【経済/日本】4-12月税収、21%減 法人税落ち込み響き、予算の55%[10/02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
財務省が1日発表した2009年4〜12月の税収実績は、前年同期比21・3%減の
20兆4612億円と、大幅な落ち込みとなった。
09年年予算(2次補正後)の税収見込みである36兆8610億円に対する進捗率は
55・5%にとどまった。特に法人税の落ち込みが大きく、見込みに対する進捗割合は
25・1%しかない。

同時に発表した09年12月の税収実績は、一般会計の税収合計が前年同月比
6.4%減の2兆4406億円となった。
業績悪化を受けた法人税の減少や給与所得の低下による所得税の落ち込みが響いた。
減少幅は前月(25.6%減)よりも大幅に縮小した。

項目別でみると、法人税が10月決算企業の確定申告が伸び悩んだため、
42.2%減と大幅なマイナス。
所得税は給与所得の減少の影響で9%減の9512億円だった。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100201/fnc1002011715012-n1.htm
財務省のサイトhttp://www.mof.go.jp/から、平成21年度 12月末租税及び印紙収入、収入額調
http://www.mof.go.jp/zeisyu/h2112.htm

税関連スレは
【調査】消費税増税に「賛成・やむを得ない」5割半 増税になったら支出を減らす8割「外食費」削減多い[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264998395/l50
【税制】同じ年収でも、独身者が払う税金は倍近い!? [10/01/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264518176/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:31:47 ID:4vDXAY1M
以前払った税金を還付してもらいたいぐらいだ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:32:24 ID:cQlgnj4J
財務省の失策
4名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:33:23 ID:Nbixd8n7
結局国を成り立たせているのは企業と言うことをしみじみと感じるな。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:38:23 ID:SCC1ceYN
>>4
その国内企業を空洞化させてるのが民主政策

鉄鋼なんて温暖化政策のせいで海外脱出組の一つである
6名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:44:23 ID:GXGMGbME
秘策

耕作放棄農地を宅地に地目変更して都会の疲れたリーマンに将来田舎暮らしどうですかと激安で売る

土地評価を宅地ということでかなり高めに設定

固定資産税がっぽりうまー
7名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:46:49 ID:wGfe+YhT
いんじゃね?生産者から消費者なんだろ?
税金も生産者から消費者てことで。

ああ、そういやクダも消費税に言及してたなwww
8名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 17:55:18 ID:wMI85Qq/
2009年4月から12月の税収実績は、20兆4612億円って

絶句。

公務員の給料にも足りてない・・・・・
日本の将来楽しくなりそうだね。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:08:57 ID:xDjtqCbY
民主党不況ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:14:04 ID:eKHxzSSp
もうおしまいって・・・かんじ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:14:54 ID:80F8WdmS
国債刷りまくってこの数字か
もうダメかもしれんね
12名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:19:03 ID:w3QRuwBh
見よ!デフレスパイラルの恐怖を。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:19:19 ID:CEiFEuII
税収に見合った予算組め
14名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:27:56 ID:w3QRuwBh
国債費20兆、地方交付税交付金16.5兆、一般歳出51.7兆

税収に見合った予算が組めるか(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
15名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:31:17 ID:dhpFMjKj
漏れも無職になって仕事してないし当然だなw
16名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:33:29 ID:aHmBNsEI
財政馬鹿の谷垣増税で日本に止めを刺す
17名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:35:53 ID:/TVtqHMC
笑うしかねーな
18名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:37:14 ID:54hAIe1k
、、、で、この報告聞いた菅財務相は、「だから、どうなるの?」ってところか。

19名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:42:18 ID:/g/dMeuX
でも円高
20名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:44:17 ID:DbmwtQO4
円高だから企業が儲からなくて法人税が減ってるわけだ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:45:25 ID:sKcIFhxW
公務員の給料を税収ベースの変動相場制にすればどうか
22名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 18:45:56 ID:QS/Q3T0c
宗教に課税すれば一発だぜ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:34:29 ID:k+acdE25
公務員の給料削れば大丈夫ですよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 19:55:21 ID:SbK08IvN
安定財源である消費税ですら、計画未達
25名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:10:13 ID:lbjCZiXQ
>>20
一昨年度までは、トヨタグループは数千億円の法人税を納めていたけど、
今年度は0円だろ。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:29:35 ID:wgTLrmRt

税収の確定値が30兆円ピッタシ辺りになるかも。

確定値がでるのは、今年五月辺りだったか。
たりなくなったら、当然追加国債発行になる。




一体何が起きるのやら(ww
とりあえず生き延びるための準備を加速させるか。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:31:51 ID:jJNK197v
政府紙幣出そうよ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:48:37 ID:oB+Zp0ff
去年派遣切りされて年末調整できなかったけど、確定申告で還付金4万円取り返したわ

日本政府ザマァw
29名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 20:51:18 ID:oB+Zp0ff
この額って確定申告の増収分と還付分は反映されてないよね
30名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:17:12 ID:JD3HkVof
法人税を利益ではなく売り上げに課税するようにすれば大丈夫
万事解決
31名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:19:08 ID:MESmtHlt
さっさと消費税上げろって。
それと所得税も。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 21:28:03 ID:PeDkm6JF
政府紙幣しかないな
33名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 23:25:35 ID:NaPKaCSj
消費税を上げて、自動的に法人税がダウン
34名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 00:01:55 ID:vkGyPNTb
日本、出口が全然見えてないじゃないか
35名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:30:55 ID:HghDZbSq
>>34
衰退の入口に立ったばかりだ
36名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:49:30 ID:2M9NTgLV
やべ、知らなかった...

【経済/日本】4-12月税収、21%減 法人税落ち込み響き、予算の55%[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265012985/
37名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:07:44 ID:domPXTYb
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
38名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 22:21:45 ID:iBwIw/2A
デフォルトは思ったより近いかも
39名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:51:28 ID:gzbAfIwa
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
40名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:52:34 ID:h088oeUx
首相が脱税してるし
税金払う奴は馬鹿
41名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:06:13 ID:BdZkdiF2
その税金ほとんど公務員の人件費でアボーンします
42名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 21:38:11 ID:0U6OgnT+
オレ
次の総選挙で民主政権が終わるまで毎年
2番底、3番底、4番底、5番底と繰り返して
最後に自民復活で景気回復すると思っていたけど

無理な気がしてきた...


【決算】鉄鋼5社の4-12月期、全社が経常赤字[10/02/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265249637/

【社会保障】国民健康保険、赤字なお2300億円 2008年度、保険料納付率は最低[10/02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265154336/

【郵政】日本郵政グループの非正規社員20万人以上をすべて「正社員」に…亀井担当相 [02/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265200342/

【日本郵政】株の政府保有比率51%以上、国民新・社民党案[2010/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265089968/

【賃金】2009年の実質賃金、落ち込み幅最大 2.6ポイント低下 物価下落を超えるペースで減る収入--毎月勤労統計調査[10/02/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265074880/

【経済/日本】4-12月税収、21%減 法人税落ち込み響き、予算の55%[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265012985/

【発言】2011年度の社会保障財源、6兆円不足 菅財務相「特会を徹底見直し」[10/02/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264981186/

【不動産】オフィス空室率、8%台に悪化 5年10カ月ぶり、東京都心12月 大阪は10.34%、名古屋は12.58%[10/01/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262847530/


これ以外に核爆弾級の年金があるんだぜ?
43名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 07:24:58 ID:SN6napol
>>42
それらの借金の担保は米国債と個人の金融資産だよ。
米国債は売れないから、資産もってる人は崩壊が始まる前に海外に資産を移しとくべき。
44名刺は切らしておりまして
法人税を80年代に戻せ!

ついでに宗教法人税も作るんだよ!