【運輸】名古屋のタクシー、6874台のうち1350台過剰 各社、減車検討へ[09/12/01]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2なら仕分けします。
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:38:04 ID:OwOrcVIn
タクシーいらね
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:42:10 ID:jYCpzhI5
会社のほうは損しないようにできてるんだろ
最近の契約は
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:53:45 ID:xijNHMJ0
>>適正車両数は、同局が2004〜08年度の輸送実績などから算定。
アバウトにしてるんじゃね?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:59:34 ID:if3kNm+d
規制緩和するからこういうことになるの
景気後退時の規制緩和は市場総窮乏化策
7 :
r+:2009/12/01(火) 11:00:40 ID:DIv9gzSC
>>6 規制緩和の1つのデメリットを取り上げて、
一般論のように語るから、馬鹿だとか寄生虫って言われるんだよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:12:41 ID:if3kNm+d
>>7 >規制緩和の1つのデメリット
おめでたいやつだな
供給が増えたのに値段据え置きでは
供給過多になるにきまっている。
減車と言っているが、このご時世にあぶれる運転手はどうなるんだか。
10 :
r+:2009/12/01(火) 11:50:08 ID:DIv9gzSC
>>9 このスレが定義した問題点は、タクシーが過剰で運転手が生活できないって話だろ
要するにタクシー会社にリストラを正当化する理由を与える訳ですね。
12 :
r+:2009/12/01(火) 12:08:52 ID:DIv9gzSC
>>11 違う。
タクシー会社は、タクシーが多ければ多いほど儲かる。
1台あたりの売り上げの低下を、タクシーの台数を増加させることにより補っている。
[1] 輸送実績を元に必要なタクシーの台数を試算する。
[2] 試算されたタクシーの台数のうち、最も優先的に割り当てるのは個人タクシーとする。
個人タクシーの認可は現状並の難易度の高いままにすること。
[3] 試算された台数から個人タクシーの台数を引いた残りを法人タクシーの台数とする。
[4] 各法人タクシー会社のタクシーの台数は入札で決める。
[5] 法人タクシー会社の設立は自由化する。運転手が1人だけの法人タクシー会社も認める。
でいいよ。
個人タクシーは優秀なドライバー限定なんで消費者は安心して乗れるし、
運転手は売上をピン跳ねされないしで、優先して割り当てるべきなのよ。
法人タクシーは入札で好きなだけ競ってくれ。
入札で獲たお金は都道府県が獲た税金扱いでいいでしょ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:18:18 ID:if3kNm+d
>>12 だから言ってるだろ規制緩和すると労働者の総窮乏化
一方雇用主にとって規制緩和は利益面でも労務面でも都合が良い
ところが雇用主でも資本の大きいところと小さいところで食い合い、
小さいところは窮乏化、大きいところは拡大
規制緩和とは要するに資本格差拡大策なのさ
どうでもいいヤクザみたいな酔った会社が何社か潰れれば需給調整できるじゃん
核兵器みたいだな
17 :
r+:2009/12/01(火) 12:34:33 ID:DIv9gzSC
>>14 黙ってろ、ボケ。
おまえのトンデモ資本論など、誰も興味ない。
>>13 法人タクシーて事実上新規参入規制だもんね。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:39:25 ID:if3kNm+d
>>17 景気が良いときに規制緩和をすれば価格上昇が抑制されるから良いのであって、
景気が悪いときに規制緩和をしたら価格破壊が起こるだけなんだよ
まだわからない?因業だな
>>14 むしろ日本は格差が少なすぎると思う。
ちょっと異常じゃない?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:52:40 ID:if3kNm+d
>>20 基本的な認識がそれかよ・・・
株でもやってるの?
22 :
r+:2009/12/01(火) 12:53:55 ID:DIv9gzSC
タクシー業界の規制緩和が行われてのは2002だっけ、
この7年間で景気も社会も大きく変わったよな。
建設業もタクシー業界ももうこれ以上雇用の受け皿にはなり得ない。と。
>>21 何で株なの?
日本ってさ収入の差に応じた生活がしにくい国だと思うんだけど
>>21 >日本ってさ収入の差に応じた生活がしにくい国だと思うんだけど
日本は一見手が届きそうな幻想が漂いやすいから勘違いしちゃう人が多いのは確か。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:07:14 ID:J2b+yzjH
日本は格差が少なすぎるというより、上がいない。大金持ちがいない。
外国では金持ちはとてつもなく金持ち。バッキンガム宮殿みたいな屋敷に住んでる。
屋敷のなかに18ホールのゴルフ場ある家とか。
日本は小金持ちから餓死寸前の貧乏人までいる。
タクシー企業に資本主義経済論を当て嵌めてはいけない
単なる給料不払いで生き残っている企業群に過ぎないのだから
労働者の自己責任のみを論じるのもこれまた間違っている
雇用主の役割を放棄するのならその存在価値も否定されなければならなくなるから
運転手は従業員であって起業家ではない
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:26:57 ID:wRohwTYX
昨年発表された世界各国のジニ係数比較表は
日本は真ん中くらいに表示されていて、竹中が得意げに披露していたが、
他国はみんな05年なのに日本は03年だったからな。
もう6年も経っているんだ。相当上昇するだろう。
特権階級の公務員は全体労働者のうちの10%もいない。
だが一番手をつけるべき場所はここだろう。
経営者攻撃してればよかった時代とは変わって、欧米各国がめつい労組を抱えた国は
脱出を示唆する企業がわんさか現れてる。日本もアカ労組のおかげでJALのような会社が生まれた。
これからは厳しい取捨選別が待ってるよ。
リストラされないのをコストと考えずに民間の上位層部分だけ掬い取って算出する公務員給与が
一番手を入れないといけない分野だ。
従業員と企業のリストラが行われないのが幸せかというとそうでもない
タクシーを見れば明らかだと思うが…
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 13:56:58 ID:mJ+mjXhi
タクシーなんか要らね
名古屋のタクシーは出稼ぎ九州人が多すぎる。
31 :
名刺は切らしておりまして:
フジタクシーって本当にやばいの?