【地域経済】緑とにぎわい 新博多駅 駅前イメージ図発表 [10/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名刺は切らしておりまして
京都のデパート売上げの多さは繁華街での売上げの比率がデパートに偏ってるんだよね。
逆に言うとデパート以外は少ない。
天神はデパートでは大差を付けられてるけど他のファッションビルなどで同等以上にもって
いってるといことだな。

博多駅ビルは札幌、京都、名駅などをみるにつけ失敗は無いと思うが、天神に与える
影響はどの程度かが見所。
阪急も威信にかけて博多を成功させようとするだろる。その一つは天神に宿敵伊勢丹が
あることかな(岩田屋)

大阪駅と福岡市での阪急vs伊勢丹。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:10:28 ID:XPOhotWR
大牟田井筒屋って残存したギフトショップの売上げどうなのかな。






103名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:38:06 ID:80nbpgvT
福岡は九州全土が商圏とかいっているが
じっさい買い物をする立場で考えるとネット通販で何でも買えるのに
他県からいちいち交通費をかけて福岡に買い物に行くメリットなんかないだろう。
都会で買い物するのと違って、
福岡なら店員もどうせ九州の田舎者なのでビビらなくてすむというくらいか。
街自体に個性や魅力があれば話は別だが
福岡は街そのものが幕の内弁当みたいに
東京にあるものをちょっとずつ並べてみましたって感じのところだから、奥が浅い。
なんにもないド田舎に住んでる情報弱者ならたまに来れば楽しいかもしれないが
福岡に住んでると天神なんかすぐに飽きて行かなくなる。
自分もさいきんはもう休日になると郊外のロードサイド店ばっかり。
服はユニクロで買うし、
あとは、ブックオフの100円コーナーにいるか
ホームセンターで工具を見てるかのどっちかだ。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:41:59 ID:XPOhotWR
バーニーズNY、福岡に出店計画

米高級百貨店チェーン「バーニーズ・ニューヨーク」が福岡市の繁華街、
天神に出店を計画していることが6日、分かった。2〜3年後の開業を
目指す。九州新幹線鹿児島ルートの全線開業を2011年に控え、九州全域
からの集客を見込む。店舗は商業ビルにテナントとして入居する予定で、
候補地の選定を進めている。

バーニーズは東京・銀座や横浜など首都圏で3店舗を展開。10年春の神戸市
出店を既に決めている。福岡市のほか名古屋市や大阪市も候補に挙がっており
進出を検討中だ。

バーニーズ・ニューヨークは1923年創業。ニューヨークの本店のほか
米国全土に店舗を持つ。ライセンス契約を結んでいる日本の運営会社
「バーニーズジャパン」は伊勢丹の子会社だったが、06年に住友商事など
が買収している。(共同)

 [2009年6月6日13時1分]
ソーシャルブックマーク

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20090606-503540.html

105名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:43:34 ID:XPOhotWR
3月19日オープン福岡PARCO
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/143376
http://www.parco-fukuoka.com/web/


福岡アジアコレクション(FACo)
http://www.fukuoka-asia-collection.com/index.html



106名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:48:27 ID:XPOhotWR
>>103
まあ、自己紹介としてはあんまり面白くなかったね

107名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:49:47 ID:XPOhotWR
サムスン 福岡に開発拠点 2月開設 半導体、50人規模へ

 半導体・家電メーカーとして世界最大級の韓国サムスン電子は、
福岡市・天神に最先端半導体の研究開発拠点を2月初めに開設する。
26日、複数の関係者が明らかにした。開発陣は10人程度でスタートし、
段階的に50人規模に増やす方針。九州に半導体・電気機械企業が集積している点に注目し、
優秀な技術系の人材獲得や納入先開拓が目的とみられる。

 関係者によると、福岡市の拠点は、サムスン電子全額出資子会社で、
日本での研究開発の本拠地である「サムスン横浜研究所」(本社・横浜市)の
九州分所と位置付ける予定。

 日本での研究開発拠点は、本社、大阪府箕面市、札幌市に次いで4カ所目。
韓国に近い九州の中心都市・福岡市の中でも、交通の利便性や情報収集、営業面などの条件から
天神を選んだとみられる。天神3丁目のオフィスビルの2フロアを借りる。

 研究開発の内容は明らかにしていないが、後工程と呼ばれる、微細な最先端半導体を組み立てる
技術開発が中心になるとみられる。

 九州には東芝など半導体大手や、組み立てを担当する地場企業が多い。
金融危機後の不況で、九州でも事業縮小や撤退が相次いでいることから、
技術力に定評のある日本の開発陣をスカウトする好機と判断したもようだ。

 このため、開発陣の大半は日本人を採用する方針。
福岡市は、誘致企業として同社への家賃助成などを検討する。

 サムスン電子は1990年代、半導体分野で積極的な設備投資や研究開発投資を行い、
日本勢を抜いた。日本では92年から、半導体のほか画像処理、光学技術などの
研究開発を進めている。

 サムスン横浜研究所担当者は、福岡市の拠点開設について「開設準備をしているのは事実だが、
詳細は一切コメントできない」としている。

=2010/01/27付 西日本新聞朝刊= 2010年1月27日 06:02
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/148730
108名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:50:34 ID:XPOhotWR
JPモルガン 福岡進出 アジア視野に支店開設 2月めど
2010年1月5日 06:14 カテゴリー:経済 九州 > 福岡


世界最大級の金融サービス企業、JPモルガン・チェース(米国)傘下の
資産運用会社「JPモルガン・アセット・マネジメント」が2月をめどに福岡市に
支店を設ける。4日、関係者が明らかにした。JPモルガングループでは初の
九州進出。2008年秋の金融危機から立ち直り、福岡進出を皮切りにアジアも
視野に資産拡大を狙う戦略とみられる。

 福岡支店は東京の日本法人本社、大阪支店に次ぐ国内3番目の営業拠点。同市・
天神に開設する予定で当面、九州全域をカバーする。世界中の債券や株式を組み
入れた金融商品を地場銀行や証券会社などに販売。地銀などを対象に、商品や
マクロ経済の説明会なども検討しているもようだ。

関係者によると、同支店では、個人向け商品の直接販売や口座開設は取り扱わない
方向ながら、地銀や証券会社を通して九州の富裕層や一般投資家の獲得を目指す。

同社が福岡に注目したのは、中国、韓国、東南アジアとのビジネス交流が活発化
するなど、地理的優位性に加え、都市の将来性を高く評価したためとみられる。
既に福岡には、米シティバンクや米メリルリンチといった世界有数の金融機関が
支店を置いており、今後、国際金融拠点としての位置付けが高まりそうだ。

関係者たちの話では、JPモルガングループは当初、09年初めに福岡に進出する
計画だったが、金融危機の影響で延期していた。その後、同グループは米政府から
公的資金の注入を受けて業績が改善。市況も回復したため、あらためて計画を
進めることになったという。

JPモルガン・アセット・マネジメントはグループ中核企業で運用資産残高は
約1兆1700億ドル(約105兆円)と世界最大級。日本進出は1985年で、
2009年9月末の運用資産残高は約3兆8千億円。金融危機前の5兆円超には
及ばないが、09年3月に比べ増加している。


=2010/01/05付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/144245



109名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:53:02 ID:hDRBliSd
しかし神戸といい京都といい死に物狂いで福岡叩くよな。
特に神戸。
福岡が何言おうと、ハイハイw(上から目線)みたいに
華麗にスルーして下さいよ。
所詮ここで何言ったところで実社会には何の影響もないんだから。
110名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:59:09 ID:GKTmj3qY
福岡の嫌われっぷりは凄いからな。
ざっと、札幌、横浜、京都、大阪、神戸、広島、北Q、熊本。
福岡の勘違いをからかうのを楽しんでる連中は数多いぞw
111名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:59:14 ID:XPOhotWR
>>109
言うべき内容が逆になってるようだね いつもの自演だろうから意味もないと思うがw

112名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:03:34 ID:tIvYYfKM
>>110
大阪が落ちぶれたといっても、福岡にムキになるほど田舎ではない
113名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:08:11 ID:uSp7+f8l
>>112
違う違う。からかったらムキになる福岡を楽しんでる連中は多いといってるのw
お国に多いけど、お国良識版とやらの福岡の馬鹿発言はお国の連中の楽しみだからな。
大本営発表の西日本新聞を記事を読むと福岡がいかにアジアの中心で日本中から
注目されてるからよ〜〜〜く解るからさw

一言二言いうとすぐに 嫉妬w とか言ってくるのをみんな楽しんでるんだよw
福岡だけ時間軸も人間軸?も異形なものをみんな感じるんだよ。
実際、福岡ほど敵が多い都市はお国でもないからなw 
いよっ!!  人気者ww
114名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:23:59 ID:cAVlN9LO
博多に帰りたいよ

騙されて新博多に来たよ

涙が止まらないよ
11528:2010/01/31(日) 09:38:11 ID:nhiIFkai
俺は博多出身で今京都に住んでるんだが、どう考えても河原町より天神の方が都会というか
垢抜けてるだろ、河原町はなんか20年前の都会って感だろ。京都は古都だから再開発の
規制が厳しいのかなと思ってね。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:01:58 ID:uSp7+f8l
>>115
河原町は周辺は古いからな。新京極にしても昔ながらのアーケードだし、周辺の
歩道は狭いし、だからといって再開発は無理。ビブレ付近も冴えない感じだしね。
だけど売上げは天神と同じぐらい。

天神が垢抜けてるというのはちょっと違うのでは?
西鉄の駅を含め、三越、大丸等、建物が新しいのが多いということだろう。
11728:2010/01/31(日) 10:06:01 ID:nhiIFkai
そうそうあのアーケードが街を古く感じさせてるんじゃない。地下街がないから地上の歩道に
人があふれてるしね。天神は天神地下街があるから地上の歩道にはあまり人が歩いてない。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:17:34 ID:uSp7+f8l
烏丸と河原町の間には阪急の地下道があるが、やっぱり地下街が無いのと
歩道が狭いので歩きづらい。
ま、でも四条から三条付近や鴨川を越えて祇園、八坂神社あたりまで悪く言えば
田舎臭いが、あ、京都だな。と思える特徴として捉えることもできる。
路地に入って日本情緒漂ういくらするかわからん店が多いのも特徴。
大阪や神戸に行くとまた前々雰囲気が違うからそれはそれでいいのかもな。
119名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:20:08 ID:SqvY9wpA
朝鮮人に乗っ取られた町ね
120名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:32:46 ID:QaBNcbfC
今まで、博多で降りてた大阪に住む九州人が行きも帰りも博多によらず、直通で大阪に行くんだろ。
博多に寄るのが大阪の福岡人だけになるってのは痛いな。しかも博多阪急みても、梅田で買えるって思うだろ。東急ハンズもそう。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:38:08 ID:9HMwsJBu
博多の岡山化だな・・
122名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:39:42 ID:nhiIFkai
まあ京都は古都だからあまり近代的な街になられても困るけどね。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:42:39 ID:H8sX4H9S
まだ緑の部分が少ない気がするな
森の中に駅があるくらいのイメージでやってみろ!
124名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:42:59 ID:OEUxtjCR
>>120
意味不明w
125名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:49:05 ID:9tlWeBoy
JPモルガンの支店って、天神のどのビルに入るの?
126名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:53:13 ID:uSp7+f8l
>>124
俺には120の言ってることはよくわかるがな。
127名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:55:12 ID:OEUxtjCR
>>126
乗り換え客じゃんwそんなニッチな話はどうでもいいだろw
里帰りのついでに買い物とかせんだろ普通
128名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:03:06 ID:OEUxtjCR
あと大阪に住む九州人は大学生除いてこれからはほとんどいなくなる
中高年の時代はこぞって大阪で就職してたが今は大学生のみ。就職では東京や地元へ帰る
その大学生すら不況が続けば地元志向になるが つーか既になってるが


【話題/世相】大学入試シーズン本格化、不況反映し「地元」「資格」志向高まる--難関私大は受験者減 [01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263120211/l50
129名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:05:10 ID:xDb7BwY/
>>120

モノだけは大阪いきゃあるよ、そりゃあ。
でも飛行機で東京行けばそれ以上にモノがある。
閑散期なら福岡から新幹線で大阪行くより
スカイマークで東京行った方が安いくらいだし。
ソウルや上海だって九州からなら近い。
買い物だけなら大阪である必要はないのが現実。

ついでに、九州新幹線で福岡が日帰り圏内になれば
大部分の人間にとって「大阪まで2〜3万円+一泊、余計にかけて行く価値はない」。
九州人は金ないから。
飛行機で東京行く方が身体的にも楽だしね。
130名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:05:35 ID:pvd7PEqr
>>120
立ち寄る理由がなければ今でもそうだろ。
極端な話、買い物なんてアマゾンでいいわけだしな。

131名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:07:38 ID:rDKmRstt
○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドでそれを認められない。

実例として、

1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.広島に対する岡山
4.福岡に対する熊本


これらの共通の特徴は

1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない」
  と語り出し、やがて何の根拠もなしに「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手は
  それを認めようとしないと脳内妄想に浸って騒ぐ。だが、現実の差異については
  決して 目を向けない。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の
  連中の危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やがて
  自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部、
  テレ東系民放等)を挙げて「No1.は自分達の方」と自分達の優位性を主張する。だが、
  そこで挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しない物
  ばかりである。そしてそれを指摘されると「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の
  危機感の現れ」と妄想で決め付ける。

3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
  下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
  行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
  と逆切れする。 そしてそれを「No.1の連中の醜い嫉妬」「No.1の連中の危機感の現れ」
  と妄想で決め付け、自分たちの行いを反省することは決してない。

4.自分はNo.1が気になって気になって仕方なく、何の関係もない話題においてさえNo.1を
  引き合いに出して罵倒した上、「こちらは相手にしていないのにNo.1がしつこく絡んで
  くる」と脳内妄想で騒ぐ。もちろん実際はNo.1は意識すらしていない。

5.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.4.を繰り返すか、根拠のない
  感情的攻撃を繰り返すか、火病を起こすか、妄想の花園で遊ぶ。そしてその振る舞いの醜さ
  を指摘されると「またNo.1が嫉妬から自分らを叩いている」と妄想する。もちろん実際は
  誰が見ても醜いからそう言われているだけ。

このような心性こそ「卑しい」という形容詞が最もふさわしい。
132名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:09:22 ID:ZV4rxfON
去年博多駅へ行ってきたけど、工事中で結構スッキリした感じだったな

>>118
大阪も、あのグリコ看板の裏通り辺りに行けばまだまだ個性的な通りが残ってるし、関西は没個性の東京に比べると良い意味で古き良き物がまだある感じ
133名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:12:17 ID:92ZOplEq
>>129
なんかめちゃくちゃ的外れ過ぎるのですが大丈夫ですか?
なんか大阪より東京の方がモノが多いって、そんなこと120の発言に関係ないじゃん。
必死に東京>大阪を訴えても的外れ過ぎて自爆ですよ。
読解力ゼロの人かな?

大阪に住む九州の人が従来は博多で乗り換えていたのが一直線でいけるので
博多は素通りに成るといってるだろw
なんか福岡の自尊心がストローされる発言に激しく反応したみたいだなw
文章はよく読もうねww

134名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:14:06 ID:OEUxtjCR
>>133
いや、だから乗り換えやん ストローって何のこと?
まさか九州の人間が福岡素通りして大阪行くとでも思ってるの?
135名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:17:04 ID:kKWs9Kr2
アサヒビールみたいに
でっかい明太子のせろ
136名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:19:02 ID:OEUxtjCR
>東京行けばそれ以上にモノがある。
大阪の自尊心を傷つける発言に激しく反応したようだなww
137名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:19:24 ID:CgDB351d
東京指向のつよい福岡人が
関西に進学・就職することなんて想像しがたい。
138名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:20:21 ID:OEUxtjCR
>>137
進学はある。つーかあった。就職は若者では極端に少ない
139名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:22:17 ID:92ZOplEq
>>134
文章をよくよもうねw
      
120は大阪に       住む九州人       と書いてる。

学校、仕事などで大阪に住んでる九州の人が大阪と吸収の地元を行き来する時に
直通になるので博多は素通りになる。と書いている。

文章は落ち着いてよく読もう。
大阪にストローされるかのごとく、早合点して、頭に血が上ったのは解るが、
落ち着いて読もうね。。
140名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:24:12 ID:OEUxtjCR
>>139
里帰りの乗り換え客が駅百貨店で買い物するか?よく考えろ
141名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:24:19 ID:92ZOplEq
>>137
現実を知ろうね。
142名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:25:50 ID:CgDB351d
>>141
現実も何も、実際そうだろ?
想像できるか?
143名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:26:10 ID:OEUxtjCR
>>141
お前がなww
つーかお前らは2011年の梅田壊滅でも心配しとけここで暴れてる場合じゃないだろww
144名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:26:38 ID:92ZOplEq
>>140
お前、頭に血が上って福岡の自尊心をまもるのに必死だなw
買い物とか120は書いてるのかw  

頭の血を下げてもう一度よく読めw
120は博多で買いもするぐらいなら梅田で済ますといいたいだけだろw
なんで福岡ちゃんはこんなにプライドが高いのかw



120 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/01/31(日) 10:32:46 ID:QaBNcbfC
今まで、博多で降りてた大阪に住む九州人が行きも帰りも博多によらず、直通で大阪に行くんだろ。
博多に寄るのが大阪の福岡人だけになるってのは痛いな。しかも博多阪急みても、梅田で買えるって思うだろ。東急ハンズもそう。
145名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:27:19 ID:OEUxtjCR
146名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:27:36 ID:WkduWKI9
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い

東京は好き
言葉は基本同じやし
147名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:28:26 ID:92ZOplEq
>>142
関西の大学に九州から進学してくる人間を調べてみろ。

東京に進学して田舎者扱いされて、関西でイモと呼ばれて大変だけどな。

148名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:28:55 ID:QaBNcbfC
九大と西南福大の間に差がありすぎるから、
関関同立、MARCHに流出していそうだね。
まあ、九州の国公立に行く可能性もあるが。
149名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:30:24 ID:OEUxtjCR
>>147
大学はまだ多いな。就職は極端に少ない。
俺が貼ったデータは今年出願のもの。実感になるまで数年かかるな
まあ、お前らも東京じゃ田舎モン扱いだがなwwww
150名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:30:41 ID:92ZOplEq
関西中の九州人って集めると相当な数だろうなw
一つの市ができるな。

九州市w
151名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:31:53 ID:OEUxtjCR
>>150
年寄り&いずれ出て行く大学生の市かwww
152名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:32:54 ID:92ZOplEq
>>149
関西には企業がたくさんあるから、就職してくる九州人もそりゃいるだろう。
東京の企業数は桁外れだからその差だけだな。

全国から人を集める学校も企業も無い福岡程度が噛み付いたらダメだよw
153名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:33:58 ID:92ZOplEq
>>146
そうTAI。  福岡と東京は言葉は同じBAI。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:35:54 ID:OEUxtjCR
>>152
九州の関西に対する流出は年々減少している。
大阪の産業も弱ってる・・後は分かるな?
後その理屈で言えばお前らも東京に噛み付いたら駄目だなwwww
155名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:36:43 ID:QaBNcbfC
>>146
「〜やん」って関西弁じゃない?
福岡の若者が「ばり」「ちかっぱ」?を捨て去って
「めっちゃ」を使用しているというのは本当ですか?
156名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:38:01 ID:OEUxtjCR
【調査】関西圏の地位低下、九州・中四国からの転入大幅減・就業目的の若年層が減…日本総研が報告書 [08/03/06]
2008/03/09(日)
1:明鏡止水φ ★ 2008/03/06(木) 07 11:40 ID:???
 日本総合研究所の関西経済研究センターは5日、関西の人口移動に関する報告書をまとめた。
1970年代の高度成長期に比べ、九州、中四国から関西圏への転入者が大幅に減り、関西の地位が
相対的に低下していると指摘。とりわけ就業目的の若年層の転入が減っており「産業集積や
教育機関の強化を通じて雇用拡大につなげることが重要」としている。

 総務省の住民基本台帳人口移動報告によると近畿2府4県の転出入者は70年が約9万7000人の
転入超過だったのが、2007年は約1万7000人の転出超過となった。

 内訳をみると九州、中四国からの転入減少が目立つ。九州では70年に関西への転出超過が
7万人だったが、07年は4000人に。同じく70年に転出超過が1万5000人だった中国、1万9000人
だった四国がともに、07年には5000人程度まで減少している。

 同センターの西浦瑞穂副主任研究員は「経済基盤や就業条件などの点で関西圏と九州、中四国の
差が縮小している」ことなどが要因とみている。
157名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:38:12 ID:92ZOplEq
>>154
なんで東京が出てくるの?152でも東京をだす。
東京を前面に出してその陰に隠れて何をどうするの?

東京と大阪の関係と今、話してること関係ないやんw
そういうふうに論点をごまかしたらだめだよ。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:41:44 ID:OEUxtjCR

147 :名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:28:26 ID:92ZOplEq
>>142
関西の大学に九州から進学してくる人間を調べてみろ。

東京に進学して田舎者扱いされて、関西でイモと呼ばれて大変だけどな。


東京だしたのお前やんw
159名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:43:40 ID:OEUxtjCR
>>157
論点と言うなら>>156
160名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:46:26 ID:8bjNK321
タクシーのロータリーって博多口になかった?
161名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:49:08 ID:92ZOplEq
>>158
勝手な言い分ですな。
関西じゃ無しに東京志向、東京に進学といったからだろ。

もう、言い分も勝手すぎてむちゃくちゃですなw
162名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:49:55 ID:QaBNcbfC
空の面白いスレ見つけました。

 福岡空港
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1156689813/
羽田より福岡空港がハブ化に適している
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1264084538/
163名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:50:09 ID:OEUxtjCR
164名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 12:14:35 ID:co30kmOc
>>160
ロータリーは博多口にありますよ。
新しくなった時は地下にできると聞いた気がします。
ちょうど変な屋根があるあたり。
165名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 12:15:05 ID:w/Xw4vRL
福岡のタクシーってバス停で堂々と客待ちしてるからな
166名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:01:56 ID:Ku6qOxLV
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
福岡に関西弁はいない
福岡は関西嫌い
167名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:08:20 ID:FobmuaWV
☆☆〓〓 極悪大馬鹿商人 またまたやらかす 〓〓★★
1/27発表新博多駅ビル前広場につき、既定の空中回廊(以下「ペデ」)が
『極悪大馬鹿商人』により消滅となった。4年前から各関係者(西鉄も含む)間で合意の「ペデ」消滅は
皮肉にも、福岡不滅の掟(“極悪大馬鹿商人の利益最優先”)が 再度証明された。以下その変遷
2006年12月 http://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-16.html
2007年 7月 http://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-84.html
2009年 7月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20090701/20090701_0001.shtml
2010年 1月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20100128/20100128_0001.shtml
 ◎極悪大馬鹿商人の思考原則は“人の流れによって商店街に金が落ちる”◎
 *** □極悪大馬鹿商人の犯罪履歴
    ・地下鉄2号線(箱崎線)当初案天神or呉服町→中洲川端分岐(■博多部と呼ばれる地域の振興のため■)
     @参考→http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1233672090/192
    ・地下鉄3号線(七隈線)天神南打止+天神地下街延伸(同時期平成17年2月開業)
              → 天神南⇔天神乗換による地下街強制歩行(天神地下街振興)
     @参考→http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1233672090/191
    ・キャナルシティ→川端商店街歩道橋設置
        (キャナルから川端商店街へ人の流れを作るため、福岡中心部では激レアの歩道橋設置)
    ・ツインドーム計画(ドーム球場+ファンタジードーム)、人金の流れを絶つべくファンタジードーム握潰し
        → 商工会議所内に「ダイエー対策委員」まで設置し、‘半端ドーム’へ
           
しかし極悪大馬鹿商人の本命野望はこれ→ http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1233672090/201
付録 http://www.e-ekichika.com/  http://www.tenchika.com/
   http://www.shintencho.or.jp/ http://www.hakata.or.jp/

168名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:11:09 ID:FobmuaWV
☆☆〓〓 極悪大馬鹿商人 またまたやらかす 〓〓★★
2006年12月 http://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-16.html
2007年 7月 http://roicohi.blog90.fc2.com/blog-entry-84.html
2009年 7月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20090701/20090701_0001.shtml
2010年 1月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20100128/20100128_0001.shtml
 ◎極悪大馬鹿商人の思考原則は“人の流れによって商店街に金が落ちる”◎

博多駅地下街のアフォ商人はインフルエンザにかかって死ね!
何でてめーらの利益のために歩行安全が阻害されなきゃならんのだ
169名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:12:24 ID:AnMnFrzm
>>34
岩田屋の地下は酷い。
売り場に雑然と汚れた段ボールやカートが置きっ放し。
隅の方は掃除が行き届いていない。
田舎の地場百貨店丸出しだから、そんなもんかなあ…。

170名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:13:23 ID:FobmuaWV
博多駅地下街
川端商店街
新天町
天神地下街

これら福岡4大馬鹿商人は、とっとと死ね!
それらを擁護している関係者(このスレにも出没中)も死ね!
171名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:37:06 ID:amoHEU6G
>>168
2009年 7月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20090701/20090701_0001.shtml
2010年 1月 http://www.nishinippon.co.jp/hakata/news/redevelop/20100128/20100128_0001.shtml

つまるところ
歩道橋設置の方向でほぼ固まっていたが
土壇場で博多駅地下街サイドからの
「(歩道橋設置では)地下街への人の流れが少なくなり死活問題だ
 断固として歩道橋設置は認められない。」
という強い要望圧力がかかり、歩道橋設置は見送られた ということか。

それにしても相当強い力があるんだな、地下街には。
172名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:51:58 ID:xDb7BwY/
>>171

地下鉄の延伸も櫛田神社経由の博多駅で固まったからね。
歩道橋作るとバスに客をやることになるから
そっちの影響も考慮したんだろう。
あとこの地図だと朝日新聞の福岡支社前に歩道橋の階段設置することになるけど、
あの辺歩道が結構狭いから。
173名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:53:17 ID:fapCcerw
そりゃあ強いだろうよ
なんたってあの県内最強企業西鉄も合意した案
をいとも簡単に引っ繰り返す位だから
174名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:58:10 ID:fapCcerw
はあ?
歩道橋作ってバスに客?
シティ銀行前はほぼ降車専用だけど
シティ銀行前から七隈線と競合する方面へのバスはない。

早速工作員が活動か。
ドギタナイ連中だな地下街関係者は
175名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:11:37 ID:2O/TaIvK
176名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:11:46 ID:W5Re7rHN
いずれにしても
>>172の脳内に歩行者の利益(安全)という視点が全く無いこと 
だけはわかった

利権思考だけの人間
177名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:12:28 ID:zPwdlpCi
安全よりも  大切なもの がある by博多駅地下街
178名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:08:29 ID:xDb7BwY/
>>174
導線の話だよ。広場に出たら必然的にバスが目につく→バスに流れる。
だから単に大博通りを横断させるためなら広場に出さないのが一番。
そういう意味で地下街と地下鉄の利害は一致してる。

>>176
現場知らんだろ。歩道橋渡してもいいけど乗降場所どこに設置するのさ。
正直言って博多駅前の大博通りの向こう側はぎちぎちで場所がない。
最近はバリアフリーだ何だでスロープやエレベーターも作ることになってるんだよ。
博多駅前に歩道橋作るのに階段だけで済むはずもないし。
179名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:20:35 ID:uCKdHKEf
>>28
むしろ京都はもう少し昔の雰囲気を醸し出してくれた方がいい。
これより近代化するのはやめてくれ。
その証拠に、チョット都会な博多は、ひどく中途半端だろ?
博多のようになっちゃダメ
180名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:56:12 ID:EsHq1OQO
はじめJR九州は高島屋と出店交渉してたんだよな
それをJR九州が一方的に破棄して
阪急と契約
その阪急が高島屋と経営統合。
JR九州はどんな気持ちなんだろうか
181名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:16:59 ID:WHT+FUZq
>>179
べつに。どう転ぼうが涼しい顔だよ。この立地なら圧倒的に大家のほうが店子より有利な立場。
182名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:20:34 ID:WHT+FUZq
あ、>>179でなく>>180だ。スマソ。

それから、一方的に破棄ってわけでもないな。出店面積の主張が折り合わず、
強気の高島屋をきったってのが正解。高島屋はうちのとこ以外と交渉していな
いと高をくくっていた。JRは自らの立場をわかっている。高島屋はわかっていな
かった。そんだけ。
183名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:40:31 ID:+Pknv9uw
一年に一回くらい九州と北海道に行ってみたいけど
札幌への往復航空運賃をみて一瞬で萎えた
184名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 08:32:33 ID:vKDHRU9p
つ特割
185名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 08:48:29 ID:Lg7VBIzS
>>92
ぶっちゃけ京都の観光客って9割が関西人らしいぞw
周りの府県から見に来るだけ
186名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 10:26:04 ID:JDhsLsrI
ニュース議論板
【mixi】ホテルオークラ福岡従業員が顧客情報をネットに暴露
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1264993815/

ホテル・旅館板
【ホテルオークラ Part8】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1233938901/226n-

ニュー速VIP板
【mixi】ホテル従業員が「有名人が来た!」とネットにカキコ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264945439/
187名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 20:40:27 ID:QQaYy6GB
>185

他地方の奴らは「神格化」しているが、
所詮京都もバ関西地方ですから。言葉も文化も。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/02(火) 21:41:46 ID:9vACsxrT
>>1
札幌駅のクローンみたいだね。
189名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 12:33:52 ID:alppy+7/
>>188
まったく似てないだろw
190名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 15:46:55 ID:RBwdffvT
筑紫口も奇麗にしてくれ
191名刺は切らしておりまして
>>190
パチンコ屋に立ち退いてほしい…