【裁判】ジェイコム株の誤発注訴訟、みずほ証券が控訴へ[09/12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
みずほ証券が2005年にジェイコム(現ジェイコムホールディングス)株を
誤発注した問題を巡る訴訟で、みずほ証券は17日、東京証券取引所が
同証券に約107億円を支払うように命じた東京地裁の判決を不服として
控訴する方向で最終調整に入った。
東証は控訴を見送る方針を表明しているが、みずほ証券が控訴に
踏み切ることで、決着までさらに時間がかかる見通しになった。

控訴期限である18日に正式決定する。
みずほ証券は東京地裁が東証の重過失を認めたことについて評価しているが、
過失の範囲が損失が出た取引の一部でしか認められなかったことや、
みずほ証券側にも3割の過失があるとした過失割合の判定に納得していない。
高裁では過失の内容と判定基準を争う考えだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091218AT2C1701917122009.html
関連スレは
【裁判】東証に約107億円賠償命令 ジェイコム株「1円」誤発注訴訟[09/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259901111/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 08:37:45 ID:gV4yeR9D
みずぽたん・・・
3 :2009/12/18(金) 08:46:40 ID:ZB6YJthp
素人の誤発注は免除されないのに何言ってんだ
4名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 08:53:42 ID:KS1tCN6f
賠償額下げるいい口実が出来たな
5名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:10:47 ID:KTpbfKdP
みずほ証券あんま敵を作らない方が良いよ
6名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:17:39 ID:bKswzw9a
みずほアホか
氏ね
7名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:18:20 ID:05msda4C
1株1円で空売りした事件?
8名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:21:08 ID:1iMGOLZk
思い出すのに30分かかったぜ
まだやってるのかみずぽは
福島といい証券といいみずぽはろくでなしだな
9名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:26:13 ID:6loR1OfK
>>8
思い出すのに30分も掛かった割りに
最後の行冴えてるじゃないかw
10名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:34:31 ID:YNkTwF52
みずほ・・・・・・・

テメーで間違えて発注したんだろが・・・・

今回勝ってるのもおかしな話しなのに、なんでまた控訴するんだ?
11名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:35:21 ID:6V0R7ZEo
誤発注をした
みずほ社員のその後の
処遇が気になる
12名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:38:12 ID:0jc1103z
>>8-9
ワラワラ
13名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:49:47 ID:5xwqlvT1
着手金(税込)  2億2857万4500円
報酬金(税込) 4億5714万9000円
裁判提起(地裁) 1672万
控訴提起(高裁)  2508万    儲かりまっか?
14名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:51:19 ID:Rqzp+5vY
>>8
おっと特急みずほの悪口はそこまでだ
15名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 09:54:38 ID:zfyvC7gl
うれしいのは弁護士だけか
16名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:01:24 ID:LpqdflDK
これは当然だよな。
裁判では過失割合を東証7、みずほ3って出たのに
損失金額はみずほのが大きいんだから。
73で出すなら本来東証の賠償金は200億だからね。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:05:18 ID:NeU0UJfv
>>16
交通事故の場合、過失割合7割ということは、100%悪いと同じ意味。
18名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:07:00 ID:LpqdflDK
>>17
だとしたら東証の賠償額は400億ですねw
19名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:16:44 ID:VQ6towsv
アマゾンは安売りしないのを見習えよ
300円の商品券で顧客は満足してるぞ
20名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:34:32 ID:TMbHdNMW
みずほが言っているのは、注文の取り消しができなかったという
システム上のミスだろ

(みずほ)担当者は、売り注文を出してから1分25秒後に誤りに気付き、
3回にわたって売り注文の取消し作業を行ったが、東証のコンピューター
は認識しなかった。「東証と直結した売買システム」でも取り消そうと
したが、こちらにも失敗した。東証に直接電話連絡して注文の取り消し
を依頼したが、東証側はあくまでもみずほ証券側から手続きを取るよう
に要求した。その間にも、買い注文は集中しはじめ約定されてしまう
危険性があったことから、みずほ証券は全発注量を「反対売買により
買い戻す」ことを決定する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%A0%E6%A0%AA%E5%A4%A7%E9%87%8F%E8%AA%A4%E7%99%BA%E6%B3%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

21名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:36:40 ID:W1q7JJPU
>>20
でも、みずほが無茶な注文をしなければ何事も無かったワケで…。
22名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:39:26 ID:TMbHdNMW
>>21
君、無職でしょ。
仕事していたら、わかると思うけど
みずほは、誤発注して取り消すまでの責任を負い
取り消しができなかった責任は東証が負うべき。

契約上の義務って概念しらないのか?
23名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:40:15 ID:iREKBeSR
手打ちしとけば良いのに。
みずほ、無茶するな。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:40:50 ID:qU9V3n4Y
東証も控訴しろよ
ま みずぽ控訴で付帯控訴でもいいけど。
確かに、東証のシステムはクソだ
しかし、みずぽのミスはあまりにもトンチンカンで大クソだ
25名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:41:01 ID:zfyvC7gl
しらない・・・

売り注文の取消しっていうのは権利なの?
26名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:47:00 ID:TMbHdNMW
>>24
高度な仕事したことないだろ。
数字の打ち間違えなんて、仕事していれば、1回や2回だれでもあること。
取り消しできないシステムに問題があったのは明らか。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:48:11 ID:fm/xj/IN
撤回できないのは問題だけど
誰がどう考えてもみずほが悪い
28名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:50:06 ID:h/cFyp3V
逆転敗訴になりますように☆彡
29名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:50:15 ID:t+YubSpl
>>26
一般の人はそもそもガードがかかっていて、こんなとんでもない注文が
できないようになってるの
なんで一般向けには自分らでガードかけておいて、自分らはこんなとんでも
ない注文を通るようにしているのか、それが問題なんだけど
30名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:50:30 ID:TMbHdNMW
>>27
法学部でてない馬鹿だろ。
民事なんだから、刑事の有罪無罪とは基本的に考え方が違う。
損害の公平な負担。どちらかが100%悪いというものではない。
法学部もでてないのに法律スレにレスするな馬鹿引きこもり。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:52:19 ID:iREKBeSR
>>29
「無限空売り」をする為。
システムの仕様だよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:53:30 ID:TMbHdNMW
>29
素人かよ
ビジ板ならすこしは専門知識もってから書け
アホ
33名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:55:45 ID:bKswzw9a
みずほ社員必死だなw
34名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:56:52 ID:t+YubSpl
>>32
お前が素人だろ

実体のない株数の注文をしたこと自体が大きな問題なんだけど
一般の人は例え間違った注文をしても、取り消すことすらできずに
損失をこうむってもそれは自己責任なんだけど
なんでこんなとんでもない注文を勝手に出しておいて、それによる
損失を人のせいにするなんてわがままを通そうとするのか
35名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:58:37 ID:W1q7JJPU
>>22
どんなに工作員ががんばっても、損失が消える事は無いワケで…。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:59:09 ID:05msda4C
>>29
たしか警告メッセージが出たのに、警告を解除して注文したのでは?
37名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 10:59:52 ID:6loR1OfK
>>17
それは不法行為の場合だろう。
不法行為は過失を相殺することが出来る。しない事も可。
債務不履行は原則過失相殺する。
だから7,3なら7が100%って事はない。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:01:49 ID:TMbHdNMW
>>34
小額しか売買してない屑だろ。
約60万株の売り注文なんだから、S安になって売買は成立しないんだよ。
おめーのような100株 1000株の乞食の感覚で数百億円の事件を語るな。
屑が。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:03:02 ID:W1q7JJPU
>>38
売買が成立したから、みずほは大損をしたワケで…。
あの、頭は大丈夫ですか?w
40名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:04:25 ID:t+YubSpl
ID:TMbHdNMW
>君、無職でしょ。
>高度な仕事したことないだろ
>素人かよ
>小額しか売買してない屑だろ

お前どんだけコンプレックス持ちまくった劣等人物なんだ?
41名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:04:44 ID:TMbHdNMW
>>39
(みずほ)担当者は、売り注文を出してから1分25秒後に誤りに気付き、
3回にわたって売り注文の取消し作業を行ったが、東証のコンピューター
は認識しなかった。

S安なのに1分25秒後以内で売買は成立するのか?
何年、株やっているんだ?
どうしょうもないど素人だろ。屑。
42名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:05:34 ID:zfyvC7gl
>>30
あ法学部と言われてたけど出てるよ・・・
卒論なかったから選んだ。

「契約上の義務って概念」を小学生にわかるようにkwsk
43名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:05:41 ID:YdjmQ0LM


「売れない株が売れた、東証のシステム」

なんかこれスルーされてるよな。
44名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:06:07 ID:TMbHdNMW
>>40
はあ?素人の無知レスにあきれているだけだが。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:06:50 ID:t+YubSpl
他の人なら絶対にやらかさないイレギュラーな事件を起こしちゃいました
取り消せなかったのはお前のせいだから、責任取れよ

こいつは恥を知れ
46名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:07:54 ID:W1q7JJPU
>>41
は? 売買が成立したから大損してるんだろうがw
1分25秒なんぞ関係ねーよ、ボケ。
頭、大丈夫?
47名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:08:38 ID:TMbHdNMW
>>42
三流大か?
契約なんて双務契約なんだよ。
当事者はどちらも義務が発生する。

つーか、おめー的には、今回の事件は不法行為でいくのか
債務不履行でいくのか?

法学部卒業なら、こらえてみよろ。
できないなら3流大ってことになるなあ。
48名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:08:39 ID:05msda4C
>>43
そこに焦点が当たると、日本の株式市場が・・・・・・
49名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:08:42 ID:W1q7JJPU
>>44
じゃ、玄人のアンタは株売買でいくら儲けてるんだ?
50名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:10:42 ID:t+YubSpl
>>43
法令に違反しないことを前提に、それを信用して何でもできてしまう
東証端末を貸し出したのに、違反する注文を勝手に出しておいて、
やらかしてしまったのは、お前が俺にそんな端末を貸し出したせいだ
って言っているようなもの

ゆとりじゃあるまいし、とんでもない逆切れ
51名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:11:04 ID:zfyvC7gl
>>47
こらえてみよろと言われても何のことだかさっぱり。
小学生にわかるようにお願いしますと頼んでいるのに
逆質問しないでください…
52名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:11:49 ID:TMbHdNMW
>>46
だらら、みずほは、取り消しができないから
自分で反対売買した。それで売買が成立した。

もし、東証のシステムが1分25秒で取り消しできていたら
売買も成立せずに、損害もなかった。

数十万株程度 売買しているプロなら知っていると思うけどね。
東証端末もしらないのか?
53名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:13:46 ID:W1q7JJPU
>>52
>だらら

真っ赤な顔でカキコするからw
落ち着けよwww
54名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:15:24 ID:iEURUXQt
どうみても誤発注した側に問題があるだろ
嫌なら上位レイヤーに誤発注しないシステムでも組んどけや
55名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:15:49 ID:TMbHdNMW
>>50
誤発注したのは みずほの責任だろ。 
しかし 1分25秒で取り消ししたのに、取り消しできなかったのは
東証の責任。

したがって、1分25秒 以内に成立した売買はみずほの責任
それ以降は東証の責任

S安だから1分25秒以内に売買は成立していないと思うけどね
56名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:17:02 ID:peJOuhW8
誤発注したみずほが悪い
全額支払うのが当然
57名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:17:22 ID:jBG5MJQ/
発行済み株数以上の注文ができるシステムが問題

東証に10000000000%非がある。
58名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:18:11 ID:t+YubSpl
約定することを前提に注文出すんだろ
ありえない注文を勝手に出しておいて、取り消せなかった責任を取れだ?

一般道路を時速200kmでかっとばして、ブレーキが利かないから何十人も
跳ね飛ばして殺しちゃった ブレーキの利きが悪かったせいだって駄々こねて
メーカー訴えるようなもんだぞ

例え可能であってもやっていいことの分別は自分でつける
やってしまったことの責任は自分が負う
こんなのごく当たり前のこと
59名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:18:26 ID:TMbHdNMW
民事なのに
善悪なんていうのは法学部もでてない法律素人だろ。

掲示板でも、プロから見れば、法律素人て1レスでわかるぞ。
60名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:18:35 ID:598TA/xl
S安だから1分25秒以内に売買は成立していないと思うけどね


そのくらい調べてから書いてくださいよ…
61名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:19:43 ID:zfyvC7gl
>>59
不法行為とか債務不履行とかなんとかの解説まだですか?
62名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:19:53 ID:W1q7JJPU
>>55
散々威張って思うけどねはねーだろ、ボケ。
あとよ、反対売買せざるを得なかった、間抜けな注文を出さなければ損害なんて出なかったんだよ、アホ。
まっとうな売買をして無いから、こういう大損をしたワケでw
で、玄人のアンタはどの程度儲けてるの?
去年分だけでも言えよな。
63名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:21:06 ID:TMbHdNMW
>>60
通常はS安では売買は成立しない。それくらい知っているだろ。
しかし、今回は東証のシステムに欠陥があったから、実際はどうなっているか
わからない。それくらい知ってからレスしたら? 素人屑が・・
64名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:22:50 ID:W1q7JJPU
>>63
S安をつけても注文数に応じて約定するわ、ボケ。
比例配分とか知らねーのか、素人w
65名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:24:10 ID:VQ6towsv
>>43
証券会社が倒産する前にカラ売りする事も可能って事?
66名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:24:12 ID:TMbHdNMW
>>62
通常の処理は知っているが
今回のは東証のイレギュラーなシステムエラーなんだからな。
東証自体 把握してなかったエラーを外部の人間が知っているはずないだろ。
67名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:24:39 ID:xfCaqSOj
誤発注は自己責任だろがwwwww

てめえんとこの客が誤発注だったと取り消し求めたら受け入れるのかと小一時間ry
68名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:24:50 ID:Fc8QmWz+
まあ責任がどこにあろうが、みずほが大損したことには変わりない
こんな凡ミス滅多にないだろ。てことは社員が無能だったんだよ
69名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:25:24 ID:zfyvC7gl
玄人のID:TMbHdNMWさんは大学行ったことないんだろうなあ
法学部もでてない法律素人っていうけど
法学部出ても普通の人は法律素人だから・・・
70名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:25:35 ID:LpqdflDK
つうか取り消せないのはバグなんだから東証が責任取るのは当然だろ。

みずほ叩いてるのはバグシステム作った富士通の社員かFMVから書き込んでるのか?w
71名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:26:06 ID:TMbHdNMW
>>64
注文から1分25秒後に比例配分でS安の売買が成立するのか?
株もやったことない屑素人だろ。

ネットで比例配分って調べただけの馬鹿素人って笑えるなあ。
72名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:27:25 ID:TMbHdNMW
>>69
三流大ならそうだろうけどね。
旧帝クラスなら別格。
おめーは旧帝じゃないだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:27:58 ID:W1q7JJPU
>>71
時間なんぞ関係ねーんだよ、ボケ。
売り買いの注文があれば成立するわ、素人w

>株もやったことない屑素人だろ。

去年の利益でいいのか?
もちろん、玄人のオマエも見せるよなw
74名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:28:39 ID:TMbHdNMW
普通に考えれば、誤発注はみずほの責任 1分25秒まで
取り消しできなかったのは東証の責任 1分25秒以降
75名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:28:42 ID:zfyvC7gl
ネットで調べてきたよ!
裁判所が認めたのは
>2005年12月8日の9時35分00秒以降に発生した損失

1分25秒関係なし
76名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:29:58 ID:TMbHdNMW
>>73
S安の意味わかってないだろ。屑。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:30:10 ID:zfyvC7gl
前のレスは我ながらいいタイミングだった…

旧帝とかいうの出ただけで法律玄人名乗ったら犯罪…
78名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:31:42 ID:t+YubSpl
素人はこんなとんでも注文を出しません
ましてや、それによる損失が出てもそれは自己責任で済まされてしまう
79名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:32:27 ID:3Mypi7Qm
賠償はいいからとりあえずシステムの改善しろよ東証は。
LDHの時も取引停止しただろ。現代のネットの取引量に対応できてないじゃん。

人間ゆえのミスはまあ仕方ない。しかしシステムの不備はいかん。
いっそ永久に業務停止したほうがいい。
80名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:32:32 ID:W1q7JJPU
>>76
能書きいいから去年だけの利益でも証明しろよ、自称玄人さんよw
俺は株売買をしたことない設定なんだろ?w

間抜けなネイキッドショートセリング失敗を東証のせいにするなよ、ボケ。
81名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:33:18 ID:TMbHdNMW
>>75
その時間というのは、東証が異常が株数の売買を把握し
売買停止できた時間

注文取消しができなかった時間ではない。
82名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:34:18 ID:W1q7JJPU
>>81
その異常な注文をしたの、だ〜れだw
83名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:36:05 ID:TMbHdNMW
>>77
戦前は 旧帝法学部卒業したら弁護士になれたんだよ。
そんなこともしらないんだ。おめーの祖父って旧帝でていたら知っていると思うけど
おめーの祖父も無学の乞食か? ネットで残酷だよね
家族の学歴まで丸わかり。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:37:21 ID:t+YubSpl
世の中、やっちゃいけないという暗黙の了解や法令で成立しているものなんて
ごまんとあるわけで

勝手にルールを破っておいて、それによって引き起こされた事件の責任を
他人に棚上げするなんてとんでもない言い草なんだけど
85名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:39:47 ID:LpqdflDK
つーうーかー

発行数以上の株を売っちゃいけないなんてルール有りませんけどw

勝手にルール作ってんじゃねーよ、タコ!
86名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:39:49 ID:W1q7JJPU
当時もそうだったが、この手のスレって工作員が沸くねw
87名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:41:05 ID:Fc8QmWz+
>>ID:TMbHdNMW
せめて書き込む前に文章見直せよ。レス毎に誤字あるし、読みにくい。
そんなことやってると、みずほの馬鹿社員と同じようなミスするぞ
88名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:41:07 ID:TMbHdNMW
取り消しできないシステムを提供しておいて
責任なしとはいえないだろ。

ゴミ屑素人だって、もし、ネット証券のシステムが取り消しできないとしたら
わーわーキチガイみたいに騒ぐくせにね。ww
89名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:43:38 ID:TMbHdNMW
判決読んでみろ
東証  重過失
みずほ  過失
過失割合
東証  7
みずほ 3

裁判所は東証の方が責任が重いと言っている
90名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:43:41 ID:erWGQwXs
>>88
間違いに気づいてから取り消しをするまで1分何十秒かかったらしいけど、それ以後の損害は東証が負うべきだろうけどね( ・ω・)y─┛〜〜
91名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:45:15 ID:TMbHdNMW
S安なんだから 1分25秒以内には売買は成立していないと思われる。
92名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:45:30 ID:t+YubSpl
>>88
自分で株価や株数を間違えた注文をやらかして、それが
約定してしまったとしたら、騒ぐ奴こそたたかれますが
93名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:48:17 ID:TMbHdNMW
>>92
だから、大量の株数だったからS安で売買は成立してないだろ。
約定したのは、取り消しができないから、みずほが自分で反対売買したため。
S安の意味わかってないだろ。

すくなくとも数百億円を運用した経験もない素人なんだろ。
屑が・・
94名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:50:09 ID:fm/xj/IN
>>30
バカじゃねーのw
損害賠償の原則は公平だけかよw
それだけで何冊も本になるのに、ちゃんと読んでるのかw
95名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:50:47 ID:QkSFV7Bc
みずほで誤発注した顧客は過失が問われないということですね、わかります。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:51:38 ID:t+YubSpl
>>93
馬鹿じゃねーの

素人ですらやらかさないとんだ間違いを起こしておいて、
大損物故いて、子供みたいに駄々こねて屁理屈三昧
マジで恥を知れよ
97名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:56:03 ID:TMbHdNMW
>>96
誤発注なんていくらでもあるぞ。
そんなこともしらない素人かよ。

問題は、取り消しできない東証のシステム

判決でも東証 7割 みずほ 3割の過失割合

東証の責任が重いとされる。

みずほの方が責任が重いというなら、どういう法律構成なのか?言え。

判決と異なることを掲示板に書いて、それで理論もないとすると
場合によっては名誉毀損もありだぞ。
98名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:56:52 ID:bVunfHGj
不都合な所だけシステム批判か。
そのシステムで今まで散々、美味しい思いしてきたくせに。
みずほの口座、閉じるわ。
99名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:57:05 ID:Dj0rsdEa
無限空売りシステムいまだ健在。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:59:48 ID:b5ODe3A4
ジェイコムの誤発注
http://www.youtube.com/watch?v=aBFn-r8THAs

売り買い成立してますけど?
101名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 11:59:54 ID:TMbHdNMW
>>98
判決読めば?
東証 重過失 7割
みずほ 過失 3割

法律用語で「重過失」なんて極めて重い責任だぞ
法律知っていればわかるともけどね。
重過失を認めるなんてめったにない判決だ。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:01:39 ID:t+YubSpl
>>97
>誤発注なんていくらでもあるぞ

で、それによる損失を求めた例なんて今までどれだけありましたか?
103名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:02:30 ID:nSoPX+ip
重過失が重い責任(笑)
104名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:02:52 ID:TMbHdNMW
>>100
S安になってからの話

訴状によると、S安までの売買成立での損害は5億円
それは、みずほ側は、損害賠償していない

訴状も読んでいないのか?

400億円の訴訟で5億円分についても説明しないと理解できないか?
105名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:04:01 ID:TMbHdNMW
>>102
訴状読んでみろ。
取り消しができなかったことによる損害賠償請求。
106名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:04:36 ID:LpqdflDK
だから、論点は取り消し出来ないバグにあるんだよ!

誤発注自体じゃねーんだよ、タコ!!
107名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:05:59 ID:TMbHdNMW
重過失は故意に匹敵する
108名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:06:36 ID:t+YubSpl
ありえないイレギュラーな注文を勝手に出しておいて、取り消せねーだろボケって
責任取れって

お前ふざけてんの?
逆切れにもほどがある
109名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:07:45 ID:TMbHdNMW
>>108
判決読めば?
東証 重過失 7割
みずほ 過失 3割
110名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:07:48 ID:MzmmcxKz
>>38
FXのFとXって何の略ですか?
ソース
http://www.otona-magic.net/keizai/word/700047.html

111名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:09:24 ID:bVunfHGj
所詮、「株屋」って、こってすか。
ダマテン、仕切り玉、
この前は、無限売買手数料搾取があったっけ。
112名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:09:51 ID:OINaQzYy
今日の下級生スレはここか
113名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:12:28 ID:t+YubSpl
そこらの路上で通り魔やってきて、これ取り消しねとか、
何人も死んだけど、俺を捕まえない警察が悪いんだとか、
警察がやってくるまで1分以上かかったんだからそれ以上死んだ人
については、慰謝料は警察もちね

とかそんな屁理屈通るかよ
114名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:13:30 ID:LpqdflDK
つうか、あり得ないイレギュラーな注文を受け付けたのに取り消せないのが問題なんだろw

最初から受け付けないか、受け付けたなら取り消しも受け付けろよw
115名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:17:35 ID:t+YubSpl
>>114
何その逆切れ
自分の不始末を棚にあげてよく言うわ
116名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:18:07 ID:TMbHdNMW
>>113
知的レベル低すぎ。

判決で東証 過失 7割 みずほ 3割 って認定されている。
反論があるなら法律論で言え。

できないならビジ板くんな。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:20:22 ID:TMbHdNMW
>>115
判決の通りだろ。

裁判所は 東証が異常な売買を把握しながら、売買停止などの措置を
とらなかったことに過失ありとしている。

文句があるなら裁判所に言え。
118名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:21:45 ID:TMbHdNMW
判決で過失割合 東証 7割

損害額 400億円で賠償金 100億円

過失割合から言って、100億円はすくなすぎると思うのは当然
119名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:22:13 ID:f8ep6Sta
みずほ逆ギレと聞いて
120名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:22:16 ID:t+YubSpl
高裁に行くことがあったら、全く別の判決が下ると思うけどね
こんなトンデモ判決ありえんわ
121名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:22:58 ID:MhNdzZUT
ここでB・N・F氏がひと言。
122名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:24:00 ID:b5ODe3A4
何これ安い
123名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:24:19 ID:TMbHdNMW
>>120
判決批判はいいけど、
どういう法律的根拠なんだ?

法律的な根拠もなしに判決批判ですか?

朝鮮人と同じだね。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:25:13 ID:1GkzKlhN
>>121-122
ナイスw
125名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:28:36 ID:t+YubSpl
>>123
その過失の根拠自体、裁判官の主観に基づいているんだから、
その判断しだいで過失の割合なんてどうとでもなるだろ

1分数秒を短いと捉えるか長いと捉えるか、
東証側は一応連絡とって対応取るように通告したんだし
126名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:28:44 ID:VKSlqOyh
俺も誤発注しましたが自己責任です。
127名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:30:11 ID:TMbHdNMW
t+YubSpl

判決に対して法律的批判もできず
逃走

ビジ板に来るべき人間じゃないだろ
馬鹿は法律スレにカキコしても恥かいて逃走するだけ
いつものパターンだね
128名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:31:44 ID:t+YubSpl
>高裁では過失の内容と判定基準を争う考えだ
としたら、その判断の根拠も変わってくるけど
129名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:33:21 ID:LpqdflDK
>>125
東証の指示はシステムから取り消せだけどw

残念ながらバグでシステムからは取り消せませんでした。
130名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:34:35 ID:TMbHdNMW
みずほ証券側は、ミスに気付く前に売買が成立した1822株分の損害
(約3億7千万円)について、「自己責任」と認めている。

みずほ側は、誤発注による自己責任を認めている。
131名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:37:40 ID:YCOF6g6V
>>114
>あり得ないイレギュラーな注文
だったらミズポで止めるべきだった。
たんに、取り消しできないのが問題っしょ。
132名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:39:44 ID:YXZlftfg
TMbHdNMWさんに質問

こんな平日にがんがん書き込んでるけど、何してる人?仕事は?
法曹関係?単に法律大好きな人?中の人?
会社からは2ch書き込めないから、中の人じゃないか
133名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:40:42 ID:t+YubSpl
>>130
自己責任を認めておいて、結果責任は他人に求める

ものすごい矛盾してますね
134名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:43:02 ID:erWGQwXs
いつのまにかシステムを請け負った富士通と、混乱にじょうじて儲けたBNFが損害賠償する(´・ω・`)
135名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:43:16 ID:7Pxi5yfn
これって誤発注した後に、ごめんなさい間違いでしたって謝ってれば済んだ話なんだろ
謝らずにうちは大会社だから、そのくらいの損失は屁でもないニダってホルホルしてたからこうなったんだろw
136名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:44:54 ID:t+YubSpl
一般人は、誤発注したって分かった後だろうがなんだろうが、
それによって起こった事故も、それによって被った損害も
全部自己責任と捉えますが

みずほはずいぶん自分勝手な自己責任を唱えるんだね
137名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:46:51 ID:TgX2yISM
常識的に考えたら詐欺行為できる市場のシステムが異常ってか違法
まあ外人投資家からそっぽ向かれっぱなしの現状で新市場も作れないが今の日本の国力かねぇ
138名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:46:59 ID:t+YubSpl
そもそも、一般人は取り消すことすら適わないわけで

なんで自分らだけ特別扱いしてもらうのが当然って思ってるんだろうね
139名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:48:10 ID:TMbHdNMW
>t+YubSpl
ゴミに聞くけど、
おめーが午前8時に誤注文だして、取り消ししようと思ったが
ネット証券の欠陥システムにより取り消しできず、午前9時に売買が成立してしまった場合
おめーは自己責任でいいのか?ネット証券は責任ないのか?
140名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:49:47 ID:TMbHdNMW
>138 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:46:59 ID:t+YubSpl
>そもそも、一般人は取り消すことすら適わないわけで

だからS安になったんだから、売買は成立していない。
基本的なことがわかってないなあ。

みずほ誤発注で売買成立したのは
1822株分の損害
(約3億7千万円)だけ
141名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:51:09 ID:LpqdflDK
>>131
だから、そういうこと。
みずほで止めなかったから、みずほは4億の責任取る。
東証は、たんに取り消し出来ない問題が引き起こした400億の責任取る。
142名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:52:47 ID:TMbHdNMW
>t+YubSpl
ゴミに聞くけど、
おめーが午前8時に誤注文だして、取り消ししようと思ったが
ネット証券の欠陥システムにより取り消しできず、
電話でネット証券に連絡したが、「ネットで取り消しできださい」と
言われただけ
午前9時に売買が成立してしまった場合
おめーは自己責任でいいのか?ネット証券は責任ないのか?
143名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:53:59 ID:vVfxfXvO

B・N・Fも少しは金出してやれよ
144名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:54:03 ID:gtqBj/Wn
誤発注でした
でなかったことになれば
市場のモラルは崩壊するだろ。
145名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:55:37 ID:t+YubSpl
>>140
この件は取り消すまでに何分かかってますか?
一時間と一分少々じゃあまりも違いすぎるけど

それと、一般の人はこんなありえない注文を出すこと自体できませんが
そもそも、見せ目的で出したんだったら、約定しても文句言えまい
146名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:57:17 ID:TMbHdNMW
みずほも、誤発注による損害 1822株分の損害
(約3億7千万円)は自己責任で認めている

取り消しできない欠陥システムに問題があったと判決がでている

そもそも発行済み株式14500株しかないに 61万株って誤発注としって
買っている方がモラルあるのか?
147名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:57:30 ID:t+YubSpl
ID:TMbHdNMW
>君、無職でしょ。
>高度な仕事したことないだろ
>素人かよ
>小額しか売買してない屑だろ
>ゴミに聞くけど

お前どんだけ劣等感の固まりなんだよ
148名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:00:46 ID:TMbHdNMW
>>145
君、新聞取ってないだろ。
欠陥システムにより取り消しができなかったことをわかりやすく言ったまで
時間は関係ない。

見せ板でもなく「1株 61万円」を「61万株 1円」と間違っただけ。

>そもそも、見せ目的で出した
ソースは?それともおめーの妄想?
149名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:01:36 ID:t+YubSpl
>君、無職でしょ。
>高度な仕事したことないだろ
>素人かよ
>小額しか売買してない屑だろ
>ゴミに聞くけど
>君、新聞取ってないだろ
150名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:01:52 ID:bKswzw9a
2chやって給料出るみずほはいいなー
151名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:03:24 ID:TMbHdNMW
>>147
何度もコピペするおめーが劣等感もっているんだろ

>一般の人はこんなありえない注文を出すこと自体できませんが
>見せ目的で出したんだったら、約定しても文句言えまい

はあ、見せ板で損ぶっこいているど素人か
可哀想にwww
152名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:03:40 ID:uXP+lhR3
端末の警告を無視して発注したんだから、間違えたんじゃなくて、
お遊びか株価操縦目的なんじゃないのあ?
153名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:03:46 ID:t+YubSpl
>君、無職でしょ。
>高度な仕事したことないだろ
>素人かよ
>小額しか売買してない屑だろ
>ゴミに聞くけど
>君、新聞取ってないだろ
こんなレッテル貼りばかりいってる奴こそ、
>ビジ板に来るべき人間じゃないだろ
でしょう
154名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:05:51 ID:ZkyK02Kj
みずほはホリエモンにも貸株しろってしつこく電話してたことばらされてんだから
わがまま言わないほうがいいぞ


無限空売りでもうけようとしてたくせに何が誤発注だよ
いまもその恩恵うけてるくせに
155名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:06:02 ID:TMbHdNMW
ID:t+YubSpl

>一般の人はこんなありえない注文を出すこと自体できませんが
>見せ目的で出したんだったら、約定しても文句言えまい

はあ、見せ板で損ぶっこいているど素人か
可哀想にwww
156名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:09:24 ID:t+YubSpl
おれはこんなふざけた事件を引き起こした当の本人の所属とか、本名とかを
ぜひ知りたいね

判決どうこうより、末代まで笑われるような不始末起こして、挙句に会社は
逆切れ
とんだお笑い種だよ

法律論を振りかざして、逆切れと責任の棚上げをすればするほど、お笑いの
対象になるだけなのに
157名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:09:37 ID:TMbHdNMW
ID:t+YubSpl

見せ板信じて、大損したんだろ。

ちょっと危ないなあ。

あんまり事件起こすなよ。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:11:55 ID:TMbHdNMW
-----------------(引用)
113 :名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 12:12:28 ID:t+YubSpl
そこらの路上で通り魔やってきて、これ取り消しねとか、
何人も死んだけど、俺を捕まえない警察が悪いんだとか、
警察がやってくるまで1分以上かかったんだからそれ以上死んだ人
については、慰謝料は警察もちね
----------------------------------(引用終わり)


見せ板にだまされて、大損こくと
こういう危ない屑乞食になるんだww
159名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:11:55 ID:t+YubSpl
しかも、こんな不始末を擁護して勝手に勝利宣言しているID:TMbHdNMWとか
失笑する以外にどうしろと
今までwを連打するやつってこいつ馬鹿だなーっていつも思ってたけど、
今回もそれは変わらなかったようだ
160名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:13:53 ID:TMbHdNMW
ID:t+YubSpl

>一般の人はこんなありえない注文を出すこと自体できませんが
>見せ目的で出したんだったら、約定しても文句言えまい

はあ、見せ板で損ぶっこいているど素人か
可哀想にwww


見せ板にだまされて損したことには反論しないんだ。
わかりやすい素人だな。これじゃ、株で損するのも当然。
株の才能ないなあ。年末、資金もつきて、危ない乞食だね。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:16:38 ID:TMbHdNMW
ID:t+YubSpl

新聞くらい取れよ。
読んでないから、株でも損するんだよ。

株で損してやつあたりかよ。素人が株なんてやるからさ。乞食。
株で損するのは自己責任。おめーに能力がないからさ。

劣等感とか言うのは中年か? もう将来もないんだろ。
30くらいのロスジェネか?
162名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:16:41 ID:b8tW8MUB
BNFのように稼いだ奴は
この問題には全く無関心。
163名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:18:58 ID:TMbHdNMW
儲かってない、才能ないやつほど
BNFとか言うよね

「気配みて売買するとか」そのまま信じるとID:t+YubSpl のような犠牲者になるだけ
164名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:20:28 ID:t+YubSpl
>>155 >>157 >>158 >>160 >>161 >>163
何がお前の琴線に触れたか分からんが、気持ち悪すぎ
お前が劣等感の塊だって書いたことがそんなに図星だったのか?
165名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:21:05 ID:TMbHdNMW
早稲田OBも株価操縦で告発されているしね。
気配なんて見て売買するとID:t+YubSpl のような犠牲者になるだけ。
166名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:21:19 ID:bKswzw9a
抽出 ID:TMbHdNMW (48回)
167名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:22:41 ID:TMbHdNMW
>>164
見せ板にだまされて損したことだけには反論しないんだ。
なんで?
マジ、見せ板で損ぶっこいた?www
168名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:24:18 ID:t+YubSpl
>>167
反論しなければお前の中では勝手に事実認定されるのか?
レベル低いなー
169名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:24:43 ID:bP0tBqdd
瑞穂証券は売春婦として金をもらっておきながら後々補償を求める気違い朝鮮人みたいだな。
170名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:25:42 ID:TMbHdNMW
100億 儲かったってテレビにでてるけど

世の中いろいろあるんだよね


A 100円で1億株かって200円で売る  100億円の利益
B 100円で1億株売って200円で買い戻す 100億円の損失

Aは100億円 株で儲けました。きれいな金を手に入れる。

Bは 100億円 損したが、原資は?

って話もあるかもね
171名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:26:53 ID:TMbHdNMW
>>168
他は反論したり、コピペしたりしているのに
見せ板で損したことはスルーってわかりやすいよね
172名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:29:05 ID:XWXemFGL
なんか皆株やってんの?っていうレスばっかりだな。
1分25秒後に気づいて即注文取消しした場合。
東証のシステムが正常に作動していたなら売り気配になった直後に取り消せた。
取り消しが通っていればその時点で出てた買い注文分を差し引いた株数は取り消せた。

注文ミスはみずほの責任だが取り消し受け付けなかったのは東証の責任。
173名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:30:20 ID:t+YubSpl
>>171
見せ板で損したとか何のことやらだし、何勝手に決め付けて
>>155から何レスも書きまくってるんだろうって感じなんだけど
あまりにあほすぎて
もしくは、そうであってほしいという願望か何か?
174名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:35:26 ID:Q/CeHe8K
ID:t+YubSpl も頭を冷やせ
175名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:40:37 ID:t+YubSpl
ID:TMbHdNMWの流儀にあわせて、反論しなければそれは真実だとするなら、
俺が書いた、
>お前が劣等感の塊だって書いたことがそんなに図星だったのか?
の問いもまた正しかったんだなということにしておくよ
劣等感の塊の馬鹿の相手をするのはもうやめておこう
176名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:45:28 ID:kuc/lLrN
みずほ必死すぎだろ。
この件でグダグダやりつづけると、
そんなに本業がやばいのかと思われるだけだぜ。
177名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:47:44 ID:ToCs5d9+
そりゃあ払いたくないもん控訴するよなw

確実に敗訴するけど
178名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:48:25 ID:Fc8QmWz+
まだやってたのかお前らwww
11時くらいから3時間www
アホすぎるwww
179名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:52:26 ID:2BjQldZQ
>>177
タイトルくらいちゃんと読め
180名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:54:28 ID:YXZlftfg
TMbHdNMWさん、ある意味すごい
アホ相手に何時間も相手にできるなんて

181名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:54:58 ID:KH2U++dY
まさか誤発注から東証に吹っかけるまでのお金の流れが出来レースってことはないよなw
しかしBNF@楽天証券?も個人でそれだけの注文拒否されないなんて普通じゃないよね。
182名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 14:02:16 ID:t+YubSpl
東証としては例え理不尽な判決であろうと、こんな下らんことは早く終わりにして
次にいこうって姿勢なのに、みずほはアホすぎる
控訴すればこの件で今後何度も世間の関心を呼んで、いろいろ言われるだけなのに
どこまで恥知らずなんだ
183名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 14:33:22 ID:Igr9leRW
 俺は発注して一部約定したが、間違いに気づいて取り消し
したことある。取り消しは一部約定分を除いてすぐ受け付けたな
その一部約定は少し利益でて処分できた。
 みずほはこの取り消しをしたのに凍傷のシステムが受け付けなかったんだろ。
これは、かなり怖いと思うよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 14:39:13 ID:uSXokYQD
BNFと人生交代できますっつってもおれはやだなあ。
あの顔あの身体に生まれたらいくら金あっても楽しくないと思う・・・
185名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:05:01 ID:YF+axT/1
ちょっと都心爆撃してくるわ
186名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:11:06 ID:dHEqSSvY
みずほも良いとこで手を打てばいいのに・・・
変な弁護士についちゃったのかな?
187名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:18:08 ID:/KRi+rdk
ID:TMbHdNMW

痛い
188名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:21:56 ID:G/U4bF4B
福島みずほ並のしつこさになってきたな
189名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:13:29 ID:b5ODe3A4
ID:TMbHdNMW

痛い、痛すぎるw
190名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:22:30 ID:1d7Vlmo+
BNFのふところに きえた
191名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:23:17 ID:vEoCruW5
TMbHdNMW
190レス中52ってどんだけレスしてんだよw
192名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 19:36:54 ID:AXfXGmO1
きたああああああああああああああああああああああああ
193名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 22:09:02 ID:bfgyLXa6
東証が
「世界の株式市場の中で東京だけ極端に出遅れている現状で、
 取引所と証券会社が金の分捕り合戦やってる暇は無い。
 こんな裁判とっとと終わらせて、世界市場に追いつくようがんばろう」
というメッセージ送ったのに完全にシカトの上控訴ってとこね。
もとはと言えば市場のプロである自分らが、とんでもない誤発注をし
マーケットに大迷惑をかけたのに107億円も返してくれると言ってるのに
まだ不満ですか??
物事落とし所ってものがある。あまり強欲になると嫌われるよ。
194名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 09:47:11 ID:6NoFF9e8
被害額も手打ちが入んなきゃ青天井だったんだろ。
一般投資家は解合いになんかしてもらえねーぞ
195名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 11:20:07 ID:/rpfqgFx
これならみずほは400億円全部取れるまで最高裁まで行くだろ
10年裁判確定?
その間東証は上場もできず、世界のローカル市場転落確定
結局自分さえ良ければいいのね
196名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 11:52:45 ID:9yrm1Skg
>>195
10年たって、みずほFGが生きているかどうか疑問
197名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 12:22:54 ID:7+GLuUDo
勝った負けたで感情的に対応したナイーブな側と
冷静に大人の対応を提案した側とが両極端で面白い
こんなこといつまでもやってたら東京市場はもうだめだな
198名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 12:29:10 ID:ZaqKkSLj
みずほ社員がファビョッてんの?

インチキシステムで市場から金を抜いてたツケだよ、素直に受け入れろやw
199名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:38:08 ID:5Osylj9u
なんでみずほ工作員がわいてるん?
自分のしたことに責任を持てよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:52:43 ID:nbFgWed7
>>193
東証が
「世界の株式市場の中で東京だけ極端に出遅れている現状で、
取引所と証券会社が金の分捕り合戦やってる暇は無い。
こんな裁判とっとと終わらせて、世界市場に追いつくようがんばろう」
というメッセージ送るつもりなら要求額の2倍くらい差し出して和睦を乞うのが本当なんじゃないかね。
マーケットに大迷惑をかけたのに107億円まけてもらおうなんて不満を呼んで当然じゃないの??
物事落とし所ってものがある。あまり強欲になると嫌われるよ。
201名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:53:37 ID:nbFgWed7
>>199
東証さん
自分のしたことに責任を持てよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 14:00:45 ID:dqTsRwHN
なんで仕様なのに責任とらなきゃならないの?
203名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 15:10:58 ID:AFPhRKtz
みずほは自ら泥沼化させて、世間の批判を浴びればいいんじゃないかな

ところで、この誤発注した本人は今どこで何やってるの?
204名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:36:03 ID:/rpfqgFx
そうだよ、その誤発注した本人はいたたまれないだろうなあ
ここで結審していればもう忘れられるのに
裁判が終わらない限りいつまでも責め続けられるんだよ
それがみずほのペナルティーなのか?
205名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:38:42 ID:WN/p658e
東証はさっさと終わらせたかったけど
みずほは言い分ほとんど認められてないから
控訴せざるを得なかったってとこだな
まあ最高裁までいくでしょ
206名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 17:41:07 ID:WN/p658e
まあ証券会社有利な博打場なままで
放置してる東証がどうなろうといいけどな
何一つまともな改善しようとしないし

糞みたいなETFだけ上場させてろ
207名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:29:45 ID:nvmytELG
>>202
仕様だったらマニュアルに書いとけよw
マニュアル通りの作業をして注文取消しできなかったんだから、東証のクソシステムだって原因じゃねーか。
そもそも発行株数より売り注文が多く出来るシステムってゴミじゃね?
市場システムとして役に立ってないよね?
少しも改善しねーし。

だいたい東証はさ、一部上場企業でも、豪快にインサイダーとか不正な取引が(しかも素人でもわかるような)
まかり通ってること自体がおかしいだろ!どんだけ個人投資家に迷惑かけてんだよ!
不正な企業はすぐ上場廃止にしろ!
最近だとようやっと取引委員会が見つけてくれてユニオンやらオメガの怪しい取引を告発してくれてるけど、
どう考えたって東証は仕事をしなさすぎ。
あんたらただ企業を上場させればいいだけじゃないだよ!
監督しなかったらなーんにも意味がないだろうが。

てめーんところの一部上場企業って言うのは、株の一部を上場させることですか?いつになったら全部上場させる気ですか?
え!?一部って厳しい審査を通り抜けた企業のことですって!??
とてもじゃないけど信じられませんなw
208名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:40:11 ID:bMYgOPht
私怨乙
209名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:15:32 ID:Tl73zYoE
控訴審で、スルーされてた富士通にとばっちりがいったら笑う
210名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:30:43 ID:/rpfqgFx
>最近だとようやっと取引委員会が見つけてくれてユニオンやらオメガの怪しい取引を告発してくれてるけど

これって東証から情報受けて動いてるんだろ?
委員会なんて株取引の実態をほとんど知らない素人だらけだし
211名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 21:36:39 ID:yjGSNt45
抽出 ID:t+YubSpl (31回)
抽出 ID:TMbHdNMW (52回)
212名刺は切らしておりまして
来年から、誤発注に気付く前に約定するよ