ユーザーが不憫です。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:05:58 ID:j1vZYtQg
トヨタの次はホンダじゃね?
120名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:38:41 ID:rlHrZQ/M
欠陥車なだけじゃない。
誇大広告に注意しましょう。



プッ利薄ってBMWのM3より燃費悪いじゃんよ・・・

プリウス vs M3の燃費対決
http://www.youtube.com/watch?v=uC5IdPm3CJs


プリウス:7.3km/L
BMW M3 :8.2km/L 

121名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:41:30 ID:7XJRnDaT
凄いな、落ちる時はあっといい間過ぎて寒気がするわ
122名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:26:45 ID:8kcBkzXL
>>120
おいおい、プリウスはダサイ上に燃費で負けるってww

M3とはそもそもクラスも値段もブランド価値も桁が違うが
123名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:25:01 ID:/A6Nsuzi
何度も書くけど、分割前の株価は無視?
124名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:42:27 ID:DZRinvT1
リコール対策は事前に出題内容を知らされていたインチキなんちゃって整備士達がやるんだろ?
しかも、トヨタ(笑)って、他人が使用していた中古のリビルド部品を使うんだよな。
そりゃ『安全(笑)』だなw

もおどぉ〜にも止まらないっ♪

【自動車】トヨタ、全米で訴訟続々 20億ドルの損害被る可能性も [02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266154910/
125名刺は切らしておりまして
与太擁護する低能はコレを読んでから出直せよ。

http://ma-bank.com/item/1001
http://ma-bank.com/item/1003
http://ma-bank.com/item/1004
http://ma-bank.com/item/1005

ここまで欠陥騒ぎが大きくなると
マジで潰れる寸前の状況だろ。