【事業仕分け】国策スパコンを事業仕分けで凍結、これはグッドニュースだ [09/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 熾烈なグローバル競争を戦う民間企業は、やはり正しい結論を出す。ファンの方には
申し訳ないが、ホンダ、ブリヂストン、トヨタ自動車のF1からの撤退の話である。
「友愛」ばかりを語り何をしたいのか、イマイチよく分からない民主党政権も、たまには
正しい判断を下す。国策スーパーコンピュータの事実上の凍結の話である。

 行政刷新会議の事業仕分けチームが11月13日に、文部科学省が推進する次世代スーパー
コンピュータ事業を「限りなく予算計上見送りに近い縮減」としたそうだ。事実上の
死刑宣告で、国策スパコンにとっては、まさに“13日の金曜日の悪夢”となった。
それに対して批判する意見が多いようだが、私はそうは思わない。以前「スパコンの
黄昏」で書いたように、国策スパコン・プロジェクトなど時代遅れと思っているからだ。

 スパコンの黄昏では、こんなことを書いた。「今のIT産業の状況を考えると、そもそも
国策プロジェクトという発想が古い。そして、ベクトル演算方式のマシンも古い。
驚嘆するようなスピード技術であるのは認めるが、コンピュータがコモディティ化し、
グリッド・コンピューティングだ、クラウド・コンピューティングだと騒いでいる
ご時勢にあっては、恐竜の感は否めない。国の特注品で、特殊すぎて他のコンピュータ
製品への技術転用も不可能だ」

 そんなわけで今年5月、プロジェクトに参画していたNEC、日立製作所、富士通のうち、
ベクトル演算方式での開発を進めていたNECと日立が撤退した。残った富士通が開発
するのは、複数プロセッサでの並列処理が前提のスカラー演算方式だ。これは今風の
マシンなのだから、なにも国家主導で開発を進めることはない。民間企業が商売のために
作ったマシンを、購入すればよいだけだ。

ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20091120/340812/?ST=management
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2009/11/21(土) 20:59:38 ID:???
>>1のつづき

 今回の事業仕分けでは、国策スパコンと共にGXロケットにとっても13日の金曜日と
なった。このロケットの開発も抜本的に見直すように結論づけたという。これはある
意味、象徴的な話だ。H2Aロケットが立派に育ち、さらに大型のH2Bロケットも打ち上げに
成功するなかで、なんで別方式のロケットが必要なのだかと思っていた。「大陸間弾道
ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを
無理やり開発する必要はあるまい。

 IT風に言えば、ロケットもアプリケーションのほうが重要なはずだ。その意味では、
H2Bロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションとのドッキングに見事成功したHTVは
素晴らしい。大変な国際貢献だし、技術者を鼓舞し、宇宙飛行士を夢見る若者に大きな
夢を与えるだろう。科学技術立国の看板を色あせさせないために、税金はそんな分野に
生きたお金として使うべきだ。

 国策スパコンは、どう見てもHTVではなく、GXロケットと同類である。富士通は
もちろん、NECも日立もスパコン事業から徹底したわけではない。H2Bロケットのような
高性能は期待できないかもしれないが、必要なそうした商用マシンを使えばいい。
日米経済戦争の頃とは違う。性能が足りなければ、IBM製品でも導入すればよい。
プログラム資産をどうするんだというなら、それこそ、そこに税金を使えばよい。

 世界一速いスパコンを作れなくても、日本のIT力、ましてや国力の劣化にはつながら
ない。例えば、自前のコンピュータ・メーカーを失った英国がIT力を劣化させたなどと
いう話を聞いたことがない。それどころか、米国と共に世界経済を破滅の淵まで追い込ん
だ金融テクノロジというモンスターまで、スパコンをフル活用して作り上げている。
もはや日本も世界最速を争うスパコンF1グランプリから“撤退”すべきである。

 本物のF1から撤退するホンダやトヨタは、F1撤退により大きなパラダイムシフトに
備えようとしている。金に糸目を付けず開発したF1マシンは、ガソリンを鯨飲し世界
最速を争うモンスターだ。商用車への技術的波及効果はイマイチ「?」だが、ブランド
力向上と社内のモチベーションアップに絶大な効果があったはず。世界同時不況の
直撃を受けたとはいえ、それでもF1から撤退するのは“スピードの時代”から“エコの
時代”への移行に備えてのことだろう。

 もはやスピードは自動車の付加価値になり得ず、全社を挙げて電気自動車など次世代
カーの開発に集中しなければならない。F1撤退はそうした経営トップのメッセージだ。
翻ってIT業界を眺めると・・・。動きの速いIT業界は過去に二度パラダイムシフトが
あった。そうして今が三度目だ。日本のITベンダーはまたもや、米国ベンダーの後を
ついて行くことしかできそうにない。国策スパコン自体のことより、そちらのほうが
大問題なのだが。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:00:12 ID:iYJZ1fx5
スパコンから2ゲット。軽い軽い!!スパコンはすいすい動くぜ。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:00:25 ID:ee9zKD1Y
売国死ね
5aoi ◆U1p9jHYFr6 :2009/11/21(土) 21:01:11 ID:GADpd+OY
>。「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを
無理やり開発する必要はあるまい。

どっから沸いてきました?
6名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:01:27 ID:zm0f6u5a
スパコン作ったところで俺の給料が増えるわけでもないしどうでもいい
7名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:01:42 ID:bYNQ28el
>>1
馬鹿なマスコミの方が大問題だと思う
8名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:03:15 ID:iYJZ1fx5
スパ王で十分だわな。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:03:29 ID:/EUFdN9V
2ちゃんねるサーバーがスパコン使っているわけではないんだし。
税金を投入するのは確かに無駄。

民間企業が研究開発すればいいだけの話。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:03:42 ID:Ju+RIOl8
スパコーン
11名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:03:43 ID:yYZUzQ2D
時代とか流行りとかじゃなく、基礎研究だっての
12名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:05:20 ID:/EUFdN9V
円周率10億桁を税金使ってまで計算するのは無駄。
スパコンってそういう方面の計算だろ。

基礎研究といっても応用が効かない無駄なものもある。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:05:57 ID:F/dcpI5X
>。「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の
>嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを無理やり開発する必要はあるまい。

いや、それがしたいんです。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:06:52 ID:sQfuSxb6
>>9
こういうのは民間だけじゃ無理
15名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:07:53 ID:eutZyLiE
GPGPUって基本はベクトルなんじゃねえの?
16名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:08:12 ID:/EUFdN9V
スパコンを開発して、それを何に使うのか?

使い道がなく、空調の電気代を食うだけじゃないか?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:09:06 ID:qyL1BbIp
競争するとかそうじゃなくて、官僚の道楽で民間企業を手足のように使い
成功したら出世街道を驀進。
失敗したらつけを全部民間企業に負わせて違う部署に移動
18名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:09:32 ID:f7jC/XiW
元に戻っただけでなぜグットニュースだよ。事業仕分けがいかにいいかげんかって事だろがw
19名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:10:10 ID:3n83AQJE
 諸外国に、「お前らの核ミサイルは卒業研究レベル」って
見せつけるぐらいしかできない国がそれやめるってヤバイんじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:10:13 ID:XwugTW3e
スパコンの 開発にゃ スポコンが よく似合う (字余り)

星一徹
21名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:10:45 ID:oRqcq613
英国みたいに金融も石油もないんだけどこの国
22名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:11:18 ID:Bd4HexHo
科学研究の落伍者>>1なんか国家プロジェクトを語る四角があろうか
共和国の工作員が捨てられた資源をあさっているという。
日本のたそがれをみるおもいだ。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:11:26 ID:Wzkm5C8g
スパコン以前に、GXロケットの下りでライターが救いようのないアホだとわかる
いくら何でも無茶苦茶すぎるわw
24名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:11:49 ID:/EUFdN9V
日本にはまだまだ税金投入しつづけてる無駄な事業が多くある。
ダムとか
原子力とか
赤字空港とか
必要ない道路建設とか
売るに売れない凍結事業とか
25名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:12:04 ID:IbkShtSH
馬鹿丸出しの記事。もう頭悪すぎる。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:12:37 ID:8jJ15KHq
どっちみち作っても円周率オナニーするだけなんだろ。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:12:38 ID:/w4JaMto
ただスパコンが開発したいだけです。
理由は今の仕様だと建物や発電所が必要でしょ。土建屋の仕事が大事なんですよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:12:49 ID:u/R8+CAe
スパコンって言っても単にプロセッサをたくさん繋げただけの装置だろ
単一コアあたりのパフォーマンスで競うんなら意味あるだろうけど
たくさん繋げるだけじゃなー
29名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:13:09 ID:ZY1XfQhH
著者プロフィール

東葛人(とうかつじん)
 「IT業界の最新の話題、ニュースを独自の視点で切る」ことを目標に、
ブログを立ち上げたのは2004年6月のことです。以来、ブログサーバーの
2度の移転を経つつ、特にITサービス業の課題・問題点をウォッチし続けて
きました。ユーザーの視点ではなく、“供給側の論理”と独断で、話題や
ニュースを騒がしく語ります。



これが書いた馬鹿
30名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:13:12 ID:2YzwufTe
スパコンは良いとして、基礎研究は国がやるのは無駄という意見があるが
国がやらなかったら誰がやるの?民間がやるわけねーじゃねーか。
基礎研究は、その国の豊かさや文化の高さ、そして将来性を表す指標なんだぞ。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:13:38 ID:dRSCe5UM
基礎研究もやめさせボッシーと挑戦人にばらまき資金をかき集める
恐ろしき朝鮮嫁政権
32名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:13:59 ID:Wnk4qo6Z
M-Vロケットが固体ロケットなんでICBMやIRBMに転用できる技術だったんじゃねーの?
33名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:14:25 ID:8eylfPOZ
>>12
気象予測だとか分子運動の解析みたいな大規模シミュレーションを必要とする計算科学が使うんだよ馬鹿
何で円周率しか出てこないんだ
地球シミュレータってスパコンがあったろ。何でそんな名前がついてるか考えろ
34名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:14:38 ID:TrPMrFMD
>>1
一理あるようなおべんちゃらを書くのも一苦労だなw
35名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:15:38 ID:XwugTW3e
おまいらが漢字コードすら統一する気がない国に
期待しているのはよく分かった。乞うご期待
36名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:15:41 ID:xPnbFZtl
>>1
HTVを評価してるくせに、HTVも削減食らったのは無視するの?
37名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:15:43 ID:kR9415tu
スパコンに対する考えは置いといて
この文章読んでなるほど思う奴は
バカだと思う
38名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:15:58 ID:WgyuxuM4
カリっと、サクっと、おいしー、スパコーン!
39名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:16:16 ID:Qn6yCgBO
【事業仕分け】スパコン開発予算、大幅に削減へ…
「1位でなければ駄目なのか」など疑問相次ぐ★2 [09/11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258325562/

【コラム】次世代スパコン 戦略なき開発凍結に異議
(産經新聞 “主張”)[09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258415374/

【発言】次世代スパコン開発「異議あり」…
ホリエモン「自分の稼いだ金でやれ」(J-CAST)[09/11/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258379826/

【スパコン】インテル、スーパーコンピュータ向けプロセッサの
開発を発表--NECとの提携も[09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258438091/

【スパコン】世界最速スーパーコンピュータ、CrayがIBM抜く
 中国が5位に[09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258420349/
40名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:16:37 ID:dRSCe5UM
増税で中国にお金をあげます。
在日外国人にもお金をあげます。
働かない生保のクズどもにもお金をあげます。
怠け者ボッシーにもお金をばらまきます。
パチンカスDQNの子沢山にもお金をどんどんあげます。
大人しく真面目に働いている人からは税金をどんどん巻き上げます。
真面目に働いてもお金も時間もなくて独身で子供もいない納税者からは
お金をどんどん取り上げます。
選挙でミンス党に入れてくれる公務員はどんどん優遇してヤミ手当てを増やします。
日教組教師も何をしても懲戒されないように制度を変えます。
公務員と怠け者天国の日本にします。

資産100億以上のポッポが金出せば良いのに。
一度も額に汗して働いたことないボケポッポには納税者の気持ちなんかわからんだろうな。
41m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:17:41 ID:oIkybzY7
>>1
競争出来る間が華なんだけどね。
こんな事を文系に言っても理解不能だよね・・・
42名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:18:03 ID:JvWdOsYt
馬鹿丸出しのアホが何言ってんだ?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:18:37 ID:QF5mfkQA
無知無能が1時間で「国策」を決定するわけだからな。

子育て支援とか中国に食われるやつらに血税が使われるんなら
寧ろ無駄かも知れないドデカいもんに使ってくれた方がスカっとする。

つーか、今回分配される屑どもが、このダメ日本の最終章政権を選んだんだからな。
おれは経世会になんぞ投票してないからな。責任は取ってもらう。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:19:22 ID:QJMukZVH
いらねーよこんなの 貧困に苦しむ人々に配るほうが100倍マシだろう
理系のお遊びに税金を投入するなよ
45名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:19:55 ID:WbCQ5x+w
チラ裏
46名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:21:58 ID:GEP3Zvvm
>>15
GPGPU自体ロクな成果が出てないけどね
47名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:22:01 ID:1oe/pN2T
>>29
マヌケそうなプロフィールだな。
こういうバカには言論活動してほしくないな。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:22:42 ID:WpRWVYmP
鎖国しても国民が暮らせる技術なら
いいとおもうがどうだろう
49名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:23:19 ID:9GJJXDau
本気でキチガイ記事ですね・・・
50名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:23:40 ID:z6Cx5jlW
スパコンの開発ってCPUだけだと思っているお馬鹿さんですか?
51名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:23:42 ID:q86rqImL
>>43
どこまで有能かは別として
お前より学歴も年収もステータスも上だと思うぞ普通に。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:23:52 ID:2YzwufTe
>>44
貧困に苦しむ連中を助けて国益になりゃあ良いんだが。
53m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:24:20 ID:oIkybzY7
なんか、もういいんじゃないの。
俺は移民するから、もう日本がどうなってもいいし。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:24:44 ID:IeV77xqP
真面目に言うけど、いずれ日本も軍需産業が柱の一つとなるんだろうし、
今芽を潰してしまうと大変なことになる。
産業への波及とか、国際貢献とか、夢だとか、そんな次元じゃないっつーのスパコンは。

人一人の命の重みが違う国々との戦いに生き残るためにはどうすればいいか、
そこら辺から政治家はよく考えてくれ。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:25:45 ID:q86rqImL
>>53
さようならもう帰ってくるなよ。
いつ出発?
56m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:26:38 ID:oIkybzY7
>>54
もういいよ。
日本は再び戦後の焼け跡からやり直すべきだと俺は思うよ。
食うや食わずの生活をしていれば、少しは理性的な考え方も
身に付くと思うし。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:27:08 ID:Hdw6mQ2A
スパコンの話はともかく、こいつはロケットのことを何も分かってない
58名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:27:25 ID:LVukjwTM
進行中のプロジェクトをスパコーンと予算凍結

普通は、次期予算の見直しからだろ。
こんな事してて今後、誰が開発に参加するんだよ・・・
59m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:28:05 ID:oIkybzY7
>>55
来年には行きたいなあ。
月60万で二年契約だから、色々と考えてしまうんだけどねえ・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:28:07 ID:2POqH1jb
酸っぱコーーン
61名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:28:13 ID:JVCB47sX
スパコンはマジで酷い状況だったようだからこれぐらいのショックを与えた方が良い。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:28:28 ID:2YzwufTe
>>55
俺もお前も皆、移民つうか海外に出稼ぎしないと食ってけない日が来ると思うよ。
ちゃんと語学とか勉強して準備しような。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:29:45 ID:FOfOomWM
>>61

日本のスパコン事業って
単なる政治力の産物だったんだろうなぁって思っちゃったな。
なんかがっかりな印象。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:30:40 ID:ultwMxJB
こんな無駄なもの廃止で問題ない。
やりたきゃ無給奉仕で勝手にやってろ。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:31:44 ID:uog8s8vc
金がないのはスパコン無しでもわかる
66名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:31:47 ID:q86rqImL
>>59
年末に変えなよ。
思いたったら吉日だ。
あと移民じゃなくて移住じゃないか。どうでもいい事だけど。
永住権取得するにはそれなりに資産がないと難しいらしいが、
東南アジアとかなら大丈夫でしょうがんばってください。

>>62
それは人によりけりでしょ。
金融は元々世界と繋がってるんだしね。
67m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:32:03 ID:oIkybzY7
>>64
基礎研究レベルで無駄というなら、文系学部なんて軒並み無駄だろう・・・
68名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:32:56 ID:8jwnccCt
こいつバカだろ。
スパコンとGXロケット開発を切った理由が
子供手当てと外国への使途不明の援助バラマキだぞ。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:32:56 ID:JVCB47sX
こういう研究は始めるのはいいが終わりの判断が現場で出来ない。
責任取りたくないし、プライドが許さない(笑)

だからこれでいい
70名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:32:59 ID:5Gca0rD2
メールと2ch出来るんなら作ってよろしい。OSはXPでおながいします
71名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:33:23 ID:PTRCXPSQ
日本の撤退で一番こまってるのがアメリカ。
予算おりないからねー。

だから日本がスパコン開発してくれるのが一番アメリカにとってメリットがあった。
72m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:33:23 ID:oIkybzY7
>>66
確かに移住だな。

まあ、俺は死ぬまで日本人で居たいと願うのだが、どうなることやら。
73名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:34:10 ID:70Dtv+ng
「スパコンいらね」といった、民間仕分け人が、円周率計算の大家です。これ豆知識な。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:34:11 ID:GlcVU64P
このまま高速度処理を行っても知的生命のようなものには
なり得そうも無いんでしょ?
それよりむしろ脳のコピーができるような分野は
発達しないの?
75名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:34:48 ID:kfylMIic
HTVも予算削減されたの知らないんだなww
このあほww
76名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:34:54 ID:FOfOomWM
>>71
ん?
単なる競争相手なら欧州とか中国インドが出てくるじゃん。
予算云々ってのは日本の金がアメリカへ出てるってことか?
77名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:35:11 ID:q86rqImL
>>72
いやいや移住すんでしょ?
永住権と国籍は別だぞ?
まじ楽しみにしてるから。
78名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:35:44 ID:IeV77xqP
>>56
諦めたらそこで(ry

まぁ、いずれみな否応にも気づくさ。
命の重みも、中国レベルまでは行かなくとも、少なくとも米国くらいには変わっていくだろう。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:36:05 ID:xoE1myfa
ところが、菅のアホが復活しようとしている
80m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:36:43 ID:oIkybzY7
>>77
まあ、乞うご期待だな。
去年も同じ様な事を言っていたから。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:37:20 ID:ph/Qwbsn
笑いたいのに笑えない事実は、アフガンに出す金以下ってことだよ。

つまりあのまま、インド洋で補給活動を続けていれば、はるかにでかい金があったということ。

マスコミと民主党を支持しているやつは、補給活動の原油代も問題にしてたよな?
はるかに大きな金額使っておいて無視かよ・・・

ああ、ほんと終わっているわ。
鳩山の海外ばらまき>>民主党の無駄減らし(道路含む)だろうというのが。
82名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:38:05 ID:2YzwufTe
>>66
俺は技術系だけど、自分のいる業界がどんどん疲弊していくのが分かる。
単純に日本が不景気だからという理由じゃない。

とにかく海外に出ないとダメだな。
上位名門国立大理工院卒でなぜ、こんな泥臭い苦労をしなくちゃと思う反面、
チャンスも転がっててワクワクしてる。
83名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:40:01 ID:LEdBlP7o
しょせんIT屋の発想www
84名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:40:11 ID:LVukjwTM
>>79
菅は、ネトウヨ

でも今後、開発者の他国えの流出は食い止められないぞ・・・
85名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:42:47 ID:q86rqImL
>>80
あーそうですか。

>>82
そりゃこれから人口減って少子高齢化。
移民でも入れない限りπの縮小は避けられないからね。
超頭脳的エリート国家を目指すならまだしも非現実的だろうし。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:43:50 ID:IeV77xqP
千歩譲って子供手当は良いとしてだ
男女共同参画とかアフガンとか途上国への温暖化対策支援とか・・・
こんなんにバラまいて国のためになるのかと
87名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:43:51 ID:hlbqSWHk
2chで自作PCの作り方聞いてるような連中がスパコン語るなよw 恥ずかしいw

ITProじゃなくてPCProに名前を変えろw
88m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:44:44 ID:oIkybzY7
>>85
でも、日本の頭脳・技能流出は増えると思うよ。
もはや、日本で産業を興す理由がないし。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:44:55 ID:AkxldCsx
他国では国家が支援して開発してますが?
90名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:46:21 ID:KbBRd7lh
今やスパコンなんて演算スピードを競う以外の使い道なんてないからな。
並列処理するだけのパソコンを大量に用意するより一台のデカイので処理する方が早かった時代なんて
とうの昔。いらない物をいらないって言える時代になったんだなー。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:46:43 ID:q86rqImL
>>88
ん?そんなの今に始まった事じゃないけど。
まさかこんな事が転換期になってるとか本気で思ってないよね。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:49:19 ID:LVukjwTM
>>90
93m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/21(土) 21:49:33 ID:oIkybzY7
>>91
国の支援が途切れれば、今以上に加速するのは当たり前でしょ。
官需が切れれば、民生部門だって一気に不採算事業と化すのにね。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:50:45 ID:Hdw6mQ2A
で、実際どうなの
企業とか大学はパソコンとかPS3を大量につないで計算に使ってるのかい
95名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:51:50 ID:FOfOomWM
>>90
アメリカなんかはCELLを大量導入したものを使ってるらしいね。
日本もそれでいいじゃんねー。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:52:54 ID:LVukjwTM
パソコンを大量に並列処理するのをスパコンと勘違いしている人って・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:53:48 ID:2YzwufTe
>>94
俺の母校はクラスタを組んでる
98名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:54:40 ID:crW3zseo
ここに1200億円ある。
京速に全額つぎこむのがベストの選択なのか?
99名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:54:44 ID:TH/RoAIa
科学技術関係の予算をバンバン削減や凍結して 
子供向けの演劇だか紙芝居だかの事業は全額認めるなど
愚かすぎる。
紙芝居大国にでもなるのか?
100名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:54:46 ID:2YzwufTe
>>91
古くは、ノーベル賞を受賞した南部さんの時代からそうね。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:55:14 ID:dGgTYBCR
まあ、その削った金が日本国民に使われるならまだしも
数千億単位で海外にばら撒いてるんだもんなぁ。
102名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:55:43 ID:crW3zseo
cellがあるのに、一からCPUを作る。

それが一番金のかからない方式なのか?
103名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:56:54 ID:p4Gx4xPf
アレもいるコレもいる、なんてやってたら金なんかいくらあっても足りる訳がない
いい加減に自民時代の失敗を教訓にしないと
104名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:57:03 ID:OVBy1J/u
まあ今のプロジェクトが行き詰っていたのは確かだから
御破算にするのもありだと思う。
だかちゃんと新しいプロジェクトを組むのが条件だな
105名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:59:01 ID:KbBRd7lh
スパコンが必要だっと言ってる連中からトロンはアメリカに潰されたと言ってる連中とまったく同じ臭いが
するんだが気のせいだろうか。
106名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:59:07 ID:q86rqImL
>>93
まーそうやって扇動してればいいけど。
これまでの日本の予算の使い道GDP比で考えれば論じるまでもない話題なんだが。

>>100
そうそう。
日本の予算配分は各国と比べると歪だから。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:59:21 ID:RLj1ce70
出井伸之氏に聞く(後編)「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206549

出井 アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに
日本をさんざん叩いて、「脱・ニッポン」と国策の方針を
まったく変えたわけですね。それがその後の冷戦の終結と
相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、
金融戦略となった。

ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。
他にも多々ありますが、世界に飛び出るベンチャーが
出てきましたよね。

日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。
強いて言えば楽天やソフトバンクや他にも頑張っている
ベンチャーが存在していますが、残念ながら
世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。

極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を
生み出してきたのに対し、日本はまったく何もできなかった
ということです。

だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、
メディアでも色々と特集をやっていますけど、あれは
1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:00:31 ID:OVBy1J/u
>>103
そうだな母子加算も子供手当ては要らんな
109名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:00:57 ID:Hdw6mQ2A
>>107
お前が言うなとしか言いようがないな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:01:19 ID:SS0Vv5Jb
>>73
金田研究室の記録は筑波大に抜かれたし
教授は最近日立と仲良いみたいだから富士通主体になってしまった京速はどうでもいいんだろ
111名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:08:18 ID:P+e7Hdct
開発できたところでペイできない
まさにオナニープロジェクトなのにそれも知らんで
2chで国士気取りしてる奴のいかに多いことか
112名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:10:43 ID:dAydVlQs
>>1
>IT風に言えば、ロケットもアプリケーションのほうが重要なはずだ。その意味では、H2Bロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションとのドッキングに見事成功したHTVは
>素晴らしい。大変な国際貢献だし、技術者を鼓舞し、宇宙飛行士を夢見る若者に大きな夢を与えるだろう。科学技術立国の看板を色あせさせないために、税金はそんな分野に
>生きたお金として使うべきだ。





行政刷新会議「事業仕分け」 日本初の無人補給機「HTV」の関連予算も10%縮減
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00166755.html


           ワハハハ
   ハハハ              ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧
 ( ^∀^)< >>1あほか.  > (^∀^ )
 ( つ ⊂ ) \____/  ( ⊃ ⊂)
  .)  ) )             ( (  (
 (__)_) (^∀^)ゲラゲラ   (_(__)
113名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:11:25 ID:2YzwufTe
基礎研究は底辺国民の命よりも重いのだ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:11:38 ID:Q7mmXlcF


こいつ、文書力ないな。。。
ただのあほやん
115名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:17:47 ID:sRh+Jboe
京速は潰れてもいいとは思うけど、問題はこれをきっかけに技術分野への
国家投資がどんどん減るだろうって部分なんじゃないの

で、「 限られた予算の中でやるには他国と一緒に協力してやったほうが良い
これが友愛の精神である」とか言い出して、今後は全部、
中国やら韓国やらとの共同プロジェクトにしたいんだろう
って部分が透けて見えるしな
116名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:19:53 ID:5N4BghiW
ならいっそ全部やめちまえ。めんどくせえ。

で、日本終了。もうこれでいいだろ。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:20:29 ID:hlbqSWHk
>>111
農作物と一緒だよ。自前で調達できる最新鋭技術は大事にしないと
いざというとき技術に困窮することになる。

東大もマルチコアプロセッシングの技術は必死になって研究してるよ。
数年前でもめにーコア(というらしいな、多いのはw)のプロセッサを発表してたし
国産でこういうことができることが次につながる。

極例だが、未だに原子力発電で喘いでいる宗教国家になど日本は戻れないと言うことだな。
118名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:26:12 ID:+qNLzVoZ
ITとは本質的に人から仕事を奪う技術である。
そればかりか世界経済を破滅の淵まで追い込んだ金融テクノロジというモンスターまで、スパコンをフル活用して作り上げている。

ITは人々に失業をプレゼントしてくれる技術だと言うことを忘れてはならない。
119名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:27:42 ID:P+e7Hdct
>>117
競争力という観点なら金をかけるべきはハードよりソフト
120名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:31:01 ID:8s0TZ06g
おれもスパコンは要らないと思う
121名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:31:24 ID:kKd0ct/S
スパコンはホントに儲かるの?って部分に答えなきゃ。実績がないんなら、せめて夢を語れよと。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:31:57 ID:5a85tv1J
マッハ20で向かってくる敵の弾道ミサイル軌道を計算し、さらに
そいつにミサイルをぶつける。この最新技術を売ってくれるわけですね?
死ね売国奴!
123名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:33:02 ID:7qVBtAIa
スパコン自体は何をするにせよ超必須なんだけど、必ずしも最高速度の1台を作る必要が無いんだよね。。。
最高の一台的なお題目だと恩恵受けられない研究者も多いし、だったらコスト的に優れたモノを複数導入した方が実は良い。

昔からある政治家や官僚がウケるお題目書けない人は予算が落ちない的な要素の排除ならかなりいいんだけど、
単純な予算削減だとこまるんだよね・・・ってかそんな気がする。

仕分け人へのプレゼンは中学生の説明かぐらいな程最悪だったみたいだけど。
124名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:35:19 ID:wSGR6po+
他国から買えばいいと安易に言うけど、買うためのお金は何で稼ぐんだろうね?
125名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:36:01 ID:S1f55E3L
時価総額

(アメリカ)
マイクロソフト 26兆円
アップル 18兆円
グーグル 18兆円
IBM 16兆円
シスコ 14兆円
hp 12兆円
インテル 11兆円
オラクル 11兆円
クアルコム 7兆円
サンマイクロ 6兆円
アマゾン 5兆円
イーベイ 3兆円
デル 3兆円

(韓国)
サムスン 10兆円

(日本)
パナソニック 3兆円
ソニー 2.5兆円
東芝 1.9兆円
シャープ 1.1兆円
富士通 1.0兆円
日立 0.8兆円
NEC 0.4兆円
126名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:36:18 ID:kfPuEOL7
>>2
>H2Bロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーションとのドッキングに見事成功したHTVは素晴らしい。

そのH2Bはどれだけの予算を無駄にし、技術的困難を乗り越えて来たのか。
失敗と反省を重ねてきたから得られた成果なんだよ。

一つのことを長く続けたり、知識を蓄積することと無縁なマスゴミの人間は
そうした演繹的な成果の積み上げにたった判断を自らする機会がない。
だから>>1,2のような浅い視点で物事を見るようになる。

件のスパコンプロジェクトの進行が芳しくないのは皆が知っていることだが、
だからといって国産スパコンが無駄だと断言するのは短絡的すぎる。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:38:42 ID:VA4bErl5
>>113
賛同だ
飲む打つ買うとかパチだとか言って流されるだけの底辺はすくい上げる必要も無し


記事の文章がブレまくっていて残念だが、事業仕分け自体どうなのかマスコミは取り上げないのか
数値の帳尻合わせになってる点が絶対あるだろ
128名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:39:27 ID:YpMwBNHM
この記事の発信元がITproってことで、スパコン不要論にも一理あるんだろう。
そこで疑問なのは、スパコン必要論者の語る遺伝子解析、気象シミュレータというのは、
今現在稼働しているものはどの機関の、どのスパコンがやっているのか、
というところなんだけど、どう?

どちらも生活上不可欠なので、これらがどういう系譜にあるのか知りたい。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:40:14 ID:jL25eLSl
スパコンにかかる費用は将来の時間を買っていると考えればいい。

現行マシンで半年かかる計算が1週間で終わるなら、
国際競争力向上にどれだけ貢献している事か。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:40:59 ID:INBTuGpO
他国に売れないスパコンを税金で作ってどうするんだ?

ベンチマークテストで世界一位でも
応用が利かない実用性が無いのでは無意味
131名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:41:32 ID:PZo8pQnF

考えてみればスパコンは戦前の巨艦大砲主義みたいなものか。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:42:00 ID:8how0/9K
エコに絡めりゃいいんだよ。
温暖化シミュレーションのために必要とか言っとけばいいだろ
133名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:42:31 ID:XMb7OACC
今、TBSでビートたけしが仕分け人を大批判してたな
スパコン、毛利さん、GXロケット諸々の件で
「文系しかないのか」「今赤字で当然のものもあるだろ」って
134名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:43:30 ID:NdGxQaUB
まとめよう。スパコンが不要なのではなく、莫大なコストをかけて応用の効かない専用プロセッサを開発すべきではない。


ということでよろしいかな?
135名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:44:11 ID:sJyUqsPV
日経BPって無能で有名な厚生労働大臣の前職だろw
その前がスパコンで商売してるNECとは何たる皮肉w
136名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:44:16 ID:GEP3Zvvm
量子コンピュータの研究とかなら分かるけど
今更全く汎用性の無いスパコンの研究を大量の国費を投じてやる必要は全く無い
137名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:44:45 ID:jL25eLSl
>>134
OK。

専用プロセッサを造るなら民生用にも展開できるものにすべき。
138名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:45:34 ID:j/HOgjsh
このスレッドを見ていると、民主党とその支持者が
今の一時金の為なら将来の雇用はどうなってもいいという考えだと言うことがよくわかるわ
子供手当だのの要らないばらまき引っ込めればそれで良い話なのに
139名無し募集中。。。:2009/11/21(土) 22:45:35 ID:1K65P3em
スパコンってIBMや日立で作ってるんじゃなかったのか
国家が入ってくるから無駄に値段が高くなるんだ止めちまえ
140名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:47:26 ID:BWhvpIlK
>>1
だれか素人にもわかるように説明してくれ
141名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:48:06 ID:5N4BghiW
ギロロ 「・・・俺は賛成だ」
142名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:48:56 ID:PonXa3uJ
民主党支持者の想像を超えたアホぶりに背筋が寒くなる。

どこまで馬鹿なのか。60年代の学生運動レベルの低脳クラスだな。

143名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:49:27 ID:fQtpz/nH
バルス!で堕ちるのを解決してくだしあ><
144名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:49:30 ID:KbBRd7lh
>>133
毛利さんを仕分けってw

あ、声優変更の事ですね。でも、あれは民主党関係ないですよ。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:49:59 ID:XMb7OACC
>>130
え? ランク上位のスパコンの多くは税金投入したオーダーメイドだけど?

IBMやクレイのスパコンも、大きい案件ほど、公共事業丸出しの特注品で、
民間には売れない/売りようがない仕様だよ。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:50:13 ID:g2msL0+9
金融とスパコンがどう繋がるのかわからん
147名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:51:18 ID:Aln2aqiz
>>大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、

これが事実なら中止するべきじゃないな
絶対やるべき
148名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:51:31 ID:W/RK0GIu
>>139
IBMは入ってないよ
てかぶっちゃけIBMに発注すればもっと安くできるんだよね
でもこれ日本国内の開発力の底上げも目的にしてるとこあるからそれじゃ意味が無い
逆にこういう少々コストかかるけど後々の国のためになる戦略は国家主導でやってくれんと
149名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:53:32 ID:+glk2KVv
1位狙っている割には、日本はどうして31位なの?
150名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:54:27 ID:OVBy1J/u
>>144
釣られないぞっと
151名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:54:35 ID:aPzAfwfQ
> 「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを
> 無理やり開発する必要はあるまい。

唐突にコレが出てくるあたりが、「お里が知れる」ってやつですな。
152名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:55:04 ID:mc4eBZUc
低予算で世界一になってほしい。技術大国日本なら。
153名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:55:36 ID:PZo8pQnF
>>118
ITはWinner takes all の面が強いんだよな。
サービスが簡単にコピーできるから。

古典的モノづくりは生産に携わった人全体を潤す。
154名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:56:51 ID:uBaeG6UR
携帯電話端末の世界市場における国別シェアの推移
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h19/image/j1209900.png

(%)
年度 97 99 01 03 05 06
日本 31 22 22 13 11 *6
韓国 *2 *9 *9 12 16 18
米国 28 20 12 16 16 18
フィン14 27 26 22 28 30

主要情報通信機器の世界市場における各国シェア
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h19/image/j1206200.png

各種ソフトウェアの世界市場における国別シェア
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h19/image/j1213700.png
155名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:56:56 ID:YpMwBNHM
日本がIT後進国というのも紛れもない事実として一方にあって、先の話がないのもきついね。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:57:30 ID:sJyUqsPV
IBMがこれからも日本にスパコンを売ってくれる保障はないんだが
売ってくれるとしてもぼったくられるだろうしw
売った後もサポート費用で搾取される


そっちの方がよっぽど出費でかいんじゃないの?
157名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:57:42 ID:uU9BKTze
ロケットの話でいい加減な持論を振り回すので
スパコン論もかなり胡散臭く見えるな
158名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:57:46 ID:BWhvpIlK
そもそもスパコンって何に使うの?

イメージ的にCPUの演算速度が爆速なんだと思ってるが
個人的にハードよりソフトのほうが重要な気がするんだけど
159名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:58:04 ID:XMb7OACC
>>139
>スパコンってIBMや日立で作ってるんじゃなかったのか

IBM、クレイ、SGIの米国勢と、NEC、富士通、日立の日本勢だね。商用ベースでは。
(日立は最近はオーダーメイドとIBMのOEMかな?)
ユーザーは、大手製造業だったり気象庁だったり。
でも、ランキングに顔を出すようなやつは、ここら辺のメーカーも絡んだ
オーダーメイド品。税金投入してね。

>>146
金融はお得意さんだよ? スパコンの。「金融 スパコン」で検索してみな
160名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:00:37 ID:KbBRd7lh
>>156
買っても使い道ないスパコン売らなくなったからって何が困るんだよw
そんなにスパコンで儲かるなら誰も止めないってーのw
161名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:00:48 ID:xSM9sEWg
イギリスでは戦後長くアメリカへの Brain drain が問題になっていたわけだが、
日本も民主党政権による科学技術冷遇で そういう時代がくるのか。
162名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:00:54 ID:PZo8pQnF
>>124
日本は対米貿易黒字なんだから、もっとアメリカから
買ったほうがいい。

アメリカドルからドルをもらっても、使い道がないから
いつ紙切れになるか分からん、米国債買ったりしてん
だから。

163名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:03:58 ID:XMb7OACC
>>160
>そんなにスパコンで儲かるなら誰も止めないってーのw

念の為に言っておくけど、京速から撤退したNECと日立は別にスパコンを
止めた訳じゃない。京速を止めただけで
164名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:04:05 ID:6VDY4ipo
民間、民間って言うけど営利団体と国家の戦略と別問題。スパコンは利益が出ないからこそ国策で行うべき。それが国益に繋がる。これを削ってこども手当てなんてアホの極み
165名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:05:25 ID:i6n+tRCF
日本がドンドン転落していく・・・・・
166名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:05:34 ID:PRkOomzL
>>1-2
GX ロケットを固体燃料ロケットだと勘違いしてないか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ GXロケット
167名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:06:26 ID:sJyUqsPV
使い道を考えるのが日本人の知恵ですよ
168名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:08:15 ID:F9AC9nXn
>今年5月、プロジェクトに参画していたNEC、日立製作所、富士通のうち、
>ベクトル演算方式での開発を進めていたNECと日立が撤退した

今朝の辛坊の番組で枝野が出演していて、大手2社(NECと日立)が撤退したから
予算を凍結したって言ってたな。
169名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:09:35 ID:sJyUqsPV
まあ日経BPの記者レベルなんて現厚生労働大臣を見てればわかる
170名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:09:36 ID:S/UKrIhv
【コラム】情報集積の地。--高城剛 [11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258798343/

日本では、今後の研究を続けるかの議論をしているらしい。
しかし、問題は今後ではなく、なぜ日本は世界から、いや時代から遅れたてしまったか、がポイントだろう。
なにしろ、いまの世界最速のスーパーコンピュータのCPUは、実はプレステ3のチップ(Cell)を大量に並べたものである。
このことからもわかるように、日本は技術はあるが立国できない。
そして、日本のスーパーコンピュータは、科学技術ではないところに問題があることが問題になってないことが問題である。


Cellはソニーから東芝へ売却されたね。
171名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:11:44 ID:PZo8pQnF
>>164
その必要性を一般人にわかるように説明する必要がある。
金を出すのは一般の国民なんだから。

この分野、国を挙げて戦艦大和を作ってたら、航空機の時代
になってましたみたいなパラダイムシフトがありそうな気がす
るんだよな。

172名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:13:03 ID:sJyUqsPV
>>171
確かに巨艦大砲主義では小回りが利かない時代になってる感はあるな
173名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:13:50 ID:/WJZi9Qb
ユーチューブで動画観たいのにISDN使ってるとストレス溜まるようなもん?
174名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:14:45 ID:moxeavFg
つーか、事業仕分けで馬鹿なのは、「凍結」か存続かしか考えてないこと
現在がダメダメな場合考えることは凍結以外にもひとつあるっしょ

いまやっているスパコンは無駄だとした場合、
切り捨てるか
それとも、新たにまともなチーム組んで、まともにモノにするかあるだろ

日本は技術がなくなったら本当にダメになるんだから、
ロケットもIPS細胞も、捨てるばっかじゃなくて、
どうしたら残すに値するものになるかも考えろ
175名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:15:28 ID:YpMwBNHM
結局、なぜ必要なのか、なぜ不必要なのか、
これを明確に説明できる人が意思決定に絡んでいないことが問題になっている事が
問題になっているんだな。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:17:02 ID:KbBRd7lh
>>173
それは明らかに違う。
ユーチューブに快適に繋げれるようにするために音響カプラーの開発に大金かけてる感じじゃないかと。
177名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:17:12 ID:C9pIacxH
>>12
> 円周率10億桁を税金使ってまで計算するのは無駄。
> スパコンってそういう方面の計算だろ。
>
> 基礎研究といっても応用が効かない無駄なものもある。

円周率は単に研究のネタ
本来は高速な使い方の研究

円周率より素数の方がよかったのかな?
178名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:17:48 ID:Hdw6mQ2A
>>171
>>172
しかし航空機の時代が来るってのは今の我々だから知っていること
当時の人には知りようがない
戦艦大和は無駄だと批判されているけど、アメリカだって戦艦は作り続けていた
とりあえず、敵と同じことをしておけば大負けはしない
とにかく未来は分からないから、新しい技術にホイホイ飛び付いて
今まであったものをあっさり切るのは危険ではある
179名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:18:56 ID:eNWrCnPO
biz板にも民主政策の良さが理解できる賢い人間が増えてきて何よりだ
180名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:19:34 ID:aPzAfwfQ
> 新しい技術にホイホイ飛び付いて今まであったものをあっさり切る

民主党ってそういう「ホイホイメンタリティ」の持ち主ばっかりだぜ。
181名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:21:37 ID:3atPQ15b
GXは分からんでもないがスパコン凍結万歳は理解不能
まあ、管が凍結解除の方向で進めるらしい
182名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:21:42 ID:8gJVUq3L
>>1
まったくナンセンスな意見だね。
F1から撤退したのは、彼らが民間だから。
つまり、民間主導の研究開発は景気で左右されるってこと。
そんなことじゃ、革新的な開発はなかなかできるもんじゃない。

日本の飯の種、科学技術開発は国がしっかりサポートするべき。
183名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:22:27 ID:6VDY4ipo
航空機の時代=量子コンピュータになるのかな
もちろん平行してその研究も多いに必要
だが、大型船艦の研究を止めるのは
他国が止めてからにしないとどんな戦争になるのか解らないうちは
止めるべいではない
184名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:24:03 ID:dhCzQ4JG
>>178
その「同じ事」をやってないのが問題
いまのTOP500も今開発中のスパコンも
ほとんどintelやamdのcpuやnvidiaやamdのgpuで作られてる

当然汎用品なので安価に作れるし、拡張やスパコン自体の量産も容易

対してこのスパコンはほぼワンメイドで超高コスト
これは時代の流れに完全に逆らっているし「敵と同じこと」さえ出来ていない
185名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:28:01 ID:h9P2tRie
国費使って巨大なストレージサービス作ってくれんかな。
正直クラウドがgoogleやamazoneなんかに集約されるって話なら国家でやればいいんじゃね?
国内IT企業が国家インフラ使って大規模サービスやれるようになれば世界とわたりあえるだろ。
国民もストレージサービスは嬉しいだろうし、適度な課金もするだろ?
セキュリティーは万全だろうし不法摘発もしやすい。なにより国力増強になんだろ?
当然IDCは厳しいだろがディザスタリカバリー唄って生き残れないんかな。
186名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:28:50 ID:edex9rgs
IntelやAMDは民間っつっても、米国のスパコン推進の恩恵を受けまくってるじゃないか。
ある意味国家プロジェクトだ。
日本はいじでも諦めるな。
187名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:31:57 ID:YpMwBNHM
いまはweb系じゃないアップルも世界最大規模のファームを米南部で作ってるんでしょ。
そういう羽振りの良いおっきな話を日本で聞いてみたいね。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:32:15 ID:Gg1S3v1r
>>185
未来の飯の種を作ってくれる研究者が必要とする分は作るよ
一般人に使わせてもただのバラマキで未来への投資にならないだろ
課金して商売になるなら民間がやれよ
189名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:32:29 ID:LDfbs9Z4
>量子コンピュータ

まだ飯の種にもならない基礎技術に金を出さないのが現政権
190名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:32:36 ID:RLj1ce70
日本ITの国際競争力
http://agora-web.jp/archives/802765.html

ネットワーク化時代においては、単一の製品を提供する企業ではなく、ネットワーク
全体を運営・維持できる企業が支配的な地位を握る。つまりはプロダクトメーカー
ではなく、プラットフォーマーこそが支配者となる時代なのだ。

こうしたネットワーク化がグローバル市場で起き始めたのは、1990年代に入ってからだ。
ものすごくわかりやすい例を挙げれば、マイクロソフトのWindowsなんかが良い例だ。

しかし、80年代までものづくりや企業向けのビジネスで成功を勝ち取ることができていた
日本企業はどこもネットワーク化の流れに乗り遅れ(任天堂など一部の例外を別として)、
ネットワーク化の流れが特に激しく進行している消費者向けビジネス分野では決定的に
後手に回ってしまった。半導体やメインフレーム、ミニコンなどの時代にはそこそこ
世界市場に打って出られていた日本のIT大手が完全に空洞化してしまったのには、
上記のような構造変化があったのだ。

インターネットバブルの波に乗って消費者向けサービスを展開しようとするインターネット
ベンチャーは多数現れては来たものの、しかしアメリカの IT大手と互角に戦えるような
プレーヤーはついぞ現れなかった。

なぜうまく行かなかったのだろうか。どうして日本からはグーグルやアマゾンやフェース
ブックやツイッターが出てこなかったのだろうか。

資金力も技術力もある、富士通やNEC、日立製作所などのIT大手がイノベーションを
起こすことはできないのか? NTTはどうなんだ?という期待も出てくるかもしれない。
しかし日本のIT大手には、先に述べたようなネットワークの発想が決定的に欠如している。
いやもちろん、多くの企業幹部たちは「ネットワークこそが大事」ということは気づいては
いるものの、ではどうすれば自分たちが単なるハードメーカーではなくプラットフォーマー
になることができるのかという問題にぶつかって、いまやお手上げの状態だ。
ノーアイデアなのである。

そもそもテクノロジが急速に進化するこの時代にあって、テクノロジの最先端を理解でき
ていないような経営幹部が古いIT企業にはごろごろ存在している。産業界全体を見渡して
みると、大企業の経営層にはいまだに自分でメールの読み書きをしてない人が多い。
つまり秘書がメールのやりとりを外部と行って、プリントアウトをボスにうやうやしく渡すのだ。
191名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:36:09 ID:QvXyQqj7
>>73
東大と理研は仲が悪い
これ常識な
192名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:36:34 ID:LDfbs9Z4
現政権にいえることだが先のビジョンが見えないのと
閣僚のベクトルがバラバラなことだな

株価も下がるよ(´・ω・`)ショボーン
193名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:37:50 ID:edex9rgs
>>191
mkd?
194名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:38:14 ID:edex9rgs
あ、mjdの間違いw
195名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:38:29 ID:7OABxfzY
 
196355:2009/11/21(土) 23:39:08 ID:bOfG5eOT
>>174
> つーか、事業仕分けで馬鹿なのは、「凍結」か存続かしか考えてないこと
> 現在がダメダメな場合考えることは凍結以外にもひとつあるっしょ

スパコン問題に関しては、
「やめてしまえ」なんて、仕分け人側は一言も言っていない。むしろ、応援している。

・ちゃんと成果が出るように、周囲状況の激変に対応して、計画を修正しろ
・ちゃんと最大限の成果が出せるように運営体制をきちんとしろ

そのためには、こういう言い訳ならば、誰も傷つけずに方向転換できるぞ
とまで助け舟を出しているのにもかかわらず、
「世界一の金メダルだけが唯一絶対の存在価値」
「お役人さまは、無謬でござる」と蹴飛ばした無知な傲慢役人のせいで窮地にハマっただけ。
197名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:39:24 ID:PZo8pQnF
>>190
俺としてはこっち方面の強化を国策で
なんとかできないかと思うねぇ。
198名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:39:53 ID:7OABxfzY
 
199名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:40:01 ID:4R9F66Y1
>H2Aロケットが立派に育ち、さらに大型のH2Bロケットも打ち上げに
成功するなかで、なんで別方式のロケットが必要なのだかと思っていた。

H2Aシリーズ後継の次世代ロケットが模索されてるというのに、馬鹿かこいつは。
下段に液体水素は効率が悪いのは常識だろ。
200名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:40:05 ID:2HgK8Hkj
民間は金出したがらないだろ
必要に迫られないと
201名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:40:43 ID:0j8WgF6e
単純ではない企業ITの実情:クラウドコンピューティングの幻想から目覚めよ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/13/news012.html
202名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:41:06 ID:edex9rgs
>>197
経営陣を若い世代に入れ替えるよう、促進もしくは強制する法を作るしかないような
203名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:45:36 ID:6VDY4ipo
グーグルやアマゾンやフェース
ブックやツイッター
オレもこんな企業が日本から出てくれればいいなと思う反面
こういう会社は製造業と違い大量の雇用は望めないよね
204名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:46:17 ID:0j8WgF6e
単純ではない企業ITの実情:クラウドコンピューティングの幻想から目覚めよ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/13/news012.html


何が幻想を引き起こすのか

 クラウドコンピューティングを語る時、キャッチーな言葉の中によっていくつかの不幸な幻想が引き起こされている。ここでは例として3つの幻想を挙げると、

*  クラウドコンピューティングによって企業システムのパラダイムシフトが起きる幻想
*  クラウドコンピューティングが斬新なサービスを生み出す幻想
*  クラウドコンピューティングの技術が凄い幻想

 クラウドコンピューティングが新しいサービスを次々と生み出す夢の箱のように語られるのは、クラウドコンピューティングの成功企業である GoogleやAmazonの存在が大きい。
例として、まずはGoogleに関してきちんと理解できているのかが出発点にしてみる。ここできちんと押さえなければいけないのは次の点だ。

*  Googleはコンシューマー向けのビジネスで成功している企業である
*  Googleのサービスはクラウドコンピューティングだから生まれたのではなく、サービスを実現するためにクラウドコンピューティングという仕組みが生み出された
*  Googleはスタンフォード大学のキャンパスから生まれた若いインターネット時代の企業であること
205名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:52:19 ID:68CbF8xb
忙しくて今日やっとTVでニュース見たけど、
「別に2位でもいいじゃないですか」
って日本オワタと思った。
それはお前の人生観だろうと・・・
206名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:53:06 ID:WYlV3BTR
スパコン 国家別計算能力 (スパコンTop500 2009年11月)

         実行Pflops            台数
----------------------------------------------------
1.アメリカ
           16.42   58.7%    277  55.4%
2.ドイツ
            2.29    8.2%     27   5.4%
3.イギリス
            1.57    5.6%     45   9.0%
4.中国
            1.38    4.9%     21   4.2%
5.フランス
            1.21    4.3%     26   5.2%
6.日本                                     ← 自称:スパコン二大強国
            0.99    3.6%     16   3.2%
7.ロシア
            0.65    2.3%      8   1.6%
8.カナダ
            0.44    1.6%      9   1.8%
9.スイス
            0.35    1.2%      5   1.0%
10.サウジ
            0.31    1.1%      4   0.8%
207名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:54:23 ID:jM0qO8W1
結果が全て。

説得力無し。

護送船団業界はどんどん潰せ!
208名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:55:10 ID:YpMwBNHM
ChromeOSも仮想サーバーでやってるだけで、
考え方の基本は数十年前からあるベタなサーバーークライアントモデルなんだよね。

ITには国境がないみたいに言われるけど、日本にはまったくその土壌がないのはなんだろうね。
ネット普及率みたいに、使う側、の人間しかいない。
209355:2009/11/21(土) 23:56:00 ID:bOfG5eOT
>>185,188
行政のITコストの効率化のためにならば、
巨大オンラインストレージならば価値が高い。

これまでは、
都合が悪いから闇に葬られて無かったことにされた行政情報やら、
記録メディアの取り扱いが悪くて読めなくなって責任を取りたくないので抹殺した行政情報や、
単純に紛失して、責任を取りたくないから存在しなかったことにされた行政情報ってのが
実は沢山ある。

こういうのを、
・国民が検索可能な行政情報として保持すると、役人はサボったりインチキが出来なくなる。
・記録メディアを個別に人間が管理すると人件費の方が遥かに高いのを、圧倒的にコストダウン。

莫大な初期コストさえ出資者が居て、有能なエンジニアが参画すれば、
巨大オンラインストレージというか
情報保管庫サービス(本命はこっち)は、随分と美味しい新事業に出来るよ。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:56:24 ID:dhCzQ4JG
>>205
そんな糞編集されたテレビじゃなく
ニコニコでちゃんと無編集の1時間版があるからまずはそれを聞いて来い
どんだけ官僚が糞かわかるから
211名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:56:25 ID:tdKxkHrj
>。「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の
>嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを無理やり開発する必要はあるまい。

安心して攻め込んでくるだろが。
無防備都市宣言してれば安全だと思ってるアホがIT論じるな。AVでも論じてろ。
212名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:00:22 ID:LVukjwTM
基礎研究その物が悪にされてるな・・・
213名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:08:19 ID:9yo1l1C8
そもそも基礎研究と国防における軍事技術開発とは密接不可分の
問題であって、そこを無視しちゃうと問題点がずれると思うのだがね
このことをマスゴミはどこも指摘しないのは、この日本から
アカデミズムを放棄したとしか、おれには思えないね。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:08:44 ID:1PGqSS5Q
>>210
笑わせんなw
糞はどっちだよw

【友愛】政府の行政刷新会議の事務局、事業仕分けで民間有識者むけに査定マニュアルを配布していたことが判明★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258464618/
215名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:08:45 ID:GIx2muiw
当時サイエンスゼロとかでさんざん持ち上げてたのに実態はコレかよ
216名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:11:23 ID:9yo1l1C8
>>213
すまぬ。追加。アカデミズム並びに、日本の国防、安全保障に
関しての担保を放棄したに等しいと言わせてもらうわ。
ってか、あまりにも安全保障の観点から、この問題を言及しなさすぎ。
だからこそ、シナはハイテクのソース開示に血眼になってるじゃ
ないか。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:12:41 ID:bJYZGayb
スパコン=安全保障と考えるべきなのに、誰も分かってないとは嘆かわしい限り
218名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:13:52 ID:qiioDjKe
高速計算機はただ計算するための道具ではなく計算した結果を理論研究にフィードバック
するという目的もある。この分野で諸外国に遅れをとったら技術立国日本は終わってしまう。
219355:2009/11/22(日) 00:16:19 ID:n4RDDMtk
>>213,216
もっと解りやすく説明しないと、理解して貰えないよ。

それだけの言葉で理解できるのは、
同じようなことを考えたことのある人間だけだからね。

220名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:17:47 ID:IPbSHpqX
燃料電池なんか費用つぎ込んで「突き詰めてみたらダメなことがわかりますた」状態
221名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:18:10 ID:oc1pblOw
>>210
ミンス信者って詐欺に引っ掛かる低能しかいないんだな(笑)
脱官僚(笑)
222名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:20:53 ID:8lj0NWNj
やはり推進派も否定派も、ともに言葉に踊っているだけにしか見えない。
223名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:22:41 ID:XMUqsjGP
このスレ馬鹿しかいねえワロ田w
224名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:23:33 ID:ysVbV7zF
技術開発ってのは官僚にやらせるとうまくいったためしがないからな
技術開発に限った話ではないかwいや笑えん
225名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:25:06 ID:3l0jESgU
もう数百年前からFRBユダヤ金融屋〜ロスチャイルド
ロックフェラ〜達が近代医療や毒ワクチンで実験してきた事実ワニよ
http://www.youtube.com/watch?v=70iBeck35nI
インフルが人為的に創られた可能性、エイズやサ〜ズもそうワニが
http://www.youtube.com/watch?v=r7YVGZj1Jfk
226名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:25:31 ID:KUh53jyi
>>223
その馬鹿に人格攻撃しかできない無能乙
227名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:25:56 ID:k50J51WO
スパコンは開発自体が目的でもあるよ。計算機科学としてね。これも重要。
いったんやめたら技術が途絶えてしまう。
228名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:26:02 ID:D8W3yL4w
その代わりに有効な科学技術に投資してるならともかく、子ども手当に消えるのは駄目だろ。
229名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:26:06 ID:8Mpizag0
クラウドサービスは結局インフラの規模がハードルになる。
例えばインフラを道路置き換えて考えれば、民間でそれぞれ勝手に道路作ってるようなもん。
それを国で整備すれば、民間はその上で車のようになんかのサービスを作ればいいと思うし、道路に面したファミレスみたいに様々なサービスもできるだろ。民間はサービスで顧客を世界から集められる。
ハードメーカーは土建屋のような位置付けで国からの下請けで食えるだろ。雇用はそうした企業が国内で雇用される。

一番の問題はITの国際競争力が低いためにあらゆる面で国外に金がどんどん流れ出てること。
雇用も安い労働力を求めて海外にどんどんでている。要は国内にいながらも民間が外貨を稼ぐことが一番大事。
そのために国がストレージサービスまでインフラ拡張することは必然だと思うのだが。
230名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:28:20 ID:7IdRuG0K
>>IT風に言えば、ロケットもアプリケーションのほうが重要なはずだ。
>>民間企業が商売のために作ったマシンを、購入すればよいだけだ。
何を言っているんだ?
自力で作り出すことを放棄したらもはや終わりだろ。
技術力を失えば競争に勝てなくなるのは常識だろ。
これでエンジニア専門情報サイトを名乗るとは笑わせる。
所詮は自称エンジニア御用達の経済紙か。
231名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:29:52 ID:RVVDD/Hz
貧乏人は民主に付き合って死ねばいいよw
邪魔だし無駄だから。
232名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:30:14 ID:+e6IF2Od
>>230
現厚生労働大臣が勤務していた過去がある会社ってだけでレベルがわかるでしょw
233名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:31:26 ID:RBUeJ1kP
>>230
自力で作るのはアプリケーションだろ
234名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:31:28 ID:UlGxhBol
PC-98はだめでAT互換機ならいいとか言った奴出て来い
235名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:33:13 ID:MxMZQfpa
事業仕分けも特別会計もいいが
早く公務員改革とやらをやってほしい
民間並みに給与〜賞与〜退職金までを引き下げただけでも
かなりの予算が浮くはずだと思うが。
236名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:34:28 ID:blkuSVVM
そもそも、スパコンは、IT系っていうより、物理や数学だし
237名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:38:44 ID:fYq7GmTb
>>234
PC98なんて高い機種は100万円もしたよね。
NECにとってはいい時代だったんだろうが。

238名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:42:18 ID:8lj0NWNj
>>229
インフラ整備といえば、
たとえば不動産会社が住宅開発するんで舗装路を敷くと、
それをそのまま自治体に無理矢理「買い取らせる」ことが出来る。
道路は誰もが使う、もっとも基本的なインフラだから。

そいういう合理的な範囲で、何か出来ないかね?
239名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:43:13 ID:Dc16RA8y
>>205
それ役人側が1位にこだわり続けてたから出てきた言葉で恐らくは助け舟だぞ。
アメリカが本気でスパコンを開発すると言ってる以上、仮に1位を取れたとしても、すぐに抜かれる可能性が高い。
にも関わらず役人は「1位のスパコン作ります」「1位が取れなければ日本にとって不利益」を繰り返すだけ。
じゃあ仮にごくごく僅かな差であっても負けたら今まで投入した税金は全部無駄になるということなのか?
あそこで「2位でもこんなに役に立ちますよ!」て示せてれば予算の縮小はあっても凍結は免れたと思われ。

ニコ動に音声が上がってるからアカウントがあるなら聞いてみ。
科学技術は重要だがこんな杜撰なプレゼンで金出せってのはありえない。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858
240名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:46:02 ID:myUhaT4V
日立は今ズバコンで忙しいからな
241名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:48:07 ID:D5YtmvSb
クラウドは結局安売りだから、Amazonみたいに自社インフラの空きリソースを売る形態じゃないと儲けはでねーんじゃないのか?
いまからクラウドタイプのリソース売りします、なんつったって客が集まらないで赤字とかいうところ多そう。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:55:17 ID:8Mpizag0
>>241
だから国でやればいいんじゃね?って話。
243名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:56:07 ID:L5lpkACg
それならば携帯電話もインフラは国が持つべきだな
244名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:56:14 ID:2ibpWgt6
>>206
何処製かかいてねーじゃん
操作してんじゃねーよ低能
245名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:56:42 ID:myUhaT4V
密結合
246名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:57:54 ID:8lj0NWNj
NTTも再国営化しちゃったりしてね。
247名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:16:16 ID:nBFkbTHl
 文科省、ばかげたスカラー/ベクトル・ハイブリッド仕様のスパコン開発計画をぶちあげ
     ↓
 総合科学技術会議やスパコン専門家は批判、欧米からも性能に見合わないバカげた予算見積に疑問の声
     ↓
★NEC、「ベクトル型とかそんな将来性のないバカげた仕事いらねー」と撤退を表明
     ↓
★文科省、「NEC撤退でスカラー部だけ、しかも性能もそのままなら予算減額すべきでは」
★という専門家からの批判に対し、「ベクトル部のプログラムのスカラー向け変換」などの
★曖昧な理由で根拠を示さずに、予算減額を拒否
     ↓
 仕分け人、専用の建物建設費だけで242億円かかるコストパフォーマンスが世界水準に比べ
 極めて低くくて専門家からも批判の多い文科省次世代スパコンの予算を削減
     ↓
 IT業界筋はおおむね納得の雰囲気
 素人のネトウヨ、産経が民主党批判
     ↓
☆文科省は「ベクトル・スパコンとスカラー・スパコンを合体されば最強!」とノード・レベルのハイブリッドを主張した
☆一方、アメリカ人は汎用製品にベクトル演算ユニットを搭載し、プロセッサー・レベルのハイブリッドをあっさり実現した
☆NECは、文科省と理研をあざ笑うかのようにこのタイミングでインテルとのスパコン共同計画を発表
☆これで性能が良くてしかもコストの安いスパコンを日本企業が生産できる目途が立ちました

☆ 【インテル、スーパーコンピュータ向けプロセッサの開発を発表--NECとの提携も】
☆  http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20403712,00.htm
     ↓
 ネトウヨ&産経、涙目  ← 今ココ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
     ↓
☆文科省と理研はプログラム資産の書き換えだけでも数百億かかると主張した
☆一方、アメリカ人は簡単にハイパフォーマンス・コンピューティングができるフロントエンドのアプリとして
☆「Excel for スパコン」を作った

☆ 【MS、スーパーコンピュータ向け「Excel」を開発中--クラスタで計算可能に】
☆  http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20403710,00.htm
248名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:18:01 ID:1PGqSS5Q
流石
249名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:18:16 ID:1PGqSS5Q
うるさいうるさいうるさい
250名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:18:55 ID:8lj0NWNj
ウヨサヨでものを語っている人が一番頭を使っていない、これは分かる。
251名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:38:46 ID:8Mpizag0
>>243
携帯インフラで外貨どうやって稼ぐんだ?
252名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:41:25 ID:nBFkbTHl

 非商用スパコン
  ・大学などが汎用プロセッサやCell、GPUなどを使ってスパコンを作る

 標準技術を使った商用スパコン@
  ・汎用Opteronにベクトル演算ユニットを取り入れたスカラー型ベースのプロセッサーレベル・ハイブリッドスパコン
  ・筆頭勢力はAMD+Cray
 
 標準技術を使った商用スパコンA
  ・自社独自のPOWER/Cellを使ったスカラー型スパコン
  ・筆頭勢力はIBM

 標準技術を使った商用スパコンB
  ・汎用Xeonにベクトル演算ユニットを取り入れたスカラー型ベースのプロセッサーレベル・ハイブリッドスパコン
  ・筆頭勢力はINTEL+NEC

 独自技術商用スパコン
  ・スカラー型ノードとベクトル型スパコンを高速結合装置でつなぐという折衷案型で何の革新性もなく
   馬鹿げた設計のノードレベル・ハイブリッドスパコン
  ・文科省+理研(利権)+富士通+NEC+日立
  ・将来何のビジネスにも結び付かず開発費投入するだけ無駄と判断したNECが撤退しオジャン
   にもかかわらず根本的な計画見直しもしないまま、ばくだいな血税を投入しようとして事業仕分けでストップかけられる
253名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:42:49 ID:lOeZs0ow
>>220
燃料電池は溶融炎型だかそんなのに大金つぎ込んでいた
AISTのせいで遠回りになったと某ガス屋の技術者は言っていたぞ
254名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:50:47 ID:AwR2YW1s
>>1
事業仕分けのスパコンについてのつぶやき
http://togetter.com/li/1010
255名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:54:08 ID:8lj0NWNj
研究上の成果としての失敗を単純に否定してたら、民間でもやっていけない。
世界の研究機関で数十年は不可能と言われた自律二足歩行ロボットを実現したのはホンダだった。
それが何の役に立つのか?と開発途上にあってはかなり風当たりが強かったと聞く。
世の中には無駄と吐き捨てられた無数の研究の上に経ってる。国立、民間は関係ない。

そのへんは取り違えちゃいけないと思うよ。
256名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:02:16 ID:VY2Vg0TD
世界31位のスパコンw
マリオ族最強の男w
257名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:03:42 ID:nBFkbTHl
>>255
足なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ!
258名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:05:26 ID:VC+xz9FW
>>255
で、その二足歩行ロボが何の役に立ったんだよ。
ホンダがやるのは勝手だが税金使ってやることじゃねえだろ
259名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:07:09 ID:BJaOaI/W
>>258
やってるし
260名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:09:52 ID:8lj0NWNj
>>258
今アメリカでもっとも予算のついている研究の一つが、この自律的な機械制御の研究
これの応用範囲はものすごく大きい、およそ人のいる全ての分野で。
261名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:11:02 ID:QKkOyWil
発展途上の人を発見
262名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:17:41 ID:4XofRfQg
>>255
無駄、無理、可能性が低いと予想される研究に巨額の税金を
注ぎ込むのは猿でもやらない
263名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:33:23 ID:8lj0NWNj
>>262
なぜ本田が実現不可能と言われた研究に何十年と金をつぎ込んでいたのか、
俺は知らない。
264名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:34:07 ID:Xvw2wdwe
>>258
お前もエンドレスな馬鹿だな
265名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:35:34 ID:4XofRfQg
自動運転システムが到来することを見越した投資だろ
266名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:38:05 ID:8lj0NWNj
>>265
研究期間、一貫して無理、無駄、不可能と言われていたのに?本田はサル以下なの?
ということを言いたかったのだけど。
267名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:40:42 ID:IhSeECuY
国別計算力というのが載ってるけど、日本は6位なんだな。
http://japan.cnet.com/blog/petaflops/2009/11/17/entry_27035425/

米 開発
独(他国から調達)
英(他国から調達)
中国(国産)
仏(他国から調達)
日(国産)
露(国産?)
カナダ(他国から調達)
スイス(他国から調達)
サウジ(他国から調達)
268名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:43:57 ID:bJYZGayb
>>266
本田が成功を完璧に見通していたかというと、それはちょっと疑問。
失敗するリスクを承知でやってたはず。

まぁ、こういう基礎研究は運も大きいし、多少の失敗は大目に見てやらんと発展しないよね。
269名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:52:00 ID:fNQqB6zq
本田が猿でも無駄なことはしないだろ
270名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:57:44 ID:fNQqB6zq
理研もスパコンの概念が大きく変わってるのについていけないんだな
旧海軍が空母の時代に変わったのに、決戦兵器だと戦艦にこだわったのと同じだ
271名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:58:01 ID:Zb+t4zgK
ホンダのアシモなんて言うオモチャレベルのロボットはどう見ても無駄w
272名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:03:26 ID:Dwpd/a2a
週刊朝日の編集長とか、やたら民主マンセーの奴に限って、スパコン凍結は当たり前!とか云ってるが、

米中は右肩上がりで政府予算つけてることをスルーしすぎだと思う。

日本が落ちぶれるほうが嬉しいってか。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:04:46 ID:7zE2d86s
いや、無くていいだろ
餅は餅屋に任せるべき
何でもかんでも自分達でやれるほど日本は強く無いよ
やたら日本を過大評価してるウヨには悪いけど
274名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:07:58 ID:E/6AKtCQ
>>1
日経のブンヤだったらもう少し先も書いてほしい
F1撤退した本田がどうなったか、本田のガワ使ったブラウンGPがタイトル制覇、ドイツに買われた
豊田はそれ見てるからゴミも潰してまわるかもしれんが、まだわからん
今回のスパコンもロケットも完全にスクラップになるわけじゃない、どう転ぶか予想も書け
と俺はいいたい

275名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:12:40 ID:azDmkq2S
スクラップにならないと思うけど戦略を変えてくる可能性はある
276名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:15:27 ID:QKkOyWil
>>1
ガソリン車はいづれなくなるし、
電機自動車のF1だったらトヨタも撤退してないと思うけど…
277名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:16:09 ID:hKroJw9g
これはあくまでコンピュータ業界の視点だろ?
スパコンを活用したりする分野の意見も聞くべきだろ
278名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:16:59 ID:QKkOyWil
>>276
電機→「電気」でした。
279名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:31:44 ID:AaTPeQFX
>>273
餅屋が餅つきを止めようとしてるから問題なんだが。
平地も狭けりゃ資源も乏しい国が技術への投資を止めてどうする。
280名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:34:50 ID:E/6AKtCQ
>>275
正確には、スクラップにするにも、ゴミ出すのにも金を取られるのが環境社会
おまけに技術が盗まれる可能性がある
日経とそのテクダは盗めるからヤッホーとか言ってる可能性もある
281名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:39:26 ID:cGVz/gxE
一方メルセデスはブラウンGPを買収して参戦を発表した。
282名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:40:56 ID:3MKH4nUJ BE:2271780285-2BP(0)
>>272
追随しようったって、せいぜい大国止まりの日本では
超大国と将来の超大国に張り合うのは基礎体力的に
最初から無理ですね。
283名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:50:17 ID:x2ATcqIR
日本のIT産業が駄目なのは、こういう馬鹿評論家のせい。

民間がやらないことを国がやっているだけ。

284名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:57:17 ID:PR5+AgNF
書いたやつのプロフィール(>>29)見ればわかるだろ?
あえて人と反対のことを言って目立ちたいだけなんだよ。
こういうのは無視するに限る。
285名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:00:43 ID:vpxCDn0A
この記事書いた奴在日だろ
286名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:01:18 ID:9/RY0D84
>>267
これからは欧州産というのが加わるよ
Top500の110位、Green500の1位に新型が入りました
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-11/haog-mtp112009.php
287名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:06:34 ID:tv8zCeYz
そんなにスパコン開発が重要なら
富士通のSPARCお前らか身銭きって貢献しろや

おかしいな〜〜愛国者ばかりのはずなのに、国内シェアめちゃくちゃ低いんだよな〜〜

288名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:16:44 ID:E/6AKtCQ
Sun関係ならCTCだから、そっちの部署でやらせてもらえるならいいんだけどね
289名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:19:52 ID:twVHDafr
国賊売国奴は死ね
290名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:23:00 ID:CKZGlKF1
特亜的な観点でみりゃ(*^ー゚)b グッジョブ!!だろうなあ……
291名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:25:15 ID:E/6AKtCQ
いやだからさ、伊藤忠なんてかつての繊維の大御所で
スパコン成功して、その看板で売れるんだったら営業力は俺ら仕事してた所の比較じゃねえし
与太話ひろげるだけならできるし

大阪の伊藤忠のうらあたりに、たしか坂本龍馬の神社があるし亀山社中、ってこれは関係ないのかも
292名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:26:37 ID:/0/AeUuz
>>247
”文科省と理研はプログラム資産の書き換えだけでも数百億かかると主張した”
なんかウソっぽいよな…やはりこのプロジェクト自体が怪しいのか…w

妥協案で仕切りなおしの入札形式で利権、NECや日立だけじゃなく大企業にやらせればいいのに。
だったら双方顔は立つだろ。
293名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:31:57 ID:gOAaCjgh
英国にはタヴィストックがあるだろww
294名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:37:54 ID:hKPkaezJ
技術競争は辞めたら終わりなんだよね。

まぁ、確かに訳の分らない巨額の費用が訳の分らない所で使われてるのは問題だけど。
295名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:37:57 ID:3l0jESgU
以下の人物を前記の「売国奴の条件」に照らし合わせてみよう。
驚くほど符合するはずだ。ただこれはほんの一例だ。

1.西園寺公望
 明治天皇の御意志に反して幼少の昭和天皇に「英国的な民主的君主を
 模範とするよう」教育した。その結果彼は昭和前期において元老として
 天皇のそばに君臨し地位の絶対的安定を得た。若手将校がよく
 「天皇の聖明を曇らせる君側の奸を討て」
 と叫んだがこれは主として彼のことを指す。

2.大久保利通
 西郷をはじめとする士族を潰して、後々の国家破壊の時限爆弾ともなる
 「脱亜入欧路線」をひく。しかしこの当時はまだ売国勢力もそんなに日本
 国内に影響力がなかったので結局命は守られきれなかった。

3.中曽根康弘
 旧海軍士官。だが最高の売国奴。一体何兆円の金が彼の失策でアメリカの手
 に渡ってしまったのだろうか。靖国公式参拝を勝手に終わらせたのは彼。
 又国鉄をJRと改称したり電電公社をNTT、農協を(何だっけ?)変な横文字
 に勝手に改めた。それらの゜功績゜により現在彼は大勲位の立場に。

4.瀬島龍三
 戦後関東軍高級参謀としてソ連軍ワシレフスキー元帥に、関東軍六十万人
 の労働力を゜提供゜。東京裁判中はソ連側証人として「皇軍はソ連に侵略戦
 争するつもりだった」とソ連を弁護。本人はシベリア抑留中も高待遇を受ける。
 その゜功績゜により現在は伊藤忠の名誉顧問になっている
296名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:41:42 ID:hKPkaezJ
>>283
>日本のIT産業が駄目
何を持って駄目ってんだろうね?
まぁ駄目だけど。

国主体だと利権が半端なく絡むんだよねー。
297名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:48:56 ID:djvnwcDA
この人、内部事情に詳しく無いくせにネットで拾った程度の知識でもの凄い陳腐な説をいつも垂れ流してる人だな
298名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:53:37 ID:NFzx9NTU
しかし、なんでITベンダーの話が出てくるのか、 
読みながらおかしいと思ったら全部混同してるのか、どんな素人だw
本気なら気が狂っとる
299名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:53:58 ID:E/6AKtCQ
>>167
そうでんな、Crayの下請けで裏で回路生産してたの日本電気だったかもしれませんしな
それがいまは支那製とかになって支那薄いうてですな

なんのはなしやったかいのう


300名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:59:25 ID:djvnwcDA
最近パソコン覚えたオヤジが 俺の家のパソコンでもこんな凄いことができるんだからスパコンなんかいらない ってレベルのお話でした。
こういうのが日経に載ってるところがやばいね
301名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:00:25 ID:djvnwcDA
クラウドwwwwww
302名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:00:44 ID:WDgTmts1
>宇宙飛行士を夢見る若者に

なれるのは何%だ?
他所様の事業否定して適当な事いうな
303名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:03:34 ID:E/6AKtCQ
>>298
この板もそうだし、経済誌だから
たたいてゴミにして、安く買って、バラバラにして、また転売して、ぐるぐる回ってハゲタカ、頭皿で禿げたか
猿の皿まわしか、ってもんだ、どうせ

304名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:07:00 ID:NotS7+LM
なんだ日経か

専門外の事にまで口を出してる時点でカス
スパコンがなくても経済は大丈夫とかアホだろ
研究開発については何も触れてないロケットにしてもF1にしても

>商用車への技術的波及効果はイマイチ「?」


305名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:08:53 ID:E/6AKtCQ
ごら豊田おまえらもだろが、安く買いたたくのは
306名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:21:22 ID:LXDXhDEW
>>302
まぁ宇宙飛行士になるために勉強して東大工学部に行った奴が
結局なれずに三菱重工で技師長やってたりするから、
なれる人が少ないからって無意味ではないだろう。
307名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 05:56:39 ID:sCHuyop6
アフガン援助とか排出権取引のように不必要な分野に数千億円も出せるのなら、
研究開発を無理して削るような政策の優先順は頭が狂っているだけだろう。
308名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 06:29:51 ID:Xvw2wdwe
>>273
キムチ食ってから喋るなよ
309名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 06:35:24 ID:l/uiJjAq
>>307
海外での口約束を全部実行したら今の所一兆円は越えてますね。
二兆円までは後少しといったとこかな。
310名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:00:48 ID:wejuTcWC
こういうステロタイプの批判こそ古臭いのに気付かないバカ記者アワレ。
311名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:25:31 ID:8UvWrHE8
こういうのが政府の御用記者になるんだろうね
312名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:34:47 ID:Jlc7YlMW

結論ありきの公開処刑『事業仕分け』
313名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:40:47 ID:QKkOyWil
マスコミの報道を見てると、研究者が抗議!
利権関係者が憤慨!みたいな記事の書かれ方してるけど、
一庶民のオレでもおかしいと思う事なんだけどな…

こんな感覚を持った民主党政権が続くと、
そのうち発展途上の国にも国力抜かれて、
外国に金をせびる様なことになるかもしれないな。
314名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:46:37 ID:miFAdE/H
馬鹿なマスゴミに対して民衆が出来ることは極力買わない事。
315名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:50:55 ID:+75IcXUJ
ああ、バドよくきたな

みてくれ、ここが仕事場だ
滑走路のほうはどうなった そうですね不動産としては申し分ありませんから資金になりますよ
飛行機材倉庫はどうなんだ 分解して転売すればこれもかなりのもんですね
飛行機も高く売れるな いやもちろん、いいかせぎになりますよ
ごらんのとおりだ、至上最短期間での社長就任だったな、バドくん、かせがせてもらったよ

絶句するバド
結果、彼は労働組合(連合艦隊かどうかはしらんよ)と話をして会社を救おうとするのだが


JALを潰せと一言で言うのも簡単、飛行機会社と提携しろというのも簡単
しかし現実は、こんな転売連中が 右翼 右翼 ウヨ ウヨ してるのもある

316名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:52:33 ID:UsW/Nsjz
海外脱出しちゃいなよ
317名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:56:26 ID:xouiuCfy
>>239のリンク先と>>247で大体分かった。
こりゃ凍結されて然りだわ。
税金使う納得できる説明がちっともできないとか終わってる。
318名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:02:22 ID:1GtOMPLV
国産スパコン、人工衛星、OS潰されて、代りにセルラー電話押売りだよな。
319名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:05:13 ID:/VGRcjEk
>例えば、自前のコンピュータ・メーカーを失った英国がIT力を劣化させた
後進国の中国に出すらコンピュータ技術で負けてるだろ。
320名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:05:30 ID:Ztj/uRR4
このバカ記者は、国の支援でしかできないプロジェクトを全て「国策」の2文字で否定してきたから
相手にするだけ時間の無駄
321名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:09:42 ID:vNYrrG12
将来今までにない世界に負けないスパコン作成できれば
322名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:11:18 ID:MMNqQ9ka
民間企業が商売のために
作ったマシンを、購入すればよいだけだ。
323名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:19:57 ID:TfHDoBFm
NECと富士通が撤退した時点でプロジェクトとしては終わったよ。
スパコンの撤退は正しい。

ネトウヨ逆法則も発動する。

324名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:22:31 ID:+75IcXUJ
日立がそんなに目障りかね
325名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:30:24 ID:GtsIgbgC
地球シユミレターがスペックだけの失敗作だから仕方がないけどね
326名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:36:56 ID:+75IcXUJ
京都人みたいなこと言うねえ
あれで失敗だったら任天堂はなんなんだと
327名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:37:13 ID:QKkOyWil
NECは来年度の純利益100億を確保するために
スパコン撤退したんじゃないか、、
最近も公募増資もしたし
経営状態を考えると撤退もやむをえない気がする

というか始めからH・F・Nの3社で
やろうとした理研の考えに無理があったのかもな、、
今は一社になったから結果としてちょうどいいじゃないか(笑)
328名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:37:17 ID:UbP/J2R7
スパコンやロケット凍結にふぁびょってるのは理系じゃねぇよな・・・
何を凍結されたのかも理解してない・・・
329名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:38:33 ID:/0/AeUuz
プログラム書き換えで数百億とか、仕分け人を舐めすぎだろ、文科省と利権w
こりゃあれだな、もし本当にプログラム書き換えだけで数百億とかいったんなら
詐欺みたいなものだな。
330名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:38:38 ID:Qwpid9E4
確かに省庁主導のIT関連プロジェクトは、金の無駄に終わってること多いよな。
だが子供手当てとどちらが希望を持てるか比較すると、割りきれないよなぁ。
331名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:46:47 ID:av2P/Gqa
>>328
俺理系だけど、
何が凍結されてないかもわからん。
そうか俺は理系じゃなかったのか。
そんな気はしてたんだ。前から。
332名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:48:09 ID:/HjKJD78
ぎじゅしゅしゃなら今のスパコンをオーバクロックして世界1をとってみろ
333名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:55:55 ID:ukpkSKsw
はっきり大陸弾道弾開発のためって位置づければいいんだよ
334名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:57:33 ID:2lLFIi0b
しかしこのニュース以降自称理系の頭悪いレスがあふれるようになったよな・・・
335名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:58:05 ID:KGIgeisF
民主党も呆れたな
数千円で買える無駄な地デジチューナ無料配布に、300億円もかけて
スパコンにそれより少ない額の金出せないとか、仕分けにの思想が根本的におかしいわ。
336名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:02:35 ID:W2vfXj7l
スパコン開発中止は正しい判断
大量生産型のマイクロプロセッサーは毎年性能が向上しています。世界のスパコンの大部分は、開発サイクルが長い超高性能の半導体ではなく、
もっと小回りが利くマイクロプロセッサー技術を中心にしているのです。現代のスパコン開発の焦点は、大量のマイクロプロセッサーを冷却する技術や、
プロセッサー間のコミュニケーションを高速で行うデータバス、そして計算問題を多くのプロセッサーに効率的に分散させるプログラミング技術です。
特殊な高速計算に特化した半導体を開発するのは、時代錯誤と言われても仕方ありません。
http://realwave.blog70.fc2.com/blog-entry-204.html
337名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:16:31 ID:dw9+BkeR
>>336
このおっさんって

>もっと小回りが利くマイクロプロセッサー技術
ってのが

>開発サイクルが長い超高性能の半導体
で作られてるのを知らないんだなw


ほんと文系のショボイ雑学ほど役に立たないものは無い。
これでコンサルやってるってんだから笑えるよ。
338名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:21:08 ID:/0/AeUuz
あんまり頭悪い人たちとかかわらないほうがいいよ、逆恨みされるから。
小回りが利くマイクロプロセッサーとか、アホ丸出しでもうその時点で読む価値ないからね。
時代錯誤というより、>>336の人は自分の脳みそを直した方がいいのは間違いないな。
RISCとか言っても絶対わからないよ、この人。
339名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:25:37 ID:/VoZEDeR
も、どういうこと?
確かにスパコンというのが
予算獲得の名目で、実態が暴利を
得る仕掛けならいらんよ。

世界一を目指すのも、それが目的ならいらんよ。
ただ、今でも各研究機関がやりたい計算内容が今の
世界一速いスパコンでも一ヶ月かかるとか、使用者の性能ニーズ
に追い付いてないんやったら
世界一を目指して結構。

ただ、

民間で作れる、つまり研究開発費が使用料で回収出来る事業に
なりつつあるんやったら
補助金を払うのは甘えに繋がり、利権化し、逆に成長を阻害するのでやめるべき。
援助のやり方を変え、スパコンの利用料に関して中小企業に
補助金をつける等の、利用ニーズを喚起させる方向の方がいい。

誰が、どのように利用するのか
つまりより高速な性能ニーズがあるのか
高速なニーズがあるとしてそのニーズがある研究は国益や安全保障に適ってるか
それはまだ事業として成立しないものなのか
つまり利用ニーズが少ないから事業として成立しないのか
つまり有効な利用の仕方、ノウハウの不足の方が課題ではないのか
民間に任せたら海外のメーカーに席巻されるのか
研究開発費の使い方に天下りの人件費など無駄な部分はないか?
340名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:31:37 ID:y/Lg1urd
>>339
米国とか、スパコンの場合は要するに軍需・航空需要が基本的な下支えをしてインフラを整えて
民間の会社がそのおこぼれで他国に開発速度と性能で差をつけるという感じっしょ
早ければ早いほど、開発サイクルも短縮される
作って実験とかしてると開発速度でも勝負にならんし、時期を逸するのが一番ビジネスとしては
駄目だろう
今は医薬品開発とか、医療の基礎研究分野でもスパコン使われたりするし
あとは、技術の波及効果もあるが
341名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:31:43 ID:nnWOPRyJ
無駄なものにアメリカや中国が大金を投じるわけないだろう
342名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:32:35 ID:QKkOyWil
>>336
HPでほかのところも少し読んだけど、
こんなレベルのコンサルで飯くっていけるんだ…
343名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:35:53 ID:2xg4scNQ
次世代スパコンはそもそも何の目的のために使うのか良く分からない。
単にLinpackベンチで世界一とかくだらない目的ならやめた方がいい。
地球シミュレーターは名前から分かるのに
344名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:39:02 ID:byyyRZ1x
>>12
円周率10億桁を税金使ってまで計算するのは無駄。
スパコンってそういう方面の計算だろ。

自分も、円周率算出桁数だって・・・何日も何やってんだかっ・・・て半分呆れてた時があった
今は円周率算出桁数と算出速度は(恣意的な計算式や演算結果を生まない)客観的な結果・速度
能力を比較する有用な手段手法として見ている
円周率10億桁を算出する時間と労力を考えたら天候なり地震なり実務的な方面で演算出来れば
良いと思うが入力条件の普遍性・得られた結果の容易性・検証の客観性などから『性能・能力の
目安としてこれはこれでアリなもの』と思っています
345名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:40:02 ID:byyyRZ1x
>>12
円周率10億桁を税金使ってまで計算するのは無駄。
スパコンってそういう方面の計算だろ。

自分はスパコンは入力パラメーターを多数様々に組み合わせて演算できる様々な方面に活用出来る
素晴らしいシミュレーションマシーン兼検証マシーンと思っています

例えば、高速で自動車を走らせた場合時速何キロでハイドロ(水による膜で制御不能となるか)・・・が発生するか
この様な場合・路面(舗装種別・舗装磨耗度など) ・天候(雨量・風速など) ・車両(重量・タイヤ種別・磨耗度など)
と単に三要素としてもその中には様々な細かい条件がある
実地試験で一つ一つの条件を作り出すのは無理であろうし計測時の間違いが生じる恐れもあるだろう
この様な内容はパコンで演算が容易であろうし得た結果から更なる利用の幅も広がるであろうと思う
前記の例は簡単な例だが検討する要素が多岐にわたり必要かつ複雑さが増す内容のものの結果を机上で
得ることが出来、検討し更に発展出来る面からも極めて有用と思っています。
346名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:47:28 ID:CKZCW/Y/
今の1位ってcell使った奴らしいね
たぶん今後はGPUを活用したスパコンの時代が到来して今までのスパコーンを過去のものにするんだろうね
347名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:48:20 ID:+75IcXUJ
まあ文系の経済学ってパラメーター多いけど
あれって型番設計ぜんぜんでけてない作番で見積もりつくれと同じだよね
だれもそういう取り纏めしないし
348名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:52:14 ID:mmM0e0Zy
子供手当てを削ればよくね?
349名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 09:54:12 ID:2XXL2yMD
皆が批判してるのはスパコン予算削減そのものよりも、将来への投資をやめて今のバラマキに使おうとしてる事だと思うんだが
企業だとしたら終わってるレベル
350名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:00:48 ID:av2P/Gqa
優秀な人間の居場所が無くなって国外へ流れるだろうな
技術者の国際化が進むなら
いいことだ
351名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:02:49 ID:z/2TzJkR
>それどころか、米国と共に世界経済を破滅の淵まで追い込んだ
>金融テクノロジというモンスターまで、
>スパコンをフル活用して作り上げている。

スパコンなくても金融恐慌は起こしただろ。強欲だから。
352名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:18:05 ID:Ha4Rrakp

>>1
いいなぁ。
この程度の知識と洞察力しかない人がITプロとか名乗っていいのね。
353名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:18:17 ID:BfdX0rPc
>>349
うん。
F1から撤退して次世代車の開発に注力するなら良い
F1から撤退して従業員の福利厚生を向上させようというのが民主党だから批判されてる。
354名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:22:00 ID:S1pdxiie
スパコンて何に使うの?
355ぴょん♂:2009/11/22(日) 10:26:27 ID:kMA87Pv1 BE:156224423-2BP(1028)
>>354
参加企業が他事業部門の赤字に補填
356名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:36:24 ID:wlb/TU5C
必要が無いならどうして世界中で熾烈な競争をしてるの?
教えて、エロいひと
357名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:37:55 ID:QE7bIiVx
>>354
災害の予測とか新薬の開発等
358名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:42:47 ID:o++S/mcW
円周率をどうのこうのはただ単にスパコン使っての余興だろ
いいからこども手当はやめろよ
359名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:46:17 ID:U3T0DcH+
時代、国策だとよw
素敵な記事ですねw
360名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:52:54 ID:NcCUggER
今食べる物が無いので、血を抜いて売って資金にしました。
肺と腎臓と角膜を片方売りました。
消費カロリーを減らすために、片手と片足を切り落としました。
手足が無くなったので、動けなくなりさらに消費カロリーが減りました。
残った臓器や筋肉も代謝が下がり、もっと消費カロリーが減りました。
どうせ動けないので、残った手足も切り落としました。近所の野良犬の餌になりました。
代金として受け取った金は、自分の食費に少し使い、残りは遠くの公園にいるホームレスに振る舞いました。
ホームレスと野良犬は大喜びです。

馬鹿ポッポ「無駄を省いてスリムな経済。友愛の精神で世界に貢献。世界中から感謝の声が届いてる。」
361名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:54:55 ID:+75IcXUJ
>>358
馬鹿チョンがストーカーしてるだけですよ
もう計算機能力でかくなったから自然対数に移行してますわ
とくにgoogleの入社試験とかに出てたと思いまっせ
362名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:00:20 ID:+vtAHqU3
こいつの言ってることは正しいな。
ただでさえ金がないのに無駄金をばらまいてる余裕は、いまの日本にはない。
363名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:02:22 ID:+75IcXUJ
さっきからテンプレレスばっかりで面白くない雑誌みてるようでつまらんわ
さすが日経
364名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:10:45 ID:QKkOyWil
金はないけど外国には1兆円以上の金を使う気前のいい民主党
365名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:32:34 ID:S5XC7Xd2
>>356
最近の自然科学の分野では新しい発見をするためには
たくさんの計算をすることが必要になってきています。
こういった発見は早い者勝ちで、最初に見つけた人が
お金をたくさんもらえます。
だから他国よりも高速な計算機を必死になって開発しているのです。

日本はその競争から降りる決意を固めました。
だからスパコンなど必要ないのです。
366名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:43:53 ID:OjYPa9ih
売国奴多すぎだろ
367名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:47:21 ID:mrHy+aah
>>1-3

なんでこんな頭の悪いやつが記事書いてるんだろうか
民主と仕分け人の意思は別に一致してないっての
だからスパコン事業に関しては継続意向だ

【政治】菅直人副総理、スパコン復活に前向き 事業仕分けに異論!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258709292/
368名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:53:54 ID:EkpXglH8
うーん、グリッドもクラウドも大昔から発想自身はあったわけだし時代遅れ云々は
良い訳にならない気がするが。

> 動きの速いIT業界は過去に二度パラダイムシフトが あった。そうして今が三度目だ。

ちなみにこの2度は何を指してるんだ???
369名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:04:12 ID:S5XC7Xd2
>>368
クラウドコンピューティングなんて所詮は分散処理方式の
一形態にすぎないので、これをパラダイムシフトと言うのは
完全にユーザ目線だと思う
370名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:06:20 ID:dw9+BkeR
>>367
これ単に世論の反応にビビってフィードバックしただけだよ。


民主政権は国民に「胡散臭い」って反応持たれたら、躊躇なく政策変えるだろ。
外国人参政権とか重要な法案通す前に、化けの皮が剥がれちゃ困るからねぇ


例の八ッ場ダムなんか小沢ダム(胆沢ダム)隠すためのブラフだったし
ムダを省こうなんてこれっぽっちも思ってないよ。
371名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:06:42 ID:q6YPQi+9
円周率の計算にこんな多額を使う余裕が国にあるのかね?
太平洋戦争末期の新兵器開発かとオモタw
372名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:22:37 ID:MdQCKVsy
>>1
>例えば、自前のコンピュータ・メーカーを失った英国がIT力を劣化させたなどと
>いう話を聞いたことがない。

いやいや、「アメリカか日本じゃないとコンピュータは作れないのか」って
英国人がorzしてた記事は見たことあるよ。だいぶん前だけど。
373名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:22:42 ID:dw9+BkeR
>>371
おまいはおじいちゃんかよ・・・

現代の技術開発の現場では、実際にモノを作って検証する代わりに
計算機上で物理モデルのシミュレーションを、
何百、何千パターンと繰り返し、設計値を最適化する。

おまいの時代でも、必死こいて計算尺で計算しまくってた
人間が居たからモノが作れてたのさ。

そういえば、古くは霞ヶ関ビルの耐震設計のシミュレーションを
当時の高速コンピュータでやったから作れたって話があったから、
若い頃からいろいろな所で、恩恵は受けてると思うよ。
374名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:25:24 ID:Nj0+tBRo
「時代はクラウド」
日経の程度が知れる
375名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:27:30 ID:RBUeJ1kP
>>374
おまえよりは頭良いよ
376名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:35:27 ID:PI3bxfvV
政権交代のドサクサにまぎれて2億5千万の官房機密費を
持ち逃げした自民党は、もう終わってるだろ
377名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:38:44 ID:+75IcXUJ
もう事業話してると感覚くるってるから
そんなハシタ金どうでもええわ
いやよくないといえばよくないけど
378名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:41:43 ID:TfHDoBFm
>>374
ネトウヨが時代を読めない敗北者であることはわかるが、
時代はクラウドだ。

379名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:43:29 ID:JbHB0Pop
>>372
イギリス製計算機といえばシンクレアZX81だな
AtariやCommodoreに押されて本家は消滅したが、クローンは今でも作られているらしい
380名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:44:28 ID:3DUVy0fr
ベクタとスカラの融合が最先端なわけだが。
381名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:48:56 ID:dw9+BkeR
>>379
イギリスの計算機ってマジで解析機関とか、大戦でエニグマ暗号解いたヤツしかしらん。
半導体を使ったやつ(www)で凄いのって何かあったっけなぁ???
382名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:49:36 ID:Kp4gfffR
>>373
お前現場知らないのなw
シミュレーションなんて実際とかけ離れて使い物にならないケースが
ほとんど
383名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:52:02 ID:Jwh40LVc
>>1
そして削った2000億の金をアフガンの山の中に捨ててくる政権を支持するわけかw
馬鹿だよなぁこの記者
384名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:52:11 ID:jlB3qDwY
アメリカは日米スパコン戦争でリニアに競争を続けていたが
1970年代後半に、ベクトルスパコンの技術力で日本にはリニアには対抗できなくなっていた。
ベクトルスパコンの性能は実力を意味し、よってこの事態は米国の敗北を意味した。

だから、IBMスパイ疑獄事件や日米貿易摩擦を理由に
政治的に日本のスパコンメーカー後と日本のスパコンをつぶした。

根性と執念で生き残ったNECが、地球シミュレータをつくると、
アメリカは実力を意味するベクトルスパコンはおろか
LINPACKベンチマーク専用機であるスカラースパコンでさえ
2年半も巻き返すことができなかった。

TOP500はベクトルスパコンには異様に不利であるにもかかわらず。

米国は敗北をごまかし、LINPACKベンチマークのスコアとTOP500の占有率だけで
「意味なく」勝つことだけを目指した。
実力ではなく印象で勝つことを目指したのだ。

しかし、印象操作にもかかわらず、
いまだに新地球シミュレータは実行性能つまり実力では世界一である。
385名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:54:46 ID:ac2Qb9Um
>>384
それなら、スカラーの計画なんてやめた方がいいね。
386名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:57:14 ID:g0VmJPzo
>>382
確かに、シュミレーション繰り返して作った金型を実際に使ってみるとダメダメだった事が多い
つーか、そういう事しかない。
なので、最初からシュミレーションはやってみるだけって感じだわな。
387名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:59:46 ID:Z9K09eo6
こいつ、F1がガソリンで動くと思ってるのか?
アホじゃね?
388名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:00:19 ID:II4ZyAkL
研究したければ、米国に行けばいい。
だたそれだけだお

あと、子供手当ては一律に配るな。
全国共通テストを任意で受けさせて
上位者に配ればよい。
389名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:01:06 ID:Xvw2wdwe
>>342
あまり売れないビジネスコンサルタントって自分で書く程の逸材
390名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:05:38 ID:6lgJq/3H
単CPUを並列させて速くしました。これを基礎研究ってのか?
マジ、小学生の夏休みの工作程度の研究だろ。廃止、廃止!
391名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:07:26 ID:rsxhP49w
これが文系脳です
392名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:08:31 ID:6lgJq/3H
>>373

はっきりいうけど、そんな膨大なパターン計算なんかしてません!
嘘つきは狼になっちゃうぞwww
393名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:09:33 ID:dd6elpBj
>>380
いや、もうNECが抜けてただのスカラ計算機ですから。
どこが最先端なの?
394名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:11:38 ID:6lgJq/3H
>>356
日本とアメリカくらいだけど。熾烈なのは・・。
395名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:12:14 ID:hO2dijSb
量子コンピュータの開発に金を出すならともかく、従来型のスパコン開発に金を出すのは無駄でしかない。
396名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:15:27 ID:dd6elpBj
>>394
逆に言えば日米以外はよそから買ってきたスパコンで十分満足してるってことだよな。
397名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:15:39 ID:g8lTZ1k0
>>1
民主党のやつらの脳もコイツと同程度なんだろうなあ
そしてその信者も・・
398名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:18:11 ID:GptmTAj6
そもそも、何の開発しているのか

国民に明示するべき。




お金使って毎晩飲み会だけやる開発なら 削減どころか排除してよし。
399名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:20:38 ID:ELRlT0pK
これを見てからいえば

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040527/144941/

たった5奥で世界第3位のアメリカ
バージニア工科大学
400名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:22:28 ID:dw9+BkeR
>>382 >>386
が言ってるのは、最近になって導入された分野かなぁ。
まだ物理モデルが稚拙だとか・・・

自分の分野(電気屋)でも、かつてはブツとシミュレーション結果が合わない・・・
とか言ってたけど、今やそれ無しでは仕事が出来なくなった。

>>388
自分らの業界の人間が何人も、韓国企業に転職して、技術情報をゲロしてたって事があった。
いまや厳しい競争に晒されて青息吐息状態。空洞化ってのは本当に恐ろしいよ。
401名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:24:38 ID:S5XC7Xd2
>>399
なんで5年も前の話を今の出来事のようにもってくるの?
402名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:24:45 ID:C4m9bjQi
政治活動費でのキャバクラ通いは仕分けの対象外です(キリッ
403名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:25:57 ID:S1pdxiie
新薬開発に必要だの、災害予測に必要なら、必要とするところが開発した企業から買えばいいじゃん。それが海外でも。
何も国内で作る必要ないでしょ
404名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:27:04 ID:pxy0gcwh
スパコン代より職員の人件費の方が高いからなwww
405名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:30:41 ID:Kp4gfffR
>>400
電気屋は現実を無視してるだけだろ
んなことやってるから今のざまがあるわけだw
406名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:34:45 ID:yAzZAfaf
>>403
国内で作れないと、それすらダメになる
理由はなぜか?自分で考えてみるといい。

関係のある言葉:独占禁止法、自由貿易、関税
407名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:37:29 ID:dd6elpBj
>>406
日米以外の国は普通に日米のメーカーから購入して運用してるわけですが。
408名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:37:56 ID:T7/58Hke
>>403
「こちらが要望した価格」で買えるとは限らないが
それに運用と保守はどうするのか
409名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:39:49 ID:iO3g4NvN
実際はスパコンをトンネルにした開発費補助だろうしな
これを是とするか非とするか
410名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:44:34 ID:+75IcXUJ
むしろ、活動凍結とかいってですなリリース出してですな
客をあつめる音楽家もいるわけでしてな
411名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:47:17 ID:yAzZAfaf
>>407
既に落ちてる国はいいよな。そりゃ。
これから落ち目になったとして、競争心がなくなって、
そういう国も同じよう扱ってくれるといいね、うん。

甘いって。
412名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:49:40 ID:+75IcXUJ
まあ、流行の最先端行き過ぎててうけなかったみたいですし
理研もちょっとそういうバランスとるのもいいかもですね
413名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:51:49 ID:ac2Qb9Um
>>411
新薬とか、日本より、ドイツ、フランス、スイスの方が開発してると思うけどね。
414名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:52:04 ID:dd6elpBj
>>411
金さえだせば落ち目だろうがなんだろうが同じ客ですが。
逆にそんな金さえ出せないレベルで自主開発なんて無理だろう。
415名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:52:12 ID:pxy0gcwh
ほとんど無駄な遊行接待費と高額な人件費で消えるんだから ま妥当だろ
416名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:54:49 ID:yAzZAfaf
>>414
問題:日本の円の価値はどこで保証される?

新薬に限らず、そうやって次々と手を引いていったらさ。
417名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:55:53 ID:SU0spmvk
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112201000141.html
「やっぱりスパコン予算凍結しません」


この仕分けに反対してた人も賛成してた人もなんか気まずい結果に。
418名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:57:58 ID:+75IcXUJ
>>417
そりゃあ、どっかの連中が研究者は外国いけ
とかいうけどさ
外資だって場合によっては案件横取りにくることだってあるしさ
草刈り得意な人たちいるし
419名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:58:07 ID:U0hGoT0Q
>>416
。を付ける位置がおかしい、話し言葉そのまま書くとか知能の低さがにじみ出てるよ
スパコンの有用性とかよく分からない癖にひねくれ根性で批判してるだけでしょ?
420名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:58:41 ID:7CqCo6R5
>「刺激的に判定したことが前向きの議論につながる」として、問題提起の意義を強調した。

たしかに2chで刺激されてファビョりまくりだなw
フェイルセーフがあることも証明されたしw
421名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:59:45 ID:+75IcXUJ
>>419
横からで悪いけど、むしろ形式張った50年前の日本語かと思うようなのに
韓国や北朝鮮のがいるわけで
50年前の本でもアメリカの翻訳本はそんなこと全然ないわけだ
422名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:59:53 ID:dd6elpBj
>>416
日本以外の国は巨額な投資をしてまでスパコンの自主開発なんてやらずにその分
成果物のほうにリソース振ってるわけだが。
スパコンそのものが商売になるならともかく、唯一売り物だったベクトル型は降りてしまったし。
423名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:00:24 ID:oKTteG5a
このカネをリチウムや次世代電池開発につぎ込んだ方がよほど国益。
424名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:10:46 ID:2lLFIi0b
>>411
日本は22位なんですが。。。随分と上から目線ですねw
425名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:12:36 ID:9NFW70uv
無駄金に見えても、こういう無駄は将来につながる。少しは。
小規模農家に金をばらまくのは、本当の無駄金。
426名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:19:30 ID:SL1AFjOM
ある車系の企業で働いたことがあるけど、車のボディー形状を決めるために、確か
遺伝的アルゴリズムを使って、膨大なシミュレーションをしていて、そのために
大規模な計算機を企業が持っていて、へーって思ったな。新幹線の顔だってそうだろ。
それこそ膨大なパラメータ探索をしているだろ。
427名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:19:39 ID:yAzZAfaf
>>419,422,424,etc...
すまなかった。科学技術費を削ってまで一般家庭にばらまかれるという
構図を想像して、私憤で熱くなりすぎていた。
>>422,423確かに正論だわ。
428名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:21:25 ID:+75IcXUJ
>>426
電通国際ですか
ってもう最近はほかでもやってるか
429名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:22:06 ID:Uo20IRPJ
スパコンが必要とう事と、」このあさっての方向向いてる利権いや理研のピンボケ計画は分けて考えるべき

 非商用スパコン
  ・大学などが汎用プロセッサやCell、GPUなどを使ってスパコンを作る

 標準技術を使った商用スパコン@
  ・汎用Opteronにベクトル演算ユニットを取り入れたスカラー型ベースのプロセッサーレベル・ハイブリッドスパコン
  ・筆頭勢力はAMD+Cray
 
 標準技術を使った商用スパコンA
  ・自社独自のPOWER/Cellを使ったスカラー型スパコン
  ・筆頭勢力はIBM

 標準技術を使った商用スパコンB
  ・汎用Xeonにベクトル演算ユニットを取り入れたスカラー型ベースのプロセッサーレベル・ハイブリッドスパコン
  ・筆頭勢力はINTEL+NEC

 独自技術商用スパコン
  ・スカラー型ノードとベクトル型スパコンを高速結合装置でつなぐという折衷案型で何の革新性もなく
   馬鹿げた設計のノードレベル・ハイブリッドスパコン
  ・文科省+理研(利権)+富士通+NEC+日立
  ・将来何のビジネスにも結び付かず開発費投入するだけ無駄と判断したNECが撤退しオジャン
   にもかかわらず根本的な計画見直しもしないまま、ばくだいな血税を投入しようとして事業仕分けでストップかけられる
430名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:22:37 ID:SL1AFjOM
ある車系の企業で働いたことがあるけど、車のボディー形状を決めるために、確か
遺伝的アルゴリズムを使って、膨大なシミュレーションをしていて、そのために
大規模な計算機を企業が持っていて、へーって思ったな。新幹線の顔だってそうだろ。
それこそ膨大なパラメータ探索をしているだろ。
431名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:23:44 ID:8qLmAVlj
高性能のスパコンってのは、例えばアメリカみたいに地下核実験で実データ集めなくても、
核分裂の爆縮レンズを計算だけで作れる可能性がある。

高温で化学反応が進行する超音速のガス流。これの振る舞いを厳密に計算出来れば、
戦闘機のジェットエンジンだって設計可能。

まあ、中国やアメリカなどには、迷惑な計算機って事は確かだな。
国際情勢が不穏になって、で、気が付いたら日本は2ヶ月で核武装完了とか、やるかや
らないかは別にして、そういう実力が無きゃ、世界の中で生き残っていけないのに…
432名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:24:17 ID:lOh83ObU
9月から今週にかけて、TOPIXの時価総額は約35兆円以上失われました。
事業仕分けで1兆円の埋蔵金を発掘して喜んでいる間に、35兆円もの日本の富が失われたのです。
433名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:24:50 ID:Uo20IRPJ
スパコンの必要性と既存の計画の妥当性を混同してる
434名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:26:23 ID:3PzPaW6Z
>431
それも基礎データあってのことでしょう?
435名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:28:37 ID:QKkOyWil
もうだれも1に興味を示さなくなったとさ、、
よかったね(^^)
436名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:28:54 ID:ac2Qb9Um
>>433
だよね。

>>430
そのためのスパコンは、アメリカ製を買った方がはるかに安いんだけど。
437名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:29:26 ID:2lLFIi0b
>>427
本当に恥ずかしい書き込みを連発していたから、しっかり反省した方が良いよ
438名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:30:24 ID:SL1AFjOM
>434
そりゃ基礎データはいるし、最適なパラメータを実際にもので試す必要はある。
それでも、実際のもので何千、何万の試行錯誤をするのを省ければ、どれだけ
儲かるかは言うまでもない。
439名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:31:42 ID:wq6+VlTl
印象とレトリックだけで出来た文章だな。どもならんわw
440名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:32:34 ID:2lLFIi0b
スパコンの有用性をアピールすればするほど安くアメリカから買えばいいじゃんという結論に落ち着くw
441名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:36:55 ID:+75IcXUJ
>>440
まあ、買う手続きは大変っすよ、やってみてください
442名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:37:05 ID:8qLmAVlj
>>434
核技術に関しては、材料の基礎データはある。
というか、アメリカが臨界前核実験を繰り返していたのは、爆縮時の振る舞いが
当時のスーパーコンピュータではまだ能力不足で、計算出来なかったから。

計算能力が高くて、その部分が計算に乗れば、地下核実験抜きで、一発で
核兵器製造が、出来るかも知れない。
443名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:37:06 ID:+R8uhpc+
どのみち、新しいスパコンの演算方式を指定して
アメリカから新たに買えば、世界一早いスパコンを買うことに。
価格は多少抑えられるけど、開発における国内技術増強にならない点と
アメリカに技術者と研究者が行ってないとな。
444名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:38:05 ID:sS65Moeu
地方公務員の給料を下げろよ
何やってんだよ民主党は
無駄の一番目は高すぎる公務員の給料だろ
445名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:39:11 ID:+75IcXUJ
>>443
売ってくれる前提で話してますが、取引前例がないといかんとかありまっせ
人質おくって、かえってこんでいいよですか、うわきつー
446名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:39:45 ID:2lLFIi0b
ID:+75IcXUJ
447名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:40:47 ID:+75IcXUJ
>>446
まぢで簡単に売ってくれると勘違いしてない?
448名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:46:08 ID:+R8uhpc+
>>447
まあ、おちつけ、アメリカから買えといってるやつへの
例えばの話だ。
当然、作ってくれない可能性や高く売られる可能性もある。
449名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:47:23 ID:+75IcXUJ
文系なのに商業権とか考えねえとかありえへんわ、なんやねん
450名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:48:26 ID:sbjf9AkE
くそ事務員解雇しろ
451名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:48:47 ID:oUU2P11i
イギリスにはARMという
CPUの設計だけを売っている会社があって
世界のほとんど全ての携帯電話のCPUのシェアは
そこに握られているのだがな。

日本はスパコンでも組み込みでも
肝心の部分を取れない。
452名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:50:36 ID:y/Lg1urd
最高レベルのものは米国や軍の予算がつぎ込まれてるんだから、そう簡単に売ったり
したら議会に怒られるわな
投入した予算の元が取れるぐらい色々紐つけないと
453名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:51:31 ID:iK85/zFC
>それでもF1から撤退するのは“スピードの時代”から“エコの
>時代”への移行に備えてのことだろう。

トヨタの大本営をそのまま書き写すなw

454名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:51:46 ID:+75IcXUJ
>>450
ミツビシこ臭いフォーラムですか、いや違う
455名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:53:07 ID:+75IcXUJ
>>452
その辺りになると存在そのものが見えません、現地にいっても見つかるかどうかあやしい
456名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:54:40 ID:+R8uhpc+
>>452
そうだよな、向こうだって国家予算かけてつくってんだしな。

2番と言ってるけどこれは2番という意味でなく一世代前のってことだな。
それを使っての研究はもっともっと遅れてしまうわけだ。
457名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:57:59 ID:+R8uhpc+
【予算】次世代スパコン予算維持へ 菅副総理「政策判断は政治的に行う。
科学技術分野は見直すことになるだろう」

予算復活だってよwバカサヨ乙w
458名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:58:04 ID:hUvFw6dQ
世界32位のゆるぎない現実にはどう反論するんだろうな。
日本は非核国である事も忘れてはいけないと思う。
459名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:00:16 ID:+75IcXUJ
みんないってるようにtop500比較でESのコア数が異様に少ないんで
規模がでかくなれば十分いけるでしょうけど
接続部分や冷却が金かかるのをなんとかせえ、という話で新規なんしょ
460名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:00:21 ID:zbSbq1nP
ふざけんなもっと安価で大量生産できて売れるものつくれ
461名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:02:18 ID:5/6CPN2f
派遣村騒動の時「国にたかるな」とか言ってた奴らが国に必死にたかろうとする姿は見ていて面白い。
462名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:02:31 ID:lnl7jGsb
今度は予算復活は国益を損なうとかって記事が書けるようになるぞwww
良かったなw
463名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:05:46 ID:GZw5tfnr
ビジネスとか実用化だのは研究が進んだ後についてくるものなのに・・・。
実用的じゃない技術だけ進歩させるのは無駄じゃない
企業だとどうしても利益出せないと見限るようになってはくるけどな。
464名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:06:00 ID:+75IcXUJ
明後日方向のチョンの馬鹿話より、簡単にアメリカがブツをおろす構造をしりたいわ
韓国ではそうなのか
465名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:11:15 ID:hUvFw6dQ
>>461
たかりっぱなしで何の経済的利益も見込めないのと
最高の技術開発を通じて技術者のスキルアップと波及効果は確実に見込めるんだよ。
466名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:12:02 ID:2qZQNhGD
日本は最先端科学技術開発を止めたと世界にアピールする事になる。
アタマで食べて行かなきゃならない国なのにね。

ネトサヨはすぐ、オレ移民するとかほざく。 
467名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:17:35 ID:ZRM3lxeC
技術使ってゴミ作ってもねえ
勉強はできるけど頭は悪いって奴だな
468 ̄∨ ̄:2009/11/22(日) 15:30:41 ID:JuSTNoB3
<丶`∀´>
469名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:31:26 ID:j5Vfr1ew
まぁ、やっとこPS3も買える値段になってソニー改心?と思えば

PSPgo

ですから・・・・・
470名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:31:33 ID:PZtJpRxX
ベクトルとスカラーの区別もつかない理系もどきが文系は駄目だとか擁護しているが、
そんなんだからまともな理系まで駄目になるんだろ。
471名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:34:35 ID:C6nQwMrg
国家予算削るのにこれだけ賞賛するマスゴミ様だ
これならマスゴミに公的資金なんぞ一円もいらないし
電波料にさらに値上げしても文句ないよな
472名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:35:22 ID:8qLmAVlj
>>470
解析する基本の式が違うのだろうけど、門外で良く分からん。
出来たら3行で説明してくれ。
473名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:35:27 ID:ZRM3lxeC
スパコンもソフトなければタダの箱
速く計算してなんぼだからチューンナップしないといけない
めんどくさいね
474名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:37:52 ID:veESHSJr
>>466
既に商業ベースに乗ってる事業に先進国の日本が
税金を出すのはいかがかと思うが・・・

出すんだったら民間が投資しづらい分野にこそ出すべき。
例えば次世代コンピュータとして考えられる、
量子計算機とかに税金は注ぎ込むべき。

475名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:38:18 ID:lAgRB26s
問題を解くアルゴリズムを変更すればいいだろ

無能ほど、ハードウェアに金をかけて非効率な方法で問題を解きたがる
476名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:38:34 ID:u6Gy5pC5
>>472
ナビエストークス方程式の一般解は未だ見つかっていません
477名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:38:50 ID:GZw5tfnr
日本は世界第○位の女(スパコン)を侍らせてるんだぜ。
いまはまだセックス(実用)が出来なくても手淫(その他演算)ができるんだから十分だろ?

そのステータスである女を手放そうというのか?
478名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:43:02 ID:ZB5aEQVO
スパコンとかIT関連に投資しちゃいけないとは思わないが、
現在の京速コンピュータ計画は、古臭くておかしいね。やめたほうがいいと思う。
別に地球シミュレータが遊んでいるし。。
479名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:45:17 ID:ZB5aEQVO
税金は、公務員様の給料だけですべて消えさり、支出の2/3を借金する財政状況で
スパコンに投資するべきかという問題もある。
480名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:50:05 ID:SL1AFjOM
>>466
今回の事業仕分けの科学技術予算の削減は、世界でも有名なNatureって雑誌に
早くもニュースとしてでていて、日本どうしたの?馬鹿なの?死ぬの?て感じ
みたい。
481名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:56:29 ID:oLIi1la8
日本がスーパーコンピュータ開発やめれば米国も中国も喜ぶだろうな
482名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:00:05 ID:/a8//CCB
>>477
ビッチはいらん
483名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:09:03 ID:PO4Ix+gy
>>476
だから数値計算なんだろ?三体問題でさえわからんのだし。
だから計算の早いコンピューターいるとこまでは知ってる。

ベクトルとスカラーの違いだ。知りたいのは。
484名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:10:13 ID:3l0jESgU
170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:23:41 ID:9RkSAdvc0
・マッピ岬にたどり着いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串刺しにされた
 婦人を見た。さらに自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて
 倒れているのを眼前に見た。



アメリカ軍が青竹を切って槍に使う発想はないんじゃねーの
やったのは日本軍でしょ


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:35:00 ID:IYbZv5w40
>>170
婦人が竹槍で立ち向かってきたから、犯した後で、その竹槍で串刺しにしたんじゃないの。
485名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:11:00 ID:oLIi1la8
http://www.top500.org/list/2009/11/100

中国製スーパーコンピュータが5位なんですが
日本は中国にすら負けてる状態
本当にこれでいいのか?
486名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:11:21 ID:Gqdq7rCK
Now googling...
487名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:13:07 ID:oLIi1la8
間違えたわ
中国製は19位か
地球シミュレータは31位いずれにしても現時点で中国に負けてる
488名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:23:28 ID:16vqUqZJ
公共事業で太平洋に島つくれ、
そこに大和民族移民させて独立させろ
安い通貨作って中国波の労働力を作れ
489名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:33:14 ID:npwR9dS1
あの程度の説明しかできない文科省の役人がチンカス
なんだよ。

このスレッド読めば、いかに最低の役所であるか一目瞭然。

文部科学省スレッド PART18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/
490名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:33:17 ID:Engqqnbm
誰だよ、この頭の悪い文章書いた奴はw
491名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:39:39 ID:oLIi1la8
違うか
やっぱり中国製が5位だ
中国製は5位と19位にランクインしてるのに
日本製のスーパーコンピュータは31位
492名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:43:48 ID:/a8//CCB
事業仕分け、クリスマスを廃止「効果が国民に見えない」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1258717560/
493名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:45:01 ID:cHeckpvS
スパコンが大事なのは結構。
そのうえでこの京速コンピュータ計画に賛成なんですか?
本当にこれに金突っ込んでいいんですか?
スパコンの開発計画なら中身なんかどうでもいいんですか?
494名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:45:16 ID:bzrJ9jUw
東dって典型的バカだな。
スパコンに替わって世界に伍する対案も無いくせに

グッドニュースだと。(憐)
495名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:46:30 ID:cHeckpvS
高速道路は必要って大雑把に言ってるのとかわらないじゃん
496名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:47:46 ID:bzrJ9jUw
>>474
民主党がやると思うか?(笑)
497名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:49:32 ID:UVFcHx0U
MDと核ミサイルがあれば国民は労働から解放される
498名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:54:10 ID:npwR9dS1
結局、予算復活みたいだね。

【予算】次世代スパコン予算維持へ 菅副総理「政策判断は
政治的に行う。科学技術分野は見直すことになるだろう」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258866623/
499名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:56:54 ID:sKq+IrE5
日和見 民主党
500名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:07:27 ID:UbM+oNxi
>>1は技術の意義や概要さえも全然知らないまま批判するしか能がないやつの論理だな。
今持ってる技術はこの瞬間にも陳腐化してるのに、
将来の設計技術を育てずに将来の基幹産業でのメインプレーヤーになれると思ってるのか?
それともアメリカや中国には勝てないから韓国や台湾のような組立屋になりさがって
生きていこうと本気で思ってるのか?
本当にそんなこと考えてて言ってるんならもう死んだ方がいい。
501名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:09:44 ID:rsYJLhnq
スパコン開発なんて金になるのか?
金にならない研究開発こそ国がやるべき
502名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:09:51 ID:8c5PvTS6
>>1

なんで在日朝鮮人から合法的に税金を取って、不当な生活保護を中止しないんだ?

数兆円税収が浮くだろ。

日本人と日本の国が得する政策をしろよ、民意も反映してないし。

503名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:10:22 ID:sKq+IrE5
>>500

俺からすると中国も組み立てやさんだと思うが。
504名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:11:10 ID:sKq+IrE5
>>502

外人への生活保護は打ち切るべきだよね。
505一人の国民:2009/11/22(日) 17:12:50 ID:LGm0IM5C
日本以外の国にとってグッドニュースだということですね

民主党の考えそうなことです
506名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:16:17 ID:2XSF2Bt2
そう言えば、テレビでインタビューに答えていた
独立法人の理事長か? パソコンはDellだったなぁ
世界一のスパコンを作ろうとするヤツは、世界一のパソコンを使うんだな
笑えた
507名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:19:06 ID:nob6aGeU
ロケット開発やめろとかスパコンやめろとか未来館やめろとか
国力をそぐ方向ばかりだな民スは。
本物の売国政党。テレビと新聞がソースの愚民にこの事実を教えるにはどうしたものか。
508名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:23:16 ID:GNMD2mIL
>>504
歴史的経緯云々ってのは、祖国に帰す義務で果たしたいねぇ〜♪
509名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:24:43 ID:vDlfrrBi
スパコン事業は維持されるされる見通しですよ
まあ、あたりまえだな(´・ω・`)


【予算】次世代スパコン予算維持へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1258866623/
510名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:33:03 ID:B3QbQpzF
 クラウドコンピューティングもグリッドコンピューティングも 技術が
進んで 時代が進んで もうかるように なったか
1950年代にバイクメーカーが 30もあって 時代が進んで わずかに
なった 時代が進んで もうからなくなるんのが 技術の世界だったら グッドニューズ じゃなくて バッドニューズだとおもうんだがや
511名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:34:25 ID:UbM+oNxi
>>503
軍事基幹技術はいろんな機関でスパイしまくって自国の技術にとりこみつつあるし、
民間もいろんなところ買収しまくれば技術手に入れるのは時間の問題だと思われ。
逆に吸い取られるのは日本とかまともな技術者育成やってないところだな。
512名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:37:51 ID:k2bnZn4g
>>504
国外追放で韓国に家一軒+1年分の生活費くれてやっても元がとれるよな。
513名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:38:32 ID:sKq+IrE5
>>511
悔しいが支那の国策はうまいよね。
514名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:39:38 ID:sKq+IrE5
>>512
在日特権が無くなれば普通に帰化するから
通名もなくなり犯罪をしなくなる
日本にいても良いじゃないか
515名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:41:31 ID:ig4obgtg
じゃあなんで、その時代遅れの金食い虫に
他の国は金を出すんだ?

と、いう視点が欠けてるね。
516名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:42:34 ID:guSH8m2N
この人ってソフト>>>ハードって考え方っぽいな
517名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:01:48 ID:lCinqSEj
正論だな
千数百億円も税金を使わなくともトップクラスのスパコンは作れる
518名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:03:26 ID:61APqFLi
お前の想像内のスパコンなんてたかがしれてんだろ。
スパコンのスパにも満たなさそうだなw
519名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:18:07 ID:/a8//CCB
>>518
スーがスーッと消えて
パーコンさ
520名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:22:50 ID:k2bnZn4g
>>514
帰化すればBになるだけだと思うよ。
被差別を掲げ続けるのは目に見えてる。
被差別を掲げるコミュニティってのはB以外の何者でもないしな。
521名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:41:06 ID:MGuyNKNm
民主党を応援していてが、菅さんはだめだなあ

次回の選挙、どうしようか
522名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:43:49 ID:TKzRosKI
ただ、自民党議員が 「長妻級」 の働きをしないと
自民に政権が移らない。
523名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:44:14 ID:SkaDOeNV
>>1
いわゆるレス乞食みたいなタイトルですな
524名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:46:42 ID:JbHB0Pop
仕分け作業の応対がダメダメで赤点つけられた落第スパコン事業に
管校長が鶴の一声で「追試にしる」となった、といったところだろう
525名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:57:27 ID:KUh53jyi
>>522
マスコミにどんだけ金渡すかにかかってるって言いたいの?
526名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:00:35 ID:rFBBn7My
財政危機だとはっきり判らせるためだから仕方ない。
527名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:02:37 ID:+75IcXUJ
罪声機器ねえ
528名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:07:48 ID:hUvFw6dQ
>>526
それなら生保削減するなり、21位年度の実績だが男女共同参画4兆2714億円を削減すべきだな
前年度比1126億円も増えてるぞ。
これは防衛予算に匹敵する巨大な金額だ。
一体何に使ってるんだ。
こんな事大多数の人は知らないだろ。
529名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:11:02 ID:7VO8taIx
わかってないな
(米)コンピューターにおけるプロセッサーは輸出規制対象
武器・兵器と同じで外国が最強のものを売ってはくれない
530名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:12:16 ID:+75IcXUJ
いえ売ってくれるかもしりません
でもトロイの木馬が入ってるかもしれません
そういうチェックだってできないといけないんです
531名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:14:25 ID:25o6RgUt
>>515
出してないじゃん。
今スパコンをやっている国を挙げてみろ。
532名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:24:37 ID:YFYn97yj
日本の国策プロジェクト(スパコン)で、いつも問題提起されること。

・開発費および維持費が高すぎる。
・上記理由で売れない。
・作ってみたが利用者がいない。
・ハードは作ったがソフトの事を考えてなかった。
・箱物&利権誘導で終わった。
・産業創出は起きなかった。
・プロジェクト自体に意義がなかった。

さて今回のもデジャブ?、それともクリアされてる?
533名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:25:27 ID:dd6elpBj
>>529
まあアメリカ以外の国は普通に日米製のスパコン買って使ってるわけだが。
それこそ核兵器の開発やら航空宇宙開発、医薬品の開発にね。
534名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:40:51 ID:A3Vb5D9z
まずPS3には、並列処理(MPIなど)を実行するための基盤である高速インターコネクトが無い。
これを付けないで並べても、HPCにならない。

さらに、並列化させる並列コンパイラを実行するだけの充分なキャッシュもない。

つまり、物理的に無理。これを加えると、IBMのCELL+Powerのスパコンになり、それこそ特許
に抵触しまくる。
さらに、量子コンピュータは、現時点でイギリス(日立)・日本(NEC・富士通・東芝)などが、IBMを
押さえ、ちゃんと進めてる。しかも、予算規模はアメリカの1/8以下。
っと誰かのコピペですww
535名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:45:25 ID:j5Vfr1ew
んでも「どうにかなる・どうにかする」のが日本人・・・・



・・・な気がする。楽観的か???
536名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:45:29 ID:djF15wtO
1のような、長年業界を見てきた人がこういっているだから、もう、
スパコンの研究をやりたい人は、外国に行ったほうが良い。

スパコンを支えるだけの国力はもうこの国には残っていないし
(残っていないから、廃止するという話が出てきたわけで・・・)、
今回は廃止を免れたとしても、この先、じり貧は目に見えている。
国内に執着しても、せっかくの人材が腐るだけ。

特に中学生・高校生でこの道に進みたい人は、今から外国語の
勉強をしっかりやって(英語は出来て当然として、さらにスパコン
十位以内のドイツ・中国の言葉もやっとくべき)、国際的に活躍
できる人材になれるよう、覚悟を決めて頑張ってください。
537名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:48:34 ID:PcYuOsAD
単に並列化すれば世界一なんて実現できるんだから、わざわざ金だしてやる必要ないよ
別の技術で圧倒的に速いものができるのなら、その基礎技術研究の為に金出すのはアリだと思うけど
538名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:49:10 ID:o6JVrCYM
どっちみちベースのCPUは海外かのどっかのを流用じゃなかったっけ?
SPARCとか

そういや、やたらと医薬品がどうのこうのっていうけど、
本当に今までそれ使って新薬開発してたの?
539名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:53:19 ID:o6JVrCYM
実態が本当に知らされていないから、憶測で具体的な実績が
ちゃんと語られないんだと思うよ
結局今まで白紙手形でなぁなぁでやってきて、チェックも受けていなかったから、
上の官僚すらちゃんと説明できない結果になってるんじゃないかな
競争力云々言うなら、海外の方がよっぽどプレゼンテーションを
大事にしていると思うんだけど
もちろん結果についてもシビアに
540名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:57:57 ID:qdvDLMUX
事業仕分けはいかにうまいプレゼンができているかで仕分けされていますw
仕分け人なんて事業の重要性など判断できる人間ではありませんw
541名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:02:58 ID:JNaTtY86
>>532
全然。ESの時はJAMSTECと気象庁って明確なユーザが居たが
京速に関してはそれすら居ない。

>>538
アーキテクチャはSPARCだね。製造は富士通だけど。
542名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:06:25 ID:ytHAX2hL
19世紀植民地帝国主義の時代ドイツやフランスやイギリスが年がら年中戦争していた時も武器はウエスティングハウスだの何だのを
国内にも国外にも供給し、みなそれを暗黙の前提として戦っていた。
基本的には今だって同じ。
武器だってそうなのに、コンピュータなど別にそんなもの高い自国産に拘る必要はまったく無く、
汎用性の無いソフトを乗っけなきゃいけない方が非効率そのもの。
543名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:08:50 ID:dd6elpBj
>>542
仕分けの槍玉に上がったGXロケットだって下半分はアメリカのロケットだもんな。
しかも設計はロシア製wwww国産ロケットですらない。
544名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:08:59 ID:HZUX9u3p
>>538
新薬開発にHPCは使ってる。
ただ、国研の国策スーパーコンを借りるなんて例は聞いたことない。
どの製薬メーカーも自前でIBMなりHPなりからHPCクラスタを購入してる。
民間企業としては世界標準じゃないと意味がないから。
調達コストも嵩むし、他社から移籍してきた研究員が使えないシステムなんて困る。
545名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:09:02 ID:y7LvzeB4
政府が一番やってほしくないのは気象予測だからなぁ
これで実は二酸化炭素では地球は温暖化しませんとか、
削減しなくても地球の温度が下がってきますみたいな結果が
科学的な根拠に基づいてでてくると困るのは政府だからな
546名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:14:32 ID:o6JVrCYM
>>544
そうなんだよね
なんか新薬の開発に必要だとかごねているけど、民と官との連携が
今までまともに機能してない事を棚に上げて、これまで頑張ってきたのは
あくまで民間の努力なのに、なんで官の努力なしに出来ないとか、そういう
胡散臭い話になるのか不思議
実際問題、現状民間が使いやすい仕組みになってるかも疑問だし
547名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:15:15 ID:LXDXhDEW
>>543
設計はアメリカだよ。
1段のエンジンがロシア設計なだけで。
548名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:20:20 ID:8W2cJA6D
>>475の言うとおり
>問題を解くアルゴリズムを変更すればいいだろ
>無能ほど、ハードウェアに金をかけて非効率な方法で問題を解きたがる

ゴルフで、高いクラブでないといい成績が出ないっていっているあほプレーヤーみたいなもんだな
今こそアルゴリズムの開発に全力を注げ
549名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:20:46 ID:o6JVrCYM
競争力云々言うんであれば、そもそも、日本の高コスト体質が
競争力低下の原因になってることもちゃんと認めなければいけないと思うよ

新興国がそこそこの品質でひたすら安いものを目指して、それが世界中に
浸透してしまっているという現実と向き合わないと
ハイエンド志向が本当の競争力強化につながるとは限らない
550名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:21:38 ID:ASIjSURd
web2.0について一言
551名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:24:55 ID:o6JVrCYM
あとさ、高コストをかけて失敗を重ねながらも打ち上げた気象衛星とかさ、
これの地球シミュレーションの結果もそうだけど、他の国にただ乗りされてない?

どうもお人よし臭いんだよね

外交とかもそうだけど、折衝能力やプレゼンに長けてないと、やっぱり
損するだけだと思うよ
552名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:37:19 ID:HZUX9u3p
>>551
欧米だとプレゼン専門の人がいるからな。
コンサルから出向して公務員の肩書き持つ人たち。
年間数億円の報酬で働いてる。
ロビー活動、たとえば標準化団体での交渉なんてのはこの人たちの主戦場。
誤解されがちだが、ロビー活動ってのは極めて専門性の高いがお仕事なんだな。

この辺を日本人はまったく理解できていない。
仕分けなんてのは言ってみれば公開ロビー交渉なわけで、
ここに事務専門官だの研究員だの送りこんで何とかなるわけない。
553名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:38:31 ID:Dc16RA8y
普段メディアのことをマスゴミとか言ってる割に踊らされてる人多くないか?

事業仕分けで出た結論は「来年度予算の凍結に近い縮減」であって廃止じゃない。
当初計画から方向性のズレ、実現性の疑問が大きくなってるから一旦立ち止まって計画練り直せって話だろ。
評価結果は行政刷新会議のHPに公開されてるが仕分けをdisってる連中はちゃんと目を通してるのか?
http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/pdf/nov13kekka/3-17.pdf

ついでにはてなでニコ動の仕分け録音が見れたので挙げておく。
ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm8793858


このプロジェクトが止まる事=日本がスパコン開発から撤退することではないはずだが
なぜかここを短絡している人が多いのはどういうわけだ?
今の計画のまま突っ込めばソフト側はデスマーチ確定だろ。
554名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:40:19 ID:o6JVrCYM
>>552
まさにそれを言おうと思っていた
こういう日本の問題の根幹の部分の問題の一つは、人事交流がないってところに
大きな原因があると思うんだ

例えば、アメリカの大学だと、入学する時に入った学科と出た時の学科が
ずいぶん違うんだと と、アメリカでの教授の経験もある人が言ってた
自分にとって何があっているか、日本とかみたいに硬直的ってわけじゃなく、
自分にあった道を柔軟に選べる仕組みになってるし、そうする人が多い
他の例でいうと、海外の標準化作業でも思い出したけど、その技術に詳しい人材が
現場の開発だけじゃなくて、諸外国との折衝作業でも力を発揮する
日本だと縦割りというか、一旦その方向に進むと他との交流がないままになっている
特許なんかも専門儀知識が必要でも、それぞれの業界との人材交流がないから、
なかなかうまくいかなかったり、もちろん政治の分野でも

こういう硬直化した人材交流や知識の交流のなさが日本の場合科学技術発展の
阻害になっていると思うよ
555名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:42:14 ID:lInPZGnW
>>1
微妙に的を外しているけど、方向性は正しいかもしれん。
スパコンの件は大手企業がいくつか抜けた為、補填費用が膨れ上がり
税金でリカバーするには重くなりすぎた面もある。
LNGを燃料に使うGXエンジンは基礎研究を疎かにし、開発を進めたためにgdgd。
金食い虫に成り下がったのが理由。

ただLNGエンジンはH2B等のロケットの性能を上げるために有用なので
(第一段推力強化によるペイロードの拡大など)
開発から基礎研究に戻させて、地道にデータ蓄積を続けさせるべきかと。
もちろん予算は縮小で構わない。
GXについてはカットでOK。
556名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:49:40 ID:HZUX9u3p
>>554
そういう分野の硬直に加えて、ポジションに沿った働き方をしない
日本独特の現場仕事偏重人事も悪影響してると思うよ。
日本の大学だと教授職になっても手を動かして研究してたりするからな。
お前の本務はそれじゃないだろう、と。
研究活動に専念したいんだったら准教授に降格しろ、と。
これじゃいつまでたっても交渉力持った人材出てこない。
557名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:54:15 ID:f5Z9TJdS
GXよりは次期固体ロケットでOKだろ。
弾道ミサイルにも転用できそうだし潜在的防衛力もあがるw
558名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:31:43 ID:hUvFw6dQ
>>540
少なくとも同様の事業をしてる米国の現状がどうなっているかの資料がなきゃおかしいよね。
それは時間と権限のある議員が用意すべきものだろう。
559名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:36:27 ID:mOvMULIo
実のところ仕分けチームも削減はしても凍結まではしたくなかったんじゃないかと言う気がする。
途中で助け舟も出してたし、管もそこらへんを汲んで動いてるんだろ。

それでも凍結という判断をせざるを得ない説明しかできなかったあたり、問題の根深さを思い知らされる。
560名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:40:44 ID:wQtZAK3A
逆に考えるんだ、問題がここで明るみになって良かった、と考えるんだ
561名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:01:36 ID:2lLFIi0b
管が日和ったけど、今回の騒動は似非理系の仕分けにはなったなw
562名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:10:00 ID:HBeIGN7b
富士通にやらせるよりもCSK、エルピーダー、三洋連合で新規にやらせた方がよくね?
563名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:10:01 ID:DWy9hUUV
>>559
予算1/10でやれって言えばいいんですよ。


そういうの萌えるよ!日本の技術者はw


564名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:20:02 ID:yYGj5JBI
今頃、ライバル国は手を叩いて喜んでるだろうよ
民主党は一体、こいつらからいくら金もらったんでしょうな
もしタダでやってんなら真性のアホってことになるだろうが
565名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:22:43 ID:zYoucPjM
>>559
ここまでアホな説明するとは思わなかったんだろう。

でも、説明してる役人もしがらみで言えなかったのかもな。
566名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:30:13 ID:j3FWBBl8
アメリカが共和党政権だったらサンマイクロが圧力かけて
日本に富士通主導のスパコン開発させてそのときに開発したSPARCチップを
自社製品に展開できるんだろうけど、オバマなら期待薄だな。
567名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:39:06 ID:yYaUfTS1
>>565
説明役は役人じゃなくて元東大教授の理化研特別顧問なんだぜ……
あれが日本の理系の頂点の実像だったわけだ。
理系学生の夢を一番壊したのは誰なのか自覚していただきたい感じ。
568名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:41:55 ID:zYoucPjM
>>567
東大教授で特別顧問って言っても、あんなもんなのか。

そこらの会社の課長クラスの方がまだマシなプレゼンするな。

既得権で長年威張ってる間に腐ったんだろうな。なんでも
かんでもはいはい言うような身内ばかりだろうし。

569名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:23:36 ID:lKG0tP5r
>>1
世論でいわれていることとあえて違うことをいえば
話題になるからね。ネタはネットで集めたレベルでOK。
せめて理研のHPからもネタもってきて欲しかったな…

さすがITのPRO(笑)
570名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:25:35 ID:SD+/4xDK
「国家戦略室で何をしたらいいか考えてほしいんだけど」…菅直人国家戦略担当大臣、側近に指示
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254158897/
571名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:26:53 ID:JUKlXMx3
くだらねー左翼の駄文
そんなに国の力殺ぎたいのかね?
572名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:29:45 ID:FdYhK8UD
>「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、
>別方式のロケットを無理やり開発する必要はあるまい。
ITのプロは情報通だな
573名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:34:29 ID:x05TcC3Q
>>571
間違ったところに資源が割かれたら、それこそ国の力が削がれるんだから、間違った
議論ではないだろ。
574名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:35:29 ID:ju39GVNK
>>573
子供手当は間違ったところじゃないのか
575名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:36:05 ID:fVuDCUnw

たった一つの事に専念させるだけでもスパコンの価値はあるだろう。
例えば、国を挙げて遺伝子機能解析して比較的高知能の人間(現実的にIQ220以上程度)を作るための研究とか。
目標としてはアインシュタイン、フォンノイマン、フォン・ブラウン程度を保証する人間を300万人以上。

そういう奴らを量産していけば若干科学的な進歩はもう少し進められそうだけどな。
576名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:50:11 ID:lKG0tP5r
>>572
これはワロタw
どこかの独裁国家なみの洞察力w
577名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:57:32 ID:fVuDCUnw

こういう事を書く人間がITproと名乗れてしまう危険性と程度のひどさ。

成る程、法律のように外来語派生の専門用語を多用し、
ワザと分かり難くして一般人とは違うんです、ITのproなんです。
と専門家気取りでいるんだな。
可用性なんて何のことか判らなかったけど、調べたら普通の言葉に出来る物を
言い換えているだけとか・・・。
578名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 01:57:59 ID:MX0Jwmj6
日本でロケット開発が遅れた理由のひとつは、ミサイル技術を持たせたくないアメリカの都合も
あったんだから、兵器転用を疑われるってのは自然な話だろ。

それを辞める理由に挙げるのは、ちとお行儀が良すぎるが。
579名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:04:40 ID:fVuDCUnw

今一番必要なのは、スパイ防止法制定と実施。
次にトップクラス頭脳を持つユダヤ人に研究開発に加わってもらうこと。
併せて資金源としてお金持ちのユダヤ金融資本家も。
580名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:08:28 ID:lKG0tP5r
こいつ(東葛人)の過去の記事みてると程度がしれる。
でも2chでスレまでたって話題になってることが
すでにこいつの戦略にまんまとひっかかってるw
581名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:16:24 ID:lr4grTGW
大陸間弾道ミサイルを正確に打つために、スパコンと固体ロケットの技術が必要なんだよ
582名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:21:34 ID:xFvlL2lP
最近はPCやサーバクラスのコンピュータが高性能化したこともあって、
PCを並列につないで処理するグリッドコンピュータがスパコンに替わって
注目を集めている。
電気代や空調代その他の維持費がやたらかかるスパコンよりも処理性能を
もっと引き出せる可能性が高いグリッドコンピューティングが主流に
なるんじゃないかな。
そうなると、処理性能よりも処理性能を引き出すソフトの価値の方が高くなる。
583名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:41:04 ID:fVuDCUnw

量子コンピュターとかの研究、光コンピュターとかはどうなんだろうね・。
584名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 03:52:40 ID:IQEa+fn/
どうせ予算の90%以上は天下り団体に消えているんだろ。
天下り役人は全員逮捕して、はやく子供手当てだせよ。
585名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:05:54 ID:HsfFQrBU
米国が景気刺激策としてJaguarに約2000万ドルもの支援を行ったことがあるようだ。

アメリカのスパコンが強いのは「政府が強力に支援しているから」とでも言いたいのかもしれないが、
約2000万ドルのアップグレード費用って今の外国為替相場だと約18億円に過ぎない。
世界二位のIBMのRoadrunnnerは本体の建設費用ですら133million$=119億円程度。

対して、地球シミュレーターのSX-9/Eへのアップグレード費用は約190億円 [cnet.com]。
今回問題になった京速の概算要求額は267億円(総額は1230億円)。
地球シミュレーターの建設費用はは600億円、維持費用でさえも年間約50億円。

日本のメーカーにスパコン造らせると金がいくらあっても足りないようです。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=475213&threshold=-1&commentsort=3&mode=thread&cid=1675105
586名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:08:16 ID:FdYhK8UD
今まで散々国防費で研究開発してきた米国メーカーと
コストで張り合おうとすること自体が無理な話だ。
587名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:16:24 ID:zYoucPjM
>>586
アメリカから買うと、アメリカが国防費を使って研究した成果を
安く得られるので合理的じゃないかな?

日本に安くスパコンを提供するために国防費を使って
研究させてるとも考えられるわけで、むしろ嬉しい話。
588名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:36:52 ID:eMHtunas
>>1
こんなバカでも仕事がもらえるなら、俺も日経に行きたいです。
GXロケットのコンセプトも知りもしないで、
「よくわかんないけどH2Bがあれば他は要らない」
って、アホですか。
そうでなかったら民主党ですか。
589名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 05:10:35 ID:YJXhycnZ
正直「仕分け」なんて後ろ向きの作業はとりあえずどうでもいいから、
先に、この国をどうするのか、将来どうやって継続的に発展させていくのかの方針を決めて公表しろって感じだ。
それも決めずに、「仕分け」なんて無意味だし有害だ。
590名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 05:51:16 ID:jWTi6qVT
>1
こいつの過去記事読んだが、嫌みな文章でネガティブな事例を書き綴る、
典型的かまってちゃんだな 
591名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 06:45:05 ID:4CAA1psM
>>589
方向性も示さずに、ただ削った行為だけを評価しろ、なんて乱暴もいいところだよな
野蛮な国になったもんだ。
592名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 06:51:32 ID:sggWC9hu
横文字が多すぎて解りにくいが
PCに例えればCPUだけ秀でようと資金を投入するってのは時代遅れ
ってえことかな?

誤解してるかもしれん。なにしろ解りにくい

593名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:24:55 ID:I+74szJd
>>583
いまその分野に、一千億近くの金が降りてきても困るかもしれん。
594名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:49:04 ID:6tLtQyPG
>>1の作者 ひどい経歴。 たぶんペンネーム。山本一郎のような妄想系のライター

東葛人(とうかつじん)
 「IT業界の最新の話題、ニュースを独自の視点で切る」ことを目標に、
ブログを立ち上げたのは2004年6月のことです。
以来、ブログサーバーの2度の移転を経つつ、特にITサービス業の課題・
問題点をウォッチし続けてきました。ユーザーの視点ではなく、
“供給側の論理”と独断で、話題やニュースを騒がしく語ります。

犯罪的いいかげん雑誌日経bpの執筆陣たち総炎上騒動

http://blog.nikkeibp.co.jp/book/timemachine/

http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY200911130453.html

http://nvc.nikkeibp.co.jp/nveye/komata/20071019_000814.html

http://fusoshatokiri.seesaa.net/article/3714514.html
595名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:06:19 ID:agMNJdcq
>>584
中の人ですが、予算がついている期間の会議ででる昼食の弁当は4000円(400円ではない)くらいものを注文することもざらです。

正直、無駄だと思ってますが、そんなこと言ったら、組織内での仲間はずれになります。
596名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:44:42 ID:aEmOOry+
>>595
>>仲間はずれになります。 

逆だぞ。正すべき部分を断固主張する、気鋭の人材が抜擢されるゾ。
597名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:09:24 ID:rC+xKbzY
仕分けのときに人件費が5300円/時で計算んされていたから

誰か(福島?)驚いていたな
あいつらの時給はいくらぐらいなんだろ
最低賃金の5倍は贅沢すぎだよ
いやなら独立してアメリカいけ
598名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:55:59 ID:chLHUMZj
>>588
GXロケットのコンセプト知ってるやつはあのロケット擁護したりしないよ。
アホですか?
599名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:47:54 ID:UdfgBBJe
でもさぁ
気候とかのシムレーションとか
なんかに使ったりするって
テレビで言ってたよ

というわけで
株式相場とか商品先物取引とかの
予測に使って
年金資金の運用に励んでほしい
けち臭いこといわず
100兆ぐらいつぎ込んでほしい
10倍になってもどってこないかな
そしたら老後が楽しみ♪
600名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:27:49 ID:DWy9hUUV
>>599
それが出来ないから無駄だと言ってるんです。
スパコンの処理能力の問題じゃない。
そういうソフトを作れるかどうかが国力であり、
それを支えることこそ国益につながる。

速い道具も使いこなせなければタダの箱。
F1マシンをベテランタクシードライバーが運転してもレースに勝てないのと同じ。
601名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:38:13 ID:vUxR3X/y
>>1
本名隠そうとして偽名を使ったら
かえってチョン臭い名前にしてしまいましたの典型
602名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:49:02 ID:zzltIjdT
この一件で似非スパコン評論家がワラワラと沸いてくるな
Googleって本当に便利だねw
603名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:58:25 ID:7SulCHkK
>>596
そんな高潔な人ばかりなら日本はこんなに悪くてなってない。
604名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:59:21 ID:lWVa29Ss
日経アフィ乞食
605名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 12:12:44 ID:GoOGCN9O
普天間にしろスパコンにしろ、民主党政権はリベラル(左派)が多いから
現行のシステムを全て否定したがるが、しかし結局は現実路線になるしかなく
この為、いつも大きくブレる印象だけが残る

これが本当の「鳩左(サ)ブレ」

どうだw、上手いかw
606名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 12:35:22 ID:zYoucPjM
>>602
俺もにわかだけど。

グーグルで検索しただけで、日本のやろうとしてることが
非常にコストパフォーマンスが悪いということくらいはわかる。

率直のところ、素人にですら欠点がわかる計画なのだから、
もう一回考えたほうがいいんじゃないか?
607名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:14:25 ID:ZY4znSV+
スパコン予算とめて大丈夫か?っていっているのは、全然わかってない文系人間と
スパコンよりゴルフと弁当代が心配な説明のジジイを筆頭とした学会の長老。
別にやめろっていっているわけじゃないが、今の人間に任せても無駄だというのは
共通しているのではあるまいか?
608名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:21:53 ID:1s6bZcxH
>>585
汎用のCPU使ってるんだからアップグレードが安くつくのは当たり前
(今回のアップグレードは4coreから6coreの換装だったはず)
日本の場合アップグレードする為に設計からやり直したり、Fabから自前って考えだから費用が100倍
高くなる

汎用性ないから売れないしね…
609名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:40:15 ID:xIkChm3V
>>607
それ以前に72分ごときのやりとりを聞いていない。
どうしようもないクズばっか。
610名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:20:11 ID:iWNnGpvz
>>1は、全然わかっていない

ベクトル演算の本質は科学技術計算で演算量の大半を占めるループ演算処理をいかに高速化するかという点に現れている。
つまり、ベクトル演算の本質の一つにファーストループをベクトル演算命令で一気にカバーしている点に特徴があると指摘
できる。命令のデコードという意味では、ループ処理の中身で1命令毎にデコードを行っているスカラ演算の方が逆に非効率的

611名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:21:48 ID:zYoucPjM
俺も仕分け聞いたけど、レンホー全然まともじゃんか。

担当者は状況をよくわかりつつ、ああいう説明しかできないよう
な整合性のないプロジェクトなんだろうな。
幾らなんでもあんなバカのはずはないだろうし。

全部分かったうえでああいうしかないような理不尽プロジェクト
なんだろう。

612名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:23:32 ID:wqStybMk
ソース見てないけどまた池田教授?
613名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:52:44 ID:x+1K+stS
たしかに事業仕分けのビデオを見れば、あんなひどい説明でで金を出すという
のはおかしい、削るのが当たり前に思える。。。
でも、どうしてあの説明しかできない人間が出世しているのか阻止できない今の学会。
614名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:03:53 ID:l1iH3FHa
bizでパフォーマンスに流される奴が居るとは・・・
615名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:10:06 ID:uBbfoejP
>>607
無駄遣いなんてどこにでもある。そして土建とか元郵政省とかの無駄遣いに比べたら
学者が言う俺たちの予算も無駄遣いがある、の無駄遣いなんて本当に大した内容ではない。

理系が言う厳密な無駄遣いと文系の言う抽象的な無駄遣いでは規模が違う。
616名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:11:55 ID:FdYhK8UD
>>598
>「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、
>別方式のロケットを無理やり開発する必要はあるまい。
叩き方が違うだろう、と。
617名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:11:35 ID:mgDWo620
>>614
仕分けの音声はwebに上がってるのに確認すらしない連中こそ有害だと思うが
618名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:31:34 ID:wH+8Uzbb
性能は凄くても
対応ソフトを誰も書いてくれないんだろ
特殊過ぎてさ
619名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:36:33 ID:+CeR2/7y
>>617
多い。
凄まじく多い。

ネトウヨが本当に頭おかしい連中というのがよくわかった。
要介護5レベルだよ。
620名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:34:27 ID:eaKmivoc
>>381
亀レスだけど、x86系以外の組込系と携帯・携帯ゲームを制覇してる
ARMは英国ファブレス企業だし、古くはトランスピュータ等の変態アーキテクチャ
発祥の地
621名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 07:56:45 ID:mSYaQlls
クラウドのような中央集権構造の焼き直しと
スパコン開発を同列に論じてることで、>>1がバカなのは分かった
622名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:22:37 ID:mSYaQlls
米軍がPS3を2200台発注だってさ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091124_ps3_2200/
スパコンはこれで十分じゃね

29800円×2200台=6556000円
配線とか含めても1億かからない
623名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 13:04:14 ID:yi9Kxvz+
各家庭のPS3をグリッドコンピューティングさせて深夜から早朝に世界一の処理を目指そうよ。
日本のオタパワーなら出来る気がする。
624名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 15:01:37 ID:gOJrxpj4
PS3クラスタは万能じゃない。
1ノードのメモリは256MBしかないし、
ノード間は1000Mbpsしかない。
625名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:14:29 ID:eKPCk6dl
http://www.ustream.tv/channel/yuyarin

ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会
発表者 江崎 玲於奈(1973年 ノーベル物理学賞受賞者)
利根川 進(1987年 ノーベル生理学・医学賞受賞者)
森 重文(1990年 フィールズ賞受賞者)
野依 良治(2001年 ノーベル化学賞受賞者)
小林 誠(2008年 ノーベル物理学賞受賞者)

放送中
626名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:15:35 ID:eKPCk6dl
朝日のバカ記者のバカ質問を上手い話で切り替えして面白い
627名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:21:51 ID:ceXU0/xt
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1259142640/l100
理研が富士通に命じて作らせているスパコンのプロセッサは米国企業が開発したプロセッサの発生品であったことが判明
628名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:44:52 ID:eKPCk6dl
朝日の馬鹿記者の質問より 学生の質問のほうが質とレベルが高かった件w

 
629名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:56:46 ID:HOAJ3fXu
ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による
事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会

ttp://216.52.240.133/recorded/2638211

ぜひ見よう!
630名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:21:25 ID:0WeTFEsH
>>617
そこまで言うなら、確認して分かったことを三行で言ってみ。
631名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:32:11 ID:HOAJ3fXu
確認して分かったこと。
文科省の役人は老害
632名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:35:42 ID:deKKrP+8
>>1
住んでいるところと本名を出してもらおうか
633名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:54:20 ID:iRKqGSPi
日本のコンピューター産業に競争力なんかないじゃんか
今まで投入した税金が無駄だった証明だろ
634名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:59:48 ID:I8qdIrGs
国策なんとかって第五世代なんとかとか過去の失敗から何も学んでないよな
635名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:05:53 ID:mtZjZiNK
>>621
予想通りの大馬鹿が現れててワロタ
636名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:45:16 ID:98qg6fdg
>>607

だからいつ他の人間にやらせんだよ?
そこが無いから批判をあびんてんだろう。
637名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:46:42 ID:98qg6fdg
>>606

もう1回考えるのはいいんだが、いつ考えるんだよ。
638名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:48:58 ID:98qg6fdg
>>633

競争力がないのは、折角の技術が活かせないという別の問題だから。
今回は、その折角の技術すら失おうとしている。
639名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 00:58:20 ID:2wTxpzhi
>>638
生かせない技術って、結局オタクと変わらないよ
オタクもすごい無駄技術もってるやつらいるから

今必要とされているのはリターンのある研究だから道楽は優先順位下げて
予算カットは必要な措置だよ
640名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:58:25 ID:TBNEOKFm
1位だった地球シミュレーターのときにNECのスパコン売れてないからな。
費用対効果があわないから税金でやるしかないんだが
財政が厳しく説得できないならやめるしかない。
641名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:07:08 ID:5ZT6vmXm
シミュレーションするときはベクトル計算機が最適だからな
642名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:30:04 ID:XnpG3Ht0
スーファミで十分
643名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:42:28 ID:D6hjFNJY
>>642
ゲーム機では命令パイプライン制御ができない
644名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:44:07 ID:mNJGEIb8

野依理事長「もっと速いパソコンが欲しいんだよ母さん。だからお小遣いちょうだい」
野依(母)「もう!2年くらい前にも同じこと言って作ったじゃないの!」
野依理事長「だってみんないいやつ自作してるよぅ あいつのすっごく速いんだもん。負けたくないもん」
野依(母)「ダメったらダメ!うち貧乏なんだから」
645名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:48:30 ID:AWWHR7p4
>>640
一番顧客が多いアメリカ市場でアメリカ政府が売らせてくれないからな。
646名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:55:57 ID:CG8OBMTc
NECのスパコンは、TOP500みたら全く売れてないように見えるけど
ランク外orランキング未登録で海外でも一応売れている。
http://www.pressebox.de/pressemeldungen/nec-deutschland-gmbh-1/boxid-248018.html
647名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 02:57:53 ID:mGoMd9wG
高給取ってる天下りのうじ虫をあぶり出せ
648名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:02:16 ID:J5101v8d
アメリカみたいに核ミサイルや戦闘機を作るのにスパコンがいるってわけじゃないからな
日本の学者も一位になりたいとか夢を与えるとか苦しい訳しなけりゃならないのが辛い所だ

もう核ミサイル作るからスパコンが必要ですって行っちゃえよw
649名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:31:39 ID:Q2RtLy8u
新しいスパコンは
温室効果ガス25パーセント削減できますってホラふけば予算降りる
650名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:55:35 ID:cFN4+qwW
「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/

政府の行政刷新会議による「事業仕分け」で、科学技術経費が続々縮小されていることを、
米中露や韓国など周辺諸国は「歓迎」している。日本の誇る科学技術力が今後低下し、
競争力が弱まる可能性が強いからだ。
ある韓国の外交官は「日本が何でこのような自殺行為をするのかよく分からない」とコメントした。
ロシアの外交官も「世界の流れと逆行している」と話した。
ロシアでは、プーチン政権下で科学技術予算は最も高い伸びを示し、
昨年来の金融危機後も削られていないという。
GXロケットも、世界の新型宇宙ロケットエンジンの中核になると期待されている。
いずれも「健康づくりを進めるボランティア活動」などと同一視することはできない。
米国は2007年、国際競争力の強化を目指す米国競争力法を超党派で制定。
ナノテクノロジーやスパコン、代替エネルギーなどの基礎研究プログラム予算を
倍増することを決めた。研究・開発費の税額控除の恒久化も議会で審議されている。

韓国でも分かる理屈が分からないポッポ内閣wwww
651名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:25:52 ID:cFN4+qwW
科学技術予算壊滅、外国人参政権、日教組主導のゆとり教育復活、
排出権を購入する事になるだけの炭酸ガス25%削減命令、
アメリカと絶縁宣言、アフガン、インドに税金垂れ流し、
赤貧東南アジア諸国にすら鼻であしらわれる東アジア共同体宣言、
中国韓国に気を遣いご遺族を無視して国立追悼場建設、靖国参拝停止

着々と日本の国力衰退、経済成長の減退から停止、衰退、
そして日本文化の破棄運動は実を結んでますね
652名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:43:28 ID:OdYY31q6
>購入すればよいだけだ
誰が買うって?
金出すのは誰よ?
653名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:45:05 ID:OdYY31q6
>民間企業が商売のために作ったマシンを、購入すればよいだけだ。
で、買って来てどこに置くの?
誰が管理するの?
654名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:46:33 ID:OdYY31q6
>民間企業が商売のために作ったマシンを、購入すればよいだけだ。
で、それはどこで売ってるの?
誰が売ってるの?
655名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:52:47 ID:XgP55iCg
自給が不可能なエネルギー技術に力を入れた方が得策
今後も貿易黒字を保ちたいならエネルギー原料の輸入を減らさないと
巨額な投資を厳選しなきゃ
656名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:27:46 ID:mG8Z+Jwg
米中露韓が事業仕分け結果を歓迎! 「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259167784/
1 名前: 二又アダプター(神奈川県) 投稿日:2009/11/26(木) 01:49:44.95 ID:r9Lo13TP● ?PLT(12073) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/dokuo1.gif
 政府の行政刷新会議による「事業仕分け」で、科学技術経費が続々縮小されていることを、
米中露や韓国など周辺諸国は「歓迎」している。日本の誇る科学技術力が今後低下し、
競争力が弱まる可能性が強いからだ。

 ある韓国の外交官は「日本が何でこのような自殺行為をするのかよく分からない」とコメントした。
ロシアの外交官も「世界の流れと逆行している」と話した。ロシアでは、プーチン政権下で
科学技術予算は最も高い伸びを示し、昨年来の金融危機後も削られていないという。
(以下略)

ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/
ttp://s04.megalodon.jp/2009-1126-0047-11/news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/
657名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:40:16 ID:AEkxJ8Be
ドイツもこいツも馬鹿ばかりぃ
658名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:58:13 ID:Q8uPDV5d
659名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:01:26 ID:qYZ26Yei
>>658
つーか京速からNEC撤退って言うのを知って言ってんだろうな?
660名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:04:21 ID:l4MB3TTe
東大教授→投げるメカと打ち返すバッティングマシーン→研究費くれ〜
東京理科教授→10キロも軽々もてるパワーマシーン→金は自分で取ってくる
661名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:06:42 ID:Q8uPDV5d
>>659
別にNECの話がしたかったわけじゃねーんだが?
そんなにデキが悪いというならかつて関税400%なんてかけられなかっただろ
お前は>>633のレスを読んで言ってんだろうな?クズ野郎
662名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:17:11 ID:qYZ26Yei
>>661
何いきなりファビョりだしてんの?
頭大丈夫?

大丈夫じゃないか。
よくビジネス板に出入りしてんな。
663名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:21:08 ID:AEkxJ8Be
司令はNECでも統括は富士通かもしれんし、色々さ
664名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:21:50 ID:0YYf3dKv
>>1
視点が「古い」「今風」って
ちょっと記事にする前に誰かストップかけれなかったんか?
要はデファクト握れなかったんやろ?
じゃあ、スカラー規格はニッチの特注市場を模索するのが筋やろ?
理由は国のドメインが科学技術やから。
民生に応用出来ないのが「課題」ではなく「辞める理由」になる思考回路に国益はリンクしてるんか?
スパコンは相手規格に流されても別で競争力をもって稼げるポイントを提示せずに
「古い」で済まそうとする動機は?

古いか新しいかの視点で語る理由を明らかにしないと
政治的に民主党の政策に有利な空気感を作る意図で書いたか
古い新しいという言葉で扇動して楽しんでるのかと見えるな。
665名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:23:30 ID:AEkxJ8Be
政治の都合でまだドメインは くるま 屋だ
設計や検証するのに計算がいるだけで

なにがドメインだ DomainOSは hp が買収しましたよってんだ
666名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 06:52:36 ID:hu6sYYnM
東葛人車鉄道?
667名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:02:55 ID:AEkxJ8Be
もう中華丼くわねえ

日銀敵にまわす気まんまんのマスコミも全員死ね
668名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:21:00 ID:xxk/ZCee
>そんなわけで今年5月、プロジェクトに参画していたNEC、日立製作所、富士通のうち、
>ベクトル演算方式での開発を進めていたNECと日立が撤退した。
この記者、ちゃんと調べてないだろ。

【コラム】スーパーコンピュータを独自開発することの意義…NECがIntelを選んだ理由−元麻布 春男氏[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259160517/l50
669名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:11:13 ID:9aY8HZJ/
>>668
良いスパコンではあるが戦略的に価値が少ない
大和と同じパターンだな

やっぱもうすぐ国が滅びる前兆だな
670名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 15:32:03 ID:7mY5zjJg
今現在あるスパコンを全て集めて1つのスパコンにするとか
671名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:22:32 ID:M/4UqzKC
良く知らない分野で知ったかぶりをする人間の大失敗
http://obiekt.seesaa.net/article/133918164.html
・・・反吐が出ます。この方には即刻、筆を折って執筆家業を辞めて頂きたい。
何もかもがデタラメです。GXロケットのサイズ、使用燃料を理解していれば、
こんな事は絶対に書けない筈です。JAXAや開発メーカーから抗議されて責任
問題に発展してもおかしくありません。
672名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:23:10 ID:DTYaVB0w
日本には石油がほとんどありません

石油に付加価値を付ける技術がない国には石油なんて回って来ません

石油がないと家も車もシャンプーも作れません

肥料も石油がないとほとんど作れません

よって、食物の収穫量も激減するでしょう

皆さん、これらがない生活が想像できますか?

技術あっての日本です
673名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:44:07 ID:hGp8YGGE
最近の日経は、カスしか記事書いてないよ。
株式移転と株式交換の違いも分からなかったり、
合併による租税回避防止規定を知らなかったり。
公益法人に信金信組が該当するとか書いたり。
674名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:25:22 ID:7mY5zjJg
よくこんな無知な人間が記者としてやっていけるな と関心する。
675名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 22:21:14 ID:Ilo+C7Dk
一位になろうとして結果的に下位になることはあっても
最初から、一位じゃなくていいし、では2位にも31位にもなれないわけで
一番を目指すって考え方はある程度普遍的なものだと思ってた。
676名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:33:50 ID:AYVQ15gb
昨日のノーベル賞・フィールズ賞受賞者 による事業仕分けに対する
「緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」において、プレスと
のやりとりでおもしろのがあったんだが、これは、絶対マスコミには
報道されてないよね。

朝日新聞の女性記者が、並み居る巨匠に、「科学技術が大事なのは
何となくわかるけど国民目線で見れば理解できないところもある。
これについて、先生方は、何が問題であって、どうすべきだと思いま
すか。」という質問をしたわけだ。

その質問に最初に答えた利根川先生の答えが素晴らしかった。

「マスコミが悪いんです。」

会場は拍手喝采だった
677名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:16:33 ID:C8NQWjq6
売国奴ホイホイスレ
678名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:50:36 ID:k61hP+G9
「世界1位を目指す」ではなく、「世界トップクラスを目指す」と言えば
良かったのでは。
例えば、すばる望遠鏡やH2シリーズロケットは、口径や打ち上げ能力で
現在、世界1位ではないけど、世界トップクラスではある。それまでの
岡山天文台の188cm望遠鏡やH1ロケットといった、世界トップクラスから
ほど遠い、しょぼいスペックに甘んじているわけにはいかなかっただろう。
679名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 03:26:31 ID:SwV2Y5TY
>>678
そう言える頭があれば、却下されなかったよ。

現に、どうして2位ではダメなのか、って突っ込まれてるんだから。
680名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 03:50:24 ID:bHVLBjcB
>>1
経済が下降して人口減少・生活苦では先祖返りしてるみたいだ。これでは科学・技術
をいくら伸ばしても国は衰退する。
国力=豊かな経済力。科学技術や軍事力は経済の成長の後から付いてくるんだよ。
イギリス、アメリカだって資本主義(自由経済)として成功したからこそ産業革命
に成功し、科学や技術も発達したんだよ。あくまでも経済基盤だよ!!
決してニュートンが万有引力を発見したからイギリスが世界の覇権を握ったわけではない!
アメリカも途上国へ転落中の依存経済では、やがて科学技術も軍事も衰退して消える。
経済が転落中の日本では科学・技術よりも経済・生活が中心になるのは当然の事。
科学者と経済学者の争いでは経済学者は金融詐欺師の下請けを止めて経済・内需建て直し
を最優先に主張すべきだよ。
681名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 04:59:37 ID:jo3DGVer
スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現

長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、
米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。
同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、
市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。
同部門の受賞は8年ぶりという。

政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、
次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。
浜田助教は「高性能の計算機は重要だ」としながらも、巨費を投じた従来の開発方針について
「素直にいいとは言えない。方向性が逆」
と述べ、低価格化が可能との見方を示した。

浜田助教らのスーパーコンピューターはGPUを760個並列につなげたもの。
1秒間に158兆回の計算ができ、国内最速の「地球シミュレータ2」の同122兆回を上回ったという。

GPUを大量につなげられるプログラムの開発が成功のカギとなり、
数百億円規模が必要とされる開発費用を3800万円に抑えたという。
天体物理学などの複雑な計算での活用が見込まれる。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
682名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:01:26 ID:+i/MFMOl
>>681

日本が苦手としていたプログラム分野でそんな業績が出てきた
ことに涙を禁じ得ない(;ω;)
683名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 06:54:13 ID:0ZHY6eHl
>>681
これは拍手喝采だ
素直に賞賛する
684名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:51:55 ID:LfwknTNm
>>3681
685名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:06:12 ID:qEmpCgzT
55: 2009/11/13 01:56:50 Tg0xGslC [sage]
アメリカなんて大したことないし衰退する…

特許収支の順位は、米国が359億ドルで1位、日本が46億ドルで2位。
アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では世界最強の黒字国。
世界中の国は、アメリカに金払わないとモノ作れないんだよ。

IT業界はアメリカの一人勝ちだ。新産業はいつもアメリカから生まれる。
OSはWindows、CPUはintel、主要なところはアメリカが独占する。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、Youtubeで動画を楽しみ、
iPodで音楽を楽しんで、携帯はもちろんiPhoneだ…。

ハリウッドやテレビドラマ、ディズニーは世界最大の娯楽産業だ。
サービス産業はアメリカが世界標準。マックやコーラは現代文明の象徴。
他にもスタバ、クラフト、P&G、J&J、ウォルマート、ファイザー、3M…。

世界最強の頭脳集団ゴールドマンサックスが、世界金融を牛耳る。
世界最強の軍事大国を支える、ロッキードやボーイング。
宇宙開発では、NASAが常に世界をリードする。
世界最大の農業国だから、食料自給率は高くて完璧。
エクソンモービルは、世界中の石油を支配する。

先進国で一番安定した人口動態に、高い出生率。人口は増え続ける。
世界中から優秀な頭脳が移民してくる。高等教育水準は、世界一。
ノーベル賞受賞者数は、世界一。基礎研究は、圧倒的に強い。
アラスカやハワイ、グアムまで、豊富な資源を含む広大な領土。

あれ?アメリカって最強すぎるじゃん…
686名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:07:59 ID:qEmpCgzT
114: 2009/11/13 13:09:38 4FuR4a0e
だめだこいつら。。。
ロケットを打ち上げるのも、スパコンをつくるのも、それだけが重要なんじゃなくて、
目的に到達するための周辺技術が社会を豊かにするってこと、考えもつかないんだ。
687名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:34:16 ID:GNabB54S
こういった画期的な賞は長崎大に出たという点が
ようは税金投入して東大等の旧帝大で開発した
従来型スパコンは国力になんの役にもたってないんでは
688名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:37:37 ID:ggqG5vqV
極論
こじつけ
詭弁
689名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:41:50 ID:lx6H3bO0
こじこじ 朝三暮四 くれよん
690名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:15:47 ID:bt94KIr1
スパコンは、組み上げたら終わりじゃないぞ。
むしろアフターサービスが肝だ。


と妄想。
691名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:21:56 ID:/+6ng4ug

「国策」なんてことば使ってるだけでチョンだろ、こいつ
692名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:32:13 ID:ue9frhmI
この技術自体は良いと思うが、他の用途にも使えるようにお願いします

後、こう言った人がベンチャー起業出来る風土が日本に欲しいよな

日本は技術はあれども、商売が上手いと言えない
693名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:43:08 ID:ecHbkeLL
>>687
画期的でもなんでも無いが
694名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:43:12 ID:aC4OVVjL
>>687
用途もできる内容も全然ちがうよ。
こういうやつが、「消防署の方から来ました」ってのに騙されるんだろうな。w
695名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:50:30 ID:ue9frhmI
事業仕分けを先行させてる地方では仕分け人側が具体的な改善策を出して、役人を説得してる。
そもそも役人のプレゼンそのものを要求してない。仕分け人が自分で事業の実態を良く下調べしてる。
廃止にしても、民間で十分と言う具体的な根拠を仕分け人が示して廃止にしてる
民生のは分からなくて役人に突き返してるだけ。なんなんだこりゃ?
696名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:10:40 ID:RMq+M3co
日本は金だせば世界一のスパコン作る技術がすでにあるんだから
今更つくらなくなったからって何故世界に取り残されるのか
697名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:23:39 ID:bEVqxhUo
長崎大学のスパコンはアカヒにまったく載ってないなぁ
698名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:41:12 ID:8ZBDvtS0
ペンネームで語る時点で眉唾物ですね
699名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:13:34 ID:1VMug86c
アメリカに学ぶものがあるとすれば、それは揺らぎのない一貫した支援姿勢
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main217.htm
☆基礎科学を直近の経済効果で判断することの愚かさ加減。
☆スパコンが科学発展に果たす役割は格段に増している。
☆「2番ではダメなのか?」論は正しいか?
☆外部調達論はダブルスタンダード。
700名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:43:22 ID:NvSdpJ6m
>>686
そういう説明が専門家から無かったんだろ?
それを説明できない専門家とやらの問題の方が大きいと思うが。

実は専門家からするとそんなものは無い事が判ってるんじゃないのか。
701名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 15:20:21 ID:ATox0J++
いやぁ、別に1番狙ってもいいけど、
今の他国のトップテンの予算と桁違いに多いのはいかがなものか?
建屋とか土地とかなぜ新規に用意しないといけない?
しかも荒野の真ん中を破格の値段で。
702名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:07:18 ID:CRRZ12Yl
3次元ギャルゲのために どうしてもクラスタがいるんです

お願いです国策スパコンわたしにも1台
703名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:08:34 ID:WDgpzsWv
    ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか?
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    スパコンとか3800万で作れるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
704名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:11:09 ID:VPyAC23V
>>2
>「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを
>無理やり開発する必要はあるまい。

反日左翼 or 工作員オヤジ?
705名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:12:15 ID:usyNhzwE
スパコンみたいな巨艦巨砲主義がいまだに残っているとは
706名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:13:43 ID:XBJRbNq1
3800万のスパコンを作った教授、
一般の会社の中では、一番の嫌われ者になるだろうな。日本はそういうところだから。
707名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:15:38 ID:geeIs8bm
>「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを
>無理やり開発する必要はあるまい。
この一文でこいつはアホ決定だな
論評する価値は無い
708名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:21:09 ID:CRRZ12Yl
>>701
それはあるだろうな
今回の仕分けでいちばん影響うけたのは不動産と建設業なんだろう
709名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:34:10 ID:CvLbXm+u
3800万??

これ人件費や不動産コスト含まれてないだろ
710名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:40:35 ID:WDgpzsWv
>>709
仮にそうだったとしても、数百億とかアホな金額
かからん罠www
711名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:48:00 ID:BAD1vrOx
ノーベル賞学者は結局何がいいたいのだろうか。
俺の利権を奪うなということか。
712名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:59:20 ID:g5PVQ63M
>>711
少しくらい調べたら?自分で。
ニュースで論旨が明らかになってるじゃん。
最低やな。お前。
713名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:04:44 ID:T/Ne04nk
>>710
長崎大のスパコンと富士通のスパコンはやってる中身が違う
あとどっちも理研絡んでるしね
あと長崎大スパコンの予算の元になった”特別研究員事業”も仕分けで削られました↓
長崎大スパコンを応援するなら、仕分けには反対してくれ

711 名前: がんもどき(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:22:35.70 ID:cEnopMHH
http://www.riken.go.jp/r-world/research/results/2009/090807/index.html
>※本研究は、長崎大学において文部科学省特別教育研究経費(研究推進)
> 「新世代GPU型スーパーコンピューティング環境の実現」の支援により研究を進めてきたものです。
この予算、うっかりレンホーが仕分けちゃってないよな?

756 名前: めがねレンチ(catv?)[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 01:27:36.29 ID:t4hrZkZ8
>>711
おもいっきり仕分けてます。
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000870.html
【競争的資金(若手研究育成)】
博士課程修了者らに経済的不安を感じさせず研究に専念させることなどを狙った特別研究員事業(要求170億円)は
「雇用対策の色合いが強い」「民間に資金を出してもらえないか」との意見が相次ぎ、予算削減となった。
若手研究者養成のための科学技術振興調整費(同125億円)と科学研究費補助金(同330億円)も削減との結論。
714名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:27:08 ID:JWxuHecI
>>681
こっちにかねだしてやれば?(・∀・)p
715名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:17:46 ID:4ITBDAXR
>>1は能天気すぎる
計画に問題はあるかもしれないがスパコンの整備は国がやる仕事だ
開発できなくても買えばいいとかいってるが財務省が削った予算で購入費を出すとでも思ってるのだろうか?
716名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:20:35 ID:A1JV781j
>>700
専門家がプレゼンの専門家を雇う予算を計上しないとな。
717名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:25:13 ID:T/Ne04nk
>>714
金出してたけど、これ関係も仕分けで削られた>>713
今後はこういう成果が出てくるかどうか
718名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:37:15 ID:cdVDoA41
文科省京速スパコンの費用

 当初見積もり 総額1154億4700万円 (富士通スカラー部:10Pflops+NECベクトル部:3Pflops)
  @システム開発 814億8300万円
  Aアプリ開発    97億9500万円
  B土建費用    241億6900万円

    ↓

  @のうち3割を費やす予定のNECが撤退
  スカラー部はそのままに10Pflopsマシンを目指すことに計画変更

    ↓

 現在見積もり 総額1230億円 (富士通スカラー部:10Pflopsだけ)
  文科省/理研の言い訳: @が減って性能も減ったけど、ベクトル用アプリをスカラー用にチェンジでAが増額なので総額アップ

719名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:56:49 ID:LsrVADsT
>>709
人件費、建物の建築費など諸費用をいれたら2億ほど
720名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:09:39 ID:Uboiw6QH
ITとスパコンを一緒に論じてる時点で、お話にならない
721名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:17:03 ID:cdVDoA41
>>719
その建物建築費が「億」ってどこにもソースなくて、「ネトウヨ様が勝手に推測した数字だろ」
って言われてますよ?

 GPU380基を組み合わせ、安価に作られたスーパーコンピューターの横に立つ浜田剛・長崎大助教
 http://ca.c.yimg.jp/news/20091127124545/img.news.yahoo.co.jp/images/20091127/maiall/20091127-00000003-maiall-soci-view-000.jpg

この画像、どう見ても億単位の金がかかったデータセンターやマシンルームに見えないけど?
722名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:46:19 ID:VPyAC23V
>>711の様な、典型的な匿名・民主党支持者より、

実名・顔を晒してる複数のノーベル賞受賞者の言うことの方を、俺は信じるな。
723名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:02:52 ID:cdVDoA41
文科省と理研、お役人の発想的ハイブリッド+土建ハコモノを発表
   ↓
総合科学技術会議やスパコン専門家からは性能に見合わないバカげた予算見積に疑問の声
   ↓
NEC、これ以上プロジェクトに参加してもベクトルスパコン市場に先が無いとプロジェクトから撤退
   ↓
「当初見積もり13Pflops/1154億4700万円、維持費80億円/年」が、何故か性能減ったのに増額、「10Pflops/1230億、維持費80億円/年」にアップ!
   ↓
仕分けでの説明 「世界一を取ることによって国民に夢を与える、そういうことが非常に大きな目的です」
           「最先端の研究はスパコンがないと不可能です。世界一の研究は世界一の装置がないと…」
 ☆IBM Sequoiaが文科省スパコンの2012年より先に2011年11月時点で20Pflopsなので、そもそも世界一はありえません!!
   ↓
「スパコンを作る目的がスパコンを作ることと自己目的化している」と予算凍結!
   ↓
計算基礎科学コンソーシアムの声明 「おまえら文系素人が口を出すな!スパコン予算は聖域だ」
   ↓
ノーベル賞受賞者たちの緊急声明 「おまえら文系素人が俺様たちの偉大なる学術・科学技術予算に口を出すのはけしからん」
   ↓
リスク覚悟で費用対効果の低いプロジェクトを離脱したNEC、インテルと組んで新たなスパコン事業へ
 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20403712,00.htm
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20091124_330515.html
   ↓
スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現  ← 今ココ、ネトウヨ涙目
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/136999
724名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:04:34 ID:bt94KIr1
>>713
なんだ、削られたのか。
スパコン事業の勝利だな。
725名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:12:41 ID:HSU13QH5
715 :2009/11/27(金) 14:33:46 ID:PAQua+ZM
浜田先生のクラスタの消費電力、空調の消費電力が含まれてるのかな。
他所様のスパコンは空調も込み、だよね。

EMIを気にしないのは、まぁいいとして、GPUをPCI Expressのコネクタだけで支持するのは、良くないよ。
時間経過とともに接触不良が発生して、原因がわかりにくく対処しにくい不具合に繋がる。
自作PCとかでも、動作確認でやっちゃう人いるけど、後になって問題になるから原因がわからない。

717 :2009/11/27(金) 15:23:21 ID:za8+IG55
>>715
>GPUをPCI Expressのコネクタだけで支持する
マキーノ式の問題だね。まあ、予算が無いという話
もあるだろうけど。このままなのは良くない。
726名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:48:02 ID:uks6xDjh
理研の京速計算機システム vs 米国LINPACKベンチ専用マシンw売国奴民主党
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8941155
727名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:49:48 ID:lmoa3aaC
スパコン開発競争なんて米ソ冷戦のときしてた宇宙開発競争くらい
無駄に近い事業だろ。辞めるが吉だ。
728名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:15:19 ID:5DDnCtWm
スパコンに関してはやっとまともな意見がでてきたなぁ。
こんなニュースもあったし。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091129k0000m040026000c.html
729名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:17:57 ID:iEK4csNd
コンピュータの扱いで難しいのが廃熱処理。

そんなスパコン、1年ももたんのちゃうか?
730名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:29:15 ID:4s9c/Ypx
>>728
この研究の予算は事業仕分けで削減されたそうだけどなw



731名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:35:30 ID:lmoa3aaC
ノーベル賞をもらった権力キチガイが将来への投資といってるが
削減したって別に構わない。何故、増額投資が今必要ということさえ
やつらは説明できないな。あんなのがノーベルとは聞いて呆れる話だ。
732名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:45:30 ID:eshTfjQe
>>721
この画像でわかるのはラックがしょぼい。ってだけだな

データセンタの程度はまったくわからん。そもそもお前はデータセンタの中を
みたことあるの?俺はあるけどどこもこんなもんだぞ
金は見えないところにかかってるもんだ>データセンタ
733名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:53:06 ID:skmRSJBq
PCで1週間かかる処理が京速スパコンなら1時間で終わるぞ!

*ただしスパコン利用の手続きに1週間
734名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:55:03 ID:J2ls6thT

世界の流れに逆行する民主党 〜日本の「科学技術」経費縮小を歓迎する周辺国


「スパコン予算廃止」をほくそ笑む周辺国

政府の行政刷新会議による「事業仕分け」で、科学技術経費が続々縮小されていることを、
米中露や韓国など周辺諸国は「歓迎」している。日本の誇る科学技術力が今後低下し、
競争力が弱まる可能性が強いからだ。

ある韓国の外交官は「日本が何でこのような自殺行為をするのかよく分からない」とコメント
した。ロシアの外交官も「世界の流れと逆行している」と話した。ロシアでは、プーチン政権下
で科学技術予算は最も高い伸びを示し、昨年来の金融危機後も削られていないという。

TBS
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/


735名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:58:48 ID:nT6FFFwL
PCで1億年かかるような計算もあるのよ。
736名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:23:33 ID:19Q7bfs+
民主党とマスコミと江連は頭悪過ぎ。
737名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:29:18 ID:yOyqDSau
アホが大勢のアホを釣って
日本弱体化計画を達成するのに必死だなw
738名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 00:29:00 ID:7v3Z7cJA
>>733
TSUBAMEとかでももっと速いでしょ。
739名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 03:20:02 ID:vY45m0V9
なんか、事業仕分け諸手挙げて賛同してるやつってアホばっかw
740名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:12:59 ID:y3tOS7Kc
2ちゃんねるな匿名人の大方の意見は、まずは金はかけすぎているから、
削減は妥当ということではないだろうか?

ただ、GPUならべて最速というのも終わっているが。
741名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:17:53 ID:q8reRkMm
>>740
性能が頭打ちのCPUじゃなくて
まだまだ性能向上の余地のあるGPUでCPUの代わりをさせようというのは

PCからスパコンに至るまで共通課題ですけど?
742名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:18:55 ID:b15bfTGl
>739
事業仕分けで重要なのは
無駄な人件費の存在を明らかにすることなんだよ。
そりゃ、いままで回っていた金を止めるんだから
困るところだらけだろうが、
ヒルのように吸血されていた部分の老害人件費を
カットして、ちゃんと研究費や若い研究員の人件費を増額するなど
未来に向けてやるべきことが見えてくるだろうに。

まずはブラックボックスを明らかにすること。
それができないと、手だてが打てない。

お前こそアホだろ。目先じゃなく、その先を読め。
743名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:24:22 ID:q8reRkMm
>>732
ラックがしょぼい
地下ではない
床下配線されてない
空調がただのエアコン


見た目からいって、これは「データセンタ」ではない
この低予算でよく作ったもんだ

GPGPUの活用に大きく役立つ研究だな
744名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:25:43 ID:q8reRkMm
>>730
京速計算機1200億円を全面カットすれば
これら研究予算を維持できるな
745名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:29:44 ID:zza+PiKK
金にならんけど重要分野で企業がやりたがらないから政府が金だしてたんじゃねえのか?
スカラー式で今風とか日本のIT力(笑)
とかなにいってんのこの記者?
746名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:36:41 ID:5A5fpvIY
>>743
バックトゥザフューチャーみたいだな
カコイイ

自分の家のガレージでスパコン作るほうが夢がある
京速よりこっちのほうが科学者・オタクを燃え上がらせるよな
747名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:15:58 ID:04qJ9o8z
【あえてもう一言、国策スパコンを作る目的は何なのか[2009/11/27]】

ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20091127/341191/

東葛人(とうかつじん)
748名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:17:00 ID:HKtgYRne
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
 ./愛国 \.  n∩n 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ スパコン予算削減するだと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 冗談じゃない!!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ 日本潰す気か!!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは、
国内最速のスーパーコンピューターを
たったの3800万円で開発

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
        くるっ
 ./愛国 \.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   余計なことをするな!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
749名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:19:53 ID:HtwW5cXl
ID:/EUFdN9Vは>>12の発言で大バカを晒してるから、もう来ない方がいい。恥の上塗りになる。
750名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:04:21 ID:gMjP1UQO
>>472
無駄な人件費? 国民の平均年収より高い国会議員の給料のほうが無駄なんじゃないのか?
話はそれを削減してからだw


751名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:16:27 ID:mRE8pnSX
>>739
逆だと思う。
事業仕分けに反対してるのは頭の悪い金クレ乞食。
752名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:33:01 ID:UvnMYze6
>733
スパコン利用課題の募集とか採用とかって半年単位くらいじゃないの?
753名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:51:04 ID:4KBMQGbA
かならずこういった人が出てくるよね
売文奴隷だから憐れだよな
754名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:37:26 ID:y/qiZwyO
スパコン利権
755名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:30:55 ID:zcN/pjeO
技術革新のために、F1も国の金で参戦してくれ!
756名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:03:38 ID:dC5HsgJp
なんに使うだろね、
波のたちかたで潜水艦の位置がわかってしまうから?
757名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:17:10 ID:UnDUO3yd
>>751
そうそう。
子供手当ても乞食丸出しだし、いらないよね。

758名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:19:16 ID:Pb+ZfUNZ
どうでもいいけど
削減していけばいつかは他国に・・・
759名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:39:51 ID:tZDaoKbG
>長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは、
>国内最速のスーパーコンピューターを
>たったの3800万円で開発



秋葉の製品になるまでの電デバの「基礎研究・開発費用」は入ってないからなw
そもそも、国産にこだわるのは「安全保障」の意図があるからだろ
民間にはその概念はない(求めるのも無理)

760名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:05:06 ID:3jzOW+Xo
>>759
安全保障なら民間だろうと輸出規制されるよ。無知だなwww
761名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:06:54 ID:+qDrvZ+8
一位にならなくちゃならんのですってスパコン擁護派が言ってたけど
万が一開発が一転して許可されて永久に一位にならなかったら
それまでに掛かった税金は当然国に返還してくれるんだろうなw
それぐらいの心構えがあるんだったら研究開発していいよ。
762名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:38:53 ID:MN0uJ1J4
>>752
別にスパコン使う研究を新たに募集しなきゃならないわけじゃなくて
大学や民間や役所で研究してる人が必要な時に時間貸しでつかうのがメイン
今は色んな分野でスパコン使うけど、自分で持つと維持費だけですごいコストになるからな

俺もたまに使ってたが、予約が面倒だし金かかるし、当日エラー出したら無駄に終わるから
大した計算じゃなきゃ殆ど普通の計算機でやってる
763名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 12:44:15 ID:jxZ3zf3j
国産スパコンの稼働率って分かりますか?
教えてエロい人
764名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:17:53 ID:X0dkXutP
>>761
一位になりたくてもなかなかなれないのが現実で 一位になる心構えがなければ二位にも三位にもなれないんです
と、研究者は答えていたな。

最先端技術を維持するにはそれ相応の研究日数と費用が掛かる
トップアスリートが少しでも上を目指そうと練習 訓練 努力してるのと同じ。
それらが無ければ一歩も上にいけない。

学校で勉強しなきゃ成績が上がらずテストの点数取れないのや
予備校が生徒全員の偏差値を上げようと必死になるのと同じだとおもうがな。

>それぐらいの心構えがあるんだったら研究開発していいよ
世界トップのスパコン開発する研究費用をまわせってことか?w
765名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:36:13 ID:iL5nbICu
カタログ上では2位でも3位でもいいんだよ
アプリケーションに最適化されたスパコンなら
実質的に早いから
766名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:37:56 ID:+GmY21lG
戦争やってる時に新兵器開発はいいやって言ってるようなもん
767名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 15:44:20 ID:ly607vgN
スカラクラスタで国が金を出す理由は、日本企業がIPを持たない
x86ベースじゃない(sparcベース)というだけだからなあ。
これに1200億出すなら、120億のX86クラスタを10箇所におく方が
意義がある。

768355:2009/12/01(火) 16:16:33 ID:wy5U+9rf
>>761
> 一位にならなくちゃならんのですってスパコン擁護派が言ってたけど
> 万が一開発が一転して許可されて永久に一位にならなかったら
> それまでに掛かった税金は当然国に返還してくれるんだろうなw
> それぐらいの心構えがあるんだったら研究開発していいよ。

>>764
> >>761
> 一位になりたくてもなかなかなれないのが現実で 一位になる心構えがなければ二位にも三位にもなれないんです
> と、研究者は答えていたな。

これは、利根川さんの言葉であって、
仕分け当日に説明を分担した自称研究者の主張ではないよ。

自称研究者は、「一位になれなければ無意味で無価値、日本は科学で全面的に敗退する」
と虚偽の主張を続けていましたよ。
こんなことをやるから、削減で済んだかもしれないものを致命傷に変えました。
769名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:19:10 ID:dW6aiDd3
部品の金型の設計からはじめる人
買ってきた部品組み立てるだけの人

この違いわかるよな?
770名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:21:14 ID:iL5nbICu
金型なんか丸投げだよ
771名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:27:41 ID:Fx6yDokp
スパコンとしてはスカラこそゴミでベクトルこそ優秀だとわからないゴミは記事書くな
772名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:31:32 ID:Fx6yDokp
インターネット経由でどこからでもアクセス出来るのにわざわざ10個所に分ける方が馬鹿しかもx86のスカラが熱計算効率が悪いのも知らないだろうし
773名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 16:33:33 ID:X0dkXutP
どの仕様のスパコンが優秀なのか という議論は今の段階は関係ないな。
アホな仕分け人達に、お前らの仕分け作業は根本的に間違っていた と認識させることが出来るような強力な説得力をもってして国会に殴りこまなければ。
774名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:20:53 ID:HNIj1bn1
だからって、ポートアイランドに200億(だっけ?)の建物、必要?
無駄なお金切るって話なら仕分けも歓迎なんだが。

結局天下りのピンハネ構造が駄目だって切られちゃったんでないの?
仕分け人の不勉強と暴言は問題ありだとは思うが。
775名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:28:19 ID:mWe0z5vx
>>1
ヨーロッパ各国はIBMのスカラー型だけじゃなく、NECのベクトル型も購入しているがな。
SX-9がHPC Challengeの28項目中19項目で世界最速というデータは無視か。
776名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:17:27 ID:jiliZkoX
>>774
では、何処にスパコンを収容するんだ?建物は要らないのかよW

開発費用1200億というのは、嘘。
ポートアイランドの地代、スパコンを収容する施設の建設費が含まれてる。

民間企業も世界トップレベルのスパコンを作れてない。国策としてのスパコン計画は必要だろうが。
777名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:31:59 ID:mJ+mjXhi
スパコンじゃなくてシミュレーターといえよ

いまどき目的もなくコンピューター導入するのか
778名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:18:01 ID:X0dkXutP
>>774
天下り云々と研究開発費を一緒に考えてる時点でおかしいこと気が付かないの
天下り問題は別にして考えなければいけないことじゃないの

天下り云々がいけないというのなら法で天下を禁止にして 現在天下ってる元官僚を全員やめさせて
事業内容を一つ一つ精査すればいいんじゃないの?
天下りで事業費をちょろまかしてる元官僚を怒ってるならそっちをなんとかするんじゃないの
事業と天下り一緒に考えてる奴って何なのw
779名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:23:19 ID:jiliZkoX
>>773
>どの仕様のスパコンが優秀なのかという議論は今は関係ない


同意。技術論の話しじゃない。
780名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 00:48:19 ID:0eO7M3I6
>>778

ま、ともかく、予算の半分545億円使って、できたのがポーアイのスパコン置き場だけで、
スパコン自体の構成の議論すらでてこない状態だから、「いい加減にしろ!」とか、
「ホントにできるんですか?」とか言われて当然じゃないのか?

というか、このまま1240億まるまる突っ込んで、2012年6月のtop500のランク1位が
とれるようなブツができると本当に信じているの??

781名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 01:49:49 ID:H3ZJpvvA
今年度予算な。 来年度予算枠から次世代スパコンの開発費用に回る
782名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:55:53 ID:PAL++KdO
スパコン開発はやってもいいよ
ただし、自分の金で
783名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 14:28:33 ID:gqb07cpU
>>618
SXベクトルスパコンはUNIXだからソフトは世界中に転がっている。

京速は次世代のスパコンの研究・開発・建造なのだから
次世代のソフトも必要なのは当たり前。

>>619
「ネットでは「ネトウヨ」書くのは韓国人。」朝鮮総連公式資料より

>要介護5レベルだよ。

「韓国人、差別にふけり足が出る。」

>>631
訂正
民主党の議員は工作員。

>>640
>1位だった地球シミュレーターのときにNECのスパコン売れてないからな。

売れていた。

売れなくなったのは、アメリカの軍事予算を含む兆円規模のNEC謀略包囲網のあと。
いわゆる、LINPACKベンチマーク特化マシン群でTOP500トラップセールスを始めて未だにやっているあれがこれ。

>費用対効果があわないから税金でやるしかないんだが
財政が厳しく説得できないならやめるしかない。

科学技術直接予算は問答無用で通さないのは、民主党が日本国の敵だから。
民主党に破壊活動防止法の適用を!

>>645
そのとおりです。
アメリカは汚い。そして誇りがない。潔く日本のNECのSXベクトルスパコンを必要な数数百台買うべきだった。
そうすれば日米以外の先進国が、LINPACKベンチマーク特化マシンという詐欺スパコンに汚染されることもなかった。

アメリカの詐欺はサブプライムローンだけではないし、
アメリカは詐欺を悪いこととは一切考えていない。

>>646
そのとおりです。
それをもって、「TOP500トラップセールス」と呼びます。

>>648
日本は科学技術立国で勝つ独自スパコン技術を持っているので、
独自スパコンの研究開発建造が必要。

>>650
韓国は反日なのに馬鹿だからすぐ日本に有利な自白をするからありがたいw

>>651
民主党の党是は日本滅亡。

>>659
それがアメリカの狙いだったんだから、アメリカのスパイのおまえが勝ち誇るのは当然。
だが断る。
日本は数百億円ぽっちを追加予算してNECを戻して京速計算機システムを研究開発建造する。
784名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 17:51:38 ID:p5GGnZjg
スパコンばかり目が行ってクダラン予算には
全く目が行かないようなバカが多そうなスレだな。
あの10兆円に比べりゃこんなの大した事ないだろ。

そりゃ中抜きや事業還流献金で水増しされてるなら
そこは徹底的に削らんとダメだと思うが
貧乏の僻み妬みで叩いてるとしか思えんわ。


それと自作PCレベルの白痴がやたら目立つが
AtiやNvidiaの工作員か?www
785名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:10:16 ID:BReaXH5v
だからさぁ。。。どう考えたって高い建物とか土地とか天下り先がもうかる構造を
なんとかしろっていっているだけで、スパコン自体の評価は別だろ?
建物が重要だっていうのもわかるが、しかも途中の天下り法人がその1/3を
給料退職金で食っちゃってんだからさ。
さらに開発継続してる企業も官とつるんで会社から研究費をくすねて最後は大学の
教授に収まるなれあい構造。
786名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:13:33 ID:lAF7Ie2a
資源のない国で技術関係の分野に投資しなくなったら終わりじゃん

なに考えてるの?
787名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:18:00 ID:mDDxl+kP
資本主義なんだから金融で儲けるほうが賢い
技術や資源は二の次でよし
788名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:01:58 ID:dvKiQSAO
>>787
技術も資源も軍事力もなくて金融で儲ける事はできませんよ。
借りて返さない。
文句言ったら経済封鎖に軍事攻撃。

あっという間に丸裸だ。
789名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 16:25:41 ID:mDDxl+kP
大丈夫世界一の軍事大国アメリカ様と同盟しております
こういう時は共産国が近くにあるって便利だね
790名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:24:40 ID:nCpMf/h0
>>672
同意。

>>675
当たり前ですな。日本製スパコン壊滅のための蓮舫議員スパコン事業仕分けだったことがはっきりしました。

>>685
>アメリカは基幹特許に強くて、特許収支では世界最強の黒字国。

それがプロパテント戦略。

>IT業界はアメリカの一人勝ちだ。新産業はいつもアメリカから生まれる。
OSはWindows、CPUはintel、主要なところはアメリカが独占する。
Googleで検索をして、Amazonで買い物をして、Youtubeで動画を楽しみ、
iPodで音楽を楽しんで、携帯はもちろんiPhoneだ…。

アメリカがプロパテント戦略に基づいて、あらかじめ日独のコンピューター産業を壊滅させておいたから。

>>696
>今更つくらなくなったからって何故世界に取り残されるのか

アメリカがLINPACKベンチマーク特化マシン群でTOP500トラップセールスを展開し続けて、
日本のスパコン産業を政治謀略で根絶やしにするから。

>>700
あるが?

京速計算機システムの目的は五つ

1.実力で世界一を維持し実を取る。(京速なしでも世界一。つまりいまだに日本が世界一。)
2.アメリカの謀略であるわざと時代遅れのLINPACKベンチマークを使い続けるTOP500で一位をとって名を取る。
3.アメリカに政治謀略でつぶされた日本スパコンメーカーを復活させる。
4.開発過程で次世代のスパコンのあり方を研究する。
5.ベクトルスカラー複合スパコンを完成させる。


>>705
>スパコンみたいな巨艦巨砲主義がいまだに残っているとは

それ、アメリカ。

>>706
ゴードン・ベル賞を贈らせたのはアメリカの謀略の一環。

>>711
科学を研究するにはスパコンは不可欠と言うこと。

>>731
>権力キチガイ

「韓国人、差別にふけり馬脚出す。」

>>733
もう韓国には地球シミュレータを貸さない。

>>742
>まずはブラックボックスを明らかにすること。 ←それは男女共同参画利権と暴力団の関係。
791名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:29:02 ID:/j+YAmn1
文系に尻尾振って馴れ合いにはしり同期を蹴落としてきた理系涙目
792名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:30:48 ID:UrsKgZGn
えーとよくみてないけど
日経がソースなの?
793名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:31:31 ID:XTY7MRxF
>>790
スカラースパコンなんてLINPAC専用の詐欺スパコン

つまりスカラーの京速はw
794名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:32:08 ID:nCpMf/h0
>>768
> 一位になりたくてもなかなかなれないのが現実で 一位になる心構えがなければ二位にも三位にもなれないんです
>「一位になれなければ無意味で無価値、日本は科学で全面的に敗退する」

意味、同じだが?アメリカ韓国人スパイにはこの程度の国語解釈能力すらない。

>>771
同意。

>>775
ヨーロッパはアメリカの詐欺に金を送るだけでは、
科学の研究が出来ないことが分かっているからな。

悲惨なのは国家総動員体制でLINPACKベンチマーク特化マシンしかないアメリカ国内の科学者。
アメリカ国内の科学者は隠れて日本の温情で匿名で地球シミュレータを借りている。
795名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:33:50 ID:nCpMf/h0
>>793
アメリカ製スカラースパコンが、LINPACKベンチマーク特化マシン。

文脈から明らか。

>つまりスカラーの京速はw

意味がある。
名目の世界一を詐欺のアメリカから奪還して、
NECのSXベクトルスパコンを掩護射撃出来るから。
796名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:37:00 ID:XTY7MRxF
>>795
つまりNECのベクトルなんてイラネー日本もスカラーでOKって事かw
797名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:41:55 ID:/nSNmhiB
今時1個のCPU価格が600万って
他にどんなものがあるんだ?
798名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:50:04 ID:ZAgpqzEc
>>795
方式が違うのに、どんな援護だよ。
その間にNECはIntelと何かはじめてしまう訳だし。
799名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:55:10 ID:ZAgpqzEc
>>795
>>798に追加だが、アメリカの核は汚い核で、ソ連の核はキレイな核と同レベルの発だなw

利益に直結しない科学技術の用途で意味あるのはベクトルの方じゃないのか?
それでアメリカに勝つのが目的なら、圧勝できる勝ちを狙えるのはベクトルの方じゃないのか?

同じスカラか知らんが、IBMが20ペタ作るのだろ。
スカラで10ペタの汎用京速計算機では負け戦ではないのか?
800名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:57:03 ID:XTY7MRxF
作る前から敗北確定の京速
沈むまでアメリカの戦艦を寄せ付けなかった大和の方がまし。
801名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:04:03 ID:BFkIqNF6
>>676
素晴らしい!
802名刺:2009/12/05(土) 18:11:02 ID:3zaNPyl9
中国のスパコンはきれいなスパコン、日本のスパコンは汚いスバコン。
803名刺:2009/12/05(土) 18:15:16 ID:3zaNPyl9
年金記録照合作業が京速スパコンなら3秒で出来ます!とかだったら「無駄」とは口が裂けても言えなかったかも。
804名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:17:13 ID:XTY7MRxF
3秒で照合して3秒で不正が発覚するなら大反対するわなw
805名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:39:03 ID:nhp/Pqma
スパコン開発の是非
http://openblog.meblog.biz/article/1961383.html
スパコンを買うべきか?
http://openblog.meblog.biz/article/1968390.html
各種スパコンの評価
http://openblog.meblog.biz/article/1973503.html
池田信夫のスパコン論 1
http://openblog.meblog.biz/article/1981041.html
池田信夫のスパコン論 2
http://openblog.meblog.biz/article/1981047.html
池田信夫のスパコン論 3
http://openblog.meblog.biz/article/1993068.html
806名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:57:17 ID:Ji1ddJuB
> そんなわけで今年5月、プロジェクトに参画していたNEC、日立製作所、富士通のうち、
>ベクトル演算方式での開発を進めていたNECと日立が撤退した。残った富士通が開発

ほんでNのやつら、かなり経営に困ってるらしいよ。

10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、

 また、現在の中核事業であるコンピューター・システム構築やIT(情報技術)サービス分野では、
富士通<6702.T>が1990年に買収した英ICL社(現・富士通サービス)をテコに海外事業展開や
外国のIT企業買収に積極的で、ITサービスの海外売上高比率も32%に上るのに対し、
NECは国内での事業展開が中心で(ITサービスの海外比率は非開示)、
成長戦略に欠かせない同分野のグローバル化で遅れている。

 コンピューターとIT、通信機器で日本を代表する両社の2000年代の売上高推移は、
ほぼ拮抗しながらもNECが上回ることが多かったが、07年3月期以降はコンスタント
に富士通が上回るようになった。10年3月期には、NECは富士通に1兆円以上の差をつけられる見通しで、
両社の体力差が明白になってきている。

再送:大型増資の日立とNEC、成否は新規分野の事業展開次第 (ロイター)
2009年11月16日(月)17時29分
ttp://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=16reutersJAPAN124877&qt=%25BB%25B0%25C9%25A9%25C5%25C5%25B5%25A1
807名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:59:04 ID:PxowkkJw
Xeonとかを並べて数十億円で作る品物なのに

1200億円で世界一とか何言ってんだろほんと
普段、企業や海外の事情に触れる機会のある学者ですらこれなんだから、


霞ヶ関のボンクラたちの無駄づかいは人智を超えるんだろうな
808名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:15:12 ID:m+hLggJd
>>807
Xeonとかを並べて数十億円で10PFのスパコンが作れるんですか?
仮にCPU単価5万円として10万個で50億円になるわけですが。
インターコネクトやI/O、電源等はどうするんでしょうか?
製造、システム構築の人件費はタダなんでしょうか?
809名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:39:10 ID:4Pna6mV5
>>807
>>808

http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/05/15/0110210
----------------------------
次世代スーパーコンピューターの予算、7年で1100億の内訳は調べりゃわかります。
ハードの予算は600億ぐらい、ソフトが150億であとは土地建物ですね。
ハードの予算のうち製造に200億、設計も200億ぐらい、残りは保守などにかかるコストです。
----------------------------
もしこの話が本当なら、実際の当初予算は1150億らしいので、+50億はハードに積んで
(1) 土地建物に350億
(2) ハードに650億
--内訳)
--a) 設計に200億
----設計までは日立/NECも参加していたので、、3社でぶんどり?
----1社あたり66億円?設計費までもらって日立/NECは離脱した。
----ここのところが返せよと言われたところですね。
--b) 製造に250億
----ベクトル撤退での減少額が124億と言っていたので、以下のような割り振りか?
----ベクトル部(NEC/日立)に124億、スカラー部(富士通)に126億
----スカラー部はCPUが8万個とも10万個とも言われるが、
----仮に10万個とすると、1個あたり13万円。8万個だと16万円。
----高速ネットワークと64GBのメモリ込みでこの値段。
--c) 保守などに200億
(3) ソフトに150億
すでに550億ほど使ったとあるので、設計で200億、
土地建物はほぼ完成しているので350億ぐらい使ったということ?
ここから
ネットワークの強化 +90億、製造ラインの強化 +110億、ベクトルやめた −124億
で合計76億円の増加で、約1230億ということ?
810名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:45:03 ID:4Pna6mV5
>>809

次世代スパコンの構成図を見ると、
さらにストレージとシステム全体をつなげる高速ネットワークがあるが、
これはどこに含まれているのだろうか?
811名刺:2009/12/05(土) 19:47:34 ID:3zaNPyl9
東京都の石原慎太郎知事は27日の定例記者会見で、行政刷新会議の事業仕分けについて、
「スーパーコンピューターに2位はない! 1位しかない」「この日本はつぶれる。政府がつぶれるだけじゃない」などと批判した。
http://blog.livedoor.jp/a6news/archives/1092145.html

次世代スパコン開発「異議あり」  ホリエモン「自分の稼いだ金でやれ」
http://www.j-cast.com/2009/11/16054024.html

石原 vs ホリエモン あなたはどっち?
812名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:56:11 ID:m+hLggJd
>>810
国内のスパコン商談は普通全部コミ。
813名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 01:25:44 ID:hENSMdKv
>>789
その日米同盟も民主党の努力の末に末期状態になっています
そろそろ事実上同盟撤回になるんじゃないのか
814名刺:2009/12/06(日) 08:05:48 ID:V/wJkK/r
朗報!国民の皆さんの抗議の声が政界に届きました。
スパコン予算復活のニュースをまだ知らない人が多いようなので、
これをいろんなところにコピペしてみんなに知らせよう!

事業仕分け スパコンは事業予算復活
http://www.youtube.com/watch?v=265T3n8TBpo

民主党 「スーパーコンピューター・・きちんと説明されていれば」
http://www.youtube.com/watch?v=46Qw2iT8Iio

民主・枝野元政調会長、「『事業仕分け』」結果は見直しの可能性ある
http://www.youtube.com/watch?v=8KYcSom96Eo

菅科学技術担当相 スパコン開発費削減「見直すべき」
http://www.youtube.com/watch?v=DkQ5o_wDNPA
815名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:29:54 ID:k4URgjdP
>>390
超並列スカラー型なんて、とっくに基礎研究が終わってるわな。
後は今までの研究を応用して如何に大量の並列を作るかってだけ。
816名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:35:10 ID:nuO/kmbh
150億もかけてソフト開発するなら×86がいいわな
犬もHも貴重な人材をスパコンなんかに取られたくないだろ
817名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:44:12 ID:nuO/kmbh
いいからRIKENは音声翻訳を実用化してくれ
天気予報なんかよりよほど重要だろに
818名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 10:05:29 ID:zd5DFYj2
このスパコンに史上最大のライフゲーム入れて流せば世界一としてギネスに載れる?
819名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 11:45:43 ID:b9IuTrAA
日本は科学に投資しなくていいのか?とかそういう議論の前に、
天下り先の中間法人や土地建物の巨額な無駄遣いの問題をちゃんとしないといけないと。

たとえ、1500億円投資しても、スパコンの本当の部分には100億円も投資されず、
ほとんどが役人と自称科学者の金を回しているだけの人間の億単位の給料退職金に
消えているのを先になんとかしろっていっているだけ。
820営業マンは名刺が命:2009/12/06(日) 12:15:35 ID:V/wJkK/r
長崎大のスパコンに田代砲を搭載したら兵器として使える
821名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 13:18:53 ID:xoQelV2g
週刊SPA!の今週号コラムを読んでネトウヨ涙目しる!
最近では、2chイメージから誤解されることもあるが、
ひろゆきは昔から左巻きの考え方を持つ人で有名なので勘違いしないように。

【コラム要旨】
・事業仕分けによるスパコンの予算削減で、
技術立国日本が危ないみたいな話にすり替わるのは不思議。
・スパコンの計算結果は日本製でも外国製でも同じ。
計算機に予算を割くのではなく、海外からのスパコン調達費に予算をつければよい。
・国粋主義的な感情論が存在するが、いくら日本企業のパソコンを使ったとしても、
中身は中国製の部品などもあるのだから、日本の製品だけで研究結果を出すのは無理。
・わざわざ税金を費やしてまで(スパコンの基礎となる)CPUを作る必要はない。

詳細は週刊SPA!12月8日号97ページをご覧ください。
ttp://spa.fusosha.co.jp/

【ネトウヨ涙目】「国粋主義的感情論に陥るな。スパコンの結果は日本製も外国製も同じ」とひろゆき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1260072845/
822名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 06:20:35 ID:fCJ27FqF
>>814
スパコン予算だけ復活しても、スパコン使う
科学技術研究予算が復活しなけりゃ意味ないって。

民主党の科学大虐殺 1
http://openblog.meblog.biz/article/1980433.html
民主党の科学大虐殺 2
http://openblog.meblog.biz/article/1987701.html
823名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 07:56:44 ID:Gu2DQ3YE
>>822
そのサイトで批判されているGXロケット予算見送りに関して、
このスレ読む限りは廃止賛成意見が優勢なんだが。

【経済政策】事業仕分け、GXロケット予算 見送り[09/11/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258425889/
824名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 17:51:15 ID:ZLwqzk4g
>>796
違う。

世界で唯一まともなスパコンとなってしまったSXベクトルスパコンは
世界のためにも、絶対に保全し続けなければならない。

>>798
>方式が違うのに、どんな援護だよ。

アメリカのメディアコントロールから世界を解き放つという掩護射撃。

>>799
>それでアメリカに勝つのが目的なら、圧勝できる勝ちを狙えるのはベクトルの方じゃないのか?

いや。だから。
そっちはずっと勝っているからw

>同じスカラか知らんが、IBMが20ペタ作るのだろ。

理論ピーク性能(実際には此の世に存在しない値)でしかもアメリカは数字を操作する。

チェス専用スパコンだったDeepBlueは最後までコンピューターの悪癖が抜けず
カスパロフを相手に人間からは見え見えの悪手を指してしまったので、
開発陣のグランドマスターがその悪手を禁止して考え直させて
またソフト特有の悪手が出たらそれを禁止して
まともな手が出るまでこれを繰り返して
世界初のアドバンスドチェスでチェス史上最高の天才カスパロフに辛勝した。

グランドマスターが世界最高のチェスソフトを使ってアドバンスドチェス=ソフト指しをしたら
いかにカスパロフが天才でも引き分けが限界。つまりほとんど必ずDeepBlueが勝つ。

また、アメリカは、どう見てもチンパンジーの馬鹿ぼんぼん、子ブッシュを大統領選で勝たせるために
情報機関総出で数字を操作した。

>>800
>沈むまでアメリカの戦艦を寄せ付けなかった大和の方がまし。

フォビア病のアメリカが怖がって近づけなかっただけだが?

戦艦同士の戦いでは大和必勝。
よって、日本が開発した
航空母艦主力戦術で大和を偶然撃沈させた。

>>802
日本のスパコンはきれいなスパコン、アメリカのスパコンは詐欺スパコン。

>>806
おい、アメリカの韓国人スパイ。おまえ、大阪在住だな。

>>807
×Xeonとかを並べて数十億円で作る品物なのに
◯Xeonとかを並べて数十億円で作る代物なのに

>1200億円で世界一とか何言ってんだろほんと

次世代だから。光結合って分かる?
825名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 17:54:19 ID:ZLwqzk4g
>>811
>「スーパーコンピューターに2位はない! 1位しかない」「この日本はつぶれる。政府がつぶれるだけじゃない」

都知事の仰るとおりです。

>>819
>天下り先の中間法人や土地建物の巨額な無駄遣いの問題をちゃんとしないといけないと。

いやあ、まず、在日韓国・朝鮮人からまともに徴税することからでしょう。
税収増40兆円は堅い。

>たとえ、1500億円投資しても、スパコンの本当の部分には100億円も投資されず、
ほとんどが役人と自称科学者の金を回しているだけの人間の億単位の給料退職金に
消えているのを先になんとかしろっていっているだけ。

デマゴギー。つまり、もう正面戦争ではおまえは負けを認めたわけだ。
826<塩釜口准教授>の爆弾発言w:2009/12/07(月) 18:23:12 ID:6/H/RLpb
国策スパコンなんて
不良在庫のPS3にメインメモリー8GBてんこ盛りで充分いけますよ?
わが母校 名城大学みたくっっっw

ねっwソニスタさん?? 今度は内部ストレージにSSD256GBを換装しても
よかでっかw?
<塩釜口准教授>
827名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 02:36:27 ID:Xv+O1sal
>>824
>世界で唯一まともなスパコンとなってしまったSXベクトルスパコン
そんな事言ったって京速はFのスカラで行くし
NECはintelと組むし
保全したけりゃintelに頼みなw
828名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 02:41:55 ID:Xv+O1sal
日本の一台のスパコンが効率良いなんて言っても
アメリカの数と力任せにかなわないんだよ

1000馬力のゼロ戦がどんなに素晴らしい戦闘機でも
2000馬力の戦闘機で数も数倍なら
どんなアフォパイロットでもダメ指揮官でも多い方が勝つんだよ。
829名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 19:22:26 ID:7cL/YRwb
意味不明
830名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:39:42 ID:WKbooGUL
>>827
SXベクトルスパコンは独自路線を行くことすら知らないアメリカ韓国人スパイ。

>>828
>日本の一台のスパコンが効率良いなんて言っても
アメリカの数と力任せにかなわないんだよ

かなう。
現に地球シミュレータは名実共に世界一となって以来、
実力世界一の座から降りたことがない。

>1000馬力のゼロ戦がどんなに素晴らしい戦闘機でも
2000馬力の戦闘機で数も数倍なら
どんなアフォパイロットでもダメ指揮官でも多い方が勝つんだよ。


朝高にはなかった算数の時間

@日本
地球シミュレータが一台40TFLOPS
SX-9が30台平均5TFLOPS
実科学技術計算情実アプリ実効効率で90%以上
(40+5*30):0.9=171

171TFLOPS

@アメリカ
詐欺スカラースパコンが400台100GFLOPS
(100*400)*0.0001=40

40TFLOPS

171TFLOPS>40TFLOPS

40w

アメリカ涙目w

アメリカ軍事予算動員総力で地球シミュレータ一台分www

SX-9は公表されていない販売先が公表されているものの倍あるんだがそれも入れると目もあてられんなw

>>829
アメリカ韓国人スパイは日本語がおかしいのですぐに韓国人スパイだと分かる法則。

注:今後も見分けるために国語のおかしな点はあえて指摘しないこと。
831名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:41:31 ID:WKbooGUL
>>830
アメリカ製詐欺スカラースパコンの実科学技術計算上実アプリケーション上実行効率は一‰未満なw
832名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:41:34 ID:lLu/rJZo
>>830
左遷後の新しい役職の居心地はいかがですか?
833名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:54:57 ID:npfkS1i+
>>832
悔しかったら何か一つでもデータ持ってきて論理的に言い返せば根性だけは認めてやるのに…
834名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:29:35 ID:EqzugW1k
>>830
実力世界一それ誰が認定してるの?
小学生が学級会で作る自分表彰状の事?w
835名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:58:37 ID:TRH0cAab
どうみても悔しがっているのは左遷させられたほうだろwwwwwwwwwwwwwww
836名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 05:46:39 ID:fpzXLkFl
>>832>>835
=中傷工作

おまえら韓国人スパイがに配布されているネット工作用マニュアルは俺も入手したから
おまえらの工作手法のパターンは分かっている。

おまえら韓国人スパイは日本から生活保護を不正に支給されて
ネット工作に専念できるんだから良い身分だよな、まさに現代貴族。

>>834
科学者とスパコン技術者なら誰でも知っていること。

40TFLOPS*0.9=36TFLOPS @ES
1000TFLOPS*0.001=1TFLOPS @Roadrunner
837名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 05:47:20 ID:fpzXLkFl
>>835
「wの数、必死さ現すバロメーター。」
838名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:25:22 ID:d7xik1G6
>>837
左遷されたって、ひょっとして元犬OBのあの人?....w
839名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:04:16 ID:TRH0cAab
シャドウボクシングがはじまりますたwwwwwwwwwww
840名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:12:46 ID:mQI+Ufyh
梅干し食べてスッパコン
841名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:28:15 ID:a3Boi5th
SXなんて粗大ゴミだよ。
842名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 18:33:50 ID:Ptlvmmi2
そういえばBGはもう解体したんだっけ。
アメさん金持ちだねえ
843名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:08:35 ID:a3Boi5th
>>836
お前ってSX買ったときに付いてくるゴミだろ?
844名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 19:18:31 ID:IQhx4A9Z
口八丁の理系が居たら政治家みたいな文系は仕事無くなるぞ?
845名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:45:29 ID:y7I4SX1S
>>830って統合失調症か何か?
小学レベルの数学的表記法ができてないし、論理が閉じていない。
初見で失笑してしまった。
精神病患者には自分が精神疾患を患っている自覚がないといわれるが。
846名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:34:49 ID:TRH0cAab
>>845

ひどい目に遭ったと感じることが積み重なりすぎて精神を病んじゃったクチだな。
847名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 21:41:46 ID:d7xik1G6
>>846
だから、左遷されたあの人だってw
848名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:35:52 ID:d7xik1G6
仕分けで凍結、スパコン予算が復活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00001174-yom-pol

お前らよかったな。犬ECなしで最後までやってくれよな。
849名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:51:04 ID:5b2KFpzh
 ハッ場ダムの水で冷却するスパコン
850名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:41:04 ID:61dGtCdM
>>848
事業計画の見直し無しで復活だとしたらありえねーな。
851名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:26:33 ID:kL9nZjTB
今夜は全レスする左遷された犬OBはいないのかw
852名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:29:45 ID:FmqKJNr3
>>844
そりゃ中国だわ
853名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 00:36:29 ID:2JQgNAH/
>>848
また官僚と腐れ学者の蓄財が始まるのか

お先真っ暗だなこの国
854名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 19:07:51 ID:kL9nZjTB
全レスする犬関係のキチガイは来ないのか?w
相変わらず敵前逃亡w
855名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:57:26 ID:zS/SgehQ
復活か。
ま、仕分け自体がパフォーマンスみたいなもんだから、
ノーベル賞学者まで出てくりゃ勝ち目はないわな。
856名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 22:17:12 ID:RKFp7hBt
まあ、ノーベル賞学者が何人出てきても
俺が使うから必要だなんて言う奴は一人もいない訳だが。
857名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 02:29:10 ID:jxBQLqks
電器屋の救済は、エコポイントだけで充分だろ。
858名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:36:25 ID:rXG2nTTn
>>1-2
> 今回の事業仕分けでは、国策スパコンと共にGXロケットにとっても13日の金曜日となった。
> このロケットの開発も抜本的に見直すように結論づけたという。これはある意味、象徴的な話だ。

> H2Aロケットが立派に育ち、さらに大型のH2Bロケットも打ち上げに成功するなかで、なんで別方式の
> ロケットが必要なのだかと思っていた。

> 「大陸間弾道ミサイルを開発したいのでは」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> と他国に無用の嫌疑を持たれてまで、別方式のロケットを無理やり開発する必要はあるまい。


「スパコンいらね!」の輩の”お里”が知れます。
859名刺は切らしておりまして
大きな話題を呼んだ「事業仕分け」をテーマにした携帯用アクションゲーム「事業仕分け人 レン」(ジー・モード)が11日、配信された。

ゲームでは、事業仕分け人の「レン」が書類を持って予算の確保を迫る役人たちを、マイクでバッサバッサと切り捨てていくアクションゲーム。切り捨てられた役人たちは「ちょっと待ってください」「1番じゃなきゃダメなんです」などのセリフを残しながら倒れていく

http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/game/20091211/