【雇用】雇用創出、環境・健康で400万人強 政府の成長戦略 [09/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 政府の成長戦略策定会議(議長・鳩山由紀夫首相)は30日に決定する新たな経済成長
戦略で、2020年までの新規雇用創出計画として、環境分野で140万人、健康分野で285万人
、合わせて400万人強の数値目標を掲げる方針を固めた。官民の研究開発投資を国内総生産
(GDP)比4%、食料自給率と木材自給率を50%にする目標も明記する。来年春に具体策
をまとめる。

 成長戦略は環境、健康、アジア、観光・地域活性化、科学技術、雇用・人材の6つを
重点分野とする。このうち環境と健康を、日本が他国に比べて「強みをいかす成長分野」
とみて、重点的に育成する。

ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091227AT3S2600X26122009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:17:14 ID:t0i6TGm5

>食料自給率と木材自給率を50%にする

農家の個別保障やってる間は無理だけどな
3名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:23:23 ID:RuvkaCGX
取らぬ狸の皮算用

来年の成長を何とかしろよ民主
4名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:25:50 ID:c/mEgNcU
環境分野で140万人、健康分野で285万人、合わせて400万人強のからゆきさん。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:27:30 ID:F2vpr/Bl

選挙公約すらまともに出来てないのにまた口だけですか
6名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:27:56 ID:UJO5y9m4
健康分野って介護だよな、どうせ。
7名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:29:49 ID:2VLFFBwz
環境分野、林業
健康分野、介護

なんて馬鹿な事もしかして言わないよな?
8名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:30:45 ID:ajEEEfM/
どうしても産業で国を立て直すのは無理か
元々日本が築き育てたマーケティングは中国や韓国、台湾のお家芸のままか
環境に健康など一時のまやかしだ
このまやかしもうまく行かないと思われる。

日本の復興を言うヤツがどこにも居ない
これで大災害が首都圏を襲ったらその日で日本は終了だ。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:30:50 ID:5LpnIqUN
成長戦略がどういうことかよくわかってないんです、とか言いそう
10名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:32:40 ID:2VLFFBwz
つうかそんなことしないでいいから法人税さげろやw
11名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:32:50 ID:UJO5y9m4
>>8
>これで大災害が首都圏を襲ったらその日で日本は終了だ。

政府紙幣とか国債無限発行とかいってるバカは、内需が出来て理想的だと思うんじゃないの。マジで。
12名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:34:21 ID:9aluTyYW
もうじき消えてくおっさんが何言ってもかまわんよ。。。
年明けにはとんでもねぇ大スキャンダルが民主を揺さぶるからね・・・

13名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:35:23 ID:HR2yG3Df
○関連スレ
【経済政策】GDP「2020年に650兆円」 成長戦略閣議決定へ[09/12/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261956827/

【林業/政策】木材自給率、今後10年で50%に引き上げ--政府の再生プラン [12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261723151/
14名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:36:05 ID:kY/hWeVB
>>1
そう思うんなら医療研究費とか仕分けすんな
うちの地元の画期的な医療開発計画とか潰れかかったんだぞ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:37:16 ID:trDH+dMB
夢見る年老いたボンボン!
きんもー!!!

狸の皮計算してないで、経済対策しろ!
一番の景気対策は民主崩壊解散。
日本を守ろうp(^^)q
16名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:41:17 ID:H44XvuGT
具体的にどんな仕事すんのよ
17名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:42:18 ID:ajEEEfM/
>>11
日本が先進国に駆け上がる事が出来た事が当たり前だと思ってるヤツが多いからな。
これが政治家にも及んでいるんだろ。
もう先進国でなくてもいいかも知れない
海外支援をするより利益を上げない国を何とかするべき。
民主党の姿勢は海外からの援助を受ける為の用意をしているように感じる。
本当にそんな段階に来ているのか
見方が悲観的過ぎるのか、
いずれにしても「お先真っ暗」って言葉以外現状を表す言葉が無い。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:44:49 ID:ONUy2gMz
>>12
kwsk
19名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:46:59 ID:m8s0JMF/
環境・健康で海外にどれだけ売ることができるんでしょ
20名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 20:49:48 ID:aJNc6nhs
カンとかいって10年先を見据えた科学技術投資をしろよ
科学をけずんな
21名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:21:58 ID:AHpHhIbm
公共事業やめる気か。国土の老朽化が始まるな。
これはいかん。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:25:26 ID:FdJsbeJ9
>>12
数億円の脱税以上のスキャンダルって考えにくいんだが。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:29:06 ID:OgcpZrDx
こんな実にならないものに力入れてどうすんだよ…
24名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 21:39:18 ID:WbDK6gS0
どんな技術が開発されるかなんて、
政府には見とおすことなんてできないわけだし、
民間がよってたかって技術開発して
その中で有望なものが残るか残らないかの話だろ。

環境関連なら、
エコポイントみたいに、補助金を出すぐらいしかできないよ。
エコポイントを他の製品に拡充する努力ぐらいができれば十分だ。
車と家電だけじゃなく、全産業に広めればいい。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 22:05:46 ID:8eTU0JU3
>>17
日本人の殆どが、自分の生活を維持できてるのは
製造業のおかげって意識がないからな・・・

>>24
わからないから科学技術の分野に予算を割くのが常道。
民間は数年で開発できるものばかりしか開発しないってことが
結構あるから、国家的プロジェクトでやるものなんだよ。
少なくとも欧米はそうしてるし、軍事関連からきた技術も多い。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/29(火) 23:44:12 ID:UJO5y9m4
>>19
環境が自然エネルギーとか、水質・地質とかだったら、やり方次第でかなりいけると思う。
健康も歩行補助機とか、サイバネティクス的なものとか、医薬だったら、これもかなりでかい。

ただ、ポッポが考えてるのは、多分、農林業と介護だから無理。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:35:45 ID:q1FZnwbQ

ハトは相変わらず

成長しないな。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:39:49 ID:OJqHyyd7
FTAで食糧自給減らすんじゃなかったっけ?
29名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:41:58 ID:ZBZ+Munu
政府は日本が衰退国入りしつつあることを公に認めるべき
30名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:43:19 ID:jx6jpwOM
認めるメリットがでかければね
そんなことする意味があまりない
31名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 00:44:36 ID:JHauJLMu
>>17
自分で何とかするという意識を忘れちゃったらその時点で先進国からは脱落だよなあ
32名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:11:40 ID:awCGbmFy
介護・健康で400万人雇用を作るってことは、その分野のGDPを60兆円くらいは
増やさないとだめだろう。
そうするとこれを内需でまかなおうとすると、国民一人あたり46万円なんらかの
形で追加出費してもらうってことになるのか?
いくらなんでも無理っぽいけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:38:26 ID:hsuptFu9
>>32
そうさせるつもりなんだろう。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 01:59:15 ID:wzZ55pLk
> 2020年までの新規雇用創出計画
こいつら2020年まで居座るつもりかよ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:23:13 ID:BKZF7fsT
それぞれの本業の仕事を増やしてくれ
36名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:26:33 ID:8UYhHg0W
貯蓄率が高いから、吐き出させるには確かに介護・健康だな
37名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:39:28 ID:Z7Ileprx
どうやって成長できるのか
俺には理解出来ない 健康グッズ 健康器具 健康食品
これで雇用が生まれるなら 既に日本はこの分野で成長しているぞ
38名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:45:19 ID:8UYhHg0W
あくまでも貯蓄吸出しのための戦略で、先は考えてないと思うよ。
海外に向けたら価格競争で勝てるわけ無いもの。
国内なら外国人への拒否反応もあるから行ける。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 02:45:37 ID:IWfLsJE7
富生まないで税金で援助しないといけないような仕事だな
40名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 03:03:28 ID:qYUVA9wT
民主党はマニフェストの時のように安易にモノを言うのがモットーですか?

製造業の派遣が無くなり製造業が海外に逃亡が加速してますね。
本気で介護雇用を生むつもりのようですが、介護が経済と相性が悪いという話をどこでどうねじ曲げてるのかです。

自民党の政策も限界なのはわかりますが、社会主義の失敗例に向かってる民主党では創造の為の破壊ではなく、破壊そして破壊かと。

民主党の思想って自分達では新しいと思ってるのかもしれませんが。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 03:18:21 ID:uwAJY2+t
弱者を無視する鳩山の発言の数々こそが聞いて呆れる

4年前に郵政を民営化すれば全て解決するなどと多くの国民を騙した変人がいたが、
今は子作りどころか恋愛どころですらない失業者や非正規労働者を含む全国民から毟り取った5兆円以上もの血税を
子供を複数持てる富裕層や、貧困層でありながら無計画な子作りしたチンピラも含む子供が可哀想な悪い親なんかに、
子育て以外にも悪用できる現金でばらまけば少子化が解決するなどという宇宙人がいる。
そんな事をしても元から子育て支援など無くとも子沢山な富裕層やパチンコ業界なんかが儲けるだけで、
増えるのは虐待児や貧困層の共働きや片親の寂しく不幸な子供だけであろう。

労働者派遣を全面禁止すれば、真の絆のある友愛社会と言えるワークシェアリング社会が構築され、
いわゆるワーキングプアやピンハネによる低賃金労働や派遣切り、如いては格差問題が解決する。
そうすれば初めて誰もが結婚や子育てが可能になり、晩婚化や非婚化や少子化が解決する。
こうして貧困層に生まれる不幸な子供を増やさずに少子化を解決すれば、年金問題も解決する。

こんな事ぐらい馬鹿でも解るのに、なぜ日本共産党や選挙前の社民党しか正論が吐けないのか。
それは人口も多く、投票率が高い団塊の世代がまだ派遣法の恩恵を受けている世代であり、
派遣法の被害者である若年層の多くが投票に行かない馬鹿ばかりだからである。
つまり愛のある政治をすると言いながら、総理のイスに座るための政治しかしないのだ。

PS
日本共産党が唱える「車を持てる生活レベルの国民しか走れない高速道路を無料にするためにムダ使いする
1兆3000億円もの血税があれば、子供やお年寄りの医療費を無料にできる。」
これこそが愛の有る政治であろう…
鳩山の「愛の有る政治をしたい」こそが聞いて呆れる。

・母子加算復活により生活保護ニートの手取りをワープア派遣労働者より上に。
・子や車を持てる金持ちだけに血税をばらまいて、子や車も持てない貧乏人は負担増で苦しめる。
・比例代表定数80議席もの大幅削減(事実上の少数政党切り捨て)をマニフェストに大々的に書いている。
これで鳩山の「弱者や少数派の視点が尊重されなければいけない」こそがまた聞いて呆れる。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 03:22:34 ID:IWfLsJE7
>>41
派遣無くしたって解決しねーしなげーよ
43名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 03:47:15 ID:CIlxhQtd
補助金漬けで実現するのか。
社会主義政策の始まりだな。
44名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 04:02:55 ID:uwAJY2+t
公務員総人件費2割削減の公約を違反してまで暴発する44.3兆円もの過去最大の国債発行は、
未来の国民への殺人行為である。死と隣り合わせの失業者を救う予算も見当たらない。
「命を守る予算」が聞いて呆れる。これでは「公約を守らず命を奪う予算」であろう。
また「コンクリートから人」へも聞いて呆れる。これでは「民間人から公務員へ」であろう。

国民にはサギになり、隣国にはカモになり、米国にはチキンになる小鳩政権は解散すべきである。

1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
なのに鳩山はサラリーマンの減った平均年収を1000万円位という認識。
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
働く母子家庭の80%が生活保護レベル以下の生活をしている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-28/2009122801_03_1.html
にもかかわらず現政権はさらに「働いたら負け」に戻した。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/04.jpg

自分でここまで言い切ったからには、必ず実行すべきである。
http://market-uploader.com/neo/src/1261643595076.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643701647.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643989494.jpg
例え本当に私腹を肥やしたつもりは無くとも、脱税して6億円も私腹を肥やしていたのは紛れも無い事実。
私腹を肥やしたつもりが無ければ、自分で言った事の責任も取る必要が無いという持論の理解に苦しむ。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 04:30:32 ID:lf6Vwdcc
雇用創出といっても補助金遺存の産業は長続きしないぞ
海外相手に商売出来る分野を伸ばしていかないとジリ貧だ
46名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 04:37:59 ID:2FqUahGV
環境分野で140万人、
ウンコ分野で285万人
47名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 13:38:31 ID:Eg1Ip39Z
正直言って、むりだろこの計画w

高速道路無料化よりも胡散臭いわwww
48名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 14:33:55 ID:aBtzBJe6
枠線だけ書いて、
絵にも描いてない餅って感じだな。
せめて絵に描いた餅くらいにはしてくれ。
49名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 14:37:35 ID:SGpLmF9z
老人の介護に人生を費やせと言われた若者は夢も希望も持てないね。
まぁ、馬鹿には似合いか。
50名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 15:09:56 ID:dem8WLnu
100兆円超の需要創造=成長戦略、400万人を新規雇用−政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2009123000223

情報BOX:鳩山政権初の「新成長戦略」の基本方針
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13152320091230
51名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 15:28:40 ID:4q5m9Ozm
年寄りの介護もそのうち外国人に奪われるだろ
インドネシアとかから安い人材を入れたりされたら
国民はますます失業者まみれになる
52名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 16:45:25 ID:hBkY8jzv

【政策】100兆円の需要創出、4年後に失業率3%台--政府、新成長戦略基本方針を決定 [12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262141972/
> 基本方針では、各分野の数値目標を明示した。環境・エネルギー分野では、太陽光、
> 風力など再生可能エネルギーの普及を進め、蓄電池や次世代自動車など革新的技術の
> 開発を前倒し。32年までに50兆円超の新市場、140万人の新規雇用を生む。
> 医療・介護分野は、新薬や再生医療などの研究を促進し、約45兆円の新規市場、
> 280万人の雇用創出が目標だ。
>
> アジアの成長力を取り込むため、アジア太平洋自由貿易地域(FTAAP)実現を
> 目指す。また「アジアの所得倍増」を目標に掲げ、鉄道や水、エネルギー分野などの
> インフラ整備を支援する。観光分野では、観光ビザの取得手続きを簡略化するなどして、
> 中国人を中心に観光客を2500万人に増やし、10兆円の経済波及効果と56万人の
> 新規雇用を創出する。

【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261936909/

>>1
バカらしすぎて言葉もでない
海外に技術や知識を支援して日本の強み(企業)を淘汰するのが狙いになってしまう
なんでも中国支援
53名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 16:54:10 ID:5a4FdvZN
さすがに2%超える成長戦略になったな2%超えないとデフレが止まらん
54名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:19:26 ID:lQ9/ErWp
 政府が30日に閣議決定した成長戦略の基本方針要旨は以下の通り。

・2020年度までの平均で国内総生産(GDP)名目3%、実質2%を上回る成長を
目指す。20年度の名目GDP650兆円程度に。4年間で失業率3%台に低下。

・環境・エネルギー分野の新規市場50兆円超、新規雇用140万人を目指す。
日本の技術で世界の温室効果ガスを13億トン以上削減。固定価格買い取り
制度拡充で再生可能エネルギーを拡大。住宅や事業所の廃棄物ゼロ。

・医療・介護・健康関連産業の新規市場45兆円、新規雇用280万人。バリアフリー
住宅の供給を促進する。

・アジア太平洋自由貿易地域(FTAAP)の構築。アジアの所得倍増を目指す。鉄道、
水などインフラ整備でアジアに展開。羽田空港の24時間国際拠点化。

・訪日外国人2500万人、観光・地域活性化で新規雇用56万人。訪日観光ビザ(査証)の
取得を容易に。食料自給率50%、農産物輸出1兆円、木材自給率50%を目指す。
連休の取得を地域で分散化する「ローカル・ホリデー制度」を検討。

・官民の研究開発投資GDP比4%以上、理工系博士課程修了者の完全雇用を目指す。

・フリーター半減や出産後に希望者すべてが就業復帰できるよう目指す。幼稚園と
保育所を一体化する。

・国民の幸福度を表す新たな指標を開発。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091230/plc0912301656010-n1.htm
55名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 18:57:17 ID:9gPT1m30
この、環境・健康っぽいので雇用創出の具体案がこれな。

【林業/政策】木材自給率、今後10年で50%に引き上げ--政府の再生プラン [12/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261723151/l50

で、その中身は、

>低迷する国内林業の活性化と山村での雇用創出を狙い政府が策定する「森林・林業 
>再生プラン」の全容が25日、明らかになった。木材を搬出する作業道の整備などに 
>集中投資して効率化と安定供給を実現、林業を成長産業に育てるのが柱。木材自給率を 
>今後10年で現在の24%から50%まで引き上げる目標を掲げた。 

>木材を搬出する作業道の整備などに集中投資

>木材を搬出する作業道の整備などに集中投資

>木材を搬出する作業道の整備などに集中投資

と、どうみても不要な道路作りに集中投資。岩手の山奥とかだね。
56名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:09:02 ID:IqZ5mOKS
やっぱり民主党はたよりになるなー
57名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:10:48 ID:apvRr0VS
>>55
そのスレを全部読んでから批判しなよ。
林道(作業道)と言っても、整形するぐらいの低規格道路。
作業道を作らなければ、機械が入れないから生産性が上がらない。
生産性が上げられないと、輸入木材との価格勝負に勝てない。

さらにこれから温暖化対策として森林保護が進み、
新興国の木材需要も急増中なので、木材の価格が上がる可能性が高い。

またこのまま日本の森林を放置すると、荒れ果ててCO2を吸収しなくなる。
なので、いろいろ面から見ても、最低限の作業道整備は必要。
58名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:40:12 ID:wk3ZxHP7
目の前のことすらできないのに10年後のやります詐欺なんて誰が信じる?
59名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:41:45 ID:9gPT1m30
>>57
>林道(作業道)と言っても、整形するぐらいの低規格道路。 

低規格といっても、総延長が半端じゃない。土建屋、うはうはだな。

>作業道を作らなければ、機械が入れないから生産性が上がらない。 
>生産性が上げられないと、輸入木材との価格勝負に勝てない。 

林道整備したくらいで、輸入木材との価格勝負に勝てるわけないだろ。

>さらにこれから温暖化対策として森林保護が進み、 

森林保護が、温暖化対策になるかよ。

>またこのまま日本の森林を放置すると、荒れ果ててCO2を吸収しなくなる。 

だから?

そもそも温暖化の原因はCO2ではないし、木は、生長する時にはCO2を吸収するが、最終
的に腐ったり燃えたらCO2は空中に戻るので、(成長が遅すぎて論外だが)石油の代わり
に木炭使うとかじゃない限り、CO2排出量には中立だ。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 19:49:16 ID:apvRr0VS
>>59
> 低規格といっても、総延長が半端じゃない。

しかしEUのように整備しなければ、日本の森林は荒れ果てて、
CO2の森林吸収が無くなる分だけ、海外から排出権を買う羽目になる。

> 林道整備したくらいで、輸入木材との価格勝負に勝てるわけないだろ。

すでに一部で輸入木材より国産木材が安いという逆転現象が起こっている。
日本の輸入木材の30%を占めるロシアが、シベリアの環境保護のためか
輸出関税を80%まで一気に引き上げた。
地球温暖化のために、これから世界的にそういう森林保護が進む。

> 森林保護が、温暖化対策になるかよ。

人類が排出しているCO2の半分は、森林と海に吸収されている。
COP15でも、森林保護をするということが決まった。
61名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 20:10:16 ID:U+5N2xKw
森林保護のために割り箸を禁止し、木造の家も禁止する。書籍もすべて
電子ブックに置き換える。等のラジカルなエコ政策が必要。
62名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 21:22:07 ID:9gPT1m30
>>60
>CO2の森林吸収が無くなる

そんなものは、最初からない。

>すでに一部で輸入木材より国産木材が安いという逆転現象が起こっている。 
>日本の輸入木材の30%を占めるロシアが、シベリアの環境保護のためか 
>輸出関税を80%まで一気に引き上げた。

それ、温暖化関係ないって。

>人類が排出しているCO2の半分は、森林と海に吸収されている。 

>>59
>そもそも温暖化の原因はCO2ではないし、木は、生長する時にはCO2を吸収するが、最終 
>的に腐ったり燃えたらCO2は空中に戻るので、(成長が遅すぎて論外だが)石油の代わり 
>に木炭使うとかじゃない限り、CO2排出量には中立だ。 

>COP15でも、森林保護をするということが決まった。 

そういうエコエコ詐欺は、もはや時代遅れだってば。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:17:25 ID:5o16iMY8
エコが詐欺かは知りませんが、>>57>>60では素人感では結構矛盾してますね。
単純に文字だけ追うと、輸入木材が有利なのか国内木材が有利なのかわかりません。
また雇用の為の環境の話なのか、ただ環境の話をしたいだけなのか。

それには、林道整備で伐採が合理的になり、それが二酸化炭素排出の抑制、そして経済的に強く雇用を生むメカニズムを説明しないと理解されないでしょうね。
64名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:29:44 ID:PdqLyf8Q
>>63
> 輸入木材が有利なのか国内木材が有利なのかわかりません。

現状では、輸入木材が有利だけど、
COP16次第では、一気に木材価格が上がって国産木材が有利になる可能性もある。

> また雇用の為の環境の話なのか、ただ環境の話をしたいだけなのか。

林業就労者は、今は年間の労働日数が少ないし、
機械化によって労働生産性もこれから上がるから、そこまで雇用は増えないかも。
ただし林道(作業道)の整備は、公共事業が減った建設業の受け皿になるかも。

その作業道の整備にどれくらいの費用と労働力が必要かは、まだ調べたことない。

> それには、林道整備で伐採が合理的になり、それが二酸化炭素排出の抑制、
> そして経済的に強く雇用を生むメカニズムを説明しないと理解されないでしょうね。

なるほど。林業って結構勉強しないと分からないこと多いから、
そこらへんの解決を分かりやすくしてくれるサイトや記事が必要かもね。
(自分も勉強中だから人に分かりやすく説明するのは難しい)
65名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 02:30:31 ID:PdqLyf8Q
× そこらへんの解決
○ そこらへんの解説
66名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:13:40 ID:f9MesqX1
>>64
>機械化によって労働生産性もこれから上がるから、そこまで雇用は増えないかも。 
>ただし林道(作業道)の整備は、公共事業が減った建設業の受け皿になるかも。 

道路整備によって雇用は増えないのに、とにかく道路を作るって、人からコンクリートへっ
てことだな。

林道だと、地元業者に直接発注できるから、自治体議会を議会支配する道具として丁度
いいな。
67名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:15:05 ID:S6TYJQUA
カナダとかロシアとか木材輸出が多そうな国をよく見てきて、
どういう道路整備がなされているかよく検証してからやれば

日本はものすごい豪華な道路を作って無駄多すぎだと思うけど
68名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:20:54 ID:e6i+fB1E
モノラックで良いよ

モノラックすげえかっこいいじゃん
69名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 08:49:33 ID:0abJkU9T
団塊が足腰立たなくなってくれば否応なく介護医療に金使ってくれるからな
方向性は間違っていない。
70名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 19:01:58 ID:5gdcTsWw
>67 日本の道路は、金額的には、ものすごい豪華だけど、耐久性の無い道路ね。
定期的に、補修工事が必要なように、わざと弱く作られてる。
71名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 19:27:38 ID:WCAfLyTS
>>69
それで終了じゃん。その後は無い。
先の無いものに方向性を見出している点で大間違いだ。
72名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 20:14:52 ID:PdqLyf8Q
>>71
高齢者の人口ピークは2035年だし、その頃になったらまた産業転換していけばOK。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 20:18:55 ID:XUcUcO5y
>>72
甘い予想だ
74名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 20:31:06 ID:PdqLyf8Q
>>73
具体的に何がどう甘いのか、詳しく。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 20:42:57 ID:jvvkz+qF
林業で3万人の雇用創出 赤松農相 2009/10/21

赤松広隆農相は21日、東京都内で講演し、政府の緊急雇用対策に関連し「公共事業が減り、
地方に働き場がなくなっている。林業で直ちに約3万人の新たな雇用を生み出したい」と述べた。
仕事としては、荒れ放題となっている民有林の間伐や間伐材を運び出す作業道の整備などを挙げた。
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200910210144a.nwc

政府、「雇用創造チーム」設置 介護や農林など推進 2009.11.6 17:00

 菅直人副総理・国家戦略担当相は6日の記者会見で、10月にまとめた緊急雇用対策を
具体化する「雇用創造チーム」の設置を発表した。緊急雇用対策本部の事務局長である
細川律夫厚生労働副大臣がリーダーとなる。
 重点分野の「介護」は山井和則厚労政務官、「農林」は山田正彦農水副大臣、民間非営利
団体(NPO)などの新たな雇用を後押しする「地域社会」は津村啓介内閣府政務官が担当する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091106/plc0911061701009-n1.htm
76名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 20:47:16 ID:8CSQcsMu
>>74
角栄がやった公共事業の指針が
半世紀近くたってまだ修正できないのに

そっちに大きく振ったら、減少したとき
そう簡単にはもどせんよ。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 21:30:33 ID:ASjSpney
成長戦略の業種がまともな給料を保証しない業界ばかり
民主党って格差を拡大させたいわけ?
78名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 21:42:14 ID:SQ6NkgIX
>>1
> 成長戦略は環境、健康、アジア、観光・地域活性化、科学技術、雇用・人材の6つを
人材って、ひん死状態の人材派遣会社の事か?
79名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 22:18:36 ID:f9MesqX1
>>78
いや、林業だよ。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:02:29 ID:soVO7Lrn
>>75
2009年度の公共事業費が7兆700億円。
2010年度の公共事業費が5兆7731億円と18.3%減。

建設業の売上に対する公共事業費の割合は30%。
今の建設業の就労者数が506万人だが、
その30%を18.3%減すると452万人となり、54万人減。
この林道(低規格作業道)の3万人では、受け皿として全然足りないか。

風力発電の設置、地熱発電の開発、送電網の整備でも建設業の仕事を作り出せそうだけど、
再生可能エネルギーの割合を20%まで増やすとして、
果たしてそれぞれどれくらいの雇用効果があるのだろうか?
ちょっと計算してみる。
81名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:02:38 ID:soVO7Lrn
>>80
再生可能エネルギーの現状・目標値と我が国の潜在量、 導入可能量を踏まえた導入見込量
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/ref02.pdf

2020年導入見込量
地熱発電: 104万kW(潜在量 2054〜6930万kW)
風力発電: 1100万kW
太陽光発電: 3700万kW

地域への貢献 | 日本地熱開発企業協議会
http://www.chikaikyo.com/chinetsu/chiiki.html
> 地熱発電所全体としては地域住民の100名以上の直接的な雇用を生み出しています。

運用だけの数値で、製造・建設は含まれないけど、
平均的な30000kWで100名と言うことは、1万kWあたり33人の雇用。
導入見込量で3432人、潜在量で6.7〜22.9万人の雇用+製造・建設の雇用。

風力発電の現状と導入拡大に向けて
http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
> 風車生産で、1000kW当り15人の雇用
> ・風車の製造・建設・運用で、15万人の直接雇用。
> ・保守などの関連分野で、30万人の直接雇用。

つまり保守などを含めると1万kWあたり450人の雇用。
導入見込量で49.5万人の雇用。

【提言】グリーン・ニューディールが新規雇用創出、炭素排出削減、石油輸入量削減を実現する
http://www.worldwatch-japan.org/NEWS/ecoeconomyupdate2009-1.html
> 太陽電池の設置に10億ドル投資した場合、1480の雇用を創出する。
> つまり、2020年までに再生可能エネルギーと省エネルギーに総額2兆5千億ドルの
> 資金を投じることが必要なのだ。これだけの額を投資すれば、300万の新たな雇用を生み出し、
> 2020年までその効果は持続するだろう。

10億ドルということは、20万kWで1480人の雇用。1万kWあたり74人の雇用。
導入見込量で27.4万人の雇用。

あとは製品の輸出でも雇用が発生するけど、その計算は難しそう。
省エネ製品の製造、設置、運用、輸出も同じく計算は難しそう。
82名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:07:52 ID:soVO7Lrn
>>80-81
この導入目標からさらに積み増すらしいので、
再生可能エネルギーで100万人の雇用は余裕で行きそう。
米国で300万人なら、頑張れば日本でもその半分の150万人は行けるか。

省エネ製品でも同じぐらいの雇用を作れるとすると、
環境分野で300万人ぐらいの雇用は、作り出せるかもしれない。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:12:10 ID:soVO7Lrn
>>82
あと商用化が2020年に間に合うかどうか分からないけど、
海流発電も風力と同程度の雇用効果がありそう。

世界最大の潮力発電
http://freethink.way-nifty.com/action/2007/06/post_22d6.html

メガワット級海流発電システムについて
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kikaku/renewables/pdf/091023-7wave.pdf

他にも導入見込量は少ないけど、小水力がある。
84名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:15:06 ID:kw4UHVTZ
需要が水物
競争力が無い
何より政府が協力しない
85名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:44:51 ID:soVO7Lrn
環境・エネルギーを景気対策の柱と位置づける 「グリーン・ニュー・ディール」が世界の潮流へ
http://www.env.go.jp/guide/info/gnd/pdf/fc_trend.pdf

平成21年版 図で見る環境・循環型社会・生物多様性白書
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/zu/h21/html/hj09010302.html

温室効果ガスの排出量を2020年までに2005年比14%、2050年までに2005年比83%削減することとしています。
同月17日に成立した米国再生・再投資法において、それらの施策が具体化されています。
今後2年間で350万人の雇用創出を目指す等、環境対策も活用して経済対策を実施しようとする
姿勢が示されています。また、韓国では、今後の経済政策のパッケージが2009年1月に公表されました。
4年間で約50兆ウォン(約3兆5,400億円、平成21年1月現在)の公共投資を実施し、96万人の雇用創出を行う予定です。

↓環境エネルギー政策研究所の試算見つけた。

グリーンニューディールによる日本のグリーン雇用効果
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-84/mat03-2.pdf

地熱 3.5万人
風力 18.9万人
小水力 15万人
太陽光 67.1万人
バイオマス 10万人
太陽熱 59.9万人
合計 184.5万人
86名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:51:45 ID:kw4UHVTZ
工業品の次は電気のダンピング合戦か
87名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:54:25 ID:knqfQMhf
>>81
>10億ドルということは、20万kWで1480人の雇用。1万kWあたり74人の雇用。 

それ、建設費用だから、一時的なもの。

http://www.enecho.meti.go.jp/faq/electric/q04.htm

によると、発電コストって1kWhで多めにみつもっても10円くらいだから、1万KWで10%が人
件費だと、時給10000円しかでない。24時間稼動しても、時給2000円で15人雇えるだけ。

そもそも、10億ドルで20万KWってのがどっから出た数字かわからんが、その設備作って
50年間使うと、1時間あたりの設備費は2281ドル。コストを6桁くらい減らさないと、採算とれ
ないぞ。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 09:59:37 ID:LfKu4h32
大企業が元気になれば、景気が回復すると言うのが自民党
国民が元気になれば、景気が回復すると言うのが民主党
自民党とか経済学者が民主党に景気対策が無いというのは、
大企業に都合のいいことを積極的にしろということ。
89名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:09:33 ID:Czr/Muqe
>>88
馬鹿
90名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:10:30 ID:soVO7Lrn
>>87
記事読み直したら、10億ドルで40万kW=2500ドル/kWだった。
1万kWあたり37人の雇用。
高い数値だと4500ドル/kWだから、10億ドルで22.2万kW。
1万kWあたり67人の雇用。

[世界最大級の太陽光発電所]米社、中国・内モンゴルで建設へ
http://www.gns.ne.jp/eng/g-ken/doukan/agr_538.htm

JEMA ビジョン
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/info/JEMAvision.pdf


後半は何をどう計算したのか分かりにくいから、計算式頼む。
91名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:28:59 ID:dA9d3tnW
太陽光発電とかの事業は、余ってる現存社員で回すはずだから
雇用創出にはならないよ?w
労働人口を無理やり減らして、雇用機会を作るなら鳥インフルが
オススメだよwww
92名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 10:43:50 ID:knqfQMhf
>>90
>記事読み直したら、10億ドルで40万kW=2500ドル/kWだった。 
>1万kWあたり37人の雇用。 

10億ドルで、37*40=1480人の雇用?68万ドルづつ1480人に直接配ったほうが、よさげ
だな。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:17:40 ID:soVO7Lrn
>>92
10億ドルの投資で、20〜30年で10億ドル分の発電をしてくれるから、
再生可能エネルギーを開発した方が断然得。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:24:22 ID:knqfQMhf
>>93
>10億ドルの投資で、20〜30年で10億ドル分の発電をしてくれるから、 

根拠は?

今の技術では、投資に見合うような再生可能エネルギーなんてないだろ。
95 【中吉】 【672円】 :2010/01/01(金) 11:24:42 ID:a/Wdrzus
あけおめことよろ
96名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:35:19 ID:soVO7Lrn
>>94
・・・。

初期投資回収年数でコストパフォーマンスを比較する
http://www.taiyoko-hikaku5.com/contents/page/30

太陽光発電の初期投資は何年で回収できる?
http://www.sekino-reform.jp/solar/faq/detail00008.html

2010年、太陽光発電の投資回収年数16年に!
http://www.sotokoto.net/sotokoto/index.php/study/543-green-recovery

青森県風力発電導入推進アクションプラン
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/energy/enerugi/files/furyoku_action_plan.pdf
> 風力 発電事業が 15 年程度の長期投資回収事業である
97名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:55:24 ID:knqfQMhf
>>96
それ、補助金もらった上で、送電コスト無視して高値で売電してるのを、さらに高値にした
場合の話。

ついでに言うと、余剰電力を蓄電池に蓄えるなんて話も出鱈目で、それがペイするなら電
力会社も夜間電力を安くなんてせずに、原発ばんばん作るよ。

>2010年、太陽光発電の投資回収年数16年に! 
>http://www.sotokoto.net/sotokoto/index.php/study/543-green-recovery 

そこ、ちゃんと読めよ。

2月末に、経済産業省がとても素敵な政策を発表しました。家庭の太陽光発電から発電
された電気を、今の約24円/ kWhから、倍の約50円で10年間買い取る義務を課す法律
をつくるというものです。

24円で売れるだけで無茶苦茶なのに、もーね、、、

>青森県風力発電導入推進アクションプラン 
>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/energy/enerugi/files/furyoku_action_plan.pdf 
>> 風力 発電事業が 15 年程度の長期投資回収事業である 

それも、電力を高値で買い取ってもらうのが前提な。しかも、風が強い冬場には電力需要
があまりないのにな。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:55:44 ID:C8xB2zY2
ああ、これは良い政策が民主党から出てきたな。
やっぱり民主党に政権交代して良かったよ。
これで日本は勝ち組になる、頑張れよ民主党よ。
99名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 11:58:12 ID:rMSN45CK
山奥に道路を作るより余程ましだろう。
金を配っても、中国製を買っておわりだしな。
100名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:09:14 ID:soVO7Lrn
>>97
> それ、補助金もらった上で

一番上のは補助金なしで計算されてる。
買取価格も、家庭向け電気料金で計算されてる。

> 送電コスト無視して

屋根に使う場合、送配電網は使わないから、送電コストは入れる必要がない。

> 余剰電力を蓄電池に蓄えるなんて話も出鱈目で、それがペイするなら
> 電力会社も夜間電力を安くなんてせずに、原発ばんばん作るよ。

NAS電池と揚水のコストはほぼ同じ。
原発は夜間の電力を揚水で蓄電している。

> それも、電力を高値で買い取ってもらうのが前提な。

高値と言っても9円/kWhね。
火力の燃料代は7円/kWh程度だから、
その価格で買い取ったとしても20年で元が取れる。

電力会社の「電気のみ購入」は燃料費と待避して不当に安すぎる(P3)
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-84/mat03-2.pdf

> しかも、風が強い冬場には電力需要があまりないのにな。

暖房需要がある。

冬の電力需要 過去最高を更新
http://spritualpeace.txt-nifty.com/view/2008/01/post_3db2.html
101名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:24:52 ID:knqfQMhf
>>100
>一番上のは補助金なしで計算されてる。 

「ただし実際にはパワーコンディショナーの交換やメンテナンス費用がかかりますので」
とあったので、スルーしたけど?

>買取価格も、家庭向け電気料金で計算されてる。 

あ、そう。

>>97
>24円で売れるだけで無茶苦茶なのに、もーね、、、 

>屋根に使う場合、送配電網は使わないから、送電コストは入れる必要がない。 

売電の値段の話なんだが?

>NAS電池と揚水のコストはほぼ同じ。 
>原発は夜間の電力を揚水で蓄電している。 

http://www.nuketext.org/mondaiten_yousui.html
もし、原発に必要不可欠のものとなれば、原発の建設コストに揚水式の発電所の建設費
用を含めて当然ということになってしまい、原発推進の根拠である経済的優位性をおびや
かす、不利な材料になるからです。

だってよ。

で、それより高コストのバッテリーで蓄電してるのが家庭なわけで、、、

>> しかも、風が強い冬場には電力需要があまりないのにな。 
>暖房需要がある。 

ないわけではないって程度の需要な。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:33:18 ID:soVO7Lrn
>>101
> パワーコンディショナーの交換

パワコンは10年に10万円程度の修理費用がかかる。
10%ほど回収年数を延ばせばOK。

> 売電の値段の話なんだが?

数軒隣の家までの送電線の費用なんて、送電コストに占める割合なんてごく一部。

> ないわけではないって程度の需要な。

電力需要の10%程度を占める。
これからCO2削減で、灯油から電力にシフトが進むので、その割合はますます増える。

月別平均給湯暖房需要量と電力需要量の割(P2)
http://www.hokkaido-iri.go.jp/book/reports/301/301-9.pdf
103名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:38:39 ID:knqfQMhf
>>102
>パワコンは10年に10万円程度の修理費用がかかる。 

で、メンテ費用は無視か。

>数軒隣の家までの送電線の費用なんて、送電コストに占める割合なんてごく一部。 

送電線コストは、多量の家庭をまとめられる幹線のほうが安く、戸別に費用がかかる
末端のほうが高いって。

>> ないわけではないって程度の需要な。 
>電力需要の10%程度を占める。 

はいはい、よかったね。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 12:53:34 ID:soVO7Lrn
>>103
> で、メンテ費用は無視か。

メンテ費用はかからない。
ウチにも太陽光パネル付けてるけど、一切なんにもやってない。

> 送電線コストは、多量の家庭をまとめられる幹線のほうが安く、
> 戸別に費用がかかる末端のほうが高いって。

末端の方が高いのは事実だけど、
特高圧から配電所、配電所から需要家までの距離に比べれば、
数軒隣までの距離なんてたかがしれてる。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 13:00:25 ID:knqfQMhf
>>104
>ウチにも太陽光パネル付けてるけど、一切なんにもやってない。 

メンテって、そういう意味じゃないぞ。

>特高圧から配電所、配電所から需要家までの距離に比べれば、 

距離を戸数で割れ、話はそれからだ。
106名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 13:02:44 ID:D9/+9pzq
公務員の給料2/3にして人数1.3倍にすれば殆ど補えるね
貯金にまわっていた無駄な金が生活費に使われるようになるから、金の流通が改善する
良い事づくし
とっととやれよ
107名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 13:14:26 ID:EucWY+xQ
>>64
>その作業道の整備にどれくらいの費用と労働力が必要かは、まだ調べたことない。

現場で必要とされる道路また作業道が地域差が激しいし、同じ地域、地区の中でも既存の道路との関係や作る人の技量でも大きく左右される。
また土地崩壊の原因が上流地域の「大規模畑作」だったり。 土砂崩れの原因は農業だなんて知ってて言わない人が多いのよ。

林業って経費を節約するなら同じ地域でまとめて間伐作業を行なえば良いけど、その後6,7年はそこで仕事を行なえない
つまり、道は整備して使わなければ直ぐに壊れる事を念頭に入れながら計画をしなければならない。

また木製品とスチール製品で競合する分野を木製品に法律で転換させると、スチール業界にダメージが向かうのを忘れるなよミンス。
日本の『主要輸出産業製品』が高品質スチール生産能力とスチール製品だからな。
108名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 14:53:00 ID:soVO7Lrn
>>105
> 距離を戸数で割れ、話はそれからだ。

そこらへんの細かいデータは公表されてないから、計算無理。

>>107
確かに整形するだけだと、数年でぼろぼろになるかもね。
車が何回も繰り返し通ることでも、タイヤのあたる部分が凹んできそう。

>>75の雇用3万人だとすると、費用も数千億円程度?しかかからなそうだけど、
効率化できるところは、しっかり効率化してやってもらいたいね。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 15:07:31 ID:knqfQMhf
>>108
>> 距離を戸数で割れ、話はそれからだ。 
>そこらへんの細かいデータは公表されてないから、計算無理。 

その手の推計もできないとは、情けないやつだな。

長めに見積もって、5万戸の都市に50Kmの送電線が引かれてるとしても、一戸あたり1m。
110名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 15:58:45 ID:yDZf+Qhp
人口7000万
外国人排除が日本再生の近道だろ
111名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 16:04:25 ID:soVO7Lrn
>>109
だとすると変だな。
その送電線の平均コストを8000円/mとして、25年持つとすると、
一月当たり27円のコスト負担になる。

しかし家庭の平均電力使用量を300kWh、送配電コストを12円/kWhとすると、
平均月3600円も送配電コストに取っていることになり、数値が全く合わない。

http://www.enecho.meti.go.jp/hydraulic/data/dl/G02.pdf
配電線(240/415V級) 500万円/km
配電線(架空3.3~6.6kV級) 800万円/km
配電線(地中3.3~6.6kV級) 1800万円/km
送電線(架空33~66kV級) 8000万円/km
送電線(架空154kV級) 10000万円/km
112名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 16:33:16 ID:knqfQMhf
>>111
>その送電線の平均コストを8000円/mとして、25年持つとすると、 
>一月当たり27円のコスト負担になる。 

そこ幹線だから、

>送電線(架空33~66kV級) 8000万円/km 
>送電線(架空154kV級) 10000万円/km

の部分で、8~10万円/mな。 

>しかし家庭の平均電力使用量を300kWh、送配電コストを12円/kWhとすると、 
>平均月3600円も送配電コストに取っていることになり、数値が全く合わない。 

だから、末端のほうにずっとたくさんの金がかかるといっとるだろうが。

その合計が、3600*12*25=108万円ってこと。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 16:36:40 ID:4D9/0LnH
そういや何年か前「IT革命で100万人の雇用を創出」とか能書きほざいてた
低脳義塾の自称経済学者がいたな

これと同じことが起きるのでは・・・・
114名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 22:51:55 ID:soVO7Lrn
>>112
言ってることが矛盾してる。
末端の方にお金がかかると言うことは、当然配電線の方が総延長距離は長いはずなので、
コスト計算も500万円/km=5000円/kmに限りなく近いコストになるはず。

つまりあなたの言ってることが嘘なのか、
電力会社が家庭への送配電部門で多額の利益を得ているのかのどちらか。
115名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 22:59:48 ID:r2oesVqO
環境、健康じゃ将来に渡って国民を食わしていくのは無理だわな。
環境、健康にかかわる技術を開発して、応用製品を輸出するなら別だがね。

民主が言ってるのは前者であって、後者は全然考えられて無さそうなのがオワットル。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:15:34 ID:soVO7Lrn
>>115
ちゃんとアジアとの流通量を増やすって書いてあるよ。
東アジア共同体構想とかもあるし、EUと同じような感じにしたいんじゃないかな。
117名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:17:27 ID:CDkYvpSX
健康 環境 で先進国として食っていけるのか?
118名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:25:15 ID:XOTx/EvX
なあ、何でこんな基地外が与党であり、内閣なんだ?
119名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:34:50 ID:EucWY+xQ
>>116
その東アジア何とかに通貨発行まで任せるわけだが・
120名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:37:04 ID:knqfQMhf
>>114
>末端の方にお金がかかると言うことは、当然配電線の方が総延長距離は長いはずなので、 

当然でもなんでもなく、

>>105 
> 距離を戸数で割れ、話はそれからだ。 

なんだけど、結局お前には無理だったみたいだな。民主信者なら、そんなもんだろ。

>コスト計算も500万円/km=5000円/kmに限りなく近いコストになるはず。 

各戸あたりのコスト計算に距離あたりのコストは無意味で配線を共有する戸数で割らない
と話ははじまらないのに、あいかわらず割り算ができないのか。

>>105 
> 距離を戸数で割れ、話はそれからだ。 

に尽きるのになー。
121名刺は切らしておりまして:2010/01/01(金) 23:41:49 ID:soVO7Lrn
>>120
距離を戸数で割った結果、あなたは1mだと主張してるわけでしょ。
その1mの平均の配電線のコストは、当然末端の方が総延長距離が長いので、
平均の送電線コストも配電線のコストに近くなるという話し。

これでも理解できないとしたら、文系?それともわざととぼけてる?
122名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 00:03:47 ID:knqfQMhf
>>121
>その1mの平均の配電線のコストは、当然末端の方が総延長距離が長いので、 

幹線と末端では割る戸数が違うのに、戸数で割る前の平均に何の意味があるの?

>これでも理解できないとしたら、文系?それともわざととぼけてる? 

おまえガナー。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 00:10:58 ID:meydp1eV
託送料金の算定フロー図
http://www.rikuden.co.jp/soden/attach/takusou3.pdf

総原価計 4231億円
送電費 358億円
変電費 228億円
配電費 561億円

平成20年度 総需要電力量(用途別・月別実績)
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpk/h20electric/list01.pdf

電灯 11,638,549
需要総 37,827,599

27%が送配電費。
電力需要に占める電灯(家庭向け)の割合は30%で、
産業用には送配電費として 3円/kWh しか取っていないので、
家庭用の送配電費は 12円/kWh となる。

よって、需要家の屋根に直接取り付けた太陽光パネルは、
他の発電コストよりも 12円/kWh 高くても同等の価値があると言うことになる。

将来的に蓄電池が大幅に値下がりして、数週間以上の電力を安価に蓄えられるようになって、
1世帯に1太陽光パネルが当たり前の時代になったら、
送電線にかかるコストは激減するという可能性もあると言うこと。
もっともできたとしても、何十年とか先の話だろうけど。
124名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 00:16:08 ID:2zVeeUr9
マジでパルテノンやコロッセオもどきを国家レベルで作らせるしかないのでは?



と数時間前にやってたTV番組を見て思ったw
125名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 00:20:31 ID:meydp1eV
>>123
上のソースに、 高圧配電費329億円 というのを発見。
よって、200V配電費は232億円ということになる。

送配電費に占める割合は20%なので、
ID: knqfQMhf の主張が正しかったとしても、
太陽光パネルの売電にかかる配電費用は
最大でも12円/kWh×20%=2.4円/kWhとなる。

※ただし普及率が1/3を超えてきた場合を除く。
126名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 01:19:04 ID:KEEeIWW2
>>69
いや、子供が介護すればお金を出さなくて済むのに、やってくれない子供が
悪い、だから子供に介護経費を出せ、という親もけっこういるよ。
自分の子供の教育費と親の介護費用の捻出に息絶え絶えの世代がいる。
127名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 08:02:22 ID:zBH3OFiA
>>123
>よって、需要家の屋根に直接取り付けた太陽光パネルは、 
>他の発電コストよりも 12円/kWh 高くても同等の価値があると言うことになる。 

その需要家が自分で使う場合にはな。しかし、売電する場合は、配電コスト負担させないと
駄目。

>将来的に蓄電池が大幅に値下がりして、数週間以上の電力を安価に蓄えられるようになって、 

その場合は、原発の一択。

>1世帯に1太陽光パネルが当たり前の時代になったら、 

それをいうなら、一世帯に一原発だろ。

>送電線にかかるコストは激減するという可能性もあると言うこと。 

太陽電池の場合、悪天候が続いた場合のことを考えると今と同じ送電能力がいるので、
コストは全く減らない。

>>125
>上のソースに、 高圧配電費329億円 というのを発見。 

お前は、家庭に200V配電する途中の高圧部分のことだけを高圧配電費だと思い込んでる
ようだが、ビルとか工場のような大口需要家に直接高圧で配電するのも高圧配電だ。

しかも、お前の資料には、

>・高圧配電費      :配電設備のうち高圧需要に応じて使用される設備にかかるコスト

とあるから、低圧需要家の分は含まず、むしろ後者だけの意味だって。

>よって、200V配電費は232億円ということになる。 
>送配電費に占める割合は20%なので、 

どういう計算だ?そもそも幹線部分の負担割合は電気量で比例配分しないといけないのに、
値段で比例配分したらだめだぞ。
128名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 08:30:23 ID:meydp1eV
>>127
> 太陽電池の場合、悪天候が続いた場合のことを考えると今と同じ送電能力がいる

なので、悪天候が続いても大丈夫なように数週間分の蓄電と書いてる。
あくまで将来的な可能性の話しだけどね。

> とあるから、低圧需要家の分は含まず、むしろ後者だけの意味だって。

だとすると、より太陽光を売電した場合の配電費は減ることになる。

> そもそも幹線部分の負担割合は電気量で比例配分しないといけないのに、

太陽光が幹線部分を使用しないから、計算に入れる必要がない。
129名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 08:54:28 ID:zBH3OFiA
>>128
>なので、悪天候が続いても大丈夫なように数週間分の蓄電と書いてる。 

梅雨とか、考えて、ないんだろうなー。

まさに、脳天気。

>> とあるから、低圧需要家の分は含まず、むしろ後者だけの意味だって。 
>だとすると、より太陽光を売電した場合の配電費は減ることになる。 

低圧需要家が幹線部分で占める額が減り、相対的に末端が増えるのに、減るか。
130名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 10:44:32 ID:6iuRw57v
まぁ 雇用するのは 都市圏だけで
あいかわらず地方は 変わらないみたいだな
131名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 10:50:45 ID:V0YCO3cN
190ヵ国以上が参加するCOP15で
先進国が途上国へ出す支援金300億ドルのうち、
日本は、その半分の1兆7500億円』を出す
鳩山はそんだけ貢げばリーダーになれて、自身のお花畑論である
地球益のために、世界が同調してくれると思ってた
この負担金を払うため、この会議の当事者で反日お花畑環境大臣
小沢鋭仁は、環境税を導入すると明言した、よってガソリン税は維持
されるから、環境税が新たに追加されることになる

この会議でインドが日本にかけた最初の言葉が『早くお金ちょうだい』である
中国自身は途上国だと言い張ってるから
CO2削減義務も金も出す義務もない、しかも
日本の支援金の半分は中国に行くことになる、なぜなら
援助は排出量によって配分されるため
突出して多い中国が 半分もっていくのだ
それに加えて、日本の25%削減は達成不可能なので
日本は排出権を中国から買うことになる。
中国の2重どり。
しかも国際競争力のある日本の素材産業(鉄鋼)などは
CO2削減が非常に困難な業界なため
日本を出るしかなくなった
日本企業の海外への脱出がはじまった
132名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 11:53:37 ID:nNDou3tU
老人介護なんてやるぐらいなら死んだほうがまし。
133名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 12:22:39 ID:/pBw1tXo
まー財政破綻してハイパーになるんじゃない?

そうして円が紙屑になって、米兌換・外貨不換紙幣の新円発行になるわけで
政府がバカじゃなければ、財政破綻を口実に1ドル300-600ドルまで下げるだろ
米1kg=3円で新円発行して、米自由化して米2kg=1ドル=6円でFIXしてしまえ

中国人月給4000j=2.4万新円 日本人非正規年収=180万円⇒2.5万新円 工場流失が止まって
米も一気に自由化。2万ドルのクルマの輸出の売上げ168万円⇒12万新円(1200万円相当)。
派遣国営化で雇用を安定させて少子化問題を一気に解決する目処がつく。
ただし・・・

@外貨不足・国債買戻し⇒国債を刷り、外貨現金準備を2倍近くに積増し。1ドル600円で国債買戻し。残半分で外貨割当て

Aインフレ家賃急騰で家を失う人、年金老人⇒公団Weekly住宅50万戸建設。居住権制限。ルームシェア。民間50万戸買収

B石炭不足 鉄鋼・セメント・プラスチック配給⇒国内炭鉱再稼働・ナフサ/鉄鉱石/銅外貨割当て   ・
CLNG不足  電力計画停電・ガス停止     ⇒石油火力の国内炭焚改修・原発建替え
D石油不足 トラック・船動かせず      ⇒鉄道コンテナ+4t以下トラック/タクシーのエタノールPIHV改造 
                       製鉄所排ガス利用・燃料合成プラント建設
E飼料不足 家畜屠殺            ⇒電力/セメント/鉄鋼/石油合弁の代替燃料会社設立
                       泊/福島/玄海へのキルン1本移設。温排水熱とセメントCO2吹込みで微細藻養殖

事前準備
・自動車+二輪+農機を3社 家電+重電+PC+事務機を3社に企業統合
・日経上場企業について、政府の数%出資を義務付け(1j600円での外資による買収防衛)

公共事業名目で
・公団住宅建設 マンション買上げ
・石油火力の石炭焚改修に補助を出す代わり、国内炭購入義務付け。炭鉱修繕開始、国営派遣公社から炭鉱派遣
・泊/福島/玄海へキルン1本移設。CO2吹込み/温排水熱でイカダモ・ユーグレナ養殖パイロットプラント開始
景気対策名目で
・既存商用車の多燃料PIHVへの改造、航空/漁船/農機の多燃料化改造。半額補助/半額融資。
 自動車整備会社へ国営派遣会社から派遣。
134名刺は切らしておりまして
国債に対する信用を落とさずに、財政支出によるインフレ効果があり、
なおかつ長期的には国債残高を減らせつつ、環境と景気回復を両立できる
政策を考えたので貼り。

・インフレターゲットのために必要な額だけ、
 日銀と協議して財投債を発行し、日銀に買い取ってもらう。
 その財投債から得た資金を使って、以下の2種類の投資を行う。

・一つ目は、省エネ製品をリースする会社を立ち上げ、
 耐用年数内に光熱費で元が取れる省エネ製品を購入し、企業や個人にリースする。
 企業や個人は、節約できる光熱費>リース料となる金額でリースし、儲けられる。
 リース料はリース会社を通して国に戻り、その売上で財投債の返済を行う。
 これにより古い家電製品を使い続けている家庭も一気に買い換えが進み、
 投資回収年数が長い投資を嫌がる企業も、積極的に省エネ製品に買い換える。

・二つ目は、再生可能エネルギーを開発する会社を立ち上げ、
 耐用年数内に売電で元が取れる風力、海流発電、地熱、太陽光発電を開発する。
 過去に電源開発株式会社という例があるが、それを再度大規模に行う。

・この2つの会社は、日本だけではなく世界各国に立ち上げ、
 環境技術で優れた日本製品を世界中にリースし、輸出を拡大する。