【エネルギー】電気自動車、充電器1000カ所 三菱商事・地所、2012年までに[10/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
三菱商事と三菱地所は、高速道路会社や自治体などと組み、
電気自動車(EV)用の充電インフラの全国整備に乗り出す。主
要都市や幹線道路沿いに2012年までに最大で1000カ所の充電器を
設置、企業や個人に有料で提供する。
電気自動車はフル充電で走行距離が百数十キロメートルと短い。
大都市を中心に約100カ所しかない急速充電器を増やし、
電気自動車の普及を後押しする。

三菱商事と三菱地所が中心となり事業を推進するための協議会を
今春、発足させる。
自動車メーカー、通信、大手小売りや自治体などに参加を呼び掛け、
東京電力にも協力を求める。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100119ATDD1206W18012010.html
■三菱商事 http://www.mitsubishicorp.com/jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8058
■三菱地所 http://www.mec.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8802
関連スレは
【自動車】電気自動車アイミーブ(i-MiEV)、2014年には200万円台に[10/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262908809/l50
【自動車】走る家電 変わる経済構造…電気自動車、異業種参入のビッグチャンス[10/01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263521136/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:46:59 ID:A8eWjqb5
さすが組織の三菱
3名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:54:22 ID:4c5R1hIU
これはGJ。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:58:56 ID:Qm8XwFtQ
急速でも30分で8割充電ってのがなぁ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:15:40 ID:3b3zrQMh
三菱地所涙目必至

ガソリンの価格が250円超えたら考える
6名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:20:27 ID:3b3zrQMh
1000カ所 = 13万人に1カ所です
7名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:22:21 ID:l+xZ8Kfw
アシスト自転車も同系のバッテリーパックをフル充電でさくっと変えてくれる
ステーション(コンビニ)があれば、利便性も街の様子も随分変わると思うんだけど、
車が売れないのでやらない。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:23:42 ID:ZtlPItzz
ガソリンスタンドの1/50    せめて10000ヶ所は・・・
9名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:24:45 ID:NXWVqCNq
三菱自動車はどうしたんだ???w
10名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:35:10 ID:A8eWjqb5
ある程度車が普及すればスタンドの無い地域に需要が生まれるからスタンドは増えるんじゃないかい?
太平洋ベルトに1000カ所もあればとりあえずは大丈夫じゃないかい?
11名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:37:07 ID:FfyN80cL
家庭電源で充電できればこんな施設は即不要になる。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:42:05 ID:OyVaXtmm
政府がアホな国際公約しちゃったからな・・・
三菱商事はマジ頑張れ。電気自動車は高コストだが、普及すれば少なくとも
日本人の稼いだ金が海外に垂れ流しなんて事態は防げる。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:43:33 ID:VKaiCFY1
750クラスのバイクが出たら普及に一役買うだろうね。
今回はハイブリット元年って位ハイブリットが普及したから、
プラグインも早いんだろうね。
1L56キロで実質40キロ走ればかなり脅威だろうし車体価格が500万でも
企業関連は買った方が全然メリット高いしね。(原価償却期が6年なんで)
14名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:43:53 ID:zRtO+9Lt
>>7
たとえバッテリが安くなってもないわ、急速充電の方がましだよ
大電力でるものをそんな簡単にとっかえれるわけない、重いしバイトのあんちゃんにやらすわけにもいかん

>>11
できるって
15名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:47:18 ID:WT/tc38F
トヨタの車も充電して良いですか?
16名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:49:32 ID:TNp+ul21
こういうのこそ国が牽引すればいいと思う
コンビニやスーパー、ガソリンスタンドでの設置を補助するとかね
17名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:10:40 ID:UCegq9re
充電に30分だもんなあ
普通に使ってたら充電スタンドに行列作っててやんなっちゃうよ
18名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:24:05 ID:jtDVConY
充電系にしては30分って早いだろ。
携帯にしろ、電動自転車にしろ2時間ぐらい掛かるのを考えるとさ。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:26:38 ID:M7ysNfif
>>16
国のトップの頭がクリーンなので、国が引っ張っていくのは無理です
20名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:37:18 ID:aXfeD6R1
政府の推してた燃料電池車って一体何だったの?
遠回りな無駄な研究だったね。

役に立たない研究者や業者を食わすために税金を使ってただけなのか?

どうも日本は遠回りが多過ぎる。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:39:16 ID:zRtO+9Lt
>>20
そんなこと言い出したらなんも研究できん
ってか自動車用はアレだがまだまだわからんよ
22名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:41:16 ID:FfyN80cL
インドあたりから家庭電源OKの格安クルマが出るだろう。まちがいない。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:42:45 ID:NVUKx7o7
バッテリーごと交換できるようにしたほうがいいんじゃない?
24名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 09:45:33 ID:VKaiCFY1
>>16

ローソンが名乗り出ているんだと・・・
コンビニの上って平たいじゃん。あそこにソーラーパネル置いて
太陽光充電しながら充電という・・・チャチなもんじゃあ 断じてないらしい
25名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:00:22 ID:M7ysNfif
>>24
ローソンって三菱系列だから、まあ当たり前だ罠
26名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:09:08 ID:U/a8yMeC
ローソンの新浪社長は商事出身だからな
27名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:10:24 ID:A8eWjqb5
つか筆頭株主
28名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:12:53 ID:U/a8yMeC
だから社長出してるんだけど・・
29名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:29:33 ID:0A45nsdg
充電って時間がかかりすぎるべ。バッテリー交換方式にしろよ
30名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:35:21 ID:zs+bz/nw
あっちこっちに張り巡らされた電線から直接充電できる道具があればタダだ
31名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:52:08 ID:WnVSJ47t
>>30
犯罪だよ
32名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:11:52 ID:wRjl3aJZ
>>29
それだとバッテリーのストックを置かなきゃならないので、場所が限られてくる
バッテリー自体が大きいから、交換作業も専門の作業者が行う必要があるし
33名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:53:33 ID:TBXcttgi
充電の頻度と充電時間から考えれば、非実用的過ぎ。

普及台数が少ないと、充電設備がコストダウンできないし、
普及台数が増えるには、先行投資でかなりの充電ステーションを
作らなければならないが、果たしてこのデフレの時代にできるのか?

34名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:39:49 ID:l2BatXWk
今後、三菱地所のマンションの駐車場は、充電設備を標準装備としてくれ。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:42:31 ID:4c5R1hIU
>>33
こういうのは国が指針を示して、補助金出すなりなんとかすべき。
電気自動車を推進していくのか、HV・燃料電池車等の兼ね合いどうするのか
国からの指針が一切ないから民間で頑張るしかない。

政治が足を引っ張る日本です。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:43:40 ID:c7Y9jSTB
とりあえずはスキー場からでおねがいします。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 14:05:05 ID:T9Y8I+7y
日産はどういう対応するんだろうね。
規格は三菱とも共通化する方向だし、全国日産全販売店で24時間充電できるインフラを
リーフ発売と同時に完成させて充電箇所を増やさんと、EVの普及は難しいぞ。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 14:18:06 ID:7ksKl39v
これは充電器の仕様を統一しないとダメだね
39名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 23:46:37 ID:b7f5UBvQ
電気自動車は家庭での充電が基本。長距離走行の機会が多いユーザー
なら、今の電気自動車なんて選ばない。つまり年に数回利用するだけ。

国内の販売台数を年間数万台として、5年後に累計30万台くらいになった
としても、国内保有台数5700万台と比べると0.5%にしかならない。同じタ
イミングで2台が急速充電器の場所に来る可能性は低い。

鉄腕ダッシュのだん吉は、日本を一筆書きにして17500q。それに沿って
等間隔で急速充電器を設置すると、17.5qごとに1台設置することになる。
海岸沿いの幹線道路のどの場所からでも、10q以内で急速充電器のあ
る場所に行くことができる。

日本の人口の90%以上は海から30q、95%以上は海から50q以内に住
んでいる。日本で最も海から遠い土地は長野県の山中で115q。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 00:01:12 ID:6ErXnK/o
これは、まず三菱グループが電気自動車用インフラを整備します。
他社にも有料で開放しますんで、ぜひ三菱のインフラを使ってね!って事だろ。

イオン(ジャスコ・マックスバリュ)・ローソンと郵便局にも設置よろしく。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/21(木) 03:32:01 ID:Y06a7ODW
規格を統一しろと。
ってかガソリンからは抜け出せないと思うけどね。
42名刺は切らしておりまして
とにかく国の支援だろうな。
>>40のような買い物のついでや、コインパーキング、立体駐車場。
大きな工場で、社員が車通勤なら、設備投資は大変だろうが、電気代安いし
通勤費払うよりいいだろ。
敷地と投資ができるなら、多種多様な企業が、タダ駐車から、稼ぐ駐車場に
変えることができる。
とにかく車両も含め国の支援だろうな。
島国で国土が狭いのも利点だろ。