【航空】日航(JAL)、国交相に融資を正式要請…日本政策投資銀行から最大で1000億円の融資を受ける契約を結ぶ[09/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 深刻な業績不振に陥っている日本航空は、当面の資金繰りを支えるため、政府の支援策に基づいて
前原国土交通大臣に24日、支援を正式に申請し、日本政策投資銀行から最大で1000億円の融資を
受ける契約を結びました。

 政府は、日本航空の当面の資金繰りを支えるため、航空機の運航に支障がある場合は、日本政策投資銀行が
必要な融資を行う新たな支援策を設けており、日本航空は24日、前原国土交通大臣に正式に支援を
申請しました。これを受けて、政府は「利用者の利便、および企業の活動に重大な影響を与えるおそれがある」と
して融資の必要性を認定し、日本航空は日本政策投資銀行から最大で1000億円の融資を受ける契約を
結びました。このほか日本航空は、民間の主力銀行も国際協力銀行から保証を受ける形で、航空機の購入に
必要な250億円の融資を受けることにしており、これによって当面の資金繰りにめどがついたことになります。
今回の支援をめぐって政府は、企業年金の減額を条件にしていることから、日本航空は退職者には30%余り、
現役社員には50%余り、それぞれ引き下げる案を提示しており、来年1月中に同意を取り付けることを
目指しています。


▽ソース:NHKニュース (2009/11/24)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013980441000.html#
▽関連スレ
【航空】日航(JAL)、デリバティブ1000億円の清算義務?つなぎ融資の必要額が増える可能性[09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258758575/l50
【航空】シナリオ:公的資金による延命続ける日本航空(JAL)に残された道 [09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259105168/l50
などなど
2名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:23:08 ID:UkDbB6wP
ざるに水注いでるようなもんじゃん
3名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:26:13 ID:tDnK26WD
ふふん(・∀・)ニヤニヤ

うまいこと回り道考えたね。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:29:14 ID:sDwQMGbA
早く倒産させちゃえよ
5名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:30:40 ID:mSg6Jdc7
JALもさることながら国から「財布」のような使い方をされているDBJの
方がある意味問題だと思う。。。

あそこも債券発行しているんだし。。。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:32:02 ID:in6hEsLd
ここの馬鹿社員どもは毎日何を思って仕事してるのかな

さっさと退職金辞退して会社辞めろよ。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:32:07 ID:zhVCRf1K
デルタからの融資の話はどうなったの?
8名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:32:08 ID:yeQ7v8VH
マジで倒産させた方がいい。OBの年金削減が3割減だけなのに、現役が5割減はおかしいだろう。
一旦倒産させ、その受け皿会社に現役社員を移行させた方がいい。OBへの企業年金は完全に
潰してしまえ。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:38:29 ID:4XOPSSTC
自民・運輸省が計画してた1000億乗せてデルタに売払う案のほうがよっぽど安く付いたと
あーあ、やっちゃったね
10名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:38:36 ID:PETL87YN
(#´・д・`)ふざけんなよ!!

きょうび皆厳しいのに高給取ってるJALなんかに融資だぁ?!!
11名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:39:51 ID:CCK6oSCU

さすが地元の民主党先生と、
これで国会議員便は

空席で飛び続けるわけね。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:40:51 ID:Uf9ClXxX
13名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:42:17 ID:xvhhScGu
ZAL
14名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:47:28 ID:zDn73qyx BE:1644714656-2BP(4196)
ANAL
15名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:52:16 ID:E5VHGLmW
100億じゃ足りない。
早くもっとよこせ。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:52:35 ID:YCSQGhBP
前原にまともな頭があれば、こんな事態にならずに済んだのにな。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:56:51 ID:GB8LWadR
日本政策投資銀行って民営化先送りされた特殊法人なんだね。
特殊法人の財源は税金だから、実質税金で補填するってことか。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:57:51 ID:Uf9ClXxX
アメリカという国は構造的に国民の三割は、
十分には自活できない奴隷なのだ。
彼らを国がやしなわなければならない。
アメリカで軍需産業は、ロックフェラーの世界支配、収奪、
つまり金儲けの一つの大きな手段だから、
軍備が弱くなったら脅しがきかなくなる。

そのような無理な体制のなかで、FRBがドル紙幣を乱発したことが
すべての悪の根源になっているわけです。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:58:45 ID:DgVFDZYD
融資? 融資したって戻ってこないだろ。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:02:07 ID:mSg6Jdc7
>17

財源は半分市場からの調達(政府保証付もあるけど)と財投からの調達。
まぁ税金と言うわけでは無いけど、思いっきり焦げ付いて債券がデフォったら
政府保証で税金の出番ですな。

はっきり中途半端に半官半民だから効率悪いと思うよ。あの組織。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:02:45 ID:0jHbdaff
企業年金の30%切りなら、月40万ほどが、34万になるだけ。

潰してしまうのが、仕分けでしょうに。



22名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:04:08 ID:ZBDHUyZr
一度潰れなきゃ自覚しないでしょ。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:09:17 ID:Gt4MiKju
うーんただの延命策としか思えないよなぁ。
またどこかで行き詰るんじゃねーの?
24名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:14:37 ID:RsgkgM3j
無理がありすぎる。
JALが破綻しても影響ないし、海外の航空会社が路線
を引き継げばむしろ国民の利益になる。
国が支援しても一年もたないだろうな。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:23:47 ID:FGmiFby+
>>1
黒字になる目処ってついてるの?
大丈夫なの?
中小ならとっくに貸し剥がしで死んでるぞ。
一度潰せば良い。国民を馬鹿にしすぎ。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:30:08 ID:byynIk+p
企業再生支援機構の再建とりまとめが従来言われていた12月末から1月末に
言質が変わってきたのだが、大丈夫なのか?
27名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:32:40 ID:a6Uo+481
間接的に税金投入して国民欺くのもいいかげんにしろよw
28名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:36:57 ID:sAR0ybzk
足りない。
それに返せない。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:55:14 ID:0aY4l2mF
三割カット!
ずれてるわ!
七割やろ!
ぼけ!
30名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:04:19 ID:7X9YWJWt
1000億円じゃ全然足りないよ。
ていうか前原金返せよ。
役たたずのお友達タスクなんとかに
JALから払らわせた10億円。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:48:50 ID:xLj7qYFK
この1000億をロケットやら先端産業研究に注ぎ込んだ方がよっぽど価値が有るべ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:37:39 ID:2GE7NVH0
この1000億はスパコンの費用に充てるべき!!

国として有益な税金配分を間違えてる!

散々高給を得てきてるJALの就業者を、なぜ国費で更に手厚い保護をする必要があるんだ??
ばかじゃね!
33名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:15:22 ID:tZKNP3ed
年末年始にJALを絶対使わない。
これが下層階級が労働貴族に食い物にされる唯一の抵抗策
天下り一杯いるから血税じゃぶじゃぶ流し込まれるよ
わからないような形、迂回する形で
34名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:17:17 ID:tZKNP3ed
こうしている今もこいつら高給なんだが・・
35名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:19:22 ID:rQSjxHVO
1000億って返すまで何百年かかるんだw
36名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:29:11 ID:f8g13pj+

なんか…すごい不愉快
37名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:50:40 ID:VHOxEiif
延命に1000億ですか…。2度とJALは使わない。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:27:02 ID:gvWSD6Jb
融資は貸した金が返ってくる前提でしょ
返ってくる見込みのない奴に金貸すとかアフォ?
39名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:36:06 ID:GDlhYdC7
JALが潰れてもいいじゃないか
40名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:02:08 ID:LOTs+W74
ワープアが支えるJAL社員の優雅な生活。wwww
41名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:20:48 ID:LdsLn6sB
返ってこないところに銀行が金を貸せば背任になるんじゃないかな?
42名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:26:11 ID:XgP55iCg
1000億の内訳はどうなのよ
億単位だからざる勘定だろ
43名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:26:38 ID:LOTs+W74
チキン前原はJALを潰す気など毛頭ない。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:55:55 ID:2+UcREoy
JALへの公的支援 誰が損をし、得をするのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091119/196368/?P=4
もう、私が何を言いたいかはお分かりになると思いますが、
JALの公的支援とは、JALを救うというより、実際は銀行救済になる可能性が強いのです。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:07:06 ID:Ke3kR38g

糸山先生が再びJALの大株主に 9月末時点で5900万株保有(第3位株主)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259196600/
46名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:46:08 ID:wonKwfeR
今はみんな「年金半減だってwJALめしうまw」なんてやっているが、これ、将来の我々自身の境遇だからな。

その理由はこうだ。

JALの経営破綻の根源はその国営時代から引き継いだ官僚的体質にあった。
意志決定が遅く、また多くの場合は意志決定そのものを避ける体質の中、
抜本的な改革が進まないままずるずると赤字が膨らんでいった。
また、いろんな利権団体=労組が乱立して互いに牽制しあい経営側との一体的な取り組みも進まなかった。
その結果、現役、OBの年金削減、路線大幅縮小によるサービス低下。
せめて安全性は低下していないことを祈るが、影響なくはないだろう。

ここまで読むとわかるだろ?
JALを潰した体質はどこからきたか?
国だ。
当たり前だが国こそが官僚により組織され運営されている官僚体質の本丸だ。
それを縮尺したJALが潰れた今、それとほぼ同じ組織を持つ親も、同じ結末を迎えるだろう。
JAL=日本、利権団体=官僚と天下り、現役とOB=国民と読み替えればいい。
遅い意志決定と権利団体の暗躍により、近い将来、国は破綻し国民の年金や財産は。。。

そんな未来、どう?
それでもめしうまできるか?

オレはできる。
金貯めてるからなw
47名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:46:55 ID:KFRXVQ/0
■民主党議員による恐喝利害誘導事件が発生しました

【政治】道路ほしいなら「民主応援を」 民主・吉田副幹事長が陳情の知事らに選挙協力を求める発言

民主党幹事長室に25日、陳情に訪れた全国高速道路建設協議会(会長・横内正明山梨県知事)の知事らに、
吉田治副幹事長が見返りに民主党議員への選挙協力を求めた。

吉田氏は地元で要望を受けた際、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言したことを紹介。
さらに口々に道路建設を要求する知事らに対して「皆さん方はこれだけのお願いをしてこられた。私どもが
受け止めてしっかりやることは、皆さん方も私たちに地域で、どうしっかりして下さるのかということだ」と述べた。
出席した知事の一人は「びっくりした。自民党時代はあんなこと言われなかった」。


この民主党の恐喝屋、 吉田治 副幹事長のブログ は「吉田おさむ のブログ それいけ!おさむ!改革日記 」
ググると出てきます。(現在URLがはれません)


(買収及び利害誘導罪)

第221条
2.当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対しその者又はその者と関係のある社寺
、学校、会社、組合、市町村等に対する用水、小作、債権、寄附その他特殊の直接利害関係を利用して誘導をしたとき。

3.投票をし若しくはしないこと、選挙運動をし若しくはやめたこと又はその周旋勧誘をしたことの報酬とする目的をもつて選挙人
又は選挙運動者に対し第1号に掲げる行為をしたとき。

48名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:49:30 ID:ARgFi+z8
現役とOBは公務員だよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:30:03 ID:07zENOdX
潰した方がいいでごじゃる
50名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:45:38 ID:NkCaRHXd
1000億の利子分年間50億の固定費が増えたな
51名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:21:52 ID:RBq7vMvH
潰すか、いっそのこと中国企業に買収してもらい、
OBの年金、中国企業に払ってもらった方が良くね?
税金投入しなくて済むし、で、ジリ貧は、目に見えているから、
その後安く買い叩く。
まぁ、ロックフェラービルやられた時のやり方だけど、
ミンスさんなら、中国と仲が良さげだから、出来んじゃない?w
52名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:23:40 ID:Rf9XL17u
で、リストラまだー?
53名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:25:32 ID:A6OJV14q
OBの強欲さは異常。
あそこまでいくと、もう人間離れした欲の化け物と言うしかない。
ある意味憐れですらある。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:34:40 ID:G4ZNbu3J
いったんつぶせばいい。なくなればどこかが入ってくるから
利便性なんて問題じゃない。この際膿を全部出せばいい。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:45:59 ID:gT0seejq
潰すのが一番責任の分担がはっきりしてすっきりするのに、なんで潰さない?
56名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:47:21 ID:lJf6rrsu
こんなデタラメ企業に税金を投入なんて自民と何ら変わらないじゃないか!
ことごとく期待を裏切る政党だな
57名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:49:28 ID:Slukh7ID
この1000億も元を正せば税金だろ

ざけんなよ!!!
58名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:50:17 ID:gLdhWzBM
1000億で足りるのか?
59名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:51:03 ID:gLdhWzBM
こういう会社を回すのは禿しかいないから、今からCEOを頼みに行け
60名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:55:19 ID:f8g13pj+

半島禿のJALなら、ますます乗らね
61名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:58:11 ID:Rf9XL17u
>>58
年度末までに4〜5000億足りないらしい。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:02:11 ID:ARgFi+z8
水面下でJALを引き継ぐ企業と話し合が進んでるの?
63名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:09:12 ID:4XOPSSTC
進んでた話を突如御破算にしちゃったから

最低限でも今出てる当座の運営資金以外に色付けないと話にならんのではないかと
64名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:11:24 ID:4XOPSSTC
新生銀行みたいに美味しいところだけ頂戴するってビジネスロジックがあるわけだし

余計なことして余計な国費投入って図式
65名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:15:00 ID:2YtCHfIE
こんなインチキがまかり通る国嫌だ!
って言いたいけど他の国、社会でも当たり前にインチキがまかり通ってるんだろね
66名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:25:14 ID:FYxNstY/
> 日本航空は退職者には30%余り、
> 現役社員には50%余り、

逆だろwww
すでに基本給からごっそりやられてる現役社員の企業年金分5割って
数字にしたら相当な差だぞ
ごっそりといっても全日空と水準が同じになっただけだが
67名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:34:30 ID:rDhArg3a
公的管理下で経営再建中の日本航空が日本政策投資銀行と契約した上限1000億円のつなぎ融資に、
年10%という高い金利が設定されていることが26日、明らかになった。
68名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:42:51 ID:ynuYf5mj
高い利率で貸すなんて、喉渇いてる奴に塩水飲ませてるみたいなものだね。
早晩破綻させて終わるんだろ。
年越して破綻させたいんだろうな政府は
69名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 17:51:30 ID:AghKqzfm
年利10% 
とかいって無理に延命させてもしょうがない
これだけ不況で飛行機乗る人減ってるし、再建不可能に近いよ
70名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 18:02:58 ID:iMUiAUTG
またオレの税金からおまいらのボーナスが出るのか
71名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:15:54 ID:naqHNMzZ
体力が限界な中で10%か。ほんとファイナンスだけの視点で見ただけでも
再生できるのかね。。。と思ってしまうが。

あと、給与高いのはパイロットだろう。
知り合いがぼやいていた。まぁそこらの中小よりは良いんだが、それなら
ほかのメーカーでもいいところはあるからなぁ。

でも年金の現役5割カットはやるせないだろうな。。。
何年も働いて、しかも重い月々の年金支払を続けて。。。5割カット。。。
72名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:31:49 ID:6ffQQUNE
かえすがえすも

前原が余計なことしなきゃねぇ
73名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:15:19 ID:VxQHn9Zj
>>72
債務超過がバレなかった?
74名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:18:00 ID:6ffQQUNE
カネ添えて債務超過と年金問題込みでデルタに売っ払う予定を叩き壊した張本人だから
75名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:22:35 ID:QuJxqiKM
慶応のミスコンから撤退したのは当たり前じゃ
76名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:29:04 ID:2bjRiQkU
国が支援するのはいいけど、一回潰してからじゃないとね。

全部切って綺麗にしてから、再建支援をするのが国の役目だと思う。
77名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:16:03 ID:lHYj1Cbx

JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?

笑わせんじゃねえ! 
JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した1985年3月17日。
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した。
邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、
労働組合が「安全が保証されない」とフライトを断固として拒否。

日本政府の要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。

あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。

機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html

78名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:16:21 ID:ehv0AfVd
またおまえか、このトルコ厨!
それは昔のハナシ。
今は ttp://blog.goo.ne.jp/inuhide/e/a768dbfabda2fa6ff7d42598958e26bb
そんなに好きならトルコ風呂でも逝ってろwww。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 18:38:27 ID:Uou/hpT9
最悪の日本航空再建シナリオを予測する
http://www.iwasakiceo.com/jal/no001.html

こうなるだろう……
80名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 19:16:43 ID:WVqAT64O
>>79
この記事の趣旨は、「査定価額」と「帳簿価額」は本質的にことなるものであり、
ディスカウントキャッシュフロー法による査定には限界があるってことだぞ。
わかってるか?
81名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:39:08 ID:At2JhXTv
この会社をこのまま延命させるならどれだけ金が必要か
という趣旨なら収益還元法で負債を計算しても何の問題もない
売却する目的で公正価値なんて出しても意味ないじゃん
82名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:22:59 ID:ovgtwtiG
政府、JAL救済に最大7000億円投入へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259970781/
83名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:28:10 ID:CW55ZcSq
経営に問題あるかのように偏向報道されてるけど

現実は労組への年金、給与が過剰なだけです
これを解決するには
破綻させて全てカットするしか解決方法がありません
JALの経営は世界同時不況に入ってからの問題
それ以上に
労組への過剰な年金や給与がガン細胞なのに・・・・破綻させないと経営すら危うい
84名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:56:45 ID:nI0MGQyB
年金問題を解決する前に融資を要請するのは納得出来ない
85名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:07:23 ID:8fRUzquR
こんな会社に税金とか投入するのは国家的な犯罪に等しい。
JALが潰れることで国民に多大な利益が生まれるのに。
86名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:15:33 ID:f0iiOweg
政府はJALのOBの多額の年金を守るつもりらしい
税金は苦労知らずのJALOBの懐へ。
87名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:38:33 ID:J3t/1dkZ

恵まれた家庭に育ったもんでー 血税投入よろぴく 
88名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:42:39 ID:J3t/1dkZ

日本政策投資銀行てなんなの 血税投入よろぴく銀行?
89名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 12:53:44 ID:VMZcosZq
大多数の日本人に欠けているのは最悪の事態を思慮する想像力と、
最悪の事態を回避する為の決断力、そして決定的な覚悟だ。
立法にも司法にも行政にも日本国民を助けてやれる余力など、もうない。
日航の従業員や経営者には覚悟が足りないよ。
最悪の事態を覚悟しておいたほうがいい。
長くは保たない。
90名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:16:46 ID:J3t/1dkZ

それでも 恵まれた家庭に育ったもんでー 血税投入よろぴく 
91名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 17:11:39 ID:C443/Qh0

JAL OB「乗って・・・・乗ってく・・ください!!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260334870/
92名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:05:54 ID:KnUtMnXa
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?

笑わせんじゃねえ! 
JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した1985年3月17日。
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した。
邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、
労働組合が「安全が保証されない」とフライトを断固として拒否。

日本政府の要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。

あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。

機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
93名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:10:46 ID:KnUtMnXa
JAL・ANAに「共倒れ」懸念強まる
「正直者が損する」日航延命策の果てに

「政府は公平公正な競争環境を保つという視点を強く意識すべきだ」。
十一月十日、深刻な経営危機にある日本航空(JAL)が企業再生支援機構をはじめ、政府が全面的に関与する事態になることを受けての全日本空輸(ANA)の記者会見。
同社の伊東信一郎社長は強い口調で記者団に語った。

 現在のANAの置かれた立場について、同社のある幹部は「JALが日本エアシステム(JAS)と経営統合した時にイメージが重なる」と振り返る。
ANAはJALとJASの統合構想に対して「国内線の分野で寡占状態が起きる」「ANAはつぶれる」と強く反対した。
しかし、政官界に太いパイプを持つJALが力ずくで統合実現にこぎ着けたのは周知の通り。
そこでANAは大リストラを断行し、「社員も歯を食いしばり耐え忍んでくれた」(大橋洋治会長)結果、今のJALとANAの収益力の差となって表れた。

 それから七年余り。今、同じ悪夢と危機感がANAに漂い始めている。
J ALは政府による全面支援で命脈を保とうとする一方、ANAは約一千人の人員削減やグループ航空会社の集約など、もう一段のリストラで「百年に一度」の危機を乗り越えようとしている。
「経営的に行き詰まれば得意の官頼みで乗り切る」JALに対し、伊東社長の"叫び"は悲愴感すら漂う。
「正直者が損をする事態」(ANA幹部)が繰り返されようとしている。

国交省と日航が弄ぶ発着枠権益

「国際線発着調整事務局」。成田空港など国際線の発着時刻などを調整している機関だ。
一般には馴染みの薄い組織だが、これもJALが長年手放そうとしなかった既得権益の一つである。
国際空港の発着調整業務は一九七〇年にJALに委嘱され、事務局は同社内、事務局長もJAL出身者が占めてきた。

 航空会社にとって利用客の多い時間帯に発着枠を持てるか否かは収益を大きく左右する要素だ。
昼間に発着枠を持つのと、空港への公共アクセスがなくなる深夜・早朝に発着枠を持つのとでは営業努力ではカバーしきれないほど集客力に差がつく。
この調整業務は長年「ブラックボックス」化され、「なぜこの時間帯にJALが枠を押さえているのか」との批判が内外のエアラインから少なからず出ていた。
ようやく昨年、第三者機関である財団法人日本航空協会に委嘱先が変更された。
「これまでの調子で羽田空港の国際線枠を掌握されてはたまらない」と、ANAなどが猛反発した結果だが、JALへの政府支援が露骨になるなか、また新たな問題が浮上してきた。

続く
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/jalana.php
94名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 14:51:51 ID:yveK2iZW
絶対に倒産させません
公的支援、じゃぶじゃぶ投入します

               みんすとう
95名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:15:58 ID:NhjFJ0J7

ここまで危機が高まってもコスト削減のシンボルともいえる
羽田成田間のパイロットのハイヤー送迎の中止計画が表に出てこないのはやはり異常。

JALには身内の血を出しても、コスト削減するとの決意が見えない。

言っとくけど、ハイヤー送迎がなくなっても飛行安全には影響しないよ。
(実際、JRで移動している航空会社がほとんど)

あれは、宿泊用バゲッジの運搬を楽にとの観点から始まった。

今なら、宅急便で運べば問題なし。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:51:22 ID:NhjFJ0J7

国に公的資金おねだりしている時期も、
資金繰りにこまっているはずの会社の西松社長が孫娘とグアムにバカンスに行っているからなw

この会社まじで腐ってる。
上から下まで潰れる危機感全くない。

自分達の待遇、厚遇、高給、福利厚生維持するために
ごねて税金にたかることしか考えてない。

会社は債務超過で実質潰れてるはずなのに、
今日もパイロットはハイヤー送迎だし、宿泊する人間は高級ホテル上層フロア宿泊だし、
スチュワーデスは搭乗の度に出るパーディアム(出張手当)で飲み食いしてるぜw
97名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:44:26 ID:qnG1T+9P
>>96
誇大表現杉
皆口には出さんが明日をも知れぬ運命に
戦々恐々してるってば。
98名刺は切らしておりまして
>>97
国に7000億物乞いする前に、やるべき事があるだろ

債務超過で実質倒産しているボロクズ会社なのだから、倒産会社の社員らしく
全職種(地上職、パイロット、客室、その他)の給与をスカイマークと同等以下の
平均給与水準に下げろよ。
乗務員のタクシー・ハイヤー送迎や高級ホテル、パーディアム支給、
社員の豪華な寮や社宅やリムジンバス、従業員OB2親等の無料利用などの
ふざけた無駄を徹底カットしろよ。

現役時のOBも含めて従業員が組合運動で会社にたかりまくって甘い汁を吸い
続けてきて会社が実質倒産状態に陥っているんだから、潰したくなければ従
業員とグループ社員、OB(合計約10万人)は1世帯500万円ずつぐらい出し合って自助努力で
5000億円調達しろよ

さんざん会社にたかってきた寄生虫どもが、贅沢しすぎて金がなくなったか
らら国に公的資金おねだりって(そんな要求を過去に数度のんできた自民党
もクズだが)傲慢にもほどがある

セガの故大川功は、セガが危なくなったとき、再建の為にと 私財約800億円
を無条件で提供して見事再建したんだよね。

組合運動で私利私欲を求め異常厚遇で甘い汁を吸い続けた癖に潰れそうになっ
たら誰も1円も出さない、それどころか国に たかろうとしているJALの糞従
業員とは民度が違いすぎるwww