【決算】フォード4年ぶり黒字転換、「トヨタ問題」機にシェア拡大狙う[10/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米自動車大手フォード・モーター(Ford Motor)が28日発表した2009年通期決算は、
純利益が27億ドル(約2420億円)となり、2005年以来の黒字転換を果たした。
08年は147億6000万ドルの赤字だった。

第四四半期(10〜12月期)に業績が急回復し、純利益が8億6800万ドルと、前年同期の
59億8000万ドルの赤字から大幅に改善したことが、通年での黒字転換に寄与した。

ライバルのゼネラル・モーターズ(General Motors、GM)とクライスラー(Chrysler)は
前年、米破産法11条の適用を受け、経営再建中。
アラン・ムラリー(Alan Mulally)社長兼最高経営責任者(CEO)は、2010年は
依然として厳しい1年になるとしながらも、税引前利益で黒字を見込むとしたほか、
11年にも黒字が期待できるとの見通しを示した。

また、トヨタ(Toyota Motor)の大規模リコールや販売中止措置にも言及。
「車を必要としながら(販売中止で)買えなくなった人々はフォードに興味を
示すだろう」と、この機会に市場シェアを伸ばしたいと述べた。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2688454/5250666
関連スレは
【自動車】GMの米自動車販売、1月は2けた増の見通し=同社アナリスト[10/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264729105/l50
【自動車/米国】GM、トヨタ車から乗り換える顧客に1000ドル提供[10/01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264646152/l50
【自動車】トヨタが8モデルの米国販売中断、現代自動車にはチャンス (中央日報)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264642185/l50
【自動車】トヨタ、米国でリコール対象車の販売を一時停止 [10/01/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264553262/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:34:30 ID:u0+1zYmc
もう完全に米国の陰謀だな
自動車産業は特に強い日本を憎む人が多く集まっている差別集団のひとつだそうだし
3経済戦争 ◆u2YjtUz8MU :2010/01/29(金) 14:35:36 ID:Y/ecFLvs
この前鮨屋でフォードのワゴンを見た。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:35:52 ID:FEvYgZbi
お前らこれでもアメリカ大好きなんだろ?中国大嫌いなんだろ?
5名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:39:41 ID:omtkRZSz
トヨタよりGMやフォードのほうが好きなデザイン多いから好き。
でも無駄に高いし燃費悪いから、買わない、買えない。
安くて燃費いいなら、買う。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:40:17 ID:LXdXFLh6
>>4
アメリカ大好きと中国大嫌いの間には、特に関係がないな
7名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:40:26 ID:eHr98bdm
意外に復活はやかったな。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:41:06 ID:J3MrLLt6
フォーカスやフィエスタの日本販売をしてから、考える
9名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:41:49 ID:qLBL+n2P
ぶっちゃげアメリカはフォードだけでいいよ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:43:26 ID:J98wVzlr
トヨタと同じ部品、フォードも中国で生産中止
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100128-OYT1T01304.htm?from=top


フォードも国内リコールすべきだろ
11名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:47:35 ID:Xp/WaFoo
米民主党政権はいつまで続くんだっけか?
その間は日本は冬の時代だな。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:47:59 ID:+jsLmSvA
ドル安で、製造業が復活しつつあるって事かな。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:48:37 ID:OSl3VZ87
露骨。

でも、貿易摩擦当時はデトロイトで日本車を手当たり次第ひっくりかえして、燃やしてたからな。
勝手に燃やされるから日本車がほしくても買えない。
しかも、報復関税や農畜産物の押売というおまけつき。
当時も民主政権だったな。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:54:45 ID:hcZdv1QW
米下院委員会、トヨタのリコールで2月25日に公聴会を開催
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13603820100129
株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
15名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:55:24 ID:FxneuKlQ

黒幕登場www
16名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:56:41 ID:DFLKnDwu
アメリカは調子に乗るのもフォドフォドにしとけよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:59:01 ID:KBlsrSpF
>>16
誰か 横審よんで
18名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:00:48 ID:J98wVzlr
アメリカのアクセル部品とは手を切って、今後は日本製を使用するって宣言すればいいんだよ。

そうすれば、「日本国内で販売した車は問題無い」と「海外生産車も今後は問題なくなる」
って事をアピールできる
19名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:03:13 ID:q/yhVWKg
>>18
国産(アメリカ産)部品自給率に引っ掛かる
20名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:16:05 ID:u74veVZK
もうレクサス買うくらいならヒュンダイのほうがマシ
っていうのがアメリカの常識だし…
21名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:19:06 ID:GgDqWEcD
>>20
在米中だがさすがにそれは聞いたことないw

Fordは社長がFord一族に戻ってから良くなった、というのは
だいぶ前から言われてたけど、今の時点で黒字化したのは偉いな。
22名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:25:57 ID:OMg0cxRm
まっ、1円でも50銭でも安くコストダウンだけにまっしぐらで
まわりが全く見えてないから足元見られてつけ込まれたんだね。
現地調達の部品だそうだから「陰謀説」も十分あり得るね。
どんな卑劣な戦略でも取るのが外国人でしょ?
残念だけど。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:40:42 ID:zMZJtvnu
敵の失策に乗じても、支持率を上げられない自民党だけは
見習わないように、着実にシェアを伸ばしてね。
恐らく、無理だろうけど。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:52:05 ID:jvCMQlvk
>>9
あとシボレーとキャデラックがあればいいか
25名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:58:31 ID:DXuut3cB
>>20
流石にソレはバレバレだよ。チョンよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:08:33 ID:DSrThVaG
せめて自動車税だけでも優遇されれば日本でもうちょい売れるのに。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:25:00 ID:eUtpdfgA
>>21
割高で危なっかしいトヨタよりチョンダイの方が伸び率高いし町でも増えてるよ
28名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:32:28 ID:jvCMQlvk
>>27
ホンダと間違えて買う池沼が多いのか
29名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 16:52:24 ID:pPFSrBkt
トヨタはマジでアメリカに移転した方が良いと思う
系列の1次部品メーカーと共にアメリカ移住を決行すべき
アメリカメーカーとなるメリットは計り知れない
政治的にもはや意味が無い日本は捨てる時だろう
30名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:46:54 ID:eA3gye/i
>>27
価格比較広告とゼロ金利ローンで少し伸ばした。
けどそれまで。ローン不払いの不良債権成長中。
実際の問題として、安さを志向するなら中古車市場が充実してるし。
保険会社の生存率実験のスコアがあまり高くない=保険料率が高いのも理由。
もっとも去年は日本車も安全性スコアだいぶ落ちたけど。

Fordはいろんな項目で2番目グループにつけてトータルの満足度では大健闘。
そこそこ良ければ愛国心もあるし何より税金の世話になってないから好感度は高いわな。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:57:34 ID:vx45rXk2
トヨタ・アメリカ移転・・・・どうぞ、どうぞ・・・

不良品部品をたくさん中に埋め込んでアメリカでがんばってください トヨタ様
32名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:28:06 ID:jvCMQlvk
>>29
デフレ貧乏神をアメリカにくれてやるのもいいが
日本の他の輸出産業脂肪だな(笑)
33名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:55:35 ID:eUtpdfgA
>>29
こんなテロリストを新たに受け入れる国じゃねーわw
34名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:30:21 ID:AX2trgWW
トヨタ(笑)は、欠陥隠しをまだ続けているな。
韓国も放置プレー。
日本国内も当然に放置ブレー。

中国は欠陥でリコール。
ここで、注意すべき点は、中国と韓国は、米国や欧州同様に左ハンドル。
英国、南アフリカ、オーストラリアは、右ハンドル。
特に、オーストラリアは、国内製造分と海外製造分が両方存在する。

現在のリコールされた国とハンドル位置と製造国は確認したほうが良いぞ。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:47:19 ID:jvCMQlvk
>>33
トヨタ方式と言う名のデフレ地獄経済テロ
だわな

日本全国の家庭がトヨタ方式で家計を
カイゼンしたらこの始末(笑)
36名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:09:49 ID:cScYSDfq
フォードはフォーカスやモンデオという省エネ車を持ってるのが大きいな
37名刺は切らしておりまして
毒餃子の次は
毒部品だった!
チャイナフリ〜&フリ〜チャイナ!
9.11の次はトヨタが狙われた!