【コラム】派遣問題で長妻昭氏はなぜ間違えるのか - 池田信夫 [09/12/08]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
長妻厚労相が製造業派遣を原則禁止する法案を通常国会に提出すると表明しました。
ひところ菅直人氏が社民党と一緒に騒いでいましたが、臨時国会では出てこなかった
ので、民主党も理性を取り戻したのかなと思っていたら、考えは変わっていないよう
です。多くの専門家が「規制強化は雇用情勢を悪化させる」と警告しているのに、
長妻氏がこういう方針を出すのはなぜでしょうか。他人が何を間違えているのかを
理解するのはむずかしいが、その原因を考えてみます。
こういう規制によって何が起こるかは明らかです。朝日新聞のアンケートによれば、
対象となった100社のうち、派遣が禁止された場合に「正社員を雇う」と答えた企業は
14社で、大部分の企業は契約社員や請負に切り替えると回答しました。長妻氏がこういう
事実を無視している原因として、次の3つが考えられます:
1.規制によって非正社員が正社員になると本気で思っている
2.社民党や連合との関係で政治的に発言している
3.厚労省の官僚がミスリードしている
「製造業での派遣もなくしていこうということで、正規職員に転換していく法案を
準備している」という長妻氏の発言からみると、1のようにも思えます。そういうことが
起こるためには、正社員以外の雇用形態をすべて禁止するしかない。しかし彼はそういう
規制をするとは言っていないので、逆の結果が出ることは明白です。彼は『日経ビジネス』
の記者だったので、この程度のロジックを理解していないとは考えにくい。
ソース:アゴラ
http://agora-web.jp/archives/820691.html
>>1のつづき
連立とのかねあいで考えると、2の可能性も強い。特に菅氏は、前の通常国会で社民党と
一緒に製造業派遣の禁止法案を提出すると表明していました。しかし社民党は、
それほど強く雇用規制を求めていないし、沖縄の基地問題のように駆け引きの材料にも
していない。連合が民主党内の労組系議員に働きかけたことも考えられますが、長妻氏は
労組系ではなく、どちらかといえば日経グループの「財界系」出身です。
3も考えられますが、私の印象では厚労省の家父長主義はそれほど強い信念ではなく、
小泉政権のころは雇用流動化を進める官僚も多かった。むしろ政権党に迎合する傾向が
強いので、彼らが民主党の方針に沿った法案をつくって「大臣レク」をやり、長妻氏が
それに洗脳されたというのが、ありそうな原因ではないでしょうか。
つまり「規制強化で雇用情勢が改善する」という幻想を民主党が選挙で振りまき、
それに厚労省の官僚が呼応し、社民党や連合がそれを応援する、という形で共同幻想が
形成されたように思われます。その結果、派遣労働者が失業しようがアルバイトに
なろうが、民主党にとってはどうでもいいことで、どうせ規制強化は来年4月以降
だから、悪い結果が出るのは夏の参院選のあとだ――と長妻氏が考えているとすれば、
政治家としてはなかなかしたたかな計算です。
-以上-
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:43:26 ID:U1HUq1UL
だいぶ前の朝生で辻元はバリバリ労働規制派だと思ってたら
そうでもなかったのに驚いたな。誰がいったい。
不安定雇用に見合うレベルまでの中抜き制限 及び 保険などの保障改善
100回叫んでも耳に入らないんだろうね…
WEはじめろよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:57:39 ID:qs+RXYzq
いま就活ってどんな状況?
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:00:59 ID:nYDWLbJr
>>1 1.規制によって非正社員が正社員になると本気で思っている
2.社民党や連合との関係で政治的に発言している
3.厚労省の官僚がミスリードしている
4. 小沢幹事長の意向
>>7 この春卒業予定の大学生(就職希望者)の内定率がまだ6割
痛みに耐えている間に新興国の労働者と競合するようになって
国内に職が無くなったでござる。
ピンハネ率を政治家の人達が大好きな「欧米並み」にするだけでもだいぶ違うと思うんだが…
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:06:50 ID:pzsp6Wd1
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:12:46 ID:TZ8J9muK
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:24:15 ID:L238fuuD
派遣など無駄な制度を導入するから国内市場が縮小減退している、
派遣や請負は禁止して逆に正社員の解雇を自由にすべきだ。
それに無能な文部官僚の「ゆとり教育」で若年層の
能力が劣り彼らの雇用環境は完全に破壊された。
亀井は財政赤字を増やせば景気が良くなると馬鹿丸出しだ、
赤字が増えて景気が良くなるのなら既に景気は良くなっているはず。
実際は赤字財政で無理やり不必要な分野に資材を廻しているから
社会的な負担は激増して不況の要因になっている。
いますべきことは財政の均衡と、景気の回復の両者を一気に実現することだ、
そのためには財政支出を減らして、賃金を上げる以外に無い。
最低賃金を引上げれば消費が増えてデフレも止まり税の増収も実現する、
最低賃金の引上げは一挙三特になる。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:40:33 ID:CLqVMnS0
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:42:15 ID:U1HUq1UL
現状の法律すら機能してないのをどうにかしろよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:45:09 ID:OfmqyYtE
長妻が思いこみ思いつきだけの無能だから
意外とまじめに
>>14みたいな馬鹿な事言う人もいるんだ。
あ、釣り?
別に契約社員や請負でいいだろ。派遣禁止は派遣業界の体質の問題でもあるから
規制する事に間違いはない。
>>5 オマエが作れよ派遣会社、ピンはねが5割なんだろ
半分の25%にすれば社員の取り分5割UPだぜ
人も集まるし、モチベーション上がるから派遣先も大喜び
オマエの会社大儲けw どうだ作ってみろよ
どの派遣会社もピンはね率が横並びなのは、
社員がその程度の連中だと言う事だ
派遣問題で長妻昭氏はなぜ間違えるのか?バカだからだろうw
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:15:43 ID:wwX4Ix4h
これが民意ですw
派遣規制は間違いかもしれないし、間違いじゃないかもしれない。
確信的に間違いなのは、派遣の給料が正社員より安いことだ。
派遣の手取りを正社員のそれより高くすることを義務付ければ、それだけでほとんども問題は解決する。
人手が足りなくて困ってる時の助っ人労働力が正社員より安ければ、そりゃ企業としては使い倒そうとするに決まってる。
製造業派遣がマズいんじゃなくて
派遣は中抜きとかを制限して金の流れの透明性高くするだけで良いだろ
派遣が問題というより
正社員と派遣の格差が問題だろ。
同一労働同一賃金が必要。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:53:48 ID:08DI9Es3
ばかだなぁ
また派遣村とか作られて騒がれたら困るからだろ
池田はあの派遣村騒動から何にも学んでない
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:59:23 ID:e8D6jVBd
> 彼は『日経ビジネス』の記者だったので、この程度のロジックを理解していないとは考えにくい
そのロジックには無理があるw
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 03:02:12 ID:4hW80I6c
派遣問題で池田信夫氏はなぜ間違えるのか
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 03:08:18 ID:2eGb8MK2
オバマ政権のほうが経済政策では馬鹿鳩政権より数倍賢いな。馬鹿鳩政権は
経済逆噴射政権だ。そのことに当人たちは恐ろしいほど自覚がない。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 03:33:21 ID:ydG3npbm
派遣は貧困ビジネスの一種。 退治すべき。
これ以上ワープア増やしてどうする。 永久にデフレから脱却できなくなる。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 03:39:01 ID:Qmb877Gw
自衛隊は正社員とるの辞めて、失業者がいつでも入れるように
全員契約社員にすればいいじゃん。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 03:44:07 ID:W55MDOU2
経営者からすると逆に正社員禁止したいぐらいだろう。
いっそその方が平等。
現行だと組合に入っている正社員しかいい目をみない。
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \ アーッタタタッタタタッタタ!
.// ""´ ⌒\ ) ホワッチャーァアア!!
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/ _ー ̄ ⌒ニつ', お前(日本)はすでに死んでいる
l (__人_) | --_?=イソ⊃
\ `ー' / ' ̄ =_-_?⌒ニつ',
. /^ .?" ̄, ̄_~"-- _-  ̄=_イソ⊃
| ___゙___、_? _= `))
| `l ̄ ?=_) ̄=⌒ニつ
| |  ̄- )=_rヾイソ⊃ ミ
社会主義と同居するからだろ。日本社会主義連立共和国。
第一党は大政翼賛経世会。
>>35 ■特に最後の項目は重要で、「派遣社員」を雇用している企業は元々非正社員に対する今後のニースが極めて高い。
にも関わらず今後はむしろ「派遣社員」を減らし、「パート・アルバイト」を増やす意思を強く持っている。
リリース中には具体的な自由回答の一部が寄せられているが、それに目を通すと
[…]昨今のいわゆる「派遣叩き」的な社会情勢・風潮もあり、「便利なシステムではあるが、周囲から叩かれなるどのリスクを背負うのは……」という企業側の思惑も見て取れる。
■元々「派遣社員」のシステムは「終身雇用で働けない事情と技術を持つ人(特に女性)」と
「忙しくても(終身雇用制の問題から)容易に人を雇えない企業」を結びつけるために生まれた、マッチングシステムでしかない。
リリースの表現にも見受けられる「雇用の調整弁」の意味合いが強い。
『それをいつの間にか「準終身雇用」的なものと勘違いされ、昨今の「派遣叩き」の対象にさせられ、
マスコミが旗を振って扇動する形でデメリットばかり強調されたのでは、企業も雇用モチベーションが下がるのも当然といえる。』
■「派遣社員」は減り「パート・アルバイト」が増える。
今後は企業にとって周囲から妙な「叩き」を受けるリスクも無い、パートやアルバイトが、非正規社員の雇用形態の中心となっていくだろう。
『その場合、求職や条件交渉、雇用されてからの対応などは基本的に、正社員の立ち位置と同様に「企業対本人」でやっていかねばならない。
また、労働条件や賃金をはじめとした各種選択も、求職者自身が行うことになる。』
■「派遣叩き」を声高に語る人の中には「派遣を無くせばその分正社員が増えるから、派遣の人たちも皆正社員になれる」と主張する人もいる。
しかし現実には、少なくとも企業の考えとしては増えるのは「正社員」ではなく、「パートやアルバイト」の方が正しいようだ。
>>36 ★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。
見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った規制や保護で、大多数の人の不幸を招くことになる。失ってはじめてわかるのだろう。
■『過剰な道徳観《無垢なる願い》の運用(それにともなう規制や保護)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
『過剰な道徳観《無垢なる願い》の運用は、実態経済社会とズレている。』
この運用がもたらす結果は、経済社会に弊害を生じさせ国を崩壊させる。
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。
『一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」ということ。』
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない
http://news.livedoor.com/article/detail/3695999/ ★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
日本にとって「悲惨な選択肢」とは、不快なのはイヤと拒否し現状を緩やかに崩壊させていく事です。「不快な選択肢」とは、今以上の改革や負担、不快な感情を受け入れ社会を維持していく事です。
日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:00:30 ID:7cPyqQfm
なぜ? 長妻は器ではないからさ。 雑魚です。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:03:37 ID:xgx7ltEF
ピンハネ率が低ければ、派遣も悪くないと思うがなー
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:20:34 ID:N8PGMzGX
まあ、製造業派遣禁止しても、季節工とか別の形態での派遣と同じ
ような感じになると思うけど。
会社の台所は厳しいとはいえ、今の経営者は痛みをそのまま労働者に
転換させる輩ばっかしになってしまったからいい意味でのお灸になればいいけど。
そうはうまくいかないだろうな・・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:20:46 ID:0Oa639bx
派遣と言う「雇用体系のひとつ」が問題なんじゃなく、ピンハネ率などに制限がないのが問題なだけだろ。
それを元から無くしてしまって大丈夫なのか?
それとも、バイトもパートも全てなくせば楽園だとも?
まあ俺はどうでもいいが。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:24:56 ID:uMIylWOx
あほか
人買い、人売りが人道に反するから禁止するだけだろ。
労働者を安く使いたいんだったら正面きってWCEやれ。
>>1 長妻に同情。
なんぼなんでも、こんな「三法則のバカ」に間違えてるとか
言われるのは屈辱以外の何物でもない。
池田信夫も、他人を批判してばかりいないで、自分への批判に
反論しろよ。まあできないだろうけど。なぜなら、三法則だから。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:25:54 ID:PJQcVtcS
俺派遣の営業やってるが、昨日スタッフからめっちゃ感謝された
「おかげさまで何もないところから新車を買うまでになりました。稼がせてもらえてありがたい」
って
地方の普通の派遣はこんなもんだよ
ちなみに彼の職種は製造
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:37:10 ID:PJQcVtcS
あと、ピンはね率とやらが高すぎたら企業はパート雇うだろ?
平均したらスタッフ時給の1.5倍を請求だ
そこから社会保険料や交通費、有給なんかを考えたら儲けなんかちっぽけなんだよ
おまえらいつの話を引きずってんだ
このまま製造業の派遣を認めても詐取される構造が続くだけだろ
どっちに転んでも不幸な結果しか待ってないのなら現状を変える方に動くのは当然
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:39:14 ID:zSP7hfxs
企業がなぜ派遣を使ったかというと、切ったときに責任逃れするためだしな。
一連の騒動で、どっちにしろ批判の矛先は派遣を使った企業に向くということはわかったわけで
もはや企業が派遣を使うメリットは何もない。
前のように期間工なりパートアルバイトに戻るだけだろ。
企業の違法行為止めさせろよ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:40:02 ID:Qmb877Gw
日本の大学をセメスター制にしてグローバル基準に合わせよう。
入学も8月からに変えるべき。これにより卒業時期も年に二回になる。
セメスター制に変える利点は留学生が応募しやすくなる。
新卒一括採用から、通年採用に変わる。
留年が一年単位でなく、半年単位になる。
コースの構成がフレキシブルになるなど多い。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:41:04 ID:Lhl90GZS
>>23 派遣を使う企業からしたら、直接雇用のバイトよりも派遣のほうが人件費は高い。
採用にかかるコストを考えたら、派遣会社に依頼したほうが安い、という程度。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:41:32 ID:FXpTTYJr
派遣を禁止する代わりに、正社員の解雇を自由化するのではないか。
正社員の過剰保護が全ての原因なのだし。
>>51 お前の理屈が全く分からん。その2つはバーターではない。
派遣は現状維持で、正社員の保護を外してどうする。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:45:35 ID:+1l1uM61
>>1 連合が派遣禁止に動いているとかあるのか?
自分たちをリストラから守るために若者の雇用を流動化させた共犯だろ。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:48:28 ID:Qmb877Gw
>>53 連合というのは消去法で動いてるだけだから、今となれば
派遣禁止を訴えるのもわかるよ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:53:07 ID:1CVg3xJI
派遣って誰でもすぐに雇って貰えて、その割には給与もそこそこ貰えて良かったけど
資格もいらないし
逆に今だからこそ、派遣の門戸の広さが良い雇用の受け皿になる
俺も派遣やってたけどすぐに雇ってもやらえて金稼げて助かったよ
そんな俺は自民党入れた。派遣批判してる奴は上から目線で下層の働き口を奪っていることに気づいてない。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:54:12 ID:aGX7rCXy
ピンはね率は、派遣社員の手取りが減るだけの話で、派遣を使う企業側には関係ないよ。
ピンはね率を規制すれば、派遣会社が採用基準を厳しくして、すぐ辞めるようなやつらを雇わなくなるから失業者は増えるよ。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:56:09 ID:ibaTjBCZ
>>55 次は派遣のおかげで僕は結婚できました
という文章も書いてくれ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:57:20 ID:FXpTTYJr
派遣という言葉でごまかしているが、単なるアルバイトだぞ?
派遣を規制しても正社員は増えないが、事実上、アルバイト増やして、雇用問題を
解決したフリをするのは、問題の先送りでしかない。
このままでは、将来、派遣が高齢化して生活保護に頼るのは政府も認めているし。
ミスター検討中 改めて
ミスター無能に
なにを期待しているのだ?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:59:08 ID:1CVg3xJI
派遣やってる奴ほど派遣規制は余計なお世話だと思ってるよ
給与安いのは承知、門戸が広くてすぐに働けるかどうかの話
派遣経験したから良く分かる
>>51 緩和は必要かもしれないが、自由化は論外
緩和する場合でも、特に労働時間の制限に関する法律を厳密に守らせることと、
解雇することによるペナルティを設定することが条件
解雇が自由wと一部で評判のアメリカでも、40歳以上の者を解雇して39歳以下の者に
置き換えることが禁止されてるし、会社都合で解雇した場合の失業保険金は
全額会社負担になってる
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:59:47 ID:Sn4DLQa6
別にいいじゃん。
どこの先進国も失業率は10%近くあるんだし。
日本の失業率も国際基準まで引き上げていい。
奴隷になるくらいならニートになるというのが世界の流れだよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:03:25 ID:CvVSHJXD
つか、「政治家としてしたたかです」とか言ってられる神経ってなによ?
スポーツの駆け引きかなんかとはわけが違うぞ。
何万の人間の苦しみが伴う話だぞ。
そこに怒りを感じないのか。
学者気取りで人間の道を踏み外してるのに気付いてないのか。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:03:49 ID:Qmb877Gw
不況になるほど日本的雇用は硬直化するというのが
実証されているから、以前レベルに戻すぐらいの努力は
必要。そうすると国が調整するしかない。
>>64 そもそも日本的雇用って何?
海外じゃあ〜ってのは妄想の産物だろ。アメリカも含めて
労働規制は世界基準では厳しい。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:07:21 ID:APp/aCql
一時期マスコミが、派遣=悪と騒ぎ立てたからでしょ
民衆以上に流されやすいミンス議員
4年安心だから危機感無いんだろうな
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:10:19 ID:cUh82sHr
奴隷がイヤだからニートか。
ニートになれるなんて幸せだね。
両親は養ってくれないし、俺は日本人だから生活保護も簡単に出ない。
ヤクザや部落民と付き合いがあるわけでもないし。
ニート出来るもんならしてみたいなあ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:12:22 ID:Qmb877Gw
派遣は悪い事ばかりでなく、雇用の流動化に貢献しているという
点では評価できる。
本当なら同一労働同一賃金を導入すればいいだけの話。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:15:21 ID:Qmb877Gw
派遣村とか話題になったけど、雇用保険に入っていなかったのが
悪いだけで、解雇されたのは当然だろ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:19:08 ID:6G1iXv95
雇用の流動化とかいう言葉でごまかすところが嫌いだわ。
要は首切りやすくするだけのことだろ。世界で戦う企業にはそれが求められている。
正直に説明して是非を問うことをしないから後々痛い目を見ることになるんだよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:22:36 ID:961D3Xrq
グローバル化で、スキルの無い労働者は中国やインド、ベトナムの労働者たちと競争することになったんだから、賃金が下がる
のは派遣云々とは関係ない。規制強化すれば工場が海外移転して雇用が失われ、日本
の労働者の競争力が無かったというだけの話。そして家計部門の取り分が更に減って
デフレが進むという悪循環。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:24:01 ID:Qmb877Gw
正社員の解雇のし難さだけど、
なんで高度経済成長時代に出た判決が未だに有効かわからんな。
今と昔では環境が全く違うだろ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:26:06 ID:reYxfkxW
働き方の多様化(笑)
雇用の流動化(笑)
こういうレトリックで大衆を誘導しようと考えている時点で、マスコミのミンスまんせーと同レベルだな。
痛みに耐えろと言い放った小泉の方がまだ誠意がある。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:26:36 ID:tF+RTd+O
雇用問題で頭に入れておかなきゃいけないのは、
「雇う労働者は必ずしも日本人でなくてもよい」
って事。
あーしろこーしろと言うのも勝手だが、
企業が気に入らなきゃ海外に行って現地で現地の人間雇うか、
日本国内で外国人労働者を雇うだけ。
派遣でしか仕事がないようなレベルの日本人労働者が、
低賃金で同じだけ働く外国人労働者を押しのけて
雇ってもらえて当然思えるのが不思議だよ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:29:14 ID:kllghyJH
今年も派遣村とかやるんだろうな。
大々的にマズゴミ報道して、貧困利権でガッポガッポ。
いやぁ、日本人の優しさにつけこむ酷いやり口だね。
>>75 政治が絡むから、そんなに話は単純ではない。
そのダメな日本人労働者にも、選挙で一票入れる権利がある。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:31:01 ID:/xFaNikm
>>69 いや雇用の流動化と失業対策や同一労働同一賃金(ピンはね後諸手当保険や退職引き当て等全て含めてだよ)を同時にやらなかったのが一番悪い
やらないなら雇用の流動化はしてはダメだったんだよ
結局失業保険や生活保護が増える事になる
欧米なら金持ちの義務として教会なんかに寄付して生活のサポートをやっているけど日本だとそういうのが無いから
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:31:23 ID:Qmb877Gw
>>75 しかし低スキルと馬鹿にするけど、派遣にスキルを上達させる
機会を与えてこなかったのは事実、これから単純労働はどんどん
海外に行くから、派遣社員にもスキルを上達させる機会を与え事が
必要。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:31:27 ID:EgIbC4JN
誰が票入れたんだ
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:32:10 ID:r8lWtwQX
>>72 ま、派遣会社もアジア新興国と低コストを競わされて潰れたってことで納得するしかないな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:35:03 ID:cUh82sHr
>>77 これからは外国人も投票できるようになるかも知れないよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:35:55 ID:/xFaNikm
>>70 雇用保険は雇い主の義務だぞ
だから失業保険を支払う代わりに昔の雇い主から強制的に支払い保険を徴収したらいいとなる
だけど雇用保険が払えない会社って既に青息吐息なんだよ
何でそうなるかと言ったら大企業が優越的地位の乱用で不当にコストカットを求めてくるからだよ
>>23 工場労働者で言えば、高卒20代正社員の賃金と
派遣会社に払ってる金額に大差はないんだけどね。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:36:51 ID:FXpTTYJr
>>78 > 同時にやらなかったのが一番悪い
正社員は保護されたままだから、同時にやる必要がないんだよ。
派遣を禁止して、正社員の解雇の自由化まで踏み込めば、失業対策や
同一労働同一賃金まで話が現実化する。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:38:01 ID:Qmb877Gw
しかし正規は年を食うほど給料が上がる仕組みになっているよな。
工員にいくらはらってるんだよw
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:38:06 ID:N8PGMzGX
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:38:16 ID:tF+RTd+O
>>77 それで民主を選んだんなら結果を受け入れればいい。
前政権下では安定雇用よりも、
まず雇用の場そのものを作る事を優先してきた。
>>79 自分のスキルは自分で磨く物ですよ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:39:16 ID:/xFaNikm
>>72 労働者のスキルより経営者のスキルの方が遥かに劣るよ日本の場合
生産性の悪いのも判断ミスが多い
日本で雇用している外国企業が日本企業以上に賃金を払いながら日本企業以上に収益を上げているだろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:40:05 ID:Fq6injJs
自民党の作った政策だから
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:40:39 ID:sB3yR3sk
>>79 スキルを上げるといってもそんなものは相対的なものだし
船頭多くして船山に登るとなるだけだろ。
どっちみち社会の大半の人間は失業するよ。
中国の時給なんて100円くらいらしいし、元から派遣どうこうで太刀打ちできるレベルじゃない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:42:53 ID:Qmb877Gw
>>79 そんなこと無いだろ。オランダだって派遣社員がスキルをつけれるような
制度が用意されている。これは個々の問題ではなく、国全体に関わる問題。
>>90 外国企業は、軒並み日本から撤退してますが?
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:43:56 ID:cUh82sHr
>>89 現首相に言わせれば、日本は日本人だけのものじゃないらしいから、憲法違反なら憲法そのものを改正するかもよ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:44:40 ID:6pYlF3v0
たぶん2だろう
緩和するのもいいんだけど、「緩和した規制すら守れないようなら厳罰を与える」というのが
無いから、緩和が単なる野放しになってる
相次ぐ派遣法違反でようやくグッドウィル等が潰れたけど、その間に派遣制度はボロボロになった
98 :
名無し募集中。。。:2009/12/09(水) 08:50:15 ID:/xFaNikm
>>94 ゴールドマンサックスとかプルデンシャル生命とか全く撤退しないけどな
所詮撤退を始めたのは収益力に乏しい会社だけ
本体業務自体が危ないから撤退しただけ
経営者の生産性が低い判断力が無いというのは世界的な評価なんだよ日本企業の場合
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:50:31 ID:Ju0SUuP4
オランダってワークシェアだろ?
いくらスキルつけても同一労働同一賃金で大して給料上がらなくね?
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:51:47 ID:Qmb877Gw
欧米は給料を大幅に上げたければ、転職するのが普通。
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:53:25 ID:Qmb877Gw
逆に日本は転職すると給料低下
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:53:28 ID:E5W+BFPq
ゴールドマンサックスって日本で派遣使ってんの?
エリートだけだろ。
>>98 製造派遣の禁止で金融を例に挙げる思考がわからんわ。
GSが派遣の雇用を生み出してる?
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:55:39 ID:Qmb877Gw
日本で転職が多くなると低評価なのは、転職する理由が
ネガティブだからだろうな。欧米は逆ね。
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:56:30 ID:aUwJ5fX7
日本だって本当に能力のある人間なら転職で給料上がるだろ
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:56:31 ID:7b6jrKSW
外国に出ていってわかるが
インフラも治安も民度も日本が一番、この国の生活の質をあげて車買ってもらえば経済は上手くまわったんだよ
年収500で300万の車買ってもらうという思想を捨てた結果
自分らの持っていた価値が暴落して
コジキばっかになった
ざまあみろ
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:57:38 ID:rxIFNWX5
雇う側だって正社員雇える体力あるならそうするだろ
それができない状況で禁止したって派遣が請負、パート、バイトになるだけで
特に変化は見られないだろ
派遣会社が軒並み潰れる分、税収も減るし生活保護なんかが増えて支出も
増えるぞ
ホント、長妻は年金以外ダメだな
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:57:55 ID:/xFaNikm
>>102 ゴールドマンサックスにしろプルデンシャル生命にしろ日本型の雇用では無いよ
派遣とも違うまあ契約社員だな
各種法令には日本企業以上に従うけどダメなら直ぐに首
>>104 スタンスの差もあるよ
会社だって多種多様だから、合わないことがあって当然、というスタンスと、
組織のために個を殺せない人間は不要、というスタンス
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:59:19 ID:/xFaNikm
>>103 いや日本に進出した外資系なんか製造業はほとんど無いからね
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:59:42 ID:Qmb877Gw
>>106 環境は不変で無いんだよ。日本のGDPが世界に占める割合は毎年落ちてるだろ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:01:38 ID:L0rfeOnw
同一労働同一賃金といっても、世界レベルで価格競争を強いられている以上
正社員の給料を非正規に合わせるしかないわな。
で、ますます消費は落ち込み製造業は下火になるとw
悪循環とわかっていてもやめられないというのが面白いよな
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:04:43 ID:Qmb877Gw
>>112 企業が払う人件費の総額は同一労働同一賃金をした後も
そうかわることはないから、消費が落ち込むという事は
ないよ。
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:06:50 ID:zLUzAJGv
派遣禁止で単純に正社員が増えると思っているやつはさすがにいないだろう。
非正規でも企業が直接雇用するほうが多少でも収入が増えるし責任が明確化される、
そう思っての派遣禁止ではないの?
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:07:55 ID:Qmb877Gw
派遣に合わせるというよりは、賃金形態が大きく
変わると思うけど。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:08:00 ID:i2b8aBGZ
当事者のことなんか考えてないでしょ。
テレビ有権者的には、「派遣=悪」だから、
規制を持ち出すと「良いこと」やってるように見えるっつうだけ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:09:41 ID:0ZU+0Vub
派遣は禁止して正社員化する民主党政策は正しいし、誰も反対しないが、
それは景気が良い時にやるべき物。
この不況にやる政策じゃないのにな。
>>114 直接雇用って正社員じゃないにしても色々と面倒なんだよね
だったら、今いる社員だけで頑張るかってケースも出てくるし、収入が増える保証も
無いから何割かの人は無職に転落する気がする
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:10:36 ID:Qmb877Gw
派遣=悪というレッテル貼りを助長させたのはまずかったな。
本当は雇用保険無し=悪なのに。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:10:53 ID:3gjlVbuK
池田信夫の考えは根本的に間違ってると思うな。
問題は派遣労働者にあるのではなくて派遣業者にあるということ。
要するに、業者に丸投げした間接雇用だから簡単に切れるというところが
問題なんであって、期間労働者であっても直接雇用にすれば、派遣切りの
ような問題は生じにくい。
派遣業を禁止しても、もちろん正社員が増えるわけではないが、
直接雇用の契約社員にすれば、雇用主の企業は責任を持たなければ
ならないので、もう少しきちんと人を使う。
人をモノとして非人間的・非人道的に使う派遣業という業態が問題なんですよ。
労働力の流動性という意味では、正社員をみんな契約社員にすべきだという主張の方
が的を射てる。
>>114 実にその通り。
トヨタだって単に季節工切っただけならこんなに叩かれなかったのになw
ネット時代に姑息な手段で責任逃れをしようとしても逆効果になるだけなのに。
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:14:53 ID:Qmb877Gw
派遣なんてよその国では問題になってないのに、日本だけ問題に
なってる事からもわかるだろ。民度が低いってw
自重しなかった派遣業界の民度のことか
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:18:11 ID:Qmb877Gw
世界の新聞読んでる?派遣禁止なんて記事が出てるのは日本だけw
お笑い国家
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:18:57 ID:j1/F1qQy
>>121 一部の専門職以外は「派遣=悪」で間違いないよ。
「カンタンに集められて、いつでも切れる」
企業側にとってはホントに楽で都合のいい奴隷労働力でしかないから。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:18:59 ID:FXpTTYJr
>>107 正社員の待遇を下げて、派遣の待遇を上げれば解決する。
理屈の上では、八代教授の「正社員の待遇を派遣並に」が正しいと思うよ。
感情的に賛成できないけどねw
>>127 マスゴミが勝手にそのイメージを植えつけただけ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:21:26 ID:Qmb877Gw
いつでも切れるという事は、逆に言えば雇用されるのも
容易なんだから、雇用される側にとっても
それほど悪い事でもないんだよ。
派遣業界と経団連の民度が低いことが世界に知らしめられたよな。
日本人として恥ずかしいよ。
>>124 ま、池田とか城は派遣業界から便宜をはかってもらってるのじゃないか
(または脅されている?)と勘ぐってしまうほど、
不自然なまでにあの筋を擁護するよなぁ。
というか東大からNHKに入って民間に出たような人間にとっての雇用の流動化と、
ワープアに甘んじてる人間にとっての雇用の流動化じゃ意味が違うからなw
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:25:01 ID:7b6jrKSW
海外で派遣が問題にならないのは搾取率が低いからだろ
向こうは平気でデモおこしたり上司ぶんなぐったりするからな中国にいたってはリストラした社長を処刑したりするぞw
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:25:50 ID:Qmb877Gw
ワープアにとり雇用の硬直化は一生ワープアを意味するな
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:28:21 ID:vomErtIa
あの時weに誰も賛成しなかったしな。俺だけだったぞ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:29:26 ID:rxIFNWX5
>>128 確かにそれが可能なら…って、難しいねそれw
まぁ、まず公務員の給料下げろ
売上によってマージン率の制限とかじゃダメなのかね?
30万以内なら30%まで、40万以内なら27%までとか
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:31:36 ID:biEXwyG3
派遣企業の経営者が悪人過ぎた。谷口、奥谷
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:34:02 ID:dU0Iv/3N
>>122>>124同意、所詮ただの奴隷制度なんだよな、不労所得者(業者)とごう慢な年寄り連中の為のシステム。
雇用の流動化をして企業を雇用責任から解放すべきなんだよな。
正社員で雇えばちょっとやそっとじゃ首切れませんよ。
会社が赤字でどうしようもなくなってからじゃないとダメなんて判例が生きてるし。
セーフティーネットは国がやるべきことで、雇用責任を企業に押し付けちゃいけないよ。
特に、日本じゃな。韓国・台湾・香港・シンガポールがNIESとか言われて、
これから日本人はどうやって高い賃金で勝負するんだってなったとき、
産業の高度化だ、高付加価値商品で生きていくんだって路線に走った。
で、自動車や高級家電で生きていこうってした。
けど、これって完全に景気敏感銘柄の株の産業なんだよな。
不況でも好況でも、ディフェンシブ銘柄の生活必需品産業、ユニチャームとかライオンとか、
生理用品とか歯磨きとか洗剤を作るなら、操業度は大して変わらない。
好況だから生理用品を沢山使う女や洗濯するのに洗剤を多い目に入れたりしないし、
不況でも生理用品や洗剤を買うの止めたりしない。
けど、車や高級家電は、好況の時は売れまくるけど、ちょっと不況になると、売れなくなる。
そんな産業に重点を置いた経済を、産業の高度化や高付加価値化とかいって推し進めて、
不況でも好況でも変わらずに雇用責任を企業は果たせなんて無理なんだよな。
好不況で操業度が敏感に反応する産業には雇用の調整弁が必要だ。
問題は、ピンハネ率や保険未加入の問題なんだよな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:36:06 ID:vomErtIa
>>122 普通の社会人でこういう意見に同意する奴っているのかな。
前から疑問なんだが。
>>134 そうじゃないだろ。
日本式経営が華やかなりし頃、一度クビになったら一生ワープアかというと
そうじゃなかったわけだし。
雇用の流動化という美名の下で国民総ワープア化が着々と進められていて
それが誰の目にもわかるような段階まで来たってだけのことだろ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:47:10 ID:vomErtIa
>>134 違うだろ。ワープアは隙間仕事貰って生きてるだけだから、一生が終わるだけだよ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:49:07 ID:+AiYk6sb
まぁ、朝日も派遣記者とか使ってるから規制されるとマズイだろうなw
印刷工場でも派遣ばかり使ってるだろうし、アンケート結果もアサヒってるかもねwww
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:53:09 ID:eTbINyyU
長妻はテレビ受けすることが正義と
勘違いしているマスゴミ脳だからさ
支持する奴は洗脳嬉々としてされる
白痴脳
ウチも偽装派遣(請負?)を止めて、中国へアウトソース。
日本から雇用が無くなるだけだなw
まあ、民主党の政策=国民の総意だからいいんじゃね?
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:54:36 ID:vomErtIa
いや、派遣が死ぬのは全くかまわんけど、他の労働者が巻き添えを食うんだが。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:57:48 ID:3gjlVbuK
労働力の流動性、つまり入社しても辞める自由、
辞めたあとも再入社する自由が社会を活性化するわけだけど、
その辺を正社員はみな反対するわけですね。
自分らの内部のヒエラルキーと(社内でだけ効くようなつまらない)既得権を
守ろうとするから。
各自の能力に合った仕事をする契約制正社員制度がいちばん合理的だと思う。
しかしながら社員の大半は無能だし自分で起業するだけの金も根性も
無いから会社にしがみつく。
これが日本の悪いところ。
アメリカのように最終的には自分で起業するのが目標という社会なら、
日本のような問題はおこらない。
正社員の既得権を破壊しろという池田ノビーの考えには賛同するよ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 09:59:16 ID:FXpTTYJr
>>145 正社員の待遇を下げても、日本の雇用を維持するという話はなかったのか?
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:00:38 ID:cvR0BN7t
>>127 普通、奴隷にお金は払わない。望んで奴隷になる奴もいない。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:00:39 ID:LoMkT5Vj
プアーに甘んじてる人が規制で正規になるわけでもなし
今だってここ最近の規制と需要不足で企業は工場をどんどん海外に移していってるからね
としたらサービス業だが今までの仕事忘れて接客や介護みたいのやるというなら直接雇いだろうけど正規かはわからんしな
じゃそんだけ派遣が大事ならなぜ簡単に首切るんだよ企業は?w
大事じゃないからだろうが
だから派遣規制されても文句言う資格ないよ企業も
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:02:26 ID:vomErtIa
失業者を派遣にしてやったら今度は正社員にしろ。だからなあ。
旅館で生活保護もらえると思ってか強気に出たもんだ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:04:04 ID:H30Q4n2Q
>>148 経営層自体が正社員から来てる日本企業でそういう発想があるほうが変。
2010年は国内回帰していた企業は再び海外移転するよ。
リスクあるのに馬鹿じゃねーのというほどリスクは無いし(なぜならすでに
大手は海外工場を持ってるから、そこの比重を増やして国内を閉鎖するだけ)
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:14:37 ID:PahH+jJW
学生時代からの努力の差で身分が違うのは仕方ないこと
一定の身分の範囲の中で頑張れ
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:15:25 ID:FXpTTYJr
>>154 日本は正社員と派遣の仕事が明確に分かれていないから、企業が海外移転すると
派遣だけでなく、正社員も仕事を失わないか?
企業の海外移転は正社員にも影響が大きいと思うのだけどねえ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:16:42 ID:ydG3npbm
派遣も30過ぎると仕事がなくなるんだよね。 この国では。
何をありがたがってわざわざ安定の無い仕事の仕方を選択するのか。
この国にはどうしようもない年齢差別と言うものが厳然と存在し続けている。
このような不安定就労を続けていては、30過ぎたとたん地獄が訪れるという事実を
広く知らしめていくことが重要なのではないだろうか?
製造業を日本でやるのはもう無理だという発想から始めないと
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:19:49 ID:vomErtIa
医学部と公務員が人気だ。ゆとりでも上のほうは馬鹿ではないからな。
>>158 社員の給料をアジア並に下げれば可能
賃下げができないなら倒産
どっちを選ぶかだ
>>157 国が率先してやってるからな
こうなったら政治家や経営者も定年制導入するしかないな
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:24:15 ID:vomErtIa
しかし朝日も熱湯良くになったかw
政権交代の分け前もらえなかったようだな。
>>156 机上の論理だな。正社員は増えない中で、移転や指導で大忙し。
かなりすり減ってる連中が多いんだが。
もちろん、下請けも付いて来いと言われるか、仕事を無くすかの
選択をせまられる。 つか、学生?
>>147 じゃあ社員全員を派遣にしたら社会は活性化するかというとそれも違うだろ。
要は景気のいい時は人を雇って生産体制を増強して、不景気になればすぐに切れるという
体制が企業にとって必要なだけ。
企業にとってはプラスになるが、人間一人一人からしてみれば確実に不幸になるよ。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:28:23 ID:nJz9i7yT
長妻も打つ手が無いのでしょう
民主の方針が雇用と技術が海外行くようにする国内産業イジメなんだし
166 :
r+:2009/12/09(水) 10:33:47 ID:vURbnRRK
>>147 アメリカでは、工場のライン工でも企業を目標にしてるのか?
自分の脳内アメリカについて論じてないかい?
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:33:52 ID:vomErtIa
派遣のデータは事務軽作業が増えてたな。
新規雇用って訳でもあるまいな。
年越し派遣村は今年も大規模に行われるよ
去年の派遣村住人ももうとっくに雇用保険とっくに切れてるし
職にもほとんどつけてないだろ
民主党に限らず政権とったところはほっとけない問題だよ
海外の企業も日本企業蹴落すために日本製の品質が落ちたのは彼らを大事にしない
日本企業が良いもの作れる訳ないって逆に利用するんだよ
日本の悪質な派遣奴隷問題は普通に海外でも取り上げられてるからね
無視できない問題だよ
労働力の仲買とか本来はヤクザの仕事だろ
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:45:59 ID:NCJsfLxQ
25歳院卒の俺がたった500万ちょっとで働いてるんだから、派遣は我慢しろよ。
今の組立工が正社員待遇になるなら、俺は1000万くらい貰えないとおかしいって話だ。
>>170 残念ながらあなたの給料は同一労働同一賃金で派遣並みに落とされますw
172 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:50:07 ID:vomErtIa
500万じゃクルマ派遣に負けるんじゃないかw
173 :
r+:2009/12/09(水) 10:50:12 ID:vURbnRRK
世代間の格差が酷いんだと思うよ。
ゆたかな老人・団塊そして公務員。
職にあぶれて住むところすらない若者達。
正社員vs非正社員ではなく、世代間搾取が根本原因かもね。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:52:19 ID:NCJsfLxQ
だいたい同一労働同一賃金てどこの世界で叫ばれてる話なんだよ。
非正規と仕事内容違うし、連中にする能力もないだろ。
規制するところが違うだろ!
派遣企業の取り分減らせば済む問題じゃねえか!
使ってる企業はきっちり払ってるんだよ。
中間搾取してるところを規制しやがれ!
この流れは先進国に住む全ての人々の給料が中国人並に落ちるまで続くわけだよな。
新自由主義とは実は世界同時共産革命だったのではないか?
老人は若者より30-40年働いているわけで、その勤勉と貯蓄を
責めてやっても仕方ないだろうに。
公務員は世代間じゃなくてシステムの問題だし、団塊も人口構成の問題。
世代間搾取なんて実体の無い対立軸持ち出しても問題は解決しないだろ。
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:57:57 ID:NCJsfLxQ
>>172 そう。たかだか時給2800円程度だから派遣にすら負ける。
>>175 いちいちめんどくさいことしないで期間工でいいだろもう
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 10:59:38 ID:NCJsfLxQ
>>172 そう。たかだか時給2800円程度だから派遣にすら負ける。
181 :
r+:2009/12/09(水) 11:00:55 ID:vURbnRRK
>>177 世代間の搾取を解消しないと、根本問題を解決しないと無理だよ。
減りつつある富を、一部の階層が搾取してるんだから。
若者世代の困窮は必然だよ。
困窮した若者世代の老後は、さらに悲惨だろうね・・・
派遣会社が潰れて中抜きで生計を立てていた社員が失業するのも
雇用の流動化の一環だろw
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:05:05 ID:/xFaNikm
>>176 で中国人並みのモラルで働いたり投資家に対したらいいんですね
日本企業が中国に投資したら余程じゃ無いと身ぐるみ剥がれますよ
日本も決算書偽造したり取り込み詐欺みたいな事をしても役人に袖の下を渡したら構わない社会にしたらいいんですね
>>181 若年層の困窮は事実だけど、それに安易な対立軸を持ってくると
対応を見誤るんじゃないのと言ってるんだけどな。
プロ野球のシステムを入れればいいんだよな。
年長者である監督の権限は絶大だが、年俸は若い選手より圧倒的に低いだろ。
賃金と権限の分離をやれば、スムーズに世代間格差を解消できる。
団塊の退職はここ数年ではじまっていて、2015年あたりで終わると思うけど
そうなると、内需ベースで見た場合、正社員雇用の枠はさらに小さくなるでしょ。
世代マップが(団塊jrだけ多いけど)スリムな釣鐘型になるんだから。
企業は固定費削減に努めたいわけだし、安易な対立軸ベースで煽っても
雇用は増えないでしょ。
俺は、地方公務員給与を見直して、400万くらいの嘱託を大幅に増やす
とかのワークシェアリングしか実効性の有る手はないと思うんだが。
187 :
r+:2009/12/09(水) 11:28:46 ID:vURbnRRK
>>184 搾取されるモノと、搾取さするモノの対立軸をぼかして、
若者同士の正規社員vs非正規社員って、対立軸に持ち込みたいんだ。。
まあ、それぞれにいろいろな思惑はあると思うけどね。
ゆとり教育で考える力を奪われ、誰に搾取されている事すら気が付かない可哀想な馬鹿達。
>>187 俺は
>>186のように自分の考えを書いてるけど?
上から目線で、言うだけの人間とは話は合わないわな。
189 :
r+:2009/12/09(水) 11:44:52 ID:vURbnRRK
話が若干ずれるけど、企業年金などもそうだよね。
女性の社会進出の促進などで、少子化になったわけだが、
縮小する社会の中で、ありえない金利で優遇される企業年金を
負担させられている現役社員世代もそうだよね。
このへんの世代間搾取を是正しないと、若者同士で、搾取されまくった
すくないパイを若者同士、正社員と非正社員に別れて奪い合ってもね。。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:44:54 ID:yf3lt0VR
人権が保障された国ではニートこそ正義
派遣なんかで働く奴は馬鹿
191 :
r+:2009/12/09(水) 11:46:36 ID:vURbnRRK
>>188 うむ、お前とは話はかみあわない。
おまえは世代間搾取を論点にしたくない。
俺は世代間搾取こそが酷いと思っている。
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:46:43 ID:NQ2HUifS
>>177 その老人が作った借金はどうするんだよ。
正社員を叩いている諸君はさあ…どうしたいわけ?
まさか今の正社員が派遣の地位に落ちて、お前らの仕事を肩代わりした状態で、
お前らと同じ待遇になってくれるとでも思ってるのか?
能力の無い君らを食わせるために我々に働けと?www
正社員の待遇が落ちれば落ちるほど、
派遣諸君の大半はホームレスに限りなく近づくんだが?
ピンハネ出来るから面接1回程度で、学歴も職歴も不問に近い状態で雇用されてたんだぞ?
今の正社員が派遣と同格になるなら、今の派遣は底辺バイトしか職は無くなる。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:58:26 ID:7b6jrKSW
若者が老害が作った
システムには乗らないことが
重要だろうね
派遣なんかまんまと若者が搾取されつくされましたがね
環境問題なんかも老害搾取システムの一貫だから洗脳された若者は可哀想だよ
195 :
r+:2009/12/09(水) 12:00:37 ID:vURbnRRK
>>193 誰かが、正社員vs非正社員
という対立軸にしたがってるんだよ。
こんな対立軸では、
>>1に書いてあるとおり、何も解決しないと思うけどね
>>151 派遣は大事だ。
派遣をやっている人たちが大事なんじゃなく、
必要な時に必要な分手に入り、要らなくなったら即切れる労働力として、だ。
まだ分からないか?
人材派遣制度ってのはサプライチェーンマネジメントと同じだよ。
労働力の単位が人でしてカウントされるから見え難いだけでね。
企業はSCMで在庫の最適化を図るが、それを人に適用したまでの事。
>>195 うむ。
自己の能力を研磨して、より良い待遇を得る事が
理想的な解決策だと思うんだけどね。
典型的な分断政策だな。
被支配者同士が争う限り支配者層は安泰だわ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:20:53 ID:GW/vQz0u
散々既出だろうが
派遣禁止ではなく 派遣会社の規制(マージン率等)
をすればいいだけなのに・・
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:24:50 ID:dBpgIwUC
>>198 以前パソナに登録行ったんだが、そこで渡されたパンフに
「派遣会社は利益率の低い業種です(2〜3%)」ってあったな。
それが事実かどうか分からんが、自分の業種が「利益率低い」なんて公言していいのか?(笑)
派遣社員てのは派遣会社の正社員ではないの?
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:26:10 ID:gKFQ9CgQ
正社員の解雇の自由をしろ
今現在居る正社員を総入れ替えできる すばらしい規制緩和だ
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:27:05 ID:gKFQ9CgQ
>>200 派遣会社が契約している 契約社員か募集して契約した人間である
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:27:56 ID:vomErtIa
× 人間である
○ 元人間である
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:32:57 ID:7b6jrKSW
正社員は国畜だからな
個人事業主だらけになられても税収ガタオチ、年金もすぐ崩壊だろ
個人事業主になったやつが考えるのはいかに節税することばっかだ
国畜どもに知恵つけられるのが一番怖い
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:34:58 ID:GF/bfoSf
でもさー派遣増やすと
労働者が消費者ではなくなるんだから
さらに内需は冷え込む→デフレ
ってことじゃん
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:35:52 ID:gKFQ9CgQ
>>204 次から 正社員は個人事業主として会社と契約する者と定義しろ
そうすれば、雇用保険も年金もボーナスも退職金もすべて企業は節約できる
そして正社員は自分たちでそれらを、賄えば良いだけである
確定申告もすればいい これで日本は復活できる
正社員がまともに仕事してれば、こんな不景気は来なかったんだからな
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:36:33 ID:ydG3npbm
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:43:10 ID:PJQcVtcS
年末よりも期末の終了が多い予感
ミンスの政策のおかげで企業に金が回らないからね
労働者と生活者保護とやらがいきすぎるとこうなる
後先考えずに目先で動く奴が大杉
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:43:38 ID:JWCjtAAr
使い捨てにする会社の社員の生活を支えるのが派遣だとばれてしまったから、
誰も低賃金、長時間労働なんてやらない。
廃止でいいよ。ピンハネ率を改善しても、不安定で低賃金なのはかわらない。
今度は生活保護を正社員が支えるだけの簡単な話。
>>206 俺らが個人事業主になったら、労務費節約のためまっ先にやるのが、
雑務も空き時間に自分でこなす、という事だけど?
お前らは単純労働バイトか爺婆の糞の始末しか仕事がなくなるな。
どっちも倍率50倍ぐらいになるだろうがな。
かわいそwww
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:47:34 ID:H7jDlTWs
世の中全員勝ち組になれるわけないだろ。勝ち組(正規)がいれば当然負け組(非正規)がいるはずなんだ。
負け組の椅子を減らしたら、椅子に座れない者はどうするんだ?
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:50:02 ID:OMjtHoXf
専門派遣だと課長並の人件費使ってるんだけどな
社員の人件費…2000万
社員の年俸…800万
派遣会社に払ってる金…2000万
派遣社員の年俸…500万
派遣は後輩の面倒みたりしないしね
同一労働ですらない
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:52:28 ID:PrxgHEXq
派遣のブラック企業を駆逐するには法改正しかないだろう、他に駆逐出来る方法があるのか?悪徳派遣会社は要らんだろう。
禁止じゃなくて規制するべき
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:59:40 ID:9CMDHnWO
正規雇用と非正規雇用の対立
江戸時代の農民とえたを対立させる政策を
現代に応用しているに過ぎない。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:07:47 ID:Ju0SUuP4
>>215 対立するまでもなくみんな非正規レベルの給料になると思うけど
長妻さんは新卒の雇用対策に1か月のお試し雇用期間を設け
それに補助金を出すといった画期的な案で、新卒の雇用促進を促してるのに
叩くのは筋違い。
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:10:31 ID:vomErtIa
お試しで済むのに正規で雇うわけない罠。しかもゆとりだしw
>>1 派遣マネー、奴隷商人マネーおいしいです(^q^)
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:12:32 ID:RZmLYhwY
>>212 最近は派遣が新入社員に仕事を教える所もある。
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:13:35 ID:BGU8Ea37
>>217 新卒お試しって・・・それだけ聞くと凄く怖いんですけど
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:14:26 ID:vomErtIa
女の子ならいいかな^^
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:19:57 ID:WmEz05hC
企業の責任だとは思わないが非正規社員が増えればますます長期ローンは組まなくなるだろう、当然
大型商品、高額商品は売れなくなる、まさにデフレスパイラル。家を建てるのは公務員だけという
どこかの県の状況が全国的になりそうだな、もっとも公務員天国も終わりそうな気もするが
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:26:47 ID:IJ7gXhGT
派遣を禁止しても、困るのは派遣で働いている人だけのはずなのに
心配してくれる正社員の方が多いのが不思議。
素人の考えとしては
派遣禁止しても、派遣社員が正社員になるかといったら大多数がなるわけがない。
企業は当然、直接雇用の非正規社員を増やすだけでしょう。
でも、派遣会社を利用するのに比べ、企業側は手間などのコストが増す。
その分、労働者に払う支払いは減るので手取りは大して増えない。
一方、非正規社員側はは自分で仕事先を探し手続きを行う手間が増えるだけで
あまりメリットないんじゃね?
中抜き業者が抜いてたぶんは(手間賃A+利益)
中抜きがなくなっても、手間賃は労働者を雇う企業側側にかかるのだから
結局は差っ引かれる(手間賃B) ただし利益分は上乗せされない
手間賃AとBが変わらないなら、労働者も手間が増えるが賃金が増えることが期待できるが
専門的にやってる人材派遣会社が一人当たりにかけるコストと企業が個別に雇うコストが
同じとはおもえないので、結局メリットはほとんどないと思うんだよね。
>>226 まだ甘い。
今の大半の日本企業は何やかやと理由をつけて給料を下げる。
よって今後生まれる直接雇用非正規労働者は現在より更に待遇悪化するよ。
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:34:47 ID:ydG3npbm
買い叩きデフレ国家万歳!
アホかwwwwwww
製造業において期間工(契約社員)の方が派遣社員よりも
給料・待遇ははるかに上だよwwwwwwwwwwww
派遣会社がピンハネしまくって搾取しているからな。
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:35:39 ID:WmEz05hC
>>226 現実を見ればその可能性が高いのだろうが 直接雇用により派遣会社が得ていた利益分が
労働者に行かないかなと期待するんだよな
いずれにしても人口減少が続く限り賃金は下がり続けそう。
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:39:48 ID:vomErtIa
国民の知的レベルにふさわしい生活をしてもらわないとな。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:50:31 ID:fKuxpLWk
同一労働同一賃金というのは
正社員と非正規の対立から生まれた発想だ。
しかし、もしも、社会保障を一括して政府が保障することによって
正社員と非正規の区別がなくなったならば
それは無意味なものとなる。
むしろ、契約期間の短さに応じた最低賃金の引き上げのほうが正しい。
つまり、極短期契約の派遣は他の労働者よりも高給を得られるということだ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:57:15 ID:Mife9gKC
>>226 > 派遣禁止しても、派遣社員が正社員になるかといったら大多数がなるわけがない。
> 企業は当然、直接雇用の非正規社員を増やすだけでしょう。
> でも、派遣会社を利用するのに比べ、企業側は手間などのコストが増す。
> その分、労働者に払う支払いは減るので手取りは大して増えない。
その通りだよ。企業が直接雇用より割高のカネを派遣元に払ってたのは
労務管理を丸投げする事のリスク料
それがなくなれば当然自社で労務管理もしなきゃならないんだから
その分のコストは引かなきゃならない
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:58:00 ID:IJ7gXhGT
>>226 もっと先まで考えるとメリットはあるでしょう。
派遣禁止で直接雇用の非正規が増えたと仮定します。おっしゃる通り、メリットがなければ
次にどうするか? という話に発展するのです。
派遣禁止は手段であって目的ではないのですよ。
分かりやすいストーリーだと、派遣禁止の次は、契約社員や請負の規制でしょうね。
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:02:49 ID:Mife9gKC
>>234 >派遣禁止の次は、契約社員や請負の規制でしょうね。
その前に単純作業はすべからく海外に逃げ出し
そういう職種そのものがなくなっちまう
でそういった職にしかつけない人間はもはや行き場がどこにもなくなるわけだ
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:08:13 ID:H0wDR2x6
>>234 業務の海外移転が始まる
既に通販のニッセンは総務や経理の業務を全て中国に移転させた。
そうなれば日本人は正規、非正規含めて解雇される
結果的に失業率は急上昇し、日本には何も残らなくなる
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:09:33 ID:vomErtIa
友愛か海外協力名目で海外に追い出すんだろう。
コンテナに詰めてな。マスコミが華やかに送り出してくれるさ。問題ない。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:17:43 ID:RZmLYhwY
企業の海外移転を防ぐためには、トータルのコストを下げる必要があるので
正社員の待遇を下げる必要が出てくるな。正社員全員の待遇を今の派遣+α程度
の待遇にすれば、正社員の数が増え、格差がなくなり先進国最悪レベルの
格差社会の是正が進むな。
240 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:22:58 ID:IJ7gXhGT
>>235-236 派遣で企業の海外移転を阻止できるなら、正社員の待遇を派遣並にすることでも
可能ですよ。
労働者が必要なのに、企業は正社員ではなく非正規を雇用する原因を考えないと
何も話が進まないね。
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:24:47 ID:RZmLYhwY
企業にも個人にも負担がデカ過ぎだよな
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:39:27 ID:ouGkVaCh
244 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:45:49 ID:vomErtIa
リンクみえないお(´・ω・`)
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:46:59 ID:H0wDR2x6
>>240 >派遣で企業の海外移転を阻止できるなら、正社員の待遇を派遣並にすることでも
>可能ですよ。
それやると正社員の生活不安が増大して必需品しか買わなくなり内需崩壊
結婚しない若者が更に増え、出生率が激減する。
即解雇されるような不安定な雇用では子育てができないからだ
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:48:06 ID:ouGkVaCh
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:48:22 ID:sNZ2ti7E
正社員になれるとは思ってないだろ 悪質な中抜きやめてほしいだけだろ
248 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:49:38 ID:JDc7cOBM
正直、日本の労働問題は金よりも時間や環境の問題だと思うけどね
仕事の責任の範囲が全体的に不明瞭なせいか、「仕事が終わるまでが勤務時間」
という考えが蔓延し続けてる。会社も社員を守る、という考えが同時にあればそれはそれで
ベストではないにせよベターな形態だったんだけど、合理化合理化で労働環境は悪化の一途
249 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:50:21 ID:ouGkVaCh
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:52:29 ID:f7/ErD1Y
すでに、フィリピンとマレーシア研修生を輸入してみたんだが
最初はちょっとてまどったが、これがまた大当たり。
賃金は派遣の1/4だし。
禁止するだのしないだのゴタゴタしてる派遣なんざもう要らないね。
251 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:53:16 ID:KQIloCgX
まあ、マスコミの基地甲斐キャンペーンに媚びてるだけな訳だが
マスコミ各社もバイトや契約社員や下請け制作会社を本社の正社員にするよう「働きかけ」ろよ
全員が貧しくなるわけだ。平等優先の共産主義の陥る陥穽だな。
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:12:15 ID:IJ7gXhGT
>>245 企業が海外移転すると雇用そのものがなくなるから、正社員の待遇を下げる方が
マシなんじゃないの?
それに正社員の生活が不安定になれば、社会が対応すると思いますよ。
今のところ正社員を前提にライフサイクルを想定しているのだし。
アメリカのように即解雇されるような不安定な雇用でも、結婚し子育てできるような社会に
なるのかな。
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:13:00 ID:7armlOL8
>>252 資産の平均化、という認識ならば、
全体として見れば豊かになると言える。
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:14:43 ID:WmEz05hC
なかなか難しい問題だと思うね 貧富の差が広がるというのはやはり社会を不安にして
別のコストがかかるだろう。第三の道なんてバカだと言われた菅だが やはりそういう道
も考えないといけないのではないのかな?
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:25:12 ID:Q/tY92ZL
世界に通用しない日本IT産業
>>253 バカ、アメリカは即解雇する代わりに中途だろうが何だろうが雇用するだろ
日本なんて大手は新卒しか正社員雇用しない、一度無職に転落したら
復活は無いんだよ。あとはワープアで食いつなぐしかない。
で、社会がワープアに対して何を対応したって?
258 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:04:13 ID:ydG3npbm
日本は恐ろしい国だよ。 ひとたびレールから外れた者に対する社会や企業の冷たさといったら・・・
再チャレンジが著しく困難な国だってことを忘れちゃあ駄目だ。
ただし日本の企業はこの国が恐ろしい国だと言うことを十分承知の上で解雇の規制緩和を主張している。
恐ろしい因習を残したまま解雇規制緩和を行うとどうなるか。
企業は国が何とかするぐらいにしか考えていないだろうし、仮に国が何もしないで死人が溢れても
仕方がないと思っている節がある。
この国は本当に恐ろしい国なんだぜ。
俺はこれから死ぬ気で英語勉強する
260 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:40:47 ID:dyZWwSzT
・派遣法の歴史
1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
新たに10種の業種について派遣業種に追加
合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
製造業の派遣期間が3年へ
2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
>>258 日本では伝統的に人材は使い捨てだからな
バンザイ突撃、神風攻撃隊、モーレツ社員と過労死、そして今の派遣切り
企業は日本がどうなろうと関係ない、アジア相手に商売やって利益さえ
あげられればいいと考えている
262 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:51:57 ID:Mife9gKC
>>261 >日本では伝統的に人材は使い捨てだからな
使い捨てにされるのは今も昔も使い物にならない人間だけ
特攻だって士官候補生は全員温存されてたんだから
で安保騒動の時に日大出身でありながら警視庁長官まで上り詰めた秦野章は
敢えてキャリア組を機動隊の隊長に任命して最前線に突っ込ませた
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:59:25 ID:bHvPc88+
派遣という雇用形態が悪いんじゃなくて「派遣会社」そのものが悪いんだよ。
悪いのに規制はほとんど無い。
1、ピンハネしすぎ(欧州基準の2〜3倍のピンはね率)
2、請負や契約社員より労働者への対価が少なく保険も事実上無いに等しい
要は、派遣会社が何故こんなにも短期間に大儲け出来たか。
それは、労働者が請負や契約社員より必要以上にピンはねされてるから。
もはや炭鉱の蛸部屋と同レベル。
まあ時給1500円あれば、贅沢しなきゃ十分暮らせるもんなあ。
265 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:03:44 ID:actIDEbW
日本は組合が機能してない。
経営陣が自社の利益を求めるのは正しい姿と言えるけど、
日本の組合は政治活動しかやってない。
連合とか氏んじゃえばいいのにって思う。
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:07:02 ID:bHvPc88+
>>264 じゃあ、俺が自給1500円で雇ってあげるよ。
そんで、自給2500円で仕事取ってきて1000円俺がピンはねする。
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:10:59 ID:NFrPAnVm
契約社員でいいやん
268 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:13:36 ID:Qmb877Gw
派遣の歌♪ 派遣村正男
はぁ ボーナスネー 貯金もネー 車も買えっこねー
女もねー 家もねー 何も失うものなんかあるはずねー
ガスもねー 電話もねー やり直しなんか出来っこねー
おらこんな日本やだ、おらこんな日本やだ、日本を出るだ、日本を
出たなら銭ば貯めて、髪金をくうだ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:18:04 ID:ydG3npbm
>>261 グローバル企業は間違いなくそういう考えだろうね。
人材使い捨てで消費者そのものを減らすような行為をしてきたのが日本の企業。
少子化で萎むしかない内需。 その内需を更に冷え込ませる常軌を逸した買い叩きによる低賃金化。
失業者の再チャレンジを何故か阻む日本社会。
さらには雇用を海外に流出させるようなことを堂々と主張するグローバル企業。
これで内需にいかほどの期待ができようか?
グローバル企業はもはや日本と日本国民と共に歩む企業ではなくなったと考えるべき。
たまたま日本に本社があるだけの多国籍企業なのだ。
グローバル企業はそのような未来のない市場に興味など無い。
新興経済国がその何倍も稼がせてくれるのだから。 だから日本や日本の労働者、消費者がどうなろうと
知った事ではないのだ。
一方で内需主体の中小企業は、冷え込んだ内需の影響をモロに被ることだろう。
日本の雇用の95%以上を担っている中小企業がバタバタと潰れていくだろう。
なぜなら内需市場は長期的に縮小均衡に向かうからである。
日本の雇用、内需主体の中小企業の倒産、労働者の買い叩きによる絶望的なレベルの低賃金化
自殺の増加による消費者人口の急激な縮小とデフレの深刻化。
それらはほんの一握りのグローバル企業によって引き起こされてしまうのである。
これが日本の現実なのだ。
それでも彼らは労働者保護の廃止を叫び続けるだろう。
グローバル企業は日本とその国民にとってこれほどまでに危険な存在に成り果てたのである。
270 :
うにゃ:2009/12/09(水) 18:34:53 ID:XignDKqS
自殺は駄目よ。
命をすてるなら世の中を変えるような
英雄的なことをすべきだ。
英雄的革命行為
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:36:16 ID:Qmb877Gw
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:11:48 ID:4Ltd6o/G
> 大部分の企業は契約社員や請負に切り替えると回答しました
企業が派遣ありきの体質になっちゃったからな。
派遣のいない経営など考えられないのだろう。
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:20:03 ID:2eGb8MK2
ハケンの問題は派遣社員自身の問題だからという理屈で放置しておくと大型消費がガタ落ちに
なって俺ら正社員にまで被害が及ぶことが解らない奴って多すぎやしないか?
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:28:35 ID:JoI+8Mzv
まずは地方公務員の給料下げろやマヌケ。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:30:33 ID:2z/xoxX7
>>2 長妻は官僚と距離置いて、一人オオカミ気取ってるって有名だろうが。
新聞も読まんのか、池田は。
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:42:11 ID:xtNg+paB
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:42:51 ID:51cKjLg9
イケダ!w
おまえが間違ってる
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:13:38 ID:Qmb877Gw
やっぱり景気対策してGDP年率1.3%増のしょぼいL字型
回復だったな。これから二番底を予期しておけよ。
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:25:24 ID:lYgZ7yNA
民主党は成長戦略がないというが成長戦略は人口減少をストップさせること、これ以外にはない。
外需依存というのはどんどん難しくなる気がする、どうしても一定の内需規模がないと、そのためには
人口減少阻止しかない。
>>279 少子化を止めるか、移民容認かなんだな。
コピペだが
【人口構成の推移】
0-14歳 15-64歳 65歳-
2010年 1600万人(12.7%) 8100万人(64.0%) 3000万人(23.3%)
2020年 1100万人(*9.6%) 7300万人(60.5%) 3600万人(29.9%)
2030年 *940万人(*8.3%) 6600万人(58.6%) 3700万人(33.1%)
2050年 *620万人(*6.8%) 4600万人(50.4%) 3900万人(42.8%)
個人的には、移民などいれず、身の丈相応でも良いのじゃないか
とも思うが、隣国の民度からして、そんなのじゃあ飲み込まれて
しまうんだろうね。
281 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:43:19 ID:eymjtw3K
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、
ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
-----------「アメリカンドリームの軌跡」より ヘンリー・フォード
282 :
年越し派遣村:2009/12/09(水) 20:47:23 ID:hydaEZ9E
● 2009/01/07
「派遣村」に自民党議員「やらせじゃないか」と野次
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/32094.html 辻元議員は麻生総理に「この年末年始、日比谷公園で『年越し派遣村』が開かれ、
派遣切りされた労働者が、食事と住むところを求め、長い列を作りました。私は現地
に行きましたが、政治に携わる者として、申し訳なく、恥ずかしくなりました。私
は、雇用政策の過ちによる『政治災害』だと考えます。総理は、政治の失敗だという
認識をおもちですか? 全国に広がるこのような悲惨な状況を引き起こした『責任』
と『原因』はどこにあるとお考えですか?」と質問。
● 2009/10/14
民主党 湯浅誠を起用? バカも休み休み言え!
参与に「派遣村」湯浅氏=国家戦略室
http://plaza.rakuten.co.jp/nihonsentaku/diary/200910140000/ 10月14日12時26分配信 時事通信
菅直人副総理兼国家戦略担当相は14日、国家戦略室の非常勤の「政策参与」に、
「年越し派遣村」の村長だった湯浅誠「反貧困ネットワーク」事務局長を起用する方
針を固めた。近く発表する。同室として初の政策参与となる。
● 結論
今年は、湯浅誠 氏は、どんなに厳しい冬でも、
民主党に配慮して、年越し派遣村は作らないでしょう。w
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:51:35 ID:8vOX+1WS
逆だろって。
我々の賃金は、ある程度売上に依存している。
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:53:22 ID:ydG3npbm
日本のGDPの60%が個人消費。
これが冷え込むことの意味を企業は今一度熟慮すべきではないか?
消費者を殺し続ける真似は慎むべきだろう。
ケインジアンでもあった昔の経営者は風が吹けば何故桶屋が儲かるのかを読んで経営をしたものだ。
ミクロ経済至上主義なのか知らないが、金は天下の回りものであることを忘れてはいまいか?
フリードマンかぶれの利己的な経営者が増えちまったせいなのかねえ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:57:21 ID:fvvx9B4o
まずピンハネ率を欧米並みにしろカス
選挙前の、「日本人は嫌いだ」発言を鑑みると、
4.日本を弱体化させたい
が正解じゃないでしょうか。
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:02:51 ID:TlxR5l4f
ピンはねは1割だからピンって言うんだぜ
そのぐらいだったら誰も文句は言うまい
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:06:08 ID:WZKm/9Pl
>>285 欧米のスラム階級なんだから欧米並の待遇に
したらきみら派遣はより貧しく成るよ。
池田w
見ないでよろし
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:08:14 ID:07Qa7cuK
正規雇用じゃなくてもいいから
同じ仕事をしてるなら同じ賃金にしてもらうために動けばいいでしょ
あと、派遣会社の正社員を養うために
派遣は文句も言わずに働いてるのか
不満があるならデモでもテロで起こせばいいじゃん
それすらもできないのが無能な派遣だけど
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:08:18 ID:ydG3npbm
米国は派遣社員の給料は正社員より高く設定されていると聞いたことがあるな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:13:07 ID:ydG3npbm
>>291 労働組合が会社単位じゃなくて職種単位の合同であるから、
基本、派遣はスペシャリスト扱いで高くないと駄目なんだろう。
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:26:24 ID:DipnsB3o
一度低賃金で雇えたならそれ以上の給料なんてアホらしくて絶対払わないよ。
人間ってどんな生き物か?それを考えれば結果は明らかでしょうにwww
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:29:15 ID:9zRlEsp0
1,2,3いずれも正確じゃない
マスゴミ受けしたいだけでしょ
296 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:36:34 ID:WZKm/9Pl
>>291 そもそもアメリカは平社員の給料自体日本より安い。
実力主義のアメリカは工場労働者なら正社員でも派遣と同じ様に薄給で
研究者とか管理職とか一部の実力者が
総取りするシステムだよ。
才能が無い者が多少真面目に勉強しただけで
中流になれる日本とはシステム自体が全然違う。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:39:01 ID:3gjlVbuK
>>294 だから従業員の給料、上げすぎちゃだめなんだよ。
日本中の経営者は今回の不況で学習したと思うよ。
社員なんてぎりぎりの給料で使えばいい。
高くすると保身に走るから。
会社が活性化しなくなって金ばっか食う死んだ人材になってしまう。
298 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:09:40 ID:PJQcVtcS
>>263 時代錯誤も甚だしい
1は粗利率のことだろうが、何度でも書くぞ
平均すると時給の1.5倍が請求額だ
スタッフには粗利33%から雇用保険、健康保険、厚生年金等の社会保険費を出さねばならない
これが給与の15から18%かかる
さらに別途請求できなくても交通費や半年以上なら有給を付与する
経費引いたら一人当たり月に3万浮くかどうか
それが派遣業の現実だぜ
イメージで語るな
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:24:01 ID:Mife9gKC
>>298 前にNHKでやってた『フリーター漂流』って番組で
派遣会社を通してた時の時給が900円でその後派遣会社を辞めて
同じ工場に直接雇用してもらった時の時給は1050円だったな
つまりピンハネ率とやらは16パーセント弱だったわけだ
>>298 何度行っても理解したくない人は耳をふさぐだけだよ。
社会保険加入要件を満たしたスタッフの利益率なんてほんと、微々たるもの。
交通費・有給支給までしていたらもうすずめの涙だっつの。
単発だって経費がかからず集められるわけでないし、1-2日働いた人間から得られる利益なんて
何ぼのものにもならない。大勢集めるにはそれだけの人間を登録させなきゃならない
その人間たちのスキルやら何やら把握して契約書交わして連れてってフォローしてなんていう経費を
考えられないおバカな人がピンはねピンはね言ってるだけだよ
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:39:40 ID:saH+KP50
うちの現場も派遣から期間従業員として直接雇用に切り替わるけど、
待遇というか状況は好転しないよ。むしろ悪くなってる。半年契約で
時給は据え置き。各種手当ては一切無し。首切りでも雇い止めとは認めない。
都合の良い時だけ従業員だからと締め付ける。二言目には解雇w
そうでなくても三年規制のせいで二年過ぎたら契約不更新のカウントダウン。
また派遣会社の面接からやり直し。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:49:54 ID:t6zeU5UR
>>300 問題は多重派遣だな。多重派遣だと半分以上ピンハネされる。
303 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:58:35 ID:PJQcVtcS
期間や準社員は直接雇用なだけで、他は派遣と変わらない
正社員の年間総支給は月収の1.5から1.6倍になるわけで、非正規はどう見ても安いんだよ
だから正社員になる努力はした方が良いよね
俺はバイトを7年間やってた
月50万貰ってたが正社員になる気がなかった
だが年取ると不安がよぎる
めっちゃアピールして上場企業の営業になったよ
ダメ人間な俺ができたんだから、たいていの奴もできるはずだと思うのは間違いなのか?
>>298 製造業派遣と特定派遣はかなりベースが違うから同情は
するが、競争原理の働かないぬるま湯業界の現状を
誇られても甘えとしか思えない。
普通の一般業界はそんなの当たり前の上に、目に見えるよう
価格とサービス内容を晒して消費者に選択と競争を強いられている。
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:15:42 ID:t6zeU5UR
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:23:23 ID:8vOX+1WS
転職するときって履歴書の他に職務経歴書ってやつを書かなきゃなんないじゃん。
時には英語で。
派遣会社に仕事斡旋してもらってる人たちって、ちゃんとアピール出来る職務経歴書を書けるの?
307 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:25:27 ID:PJQcVtcS
>>304 競争原理が働かない、か
うちが1800円でやろうとしてて他社が1400円、しかも残業割増なし
などという条件で客に話ふってきてるんだぜ
すでに過当競争になってるんだよ
あと、派遣会社の最大の顧客サービスは「求められたスキルを持つ人材を適切な時期にできるはずだとな方法で紹介する」こと
人はモノじゃない
コモディティではないんだよ
同列で語るのは俺にはできん
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:26:38 ID:Mife9gKC
>>305 江東バラバラ事件の犯人の星島も派遣だけど月50万円稼いでたよ
まぁ派遣でもプログラマーって特殊職だったけれど
309 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:27:32 ID:PJQcVtcS
>>307 間違えた
iPhoneのばかーっ
>あと、派遣会社の最大の顧客サービスは「求められたスキルを持つ人材を適切な時期に適切な方法で紹介する」こと
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:28:00 ID:g1AIEmXv
規制すると仕事が海外に逃げて全体のパイが減ることが理解できない
アホばかりだから
>>306 もちろん登録の時職歴書も持っていくよ。
それをもとに派遣会社がスキルシートを作成し
企業との事前面接では、そのスキルシートをもとに
自分の経歴や経験のある仕事内容を派遣先企業担当者に説明する。
担当者との質疑応答もある。
その間、派遣会社の営業は口をはさまず黙って隣に座っているだけだよ。
312 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:36:42 ID:PJQcVtcS
正社員が優遇され過ぎてるからだろ。
派遣でも契約でも正社員の倍の給料払って、ピンハネは1割とかって法律にしろよ。
>>311 そうですよ。事前面接と言っちゃうとアウトだから
派遣会社は「企業様との御顔合わせ」と称している。
でも実質は面接だね。
>>310 世の中にはカントリーリスクって言葉があってだな。
もう本当にどうでもいいわこんな国
317 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:18:34 ID:cqoXDd0G
週40時間超払えよ。来年からは月間時間外勤務60時間超えたら50%増しだからな。出来ねぇとこは潰れろ。特に新宿の派遣会社マーキュリーはなw
もう書いている人もいるけど
現行法の適用を厳格化するだけでだいぶ変わると思う。
製造業やソフト開発は多重派遣や偽装請負しまくりだろ。
長妻だけでなく閣僚全てが無能な内閣って恐ろしい。
320 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:26:11 ID:D4nDFbdd
>>315 海外に行く企業だって、ばかじゃないだろうし、
カントリーリスクとやらを考慮してもメリットあるとみてるんだろ。
実際に海外に製造拠点を移した企業が黒字化したりしてるのを
どう思ってるの?
>>320 業種によるが、撤退している企業も多いぞ。そういうのは大々的には
報じられない。
>>321 しかも単に撤退するだけじゃなく、現地の資産・設備
技術情報すべて没収の上、現地の日本人社員が
見せしめで贈賄容疑で指名手配、拘束されて懲役
まで食らうのもいるな、某国では。
>>298 こういうのってTVとかで派遣問題を取り上げてる時も全然語られないよね
派遣会社=悪みたいに言われてるけど、実は薄利なのにね
5割とかハネてるとこは別だろうけど
324 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 08:59:54 ID:nXScXD+L
派遣を禁止したところで派遣先が正社員に登用するわけでもないし
派遣会社が中抜きしていた分を派遣先が労務費として徴収するから
派遣の手取りが増えるわけでもない
結局派遣会社だけが損をして得をする人間は誰もいないんだよね
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:04:41 ID:4++V+lo/
>>314 そもそも事前面接禁止の意味が解らないんだが正社員になる時の2次面接と
何が違うんだろうね?
使う側だって金払って相性悪そうな人と働きたくないと思うから悪くないと思うんだが…
働く方も事前に嫌だと思えばごめんなさいできるし。
その後、仕事を紹介してもらえないとかはまた別問題。
326 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 09:06:14 ID:UYeq353E
327 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 10:46:02 ID:aD79VfsN
日本企業の命運を決めるキーマンが、正社員ではなく派遣社員になっている件。
328 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:10:12 ID:aD79VfsN
派遣を禁止する目的を考えてよ。
最終的には、損をするのは派遣会社だけで残りはみんな得をするよ。
派遣を禁止しても正社員にしないのなら、次の正社員として雇うための手段を
続けるだけだし。
派遣を続けたいなら、正社員と同じ待遇にしないと無理だけど、それこそ無理だろ?
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:11:15 ID:6y4fBWva
派遣制度で失業者助けたのに文句言われました><
330 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:13:19 ID:LUXYfUJ8
規制するのはピンハネ率であって
派遣制度ではないと思うんだ
331 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:15:18 ID:aWZYPgf8
勘違いするな。派遣法改正の目的は労働者の保護であって、
派遣会社の都合などはどうでもいいんだよ。
政府も派遣会社について何も言及してないじゃん。
利益率や競合などは会社の問題として自己責任で解決すればいい。
解決できなければ倒産するだけ。
332 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:16:15 ID:qlZT9NmP
ピンはねピンはね書くやつは本当に反論に一切答えず連呼してるだけだから話にならん。
333 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 11:23:56 ID:6y4fBWva
ゆとりキムチと真面目に語っても仕方ないさ。
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:12:59 ID:5kK/GKDk
ピンはね率はようわからんが、
全盛期の派遣会社のあの利益率の高さは異常。
搾取しているといわれてもしょうがないと思う。
335 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:16:39 ID:46lDbFEe
なぜ企業が正社員として雇いたくないのか、を解決しないとね。
問題は派遣ではなく正社員の保護なんだよ。
336 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:19:58 ID:4++V+lo/
正社員の保護というか失業者を減らす・増やさないのが一番大切だろ
このやり方じゃ増えるのが目に見えてる
337 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:34:45 ID:nXScXD+L
>>331 >派遣法改正の目的は労働者の保護であって
働き口がゼロになったら保護もクソもなくなる
正社員を出向なり役務契約なりでよそに出すときの人月単価は給料の数倍になったりするよね
時給の 1.5 倍はむしろ安すぎだしだからこそ派遣の需要があるはずなんだが
339 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 13:51:25 ID:qlZT9NmP
>>334 単なる先行者利益だよ、利益率が高いなら新規参入が増える、そして競争が激しくなり超過利益はなくなる。
お前みたいなやつは資本主義の基礎知識もないから、変な規制に賛成して資源配分を歪めてしまう。
>>335 正社員は首に出来ないからだよ。成長が望めない景気情勢では
需要の変動に合わせられない労働力は増やせない。
金持ちはともかく、年に数回だけ車が必須という人は、レンタカー借りるでしょ。
毎月使う人は購入を考える。
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 14:14:50 ID:HNNfnoAr
製造業の正社員は、全国的にだぶついているからなぁ。
派遣の代わりに雇うとかはあり得ん。
343 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:11:22 ID:5kK/GKDk
まあ、派遣に登録する馬鹿がいる限り
竹中みたいな守銭奴がのさばり続けるのはしょうがないか。
要は、炭鉱時代のヤクザと一緒。
344 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:48:28 ID:9CH/LGs/
>>335 正社員にすら成れなかった派遣レベルの人間が
十年派遣を転々としてきた経歴で十年間正社員の
キャリア積んできた人間に勝てる奴がどれだけ居るかだな。
居ないとは言わないがそのレベルの人間なら
自分の力で正社員にたいてい成ってるだろ。
345 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 16:53:49 ID:46lDbFEe
>>344 レベルに差があるなら、正社員を保護しなくてもいいんじゃないの?
正社員はキャリアがあるけれど、保護してくださいという主張に矛盾を感じるけれど。
346 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:28:49 ID:9CH/LGs/
>>345 何年も経験積んできた人間を特に問題が無ければ
使い続けるのは保護以前に普通だと思うが?
あえて費用と労力を使って使ってる人間を外して
何か難があって派遣をしてたのかも知れない人間に
雇い直す理由が無い。
派遣にバイトの人達が自分達でカンパして再就職の
活動の場を作って企業に見定めて貰う機会を作るならともかく
人の待遇を悪くする事を願ったりみんなの税金をあてにしたり
企業や正社員に負担をしいさせたり自分達を保護しろと
言ってるだけじゃん。
正社員に成る努力をしなかったおバカな派遣を
支援する理由は無いし不幸にもリストラにあったとか
理由があっても所詮他人の人生だし自分でなんとかしな。
前に正社員よりも派遣や契約の給料を高くすべきって意見を見たけど
ああ確かになー、と思った。
安定と収入はトレードオフであるべきだ、と。
そうすれば総コストはあまり変わらず、みんな幸せ。
とか甘く考えてるんだけどどうなの
348 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:38:01 ID:baxVTHUI
>所詮他人の人生だし自分でなんとかしな
結局これだよな
自分はできるだけ波風たたせずにぬくぬくと
普通の人間
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:41:03 ID:bCEWZjpk
>>346 バカでもアホでも自己責任の言葉で非正規だらけにしたら消費が伸びず景気回復なんて夢のまた夢なんだよ。
しまいには俺ら正社員の雇用も無くなるハメになるぞ。
派遣を小馬鹿にするのも結構だがマクロで考えないと日本全滅は確実だよ。
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:44:43 ID:7NV8ejoj
まぁ、契約社員や請負の方が派遣でピンハネされるよりははるかにマシだからな。
351 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:46:30 ID:XkU+W/PO
終身雇用で年功序列による団塊利権が若者の非正規雇用を生んだ
352 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:55:35 ID:XkU+W/PO
>>346 お前会社勤めしてるか?
仕事できないけどクビ切られない正社員なんて腐るほどいるじゃん
>>346 こういうのはただの馬鹿だろう。
若者なら正社員でも、上の数だけは多い無駄飯ぐらいが、
自分たちを圧迫していることくらい、実感として理解できていると思うけど。
あとは、これから社会へ出ようとしている人間たちの参入障壁にもなるんだよ。
ほんと、これ以上少子高齢化が進めば、国を維持できるのか、って所まで行くよ。
>>325 企業が派遣を直接面接して選んだら、企業のニーズに合った人材を派遣する
という派遣会社の存在意義がなくなるからじゃないかな。
今や派遣だって10倍20倍の倍率を突破しないと仕事に就けないし
派遣会社はますます「競合面接のお誘いをくれるだけの企業」になっちゃってる。
派遣の営業は派遣先の業務内容をちゃんと把握していないことが多いし
中には、紹介した派遣スタッフの経歴やスキル、資格がどういうものか
まったく理解していない営業もいる。登録者の中から選抜するのは
コーディネーターの仕事だし。
よくわからないから企業様の担当者に直接聞いてください
と言われることも多いし、派遣先企業だって
自分の職歴すら自分の口から説明できない人と一緒に働くのは嫌でしょう。
事前面接は必要悪だと思うけどなあ。
企業に解雇の自由を与えたら、コストの高い割りに生産性の上がらない
40歳前後でさらに上に行けるマネジメント層と、肩たかかれて解雇の人間とに
分化するな。で、その代わりに安価な若年層を雇う。
企業にそんな話では無いわな。
40代で肩を叩かれる人間が増えると、若年層より再就職は難しいだろうから
一家心中か自殺者だらけだな。
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:44:25 ID:XkU+W/PO
>>355 んなこたあない
雇用の流動性を高めたらクビにされても別企業に雇われやすくなる
それに一家心中になるのは嫁が働いてないから
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:49:58 ID:P4ILdCGn
Aさん
幼稚園の頃から勉強、お受験の繰り返し
旧帝大まで進学、就活で努力し
正社員になる
Bさん
小学校、中学校とまともに勉強もせず、遊んでばかり
Fランの大学を卒業後、地元企業の求人を探す
しかし雇用はなく派遣社員になる
努力した人と怠けていた人に格差があって当然じゃないの?
単に子供時代に遊んでいたツケが回ってきただけ
>>357 まだこういう馬鹿がいるのか。
職務内容や生産性で差がつくのは当然、それを否定すれば共産主義だ。
今の雇用の問題は、生産性に応じた賃金になっていないことなんだよ。
これが現実
Aさん
幼稚園の頃から勉強、お受験の繰り返し
旧帝大から博士過程に進むものの就職口が無フリーターに
なったものの貯金も底を尽き派遣村に流れ着く
Bさん
小学校、中学校とまともに勉強もせず、遊んでばかり
地元の高校を卒業後、なんとなく公務員となり結婚して
マイホームを購入し充実した毎日を送る
>>358 ばか、正社員と派遣社員では身分が違うんだよ
元々努力を怠ったくせに賃金を平等にしろなんてずうずうしいにもほどがある
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:03:34 ID:Qq1ek3+Z
長妻も池田に言われたくないだろうw
>>360 身分制社会肯定ですか。
国際的な同一労働同一賃金の流れを否定するわけですね。
あと、自分は定年まで安泰、みたいな自惚れが感じられるけど、
この先、そういうことはないよ。
>>362 はい否定します、現行の正社員の給与、雇用すら守れなくなれば
この国の内需と経済は崩壊ですから、少子化が加速して日本は終わりでしょう
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:18:15 ID:9J/vtLke
正社員の規制緩和して派遣社員の規制を強化すればすむ事じゃん
ホワイトカラーサビ残させ放題、首切りOKの法案通して
非正規を欧米並みにすれば全て解決する
365 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:20:03 ID:9J/vtLke
>>363 >はい否定します、現行の正社員の給与、雇用すら守れなくなれば
>この国の内需と経済は崩壊ですから、少子化が加速して日本は終わりでしょう
正社員の待遇を欧米並みに下げる事になんか問題あるのか?
欧米は日本より出世率全然高いわけだが
それは嘘です
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:21:13 ID:9CH/LGs/
>>362 グローバルスタンダードなら底辺の馬鹿の派遣社員が
三食まともに飯が食えてる方がおかしいよ。
同一労働同一賃金ってのは派遣社員どころか平社員も
貧しいって意味な。
全労働者に公平に適用される整理解雇のルール、同一労働同一賃金を法制化する
残業を禁止する
雇用の際の年齢差別を撤廃する
これだけでほとんどの問題は解決するのに、それをやらない。
労働組合が反対するからだ。
>>366 そうなの?
俺は学生時代、オーストラリアのお菓子工場(ほぼ最賃)で働いてたことあるけど、
普通に生活できるだけの給与(週給750$)だったよ。
払える賃金には限りがあるんだから
賃金の下方硬直性のある日本の正社員をどうにかするのは至極当然
無能な老人の首を2人切ると、若年層3人は雇える
年功序列をやめて、実力主義にするなら正社員の賃下げ、首切りを許可しないと
理屈にあわないだろ
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:29:33 ID:SXDHd/mQ
>>50 正社員と比較してるのを無視してるのは馬鹿だから?文盲だから?
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:32:19 ID:9CH/LGs/
>>367 労働者の大半を締めるのは正社員なんだから
正社員の待遇を悪くするのを望む人間の方が少ないよ。
派遣にしか成れなかった馬鹿の為に正社員の待遇を悪くする必要は無い。
凡人でも同じ仕事を続ければそれなりの仕事は出来る様に成るから
メイドインジャバンのクオリティや日本の生産力があった訳だが
派遣にしか成れなかった人間はその成長すら見込めないと
最初から弾かれた人間なんだから同期のキャリア
を積んだ人間より使えなさそうと判断されるのは仕方が無い。
>>366 出生率を上げてるヨーロッパ各国を見ると
時間あたりの非正規の給与は正規より高くなる
正社員は賃下げ、レイオフが普通にある
日本の正社員は世界的に見て類を見ないほど保護されてる
ここを規制緩和するべきだ
373 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:36:19 ID:9J/vtLke
>>371 無能な中高年にとっては正社員の待遇悪化は辛い事だけど
それ以外の努力する人にとっては朗報だよ
>派遣にしか成れなかった馬鹿の為に正社員の待遇を悪くする必要は無い。 ×
無能な正社員を淘汰する ○
派遣にしかなれないというが
1度正社員になって努力しない奴を淘汰する仕組みがない
早期退職にしても、退職勧告にしても莫大な費用かかってる
これをコストなく実行できるようにするべき
あとね、規制が強すぎるってことは、
仕事が多いときでも新規に人を雇いにくいってことでもあるから、
いきおい、社員の残業が増えるんだよ。
こういう頭の固い人間が多い日本では、ワークライフバランスなんて到底無理だな。
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:37:42 ID:9CH/LGs/
>>369 払える賃金には限りがあるは同意。
払える賃金には限りが有るから派遣にしか成れなかった
馬鹿の給料が少ないのは仕方が無い。
派遣禁止で派遣が無職に成っても将来性の有る
真面目に勉強してきた若者を雇った方が将来有望な
若者を救えるから派遣禁止も悪く無いね。
377 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 21:40:58 ID:9J/vtLke
>>375 派遣にしかなれない馬鹿の給料が少なくて仕方ないなら
正社員というだけで、組織に寄生してる馬鹿も給与下げられたり
首を切られるべきだよな?
派遣制度は存続させる、但し規制強化の上で
正社員は賃下げと解雇をしやすくする これで問題ない
優秀で努力しているなら、実害が無いどころか利益があるはずだからな
正社員の待遇下げる事に反対する奴は無能の証明
ID:9CH/LGs/
こういうのはいわゆる「名ばかり正社員」なんだろうな。
まともな待遇で働いている人なら、派遣見下してちっぽけな自意識満たす必要もないからねw
牛丼値下げするより従業員に残業代払った方がデフレ対策になるよ
規制緩和すれば、有能な人はより良い待遇で働ける機会が増えるわけだから、
喜んで賛成するはずなんだけどね。
>>380 公務員みればわかるように
無能な奴ほど既得権益に敏感だからな
正社員であるだけで得らる利益が下がるって事は
優秀な奴はより多くもらえて、無能は給与が下がって首切られちゃうもんね
>>379 給料をケチる牛丼屋に未来を読む能力など無い
383 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:06:38 ID:zpSBPDwZ
無職を養うのに税金を大量投入するのもダメダメだしな
雇用を何とかして内需拡大はやはり必要
雇用調整助成金も、実質は生活保護と同じで、言うなればバラマキだしね。
385 :
テレビと派遣の関係:2009/12/10(木) 22:18:53 ID:vUK7SahU
386 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:21:47 ID:EfyqQffJ
>>1 で、この未曾有の世界的大不況を齎した新自由主義を、
この期に及んで盲目的に擁護し続けてるおまいはどんだけ間違いだらけなの?(・∀・)
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:23:13 ID:/oGNnBFZ
単にマニフェスト至上主義なんだろ
大不況を齎したのは新自由主義ではなく、
アメリカの金融のあり方だよ。
389 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:48:50 ID:exA5Oy6d
朝日などメディアも派遣会社持ってるしなぁ
共産党系機関紙発行元も派遣使ってるし、まぁなんだ、左翼ってこんなもんだよな
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:56:33 ID:9CH/LGs/
>>388 新自由主義が無ければリーマンショックもサムプライム
鳩山不況も無かったし学生時代怠けた馬鹿も
底辺に成らないで済んだ。
>>386 車は毎年1万人近い死者が出るから車を擁護する奴は
間違いと言うようなものだな。どちらにしても新しい金融商品は出るし、
過剰に流動性を持った資金は国境を越えて動いていく。
このシステムと折り合いをつけるならともかく否定しても
何もはじまらない。
392 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:21:04 ID:l6q0NTXs
>>346 「自己責任」をそんな長文にしないと表現出来ないなんて
馬鹿だなぁ・・ とりあえず働けw それから一丁前なセリフをはけってのw
餓鬼は10年ロムってろってことよ。
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:36:35 ID:DEtCsmZk
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:37:40 ID:DEtCsmZk
>>386 >
>>1 > で、この未曾有の世界的大不況を齎した新自由主義を、
> この期に及んで盲目的に擁護し続けてるおまいはどんだけ間違いだらけなの?(・∀・)
おまえ等が貧しいのがすべて新自由主義のせいだと盲信するおまえも間違いだらけだが
無能正社員切りはばんばん行われてるだろ
明日はわが身と思ってしっかり頑張れ正社員
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:24:55 ID:sH2LUyXx
本人が言うほど大した努力も苦労もしていない雇われ人風情が偉そうにほざくスレはここですか?
398 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:30:15 ID:NgJ8ws4F
日本は景気が回復してもジョブレス・リカバリーに向かうかと思っていたが、これはジョブロス・リカバリーになりそうだな。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:37:06 ID:NgJ8ws4F
既にIT化の推進、オフシャアリング等による効率性の追求により企業の雇用抑制が推進されているため、
景気回復が必ずしも雇用の拡大に直結しない状況だからね。
工場の海外移転が有ろうと無かろうと雇用の流出は決して止まらないし止められない。
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:58:52 ID:NxV/qdvD
>>1 政治の世界は論理ではないだろう。「このように実行する」の世界だろう。
論理に振り回されるだけなら政治家は要らない。
金融詐欺師は騙してでも生き残りのために実行してくる。
対抗して生活・雇用を守るのも強制力が必要なんだよ。
後は詐欺師に協力するか、生活・雇用を守る側に協力するかの違いだ。
401 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 02:08:16 ID:NxV/qdvD
>>391 金融詐欺師の暴走運転を優遇する理屈にはならないな!犠牲者は怒るさ!
間違える理由か…
経営者とは言わないが、サラリーマンの経験あるのかな この人?
どうすれば企業の利益が上がるか、存続できるかを考えたことがあるのか
403 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:31:03 ID:gh0iLbAU
派遣にしかなれなかったっていうけど、そんな奴らでも団塊なら金の卵ってチヤホヤされたし、
バブル入社ならソープや海外旅行で接待されて内定引き止めされたレベル
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 07:56:54 ID:vbXz+YCE
ここは派遣だらけだな。ビジN来てまで自己擁護とか、人間としての性能が疑問。
そんなんだから底辺なんだよ
この世に居る価値ないね
>>403 団塊の頃の大学生は、25万/200万で8人に一人。
今は二人に一人が大学生なんだが、金の卵でチヤホヤされるとしたら
当時の中卒あたりじゃないか?
バブルは異常事態だろうし、宝くじが当たらなかったから俺は不幸だと言うのに
近い。
>>400 >生活・雇用を守る側
聞こえだけ良い台詞だけど、現実にそれを実行するには、「成長」が必須なんだよ。
民主と同じで成長戦略を描かずビジ板で講釈たれても意味無いぞ。
408 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 21:45:27 ID:I7cHH4Yn
>>400 生活、雇用を守ろうとしたら企業と国が潰れたでござる
の巻
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:19:54 ID:l6q0NTXs
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:22:03 ID:+RI2MRjw
>>403 そんな金が無い現在だから自分が良い生活するために
勉強やスキルアップの努力するんだろ?
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:24:14 ID:6uGkcJXp
>多くの専門家が・・・・・
具体的に誰なのか?
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 06:53:32 ID:1YhVCTaS
>>340 そのレンタカーとして数年先まで予約でいっぱいの
スーパーカーになればいいのよね
なれないんだけどね
>>356 諸外国より見かけの失業率が低いのは企業内失業者が居るからという
ことが言われてる現状でさえ、これだけの非正規問題が生じてるんだぜ。
巷の失業率が上がる事は自明だと思うけど、雇用の流動化で済む話かなあ。
企業は高価につく過剰正社員を切ったからといって、正社員を増やしたりしない
でしょ。非正規を増やすだけ。
416 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:13:06 ID:1q+bcOsf
とにかく「働いたら負け」を予言していたニート神には感服せざるを得ない。
>>366 君がそうしていられるのも今だけ。君が言い及んだように、
世界のフラット化で飯を食うのも難しい層が出るには出るが、
為替や制度を通じた調整は徐々にしか来ない。
しかし君みたいなレガシーコスト製造機(不良資産)を抱えた企業は、
少しの衝撃で真っ先に崩れていく。
JALがそうなって、
次がお前のところ・N・F・H・日本国の順で優先的にそうなるのさ。
多飯喰らいで絶滅するか、草食化して生き残るかはお前が選べ。
あっ、労組と組んで醜い騒乱を巻き起こし、
最後はギロチンで処刑されるのもいいぞ。
お前さんにはお似合いだ。
竹中の意向は、
成長カーブが横ばいの国なんだから、需給変動に合わせて
要員を変動できないと固定費だおれになるから、企業の正社員は
首切りの自由あたえて大幅に減らす。その代わりに派遣の給与は
底上げして、日本社会の大多数は派遣で十分暮らせるようにする
というものだろ。
社会全体に正社員信仰があるから難しいけど、人間を経済活動の
資源と考え上で、将来的に移民も視野に入れると この考え方になるわな。
きわめて不愉快な選択肢だけどさ。
池田は企業としての合理的な選択より、組織の構成員たる現在社員の
保身が全てに優先されるという日本企業のガバナンスついての認識が
欠如してると思う。
企業の中高年層が保身に走るから
現在の雇用・労働問題がおこってるんだよ
やはり45歳くらい以上はいったん解雇して契約社員として再雇用するのがいちばん
いいと思う
>>418 保身と言うより、家族主義、村社会的気分が経営層にも残ってるんだよ。
それなりの企業の役員クラスと、最近の景気の話をしていても、
「だからといって、社員の首は切れんしなあ(苦笑)」みたいな事を言うよ。
合理的選択より家族主義が良いとも悪いとも思わんけど、余裕は無いわな。
正社員じゃないというだけでローン組んだりカード作るのに支障が出る日本の社会じゃ、
雇用の流動化なんて望むべくもない。
>>419 >企業の中高年層が保身に走るから
>現在の雇用・労働問題がおこってるんだよ
確かに保身ではあるが「自分の保身」というより
「家族を守る保身」。非正規の中高年層は結婚自体が出来てない
ケースがあるから、個人の問題として扱えるが、
既婚正社員の場合家族が絡むので、そこを上手く扱うべき。
>やはり45歳くらい以上はいったん解雇して契約社員として
>再雇用するのがいちばんいいと思う
家族(特に子供)が居るので簡単には行かない。
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 15:10:27 ID:j/HhOrR5
>>419 学生時代怠けたり能力が足りなかったりで
正社員に成れなかった様な派遣には分からないだろうが
自分や自分の家族を良い状態にするために
努力する事は当たり前の事だよ。
むしろ自分が良い状態に成るための正社員に成る
努力しないで正社員を自分達のレベルまで落とす事ばかり
考えてるからいつまで経っても派遣のままなんだよ。
プラウト主義経済を目指してるのかな
プラウト主義って観念論だわな。共産主義が破綻したんで次に
考えましたという感じ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:47:28 ID:HlQpvJvM
>>422 馬鹿もほどほどにしろよ?
誰にだって家族がいる、いないなんてのは極一部のレアケースだろ・・
なんという馬鹿www
馬鹿の子供は馬鹿なんじゃね?保護する理由なんてねーよw
>>423 おまえのレスには中身が全くないなw
なんていうか煽り文句をとにかく書いただけってレベルw
小学校レベルだろそれwww
煽りレスしか出来ないなんて・・むしろお前自信が努力という
言葉からかけ離れた存在といえるだろう。
努力したことないだろ?
「同一労働同一賃金」かつ「実力社会」かつ「完全な法治国家」が答だよ。
健全な労働環境と法整備、汚職政治家に公務員の腐敗を解決しない
限り日本が浮上する事なんてありえないよ。
427 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 23:59:56 ID:ZfJXVK6C
>>426 > 日本が浮上する事なんてありえないよ。
どっちにしろお前みたいなクズは底辺のままなんだから
首を吊るなりどこからか飛び降りるかして人生を終らせたらどうだ?
お前がこの世から消え去ったところで世の中にはな〜んの影響もないからw
428 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 00:46:07 ID:8MLbAFwV
>>427 底辺とか流行してるからって得意になって使ってるんじゃないよ
恥ずかしい・・・そんな小さな事気にしてどうして人生やっていけるのか
漏れが心配になっちゃうよw
自己紹介乙w
おまえが氏ねw 終
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 01:15:07 ID:KOEP/XyT
>>423 とりあえずお前の『学生時代優秀な成績と優れた能力』をここで証明してみろ!
430 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 01:27:06 ID:f8U2hJ+M
いいからILO条約を批准しろ
最近のビジ板の就職・派遣関連はピンハネとか搾取とかをNGにすると
読みやすくなるな。
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 18:55:52 ID:hOiG/fay
>>431を読むと、信夫はコテコテの新自由主義者ってことが良くわかるな。
未だにフリードマン信仰とはね。
マクロ経済を珍妙な理論とまで言い放つお人だ。
こういう人が日本をここまでダメにしてきたんだろうね。
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:00:06 ID:lp8Ljxi4
いつ首になるかわからない不安が少しでも先延ばしできればOKなんだよ
10年前に戻せばいいだけ、騒いでいるのは規制されると困るヤツら
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:04:11 ID:ek4WYBMD
企業力がジリ貧になるってことが何故わからない?
いい部分が伸びなくなる。内需でやって行こうとか
本気で思っているのか?現状の状態がさらにジリジリ悪化するぞ。
そもそもこの国は公務員的発想の社会主義な人が多すぎる。
結局契約社員とか期間工とかバイトみたいな非正規雇用になると思うんだが、
そっちはどうするつもりなんだろ。というか、今後は普通の採用も契約社員が
デフォみたいな時代になるんじゃないかって気もしてるが。
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:09:00 ID:bhC5XmRK
それにしてもこの池田はどのポジションを狙ってるんだ?
竹中ほどの天才的な詭弁術はなさそうだし、
こんな三流ネオリベ文化人じゃ辛抱二郎も使わないだろ。
438 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:10:08 ID:hOiG/fay
【雇用】空前の不況下でも……内定率9割の高校の秘密 [09/12/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261203176/ > 「それでも、生徒をフリーターや派遣にしないように必死にやっている。新卒で就職
しなければ、正社員への道がほとんど閉ざされてしまうからです」
日本の労働市場のイヤらしさ、恐ろしさを短い言葉で的確に表現しているよね。
働き方が多様化したなどとどんな美辞麗句を並べようともフリーターや派遣は転落への道だと
世間様はよくわかっていらっしゃる。
そして新卒カードをうまく使えなければこの国ではお終いだと言うことも。
再チャレンジ不可能社会へようこそ。
経済は感情で動いている。 池田信夫の頭は正直もう古い。
フリードマンはもう古いんですよ。 行動経済学の時代なんです。
へーゾーですら行動経済学に興味を持ち始めている。
いつまでフリードマンにしがみつくおつもりか。
信夫が批判するケインジアンと同じ立場になりつつあることを認識すべきでしょう。
日本の労働市場のイヤらしさを認めないと、新自由主義を持ち込んでもガタガタになるだけという
洞察力が必要なのにね。 新自由主義の理論通りには事は運ばない。
それは経済は感情に支配されているからです。
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:10:53 ID:NE7vcz4h
派遣がいいって人もいるよ
気楽だしね
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:14:31 ID:hOiG/fay
35歳で引退を考えている人には良いかもしれませんね。
日本の労働市場を舐めるなと今一度言わせていただきましょう。
35歳以上の派遣労働者がいかに悲惨かを。 彼らはもう仕事にありつくことが出来ません。
こ れ が こ の 国 の 現 実 で す よ 。
池田はバイトしたことあるのかね?
この人、世間知らずというか現実に疎い気がする
442 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:19:38 ID:ggb4qacr
>>435 派遣会社そのものの存在自体がまず問題だけどな。派遣会社だけが利益を
上げる経済は健全ではない。
派遣業を禁止にしたからと言って、すべての派遣労働者が正社員になれる
とは思わないが派遣業が利益を吸い上げることがなくなれば、それだけの
財が一般の企業や労働者に回って投資や消費に振り向けられる。
もう日本は高度な経済成長は無理で、それを無理にやろうとすれば貧富の
格差が拡大して失敗するだけ。無限大の成長を望む自民党が今年の選挙で
敗北したことも時代の流れ。
北欧のように低成長でも国民が普通に生活ができるような社会自由主義の
方向が日本には合っていると思う。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:22:20 ID:zq6NvMlx
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、
ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
-----------「アメリカンドリームの軌跡」より ヘンリー・フォード
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:29:52 ID:FwYvJAq7
派遣制度はその産業の競争力を無くすね、
15年前はITは正規が多かったが今はご覧の有様で
国際競争力など皆無だし...製造業も同じ運命を辿るな。
優遇すべきキーマンなど極一部だろうにな。
445 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:59:04 ID:lpR/lrSi
ていうか、長妻が無能だってことぐらい、もういいかげんわかっただろ。
官僚に責任転嫁するの止めようや。
446 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 01:03:38 ID:QERzWR4s
会社に必要な人材は極論すれば賃金を払っても会社に利益をもたらしてくれる人である。
それ以外の人は必要ない。派遣を禁止しても、会社に利益をもたらすと判断されなければ
雇用はされないし、雇用リスクが大きいので会社は最悪、業務を縮小する戦略をとると思われる。
実際は、一度でも雇用したら外れであっても、なかなか法的規制があり解雇できないのが現実である。
したがって現在進行形で、会社に利益をもたらさない外れ正社員の巨大な層が形成されている。
この外れ正社員の問題を解決すれば、会社は、解雇もするが、同時に雇用もすることが可能となる。
どちらにしても、客観的にみて無能な人とか変動に対するストレスに弱い人には受け入れがたい事である。
客観的に見て有能な人であれば、解雇規制の緩和は、福音になるはずである。過剰な解雇規制は自分に
自信が無く実際、能力がない正社員以外の人には何のメリットも無いと思う。。
派遣の禁止だけでは、より世知辛い世の中になるだけだろう。
ただ、方向性としては、無能な人も有能な人もそれぞれに分相応な労働条件となることが
一番いいことだと思う。だから今回の派遣の規制を経て、次の段階で、正社員の過剰優遇の
是正に向かえば時間はかかり、回りくどいけど事態は改善するのではないのか。
ただその過渡期に多くの会社は死亡すると思うけど。
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 00:19:06 ID:P+JeQuPF
>>440 ぶっちゃけ35歳以上で会社に特別必要とされる人間以外は氏ねばいいでしょう。
おそらく全体の1割くらいだと予想します。・・・というか淘汰されるべきです。
35歳以上になると頭が固くなり、体力も能力も下落の一方通行なので
後の社会的コスト(生保や介護)を考えれば間引く時期としては的確と言える。
35〜45の間に・・・
一部を除いて45歳以上が存在しない世界になるとすれば・・・
「少子化&雇用&食料&年金&生活保護&介護等の問題」が全て解決するのではないか?
残酷だけど・・・すばらしい世界になると思います。
人生は45年あれば十分でしょう?
35年の猶予があれば己の価値評価に疑問等ないでしょう?
というわけなんですね。
448 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 10:32:52 ID:VUE9JjPV
年金は典型的な人口の増加を前提にした仕組み。
人口減少社会では人口の増加を前提としていたあらゆる仕組みが崩壊していくことを意味する。
そうは問屋が卸さないのさ。
経済規模の縮小が何をもたらすのか。 何故移民論議が湧いて出てきたのか今一度考えて見るが良い。
経済規模が縮小すると雇用も縮小することを忘れちゃってるんじゃないの?
ハーフエコノミーという言葉があるが、それはあらゆるものが半分になると言うことを意味する。
池田信夫は、金融屋や経団連からお小遣いをもらってスピーカーをやっている
典型的御用文化人なのでしゃべる前から内容なんて容易に想像がつくもの
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:39:05 ID:QGFDqdjx
派遣会社は、派遣社員の一定の収入を保証し、保険や年金、雇用保険にも当然入っているから、
派遣会社の人材を使うときは、時間単価は倍くらいになるのだと思っていた。
だが本人に聞くとあまりにひどい、ボーナスもなし、社会保険は、はいっているようだったが、雇用保険はなし。
仕事がとぎれたときの保証もないと。人件費はあれやこれやでそうは変わらないし、
いい人材だったので直接雇用に切り替えたことがある。
派遣が問題なのではなく派遣会社の雇用形態が問題だと思う。
厚生省はもう派遣から請負制度にシフトするつもりなだけだろ
いくら長妻でも派遣禁止すりゃ正社員でやとうと思う程脳天気じゃないよ
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:49:13 ID:2WRirBUB
>>451 >いくら長妻でも派遣禁止すりゃ正社員でやとうと思う程脳天気じゃないよ
長妻はともかくとしてミンスの支持者はおろか議員の中にさえ
本気でそう思ってる連中が少なからずいるぞ
453 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 11:59:29 ID:KGwzoOSq
派遣が禁止されたら正社員どころか無職かフリーターにしかなれないだろw
>>447 お前みたいなバカが最近増えてきたのは不況のせいかな
455 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:03:08 ID:mz1V5SgB
経済学者がバカなのは
いつでも経済が成長持続する体制を前提に語るところ。
地球上で
持続成長をし続けた国家、あるいは地域集団なんて
皆無だ。存在しない。
つまりは正社員、派遣社員などというごまかしの区分けでさえ
事業は継続できない事態になる。
そのとき正社員は今の正社員だろうか。
そんなわけはない。
派遣は人間を使い捨てにするから禁止は賛成、でもデフレ不況を克服してからのほうがいいな。
457 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:04:40 ID:G6oMwsVL
>>455 お前がバカなのはデフレで日本が成長していない現状を無視しているところ
458 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 12:07:30 ID:KGwzoOSq
>>456 派遣を禁止にしたら派遣やってた人たちはどうなると思ってるわけ?
派遣禁止されたからって正社員になれるのは少数だろ
むしろ派遣で食いつないでた人は無職かフリーターになって今まで以上に貧乏になるしかないんだが?
>>452 実際に行政を担うのは厚生労働省だから無問題
厚生省はすでに日々紹介制度の推進に励んでいる
ノストラダムスに人類滅亡と予言された1999年 国会が「労働者派遣を原則自由化」
一部の業種に限定されていた派遣労働を「原則自由」に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の前政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者が10年連続3万人以上となった。
つまり前政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯なので、
予言にある“恐怖の大王”となった小渕のように天罰が下って死ぬべきである。
ありもしないピンハネを唱える屑派遣
自分も金が欲しい、贅沢したいと騒ぐゴミ派遣
政治が悪いと寝言を言う低脳派遣
生まれる子供の気持ちを考えず、家庭を持ちたいとほざく馬鹿派遣
自分の責任なんて頭の隅にも無い汚物派遣
存在が周りに迷惑だと気付けない池沼派遣
こんな連中は日本人どころか人間ですらありません
歯車以外の価値しかない塵です
しっかり身分を自覚して、人間様に迷惑を掛けないでくださいね
這いつくばって汚水を啜り、残飯を漁るのがお似合いですよ
「そうなったのはあなた自身の責任です」
ν速でやれば釣れると思うよ
派遣禁止しても同時に過去5年以内に1年以上派遣経験ある人は
自動的に正社員就職できるまで生活保護OKとかにすれば問題ない気がする
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 22:46:11 ID:tQVaIkkt
>>464 派遣が正社員になる努力を放棄するだけ。
不労所得が入るのだから、まともに就職活動なんてしなくなるだけだろ。
何か問題でもあるのか
ワープアよりマシさ
いや、不労所得と言っても生活保護レベルなので問題無いでしょう
派遣禁止で偽装請負が増えそう
大手は法に触れないギリギリの範囲で請負化を進めてるだろ
問題は、そういう風に切り分けの出来ない中小だな。
470 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:14:06 ID:qQJi2Yfe
>>464 派遣に成るような馬鹿は国(他人の税金)に寄生する事ばかり考えるのな。
努力しないで正社員にさせろとかレベルが低すぎる。
別にいいんじゃね
本人のせいじゃないんだから
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:31:48 ID:Iul98+5L
>>462 >ありもしないピンハネを唱える屑派遣
ん?ピンハネは普通にあるが。多重派遣だと半分以上持ってかれる。
473 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 15:34:31 ID:ZIYLbiCZ
大臣は年金以外は、丸投げなんだろうね。
こだわりもないからこんなことになる。
>>472 契約書の金額通りの給料を貰ってたらピンハネは存在しないよ
会社間の取り決め単価を自分の給料だと思ってる?
社会人にもなって、そんなわけ無いよね
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 01:08:53 ID:sUWmLHBW
>>476 まぁいつもの・・・なんというか・・馬鹿だな・・・・
闇金融や消費者金融が何故問題になったか考えろよw
契約があるから問題ないっていう馬鹿は理解力がなさすぎ
頭悪い奴には何言っても不毛なんだよね・・・
もう派遣業は潮時だよ。いい加減目覚ませ。
480 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 07:51:40 ID:/pHL1T8E
>>476 正社員も利益のすべてを還元されるべき!
経営者や営業とか生産して無い人達は給料を貰うべきではないキリ!
481 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:15:07 ID:ifq8KsWA
これからは委託
482 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:19:37 ID:zduUMaSG
>>479 それでしか返せないの?w
正社員ちゃんはw
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:20:50 ID:gIa3xOH9
委託やるなら独禁法だな
優越的地位の乱用
484 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:26:22 ID:skyqKxpm
>>477 かまってあげる。
貴方は馬鹿。
ついでに非常識。
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:51:00 ID:0Zq7g2I+
間違えてるのは
>>1のお前だから
そこんとこ間違えるなよ
487 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 08:54:20 ID:Onxx6EEl
派遣を3年も体験すれば身に染みて間違えなくなると思う。
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 17:03:28 ID:0bbt0Mxy
>>487 普通の能力の持ち主は派遣なんて生涯縁がないから
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 17:16:01 ID:q+/Dybm7
廃止すると契約や期間従業員に切り替わるかもしれないけど
ピンハネ屋である大手派遣会社を退場させる効果は十分ある
派遣会社のせいで人生狂わされた人が多いから、行政として廃止を目指すのは正しい。
490 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 17:26:46 ID:0bbt0Mxy
>>489 甘い!甘い!
一番大きな変化は派遣がやってた業務が海外へ移転しちゃう事だ
何にしても中抜きが多すぎるんだよなあ
中間搾取規制しろ!手始めに電通から
492 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:53:28 ID:XdUtoSeb
>>491 正社員な給料の五倍は利益出さないと企業は利益に成らないと言われてるが
派遣は一割〜五割とかだろ?
企業の利益をピンハネと言うなら正社員の方がピンハネされてる。
でも正社員は自分の会社と契約してる給料をもらい
派遣社員も自分の会社(派遣企業)と契約してる給料を貰ってる訳で
企業の収入(単価)はピンハネとは関係無い。
493 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:58:04 ID:0bbt0Mxy
>>492 > 正社員な給料の五倍は利益出さないと
本人の取分・会社の取分・経費の3倍じゃなかった?
>>489 請負ってのは派遣会社が大手の工場のワンフロア丸ごと管理して
派遣工に仕事をさせるやり方だから、中抜きは無くならないよ。
逆に、大手の社員が指示できなくなって、派遣会社の人間が
管理に立たざるを得ない(たぶんその管理者も派遣)から、大手から
もらう金額と、派遣工に渡る金額の差は大きくなるかもしれない。
製造業派遣の解禁は神聖不可侵な小泉様が心血を注いで
成立させたものだ
まさに、カイカクの真骨頂であり如何なる理由があっても
元に戻すことは許されないのだ
496 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 23:19:30 ID:gpJIxOoK
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。
より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、
ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、
それに労働者の繁栄につながり、それがまた我々の売上に反映される。
全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
-----------「アメリカンドリームの軌跡」より ヘンリー・フォード
>>14 おかしい
消費が増える前に雇用が減るよ
論理的におかしい
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 23:35:37 ID:mU165C1P
日本の法律は実際には裁判の判定で曲解される傾向にある。
社員の解雇を禁止しているのも判例だし、
他にも強すぎる居住権や各種の所有権がある。
裁判が捻じ曲げた法令を議会が直ちに介入して正さなければならないのに、
議会は今だかつて判例を矯正する義務が議会にあるとは認識していない。
だから裁判所の判例が極端に既得権益を
助長しすぎている現実を誰も正せないでいる。
派遣や請負の労働問題も元を辿れば正社員の解雇の不自由から派生している。
派遣や請負が自由化されたとき議会も組合も今のような
格差社会の到来は簡単に予想できたはず。
議会も組合もこれは正社員の問題ではなく、従って如何でも良いと考えて、
雇用者側に極端に甘い法案を平気で成立させた。
499 :
名刺は切らしておりまして:
そうだな、派遣のように、
正社員も交通費とか家賃補助とかを年収とみなして、
税金の対象とすべきだな。