【IT】日本のIT産業が世界で勝てないのは、銀行などユーザー企業のレベルが低いから--ITpro(日経) [11/19]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
◎ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20091117/340675/ 「日本のIT(情報技術)産業で世界一になった技術や製品、サービスというのは、
後にも先にも東芝のノート・パソコンぐらいしかありません。ことIT産業では、
なぜ日本企業が世界で勝てないのか。その理由を説明できますか?」
かなり以前のことだが、日本のあるITコンサルティング会社の経営トップにこう聞かれた。
私が答えに窮していると、その経営トップはズバリ言った。「ユーザー企業のレベルが
低いからです」
日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。このため、日本の
ITベンダーが育たなかった。これが経営トップの主張である。「大手ユーザー企業である
銀行は保守的で冒険しようとせず、しかも『横並び』ときています。新しい技術を果敢に
取り入れて革新的なサービスや金融商品を開発しようというチャレンジ精神など全く
ありませんでした。だから国内ITベンダーから世界に通用する革新的な技術や製品が
生まれなかった。私はこう考えています」
これに対し、「米国の金融機関はチャレンジ精神に富んでいます」と経営トップは話す。
「革新的な技術や製品を要求するので、米国のITベンダーはかなり鍛えられました。
ベンダーに対して厳しい要求を出すのは金融機関に限りません。国防総省をはじめとする
軍事関係の政府機関や企業も、高度なセキュリティー技術などを随時要求しています」
ユーザー企業が出す高度な要求に応えるには、ITベンダーは高い技術力を磨く必要がある。
「こうして厳しく鍛えられた結果、米国のITベンダーは世界をリードするポジションを
手に入れたのです」
確かに「世界一」を手にしたのは、東芝のノート・パソコンくらいだ。 この話を聞いて、
妙に納得してしまったことを覚えている。
■世界に勝てる可能性があるコンビニのIT
しかし、少なくとも日本企業は、自動車やAV(映像・音響)機器では世界を席巻した。
だったらITでも、世界を席巻できるはずではないか。私は一方でこのように思っていた。
ITにも日本が勝てる分野がある---。「経営とIT新潮流」の人気コラム「ダメな“シス
テム屋”にだまされるな!」の最終回で、著者の佐藤治夫さんは指摘している。その1つが
コンビニエンスストアを支える情報システムだ。
もともと米国で生まれたコンビニ。だが、真の意味でのビジネスモデルを確立したのは、
セブン-イレブン・ジャパンだと言っても過言ではない。顧客視点に立ち、小規模店舗で
利便性のあるサービスの提供によってコンビニ業態を確立した。
その際に、情報システムが大きな役割を果たした。同社はPOS(販売時点情報管理)端末や
バーコードリーダー、高速光ファイバー、データベースなどのITを駆使している。
POSによって売れ筋商品と死に筋商品を割り出し、死に筋商品を棚から外して、頻繁に
新商品を入れる。結果的に、顧客が欲しいと思う商品だけを棚に並べることで、利便性を
提供している。
消費者が何かを求めてコンビニに駆けつけると、欲しい商品がすぐ手に入る。真夜中でも
早朝でも、公共料金を支払ったり、ATM(現金自動預け払い機)でお金を引き出したり、
振り込んだりできる。「こんな便利な店はない」ということで、我々の生活になくては
ならない存在になった。
※続く
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/11/19(木) 12:39:10 ID:???
>>1の続き
国内コンビニ市場は、既に飽和状態に陥っている。しかし、アジアを中心に日本のコン
ビニは拡大しつつある。コンビニを支える情報システムはグローバルで「世界一」になる
可能性を秘めているのだ。
■「流行に踊る」ダメなユーザー企業を叱る
グローバルで通用する情報システムをどんどん生み出していくためには、ユーザー企業が
果敢にチャレンジし、ITベンダーに厳しい要求を突き付け、互いに努力していかなければ
ならない。実際には、そうしたユーザー企業はまだ少ない。
そこで佐藤さんは、ユーザー企業へのエールを込めて、「ダメな“ユーザー企業”を叱る!」
と題するコラムをスタートさせた。
ユーザー企業が抱えている問題点を指摘し、改善を促す。それによってユーザー企業の
競争力を高め、結果として日本のIT産業をグローバルで勝てる存在に高める。コラムには
こんな狙いがある。大げさに映るかもしれないが、佐藤さんの国内ITベンダーに対する
「想い」は熱い。
佐藤さんによれば、ダメなユーザー企業はいくつかのパターンに分類できる。その1つが、
コラムの第1回で書いているように「流行に踊る」ダメなユーザー企業だ。
世の中で流行っているからといって、米国から輸入したITを訳も分からずに導入して
しまう。ITを導入することが自社に効果をもたらすのかどうか、きちんと吟味しなければ
いけないのに、その作業を怠っている。佐藤さんはこう指摘するが、その通りである。
最近のはやりはクラウド・コンピューティングだ。大手企業の中にも採用するところが
出始めている。開発期間を大幅に短縮し、コストも大幅に削減できたという話も聞く。
確かに、うまく利用すれば、ある一定の効果を生み出すようだ。採用を検討すべきITと
言える。闇雲(やみくも)に導入するのではなく、どこに採用すれば自社に効果をもた
らすのかをよく考える必要があるだろう。
新コラムの第2回では、“ユーザー企業”の情報システム担当者は業界の枠を超えて物事
を考えることができないという問題点を指摘している。参考になるので、ぜひご覧いた
だきたい。
■真の強みを理解し、ITを駆使してさらに強くする
さて、2010年度中間期の決算がほぼ出そろってきた。業界、業種、個々の企業によって
状況は異なるが、全体として最悪期は脱したと言えなくもない。ただし、各国の経済対策
が打ち切りになれば、来年前半にも景気の「二番底」が来るのではないかという見方が
あり、予断を許さない状況にある。
実際、需要はまだ本格的に回復しておらず、多くの企業が引き続き厳しい経営を強いられ
ている。民間調査機関の労務行政研究所によれば、東証1部に上場する218社を対象に
実施した調査では、2009年冬のボーナス支給額は全産業平均で65万9864円と前年同期比
13.1%減という。国内消費に大きな影を落としそうだ。
こうしたなか、カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングなど、
過去最高益を更新する企業もある。消費者が求める商品やサービスを提供できれば、
厳しい経営環境下でも事業を拡大できる。さらに、成長著しい新興国の市場を攻めれば、
ホンダや日産自動車などのようにグローバルで業績を伸ばすことは可能だ。
※もう少し続く
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/11/19(木) 12:39:20 ID:???
>>2の続き
景気低迷の状態でも事業を拡大するためには、自社の強みをしっかりと把握している
必要がある。業績低迷企業の多くは、自社の強みを見失っている。何をやればいいのか、
どこを攻めたらいいのか分からず、コスト削減しかできていない。
自社の強みをしっかり持っていれば、ITを駆使してその強みをさらに強化できる。自社の
強みを見失っている企業は、今こそ顧客起点に立って自社のリソースを点検すべきだろう。
他社にはない、自社しか提供できない何かがきっと見つかるはずだ。
自社の強みを再発見できれば、その強みを徹底的に生かした事業戦略を立てればいい。
ITを駆使して、さらに強みを伸ばすことも可能だろう。事業拡大にITを役立てるために、
ユーザー企業はITベンダーに対して厳しい要求を出すようになるだろう。それがひいては、
世界に通用するIT産業の育成につながっていくのではないか。
これから企業の淘汰・再編がますます加速するに違いない。ユーザー企業もITベンダーも、
企業としての存在意義が今こそ問われている。(おわり)
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:40:57 ID:IsbLk8du
自分たちの仕事の仕組みを全く変えないで
機械が入るだけで合理化されて便利なると勘違いしてる馬鹿ばかり
システムにあわせて仕事のやり方も変えるって発想がないんだよな
原因はそれだよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:41:26 ID:6ArGsE1I
>>1 汎用機時代に、通産省が指導してた計画から離脱した東芝がかしこかっただけっすね
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:42:45 ID:zzJf/k19
東京人はITや文化を語らいない方がいい、笑われる。
予想
ここは、文系叩きのスレになる。
まあレベルの低い客の方がベンダー側がボッタくれるから、あえてユーザーが変な仕様を言ってきても黙ってるんだろうな( ・ω・)y─┛〜〜
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:45:28 ID:sAg6Ig3h
東芝がノートPC世界一って 初めて聞いたよw
OH−サプライズ!
予想
ここは馬名しりとりスレになる。
ブエナビスタ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:46:36 ID:6ArGsE1I
>>8 たてまえはそうですけどね、同じグループ企業にだすときはそうはいかんのですよ
もっとも、電子調達が増えたのでかならずしも現在はそうではありません
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:48:15 ID:Cfz2KpJr
唯一の可能性のあるコンビニも運営システム上の問題が多い
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:48:39 ID:IsbLk8du
既存のパッケージって欧米だと普通に売れてるけど
日本だとほぼ、1社専用の作りこみか
ほぼ、1から作ったほうが早いんじゃないかっていうかカスタマイズ品ばっかり
自社用に作って他社にうりまーすって
掛け声だけかけて、グループ企業に無茶売りしたり
自社でも満足に使えない物が一杯あるしなぁ
っていうか勝敗はもうついた
情報系は労働条件最悪、業界構造が建設業界そのもので、超絶不人気になったし
主要なソフトウェアは日本人主導ですら何1つ作れてない
日本のITが浮き上がる事は無いと断言する
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:48:40 ID:XZSMDtW4
ハード屋さんがソフトを軽視したせい。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:49:21 ID:58DbsL0C
セブンが開発したのはオーナー搾取の仕組みです。
日本企業製品のソフトの弱さは異常
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:50:51 ID:JDjnMRUR
ユーザーとの間に、契約以外の暗黙の了解みたいな機能やサービスがある。
それに対応するのが大変。
っていうか、システム以前にワークフロー考えられるユーザーがいないんだよな。
自分のところの仕事なのに。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:52:03 ID:zcnIzlt/
ところでユーザー企業ってなんですか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:52:40 ID:JZmqrr9D
やっぱりIT土方と呼ばれるような、現場のプログラマ軽視が原因だろ
>>16 年功序列を捨てきれずに
中高年の雇用と賃金を守った上でのエセ成果主義やって
プログラマーを使い捨てにしたツケだろ
>>19 平たく言うと客
トップダウンで業務フロー変えられないから、パッケージなんて
使えない。でもパッケージでコスト削減したって言いたいんだよう!
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:55:06 ID:wAtp5+/8
英語
日本語が英語圏から孤立しているのが最大の原因
ウィキペディアでも英語版と日本語版では雲泥の差がある
いつの間にか日本人は情報弱者になって、世界のトレンドについていけなくなってしまっている
2ちゃんねるが国内最大サイトにでいるうちはダメだな
寄付やボランティアで減税の仕組みがないから時間を持て余す学生などのベンチャーが伸びないのも問題
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:55:40 ID:z0Ar7RrB
ITコンサルがユーザーのせいにしてる時点で終わっとる
コンサルがコンサル出来ずに要件定義も上手く誘導しユーザーから聞き出せず金だけは取る
こんなコンサル面してる連中が多いからITも伸び悩んだのさ
そもそも日本の仕事のかなりの割合がITじゃなくてヒューマンパワーによって支えられてるから
ITの重要性は一向に高まらん。社員の笑顔を測定する機器なんて日本じゃないと生まれねえw
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:56:28 ID:uh6wgwVs
>>1 金融工学を駆使しやりすぎた結果が今のアメリカの姿。日本の企業は批判の
対象ではない。堅実にやっているのだから評価すべき。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:56:42 ID:6ArGsE1I
>>14 いや、中国に漏れるからできなかった面も強い
現場は大変だよ、リアルタイムシステムとかもやったけど
キチガイスレスレだった、わかればなんて事ないけどな
機械(車とか重機とかレジとか)備品を買う感覚でシステム発注してるからな
こんぴゅーたーは魔法の箱だと思ってやがる
それをちゃんと説明しないで受注してる側も問題あるんだがな
作ってる有能な奴尽く打ち死に、残るは雑兵と病人に保身に走った隠居ばっかりだわ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:58:47 ID:/uhHtWh5
このパッケージを使いなさい、いやです、じゃ解雇、
と日本では言えないから
しかし、振り込め詐欺団の連中とかは頭使っていろんなビジネスモデルを作っているぞ。日本人だってやればできるよ( ・ω・)y─┛〜〜
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:59:29 ID:6ArGsE1I
>>29 ああ残酷だ
でも俺らがやったのはなんもないところに基盤をつくっただけ
若い奴でソフト久米 じゃない 組め ってとこだったが
そこまで脳なしだったか、とも思うんだが、厳しい言い方かな
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:59:57 ID:u/w9edg5
>世界に勝てる可能性があるコンビニのIT
ウォルマートの流通システムにははるかに及んでない
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:01:12 ID:6ArGsE1I
>>31 自動車制御は批判も多いが、白人の悪夢
漢字表示ばんばんの画面がナビゲートに車体制御表示
ネット機能もそのうちついて、あとなんだ
まあそういうことです、金にするにはまだまだデータがいるけど
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:01:31 ID:uh6wgwVs
>>5 日本は力を入れる対象が違っただけ。現に家電などはどのメーカーも世界一と
言っていい技術を持っている。結果GEなどの家電は現に世界一にはなっていない。
家電など電機機器は日本が圧倒的に強い。ROBOT然り。
>>5 シグマしかり、お上の指示や他人と同じ事をやってたら駄目だってことだな。
これは結構あたってるな
日本の家電や自動車が伸びたのは、日本の消費者の要求が高かったからだもんな
ERPとかまだまだなんだよな
俺も良く知らんけど
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:05:07 ID:IsbLk8du
>>25 そもそも欧米のでかい会社は他社に発注などあまりしない
自社でシステム部門を抱えて自社で作ったりもする、運用も基本は自社の社員だ
だから、雇用契約は明確だし報酬きっちりも払う
一方日本は・・・
コンサルするのでも客が完全に素人で適当な担当者立てられたら
全部引き出すには、幾ら大金積まれても無理
騙されたなら騙されるほうが悪い
そもそも、コンサル使う前に自社でやらない奴が悪い
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:05:13 ID:6ArGsE1I
>>37 高過ぎてガラパゴスでもあるんだよ
i-modeのパケット交換通信網はもともと銀行用の未達機材だったって話がある
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:05:59 ID:NU1MavJ6
新しい技術ができれば、旧世代のやり方に凝り固まった老害どもが潰してしまうからだろ。
P2P然り、雑誌がネットで見えるサービス然り。開発者が著作権違反幇助とか訳分からん
理由で捕まえられれば誰だって萎縮して危険犯してまで作りたがらないって。
時価総額 日米IT対決
(アメリカ)
マイクロソフト 26兆円
アップル 18兆円
グーグル 18兆円
IBM 16兆円
シスコ 14兆円
hp 12兆円
インテル 11兆円
オラクル 11兆円
クアルコム 7兆円
サンマイクロ 6兆円
アマゾン 5兆円
イーベイ 3兆円
デル 3兆円
(日本)
パナソニック 3兆円
ソニー 2.5兆円
東芝 1.9兆円
シャープ 1.1兆円
富士通 1.0兆円
日立 0.8兆円
NEC 0.4兆円
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:07:24 ID:ZWauo8iM
IT技術は途上国の専売だ、結局コスト勝負、それを言ってはおしまいよと言うことでいろんな難癖つけている。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:07:45 ID:6ArGsE1I
>>41 検察はCIAの出張所らしいが、政権がかわってこれからか
それでも財界は中国むいてるし、豊田もそうだ
どうなるこっちゃら
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:09:18 ID:bnTwlEI3
ITに限った話じゃないけどな
リーマンには、自覚だけプロのアマチュアが多すぎるよな
経営層は特にそんな感じ
少数いる本当のプロは、人格に問題なくても大概干されて自滅する
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:09:25 ID:NGJSqA4Q
無敵の皇軍が敗れたのは
無能な政府のせい、弱腰な国民のせい、昭和天皇のせい
とか言いそうな勢いですね。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:09:28 ID:EaJpGoin
まともにRFPも書けないユーザ企業の情シス部門がネック。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:10:56 ID:wDS/1ppY
データは消える 紙に残せの国だからな
年金は消えたが
>>48 阿呆みたいに進捗工程表を眺めて
「マネジメント」するのが仕事だと思ってるからな
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:15:30 ID:1W/sV6UT
そりゃITを駆使して効率的にやろうものなら、
やれ手抜きだとか、楽しやがってとか、理不尽な文句を吐き、
果てはアナログ的な昔ながらのやり方とやらを強要して、サッサとしろ等と、矛盾だらけの理屈を押し付けてくる連中ばかりだからな。
この国の大半の企業のお偉いさんはw
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:21:23 ID:wQRRSClw
>>23 国内最大は読売がやってるなんとか小町じゃなかったか?
まあ匿名掲示板では今なお世界一だが。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:21:41 ID:IsbLk8du
>>1 これには根拠がある
欧米の会社がシステムをどう扱っていて、発注してるから見れば一目瞭然だな
日本は、殆どその会社専用のカスタマイズ品ばっかり
(それも同業他社で似たようなの物を大量に作ってる)
丸投げして、運用保守も依頼した会社の下請けにまかせっきり
ユーザーにも間違いなく責任はある
恥ずかしいユーザー代表例は、銀行、東証とかだな
自分の商売にシステムが相当重要になってるはずなのに
50-60代は紙とペンと電話電報の世界でいきてるぜ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:25:14 ID:+sADbNQx
ユーザーのレベルが低いのもあるんだけど、文化の違いじゃ?
OracleのERPみたいにシステムの仕様に業務フロー合わせるっていう
発想はないでしょ、日本には。
>>54 でもERPって略語を使ったプレス発表はしたいんです!
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:29:20 ID:6ArGsE1I
ところで、みんな昼飯なにくった
どんな企業でもシステムとか必要なのに
お粗末な現状だな
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:30:08 ID:RU7bZBaN
大企業はまだ良い
IT化って言って、パソコン1台入れて
エクセルとワードとE-Mail使ってるだけ
そんな中小企業が多すぎる
政府関係でさえも、一部E-Taxとか電子申請が可能になってるけど
多くの申請は、未だにPDF又はエクセルファイルをダウンロードして印刷してからお使い下さいとかw
ネットで申請する統一の仕組みつくれよ
プログラマのレベルが低いだけ
ユーザー企業のレベルは高い
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:32:24 ID:lXBGznYK
会社の元同期が転職してゴールドマンサックスのIT部門で開発やってるが
たしかに技術的にチャレンジングなことやってたな。
外注任せじゃなくて自分らでゴリゴリコーディングしてるし。
意外だった。
>>58 中間搾取しまくりのボッタクリ屋がいなければこんな事にはなってなかった
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:34:51 ID:uxDJwIRR
この
>>1の言葉は凄く狭い視点での物言いだな。
いかにも日本のITコンサルティング会社の目線って感じ
今までの企業から受注して、作って
機器と共に納品というスタイルは
クラウドもあって終わりに近づいてきているのだろうか
プログラマもそんなにいらないか?
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:35:22 ID:o0o/+feZ
僕は今、アメリカで働いているけど、日本に帰る度にどうして日本の人はパソコン使える人が圧倒的に少ないのだろうっていつも思う。
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:35:28 ID:CGGWJRnt
日本の流通情報システムは世界一では?
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:37:36 ID:dynKVrmw
日本のコンサルティング会社が一番無能だよ
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:40:07 ID:6ArGsE1I
>>64 ほんまかいな
馬鹿でもチョンでもできるから2chみたいなことになってるし
馬鹿経営者はもう技術屋いらねえとか逝ってるぜ
別にいいんじゃね? 売らなくても。
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:44:33 ID:NbRVnRPB
資金、技術もないのにすぐ独立して独立した先から仕事をもらうような生ぬるい経営をしてきたからだろ?
わが社はここが違う。というところがない。全部がよそよりも安いのがコンセプト。
しかもこのごろは、それが拡大してIT企業とは名ばかりの人材派遣会社に成り下がっているし、
SI会社はゼネコン化して、工程管理の名の下に、手数料だけとって仕事を丸投げしている。
ITドカチンの大量生産と、結局は単年度利益だけ。これが劣化の原因である。
銀行系について言えば、都市銀三社はいまだにメインフレームを使っているが、
外資系で日本語名の銀行はG5プロセッサーとDBを駆使したシステムを使っている。
このATMは実にすばらしい構造になっている。
だが、開発しているのは人件費の安いインド人。
システムデザインはアメリカ人だ。
マネージメントはたいていはユダヤ系アメリカ人だ。
日本人は日本語化のみ。
つまり、IT=人材派遣がすべてなのだ。
この月経グループのコメントにあんちてーぜするには、まずお月経グループが持っている
IT専門の人材派遣会社を閉鎖しろと。
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:45:38 ID:F8WkQEsB
プログラマーのパワーのほとんどを、顧客企業特有の仕事に合わせる事に
費やしているんだよね?
その結果、IT土方と言われる人員が大量に必要になり、3K仕事化した。
そのいっぽうで、最新ツールとかの勉強もしなきゃならんし、現場は疲弊
しまくり。
顧客そのものがド素人なのは仕方無いが、橋渡し役のコンサルや上級SEあたりまで
勉強不足や楽し過ぎで、下流に丸投げする風潮が蔓延してるのも原因。
最新技術のほとんどが欧米から降りて来たもので、移り変わりが激しく
習得し難いのも確かだが、やっぱ上流技術層の怠け甘え腐敗官僚化が原因だろ?
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:46:29 ID:htnbt141
1の記者に指摘した理由は納得。
ITを利用する業界(ダメユーザー)に競争がないということだな。
だからIT業界への要求もない。よってIT業界に競争が生まれない。
↓
成長しない。
↓
ガラパゴスの完成。
↓
ある日、突然に外来種がやってきて、それが広まる。
それで1の「ダメユーザーを叱る」という部分の見解は納得できない。
IT業界に競争がないように、ダメユーザーに競争がない理由もあるはずだ。
日本は規制しすぎでしょう。
規制という言葉だと誤解を生みそうなので言い方を変えると省庁主導が未だに多すぎる。
とここまで書いて気づいたが最大のダメユーザーは省庁&自治体なのではないか。
1はダメユーザー→企業としているが、ここも違う。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:46:49 ID:c8UNgXGb
面白い視点だけど。珍論の一種に過ぎないな。
日本のIT産業が世界で勝てないのはIT産業の自助努力の足りなさと
強いて言うなら国の戦略のせいだ。
規制だらけで起業がしにくい国の中では
中々質の良い新興産業は出てこないもので、IT産業も同じだという事だ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:49:58 ID:+sADbNQx
>>55 そして大抵、入力するねーちゃんに「チミのお仕事をこれを使ってやるんだよ」って
導入後に操作説明会やってマニュアル作って渡しても
「あのぅ・・どこに何を入力すればいいんですかって、部長と課長と係長が聞いてこいって
言うんですぅ・・」になるのが日本。
それを話し合ってきめるのが、部長課長係長の仕事だろって言っても理解できない。
旅館文化の、口開けて待ってる文化の客には、やっぱカスタマイズ文化のシステムじゃないとダメ。
いかもの食いのアングロサクソン向けだね。日本人が食べると消化不良起こす。
>>56 中華丼とヨーグルト
やっぱり日本は英語を母国語にしたほうがいいのでは
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:51:16 ID:6ArGsE1I
>>71 HOかにはないアンサーを
ほかで偵察したら省庁&自治体のシステムはかなり遅れてます
いくら信頼性重視といってもおかしすぎる
彼らに指導される企業だって足引っ張られて当然
おまけに電機に通産省の天下りがいる、なにやってんのやら
>汎用機時代に、通産省が指導してた計画から離脱した東芝がかしこかっただけっすね
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:53:53 ID:htnbt141
>>73 日本は起業しやすくしすぎてダメになったところはある。
新興企業株を見てみればいい。
中身がないのに上場できて、しかも巨額資金を調達してる。
↓
IPOがゴールになった。
経営陣は成金になって豪遊が多すぎ。仕事への興味も失ってる。
なおかつ、まじめな企業へ、さらに資金が行かなくなった。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:58:11 ID:zH4eoDeJ
業界全体がウルトラハイパーブラックだからだろ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 13:59:25 ID:NbRVnRPB
役人の旗振りに従ったからか?
そういえば借金作って無理心中させた役人は出世が早いと聞いたことがある。
わが社の家訓は国が右に行けといったら、絶対に左に行け。
>>54 文化って言われたらそうだな
じゃあ 日本のITがダメなのも運命だな
諦めるしかない
単純に今の30代ぐらいの生え抜きが経営陣ならないと
>OracleのERPみたいにシステムの仕様に業務フロー合わせるっていう
これをやる経営者生まれないきがする
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:01:09 ID:0QqJJPh3
ユーザが賢くなったら海外のパッケージ需要が伸びるだけだろ
馬鹿でアンフェアだから国内SIerなんか使ってるだけ
>>58 Excelであらゆるフォーマットの申請書を芸術的なまでに完璧に作る方向に行ってしまう。これが日本人。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:04:28 ID:6ArGsE1I
スパコンのスレで軍事軍事が国家戦略と馬鹿の1つおぼえで言う人も居て困るんだけど
711のシステムのもとは航空管制システムなんですよ、こんな大事なこと日経絶対書かない馬鹿だけど
アメリカの戦闘機開発メーカーは多数あります、吸収合併も多いですけどね、でも軍用機から民間機に
切り替えて拡大したメーカーも居る、そんで飛行機つくったはいいがどこ飛ばす、どう飛ばす、管制だ
これで完成
いや洒落はいいとして、かならずしも軍事ではない、むしろ軍事は応用の究極というのをわからんと
役人根性と同じになると思う
HOかには無いアンサーを
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:05:14 ID:wQRRSClw
まあ世界に通じるIT企業なんてアメリカにしかないやろ。
後はインドが下請けやるくらいで。
>>81 × ユーザーが賢い
○ 経営陣がシステムの重要性を理解して、それに合わせる判断力と実行力がある
英語圏のシステム会社とやりとりする人材を雇用して権限を与える
夢のまた夢だな
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:06:00 ID:0QqJJPh3
>>58 >ネットで申請する統一の仕組みつくれよ
こんなことやったら天下り企業製のUSB認証BOX必須(一台4万円)とかなる
糞アンフェアジャパン
>>80 今の30代はちゃんと既存企業の中でEXCELで処理する教育を受けてきてるから
今の30代が引退するまで無理だな。
一因ではあっても主因ではない
そういう論理なら「日本人の英語ができないのが原因」だろ
世界をターゲットにできてないのに世界一狙うとかウケるんですけど
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:10:39 ID:yfEC13ai
>>77 新興企業(株)ってそういうものなんだけどね。
玉石混合で当たり前。どこの国も一緒だ。
上場ゴールのアホ起業が日本に多いってのはその通りだけど
それ以上に起業を考える人そのものも少ないわけで。
後、日本の状態が起業がしやすい状態だと思っているなら
その認識は誤りだよ。起業そのものに対する法制度は緩くなったが
そもそも商売に対する規制、起業にいたる環境が良くないので。
IPO周りの条件緩和はやるべきではなかったという話しなら理解できるけど。
ホントのこといっちゃらめぇ〜
paypalとか小口決済開発への進出も、図体の大きさに比べて幼稚園児並に下手で鈍足。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:12:48 ID:6ArGsE1I
>>89 それをいったら、ミツビシMRJがどんどん飛ぶようになったら意識もかわるんじゃないかな
みんな地べた這わされているんだ、日本もどいつも
>>87 怪しげな新興企業じゃなくて、大手の生え抜きプロパー
就職氷河期の入社組は、ITバブル期と重なるし
システムをある程度理解してる人が多いしな
>>89 米の国の会社は自国で成功した物を世界展開して、後で現地法人作って
各国対応してるようだが・・・ MSとかOracleとかな
米のIT企業はみんなそうだわ みんなベンチャーだったからな
逆に世界を相手にやったIBMは何度か倒れかけた
自分とこが発展しないのはユーザーのせいとかwww
開発してこなかっただけだろうがw
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:15:15 ID:+sADbNQx
>>84 アメちゃんがインド人技術者いじめをしすぎるせいで、
開発担当のインド人の兄ちゃんがくるくる変わる
→仕様がぐちゃぐちゃのカオスシステム化
→カオスシステムについていけなくなり、保身のため誰もドキュメンテーションせず
→信賞必罰の報酬制で、仕様を決めるアメちゃんビジネスアナリスト同士が手柄は俺の
ものだと大喧嘩。ボーナス時期になると貰うもの貰って、誰も後片付けをせず総辞職
→プロジェクト崩壊。
→人をあつめて「残骸現行調査&アメちゃんがインド人技術者いじめ」からスタート
→以後これの繰り返し
世界に通じるアメリカのIT企業って、二社渡り歩いたけどどっちもそうだったYO!
下請けいじめの弊害は、責任感がない分、日本以上。
日本は売らないほうがいいし、イカモノは食わないほうがいいYO!
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:15:25 ID:HQyKPNTO
以前IT業界に勤めていた俺から原因を言わせると
・そもそも外人が作ったプラットフォーム(OS)で、
外人が作った主要ソフト(DBなど)を使ってできる事が世界で通用する訳がない。
・英語ができず、グローバルな発想ができていない。
・優秀な人材はメーカーに流れて、ITには優秀な人材が回って来ない。
ユーザを責めるなんてお門違いだよwww
客の注文のレベルが低いから職人の腕が上がらないって事だな
でも日本はレベルの高い注文は海外に出してるんじゃないのかな
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:16:39 ID:htnbt141
>>76 1はマクロ視点なのに、このスレはミクロの話になりやすいようだ。
76の信頼性もミクロの話であって、それ以前の問題でしょう。
日本の行政は、それぞれがガラパゴス化してる。
省庁間での競争はない。自治体間での競争もない。
↓
半永久的に何も変えなかろうが問題ない(手作業でもOKだ)
また、この縦割りにより各組織を横断したITの有効活用がされない。
日本の行政の縦割りは凄まじいから村社会化して情報途絶というのもあるだろう。
時間が止まっていて、ITどころかその他の情報もなかなかな入っていかない。
公務員はリストラされないので人材の流動化による技術や情報の伝達(移動)もない。
そもそも信頼性重視というのは無知だからだ。
石頭の老害がITに合わせて業務変えようとしないからだろ
>グローバルで通用する情報システムをどんどん生み出していくためには、ユーザー企業が果敢にチャレンジし、
>ITベンダーに厳しい要求を突き付け、互いに努力していかなければならない。
ITベンダーが果敢にチャレンジして世界に売り込んで行けばいいんじゃないの?
厳しい要求に応えられずに失敗するかもしれんがw
>>96 OSとDBは同意
Oracleとかもはや宗教レベルだしな
エラーコード見て即判別せぇとか
が メーカーも広義のIT企業だと認識してるが、元請だしな
それに優秀な人が流れてるはずなのに、電機メーカーは赤字だしまくりなわけだが?
>>86 機械を無料でばら撒くという発想がないからね
人員コスト削減することも大きな目的なのに
普及に時間かかって、窓口運営の経費も依然減らず。
で、やっと普及しきったころにはすでに時代遅れで、
システム自体が他の業務のネックとなっている。
そして新たなシステムを普及させようとして・・・
土地本位制
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:26:55 ID:+sADbNQx
官公庁を初めとする行政のIT化とかいうと
森元総理のイット化を思い出してしまうんだが
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:28:16 ID:htnbt141
>>90 ごちゃ混ぜになっている部分を分けて考えよう。
あなたも起業しやすいと書いているではないか。
日本は起業しやすいですよ。
↓
ただし上場をゴールにしたインチキ企業&起業ならばね。
また、まじめに経営をするとばかばかしいと途中で気づく経営陣も多い。
「商売」に対しては、まじめな企業へ、さらに資金が行かなくなったと書いてある。
>IPO周りの条件緩和はやるべきではなかったという話しなら理解できるけど。
そうではなくて制度設計そのものに失敗した。
↓
>そもそも商売に対する規制、起業にいたる環境が良くないので
また本来は、これとセットのはずでしょう。
>>97 海外発注もしてるけど、自社でも抱えてるな
豊田とかはそうだわ
その注文出す為に
自社の業務を理解して、何処をどうやって付加価値つけて
効率化(システム化)するのが最適なのか
考えて実行する必要があるわけだが? 日本のSIに頼むような会社にそんな事
出来る奴が居る(行く)とは思えんな
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:30:17 ID:0QqJJPh3
とりあえず行政については効果測定しろって
年金システムをモデルに非効率パターンを洗い出せよ
さらになんでシス開とパンフレット作成を同系列がやるんだよ
事業仕分で潰されたらしいがw
日本の企業は情報システム部門が貧弱かつ冷遇されてて戦略も糞もないだろうな
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:31:44 ID:9jk+lT49
クライアントの立場が強すぎるのもあるが(馬鹿ってことなんだが)
自分達の会社や業界が特殊だって言い張るクライアントがアホみたいにいる
本来それぞれの業界団体が作業の平準化をすればいいのだが
この不景気で各会社が相互不信状態にあってそれもままならんし
規格として統一できれば作るほうも楽になるし価格も下げられるんだがね
業務を効率化したらラクをしてるって非難される社会だぜ。
本当に頭イカれてるよこの国
銀行は保守的だとしてもセキュリティの競争はいつだってあるだろ
それを勝手に放棄して横並びになってるのはIT業界自身にもいえることじゃないの
>>110 はじまりは、総務部庶務課システム係とかで
官公庁、金融機関だと使えない奴、窓際指定席だったと聞いたわ
でIT流行ると同時に課に格上げ、部に格上げだが人員は・・・
その影響もあるんだろうな・・・
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:34:10 ID:+sADbNQx
>>100 >グローバルで通用する情報システムをどんどん生み出していくためには、
>ユーザー企業が果敢にチャレンジし、
〉ITベンダーに厳しい要求を突き付け、互いに努力していかなければならない。
日本でいうところの客とベンダーの立場が企業買収により入れ替わってしまった
企業で、それやってるところあるね。
ITベンダーに買収される予定の某ハード屋。
ついでにハード屋側もベンダー側もリストラもやってるから
もうエライことになってたよ。
本業なんてズタボロ。世界で史上最悪のプロジェクトって言われてるんだけど・・・。
互いに努力はしていたけど、傍から見るとお互い共倒れしてたかな。
あの人たち、みんな首の皮一枚でつながってるような人ばっかりだったけど
生きているんだろうか・・・。心配だ。
漫画の監査役野崎修平でもその辺は突っ込んでたな。
IT系部署にはB級人材しか送らないとか、
銀行合併時に無理にシステム統合して
決済ができなくなったみずほのトラブルを
元にネタを作ってた。
あれから10年ぐらい経つのに未だにしくみが
替えられないのは正直どうかと思うわ。
>>113 ねーよ
邦銀の担当者の脳みそのに詰まってるのは
俺が担当の間だけ穏便に過ごしてくれ
チャレンジなどもっての他 これが基本だ
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:35:53 ID:HNTnn+fp
日本と外資系の違いを大きくしているのは契約書じゃないかな
外資系との契約だとユーザー企業はいついつまでに必要な仕様を
きちんと出さないと別途見積もりにされる
また詳細が不明の場合も別途見積もりにされる
その辺は外資系はきちんとしている
それが日本のTI企業だと、なぁなぁで作り出してしまう
仕様の詳細が出てきて開発ボリュームが膨れ上がっても日本のIT企業は
責任をかぶってしまい、赤字プロジェクトになりやすい
>>107 事業の失敗で個人が借金背負うような酷い国で起業しやすい訳が無い
あと経営層へこんなにITが普及してない国も無いよ
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:40:19 ID:IBM1lbVG
ロケットなんて、スパコンなんて、、、
日本は友愛、男女共同参画で生きるのよ!
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:42:16 ID:uhcSJq+t
年功序列だからだろ
社長=殿様
江戸時代のメンタリティを引きずっている
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:48:19 ID:eQkFTYUv
どっちも程度低いよ
>>123 YouTubeがバグだらけなのはびっくりするけどね
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:50:52 ID:Q9VSfSvL
>>1 スレチだけど、コンビニなんてスーパーやドラッグストアに比べて同メーカー同種のものもかなり割高だし
誉められたもんじゃないけどね。
POSシステムの販売情報記録集計で、在庫管理やマーケティング材料として徹底活用しているのはすばらしいけど。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:51:46 ID:uLEIqf9b
日本経済新聞の売国奴から云われたくない。
プログラマーはほぼ会社に缶詰。家に帰る事が出来てもただ寝るだけ。
自由時間がないからプログラムの勉強が出来るわけが無い。
だから人材として育たない(育てない)。
睡眠不足と身体の疲れから次の仕事の作業効率が落ちるばかり。
企業の雇用体制と社内環境が悪いのが原因。
>>20 単に向上心が無いのが原因だと思う。
設計の部分で残業し、死にそうになっている人たちを見ると、
自分もあのポストに行きたいと思う人が少ないんじゃないだろうか。
給料も増えて数十万でしょ、今の若い人なら金より時間を選ぶと思う。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:56:18 ID:+sADbNQx
団塊の世代そのものが会社で若手時代に上役に、昇進の際
「君は会社に忠誠を誓うかね?」「はは〜〜っ誠心誠意、粉身骨砕して
会社のために尽くさせていただきたく!」「うむ、よろしい」みたいなのが
日常会話。そう答えてたのが会社の殿様だもの。
で、若手に同じことを言うから、若手は同じことを大げさに返す。そして偉くなる。
以下エンドレス。
江戸時代メンタリティは恐らく変わらないw
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:56:38 ID:HQyKPNTO
>102
メーカーでも、ITに携わるのは別子会社だったりするでしょ?
それに実際作るところは、下請なんだし。
メーカーの開発のレベルは、ITと比較にならないよ。
俺の友人でトヨタ本体の開発に行った奴がいるんだけど、
そいつ国立の大学院で、エンジンの燃焼効率に関する研究をしていて、
いくつも論文も発表していた。
でも、いざ入社してみると、そう言う奴がゴロゴロ居て、
自分は落ちこぼれのレベルだとぼやいていたよw
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:56:43 ID:ytwZ+2B6
もう、手遅れ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 14:56:58 ID:6ArGsE1I
>>98 ああ、たしかにマクロ視点では無かったですね
でもマクロ視点でいうと日経は今度は銀行にタカリをやろうとしてるだけにも見えますけどね、銀行案件は
残念ながら仕事でやった事は無いんですけど、日経が言うほど遅れてるとはあまり思わないんですよ
実際に、アメリカの地方銀行はこの板でバンバン潰れてると聞きますが、日本の銀行はがんばって不良債権
処理を終えつつあるとも聞いてます
日経は、なぜかそれがくやしくて不良債権の元をまた作らせようとしてるんじゃないかと勘ぐってしまいますね
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:03:27 ID:7NRf+C28
情報システム刷新で業務フローやプロセス、サービスも合わせて刷新するって頭が無いんだよ、日系大企業には。
もっとも、コンサルもユーザーとガッツリとタッグを組んでフローの改善ができるところが少ない。
コンサルがタッグを組むのはベンダーになってる。
だから、大企業は独自システムを造らせてコストがかさんでるし、中規模の企業は訳もわからず導入したパッケージで効果がないと嘆いてる。どちらも費用対効果が低くなる。
当然、投資も慎重になり、システムの評価は低く、業務も改善されない。
結果として、ユーザーもシステム業界も全体的にレベルが下がる。
あとはスパイラル。
では、どこから改革しなければいけないか?わかるよね?
この記事は乱暴すぎる感がある。
アホか
全然違うわ
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:05:25 ID:1wYZoi3b
アホが中間にいるから。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:06:07 ID:6RN0V4fC
これって、お前らにも原因がありそうだな。
ほんの些細なことにも文句を言ったり
失敗を許さなかったり。
そんなことばかりだと人も企業も萎縮するよ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:06:21 ID:wSiGcsyA
いや、中身の無い奴や、アイデアの一発屋しかいないからだろ?
プレゼンと実務が乖離してるとこも多いしな
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:07:14 ID:Gd++nO+W
>>130 日本の大学で情報処理関係学部のトップレベルは
日本のIT企業に就職してないな、そういえば
自分の知ってる範囲だと、
・大学に残って研究
・軍事関係
・シリコンバレーでベンチャー
・電機メーカーの研究所
こんな感じ
日本のシステムはIT化ではなく機械化の方向に進歩している。
データベースや独自フロントエンドなどを駆使するIT化ではなく、
機械と化した経理のおばちゃんがなにも考えず延々とEXCELに数値を打ち込むのだ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:09:59 ID:6ArGsE1I
>>113 下請けをいびればよろしい。無償対応に決まっているではないか。
・・・というのが悲しいかな日本の会社。
日本の仕事は良くも悪くも「なぁなぁ」。それがすべての根源的元凶。
米国式の労働スタイルは、労働契約で個々人の業務内容を明確にしてる。
ワークフロー化も標準化もしやすく、業績も明確に出るから能力主義にできる。
社員の挿げ替えも簡単(=雇用の流動化)。
対する日本式は、属人的な部分が多すぎる。
業務も、できそうな人、手の空いてそうな人をその場で選んで任せる。
その結果、その人しか知らない、その人にしかできない仕事ができる。
上からの突発的特命案件などの変動要因には強いし、長く勤めることで
要領がよくなったり、人脈を利用して無理が利いたりと、個々人の能力が
発揮される。
その意味では悪くないんだけど、ワークフロー化も雇用流動化も容易じゃない。
日本企業における業務のシステム化は、BPRや既得権益の剥奪をも意味する。
現場は忙しくてシステム化に協力できないし、仕事がなくなるのを恐れて協力しない。
今の業務を変えたくないから、システムのほうをカスタマイズ。
パッケージのままなら正常に動くのに、カスタマイズでバグも多発。
なぁなぁイズムにはいい面もあるけれど、業務の効率化や人材流動化には
致命的に向いてない。
まして、IT化・システム化なんて無理。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:12:19 ID:C6xdG4BU
J-SOXの時もそうだが、日本の企業は新しいことに意欲的に
取り組もうという気がなさ過ぎる。
自社独自のやり方を頑なに推し進めて、収益が上がるとでも思ってんの?
日本のIT技術者の不幸は、いつも正常に動くことを求めすぎることだよ
不安定なOS(windows)の上に完璧なシステムは つくれっこないのに
実際、たまに起こる訳のわからないバグに対応する時間が掛かり過ぎる
ok,ok. No problem.の精神でたまに動かないことを認めるようにしないとね
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:13:45 ID:6ycz7jzg
スパゲティソース量産する事なかれ主義だからね
大した規模じゃないのにオリジナリティを要求するから工数増えるし
付き合ってらんねーよ
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:14:00 ID:0QqJJPh3
ヤフオクの転売屋のほうがよっぽどIT化してたりするからな・・・
ああいう奇形的な感じじゃなくて、健全なスモールビジネスができる方向を拓いていったほうがいいと思うんだけど
上でも上がってたけど、小額決済とか連帯保証制度とかさ
>>142 この仕事は俺がいないと成り立たないとか平気で言うからな。
アホかとw
無能を自慢してるようなもんだということがわからない。
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:14:45 ID:bS2BvAlV
特化した情報技術は、日本人がトップクラスだと思うよ。
共有化した情報技術は、外国人のほうが上だと思うよ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:15:12 ID:qP6sXoTi
ユーザー企業が果敢にチャレンジしたら、自前で作っちゃうんじゃねーか?
ソフトの評価基準も何にもないもんね。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:15:38 ID:c+BPWH4L
>>1 客が馬鹿だからなんて言って、
客に責任転嫁するなんてスゲー企業だな。wwww
偉い奴ほどバカ。
そもそも勝ち負け=目新しいオリジナルのソフトハードの開発性か、商売上の売れ線スタンダード作りか、どっちをいっているんだよ。
IT系では一致する傾向も強いが、完全にそうではない。
>自動車やAV(映像・音響)機器では世界を席巻した
これは後者、ウォークマンとかを除いて、基本「安いうまい早い」だったからだろ。そして周知のごとく「安い」ではもはや周辺国に勝てはしない。
で前者、(まあ任天堂やその分野のソニーの製品は十分世界で勝っているように聞くがw)
そういうものが発展するには、何らかの場と状況をうまく形成させないとだめ。
ベンチャーを多少やりやすくしましたよ、渋谷バレー(笑)だの、何とかヒルズなどと掛け声だけかけても、無能な薄っぺらパクリ山師が集まっただけ。
グーグルの日本研究所?ですよ日本のIT博士の皆さん大集合!、とやっても結局同じことの模様。
何だろうかね、ウォズニアクとジョッブス、ゲイツはある程度一人二役?、グーグルの創業関係もある程度そうだろうが、
変なものを嬉々として作りたがる天才オタクと、それを、将来見込みはばくち的でも、あらゆる手段で売りまくろうとする(こいつは多少山師的でもいい)天才商売人、
が結びつけばいいんだろう。
任天堂あたりには、1.5流ずつかもしれないが結局その双方がいると。
1〜1.5流までのその双方を、上手いことくっつくようにすればいいわけだろう。
ブタエモン他のヒルズあたりの連中は、山師としても2流3流でしかない。
稀に存在する独創性のあるオタが何かを作ろうとしても、
「何の役に立つのかわからない」「アメリカで流行ってない(まだ存在しない)から日本でもダメ」、としか確実に言わない。
153 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:22:01 ID:C6xdG4BU
新しいことに取り組むと必ず障害になるのが「管理職による老害」
一番厄介なのが面倒なことを避け、自分の頭で何も考えない奴。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:22:52 ID:HQyKPNTO
>150
日本のIT企業はホント、クズの集まりです。
俺がいた会社では、未経験で入ってきた3流大学の文系が
ちょっとプログラムを覚えただけ、他の業界の人達を鼻で笑うクズばかりでしたw
客が悪いなんて絶対言ってはいけないですよ、普通。
IT企業の社員は一度、小売業の接客してみるといいよ。
でも、客に切れて1日でクビになったりしてねw
>>147 実際、そうだから困るんだけどね。他の人間は、誰もその仕事の仕方知らないし。
俺もそういうの一つ持ってるけど、人間減らされて担当者が一人しかいないから
逆に困る。夜中でも電話かかってくるしorz
……で、うちでも業務のシェアリングを進めてる。
幸いにも温情人事なんで、既得権益を盾に非協力的な輩こそいないけど、
通常業務が忙しすぎて、なかなか手が回らないのが実情。
ノウハウ得るのに講習会へ行かせようにも、システムによっちゃ馬鹿に
ならない金額がかかる。
BPRをやる時は、一時的に人も金もかかるんだけど、その余裕が出ない。
それなりにうまく回ってたんだから、下手に雇用流動化なんてしないで
終身雇用で回してたほうがいいんじゃないか、ってぐらいだ。
一人抜けたら、しばらくまともに業務回らん。
若い奴はチームで上司を説得するといいよ。
上司と良い関係の奴を一人仲間に入れて3人で新商品企画したことある。
1年後かなりヒットして製造が追いつかなくなるぐらい売れた。w
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:27:19 ID:UNCXD7As
米国の金融機関っていまだに小切手社会でシステム化されてない
という記事を読んだことがあるんだが。日本のほうが進んでるだろ
>>154 >客が悪いなんて絶対言ってはいけないですよ、普通。
BtoCやってるわけじゃないから
BtoBなら普通にあるだろ、その論法だと商社とかどうなるんだよw
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:29:18 ID:FPsoBtSO
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:30:58 ID:C6xdG4BU
家や車を買う時は、情報収集や交渉をするのに、何倍も高いシステムを
買うときはやりたいことだけシステム屋に伝えて、あとはお任せってw
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:32:23 ID:exo2jih+
つうか、ベンダーばっか使ってるからだろ。
俺はソフトウェアのベンダーだが、何かを提案してネットワークの変更たのんでも、社内にネットワークエンジニアなんていないから、10分で出来るような変更もベンダーに10万とか払ってる。
しまいにそれが嫌だから不便なスタンドアロンとかにする。
もうね、最先端からはほど遠い仕様ですよ。
>>155 日本の会社は暗に属人化推進して、システム化阻むからな
外資いくと属人化しないように可能な限り徹底されてる
終身雇用はいいんだけど、1度上がった賃金下げられない(下げにくい)
のをどうにかしないと
同じ会社でも、老人どもが貰った生涯賃金と若年層で差が出すぎ
やる気なんかおきるわけない
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:37:23 ID:HQyKPNTO
>158
相手が「お客」である以上、BtoBもBtoCも同じですよ。
そのひねくれた考えがあるから、いつまで経ってもお互いに良いものが作れないんだよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:37:40 ID:6ArGsE1I
>>156 それね
googleがエリック氏をはじめ3頭体制らしいね
MSのゲイツ
Macのジョブズ
Linuxのライナス
が並んでる感じだ、やれやれ
上がバカというのは下の言い訳。
上は下の空気を読んで立ち回ってるだけ。
つまり日本人は全員バカ
ITコンサルの会社がそんなこと言うか。
用件定義をまとめるのが仕事なのに、自己否定じゃないか?
第一、高度な要求をしなかったはずの金融系のシステム構築で、
まともに動かなかった例なんて沢山ある。
給与が低いからでしょ
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:41:43 ID:IsbLk8du
>>163 そうだよ、システムは客と一緒に作り上げていくものなんだよ
かってやる(発注してやる)喜べという態度では成立しない
同等の立場でやるものだ
資本関係のない、殆どの客は
無茶な仕様変更したり、予算に見合わない無茶苦茶な要求突きつけたりする
作る側が地獄を見てるからこういう発言が出てる事ぐらい察しろ
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:42:54 ID:bS2BvAlV
日本のトップがIT何それ?おいしいの?状態だからしょうがない。
外国人参政権って内政だよね
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:50:11 ID:C6xdG4BU
こちらの度肝を抜くような「Good Idea!」が出るユーザー = レベルが高いユーザー
こちらの度肝を抜くような仕様変更を押し付けるユーザー = orz...
んなこたーない・・・ただ予算がないから
ってかユーザが希望する機能をまかなえるだけの
ものしかつくらないだけorz...
高度に組織化された中韓企業にのっとられておしまいな気がする
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:57:08 ID:c+BPWH4L
>>154 日本のIT土方なんて2〜3流大学の文系学部卒を3ヶ月くらい教育してるだけだし、
それでいて経営者は「客がバカ」とか言い放つ。
こんなのと米国のIT企業や技術者なんてとても比べられないわ。
人件費と技術費をケチった結果だろ
挙げ句の果ては技術開発費さえ仕分けで削減だからな
終わった国だ
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:03:32 ID:HQyKPNTO
>168
>資本関係のない、殆どの客は
>無茶な仕様変更したり、予算に見合わない無茶苦茶な要求突きつけたりする
>作る側が地獄を見てるからこういう発言が出てる事ぐらい察しろ
こう言う考えだからIT屋はクズばかりなんだよ。
例えば、建設業界だってIT以上に無茶な要求されたり、仕様変更だって多い。
でも「客が悪い」で片づけず、必死に努力・工夫して、
いまや日本の建設技術は世界でもトップクラスになった。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:03:46 ID:ycDSfdo/
うちの会社のパソコン、セキュリティのためと称して、使用者のadministrator
権限をすべて剥奪して、一切のアプリソフトのインストールできなくしたら、
付箋ソフト使ってた連中のパソコンの周り、リアル付箋だらけで画面中心部しか
見えなくなった。
予算がないんじゃなくて、金のかけ方が根本的におかしいだけ。
欧米企業は業界統一システムを作って売り込む。
日本は小回りが持ち味とか言って、非効率なシステムに接ぎ木してるだけ。
いまだに小規模LAN時代のまま。20年くらい遅れている
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:08:22 ID:6ArGsE1I
>>152 >将来見込みはばくち的でも、あらゆる手段で売りまくろうとする(こいつは多少山師的でもいい)天才商売人、
マイクロソフトのスティーブ・バルマー ball mer だったかな 弾ですわ
この人が、あのP&Gの化粧品の元営業マンで、マイクロソフト製品を化粧品を売るように売りさばいた
たびかさなるバージョンアップ、すぐ変わる使用感、なんでも取り込むどん欲感
なにが由来かっていうとゲイツの趣味だパクリだと言うが、化粧品のプロモーションですわ
Macばぁっかりやってる人だと見落とす人だけど
この視点でいえば、馬鹿を訓練して客を馬鹿だと罵り、おめえなんで買わねえんだ糞やろうが、ごら
おめえが変だからかわねえんだ、だれでも買うぜ、買わねえのはおまえがおかしいんだ、ごら、買え
殺すぞ、まじで買わなかったら殺す、以前にも俺はやったことがある、いつものことだ、おら、どう
すんだ、くそが
ぐらいじゃねえと売れねえよ、って話
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:17:08 ID:6ArGsE1I
>>176 ああ土建ね
P&Gの日本支社神戸にあって地震でまっぷたつに折れたのに
市庁舎より先に元になおってやがんの、ごくろうさん
んで営業では全然かなわんな、なにやってんの、土建は
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:17:12 ID:c+BPWH4L
>>178 要するに統一的なシステムをつくるだけの力量なんか全く無く、
客の言いなりになるしか能がないってことよね。w
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:18:50 ID:iQIyHTaS
CIOってのが定着してる感のあるユーザIT企業が少ない気がする
メーカITに勤めてるが、業界がイヤだ
転職する
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:19:25 ID:+mbGoL/7
端的に言うとだな・・・
役所の報告書類や申請書類とかちょっとした書類が全部だいたい紙で送られて来る時点で官主導で駄目。
携帯がガラパゴスなのも、AV家電が世界に通用しないのも、デジタルテレビが世界で売れないのも、
全部日本の法改正の遅さと規制の馬鹿さ加減のせい。
184 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:19:43 ID:8bWzuBf8
つか必要ないからじゃね?
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:22:44 ID:6ArGsE1I
だから、このブス、あほ女、おめえなんか相手になんねえ、糞が、死ねよ、なんとかいえ
不細工なんとかしろや、ぼけが、ああなんか文句あんのか、おい
で一方で
お客様あ、この商品をお使いになられますと、ますますお美しく
まあかわいいですね、いいですね、にあってらっしゃる、おほほほ
なんて、テレビでもマスコミでも音楽でも電通でもNHKでもBBCでも
あとなんだ、とにかくヤクザ商法じゃねえっすか、だからなに
顧客のレベルが低いからとか、ずいぶん偉い人なんだね
あやかりたいもんだ
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:28:30 ID:6ArGsE1I
アメ(リカ)と無知 鞭 ムチムチおっぱい
ってなんの話だもう
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:29:24 ID:Q9VSfSvL
住民基本台帳ネットワークシステムって、使われているのか?
一部自治体の接続する・しない訴訟はマスコミも報道してたけどね、
肝心の費用対効果とかどうなの?
IT系のスレって人工無能みたいなレス爆撃が必ずあるのはなんでよ。
190 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:33:43 ID:dmyELBBA
もう日本のITは絶対に浮上しないよ。
アメリカのユーザとベンダの会話見てると心底うらやましくなる。
まず笑顔。ファーストネームで呼び合い、客も発注者も対等な
立場でプロジェクトのゴールに向かって進む、みたいな状況を
一回でも見たことあるか?みんな5時くらいに帰って、ゴルフとか
テニスやったりしてる。でも汎用PKG使って、結構安く期日内に
PJ仕上げてしまう。
もう何から何まで日本のITは決定的に駄目だよ。
俺もIT関係だけど、自分の子供には日本で就職させないつもり。
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:34:09 ID:6ArGsE1I
あれはこうだよ
日本は駄目だよ
よ がケツにくるってことは親父殺そうとしてるチョンかな
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:35:53 ID:DxTh1gNX
>>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。
逆だね。無駄に高度な要求をしすぎるんだよ。
その結果オーダーメイドで開発しないといけなくなって作った物がクライアントのものになる。
それじゃ次に別のところの仕事を受けたらまた最初から作らないといけなくて効率が悪い。金にはなるけどねw
外国のようにある程度機能を切り捨てることでレディメイドの製品が売れるようになるし
どんどん改良されていく。日本にはそれがない。いつまでを同じ作業の繰り返しで技術が成熟するわけがない
>>192 それ単にワガママなだけで
技術的に高度ってことじゃないんじゃね
業務フロー見直すにも全部正当化
「一理ありますね」と返事しながらお先真っ暗
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:41:37 ID:C6xdG4BU
細身のスーツが着たいデブが、仕立て屋に「俺に合わせて作れ」と言い、
客の体に合わせて仕立てたら、「俺のイメージと違う」と文句を言う。
これが日本のクライアントとベンダの関係。
>>129 ハッキリ言うけど、そういう江戸時代みたいな会社の方が絶対いいって。
若手が経営してる会社なんて、絞り取ってそれでポイだよ。産業革命くらいの資本家と搾取される労働者の関係そのもの。
独裁ぶりも新しい会社の方がひどい。例えるならスターリン、毛沢東。
>>192 業務とは無関係の昔のソフトでは、うちの会社はと理不尽なカスタマイズさせてるだけ
全然高度じゃないし、無駄にコストがかかってバカなだけ
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:45:31 ID:6ArGsE1I
ああ、ソースは無いよ
日本の文系でもおかしいのが増えたのはサムライが消えたから
何回か書いてるけど、江戸時代の素材研究してる人とか消されてるから
殺されたくなければアメリカに来い、ってかそっちのノウハウはアメリカ
に吸い取られていますから、んで研究されて日本にブーメランで自民につき
ささったのが現状
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:47:58 ID:D3B/aC6X
>>158 俺、商社だけど客が悪いなんて言わないよ。言うわけ無い。
>>1みたいなヤツは悪いことは全て誰かのせいにしてきたんだろ。
俺はやった。俺は出来る。結果が悪いならそれは○○のせいだ。
中国人お得意の論法だよ。
企業が仕事のやり方を変えず、経営が感情的で、SIerが独り善がりのバグシステムを納入するのが問題。
202 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:49:33 ID:C6xdG4BU
>>202 39!w
久しぶりに見たらまた進化してやがる…
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:51:36 ID:6ArGsE1I
こんなんでコンサル名乗ってられるんだから、日本が世界一になんてなれるわきゃないわな
>>13 聞いた話では
それぞれ特注品を発注
あちらは製品に合わせて仕事を変える
建設業界と同じなのは
数がいるからね
ダウンした人の代わりを新しく補充したら
プログラムやったことないやつが来たとか聞いたぞ
多分ジョークだけどその程度のレベルが集まる
結局一番できる奴に仕事が集まってその人も業界を去ることになる
いつまで経ってもレベルが上がらない
建築は鎖国体制だから良いけど
ITは・・・・日本語の鎖国か
状況は変わらないな
情報系の学生がグーグルにまとめて引き抜かれたと聞いたときは
終わったと思ったよ
次の飯の種が無くなった
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:57:00 ID:PGOkYrje
208 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:59:21 ID:tFBjzgrM
日本のITと言っている時点で・・・
これから外国人を使う機会が増えて無国籍化するだろうに。
それを日本のIT? 笑止
ユーザーがバカというか無知なのは確か。
とくに官庁。
ただそれを良いことにぼったくってる
IT企業もバカ。
バカが多いので総じてレベルが低い。
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:03:15 ID:6ArGsE1I
>>206 >結局一番できる奴に仕事が集まってその人も業界を去ることになる
2番目か3番目だと思いますよ、チーフや主任技師はそうじゃないでしょ
>>208 っはっははあ、かなり昔から現場はそうでしょ
むしろ外人臭い人のほうが日本に理解があるから困るわ
>>28 映像の規格?で日本独自のものを出そうとして
現場が死んだとかね
突貫工事で作って結局世界で負けた
>>29 発注側の知識不足
というか何をしたいのかがわからないとかね
なんかできの悪い生徒を見ているよう
だからおまえは何をしたいんだ
>>46 金融の話で笑えないのがある
経営層にまず金融知識がない
金融工学がわからない
だから必要なIT投資が分からない
10年前の話だけど
NHKの本で読んだ
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:09:11 ID:6pcREBX1
金持ってるユーザー企業が多いから
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:11:20 ID:pD8n5yij
>>4 確かにその通りです。
システム入れただけで、業務が改善された。と思い込む上司。
つじつまの合わないシステムを受注し無理やり整合性を合わせようとする上司
>>213 アホ管理職は運用と根性の違いがわからないからなー
作る方もそこを直すことによって
いろいろな問題が解決するにもかかわらず
直しもせず
運用でカバー
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:14:59 ID:dmyELBBA
>>208 日本企業が使うIT
日本企業に納入するIT
という点では笑止とか言えない
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:18:09 ID:6ArGsE1I
>>216 角栄風にいうと
んじゃあですね、華僑さんとこの取引量からいってですね
日中友好条約は条約としてやはりアメリカさんとの取引額
優先としか言えないんですな、がはは
の元で悪かったですね
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:18:19 ID:l6+UIyoD
どこかの銀行は合併後のシステム統合に10年かかったらしい
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:19:20 ID:aV60qWok
いや単にITで勝つ気があるやつがあまりいないだけだろ
システムなんてほとんどすべてアメリカで流行ったものを日本に紹介しているだけじゃん
日経、おまえが筆頭になww
団塊がパソコンの導入を嫌がったから。
アメリカの70年代の学園ドラマでは既にパソコンが出てきて普通に使ってるのに、
日本じゃロボットアニメで出てきたくらいだったからな。
win95あたりからやっと普及し始めた感じだし。
あと国民性の問題もある。
効率化を図らずに努力だとか根性で乗り越えようとする性格が。
とにかく質より量が良いものだという思い込みがある。
社会人もだけど学生の時点から質よりも量だからな。
>>206 >ダウンした人の代わりを新しく補充したら
>プログラムやったことないやつが来たとか聞いたぞ
>多分ジョークだけどその程度のレベルが集まる
2・3年前は日常茶飯事でしたが。
人で足りなくて経験2年のPGが来て、実は詐称で経験無し。
即座に叩き返すも、相手したり始末したりで火事が大火事に
なるのが3回ほど。
最近は10年物しか客も取らず、単価は3年物ぐらいしか出さない。
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:22:27 ID:jpZk9Z83
日本のIT業界は人海戦術。
ごく少数の優秀な人間が多数の凡人と馬鹿に足を引っ張られる。
223 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:22:41 ID:6ArGsE1I
>>200 ほんまかいな
>>219 日本でIBMの計算機を買うキッカケになったのは
政治の都合で為替計算をする必要にかられたからです
それでも必要となった繊維産業は官僚にメチャクチャにされましたが
官僚はさらにストーカーしてですな
>>5
224 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:27:50 ID:8I89P0vR
経営陣が昭和のカホリがする
老人が主体の企業が
日本はほとんどだからな
日本経済は衰退期だよ
所詮、20世紀型のシステムだ
さっさと破壊しよう
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:27:56 ID:vlhbAY8Z
レベルの低い日経がなにを
セブンイレブンだってもともとアメリカじゃん。
全然日本企業じゃないじゃんか
227 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:30:31 ID:C6xdG4BU
Σプロジェクト
第五世代コンピュータ
インターネット博覧会
228 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:32:42 ID:qUTO1xSB BE:125107564-2BP(20)
>>222 それはさ、日本のユーザは「どれだけ自分たちの業務を変えないですむか」
にすごくこだわるから、細かくて意味のないパッケージのカスタマイズが
必要になるからさ。能力なくてもコーディングだけできる人材が大量に
必要になっちゃうんだよ。
いくら安くても標準パッケージそのままいれて、業務のほうを合わせたほうが
効率的なときでもそうしないんだよな。
まぁ、海外のユーザは海外ユーザで
「どれだけ投資したら、どれだけ儲かるのか」しか
考えてないけど…。
229 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:33:09 ID:4rsWvurZ
この20年くらい銀行のATMが何も変わっていない
操作系とかオバチャン声の音声案内とか
画面もBASIC時代を思い出す水色・紫・黄色・赤といった単純な色と荒っぽい画像
そんなんで許されるし実際に客も不満持ってない、別に出す金額間違えるわけでもないしな
ITに力注ぐ必要性を感じられないわ
230 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:35:43 ID:uEdJMheO
資源ビジネス、金融、保険業が儲りますか?
231 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:36:11 ID:qUTO1xSB BE:125108238-2BP(20)
>>218 そんなこといったって、帳票自体が統一するのに10年かかってるし、
業務手順もそれに近いくらいかかってるし……。
大体、手順一つ変えるのに、稟議に一月かかるんだよ?
SIerががんばったってどうしようもないだろ、そんなの…。
>>176 建設業界と一緒にすんなボケ
設計して立ててる最中に設計変更しねぇだろ
ITは完成直前でも仕様変更されたりするし
完成後に新規作成並の修正求められたりするわけだ
いかに異常か理解しろとはいわないから、よく勉強してこいや
>>200 おまえが言わなくても、公式に商社が客批判してるニュースは山ほどあるぞ
ソースだせっていうならすぐググって出せるわ
このスレと板は中高年多いって聞いたけど、本当かもな
IT業界に発注する時って言うか、システムとはそんなもんだって考えが
欧米人と根底から違う
絶対ミスをしない、不眠不休で動く魔法の箱だと思ってる奴大勢いるだと予想
子供の頃にみたろぼっと とか こんぴゅーた と同じだと絶対思ってるわ
じゃないとそんな発想しない やっぱり日本では世代交代しないと無理だ・・・
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:42:15 ID:qUTO1xSB BE:83405344-2BP(20)
>>233 客も中途半端に知ったかぶりで
「アジャイルにすれば、すぐにでもユーザーインターフェースは変更できるでしょ」
とか言うんだよね……。
顧客受け入れテストの段階で、アジャイル開発なんかに移行できない、っつの。
見積もりの段階で、開発方法はウォーターフォールで、工数はこれで……って
説明して合意してるはずなのにさ。今更。
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:44:13 ID:qUTO1xSB BE:109468973-2BP(20)
>>234 っていうか、ITというよりサービスに対する感覚が全然違うんだよな。
もう日本人は「お客様は神様です」みたいに、客のほうが思っちゃってるから…
もうくだらないことまで、言うとおりにしないと気がすまないの。
237 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:50:08 ID:0h1vJJb5
よく知らんが
三菱東京とUFJの合併のことだったら同意する
合併が決まってから別立ての処理でなくなるまでに五年かかった
ウチはもともと三和つまりUFJ
システム統合してから伝票は大きく厚く解りにくくなった
苦笑したのはボールペンで力を入れて書くカーボンの伝票が復活したこと
印鑑を押す場所も増えてる
馬鹿じゃなかろか
元地方銀行の三和のほうが進んでたのは素人目にも分かる
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:55:39 ID:7ZNEnwy/
>>232 だって権限・予算や共同調達の及ぶ範囲が法律・施行令などで厳密に切り離されてるもの。
総務省がガイドラインを出してるけど、中身には手を出せない。
法律で情報公開およびウェブサイト作成・運営を一元管理する組織を作らない限り、共通化はできない。
239 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 17:56:03 ID:6ArGsE1I
>>237 自分も金融システムは仕事でやってないのでわかりませんが
その捨てられた三和のシステムは郵政公社に吸収されたと聞きました
てst
世界に通用するIT産業て、わろす。英語もできないのにあるわけねー。
とりあえずそういうなら中堅SIの俺を
ユーザーSEとして雇ってくれ('A`
243 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:02:54 ID:HQyKPNTO
>233
普通に建設中に仕様変更ありまくりだよ、建設業界
つーか、俺の親父ゼネンコン勤務だったから、よくぼやいていたよ。
よく当初より規模を縮小したとかニュースになるでしょ?
それに俺は、大手IT企業に10年弱勤めていたから、
お国の仕事から零細企業の仕事まで一通り経験した上で言っているんだけど。
>>243 ITは完成後(検収書に半貰った後)も1年くらいは仕様変更ありまくりなんだよね
しかも金払ってもらえんし('A`
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:07:31 ID:HQyKPNTO
>244
それは自分の会社が決めた瑕疵だろ?
全部のIT企業がそうじゃないよ。
>>245 瑕疵担保契約範囲外だぜ?('A`
情シス部があってもそういうことが起こる
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:11:10 ID:HQyKPNTO
>246
俺が勤めていた会社は、
契約をきっちり行っていたからそう言った事はなかった。
ちゃんと契約書作って、開発してる?
契約書を作成する部署もあったから。
大手ユーザーは流石にちゃんとしてるが
中小ユーザーにとって契約書と議事録なんて鼻息でとんでっちゃうくらい
軽い物だ、契約と議事録は大規模プロジェクト以外信用できん('A`
>>247 超大手の良い会社に勤めてらしたんですね、すごいですね('A`
250 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:16:54 ID:HQyKPNTO
>248
俺が勤めていた会社は、
開発の人間がクズばっかりだったけど、
営業の人間は優秀な奴が多くて、例え零細企業の仕事でも差別せずに、
契約の内容をお客の目線でしっかり説明して、
瑕疵期間過ぎた修正は有償扱いになるときっち説明して理解をしてもっら上で、
契約書にハンコ貰っていたから、そう言った事にはならなかったよ。
>>243 >こう言う考えだからIT屋はクズばかりなんだよ。
>例えば、建設業界だってIT以上に無茶な要求されたり、仕様変更だって多い。
>でも「客が悪い」で片づけず、必死に努力・工夫して、
>いまや日本の建設技術は世界でもトップクラスになった。
大手ITに10年ねぇ ならこんな発想しないと思うが
そもそも建設業界でできるから、情報処理でも出来るというか発想がおかしい
おまえは何をやってたんだよ
今は環境酷すぎて、出来る奴から続々足を洗ったり国外や外資いってる
優秀な新卒が見限ってるから、アホなユーザーはさらに劣化した国内SIのサービス
受ける事になる 悲鳴あげて悔いればいいと思うよ
>>250 家族経営の会社の理不尽さはいくら営業が良くてもどうにもならんよ
客におをつけるような温室育ちの人にはわからない世界だ('A`
開発言語自体が英語の単語や文法をベースとして、日本語との齟齬が
根本にあるとかそういう視点はないの?
ネイティブで英語で考え話す人にとっては、すんなりコードを書けるけど、
日本語だと頭の中で一旦変換してから打ちこまなければならない
後これは工業製品にも言えるけど、標準化の分野において常に出遅れている点が
競争力の低下につながっていると思う
欧米は基本多民族国家だから、標準化やオープンにするという発想が大事にされる
そういう標準化と効率化の部分でも日本は不得意だから
いわゆるグローバルスタンダードの主導権を握れない事が日本の競争力のなさにも
つながる
これも日本語だから出遅れてしまうという部分の結果でもあるけど
>>250 おまえがIT業界で営業やってたのは良く分かった
開発が屑ならそもそもまともに動くものが出来ないだろ
中国でも、インドでも、韓国でもいい 試しに発注してみるか
発注した奴の話を聞いてみろ 話はそれからだ
>>253 正直言って日本語との齟齬が根本にあるって事はない
ただ欧米は日本ほど現場の声がでかくなくて、システムどおりに動かない人間は
即刻首にできるような環境にあるから、優れたパッケージが出た時点で即座に広がる
あと客との認識のずれっていうのは日本だけじゃなくて世界中の問題
オブジェクト指向とかの手法の進化は設計者と開発者の認識のずれ解消には役立ったが
客との認識のずれについては昔のままの状態なのは世界共通の悩み
256 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:28:23 ID:HQyKPNTO
>251
だから、それは例えだよ。
俺が勤めていた会社ではさあぁ、仕様を理解しない客が悪いとか、
メールを送ったのに見ない客が悪いとか、
自分の事を棚に上げて、客が悪いと言うクズがスゲー多かったのよ。
こんな自分主義のお客様目線のない業界が、世界で通用する訳ないと思ったのよ。
しかし、中でも俺が優秀と思った奴が営業やプロマネやると
なぜか仕様変更など少なくスムーズに検収までいけるんだよ。
だから、日本のIT業界は単に無能の割合が多いだけと思ったよw
257 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:29:34 ID:HQyKPNTO
>254
いや、開発だったよ。
日本は標準化されたものを世界で最も早く製品化できるような技術があるって
世界中から定評があるのに、こんな評価うけてるんだからなやるせないぉ・・('A`
259 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:30:31 ID:0QqJJPh3
>>256 そりゃ単なるできないやつの自己弁護だろ
個人の人格であって業界関係ねえよw
>>256 もまえは客が「これすげぇいい出来だな」って喜んでくれた機能が
半年後に「使えんから根本的に変えて」って言われた事とかないのか?
客の理解をいくら得ようとも100%仕様変更は発生する
613 名前: フードプロセッサー(東京都)[] 投稿日:2009/11/19(木) 17:40:04.15 ID:dfjTmRJA
上海ベンチャー
創業板 中国の若者に世界中から我先に投資金が降ってきて連日大商い。
小日本ベンチャー
マザーズ 13日連続続落(記録)。自国の老人すら自国の若者から金を引きはがす喜劇。
>>255 コードを一見した時、一体何をやっているのかという理解の点で、それが
英語をネイティブで話す人と、日本人とではやはり違いがあると思うよ
結局日本語のコメントでここで何をやっているかとか書く人って結構
いるんじゃないか?
メンテ含めてそういう部分で常に欧米人からすれば不利になる部分は
どうしてもあると思う
別の例えで言うと、英語ネイティブの人が英語で論文を書くのと
日本人が英語で論文を書くのとではやっぱり有利不利があると思うし
263 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:34:02 ID:0QqJJPh3
>>262 そりゃあると思うよ
関数名変数名をヘボン式で書いて外人に見せてみりゃわかるw
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:34:16 ID:HQyKPNTO
>260
もちろんあるよ。
有償で全部作り直した事もあった。
こんな事この業界に限った事じゃないだろ?
>>262 俺はコメントを書くくらいならコードを綺麗に書けって言う派だからな
メソッドやら関数の先頭に機能概要を書く程度で他は全くコメントなしだ
ぶっちゃけ日本語で書いてあることとコードで書いてあることは一致しないことが多いから
俺がリーダーになったときはブロックの先頭以外の余計なコメント書くなって指示してるぜ
>>264 じゃあすぐに意見変えるような客を頭悪いとは思わないのか?
すごいM根性だと思うが
267 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:37:24 ID:7PIGVYuq
>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。
概要的な仕様は言ってくるんだけど、イベントを分析して
その場合はこういう動作が必要、だからこういうスペックを満たす仕様で
この試験で検証ができれば検収完了とみなすという
分析ができる奴がまるでいない。
だから東証とかでも後でシステムが吹き飛んで、おまえの責任だとか
あーだこーだと永遠にトラブルが続く事になるw
結局、ITベンダーが赤字覚悟でケツぬぐいをさせられるハメになる
欧米では考えられない事だ
>>267 誤発注の件は完全に仕様だったのに
損害賠償云々は酷かった('A`
269 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:40:14 ID:0QqJJPh3
>>265 OSSでもいいけど、外のソース読んだことある?
拡張する場合はどーのこーのとか制約、前提条件いっぱい書いてあるよ
>>269 読んだことあるよそれでも俺は判定分の度にコメントとかはいらないと思う
俺はオブジェクト指向中心の開発者だが
メソッドの中まで意識しないといけないようなら
オブジェクト指向としての設計が完全に失敗していると思う
手続き系の言語ならおおいにありだが
271 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:46:01 ID:l6+UIyoD
>>260 そりゃユーザー企業のシステム部はヒマだからな。
エクセル渡してもセルをマスにして1文字ずつ入力してみたり、
アホなことばかりする。
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:46:12 ID:HQyKPNTO
>266
別に思わないよ。
逆にお客はITに関して素人なんだから、当然と思っているよ。
余談だけど、自分の家を建てた時に、建築途中で
何度も変更をお願いして悪いと思ったけど、工務店の人は
「一生に一度の経験だから、後から希望が出てくるのは当然ですよ」
と言って快く(心の中では怒っていたかも?)引き受けてくれたよ。
(もちろん、もう出来ないから断られた変更もあったけど)
これを聞いてITの人間は心が狭いと思ったよw
>>243 単に隠蔽のしやすさの違いなんでない?
ITは1文字違うだけで挙動が変わるしエラー画面も表示されるけど
建築は鉄筋減らしても安いセメント使っても
ガワが綺麗ならバレ難いし、国がグルになって隠してくれるし。
というのも極端だけど隠しやすさというのはあるね。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:47:31 ID:0QqJJPh3
>>270 んじゃ基礎終わってから地下室作れって言ってみりゃいいんじゃね
そりゃコンセントの位置ぐらいなら動かすだろ
>>275 なぜ地下室が唐突に出てくるんだ?('A`
277 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:50:48 ID:0QqJJPh3
278 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:51:37 ID:HQyKPNTO
>273
違うよ。
お客の事を平気で悪いと言うこの業界が異常なんだよ。
この業界を離れて特にそう思うよ。
どっちもクズでいいじゃんもう
>>272 ちなみにIT部分を意識させるような仕事の進め方は素人以下の所業だな
基本的に客には運用設計の部分しか見せない
相手が素人かどうかは関係ない、相手の仕事のことについて打ち合わせしてるんだからな
それでNOとか突きつけられた日には・・・('A`
>>278 小売業の腐れ根性も知らないような綺麗な世界でしか生きていないのか?
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:54:45 ID:l6+UIyoD
ITに関して素人なのはいいけど
自分の本業についても場当たり的に根性努力でどうにかしてきただけで
理解としては素人同然だったりするからな。
測量とかしてないけど俺の歩いてきた道の精密地図書けるよね、プロだしね。みたいな。
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 18:57:48 ID:agpSyWXD
建築分野は、普通の人間なら物理法則に馴れ親しんでるから「物理的に無理なんです。」とか言えばすぐ納得する。
IT分野のアーキテクチャは論理規則に従うが、普通の人間は馴れ親しんでないから「え、文字修正するだけなんだし楽勝だろ笑。」となる。しかも専門家の意見を述べなければならない上司までそんなんだからな。
ITだって出力文を変更するとか楽な修正はいくらでもすぐできるわ。
>>276 ん、単にどうにもこうにも変更できないような段階に入って根本レベルの
修正が必要な要求されることって、この分野では割とあることじゃない?
そういうことを言ってるんじゃないかと。
286 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:01:04 ID:0QqJJPh3
まあここ数年でIT土方的な見方が広まって一層リスペクトのない環境ができつつあるからなw
2chで仕込んだ評判を元に「IT土方だろ?怒鳴りつけてやりゃ言うこと聞くんだよ」みたいな風になるだろw
さっさと抜けて人不足が深刻化してから戻れば
>>285 元々のアンカーの向け先がコメントを書く粒度の話だったから理解できなかっただけだ
アンカーが正しければ理解できる
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:02:47 ID:0QqJJPh3
289 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:03:40 ID:8nWGev7w
ぶっちゃけ銀行がIT業に本腰いれると
すべての銀行のシステムを統合したスーパーバンクシステムみたいなのが
できて新規の信金、銀行はすべてそのシステムを導入して・・・
みたいな感じにしかならんと思う ぶっちゃけ客はカードを入れると
口座残高が見れて 金を下ろせる以外のことを期待してないと思うよ
デビッドカードよりスイカと銀行振り込み選ぶ国民性だったわけだし
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:15:39 ID:73G2abcj
日本のITなんて人を売り買いしてピンはねすることで成り立っているからな。
大手がうちは違うと言っても孫受けやらが人身売買してるわけで。
既に業界自体のビジネスモデルが破綻してるわけよ。
米国のIT業界では博士持ってるのがゴロゴロいるんだぜ
日本なんて文系と専門学校卒ばっかじゃん
人材の質が違いすぎるよ
293 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:47:39 ID:HQyKPNTO
>292
ぶっちゃけ、それが全てだと思います。
外人が作ったOSやツール、言語を使っていい気になっている、
それが日本のIT企業ですw
日本のドクター陣はなにしてるの?
情報工学とかもあるんでしょ?
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:50:38 ID:GSPfwulJ
アメリカは大学入試でもオンラインでの手続きが当たり前だしな。あとは成績表とか必要な書類だけ送ればいい
日本は未だに願書を手書きで書いて郵送しないといけないんでしょ?遅れてるよね
ドクターは経営者が雇わないからPDとかワープアやってるんだろう
即戦力か、ジョブマッチングで合わないと雇わないんでしょ
え?
博士号持ってるのに雇ってもらわないとダメなの?
なんで起業とかしないの?
>>294 ちょっとパソコンに詳しくてコミュ能力のある高卒にやられっぱなしです。
起業しようにも日本じゃ金が集まらないし
アメリカに就職しに行くドクターがそりゃ出てくるわねえ
初年俸1500万が当たり前だからな
>>298 役立たず過ぎるw
>>299 経営者が雇ってくれないからワープア
起業しようにもお金が集まらないから出来ない
それって生きてる意味ねーじゃん。
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:03:51 ID:VM1DhGZX
日本の高学歴理系は研究はしたいけど仕事はしたくないんだよ。
302 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:08:58 ID:czTsCkvC
関係ないけど、明日納期の製品なんだけど、客先で不具合多発
もちろん、客先の100%責任
で、納期が2ヶ月延びました
これで、納期伸びが4回目ですw
強力な演算能力や高速なネットワークが莫大な金になることを
理解できる人は経営層に入れない国だからね。
だから何でソレが理解できる人が自分で起業しないの?
莫大なカネに出来るロジックがあるなら資金だって集まるでしょうに。
ITじゃアメリカどころかヨーロッパにすら負けてるからな
306 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:18:14 ID:/JOXxfm8
基本的に日本のITベンダって提案力が無いのが大きな欠点だろう。
ユーザーに言われたまま、仕様のまま、ユーザーのわがまま。
「まま」で作ってるからな。
某H系の子会社ベンダの開発は酷かった。
ユーザーに膨大な損失与えて、納期1年遅延当たり前だったな。
毎回、喧嘩して出禁にした。
>>306 下請けに丸投げして、マネージメント力(笑)に特化した結果だろうね。
今の現場で学んだ事は
「馬鹿相手に議論するな、知らないふりして、わざと失敗させろ」だしw
308 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:28:16 ID:SFtpYtHL
>>1 つーか、単純にITベンダーのレベルが低いだけだろ
顧客のレベルの低さに原因があるとするのは論外だろ
309 :
日本のIT業者の言い分:2009/11/19(木) 20:29:05 ID:p5lmNsBo
俺たちの言うことをユーザーが理解できないのは、理解する能力の無いユーザーが悪い
ユーザーの言うことが俺たちに理解できないのは、説明する能力の無いユーザーが悪い
実例
----------------------------------------------------------------
267 :名刺は切らしておりまして :2009/11/19(木) 18:37:24 ID:7PIGVYuq
>日本のユーザー企業は技術的に高度な要求や厳しい注文ができない。
概要的な仕様は言ってくるんだけど、イベントを分析して
その場合はこういう動作が必要、だからこういうスペックを満たす仕様で
この試験で検証ができれば検収完了とみなすという
分析ができる奴がまるでいない。
------------------------------------------------------------------
310 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:30:06 ID:2Ezx17Zy
そのうち、中国、韓国、台湾にすら負けるかもね。
この分じゃ。
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:30:27 ID:SFtpYtHL
>>309 では、顧客のせいにしてレベルの低いままでいろよ
>>294 マジレスするとそいつらは金融機関なんかの発注する側にいて
業務に必要な仕様を検討して紙の上にまとめる係をしてる
その際には法令や業界内ルールや監査ルールに従うからどこも似たような要求になる
>>306 ユーザー側も何していいかわからんと来てるからなw
社内ヒアリングができるIT部門なんて、ここ最近見たことないw
提案力を求める前に、まずてめえらの頭ん中からちゃんとしろと言う話だw
ユーザーのせいじゃないよ。
日本のIT業界の最大の問題はまだ脱MSできてないこと。
シリコンバレーではほとんどが脱MSをとっくに済ませて
先進的な製品やサービスを開発して成功してるってのに...
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:37:38 ID:qUTO1xSB BE:83404782-2BP(20)
>>306 だって、顧客の経営課題に沿うような提案しても、顧客企業のIT導入意思決定
が情シスとか現場レベルでしか判断しないんだもの。
海外だったら、判断が企業トップレベルで行われることが多いから
「適切な投資と、それに見合う利益率向上」とかで提案が受け入れられる。
>>1のいうとおりでさ。
顧客企業のレベルっていうか、そもそも日本企業は企業トップレベルで、
感度が低すぎるんだよ、経営課題に対してさ。
>>314 「有償サポートのあるソフトしかつかえない」の方が正しい気がする。
とある案件で、お客様はOSSの監視ソフトのnagiosをつかっていて、
それの監視構築を提案する仕事に関わったんだが、
「nagiosわかんね!わかんね!」と喚いている監視設計担当w
お約束で、その人が知っているのは「JP1」w
結局、丸投げできないから、わかんないと喚いてただけみたいなんだけどねw
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:44:27 ID:sKAuVeRw
>>1 こんな倒錯思考に陥ってる連中がスパコン予算削減にファビョるんだよなあw
>>272 ITの場合、基本的に自動化機械を作ってるというところが建築物作りとは違うところだな。
自動化機械だから、一カ所変更するとためにはその前後で相当広い範囲の影響を考慮しないといけないんだ。
321 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:46:14 ID:PykVbDl/
これは全く以て事実
東証のシステムなんてその象徴だよ
でもユーザーが賢くなったら
IT企業の淘汰がかなり進むのも事実だけどな
海外大手の作った箱庭の中でママごとしてる感じかな〜
それだとどうしても超えられない壁がある
323 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:50:20 ID:or7+e8fZ
東芝も富士通も中身一緒だろ
325 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:52:33 ID:iZnedeEu
日本が負けたのは、簡単に売り上げを上げられるからって
ユーザ企業のシステムを作る人ばかり増やして、
その基盤となるシステムを作る人を育てなかったのが敗因です。
「IT産業とはソフト作成業ではなく、ユーザ企業に対するサービス業です」
と定義してしまったのがだめだったと。
金融工学を駆使した金融商品が無さすぎと言いたいのか?
日本語の文字コード変換で起こる文字化けの対策を毎回やっている
馬鹿さ加減
ちょっと気合いいれて英文読んで、英文かいてってことを
敬遠してるのも情けない。
英語だからね〜とそういうのを仕方ないと納得する管理職とか
マジいらないんだけど。実際にはそういう人にごますらないと
雇用が危ないんだよね、日本のIT業界。
329 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:01:01 ID:oB6qXSwo
ニコニコ動画にもうちょい投資しとけよ・・
コンビニねえ。
POSデータなんぞ今ならもっと格安でできるよな。
7-11の投資額とかみてると無駄金に思えてしゃーないわ
ざっと算出しても
POS読み取りスキャナ2個〜1万円
PCに接続できるレジ〜4〜6万
PC〜3マソ
あとインターネッツ代。個店で必要なのはこんなもん。
んでサーバー。PC並べてつなげばいいだけだけどな。
どう頑張っても億円までいかん。
NTTDATAなんかも自主技術のような顔してるけど
東芝や日立に丸投げしてる案件が多い
>>328 全くだよ。専門卒の俺が、なんで大卒の奴に翻訳してあげてるんだよw
いまさらIT、ITいっても遅いんじゃね?
80年代に日本にぼこぼこにされた雨ちゃんみたいにもっと新しい
って無理か。
334 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:11:17 ID:caFj0xl+
>>301 利根川博士がいうところの研究が好きなヒト
この前の事業仕分けに関するスパコン研究の発言を見てもさー
日本って大したビジョンも持たずに研究してたのかなぁって思ったんだが。
もっとこう、世界一が何とかじゃなくて
どうやって儲けてやろうとかそういうアメリカでいえばインテルとかウインドウズ的な?
ずる賢いところが必要なんじゃないのかなぁ。
世界一以外アピールできてなかったじゃん。あんなのでも予算もらえるんだな。
小学生が携帯買ってもらうときだって、もっと頑張っていろいろ言うだろうに。
れんほうの、あの圧迫面接みたいなのもどうかと思ったけど。
日本のIT企業で技術力のあるところってどこ?
世界の天才がappleとGoogleに集まっているのが現状。
勝てるはずがない。
338 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:25:43 ID:tPlQVrYl
98は?
日本はあまりやいやい
文句言わない代わりに
あかんかったら
そのまま潰れていく
うるさいなおもても
言うてくれてるうちが花やね
あまりにもダメすぎていいところを探すほうが難しい
ITにはいろいろな切り口があるが
全部ダメ
340 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:43:50 ID:TsJHfddX
人の代わりに経営するソフトは欧米では生まれない。
日本のIT産業に残されたチャンスだ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:44:59 ID:K3fhvIDI
勝つとか負けるナンセンス
個人のツールでしかない
政府ができるのは個人情報保護法など天下りつくるぐらいしかない
コンテンツでみればゲームやアニメは世界で通用する方では?
これについては政府の
保護や戦略が甘かったろうが
342 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:47:16 ID:YliVpimf
20年ほど前から成長してないだけなんじゃねーのこの業界
顧客が新しい技術が必要な要望を出しても、
IT企業の営業が、早く安くあげるために、
手持ちの技術仕様に落とし込んだ形の案件に
落とし込んでるんじゃないの?
>>342 昔に比べれば遥かにトラブル率は減ってるし納品も早くなってるよ
面白いことに金出す人間がいないのは
日本のあらゆる分野に当てはまる
オワオワタ
>>345 投資家は虚業って叩かれまくるしね
あと日本は投資関連の税金が滅茶苦茶高いから
投資してもなかなか儲からん
347 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:53:35 ID:nIqjWm+s
しょぼいシステムをボッタクリ価格で買わせて、顧客を馬鹿にしてさ。何様のつもりだ。
未だに電信振込も引き落としも出来ないアメリカが革新的とはな。
馬鹿馬鹿しい。口座維持手数料も盗られかねないし。
今更日本がITで欧米を抜くのも卑怯な気がするが。
何もかも作ったのはあっちなのに後からのこのこ来て
なんとか美味しいところいただくこうとかな。
何やってもパクリなんだからおとなしく負けているのが正しい気がするよ。
仮に儲けてもマージン払うべきだろ。
349 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:00:36 ID:aizI7WkQ
日本は自ら何かをゼロから造れない。
発想する能力がないからな。
誰かが、あるものを世に送り出したアイデアを改善するだけ、つまり、一生他国に抜きん出る事はできません。
350 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:02:00 ID:kjybRuxa
>>2 >>■「流行に踊る」ダメなユーザー企業を叱る
>>最近のはやりはクラウド・コンピューティングだ。
言っている意味がわからない。
>>18 だから要件の出し方が「現行と同じ」とかになるんだよな。
しょうがないから現行の仕様を要求したら、
画面のマニュアルが届いたことがある。
自分の代わりにシステムにやらせてるんじゃなく、
システムに言われるままにデータを入力してるだけ。
>技術的に高度な要求や厳しい注文
厳しい注文=ありえない納期&予算
ガンガン来てますけどw
353 :
名刺は切らしておりまして :2009/11/19(木) 23:18:06 ID:EBYn+kS6
国内の通信業界は1秒未満の回線断でも
重クレームをつけてくるけど、
海外の通信業界は1秒未満の回線断は全然気にしてない
354 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:18:52 ID:o/BUhmb9
IT技術はアメリカから発展しプログラム言語はほぼ英語
外人が漫才で日本人を笑わせようとするようなもの
355 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:19:51 ID:XlVmH83b BE:2978993287-2BP(0)
!
356 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:21:41 ID:Qfthd3l+
(´・ω・`)IT産業が「甘え」てるんじゃないの?
あと銀行も「甘え」てるね。
357 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:23:19 ID:HC3x8RsT
日本のマーケットが中途半端に大きく
NECのPC98やドコモの携帯のように
国内のマーケットを押さえれば
十分すぎる利益が得られるぬるま湯的判断が
今なお行われているから。
そもそも取締役会なんかで了承を取る合議制とか
マーケットの展望が見えていない年寄り相手の場合
プレゼンのうまいヤツが企画を通して
リスクの高い企画は敬遠されてしまう。
ソニーがローリーを大々的に売り出したわけだが
あんなものを大真面目にマーケットに出して
恥ずかしいと思わなかったんだろうか?
あれこそがソニーの組織力の低下を物語っている
358 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:26:16 ID:5b/6i7sb
IT技術は業務の効率化が目的だからな
人を切れない日本企業には使いこなせない
359 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:29:02 ID:iZnedeEu
>>357 あのローリーをリスクの低い企画だと判断したのかw
>>357 > リスクの高い企画は敬遠されてしまう。
ローリーもその1つなんじゃないの?
ローリー出したのが駄目なんじゃなくて、ローリーしか無いから駄目なんだよ。
メシウマとばかりに叩いてるおまいらはもっと駄目。
失敗作をじゃんじゃん出すべき。どれか当たりゃいいんだから。
361 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:34:09 ID:NQTkuKdF
362 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:39:02 ID:kw28ctf7
インド人IT経営者が答える − 日本がオフシェア開発がうまく行かない理由。
「日本人はシステムやソフトウエアの設計・開発には向いていない。なぜなら、要件を
決められないからだ。システムで何をする、どう実現するということを、選択肢を示して
選んでもらおうとしても決めることができない。どの案にも一長一短があり、どれも捨て
がたいといって、結局、要件が定まらない」と言うのです。
さらに彼はこう付け加えました。「ようやく要件が決まったかと思ったら、今度は『私が
責任者だ』という人が次々に出て来て、決まったはずの結論を覆していく。こんな人たち
に情報システムを作ることはできないし、我々も仕事にならない」
363 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:40:59 ID:LcuhrvLo
少しは変わったのかな?、派遣や孫派遣で稼げるから
IT業界といっても奴隷制度に依存していて技術革新など無関係、
業者は頭数を揃えることだけしか考えていないはず。
ユーザ側も適当に仕様を書いておけば、
なぜかシステムが出来上がってくるから、
それ以上のことは考えもしない。
364 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:47:45 ID:teqyEUF9
旧日本軍の兵器に名機が多いのは、軍部のムチャクチャな注文に必死に対応してたから?
366 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:51:15 ID:+jLqZmac
>>358 そもそもシステムを作っているIT業界自体がもっとも非効率なことをしてるしな
マジカル頭脳パワーの伝言ゲームを考えればわかるが、
間に介在する人間が増えれば増えるほど意思の疎通は難しくなるもの
それなのに日本のITは3次受け、4次受けで偽装請負なんて当たり前だからな
末端の人間が仕様について確認しようとすれば
3次・4次受け→2次受け→一次受け→元請→発注元
のように伝言ゲームみたいなことをしてるからな。上手くいかないのは当たり前だ
>>362 と思ってサティヤムが日本に殴りこんできてるけど
全然うまくいってないんだよねこれが
IBMみたいに文化に溶け込めれば良いが
多分撤退しそうな気がするな
368 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:55:56 ID:8ESauhy1
しょせん下流でコーディングしてても給料上がらないし報われないしな…。
上流一次請けで手配師やって丸投げしてプログラマ叱り飛ばしてる方が
給料もいいし社会的地位も高いんだから、誰もバカらしくて
プログラミングなんかようせんわ。
>362
これってITだけじゃねーっしょ。家電や工業でも多分建設でも同じ。
でも、そういうものは現物が目の前に出来て、今更取り返しが付かないのがバカでも
分かっちゃうから黙らせられるんだよね。ソフトだと何時までも直せる気がしちゃう。
やっぱソフトウェアの価値がわからない、人的資源の浪費を訴えても根性がないで片付けられる
あたりのが致命的でしょ。ついでに契約の概念もない。仕様書がただのアイディア覚書だもんなぁ。
でもそれは技術屋のほうも悪くて、仕様書たてに相手黙らせるくらいは出来ないと仕事にならないよ。
営業やトップのせいにしちゃいかん。本当に一人で開発して販売まで一人で出来るならいいけどさ。
370 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:09:50 ID:BvmR1avO
まともな理系が軒並み医学部に行くからだろ。
海外の計算機科学は秀才ぞろいなのに、日本は理学部の連中が
趣味で片手間に作る方が良い物作るからな。
371 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:12:13 ID:/QNWv/fH
372 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:17:10 ID:MJYEzX5g
>>1 だからといって多分、レベルの高いユーザー企業は、
日本のIT企業には仕事を頼まないと思うよ。
レベルの高いユーザー企業相手に
日本のIT企業が成り立つわけがない。
現に成り立っていないから、
日本のITどうなったになってるんじゃないかな?
ネットも使いこなせないバカ企業 その2
ttp://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/onti/091105/main_02.html 夏野さんはこのように読者たちに命じている。
「当たり前のことを当たり前にやる」
つまり、インターネットは単なるツールに過ぎないんだから、
商売の本質は変わらないと、夏野さんは語っているわけだ。
リアルビジネスとウェブビジネスはまったく同じものである、と。
引用してみよう。
なのに、世の中はインターネットが一般的に何かやろうという安易な
発想でウェブビジネスを始める企業が多すぎる。まるで、ウェブを使えば
悪い点を覆い隠し、何もかもが成功に導かれると思っているかのように。
(略)
「ウェブだから何か新しいことをやろう」という発想ではなく、
「自分のビジネスをウェブを使ってどう強めるか」の方が重要なのだ。
>>368 が真理だ。
どの業界も同じだけど。ドカタは特に。
そのうち、金属精密加工もダメになるよ。
ちなみに、こういう現場をないがしろにする観念を
国民に撒き散らした大罪人がいるんだが、
わかるか?
375 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:31:06 ID:DLBt989K
>>23 それは凄い大きな問題だよ。
特にCG系は、オープンソースSDKのドキュメントから
書籍から何から何まで、全て英語。
ネイティブな奴等とは、正直スピードで適わない。→つまりコスト
376 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:36:35 ID:MJYEzX5g
もし日本人が英語できたらできたで、
ますます日本のIT企業の意味がなくなるような…。
お客様は神様ですが、勉強をしないお馬鹿さんなので、好きなように搾り取らせてもらいます。
378 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:38:06 ID:C61JiEqC
>>375 日本語に翻訳されたその手の本が売れてるわけでもないんで、だめだろ。
379 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:38:45 ID:GlIdYw8p
優秀なIT企業なら、翻訳ソフトくらい作ってよ。
そういえばアメリカでITが発達したのは
金融業界が引っ張ったからという話を聞いたことがあるな
なんでもアメリカのITの需要の半分くらいは金融がらみらしい
日本も金融が発達すれば
ITが伸びるかもな
381 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:43:53 ID:DLBt989K
この業界、出来る奴とそうでない奴の生産性の差があり過ぎてる。
出来る奴に仕事が集中する状況。なのにそれが報酬に結びつかない。
出来ない奴を切らないから、皆が薄給で忙しいんだ。
(出来ない奴は出来ない奴で忙しい。何故って、出来ないから)
MSのように駄目な奴は、ハイさよならの文化の方が向いている。
生産性の高い人間のみ残り、高額な報酬も得られる。
結果、満足度もやりがいも向上。→良いシステムが開発できる。
顧客の問題なんかより、企業風土、内側の問題だよ。
出井伸之氏に聞く(後編)「もはやニッポンはモノづくりでは勝てない」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091007/206549 出井 アメリカは、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」のときに
日本をさんざん叩いて、「脱・ニッポン」と国策の方針を
まったく変えたわけですね。それがその後の冷戦の終結と
相まって、今のアメリカを支えるIT産業の戦略であり、
金融戦略となった。
ITで言えば、アマゾン、イーベイ、グーグル、ユーチューブ。
他にも多々ありますが、世界に飛び出るベンチャーが
出てきましたよね。
日本にはそれに匹敵する世界企業って1社も出てない。
強いて言えば楽天やソフトバンクや他にも頑張っている
ベンチャーが存在していますが、残念ながら
世界で展開するネットの会社はなかなか見当たらない。
極端に言ってしまえば、アメリカが元気に世界的企業を
生み出してきたのに対し、日本はまったく何もできなかった
ということです。
だから、日本がモノづくりが好きだとか、匠の技だとか、
メディアでも色々と特集をやっていますけど、あれは
1980年代の「モノづくり」なんです。何度も言いますが(笑)。
その後は何もできていないんです。
>>381 生産性を上げる努力は遊んでると解釈されるからな
384 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:53:47 ID:VldG3AjE
無能の団塊、バブル世代の上司を切って
氷河期世代を昇進させることができたらな
385 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:58:31 ID:MJYEzX5g
>>381>>383 いや、どの道日本企業の生産性は、IT分野では低いよ。
最初から話にならない。
日本はITや金融には向いていないのかもしれない。
正論は煙たがられるからな
387 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:07:08 ID:D3OOXfPM
日本に向いてるのは車作りと農作業だよ
388 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:19:45 ID:Mp4F7zhN
>>380 ・アメリカではパソコンで電子申請すると節税になって流行した
・ダウは手作業で取引するが、ナスダックは電子取引でイカサマができた
すまん、これ、どこの並行世界の話?
390 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:20:58 ID:5CxiwnjH
コンビニのPOS端末情報システムチャレンジ精神に富んでいると言うなら
うちの会社の在庫管理で30年前からやってるわ
391 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:25:44 ID:Mp4F7zhN
>>390 繊維服飾産業ですか?なんかやたらバーコード規格が多いと思ったら
そっち関係だったってオチだったと思うんですが
開発環境が全て米産だもの。無理言うな。
393 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:30:24 ID:5CxiwnjH
バーコードが普及する前から
磁気カードで端末に入力してた 車の補修部品関係で
394 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:31:57 ID:Mp4F7zhN
>>393 では、看板方式でまわってるほとんどの看板情報をでかい看板に表示するってありましたか
711はそれやってるだけですが
みんな横並びで不幸せになれば、相対的に不幸ではなくなる。
この国はいつだってそうした護送船団方式で、駄目な方に合わせてきた。
終身雇用を前提としてきた日本の企業風土が、高齢社員を
無能なまま管理職に据えるため、無能な上司基準で現場の
レベルは落ち、その現場で育ったものが更に無能な上司になる。
ツケをあらゆるところへ転嫁しながら、表向きだけ取り繕ってきた。
そのツケがきかなくなり、インチキやドーピングが世界相手には
見抜かれて通用せず、どうにもならなくなったというだけだろう。
396 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:34:13 ID:HIfV5nRN
>>375 それそれ
日本のIT屋に少なからず文系が居るのは言語の問題が大きいからだよな
でもって理系集団じゃ無いから結局超理系集団の海外に勝てない
397 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:37:58 ID:5CxiwnjH
IT屋のプログラマーに理系も文系も関係ないだろ
理美容学校卒業してSEやってる奴もいるよ
無能な人間を現場から締め出す有能な人材を登用したり
育ててこなかった結果、現場も経営層も無能ばかりになった。
日本は有能な者が経営者になるのではなく、長く在籍した
功労者がところてん式に出世していく企業風土が根強い。
皆が抜け駆けなく出世し、その中から最功労賞を社長に据える。
社長になれなかった者も、それなりの役職を与えたり、子会社や
グループ会社の経営陣に居座る。現場のモチベーションは落ちる。
優秀な者、有能な者は、和を乱す出る杭として打ち、潰す。
399 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:40:32 ID:HIfV5nRN
>>380 アメリカの金融業界は遡ること70〜80年代に
世界中からスーパーな工学畑の連中をヘッドハントして引き抜いた
アメリカでは核開発に一区切りが付いたあと工学だの物理学だのやってた連中の行き場が無くなったから
ずば抜けた頭脳の連中が給料の良い金融からの誘いを受けてほいほい集まった
何しろソフトが莫大な利益を生むんだからものづくりだの合理化だの言ってた日本とは大違い
未だに日本の金融は本当の意味でリスクヘッジをしていないんじゃないかとすら思うときがある
日本だけ未だに昭和金融のまま海外と乖離しているというか
400 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:41:45 ID:C61JiEqC
>>396 文系の方が英語アレルギーひどいけどねぇ。
結果を出しても報われない、奴隷のような業界。
体を壊すほど酷使された挙句、35歳でお払い箱という業界の末路だ。
402 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:42:19 ID:ooQBtg3U
それより何故シリコンバレーだけがこれほど発達したのかが興味深い
ボストンにもルート128と呼ばれるIT関連企業の集積地帯があったんだが、
ここはそれほど発展せず西海岸のシリコンバレーにIT拠点の座を譲ってしまった
シリコンバレーにスタンフォードやUCバークレーがあるように
ボストンにもMITやハーバードなどの名門大学があって研究者や技術者の確保にも問題はなかったはず
カリフォルニアの気候やヒッピー風の気質を持つシリコンバレーがIT技術者の楽園としては最適だったのだろうか?
となると日本のITもコンクリートジャングルの東京で開発するよりも暖かい気候と退廃的な雰囲気を持つ沖縄あたりに情報産業の拠点を作ってみたら面白いのではないか
>>400 受験で、徹底的に学業(苦行)として
トラウマレベルで刷り込まれてるんだと思う。
404 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:43:29 ID:5CxiwnjH
ずば抜けた頭脳の連中が作った鉄火場金融賭博が破綻して
世界が滅茶苦茶だろ
405 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:44:03 ID:ZpZKzPjR
有能な人材を積極的に登用するための新自由主義だろ(笑)
竹中平蔵は正しかった
PGにしてもSEに標準化ができてないからだろな
専門卒でもあたりはずれが大きいのが常態化して
自社で育成して、社特有の変な癖つけて社外に放出。
新たな勤務先でまた変な癖つけるために教育して、いらなくなったらまた社外に放出・・・
日本は爺さんが主導する国だから仕方無い。
ITって何?ってレベルの経営者ばかりなんだし。
>>402 「窓の無い部屋じゃないと落ち着かない」
「日差しが強すぎて外に出たくない」
「アキバが無い」
こんな理由で拒否する連中も少なくないような気がする・・・
409 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:49:32 ID:HIfV5nRN
>>400 文系って英語必須だがな
>>402 それはな
シリコンバレーが、「ハイテク・マンハッタン」計画の地だからだよ
だからサイバーセキュリティ上の立地で計画的に発達させただけ
温暖な土地とか夢見たいなことは実際にはどうでも良いことだ
410 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:51:33 ID:D3OOXfPM
ソースコードも読めない経営者ばかりだもんな
(笑)
八百屋が野菜の事わかりませんてなんだよ
411 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:52:03 ID:JTz/dwUR
>>402 すでにIBMやトランスコスモス等が進出済ですが。
人件費も時給六百数十円ほど、月収額面十数万と、
めちゃくちゃ安いからIT土方が多数必要な
日本のIT産業には適しているかも。
しかし、家電量販店とかパソコンショップがあまりないのが問題。
パソコンヲタクな人ってそういうのないとやっていけないだろうし。
412 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:54:00 ID:HIfV5nRN
アメリカは核開発のマンハッタン計画の次の国家戦略としてITやハイテクを育てた
日本はただIT産業として育てた
国の国防意識の差が国家戦略の差になってそのまま現れただけのことだ
413 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:54:04 ID:Mp4F7zhN
>>389 んで、平行世界ってなんやねん
まさか囲い込んで嘘ばっか吹き込んで勝った気になるって奴?
414 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:55:13 ID:U8yv2nvJ
有能なSEは標準化された型を持ってる
システムを作るときはその型に付加価値をつけた作り方をするから
効率がずば抜けてよい、そこまでになるには15年雑巾がけしないと
ダメだろ
客のニーズな以上、タラレバいってもしょうがないわけで
それこそ効率いいだれしもが得するサジェストを出来なかった自ら起因の不作為とも言えるわけで
納期対価無法で好き勝手言いまくり、がいい事とは決して言わないけど
だからってコッチもあわせて無責任に好き勝手言っていいって話ではないし
とりあえず多重偽装請負は減らそうぜ。こりゃ政府主導でやりゃなんとかなるはずだろ。
417 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:59:12 ID:Mp4F7zhN
>>414 コピーされれば三ヶ月ぐらいでできるようになりますよ
付加価値っても営業さんとの漫才とか言われるし
>>409 文系は一生英語を使わないで生きていけるが、
理系で英語なしというのは結構厳しい。
419 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 01:59:36 ID:ooQBtg3U
>>411 シリコンバレー自体も相当な田舎らしいけどね。普通に鹿とかがでるらしい
遊ぶところがないからサンフランシスコまで出かけないといけないらしい
420 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:00:29 ID:HIfV5nRN
アメリカの有名なIT企業家 ゲイツ君とジョブズ君
日本の有名なTI企業家 ソン君にほりえもん 後まろゆき
まさに理系と文系の差
422 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:03:30 ID:Mp4F7zhN
>>412 んで、そういうこと言うなら、なんで右派かどうかわからんけど
ミサイル防衛システムは無駄だ、当たる訳ねえ、え、当たった、嘘だろ嘘
みたいな話を流すのはなんでやねん、無かった事にするのが戦略だからか
そうですか、だったら最初から軍事とか言うな、とか思うわ
ほんで、SEで15年?そらそうだわ軍事情報が一般公開して良いってなるの
だいたい10年前後だから、それまで遊んでろ、やってもいいころ呼んでやるだわ
それからだな
ああめんどくせ
423 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:04:07 ID:U8yv2nvJ
付加価値とはSE,PGがいかに手を抜いて製品に仕上げるということ
サーバーを売りたいからソフトやシステム提案しているだけだもん。
ソフト技術が向上するわけないじゃんw
コード書き・コード売りと買う側の利害が一致したレアケース
って考えもできるわけで
んじゃSAPはそうなの?って言われると実は微妙なわけで
正解の無い問題前にして立ち位置によってあーどこーだいってるだけなのかもしれない
426 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:08:13 ID:Mp4F7zhN
ほんでとりあえず、英語すんなら
相手にラップかませるとか罵倒とか覚えてねえと実際話にならねえと思うんですが
イーストウッドの映画でも見てりゃいいんですかね
そこらの英会話学習なんてやる気にもなんねえ
427 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:08:45 ID:HIfV5nRN
>>422 自分は別に右翼でもなんでもないからミサイルの話しなんか知らんわいw
ただシリコンバレーがハイテクマンハッタン計画だったことはぐぐれば簡単に読めるぞ
実際マンハッタン計画で核の研究をしてたような学者は皆金融関連へ再就職したのも事実だし
だからマクロでしか物事を考えない日本が勝てないのは当たり前だっての
だって向こうのIT産業の中心は国防に参加できるほどの頭脳集団だからって言うだけだろ
必死になって怒るほどのことじゃないだろ
>>420 ジョブズはプログラマーの経験ないぞ。
専門的に勉強したのはカリグラフィーだけじゃないか?
ホリエモンは元プログラマーだ
429 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:12:56 ID:Mp4F7zhN
>>427 ああ、白いの出しちゃった私が悪いのよ(これ昔いっしょに仕事してた営業さんの口ぐせでした、ウツッタ
いわゆるコンシューマとは全然関係ない話
ごっちゃすると、ただでさえ分かりにくい話が
さらに無茶苦茶に
日本のITベンダーって、単なる技術者の人材派遣業なのでねぇ。
人月いくらで、はい、お疲れさん。
>>427 ペンタゴンのお金で基礎研究してたのは80年代中頃までの話。
しかもその技術は特許で守ってるわけでもなし。
全世界に完全フリーで公開されとる。
シリコンバレーは民間のベンチャーキャピタルの資金で大きくなった。
つか、いい加減、なんでもお上のせいにするのをやめろ。
日本は民間がダメなんだよ
433 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:33:46 ID:zmy5no2/
土建はスクラップ&ビルド大好きなのに、システムは可能な限り既存を残そうという。
もちろん業務フローも変えない。
システム投資は性能の良い計算機を買う感覚だからだ。
この思考から脱け出せないユーザーがバカだと言うのは簡単だが、そこがお前の市場だろうが!
コンサルの本分を忘れるな。
434 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:34:18 ID:HIfV5nRN
>>432 どこをどう読んだらお上のせいだと言ってるように見えるんだ?
頭脳集団の母体が絶対的に強力だとしか書いてないぞ
読み込み能力の低さこそ日本の駄目さの原点だと思うんだよな
何かの議論の時はじめから相手を右翼だとかお上に怒る民衆だとか決め付けてる
結論無く事実を出し合う議論をして自分の認知領域を広げていく会話が何故出来ないんだろうなあ
結論ありきで議論するのは単一民族の社会の癖だと思うが
そういう日本人のありかたこそグローバルな世界における日本の弱さだろ
435 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:36:53 ID:C61JiEqC
アメリカのIT企業ってコンピュータ学んでた学生が学生時代に起業したり、
卒業後すぐに起業してつくった企業がずらっと並んでるんだよね。
その他にも企業の研究所で働いてた研究者が、研究成果をもとに会社興したりとか。
そういうのを見てると、いわゆる理系を専攻してる奴でも会社興したり金集めたりする
方法を学んでるというのが全然違う。もちろん、そういう若い起業家をサポートする
体制も整ってるんだけど。
(日本の文系と理系に分けた育成方法が問題なのかもしれない。
企業運営の知識も理系知識も持ったエリート育成のカリキュラムを組むべきかも)
業務仕様が主なのか
パッケージ使用によるコスト削減が主なのか
両方を加味した業務効率をどこに落とし込むのか
複雑怪奇問いも言える事象の
一側面だけ切り出してホルホルしてるのもいかがなものだと思うが
結果も含めて効率的だったかというとそういうわけでもない
ちっとも簡単ではない話
437 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:41:57 ID:6MPgt6IN
よく言うよね
日本の理系は世界トップレベルだけど
日本の文系は、東大でも発展途上国レベルだって
投資が控除の対象になるからじゃなかったけ
寄付もそうだったような記憶があるけど
日本はそんなものに投資するぐらいだったら税金払えって国ですから
439 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:43:51 ID:Mp4F7zhN
>>425 SAPは、昔ちょろっとしかさわってないのでよく知らん
しかし、eなんとかファイルだっけ?これがexcelと互換性無いってだけで損してるとかなんとか
そこをクロスライセンスかなんかで解決すればみんな幸せ、みたいな話だったかな
いまやってるかもしれんけどね
440 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:45:02 ID:ooQBtg3U
>>435 アメリカはガレージで起業するのが珍しくないからな
アップルもHPもGoogleも元々はガレージベンチャー
日本は土地が狭くガレージが足りないのでベンチャーが育たない
経理や財務含めた法制度などアウトラインは国が規定するが
ビジネスロジックやシステムを国が規定するなんて無いわけで
商習慣の差異
がすべてなわけで
ビジネスロジックが あめりかん になった昨今なら
これからは変わるかもね
>>434 なんだよ母体って。
シリコンバレーは国防関係者の集まりじゃねーっつの。
投資家がTシャツ姿の若造に気前よく投資して、
20人に1人当たりが出ればいいやと割り切れるのがシリコンバレーの強み。
頭がいいから成功したんじゃなくて、リスクを取るから成功するんだよ。
443 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:51:50 ID:zmy5no2/
日本でもビットバレーと言ってだな、、、オン・ザ・エッヂがだな、、、www
一方藤田が、、、本田はソニーへ、、、
今思えば楽しい遊びでしかなかったな。
444 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 02:54:30 ID:Mp4F7zhN
>>442 前後関係確認してまへん
日米構造協議で、日本は車屋です半導体は知りません、と言質とられて
おらあやったぞ、電子関係に投資ぶっこめ、腰抜けジャップども皆殺しだ、ヒャッハー
と成ってもおかしくはない、とおもた
>>435 > 日本の文系と理系に分けた育成方法が問題なのかもしれない。
いや、君のその理系と文系を分ける頭がおかしい
アメリカのIT企業のメンツみても、特に理系が優勢なんてことはない
ハード製造ならともかくソフトウェア系なんかは文系・理系関係ない分野だしね
効率のためなら社内ルール曲げるのかどうか
標準化されたものと社内ルールとの差異も当然加味する必要があるわけで
簡単な話じゃないわさ
447 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:06:33 ID:Mp4F7zhN
よかったらSAP ERP現在どうなってるのかおしえてくり
448 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/11/20(金) 03:11:08 ID:???
対象スレ:【IT】日本のIT産業が世界で勝てないのは、銀行などユーザー企業のレベルが低いから--ITpro(日経) [11/19]
キーワード:坂口亮
抽出レス数:0
う〜ん、ここまでこの名前が出てないことにちょっとショックを受けましたです
一人くらいはNHK『クローズアップ現代』の11/18放送を見てる人がいてもいいような(^_^;)
あと、チャレンジ云々って絵空事もいいけど
仮に仮にモノの良かったとして、与信無しな弱小の会社を相手にしますか?って話もあるわけで
そういう意味で本当のチャレンジやリスク取りがお寒い現状についてはなげくべきか
とはいえ安かろうで朝鮮に仕事出してシステム破綻した公なところもあったりしてたわけで
どうしたもんだか
450 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:14:33 ID:Mp4F7zhN
はっはあ、信用情報ネットはいって与信かきかえちゃったりして
なんてアップルだとありそうだわな
余談だが
アメはとりあえず次世代はエコ技術と見せかけて本格的に宇宙進出する気満々
日本はまた騙されてエコエコ言っててIT大合唱の後みたいにとり残されるのかも知れんな
宇宙エレベーターに金使え
452 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:17:46 ID:iyQRW1re
>>39 日本でもそれやって結局外注した方が安いってな事になってる会社ならあるぞ
名前は言えないがね
453 :
ライトスタッフ◎φ ★:2009/11/20(金) 03:17:47 ID:???
454 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:32:58 ID:cHhOOsIx
まあ確かに銀行がアホというのはあるな
ベンチャーに対して査定で
「一応黒字にはなっているようですが、技術開発費が多過ぎます」
「技術で勝負といわれても私共には分かりませんから。せめて土地などがあればねえ」
なんて普通に言うくらいだからな
>>451 宇宙ビジネスも民間ベンチャーの時代。
NASAはシャトルのコストダウンに失敗してロシアに抜かれた。
追いつくには15年くらいかかるだろう。
ロシア製ロケットとアメリカのベンチャー企業の組み合わせが普通になると思われ。
日本も宇宙ベンチャーはまだ少ないが、結構元気だよ
456 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:36:23 ID:Mp4F7zhN
>>453 現場に居るひと少ないか忙しいか死んでるか日本なんてシラネか馬鹿はほっとけか
あとなんだ
わかんねえよ
日本のIT産業がだめなのは
エンジニアに対する処遇が第一の原因だ
中国やインドではITエンジニアのステータスは非常に高い、医者以上だ。
対して日本ではIT土方とよばれ、偽装請負などの中間搾取などもひどい
こんな環境でIT産業が伸びるわけないだろ。
>>442 アメリカの投資家だって気前良くベンチャーに投資する訳じゃねえって。
ただでさえ生き残る率が低いのだから、当然厳選する。
事業計画や人員計画に可能性の薄いものは当然却下される。
これは日本も同じ。
アメリカでベンチャー起業が多いのは、学生が超優秀なのと大学でリーダーを育てる教育を実践してるからだよ。
大学の世界評価ランキングでは東大でも世界16位、早慶は100位以下。
人材が全然違う。
日本の大企業はメーカーが多いからな。
そしてメーカーは大抵、電気機械の技術者が上でソフト関係は格下
意見も通らず、トンチンカンな電気屋・機械屋の指示で動いている。
そんなのを何度も見てきた。
台湾などが威勢がいいのは、そうしたしがらみが無いからだと思う。
461 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 04:42:38 ID:bvdgeiV9
462 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 04:55:57 ID:0d5G31od
>>1 アホか。大抵は欧米発祥だろうが。全て真似して欧米人がモノヅクリやめたとこに入っていっただけの話だろ。
発想能力の違いだろうが。
>>458 日本もビットバレーが持ち上げられてた頃は、
学生起業、脱サラ起業、脱公務員起業が結構あった。
東京地検が潰し、おまいらも叩いて後押しした。
いまじゃ最も期待されるべき人間が、公務員になるんだぜ?
ビットバレーは山師ばっかだったが、
山師が100人くらい散れるだけの場所があれば
安定コースを捨ててベンチャーに賭ける奴も出てくる、と考えなきゃいけない。
百度は山師が金を集めてから技術者を集めた
日本は目の前の感情しか働かないから、山師けしからん、潰す、ITオワリ
465 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 05:33:59 ID:FP+KIS+e
ウォルマートの在庫管理手法とか、販売予測の立て方とか、すさまじく先進的なものはいつもアメリカなんだよな。
物流事業のFedExやUPSもかなりスマートな物流網を作り上げたし。
あぁいうゼロから生み出す力はやっぱすごいよ、アメリカ。
日本人は頭悪いのかも。
優秀な船頭さんを見つけてきて任せちゃうからね。アメさんは。
日本は、お、こりゃスマートだ。と最初に思っても、会議会議でこねくり回されて
結局、帯にも襷にもってものになっちゃう。
467 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:11:29 ID:gQ3RDejr
Youtubeが日本の企業だったら、とっくに潰されてる希ガス。
468 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:29:21 ID:DsMcHqr8
日本人の横並び主義もあるし 銀行って東大とか一流大出た受験秀才しかも成績上位者ばかり採用してるから自ら発想したり創造したりできる体質ではない。事無かれお役人主義で保守的だから無理。他の日本企業にも多いけど
469 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:44:21 ID:8iumPmf+
>>463 結局一億総横並びのサラリーマン社会が理想なんでしょ、国も企業側も。
出る杭は叩き潰すし、出ようとすると妬み嫉み僻みで足引っ張ったり村八分にする土民社会。
それが日本。
新しいものが生まれたりなんてするわけがねぇ。
お得意のパクリ改良も新興国に持って行かれたし、もうダメだよこんな国。
470 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:47:45 ID:mkaDm/hT
>>457 IT業界が建設業をモデルにしたからプログラマーがまさにドカタの地位になっちゃっ
たんだよね。
471 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 06:53:39 ID:JdFug7Se
>>470 デザイナーがビルを設計するようにプログラマがプログラムを設計すると、
最初にやってきたキツツキによって文明は崩壊する、というジョークがあったなー
なんていうか、分業が全然出来てないのな
PGが仕様書の設計の出来を気にしながらコード書いてるとかかなりありえん
472 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:08:26 ID:X2s/8Gus
>>465 先進とか関係ないよ。
日本は欧米流を安易に導入して分業しすぎなんだよ。
横断できる人材がいなくなった→こき使われるだけ。
日本のIT業界も歯車的な人材ばかりではないか。
IT+経営という人材がいないのは船頭の説明でわかりやすいが
IT+物流、IT+機械、IT+電機と双方を理解している人材が少ないとかさ。
組み合わせは無数にあるが、とにかく横断した知識を持つ人材が少なすぎる。
プログラムが出来ますなんて英語が出来ますと似たようなもので
これだけだと頭脳がない。誰かの指示がないと動けない。
今、会社の役員になっている団塊世代がどうしようもないしな
右肩上がりの良い時代に生きていたせいで、常に根拠もなく「何とかなる」と思っているから
「何とかする」って発想が出てこない。
発言権のある人間には理解力がなく、理解力がある人間には発言権がない。
これがいちばんの問題だろ。
その第一の理由は、日本文化の問題。本来農耕民族である日本人は、リー
ダーシップや戦略的思考が大の苦手。大目的→その手段≒中目的→その手段
≒小目的、という階層化ができず、それぞれの部門が勝手に手段の目的化を
始める。だから全体的視野からの戦略が立てられず、立てても実行できない。
カイゼンはできても、「大目的に貢献しないなら、中目的(およびそのスタッ
フも)バッサリと切ってしまう」って欧米流の改革が出来ない。
第二に年齢の問題。基本的に大企業の年功序列という人事では、決定権をも
てるのは、年を取ってから。いくら頭がいい、とか、柔軟な発想が出来る、
という人でも、年を取れば先端技術にはついていけない。結局「すごそうだ
けど、オレにはようわからん(≒だから見送りね)」ってことになる。30代・
40代の人間が企業のトップに立つようなアメリカ企業にスピードで勝てるは
ずもない。
475 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:16:51 ID:R6/7DaSc
セブン&アイ系ってIT周りのコンサルはNRIじゃなかったっけ?
セブンが凄いというより、やつらが凄いって話もある気がするが・・・
まあ、NRIに提案出す先見性と決断力も凄いけどね
477 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:19:59 ID:dTIdiIVZ
>>473 おっしゃるとおり!何とかするって発想がそもそもないのかもな。
478 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:25:31 ID:IvhvWGYE
日本はものづくり大国、輸出立国なのだから、ハードが主でソフトが従なのである。
ソフトなんてあるのかないのかよくわからない代物だろ。音楽CDに入っていて、かろうじて目に見えている。CD屋と紙、印刷屋くらいしか食わせられないだろ。
ハードは鉄鋼、石油、電機など様々な産業を基盤とし、裾野が広いから多くの国民を養えるんだ。
米国のような資源も豊富で国土も広い国ではないのだから、ソフトでは食っていけないのである。
だいたいキーボードなんて米国人用の機械だろ。日本人はアルファベットなんか使わなくても生きていける。
客には便利に効率的と喚いてるIT企業でさえ
自社内ではセキュリティ云々と便利なソフトやハード使わせないしなぁ
そんなんで周りに使えと脅迫しても使ってくれないと思う
顧客のせいでなく土建業そのままの下請け丸投げ構造だからだろ
483 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:41:05 ID:Mp4F7zhN
484 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 07:58:11 ID:dTIdiIVZ
>>481 おまえ、あおりたいだけのバカ?基地外って今どき子供でも書かないぞ。(w
485 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:02:07 ID:KY7cm7ws
若くて出来る奴が出世しないから
あほの団塊が指揮してりゃWWW
486 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:02:21 ID:FHT2O9LD
安売りしすぎたんだろ。安いからあとからでもどうとでもなると考える。
いっそ桐箱にでもいれて納品しろよ。これ以上は別料金ですってさ。
488 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:12:48 ID:8aN6/xqS
開発方法が旧態依然のままだから。
若くて才能ある奴がまったく評価されないから
これに尽きるだろ…。
489 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 08:19:27 ID:oUJr7Pu0
490 :
ぴょん♂:2009/11/20(金) 08:25:36 ID:3kv7yZpy BE:911306257-2BP(1028)
492 :
ぴょん♂:2009/11/20(金) 08:28:46 ID:3kv7yZpy BE:468672629-2BP(1028)
>>473 そして、「危機感が足りん」とわめくのさw
スゲー納得w
サービス業でお客様は神様です主義をやるとこうなるよな
サポートビジネスはつねに有料 客は店主に伺いながら行動しろ
という文化のほうが伸びるんだろうな
良い意味で楽をしようとしないから当然。
逆に手間を無くそうとすると、何故か叩かれる始末。
少し前に『マクロを使うのはズル』って言うニュース見て、馬鹿かと思ったわ
お客様は神様です、を客側が主張してるのが問題
497 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 09:38:15 ID:3eleVMbn
>1 言い尽くされたことばかりの繰り返しだな。しかし日本は何も改善されない
498 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 09:43:56 ID:MJzOrtOb
>>497 1980年頃のbitでもおなじようなボヤきやっていたな
ユーザもだが、IT企業の経営陣や管理職もダメだよ。
パンチ屋あがりの努力と根性が一番大事、服装の乱れは心の乱れ。
IT企業が一番ITに否定的な気がする。
500 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:31:37 ID:AiGJ/y9+
イメージとしては
アメリカのIT産業は起業から生まれ、日本のIT産業は子会社として生まれる
なんだが。
世界といっても親会社の手のひらが精一杯なんじゃ。
501 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:38:56 ID:Mp4F7zhN
>>489 おまえら今更普天間基地外でさわいでる保守だからって
そんなに俺をイギリス人にしたいのか
英保
502 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:42:48 ID:CO6tprS2
IT企業はアイデアがなければ、存在意義がない。
日本には発想力がないから、ダメダメだよ。
503 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:45:46 ID:MJzOrtOb
504 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:52:24 ID:9ELElO5L
大手IT企業が解体して、優秀な人がたくさんのベンチャーをおこせば世界で勝つ可能性ゼロではないかも
世界に通用するためには技術力だけじゃないから
大手IT企業で組織につぶされている優秀な人が多すぎる気がする
>>33 いつも文字化けメールが飛んできますが??>ウォルマートの子会社からのメール
>>505 あいつら、マヌケなところはとことんマヌケだからな。
手先の器用さが生かされないからなあ。日本のソフトはアニメとゲームだけか。それも規制されそうだが
508 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:05:05 ID:gzi8qRYu
三年で廃れる技術に、投資するわけねぇだろ
移行経費無駄使い
『和漢三才図会』という江戸時代の百科事典がある
これの『阿蘭陀』(オランダ)の項にこうある
「六十歳の者はわが国の百歳ぐらいのものに似ていて、
大へん希にしかいない。五十有余で老衰となる。
そして二十歳にならないものが専ら家業に努めている」
欧米は若者に任せる風潮が昔からある気がするな
510 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:28:47 ID:SzIz33kD
定額給付金のインパクトがでかすぎるからな
やらないと死んじゃうだろう
511 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:33:24 ID:xJmTkWKB
日本のITレベルは低いのか
良かった良かった
中国にただで提供しても二流の技術なんだな
512 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:33:56 ID:Mp4F7zhN
>>509 オランダもイギリスにやられなければ覇権を握っていたままだったかも
しれないし、日本の立ち回り方も違ってきてたかもしれない
ちなみに 英 で あ と読む場合がある
アホ で 英保(守) なのかどうかは諸説ある
お猿のかごややエッホエッホ言ってるという説もある
513 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:34:41 ID:ze40/xFF
語学とマーケだろ。足り無いのは。
515 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:04:11 ID:gdicpYOb
516 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:06:48 ID:Mp4F7zhN
そのユーザーというのはえぐい野村さんでっか?
517 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:10:31 ID:gdicpYOb
518 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:13:04 ID:Mp4F7zhN
日立が追い出されたみたいで残念ですが、時代の流れかもしれませんね
519 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 13:14:15 ID:s892u4zG
カスタムオーダーメイドばっかで、実質客のシステム部の下請けだもん
作りっぱなしで、版権は客。SIなんかにもなかなかノウハウが蓄積されない
んで、おいしいところをSAPとかに持ってかれると
主体がないんだよね
困猿風情が
「ユーザー企業のレベルが低いからです (キリッ)」
莫迦丸出しw
>>506 つか、米国人は「お前らがこちらに合わせろ」思考だよ。
良い悪いの問題じゃなくて、基本的に勝利しか経験してこなかった
「世界標準」とされる言語を持つ国家は、そうなってもおかしくないとは思う。
(ベトナム?「代理戦争で勝てなかった」というだけ。自国が負けたわけじゃない)
通じて当然、とばかりに、英語で電話してくるし。
>>515>>517 トンデモだねー。アジアのローカルに成り下がった今閑散で意味ないよw
5年遅かったね
523 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 15:34:57 ID:gdicpYOb
>>522 民主政権下では宝の持ち腐れだよ。
モノとしては優れた国産ITシステムだと言ってるだけ。
民主党って言うか、日本人にはってかんじ
いや、、オブジェクト指向が出来なかったからだろ。
NTTデータ、日本IBM、NRIの責任だな
人海戦術で儲かる業界にするため
システムに体力で立ち向かうような
アーキテクチャにワザとしてるのだから
高度な要件とか、厳しい注文なんて
少数精鋭のプロジェクトになるので儲からない
米というか
標準化?でみんながWinWin
ってのを理解して成功した欧米って話だから
その成功も実はサブプライムと同じで一瞬だけを切り取ってるのかもしれないし
王道で日本だけが外れてるのかもしれないし
ITベンチャーの顔みれば金、金、金のうさんくさい奴ばかり
IPOで一山あてようとする守銭奴ばかり
まともじゃありませんよ、この業界!
そうやって足引っ張るからドカタはいつまで経っても貧乏なまま
利用して成功したのがgoogleとかバイドゥとかなのに
基本、一攫千金狙いは世界中どこでもだし
与信力?をピーピー言うのは日本だけ、なのかな?
>>1 米国の金融機関はのきなみ破綻してらっしゃいますが
チャレンジ精神旺盛ですなwww
ベアスタリーマン破綻で脳味噌止まって、2Q3Q爆益出してるの知らないんだろうなあ。
533 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 17:00:36 ID:wbBKggqK
>>531 GSなんか最高益でないか?
小浜のおかげで税金も取られないし
534 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:13:15 ID:mkaDm/hT
ITはマイクロソフトとGoogle、金融はGSが勝ち組で後はカス。
日本どうこうじゃなくて欧米内でもそう。
異論ある?
535 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:15:07 ID:wZWM/+0o
日本にはキヤノンがある!!
536 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:19:47 ID:zYWou9KK
まあ数年後にはキヤノンと第一三共が来るな
537 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:21:22 ID:n8qXrMDl
政治外交で負けてるだけ
538 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:29:30 ID:JTz/dwUR
アイヌ語、津軽弁、琉球方言が、学校教育や国語教育の導入などで
その地の一部高齢者しか使用しなくなってしまい、消滅したように
日本語もそれらと同様、英語の公用語化で消滅させたほうがいい。
何年後かには日本語を喋るのは一部の高齢者だけということになりそう。
ジビネスロジックに対してローカライズドなんて些細なことでしかないわけで
主要なソフトウェア製品
OS・・・Windows(米)、Unix(米)、Machintosh(米)
データベース・・・Oralce(米)、DB2(米)、SQL Server(米)
暗号・・・AES(ベルギー)、DES(米)、Blowfish(米)
メール・・・sendmail(米)
httpサーバー・・・Apache(欧米合作?)、IIS(米)
アンチウイルス・・・Norton(米)、ウイルスバスター(米)、カスペルスキー(露)
オフィススイート・・・MS Office(米)、OOo(世界中、主に米)
会計・経理・・・SAP(米)
検索エンジン・・・Google(米)、Bing(米)、百度(中)
日本には何もありませんな
541 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:53:20 ID:3OR4i19b
sapはドイツの会社だったような
542 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:13:41 ID:aYbZK/RI
>>540 トヨタや重工メーカーの研究開発支えている解析ソフトは
アメリカ製品
>>540 日本には何も無い、じゃなくてアメリカ以外何も無い、ではないかと・・・
544 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:15:22 ID:aYbZK/RI
日本はゲーム分野に偏ってるな。あれもソフトウェア製品だろ。
546 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:17:13 ID:8r5rIu/Q
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
547 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:17:49 ID:Jlp2xUif
すごく納得の記事だな。レベルの高い消費者がいて、レベルの高い製品も生まれる。
日本の工業製品はそうだった。しかし日本の経営者は、ITの質が理解できないんだろう。
受けて手側の啓蒙というのもすごく重要なんだな。国家戦略としてやってもいいかも。
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:17:53 ID:C61JiEqC
549 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:37:51 ID:aKC6cgMz
たしかに銀行のレベルの低さは異常
大手が直接職人を雇ってないし、日々の仕事だけさせて新しいことにチャレンジさせてないから。
551 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:46:23 ID:A9ejXUq+
>>1 ■売上高ランキング(世界のバイオ製薬メーカー)■
総売上高 製薬のみ売上高
1位 ファイザー (アメリカ) 482億ドル 441億ドル
2位 サノフィ・アベンティス (フランス) 388億ドル 388億ドル
3位 グラクソ・スミスクライン (イギリス) 450億ドル 377億ドル
4位 ロシュ (スイス) 453億ドル 361億ドル
5位 ノバルティス (スイス) 411億ドル 356億ドル
6位 アストラゼネカ (イギリス) 316億ドル 306億ドル
7位 ジョンソン&ジョンソン (アメリカ) 637億ドル 245億ドル
8位 メルク (アメリカ) 238億ドル 238億ドル
9位 イーライリリー (アメリカ) 203億ドル 192億ドル
10位 ワイス (アメリカ) 228億ドル 190億ドル
11位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ) 205億ドル 177億ドル
12位 アボット (アメリカ) 295億ドル 167億ドル
13位 バイエル (ドイツ) 464億ドル 150億ドル
14位 アムジェン (アメリカ) 150億ドル 150億ドル
15位 シェリング・プラウ (アメリカ) 185億ドル 142億ドル
16位 ベーリンガー・インゲルハイム (アメリカ) 163億ドル 136億ドル
17位 武田薬品 (日本) 149億ドル 134億ドル ←ココ
http://www.utobrain.co.jp/news-release/2009/0519/index.shtml ■研究開発費ランキング(世界のバイオ製薬ヘルスケア企業)■
4位 ロッシュ (スイス)
6位 ファイザー (アメリカ)
7位 ジョンソン&ジョンソン (アメリカ)
10位 ノバルティス (スイス)
12位 サノフィ・アベンティス (フランス)
23位 アストラゼネカ (イギリス)
25位 メルク (アメリカ)
34位 イーライリリー (アメリカ)
37位 バイエル (ドイツ)
38位 ブリストル・マイヤーズ スクイブ (アメリカ)
40位 シェリング・プラウ (アメリカ)
42位 ワイス (アメリカ)
45位 武田薬品 (日本) ←ココ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=37235&type=1
552 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:51:15 ID:+/9+rqBo
マスコミのレベルが低いのはよくわかってますから
553 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:57:41 ID:Jlp2xUif
>>551 50兆円産業かあ。この辺りは誰を啓蒙したらいいんだろうね。
医者か、一般消費者か。
554 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:05:23 ID:hl8Q0Rdz
顧客本位という名の奴隷商売を続ける限り、生産性は低いままだろうな。
サビ残大好き労働者がせん滅するまで続くかもw^^;;;
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:11:39 ID:gdicpYOb
>>524 東証の外国人利用率は日本人より多いんだけど
青果物の再利用が出来ると話は違ったりするわけなんだが
残念ながらワンオフだらけ
558 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:39:23 ID:xXJJpq9z
日本の企業は、中途採用が有力でないので、
社風も事務も共通でないだけでなく、明文化の必要もなかった。
だから、共通パッケージは使えず、
ワークフローも不明なままで何とかやっていた。
その副作用が出たんだよ。
事務の生産性も、サボりのアメリカ人の数分の一なんだから。
559 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:41:42 ID:917V8l4A
>>558 同じ仕事なのに、会社が違うと別のやり方というのは効率が悪いな。
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:58:19 ID:ikpmtfw5
ユーザのレベルが低いのもあるが、会社上層部や社会側の理解度の低さとITが軽視されている点も問題だ
営業も顧客もロクに分かってないからな
561 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:04:59 ID:ikpmtfw5
そういえば今年の春先からマスコミが盛んにクラウドをヨイショしてるけど、非常に胡散臭いんだよな
>>561 日経以外の新聞はぜんぜん理解できてないよな。
563 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:10:59 ID:jV2Uypi+
高齢化社会とユーザーのレベルが低いのは同意語だろ
まぁ ITにはどす黒いイメージがついちゃったし、Web2.0 はどっかいっちゃったからな。
他に使える単語が無いんだろ。
>>95 ちょと、スレの本来の趣旨からはずれるかもしれんけど、
雨ちゃんの下請けいじめは、
ほんと、さすが奴隷制を最近までやってた国だと思わされるよな。
566 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:31:02 ID:EWGcHKR4
日本は村社会文化だからな
NTTを頂点に大手家電メーカーが業界を牛耳っていてアメリカみたいに新しいベンチャーがでてこない
NTTとか糞みたいに子会社ばっかつくりやがって馬鹿じゃねえの?
567 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:35:03 ID:gdicpYOb
>>566 ベンチャーは日本でも結構あるけど、技術力あるなあと思うような製品を出してるところはわずかだな。
技術力のある奴を集めてるのに実につまらないものを作ってる。
ツイッターの二番煎じとかさ。
569 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:41:12 ID:JJhhnukT
>>566 そこで求められている人材も、決められたルールを愚直なまでに守る
粒のそろった兵隊だし。
プロジェクトが大規模になればなるほどその傾向は強い。
ユーザー企業のレベルが低いんじゃなくて、妙なところにこだわりを
持ちすぎるのが悪い。
帳票の罫線の位置とか、やたら多い納品書や報告書などのドキュメント類など。
そんなことのためにIT土方(笑)の工数の半分は持っていかれてるぞ。
>>345 面白くなくても金儲け、みたいなのになっちゃった。
発想がカネカネキンコの奴が上にいく。
571 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:59:34 ID:PtjIKjbV
ユーザが馬鹿なのはIT業者も望んだことなんだよな。
573 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:15:44 ID:C61JiEqC
営業は客が馬鹿な方が楽だろうが、馬鹿に合わせるエンジニアはきついだけ。
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:17:11 ID:8Fb3HJkg
IT企業で、研究開発部門らしきことをやっているところって少ないし。
だいたい、事務処理系のシステムに限らず、バックボーンに数学理論があるシステム系も日本は大した製品がない。
システム理論(数理計画であるとか、システム制御理論)なんかも日本発(オリジナル)の研究成果は本当に少ない。
開発側も非効率を良しとしてきたからな、儲かるから
契約切るとか脅して下請けの営業の女レイプしてる担当がいるぐらいだからな。そらレベル低いわ。
IT部門なんて掃き溜めだからな
578 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:25:01 ID:DQVvKA7h
プロダクトの開発にはお金がかかるからね。
かつて日本でもDBやTPを開発していたけど、それだけの費用負担を
するのを嫌って海外製品を安易に利用するようになった。
結果として今に至る。
コンビニがいいね…
この時点でコイツの言ってることになんの説得力が無いことがわかる。
日本のIT企業が勝てないのは、2重派遣どころか、3重4重派遣、仕事の丸投げが当たり前で
中抜き企業が多すぎて値段は下がらないし、末端の賃金は安いしと構造上の欠陥が大きすぎるからじゃない?
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:30:57 ID:DQVvKA7h
それから日本のプロダクトでもB-TRONとかは成功したよ。
ああいうプロジェクトを海外に水平展開していくような戦略がないと
日本のIT産業は厳しいだろうね。
現在世界標準のプロダクトになる可能性があるのは、rubyだね。
あれをもっと海外でも標準化していくように日本のIT産業界が努力
していくべき。
俺はユーザー企業が
・情報システム部門の立場が弱い
・評価が減点主義
で
・情報システム部門とSIerだけでプロジェクトが進む
のが問題だと思っている
情報システム部門はユーザー部門に文句言われたくないから、
業務にシステムを合わせるしかない
上の方に家を建てるときに例えたのがあったけどさ、俺のイメージだと、、、
建築途中に息子さんは何度も変更をお願いしてくるが対応した
完成して引渡しの時に、頑固オヤジが家を見るなり
「この部屋はなんで洋室なんだ。畳ではないのか?」
「なんで玄関が2つあるんだ。2世帯住宅でも1つで十分だろ」
とか文句をつけて改築しなければいけないイメージ
息子は情報システム部門、オヤジはユーザー部門ね
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:33:43 ID:DQVvKA7h
まあユーザーがバカで分からず屋の素人なのは、米国でも
似たようなもんだからな。
それで日本のIT産業が弱いという理由にはならない。
圧倒的に研究開発をするエンジニアが不足しているんだよ。
ユーザーが馬鹿というか、クリティカルな
トラブルじゃなくても、なんかあるとこぞって
フルボッコにするマスコミが悪だと思うけどな
あと、そんなマスコミに迎合して意味も分からず
システム叩いて悦に入ってる文系大衆どもも同罪
結局、日本人の一般大衆の情報リテラシーの低さが問題なんだと思うよ
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 23:47:02 ID:Mp4F7zhN
ユーザーのレベルとか関係ねえだろ
単にIT産業に人材がいないだけ
ワープロや組版ソフトなんて、ユーザーが高いレベル希望しても
それに答えてくれる国メーカーなかったろ
いやいやワードやクオーク使うしかなかったからな
PC系の掲示板みると本当のことはよく知らないくせに知ったかぶりで新しい横文字をちりばめて答え
焦点をぼかす。周辺の話にやたら細かい。ライセンスがどうのとかうるさい。
そりゃユーザー企業はIT導入にモチベーションないもん。
米国:IT導入→効率化→人減らす→利益向上
日本:IT導入→効率化→人余る→なんで投資したんだっけ?
効率化しても人切れないんじゃIT導入する意味ないよ。
589 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:17:22 ID:DQgOlp0P
>>587 釣りやめてくり、あんたの自己紹介かもしれんが
しかし
>リーマン効果が出て野村HDが中間期で2年ぶりの黒字確保
やっぱえぐいわ野村、潰れたリーマン食べちまって焼け太りしやがった
>>587 その辺は日本のSIerの特徴でもあるからなぁ・・・
横文字使うのと細かい部分のプッシュは得意なんだけど、じゃあそれで結局どうなるの?
っていうと、現状とさほど変わらないとか微々たる改善みたいな提案が多いしね・・・
結局、ITバブル時代の横文字で煙を巻いてフルセット売りつけるみたいな商法から
脱却できてないSIerが多いんだと思う
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:28:58 ID:DQgOlp0P
>>591 財務会計やると全く同じ感慨をウケルのは私だけでしょうか
会計項目、キャッシュフロー項目、横文字は横文字でもカンジタだらけなんですが
それで結局どうなるの、黒が出た、赤が出た、さわいでるだけじゃないか
なんだこれは、が、クーさんの言うバランスシート不況で
シート作ればいい、看板作ればいい、で終わってて戦術組む脳みそがみんな無い
593 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:34:11 ID:HPN05yMK
そろそろプログラマの百姓一揆か?
結局商売が下手なんだよな、技術だけあってもどうしようもない
595 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:39:33 ID:DQgOlp0P
ああそうね、戦術組む脳みそは部長クラスじゃないと無いのわかってるじゃん
こんなとこにくるわけ無い、そこまで考える人なら電子機器危ないのも知ってる
からそんなに多用しない、アウトプットの活用はしますよ
だから、戦術だったらレベル低いだろ、社長だったら戦略だよ、 スト らてじー、だよ、チミ
がはは
俺:だからおめえらあーだこーだいっても、馬鹿チョンも中国も戦略なんてねえの
日本やアメリカから戦術品なんでも強奪してだな、毛沢東が頭ってだけのルールで
頭も糞もねえ銃乱射やってんだから、んなのでふせげねえとこに来てるよ
どうするって?奥田がフィリピンでやってた、倉庫番 装甲板 とりあえずたてとけ
こう言っては何だけど、日本人は元々「小手先の改良」だけが得意なのであって、
本当に独創的な発想は苦手。
ITは最初の発想がとても重要な分野で、しかも一度作ったソフトは
改良(バージョンアップ)して使い続けるのが文化としてある。
これは、日本人のお株を欧米人に奪われたようなもの。
発想も改良も負けたらそりゃ勝てる要素無いよ。
優秀なプログラマーはSEに、優秀なSEはプロジェクト管理者に、優秀な管理者は経営者に、
能力を発揮できている間は役割を変えられ続け、
能力を発揮できなくなったらそのポジションに落ち着く
全員が最も不向きなポジションにつくようなシステムが確かに存在する。
598 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:42:43 ID:FkMIlnSI
>>592 まともに議論する気にもならん。
ITには低学歴も多いんだよ。
その辺もデスパレード原因になっている。
599 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:43:18 ID:KxE7VZlu
最近の日本企業において、上の世代が若い世代にチャレンジさせる機会を
与えないのが大きいかな(むしろ抑えつける)。それは技術革新の早い分野ほど
遅れが顕著になるだろ。特に、ベンチャー企業が簡単に出来ない日本においては
さらに影響が大きい。バブル崩壊後、年配世代が既得権益を守りすぎたための
弊害だな。
600 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:44:26 ID:FkMIlnSI
>>599 若くて優秀なのが減少していることも間違いない。
ゆとり教育と少子化の影響だろう。
>>598 初期開発を安くて能力の低いヤツにやらせて
バグ改修に何倍もお金を掛けるのは上が無能だと思う
602 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:45:42 ID:DQgOlp0P
>>598 はいはい、あほんだらあが女にカンジタ振り込んでですな、狙った男にも振り込んでですな
抗生物質ふりこんで問題ないんだけど、漢字多は流れてるみたいなもんですな、がはは
603 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:46:41 ID:KxE7VZlu
>>600 それの政策をやったのはまさに年配世代だからな。
抑えつける典型を教育でやってしまった。教育の部分を
忘れた日本がこうなるのも必然かもね。
604 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:48:27 ID:FkMIlnSI
>>601 その辺もな旧態依然の開発形態をプロジェクトとして進めている
日本の問題点だな。
バグ以前に汎用モジュールのカスタマイズに金を掛け過ぎ。
ユーザーのレベル云々するまえに、上のレベルから議論しないと。
できる奴が使えない奴の尻ぬぐいしてるから世話ない
最初からできる奴に作らせて
使えないのはクビにするのが一番コストが安くなるのに
たくさん人を抱えている=えらい
の構造が覆らない限り無理か
606 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:54:05 ID:DQgOlp0P
ITのゲイツを選民思想とかいってた奴は出てこいいいたいわ
それなりに雇用確保の努力はやってんのにね
バグが出た?出たら人間ほうりこめでやってんだから
607 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 00:58:45 ID:FkMIlnSI
>>605 工数確保と慢性的な人手不足。
おまけにユーザーのレベルが低いから、低脳でも背広着てKB叩いていれば
開発は順調だと誤魔化される。
おかげでプロジェクトが停滞しデスマーチが聞こえてくると、優秀なSEを投入
せざるをえずに更に人手不足が深刻化。
工数=金の構図をユーザーが変えない限り、SIは土建業者と同じだ。
工数清算方式をまずは試しに官公庁が導入てしまえばいい。
日本のIT技術者の地位が不当に低いから。
国が残業を廃止しなさい。
609 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:02:36 ID:DQgOlp0P
CIAは金がない、無い癖に薬を売って自民党に金をながして自民党はシャブ漬けになった
フジテレビもな、殺されはせんよ、生かされる、金づるとして
でももう、NSAという 横河hp みたいに ありません が主体の組織が
フォーチュン50位以内いっつも稼いでいるんだろ
CIAがさっさと消えてくれれば、SCIAの創価もさっさと消えてくれれば、土建もITも救われる
610 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:05:13 ID:FkMIlnSI
これからはもっと低脳でもSEをやってますという時代がやってきて
契約警備員なみの給与体系になっていくんだろうな。
というのが俺の実感。
611 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:09:08 ID:DQgOlp0P
>>610 さっきから釣りばっかりやってるけど
1)日本IBMは徹底したリストラクチャリングやって、若手を解放した、結果起こったんは
日本でも一部盛り上がったITバブルだった
2)それより前から日本IBMのメンテナンス要員は警備員どころじゃない低賃金でやらされていた
労働争議も絶えなかった
3)GEが作った世界最初の技術派遣会社EDSはhpが買収しました、メイテックに遠慮してあまりやってませんが
いつやってくるんでしょうね、元GEですからね、どうなるんでしょうね
ID:DQgOlp0P←警備員
613 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:11:31 ID:DQgOlp0P
FkMIlnSIはヤクの売人が常習者かな、っはっはっはあ
614 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:19:27 ID:M7h8/bfc
>>605 少数精鋭は一見、効率が良さそうだが、開発期間の短縮にはあまり貢献しないし、
一人がトラブルに見舞われると一瞬にしてプロジェクトが崩壊するリスクを抱えることになる
組織としての運営形態としてはあまり効率はよろしくない
使える、使えないと二分するから話がおかしくなるのであって、異能は異能にしか出来ない
仕事を割り当てた上で、普通の人間を普通に使うことが出来る奴を指揮官に据える構図が一番いい
>>614 そんで普通の人間に24時間書類作りをやらせれば万事解決ってわけだね
616 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:25:05 ID:jzinS9Uz
もーっと根本的な理由だと思うなー。
日本のユーザーが論理的な思考とか抽象的な思考の技術訓練受けてないからだと思う。
その辺の技術を大学なり大学院で身に付けるように訓練しないと。
思考の不足を気合と根性で乗り切れないのは敗戦で学習済み・・・のはず。
中国の古典をきちんと読まなくなって以来、日本のえらいさんはそこが弱くなったのでは?
明治維新〜大正時代頃までのエリートは漢文の素養が必須だったらしいし。
ということで最近孫子を読んでみてる。深い。
617 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:28:33 ID:z7pQunIH
そりゃ世界規模でOS押さえられてりゃ勝てんわ
618 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:28:33 ID:74qVgjvc
>>614 普通の人間を使って組織運営するのはいいんだが、
普通の人間ができること以上のことをさせないのが問題。
論理的思考はしょせん道具
スパコン騒ぎに見られるように、
戦略を全く考えていないほうが問題
目的は世界一です(キリッ
何のため?を考えることがない
大局的観点がいつもおかしい
俺は韓非子を読もう。
621 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:31:15 ID:KxE7VZlu
しかし、ソフトはなんでここまでダメかね。
大規模で作るフリーソフトとか、ちょっと考えても
日本製って全然思いつかないものな。
売ってやろうという気がない感じだな
好き勝手やっているというか
コンビニの POS システムよりも大分古いけど、
みどりの窓口のシステムも中々のものだと思う。
624 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:39:10 ID:t+bRti8Y
>>617 日本メーカーにそのOSを作る能力がないのが根本原因
別に仕様変更に相応の金額もらえばいいんじゃないの。
作る人はモチベーション上がらないだろうけど、同じようでちょっと違う事を2度目やるのはむしろ楽でしょ。
626 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:47:06 ID:z7pQunIH
>>624 80年代に迷走しすぎて体力使い果たしたって感じだ
結局MS−DOSと思ったら各社バラバラの規格で出したりとか・・・
小さい市場の奪い合いで自滅した感じだな
NEC辺りの功罪も大きいよ
627 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:49:10 ID:KxE7VZlu
>>624 それこそ大学とかに多少多くの金を落としてもいいから、
何とかできないものかね。仕分け人には無駄と言われるだろうけどw
国産OSがどうって言ってもお前ら超漢字を常用しようとは思わないだろ?
やっぱり35歳定年制のせいじゃねえの。
プログラマはみんな経験5年未満のぺーぺーばかり。
経験とか熟練とかそういうものが日本では無価値とされる。
昔のマイコンでアセンブラとか組んでた今40〜50代くらいのプログラマは能力は高いのに年齢で切られて仕事がなくなる。
何かが狂っている。
630 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:54:09 ID:rMSiN2ER
OSってサービスやシステムにものすごい大局観持ってるか、執念とも言えるような
こうあるべき的ポリシー持ってるかじゃないと作れない。
日本企業だとそんなやつはキ○ガイ扱いされて干されるだけ。
10年後の業界リーダーを目指すより、一ヶ月後の小銭稼ぎが優先されるようなとこ
じゃOS作りなんて絶対無理。
>>621 スポンサーになる企業が日本だと少ないからな。
金余りのIT企業が少ないというせいもあるけれど
税制の責任も大きい。
>>629 アセンブラで組んでた人たちがみんな最新技術についてこれるわけでもないからねぇ。
「車輪の再生産」って言葉が呪いの呪文みたいに日本のITを自縄自縛してるんだよ。
OSや言語を作る事が特別な事で、フレームワーク使えばいいじゃん、みたいな事やってるけどさ。
そんな事ばかりやっても2、3年したら何もできない人のできあがり。
プログラマだけどユーザ、みたいなさ。
根本から作らないと地力は付かないんだよ。新しいモノを作るには根本を理解して作れないと無理。
既にある物を自分で作るのは愚か、みたいなニセの悟りを説く奴が多すぎる。
一応昔の奴らは技術の中まで理解しているのが多い
はず
>>624 今更OS作ってもなぁとは思うけど。
OSはLinuxあたりの既存のものを活用しつつ、まだシェアを取れる可能性のある分野に注力した方がいいと思う。
636 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:09:05 ID:z7pQunIH
凡人の想像のつかない便利なソフトで夢のようなインターフェースで
尚且つ現状のハードで運用できる物か・・・難しい
637 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:09:10 ID:MhEiz1mP
60代くらいの昔プログラマやってた団塊世代にすごいのがいる
性能の低い計算機で苦労してプログラム組んだだけあって
基本が身についているからプログラマーを離れて10年以上
経っても職人技を忘れてない
638 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:12:30 ID:HQ40ZUfj
>>637 そんな職人芸で、暴力的ともいえる昨今の巨大OSやアプリ開発に
対応できるの?
639 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:13:35 ID:PnHSewmn
>>637 日本人の個々人の職人技が優れてるのはわかってるんだよ。
でも、それをまとめて一つのプロダクトとして売り込む能力がない。
だから器用貧乏な小手先要員で終わってしまう。
640 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:13:43 ID:ysJV6Kob
東芝のPCなんてThinkPadと比べたらかなり落ちる。
理想の高さが違う。
641 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:15:19 ID:MhEiz1mP
>>638 おわび係り見たいこと普段やってて、トラブルの解決策とか
システム上の問題点なんかバンバン解決していく
>>635 そこでひるんでしまうところがもうお違うのだと思う。
Googleの検索エンジンサーバのクラスターで動いてるのは独自OSと独自ファイルシステムだよ。
ソフトウェアに合うものを根本的なレイヤからサクサクと作ってしまう。
643 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:18:00 ID:ncHZ77uR
自分たちが無能なのを棚に上げ、ユーザに責任転嫁するのは
最もよくやる手法の一つですw
>>642 Googleが使ってるOSはLinuxベースじゃなかったっけ?
GoogleくらいのリソースがあればもちろんスクラッチからOSを作ろうと思ったら作れるだろうけど、
それでも車輪の再生産はやらずに既存のOSをカスタマイズして使ってるってこと。
646 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:30:22 ID:p4dEZRLQ
>>53 馬鹿が大手振って歩くのを許してる社会だからな。
日教組じゃないのか?
「馬鹿って言った人が馬鹿なんです。」
って馬鹿非難を封じ込めたのは。これが諸悪の根源だよ。
647 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:31:19 ID:PnHSewmn
>>645 日本企業はそれすらやらないってことじゃね。
アンドロイドみたいに、ベースLinuxでスマートフォンに最適化したもの
をパッケージ化する、、、なんて本来だったらケータイ技術世界一(笑)
を自称してた日本企業から出てきてしかるべきだったと思うが。
648 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:32:15 ID:HQ40ZUfj
「日本語を正しく処理できる
処理系が存在しないから」
だと思うが。
OSでも、アプリでも。
10年以上前から日経が根拠もなく中国マンセーし続けてきた結果だろ
>>645 すまん。OSはRedHatLinuxをベースに分散処理用に改造を重ねたものらしい。
ファイルシステムは独自、データベースも独自、開発言語も独自。
英語ができないからだろ
Googleは、Linuxだそうだ。日本人は、アプリサーバーにしろインフラサーバーにしろOSに手を入れるのを極端に嫌がる。
アプリがわかる人間が重宝されて、サーバー屋、電源屋の単価安すぎ。
654 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:36:02 ID:HQ40ZUfj
>>650 日経を鵜呑みにする情弱国家ですから、しょうがない
655 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:36:29 ID:1oe/pN2T
客が無知なのにつけこんで
無駄なシステムをいっぱいくっつけてわざと複雑にして売ってきたからだよ。
もっと安くシンプルなシステムにできるのにね。
これでは日本のIT産業が立ち行かなくなるのは当然だ。
656 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:42:32 ID:ZY1XfQhH
>>1 >日本のIT産業が世界で勝てないのは、銀行などユーザー企業のレベルが低いから
日本のマスコミがこういう程度の低いことしか言えない阿呆なせいで、IT全般への理解や批評が深まらないからじゃね?
657 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:44:01 ID:22RxMoIa
>後にも先にも東芝のノート・パソコンぐらいしか
どんだけ世の中見えてないんだ? 呆れるほどのクズコンサル。
こんなクズの言う事をそのまま記事化する日経BPも落ちたもんだな。
658 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:44:07 ID:5NWU629n
あと、日本の場合はIT産業の構造が土建業界と一緒ってのが大きいんだろうな。
ベンチャーが大きくなって業界リーダーになってる米とは正反対で、親方日の丸
のNやFが上にドカっといて実際の工事(開発)は下請けに丸投げみたいな。
そんなやり方で革新性期待しろって方がムリw
659 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:49:11 ID:DQgOlp0P
>>633 ばっきゃろー、クヌース博士なんかその認められる論文をまず
書くためにTeXとか組んで、自分で鉛筆かボールペン発明する
ようなことしても、キチガイ扱いなんだぜ
アカデミックでも盗人ばっかりよ
日本人もアメリカ人も同じ人間だ、そんなにかわりゃしねえ
ただGDPとか見てもわかるように裾野がでけえんだよ、残念ながら
>>654 日経は嘘を書くことより、本当のことを書かないことについて糾弾されるべきだ。
661 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:52:35 ID:DQgOlp0P
>>657 日経ってさ、いま屋上会議ってやってんだよ
みんなで胴上げしてさ、わっしょい、わっしょい、おめでとう、おめでとう
んで、そのままビルの真下にほうりこむの
662 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:54:45 ID:DQgOlp0P
んで、真田さんみたいな人は
こんなこともあろうかとってヒモつけてたりするの
女に稼がせてるヒモ
90年代だと、大学でコンピュータプログラミングしてると「アブない」とか言われたもんだ。
変態扱い。
Window95あたりからだいぶ変わってきたけど、それ以前は偏見がかなりあった。
それ以降は日本でも結構すそ野が広がったんじゃね。
>>659 アメリカに住んでてもアメリカ人じゃなかったりするからな。
世界中から才能が集まるし。
単なる1億対2億という話じゃない。1億対60億くらいの差かも。
665 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:09:20 ID:fXgzO/mH
>>663 広がってないよ。Windowsの庭で草むしりしてるようなのは増えたのかもしれんがw
庭自体をどうこうしようってスケールで考えてる人間はいない
666 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:11:05 ID:DQgOlp0P
しまいに、どうせ宇都宮で餃子くえ、とか言うんだろ
肉じゃだめだ、足りん、サメだサメ、鮫の子を食ええええ
ってなんの話だ
668 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:13:59 ID:ncHZ77uR
>>668 それ、さっきのYouTubeに出てたおばはんの書いてる記事じゃん。
共産圏は必死度が日本のゲームとアホテレビで埋め尽くされてる日本人と違うな。
670 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:25:41 ID:DQgOlp0P
>>667 みんなで、レ草ス LS46 買えよ
俺もな、ってほんとにできるのか
>>645 カーネルはLinux、ウェブエンジンはAppleのWebKitベース。
JSエンジンのV8は買収した企業が元になってるし、Androidは
Android社を買収した成果。AndroidやChrome内部DBはOSSのSQLite。
(WebKitが機能的にショボイのは、Appleの方針的に、あくまでエンジンとしての
価値を求めて強化してるから。だからWebKitはコンパクトでスマフォンにも簡単に
移植できるけど、IEやMozillaの肥大化したブラウザは移植が難しいかったり、
モバイル向け専用設計だったりとか、設計思想は色々ある。)
ベースとなる技術なんて優れていれば何だって採用するし買収する。
GoogleもAppleもオープンソースを積極的に採用してるし、必要があれば育てる。
だけど、重要な技術(例えばGoogleなら検索関連の技術一式)は、自分達独自に
用意してるから強い。差別化要素を独自に用意してる。
MSもGoogleも優秀な技術者で寄って集って人海戦術で技術を鍛えてるし、
Appleみたいに少数精鋭体制の一転突破型のやり方もちゃんと成功してるけど、
共通することは優秀なソフトウェア技術者が米国に集中するってところだろう。
これが日本になるとWebKitなんて全く話題にならないように、OSS技術の取捨選択
とか出来てないのは、国産へのしがらみと人材不足だろう。逆にオープンだオープンだと
言いながら本当にOSSと他社技術だけで、自分達独自の強みがないから差別化が不可能とか、
そういうことはあるかも。
それに日本企業がソフトウェア技術を買収とか余り聞かないよな。
もっと買収に力入れても良いと思うけどなぁ。根本原因は純血主義?
米 IT企業が基準を作る
日 ユーザー企業が基準を作る
673 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:56:26 ID:/6w7QIP0
日本の中で東京に人材が集中しているように、世界の中ではアメリカに人材が集中している
アメリカが人口や経済力以上に世界に対する影響力が大きいのは、世界中から上澄み層を
集めているからだ。もっとも地元育ちの人間の質については疑問符が漂うし、これから
どうなっていくかはわからないけど。
674 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:58:10 ID:XwugTW3e
英語で情報発信せずに商売できるわけがない。昔のラテン語みたいなもん
売り物が情報なんだからw 国内限定商品だもん
なかにはいいものもあるんだろうけど、アニメも翻訳しないと売れないっしょ
675 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 03:59:31 ID:DQgOlp0P
アニメそのものは売れてない、ハリウッドで映画化する使用権は売れてる
それでいいか、悪いのか、なんでソニーでそういうのをやらんのか、と
「流行に踊る」ダメな企業は海外にも多いだろ。ダメな企業は知名度低いから
日本人誰も知らないってだけで。
つか営業成績が芳しくないシステム屋の単なる逆ギレだろ
話の内容が「海外で売上伸ばすには」じゃなくて
何でお前らもっとバンバン新製品に更新してくんないの?バカなの?死ぬの
的な八つ当たりじゃねーかよw
結局、日本は個人だけじゃなくて企業もケチなんだよ。
ITってあれば便利だけど、無くても別に構わない性質のものだから
不況では真っ先に設備投資から切られる。
今時なくても困らないってどっかの島国の爺さんだけじゃねw
それにしても中国人と日本人でもここまで経済観念が劣ってるなんてな
680 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 05:27:07 ID:JnGxWwI8
>>677 その「新製品」ってのが、結局いままでのお色直し程度のことでしかないから
誰も更新しないんだろ。
ただのマイナーバージョンアップじゃこの不景気に誰もIT投資なんかしない。
売れるのは本当に革新的な新製品だけなのに、日本企業にはその革新性を生
み出す力がないって話だよ。
アメリカのIT企業は世界中から人材を集めて市場がグローバル
日本のIT企業は国内から人材を集めて市場が国内
>>680 いやどっちかつと海外と比較して煽ってるあたりの
イライラ振りが外資系の代理店ぽいやり口だと思うな
683 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 07:16:19 ID:DQgOlp0P
>>682 アメリカの地方銀行バンバン潰れてるならこっちでなんとかしろだろ
そんなもんだわ
金融ITでもやばいだろ。
SyberSourceなんかAPIで自社決済システムを簡単に作れるようなサービスを用意している。
日本のITなんてまず「こいつはオレにへこへこするか」がピラミッドの上位から下位まで同じ発想。
スキルチェック:以下の空欄を埋めてください
C++ 年
C 年
PHP 年
…
これだぜ?w 笑いがトマンねーよw RADやDesignPaternなんて聞いた事もないんじゃねーの?www
情報処理一種くらいだよ、受注に役に立つ資格もw
685 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 07:25:41 ID:DQgOlp0P
DesignPaternそのものかどうかわからんけど
IBM関係の本がよく間違ってるのはなんでよ
本国もそんなにかわんねえんじゃねえのか、実際
686 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 07:31:35 ID:3h/K/CgW
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない
私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」
「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
イエズス会本部への報告書より
誰かのせいにできるほど話は簡単じゃないだろうに・・・
これはもうITだけじゃなくて日本全体の問題だと思うわ
688 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 07:46:16 ID:M7h8/bfc
>>687 人に出す金は無駄金、というのが根底にありそうな気はするね・・・
>>685 変わらないのかもね。もうね、日本のITは全く論理的じゃない。
ITは論理的なのに、日本のITは論理的じゃないわけよ。
なのにパラメーターで人をすぐ見たがる。外資みたいに面接でプレゼンさせない。
なぜなら、彼らはプレゼンされてもわからないからだよ。それが日本のITの悲しい真実なのさ。
素人がIFに口出しし、結局はそれが必要になって仕様変更、一日で書き換えたプロトの基本IFをもとに上位アプリ開発者が苦しむ。
会議では現在の状況を正直に言うと原始人のような管理者は不満をあらわにし、さらに上の責任者は情報隠蔽されて
適正な判断が取れなくなる。それで開発は遅れ、コストはかかり、そのうち彼らはいけにえを探し始める。
ありゃ原始人の群れだよ、とてもITのロジックを創造する人間達とは思えないな。これここだけの話な。
690 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 08:22:45 ID:P/KH9HJK
SEとコンサルタントと営業と職種を分けて人を分ける意味が分からん
これ全部同じ人ひとりでいい
プログラマは完全な技術職だから別としても
>>689 技術導入の最初ってそんなもんかもな。
日本に鉄砲が伝来したときも、「次弾装填に時間かかりすぎ」「雨だと撃てない」
「高すぎ」って、なかなか使い方がわからなかった。で、結局、投石隊とか使
い続けてた。鉄砲の威力を思い知ったのは、その使い方を学んだ信長にコテン
パンにされてから。
技術ってのは、それ単体じゃなくて、その背景にある制度や考え方まで吸収し
ないと使いものにならない。それなしだとどんな最新技術も猫に小判。
おまいらも、日本の為に、勇気を出して、言うんだ。
「ホントうちって原始人が多いんですよね〜。新人の時は責任擦り付けられるし、
仕事ができるようになったら関係ない仕事まで増やされるし、仕事は増やされても結局責任は擦り付けられるし、
CPUみたいに論理的に信号返してくれればどんなに仕事が楽になるか、エラー信号ばかり返しやがってよ〜…
それでコストカットとか、あんたら原始人コストが一番無駄なんだよ!
オレにくれよ、その金、オレがやるから!3人分どうせやるなら原始人切ってオレの給料増やせよ!
その方が商品の実現コストも結果的に下がるだろ?な?オレのいうことは間違ってないだろ?」
とな。
ただし、こっそりとちらしの裏で言うんだぞ!表で言ったら原始人や現住民族にいけにえにされるからな。約束だ!
693 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 08:47:12 ID:9KBoyznD
694 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 08:48:22 ID:DQgOlp0P
>>690 あんまりやると闇金融業者と同じになりますけどねえ
ナニワ金融道でもあるでしょう
灰原がいう ご入用の用件はわかりました、これから審査のものと相談しますので、しばらくお時間いただけますか
なんとかがいう わかりました、よろしくおねがいます
灰原は会社に戻る 金融ネットのなんちゃらにアクセス、ふーむ、少しだけつまんでるけど、それほどではないな
融資してみるか、って独りでやってんの
闇金にはワークシェアもくそもねえっすから
>>92 麻雀漫画で都銀無双十三面待ちてのがあったが、当時の名前で残っている銀行は一つ7ない
>>693 痛いか?これ現場の人だったら共感すると思うよ。
結局コストが安くならないのも原始人たちがいるからで、
こともあろうに彼ら原始人や現住民族や協賛ハケンわいろ部族が理由でコストが上がってるのに
「コストが高い」とか言って、協賛原始人が中国やベトナム(笑)の安い賃金を求めて、
利ざやを原始部族の給料に回し、有能な人間もくだらない管理にまわされる。日本は自ら技術やノウハウを捨てているわけだ。
これをオレは「日本IT産業の文化大改革」と呼んでいる。仕事もろくに出来ない彼らは技術者や能力のある人間に嫉妬し、
ゆうことを聞かない彼らにいらいらし、ついにはその精神的、出世的障害を取り除くことで自らの不満を解消する。
その為に企業の人的資産を破壊しようが彼らにとってはどうでもいいことなんだよ。
それが彼らの正義(自己中心的な利益と権力)なんだから。
このままだと5年後には一般人向けのソフトウェアの大企業自体がなくなるよw
まぁそもそも日本人は目的達成の為に仕事してるんじゃないから。
べつにブツができなくても、顔が立てばいいんだよ
698 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:02:21 ID:AN/fEqGR
本当に優秀なIT技術者はアメリカ行くからな
俺の知ってる人でNTT関連で働いてたプログラマーが、ある日MSからスカウトの連絡があって、アメリカに移住した
年俸が何千万円だとか就職準備金だけで1000万円だとからしい
>>698 プログラマは能力比が本当に100:1だからな。
100倍優秀な奴に10倍出した方が安上がり。
700 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:08:24 ID:DQgOlp0P
誰かが日本だめでアメリカ逝ったら逝ったで駄目だろとかとも言うけどさ
そらああっちはちゃうもん、目的ってか段取りが
すいません、ジャック
なんだ、ジョン、仕事の話か
まあそんなもんです、せっかくこの部署連れてきて貰ったんはいいんですが、やることといったら
電話対応とデリバリーの手続きに追われるばかりなんです、業務がすすみません
よしわかった、手はずしよう、キミをここに呼んだのはそんなことをさせる為じゃないからな
ジャックは電話をとる、ああAJを呼んでくれ、いますぐだ
ああAJ、悪いが仕事だ、飛行機の手配もしてある5分後に出発だ、いますぐ用意しろ
必要な荷物はあとから送る、以上だ
と、スピード感が違いすぎまっせええ
さあ、アラスカに行け、コートはあとから送ってやる、だもんな
>>696 下から上はまぶしくてよく見えない ってのはよくある話。
無能な上司がいる会社にいるならご愁傷さまだが、管理職には管理職に仕事があるんだよ。
末端にはわからないかもしれないけど。
>>701 いわゆる管理職やらされてる俺が言うのもあれだが、無駄だらけだ。
右から左に伝言ゲームするしかない仕事が降ってくることも多いし。
組織の体面上俺を通さないと格好がつかないのはわかるが、
本心は直接担当者どうしでやりとりしてくれって言いたい。
703 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 09:44:17 ID:DQgOlp0P
>>702 そういうのできる派遣の女の子つかまえといて、直接やってもらってる場合もありますね
しまいに女の子が判子抱いて毎晩寝てるとかね
>>702 それは会社のシステムが悪いかもね。
でも無駄だと思う事が組織全体では必要な事も多いし。
その無駄があることで、ミスや衝突が回避できる事もあるさ。
705 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:01:00 ID:DQgOlp0P
財務省や民主党の人にもいってもらいたいわ
706 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:06:53 ID:30VW4tT3
日本で一番ITレベルが低いのはお役人です
民主はIT以前に空気読めません
707 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:19:30 ID:DQgOlp0P
空気とかさ、自民党の 自 眠 等 みたいな、シモネタ満載も飽きてんだよ
なんとかしてくれよ、文系は
708 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:29:50 ID:9KBoyznD
>>696 いわゆる典型的な「職人思考」なんだよね
いわゆる土建業界こーゆー思考してたのがウヨウヨいたんだが
そういうのを全部追い出して近代化できたんだよね
709 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:32:05 ID:skKKU9UT
光通信関連の基幹部品を製造してる会社にいるが
こういうのは最初製品は外国メーカーだけど基幹部品は生産も開発も日本ていうのが普通だよ。
顧客がNTTで元々の技術開発や特許もNTTだったりだが
710 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:42:04 ID:DQgOlp0P
>>709 現業はなれて結構たつんですけど、そういう光学(であってるのかな)のチェック機器って
結局アメリカががめていたりしませんか、とくに最終段階のとか
アメリカで流行ってから日本で取り入れようとしてるから後手後手
みんな大好きだね、日本のITの愚痴
開発者側から言わせてもらえば、客はバカだ、というのはもっともな話だな。
今までで、「この客、デキル!」なんて思ったことある開発者はいるか?
俺はない。
714 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 10:56:03 ID:8nlhosHu
ユーザー系って「コムニケーション能力を重視します!」とか言って
ITの「あ」の字も知らないホストとキャバ嬢みたいのばっかり採ってるよな。
見てて絶対そのうち没落すると思ったらそのとおりになったな。
日本はすぐに手を出すユーザーは多くても
すぐに導入する企業はない。
経営者の知識不足とリスクを取る決断力がない。
716 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:06:00 ID:eKsyitVk
>>616 ITというのは、そういった部分をカバーしてくれるもんだと思ってたよ。
自分の知らないことを、自分の知識のように扱えるようになると。いわば頭の代わりだな。
717 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:33:33 ID:DQgOlp0P
>>616 まだ調達してねえんだけど、インド処世論なんて孫子なんぞガキんちょ
扱いらしいっすけどね、そりゃ深いかもしれんが、アメリカ軍の戦略書
にも孫子出てこないし、古典としては重要かもしれんが、なんともいえね
718 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:34:41 ID:P/KH9HJK
>>704 昔かたぎの日本企業の良いところでもあり悪いところでもあるね
この間接部門の人間の多いこと
年取って技術についていけなくなった社員も保護しないといけない大企業は仕方ない部分もあるんだろうね
日本のITが駄目なのは複合的な要因があるわけだが。
720 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:37:41 ID:HQ40ZUfj
>>704 一品生産モノの重工関係が大量生産のトヨタ流の無駄排除して
現場がダメになったわな。
最近、ちょっと信じられない事故とか増えているでしょ
システムやマネジメント以前に
プログラマの質が悪いからだろ。
客のせいにするなよ。
722 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:40:43 ID:6ETgdd2m
>>717 孫子に新しいも古いもあるかw
人が人としてある限り、その真理は変わらん。
723 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:45:23 ID:DQgOlp0P
>>722 おのれを尻、あいてを知れば百戦危うからず
この情報ハイブリッド時代はたしてそんなので対応できるんでしょうか
論理的な展開で意見を述べると
発狂の如く怒り出す人が結構居るからな。
そもそも和の国には合わない産業なんだよ。
>>723 短期決戦なら、敵に戦う直前にだけ偽情報を与えれば勝てるだろ。
泥沼だとダメだけど。
726 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:52:48 ID:DQgOlp0P
>>725 ようするにダミーだなこりゃですか
福田くさいけど
実際の現実は、ひろく世間に流布されてるのが嘘情報で
ホントのソフトは選ばれた人間にしか配布されない
でいけますね
って意味不快か
議論を感情で勝とうとしている奴がほとんどというところで、恥知らずな権力志向だらけの国。実力は無い
>>713 いやだったらさ、なんでバカでもある程度簡単に使える物を作らない?って言いたいよ
ソフトも家電も使いやすさへの考慮がたりないんだもの…
内容と機能をつめることで満足するから…
詰め込んだ物のほうがユーザーが喜ぶ!と言いたいんだろうけど
それでによって使いづらい=業務が滞る、じゃ意味ないのに
制作現場がブレーキ掛けまくって(もしくは時間的に作れないから無理と内容を削る)作成したもののほうが
結果的に良作品が多いって馬鹿みたいだわ
簡単になるようにしたくても
数年に一回ある程度の例外的な機能や
百人中一人しか使わんような奇妙な機能を求める偉い人達がいるのですよ。
それを誰も止められず、言われるままにシステムは際限なく肥大化していくわけで。
なんつーか、複雑化するのは誰にでも出来ます。馬鹿にでも、ね。
そして、それはまともには動かない。
>>722 自分は孫子が考えた36のすばらしい策よりもすばらしい37番目の策を用いることにするよ
>>728 極論
簡単に使える=機能が固定的、柔軟性がないということになる。
クリックする回数を減らそうとすればするほど、機能は固定され、柔軟性は失われる。
仕事1 仕事2 仕事3がある状況で、ボタンAを押すと順番に1,2,3と処理してくれるソフトがあったとして、
もしこの手順が1,2,1,2,3とかになったら、ソフトを改造してボタンAの機能を変えなくちゃいかん。
だけど、仕事1=ボタンA、仕事2=ボタンB、仕事3=ボタンCにしておけば、
手順が変更になっても、ボタンを押す回数と順番を変えれば対応可能。
ただし押すボタンの数は一気に増える。
どっちがいい?
言っとくけどソフトの改造代金はちゃんともらうぜ。こっちだってボランティアじゃないんだ。
作る側からいえば、ボタン一個だけの方が楽チンだし、ソフトの改修代金がちょくちょく入るから、
嬉しくないわけじゃない。
まぁこういうのもケースバイケースなんで、事前によく相談してどういう機能が必要で、
どういう風に作るか、っていうことを決めておけばいいんだが、その相談の時に
「これこれこういう風に作っておけば、業務手順が変わったときに最小限の修正で対応できる、
もしくは修正せずに運用方法をちょっとだけ変えれば対応できる」って提案できる客がほとんどいない。
たまにいても、そのためにはこういう機材が必要で、〜円かかります、って言うと、
上司が出てきてストップだな。
じゃぁ金を抑えつつ出来るだけやってみます、っていうと分かり難いソフトが出来上がる。
>>731 それは三十六計。
しかも37番目って、走為上の事を言ってるとか?
>>728 みたいに自分がバカであることを威張る人間が多いうちは、日本のソフトはダメなままだな。
> 世界で勝てない
がお題目だから
複合的すぎて簡単な話じゃないのよねぇ
>>33 いや、ウォルマートのシステム自体は日本のコンビニのシステムのパクリだよ
>>728 ボタン押すだけしか能がないバカは会社で給料もらう価値がないだろ。
「業務に特化したカスタマイズはこっちでやるんでそういうフレームワークを作ってくれ」
と言えて、初めてWin-Winの関係になるんだよ。
ITの活用ってのはそういうことを言うんだ。
一回UI決めたら突き進む方式じゃ使いやすいUIなんて無理だろ
1にテスト2にテストの世界なのに
740 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:02:38 ID:N86v4n+s
>>713 亀レスだし、開発ってわけじゃないんだけど
大阪阿倍野のシャープさんと仕事したらできると思いましたけどね
と言うか、使えるというか
上の方のどっかで、使える使えないなんて話すんなと言うけど
現実としてそういうのあるんですよ
今でも世界で売れてるのはパナソニックのタフブックだろ
信頼と実績でこれに変わるノーパソは暫く表れないよ
>>598 学歴低くても優秀なコードを書くひともいるんだが。
むしろ問題なのは、
学歴が高くても、まともに設計や要件定義もできない糞SEでしょ。
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009
一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%
電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%
自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%
「世界に勝つ」とか、そういう金儲け的観点でしかITを見れないから駄目なんだよ。
例えばhtmlの仕様を決めているのはIETFという機関だけど、これは言ってみれば
インターネットボランティア組織みたいなもので、非営利で活動している。
インターネットのドメインを管理するICANNという機関は、今は米商務省傘下だけど、
昔はIETFと同じで非営利組織だった。
その他、例えばLinuxやapatchのような、有名な無償ソフトウェアだって欧米には沢山ある。
お金大好きな日本人から見れば、こういうのにボランティアの形で取り組んでいる
サンデープログラマの面々はおバカに見えるかもしれない。
でも、無償で使える仕様やソフトの存在は他国に影響を与える。
ITを金儲け的観点でしか考えられない民族に主導権を渡さない効果もあると思うよ。
746 :
744:2009/11/21(土) 16:29:28 ID:DPKyNW7q
>>744 >その他、例えばLinuxやapatchのような
間違えた。apatchじゃなくてApache・・・
あと、744に付けくわえると、そもそもunixという物自体が
元々ビジネス用途じゃなかったね。
ITインフラっつーのはボランティア的な活動で支えられている部分が大きいので、
ボランティア的な事が得意な国じゃないと、ITインフラの維持は出来ない。
無償活動を馬鹿にする風潮さえある日本人にITが向いている訳が無いじゃない。
748 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:33:12 ID:bZFZ/VWS
ユーザー「だけ」のせいにしてもなぁ。。。
749 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:34:30 ID:cjTMlHDR
日本はIT関連の技術者の質が低いというのもあるよね
まともな大学出てて成績が普通なら行かないもの
>>745 このコーナーが創刊からここまで継続されていることに呆れる
>>749 海外で頭の良いやつは自分で会社作るのに、日本の優秀な学生は、官僚や大手に勤めるのが目標だから
海外のように3、4人で作ったIT会社が世界的に成功するようなことがないって言ってなぁ
752 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:57:12 ID:/Lp8cK1S
プログラマとしてのレベルが低いのが多すぎるのも問題じゃないのか?
753 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:03:41 ID:NryCA7i6
>>752 日本のプログラマーは待遇は大変低いです。
だから優秀なプログラマーがいないのです。
プログラムしかできない人もSEとして働かされますから
754 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:25:09 ID:fQSov9RJ
ITで優秀な人は日本に見切りつけてアメリカ行くよ
それでずっと日本には帰ってこない
日本には自分でコードも書けない・読めない自称プロジェクトマネージャー(実際には工数管理してるだけ)しか残らない
経営者、特に中小企業の、が技術者を過小評価しすぎなんだよな
ちょっと説明聞けば俺でも出来るみたいに言いやがる
工数1にカウント出来る人材になるまでどんだけ時間かかると思ってんだと…
756 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:40:52 ID:fQSov9RJ
>>708 こういう奴がいるから日本のITは駄目なんだよ
そもそもさ、ソフトウェアって大量生産できないってことを全くわかってない
日本のITゼネコンはそれを無視して土建屋の発想を持ち込んでくるから困る
だいたい設計とコーディングを別々に分けるのが無理がある
なぜならソフトウェアにおけるコーディングも「設計」の一部分なんだから
日本のITゼネコンはそれをわからずコーディングを単純作業とみなして日本のIT産業をおかしくした。
AppleもMSもGoogleもFacebookもエンジニアを雇うときは面接でコーディングの設計能力をテストします
日本のITゼネコンのようにプログラミングスキルよりもコミュニケーション能力(笑)を重視するような業界はおかしくなって当然!
【日韓/経済】韓国の相対的な対日貿易収支、上半期に過去最悪を記録 日本の部品・素材産業に対する過度な依存によるもの[09/29]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254346796/l50 >こうした現象は、日本の部品・素材産業に対する過度な依存によるもの。
>部品・素材産業は外部環境の変化に影響を受けにくいため、同分野で世界1位の競争力を備えた
>日本企業が独占・寡占を形成している。実際に、IT産業での日本企業の最終製品シェアは
>2006年に25%にとどまったのに対し、素材市場のシェアは66%に達した。
日本がIT分野で世界市場独占してるじゃんwww
日本にはGREE(笑)がいるじゃないか
明かるいニュースが少すぎ
760 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:40:58 ID:crW3zseo
プログラマは待遇が悪いから
本当に頭のいい人はもっと金の稼げる世界に行く。
プログラムの好きな優秀なプログラマは
マイクロソフトやIBMへ行く。
761 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:46:22 ID:cUSAIdmH
だいたい企業の幹部が団塊に集中しているからダメ。
授業のない学校を名目だけ卒業した人たち。
alexaで楽天と陶宝のヒット数を比べたら2倍半も差が付いてる。
アメリカどころか中国のIT企業にも負けてる。
楽天とヤフージャパンの売り上げをあわせてもタオバオにはかなわない。
>>759 ★世界1の金持ち民族は日本人★
【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】
1 :女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 22:06:51 ID:WiLwbtPj0 ?2BP(3340)
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ド ルだが、
日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int
764 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:00:33 ID:cUSAIdmH
日本の資産を持っているのは中高年だけ。
中高年の手先みたいなヤツはいなくていいよ。
セブンイレブンのビジネスモデルって脱サラとか騙して利益だけ得る詐欺商法でしょ。
766 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:06:14 ID:cUSAIdmH
ITバブルから、もう10年。
世界の名だたるIT企業は創業から、せいぜい20年ぐらい。
ところが日本じゃ、いまだに富士通w
成長分野があると官民一体とかいって、いろんな会社が出資して
役員にはジジイが天下り。これじゃ勝てるはずもない。
日経だって、その一味じゃん。
>>765 フランチャイズ系はどこでもそうだよ。
マニュアルと仕入れ商品を買わせて本部は儲ける。
>>764 中高年が持ってるって言うなら、親から金貰えばいいじゃん。
もう死んだのか?
769 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:09:36 ID:XwugTW3e
結構トンデモな仮説じゃないのかねえ
客は自分とこの業務改善のためにIT入れるんであって、レベルうんぬんの話なのか?
誰が喜んでXP放り出して、Vistaだ7だって入れるよw
客だって馬鹿じゃない。費用対効果
770 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:13:18 ID:bHeNclGT
>>766 従来の企業が変われないなら、新しい企業が成長する必要があるのにね。
>>767 しかも儲かると本部が直近に出店のおまけつき。
>>766 日本が世界で圧勝してるんだが アホ?
【日韓/経済】韓国の相対的な対日貿易収支、上半期に過去最悪を記録 日本の部品・素材産業に対する過度な依存によるもの[09/29]
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254346796/l50 >こうした現象は、日本の部品・素材産業に対する過度な依存によるもの。
>部品・素材産業は外部環境の変化に影響を受けにくいため、同分野で世界1位の競争力を備えた
>日本企業が独占・寡占を形成している。実際に、IT産業での日本企業の最終製品シェアは
>2006年に25%にとどまったのに対し、素材市場のシェアは66%に達した。
日本がIT分野で世界市場独占してるじゃんwww
>>760 そうだろうね。
プログラマはもう高給労働者ではないから仕方ない。
ただ、それは日本に限った話でもないから
>>1とは
直接関係ないと思う。
774 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:36:49 ID:fQSov9RJ
>>773 シリコンバレーでC++やJAVAの上級プログラマなら時給で1万ぐらいもらえるけどね
775 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:37:18 ID:x/vWx36k
最近、向こうのシステムを手掛ける人らと話すことが多いのだが(自分はシステムとは専門外)
最新の技術を取り込むことへの貪欲さが違う。
彼らのシステムへの考えは、日本人の言う保守性保全性とかとレベルが違うのだろうか?
>>772 その記事を信じるとして
日本が勝っているのは、IT分野じゃなくて電機部品なわけで・・・
777 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:41:22 ID:wUcf3s1l
>>773 上級とか下級とかを分けるものというか技術って具体的にはどういうものなんですか?
778 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:55:14 ID:cUSAIdmH
>>772 そうだね。日本は買ったんだよね。そう勝ったんだよ。
最近は面倒なので、こういう対応をすることにしている。
別に相手はアカの他人だし、とくに利害関係があるわけじゃないので。
780 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:55:30 ID:9wv3QW7Y
>>772 > >実際に、IT産業での日本企業の最終製品シェアは
> >2006年に25%にとどまったのに対し、素材市場のシェアは66%に達した。
ITの最終製品(?これも変な言葉)は何の25%にとどまったんだ?
こんな日本語もままならないヤツが書いたようなクズ記事を貼り付ける意味が分からん
そいつマルチで国威発揚コピペ貼るのがお仕事みたいよ
783 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:04:12 ID:fQSov9RJ
>>781 他の地域はしらないけど
シリコンバレーだと$60,000じゃ学部卒業したての新卒しか取れないよ
>>777 アプリケーションは下なんじゃないか?ハード関係は上の方とか。
787 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:09:10 ID:pSRme/JB
>>766 グループ系列に組み込むか
同じ製品を安い価格で出してベンチャー潰しちゃうだよなw
これでどうやって新興企業伸びるのかと
ヘラクレス、JASDAQとか怪しい連中ばっかりが出るのもしょうがないと思う
出る杭は打たれちゃう
楽天(ここも相当酷いが)みたいに元銀行員で根回しできて
バックに創価とか付けてやっとって感じ アホらし
日本のプログラマーの質が悪いだなんてことには同意しかねるな。
十分に質は高い。
>>775 でも日本は最新技術を取り入れたい、って客がいない。
技術者本人は新しいことしたいと思ってても、客からの要望がなけりゃ動けん。
>>777 語弊を承知で言うが
車で言うとエンジン部分作ってる人と、内装作ってる人の違いのようなもんだ
重要な部分は下っ端には作らせない
上級PGが居て、その下にリーダーその下にただのプログラマーが配置される感じ
PJマネージャー-○○部分の統括マネージャ-上級PG-リーダーーただのPG
チームはこれと関係なく重複して所属してたりする
統括マネあたりまでは、自分で開発もするし
全然知らないマーケの担当者も入ってたりする つまりここも1人じゃない
>>788 貪欲にやっても使う場所が無いからな
だからみんな居なくなる
客はとにかく前例とか安定稼動の例に拘る
それも海外はダメで、国内とか同業他社とかで
だから新しい技術使おうにも、技術的に枯れてきた頃になってようやく使える感じ
そんなの日本企業に居てやり続けたら、徒労感に襲われるだけだな
791 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:57:18 ID:igKVACV6
>>760 プログラムの好きでシステムを建設ができるなら苦労しないわ
792 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:59:44 ID:HQ40ZUfj
>>768 ニート引きこもりが飢え死にしないのもそのおかげww
>>791 だけど、国内ベンダにいても
真っ当なスキルがつくとは思えんよ。
794 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:24:11 ID:eutZyLiE
優秀なプログラマがコードを書かないと、
本当に競争力があるものは作れないと思う。
スポーツにおいて優秀な監督より、優秀な選手の存在が決定的なのと同じ。
でも日本では、実作業は下っ端の仕事ってことになってる気がする。
795 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:26:15 ID:XwugTW3e
やあ、ムーミン
ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。
今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。
テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい?
>>794 派遣や請負に投げてるから、そう思っていると思うよ。
797 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:30:23 ID:PJi98xDf
日本のITは雇用の受け皿「だった」という点しか存在意味がない。
ITやってて分かるのは、余程の技術力がないとITだけでは続かないって事。
googleとかmicrosoftみたいな技術力を持っているか、amazonとか楽天みたいに
商売の実体がちゃんとある会社しか残らないだろうね。
798 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:04:55 ID:9KBoyznD
>>732 >提案できる客がほとんどいない。
「提案できる客」じゃなきゃダメですか・・・・そうですか・・・
やっぱり
俺たちの言うことをユーザーが理解できないのは、理解する能力の無いユーザーが悪い
ユーザーの言うことが俺たちに理解できないのは、説明する能力の無いユーザーが悪い
799 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:10:25 ID:9KBoyznD
まあ、言ってることは
上司が悪い
顧客が悪い
法律が悪い
世間が悪い
俺は悪くない
事故起こしまくりのトラック業界の運転手と
対して変わらない
古いニュースをサルベージ
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/noeinjp23/noeinjp01.htm 2005年度:インドのITサービス輸出先(国別)
1位:アメリカ(66.5%)
2位:イギリス(15.3%)
3位:ドイツ(2.4%)
4位:オランダ(2.0%)
5位:日本(1.5%)
2005年度:インドのITサービス輸出先(顧客別)
1位:銀行・金融サービス・保険(38.1%)
2位:ハイテク・テレコム(19.8%)
3位:製造業(12.9%)
どうもインドもアメリカの金融頼りらしい
この表を見る限りでは製造業はITの需要をあまり産まないようだ
やはり日本でITが発達しなかった理由は需要が低いということなのか
ITだけを頑張ってもしょうがなかったか
801 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:48:50 ID:74qVgjvc
>>798 まぁユーザを甘やかしてきたのも悪いんだけどね。
使いにくいと分かってても、金くれるんならユーザの言う通りのもの作ってあげましょうっていう。
802 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:50:16 ID:eKnmr2yg
確かにITは先っちょの産業なんだが、思ったより育たなかったという感じなのでは?
情報処理産業をIT産業と言った所で、ただの言い換えに過ぎないしね
インターネットは経済や社会に多大なる利便性を提供したとは思うけど、インターネットは
儲けるネタとしては今ひとつだったんだろうね。インターネットが爆発的に普及した理由も、
コストが低い、つまり金をあまり使わないで楽しめると言う点が大きいわけだし。
逆に こうすれば世界で勝てた ってタラレバ並べてみるとか
現状の良くないとされる点の見直しもできるだろうし
あれダメこれダメばっかり言っててもしょうがないしね
804 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:54:42 ID:cszwscx6
>>801 「甘やかす」ってのはムチャを言うユーザーに対して本当に使いやすいものを提供することだろ。
金くれるんならユーザの言う通りの使いにくいもの作るってのは、単に魂売ってるだけw
そうならざるを得ないってのが一番の問題なんだろうが。
>>799 だってほとんどの人間は無力だもの。
自分が無力だと思ってない人間のほとんどは「やればできる」という妄想に取り付かれているタイプ。
806 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:56:18 ID:cszwscx6
>>803 >こうすれば世界で勝てた
優秀なOSを作れれば余裕で勝てた。
引き受け部署が無い人が集められる部署がIT部門って
そんな会社 まさか無いような
808 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:59:12 ID:iYoWU/lC
>>805 >「やればできる」という妄想に取り付かれているタイプ
そういう人間が100万人くらいいれば、一人くらいはブレークスルーを生む。
「やればできる」と考えること自体を初めからパージするからいつまでも奴隷状態なんだろ。
>>804 ユーザが欲しがってるものは実は無駄なもので、それよりもいいソリューションがある
というのを納得させるのはすげー大変なんだよ。
ケンカ腰で「技術屋の都合を押し付けないでくれ」って言われることも多いしな。
>>808 死ぬまで「やらない」からいつまでも「やればできる」タイプというわけ。
もう海外から経営者やマネージャを招くしかねーだろ
変わろうとしないやつに何言っても無駄だよ
812 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:05:56 ID:EVSFzmFE
>>809 それが本当に良いソリューションであることを相手に納得させることが仕事なんじゃね?
相手に「技術屋の都合」にしか見えないのは説明や交渉力の欠如では?
引いては対外的な日本企業の弱点のようにも見えるが。。。
>>801 >金くれるんならユーザの言う通りのもの作ってあげましょうっていう。
「ユーザの言う通りのもの」すら作らないIT技術者って何様だろうな?
「ユーザを甘やかして」ってどこぞやの宗教の教祖様だろうか?
んで哀れなユーザーのお願いとしては
ぜひともそういう高度なIT技術者様は
俗世間と一線を引いた高踏な世界で御活躍いただきたいと
われわれが欲しいのは「確実に動く事務機器」なんだよね
814 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:10:39 ID:9KBoyznD
>>809 そりゃ、構想のレベルが終了した以降に
そんなこと言い出すのは
「単なる馬鹿」でしかないからな
>>806 90年代には日本でもインテリサーチエンジンやら開発してたし、
Rubyなんかもこの年代に作られたんだよな。
この頃までは日本も「正しい方向」を向いてた。
ただ、当時のいわゆるITベンチャーにいて思ったのが、
「実際に開発している人間」は驚くほど少なかったこと。
あと、今になって思えば俺を含めて学術的バックボーンが圧倒的に不足していた。
>>813 確実に動く事務器を提案してるのに、ユーザ様はなぜか複雑怪奇な仕掛けをつけたほうがいいと仰るのですよ。
>>815 プログラマは500万円くらいで面白いように集まるしな。
サイバーエージェントなんか青学の遊び人が始めた広告会社だったのに、今は技術屋をたくさん囲ってるよ。
818 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:21:53 ID:9KBoyznD
>>816 >確実に動く事務器を提案してるのに
「ユーザの要望を否定」してる時点で違う
819 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:25:47 ID:9KBoyznD
例えばGISやってんのに
「平面直角座標系」を「平面直交座標系」に訂正
してしまうIT技術者さんとか結構いたわけ
経験的に、IT技術者さんの提案ってこーユーレベルが結構多かった
日本のユーザー様は物理的になんとかならない事でも
無理に交渉すればなんとかなると思っている。
そして営業がなんとかできると思って仕事を採ってくる
→カオス
いや割とマジな話否定できないと思うな。
斜め45度に叩けば治るレベルの認識の奴が多すぎる
821 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:32:37 ID:9KBoyznD
>>820 そんな仕事を断らないIT企業様に問題がある
そいうえば、役所相手に10円入札だの1円入札だの
やらかしてるのもこの業界だったな
>>819 同じIT屋でも得意分野が違うからね。
GIS専門でやってる業者に頼めばよかったんじゃないかな?
823 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:39:53 ID:9KBoyznD
>>822 ところがみなさん、自称「専門家」なわけだw
けど「データ構築」や「運用」は素人な「システムの専門家」が
多かったので、結局、航測会社に丸投げになったという顛末
>>812 欧米の連中ならもっと上手に説得できると思うかね?
もっとも彼らは日本のヘボ企業など相手にもしないだろうけど、仮の話として
825 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:44:58 ID:Qn6yCgBO
826 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:45:00 ID:yXqiPjk8
>>815 まぁそういうことですね
要するに、ザコしかいないんだよね。「尖った」人間って、本当に少ない。
そういう極少数の優秀な人材でかろうじて持ってるのが日本のIT業界の現状でしょう
828 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:51:44 ID:sOMPlZ6p
>>827 尖った人間が集まる場所があるかどうかという違いがあるだけで、
大多数がごく普通のザコなことと、そのザコが世の中動かしてるってのは
どの国も大して変わらないんじゃないかと
日本の場合、そのザコを文字通りザコ扱いして使い潰してるのが問題だけど
829 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:54:06 ID:ALKQ0IyQ
顧客と直接話をするITベンダ側の人間って大抵「専門家」ではないんだよな
技術者より営業寄りの人がほとんど
なのに発注側の担当者はもっとレベルが低いから
結果、誰が得するんだと言いたくなるシステムが出来上がるんだよなあ
IT企業はおしなべてリーダーシップスキルを備えた人材がいない
マネージャやトップがアホか怠け者ばかり
営業もとにかく売り付けよう精神だけで、顧客への配慮が全く無い
開発も開発で管理職の無能さも相まって能率が悪く仕事が遅い
要するに企業体質の問題だろ
>>827 いやいや、いくらでもいるって。
ただ、金の面がなぁ。
ベンチャー起業して一山あてても、よっぽどでかい一山でないと、
大企業に入った場合の生涯賃金を超えられない。
それにベンチャーは失敗するリスクもある。
だから優秀な奴は大企業に入っていくし、大企業はそういう人材をたくさん死蔵してる。
金目当ての起業を悪く言う奴も多いし、失敗するリスクを考えれば、
頭がいい奴だったら、合理的な選択の結果として、
大企業で飼い殺しにされるのを選ぶだろう。
>>830 リーダーシップないけど、兵隊としては有能、とかそういう評価がないんだよね。
みんながリーダーになれるわけもないのに将棋の駒みたいに成れると考えてる。
35歳で切ったら有能な人間は誰も来なくなるよ。有能な人間ほど先を見通すからさ。
833 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:02:07 ID:OATXIB0a
まあ、目先の利く本当に優秀なやつなら日本のITなんてブラック
初めから避けるわけだが・・・
834 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:04:24 ID:0j8WgF6e
単純ではない企業ITの実情:クラウドコンピューティングの幻想から目覚めよ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/13/news012.html 何が幻想を引き起こすのか
クラウドコンピューティングを語る時、キャッチーな言葉の中によっていくつかの不幸な幻想が引き起こされている。ここでは例として3つの幻想を挙げると、
* クラウドコンピューティングによって企業システムのパラダイムシフトが起きる幻想
* クラウドコンピューティングが斬新なサービスを生み出す幻想
* クラウドコンピューティングの技術が凄い幻想
クラウドコンピューティングが新しいサービスを次々と生み出す夢の箱のように語られるのは、クラウドコンピューティングの成功企業である GoogleやAmazonの存在が大きい。
例として、まずはGoogleに関してきちんと理解できているのかが出発点にしてみる。ここできちんと押さえなければいけないのは次の点だ。
* Googleはコンシューマー向けのビジネスで成功している企業である
* Googleのサービスはクラウドコンピューティングだから生まれたのではなく、サービスを実現するためにクラウドコンピューティングという仕組みが生み出された
* Googleはスタンフォード大学のキャンパスから生まれた若いインターネット時代の企業であること
835 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:16:57 ID:QKmH2nIE
銀行だって知ってるよ。
ブラック業界だって。
退職率やら多重派遣、ピンハネも。
そんなところに誰が融資するんだい?
バブル期じゃあるまいし。
日本人の全体的な英語スキルが低い。
もちろん出来る人間もいるが出来ないのが多すぎる。
ビジネスに関してなので英語かぶれとか母国語が大事とかの話は別。
日本ITの国際競争力
http://agora-web.jp/archives/802765.html ネットワーク化時代においては、単一の製品を提供する企業ではなく、ネットワーク
全体を運営・維持できる企業が支配的な地位を握る。つまりはプロダクトメーカー
ではなく、プラットフォーマーこそが支配者となる時代なのだ。
こうしたネットワーク化がグローバル市場で起き始めたのは、1990年代に入ってからだ。
ものすごくわかりやすい例を挙げれば、マイクロソフトのWindowsなんかが良い例だ。
しかし、80年代までものづくりや企業向けのビジネスで成功を勝ち取ることができていた
日本企業はどこもネットワーク化の流れに乗り遅れ(任天堂など一部の例外を別として)、
ネットワーク化の流れが特に激しく進行している消費者向けビジネス分野では決定的に
後手に回ってしまった。半導体やメインフレーム、ミニコンなどの時代にはそこそこ
世界市場に打って出られていた日本のIT大手が完全に空洞化してしまったのには、
上記のような構造変化があったのだ。
インターネットバブルの波に乗って消費者向けサービスを展開しようとするインターネット
ベンチャーは多数現れては来たものの、しかしアメリカのIT大手と互角に戦えるような
プレーヤーはついぞ現れなかった。
なぜうまく行かなかったのだろうか。どうして日本からはグーグルやアマゾンやフェース
ブックやツイッターが出てこなかったのだろうか。
資金力も技術力もある、富士通やNEC、日立製作所などのIT大手がイノベーションを
起こすことはできないのか?NTTはどうなんだ?という期待も出てくるかもしれない。
しかし日本のIT大手には、先に述べたようなネットワークの発想が決定的に欠如している。
いやもちろん、多くの企業幹部たちは「ネットワークこそが大事」ということは気づいては
いるものの、ではどうすれば自分たちが単なるハードメーカーではなくプラットフォーマー
になることができるのかという問題にぶつかって、いまやお手上げの状態だ。
ノーアイデアなのである。
そもそもテクノロジが急速に進化するこの時代にあって、テクノロジの最先端を理解でき
ていないような経営幹部が古いIT企業にはごろごろ存在している。産業界全体を見渡して
みると、大企業の経営層にはいまだに自分でメールの読み書きをしてない人が多い。
一言で言えば末端まで資金が回らなかったからだと思うがな
結局栄養がなければ育つ物も育たない
>>832 人事評価の一番の要素が「残業時間の多さ」であって、
かつ職場の雰囲気も「職場に長くいる人が上」なんだから、
そんな世界の中で出世なんてしようとしたら、どんどん残業が積み増しされていって
過労死するのが当たり前。
人間は生きるために仕事をするのであって、死ぬために仕事をするのではない。
先に見えるのが確実な死だと見通せる人ほどIT業界からはとっとと足を洗うし、
35歳で過労で倒れても、それを機にIT業界から抜けられたならまだマシなほうだろう。
>>839 この業界、過労が精神の部分にも及ぶから、倒れた時にはすでに
後戻り出来ないほど廃人化が進んでるのが常だったりして・・・
842 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:32:36 ID:HZUX9u3p
IT業界に行くやつは大学時代に落ちこぼれた連中だし、
ユーザー企業の情シ部は社会人になってから落ちこぼれた連中。
落ちこぼれ同士がビジネスやってるんだから、そりゃ上手くいくわけない。
落ちこぼれるにはそれなりの理由があるからな。
池沼を無人島に集めても文明は生まれないのと理屈は一緒。
843 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:33:03 ID:js1bTjks
つか海外のIT企業なんて20−30代で生涯賃金分は稼いじゃって、頭がついてかなる
40代にはすでに引退して悠々自適っていう起業ベンチャーライフが前提。
日本の社会風土でやろうとすれば野垂れ死に確定。そんな土俵で戦えるかよw
844 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:34:48 ID:npwR9dS1
845 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:34:54 ID:tE2AioRG
こうやって自己正当化に走るから勝てないってのが
一番の理由なんだろう
>>844 馬鹿乙
業種別世界シェア(付加価値額)
世界国勢図会2009
一般機械
1位 日本 19.5%
2位 中国 15.9%
3位 アメリカ 15.0%
電機機械
1位 中国 30.8%
2位 日本 19.0%
3位 アメリカ 11.1%
自動車
1位 日本 26.4%
2位 アメリカ 18.5%
3位 ドイツ 15.5%
>>844 2008年世界販売台数
1 トヨタ自動車 日本 897万台
2 GM アメリカ 836万台
3 フォルクスワーゲン ドイツ 627万台
4 日産・ルノー 日・仏 609万台
5 フォード アメリカ 540万台
6 現代自動車 韓国 420万台
7 ホンダ 日本 378万台
8 プジョー・シトロエン フランス 326万台
9 スズキ 日本 236万台
10 フィアット イタリア 224万台
11 ダイムラー ドイツ 207万台
12 クライスラー アメリカ 201万台
日本 897万+609万+378万+236万+マツダ、スバル、三菱
韓国 420万 ← 1社だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これだけの大差をつけていても「日本は、トヨタはもう駄目だ〜」
完全に病気ですね
韓国と一緒に沈みゆく日本…
> 銀行は保守的で冒険しようとせず
これは正解じゃね?
852 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:40:22 ID:npwR9dS1
バブル崩壊以降、経営者のマインドが何段も萎縮した
もともと事なかれの横並び好きの日本人だから、末端の社員も
萎縮し向こう傷を負ってまで最先端に挑戦しなくなったのが原因
半導体分野はある意味資金が続く限り撃ち続けるチキンゲームだが、
日本はすぐ降りてしまう
対して韓国は、デフォルトしたときに日本が貸した金を使って
1位2位を独占という皮肉
855 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:12:23 ID:l5D4uXs4
>>832 >35歳で切ったら有能な人間は誰も来なくなるよ。有能な人間ほど先を見通すからさ。
佐川急便みたいだな。
35歳までにひと稼ぎってか?
>>854 あらら。
国別では日本に負けてますなあwww
半導体世界売上高
サムスン(韓国) 7.3%
東芝 (日本) 4.5%
ハイニクス半導体(韓国) 3.4%
ルネサステクノロジ(日本) 3%
ソニー (日本)3%
NECエレクトロニクス(日本) 2.1%
エルピーダメモリ (日本) 1.4%
半導体原料のシリコンウェハでは、日本企業が1位、2位独占ですなあwww
部品も日本製ですなあwww
857 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:14:28 ID:2kLFhsZp
>>850 昔は1500兆円だったのに
あっというまに2/3か・・・
858 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:15:25 ID:L4I8/vCv
ユーザー企業のレベルが低いと言うことは大変望ましい事なんだけどね。
基本的にバカは騙し易いからなw
1人当たり個人金融資産 (日本人が世界1位の金持ち民族)
日本 1117万円 (負債294万円 正味823万円)
米国 1241万円 (負債430万円 正味811万円)
英国 793万円 (負債339万円 正味454万円)
ドイツ 680万円 (負債236万円 正味444万円)
フランス 728万円 (負債256万円 正味472万円)
2008年末、1$=90.28円、1ポンド=130.32円、1EUR=127.01円として計算。
ソース:
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/data/data.htm
>>857 はあ?資産と純資産を混同するなよwww
外国の業務は定型化されていて誰がやっても同じ。
業界で共通化されているから有名ソフトのカスタマイズだけでどんどん適応できる。
一方日本国内の業務はやり方は機密事項で各社バラバラ。
一件一件別物作らなくちゃならない。
日本企業は各業界内でのワークフローの共通化をやらんことにはITは役に立たない。
日本猿のダブルスタンダード
給料が上がる→「人件費を下げて新興国に対抗しろ!貰いすぎだ」
給料が下がる→「不況のせいだ。日本はもう終わりだ!」
経常収支黒字増加→「輸入が減っただけだろ意味ない」
経常収支黒字減少→「日本経済はもう駄目だな!」
円高→「輸出企業がボロボロになる!円安にしろ」
円安→「輸入品が高い!円の力がないから円安なんだ」
863 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:37:17 ID:tSaEe892
英語のサポートができないからだと思ってた。
864 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:38:18 ID:5K4JXe1/
佐川急便は酷いらしい
がんばって売上げ揚げると
そのテリトリーを半分に分割して、そこに新しいドライバー入れて
ノルマをかけてい搾り取る商売をやるらしい
勉強しかできないエリート層は頭が弱いってことだろ
これからはゆとり教育を受け柔軟な発想のできる若者が社会人となって
経済を変革していくから心配無用だ
867 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:02:59 ID:9s9Rjzsx
コンビニなんか典型じゃん。人の多いところなんざ何メートルおきに店、店だ
フランチャイズの親は薄利多売でいいから、売れそうな場所にはタケノコのように生やす
逆にコンビニオーナーやら佐川のセールス運転手はできるだけ
自分の儲けを確保したい。矛盾ですな。IT業界の人遣いもおんなじようなもんだ
まあ、ゆとりに期待するよ。薄々みんな気づいてるはずだけどね
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:16:10 ID:29EgiW3e
そうか これからは ゆとりが どうにか してくれるんだな 日本安泰だ
エリート層の大半は勉強はもちろん、スポーツも、遊びも、女も、金を稼ぐ事もできるんだよね・・・・
テレビドラマとか漫画でしか高学歴の人間を見ない人は知らんのだろうけど。
頭が良いってのはそういうこと。
勉強だけできます、なんて奴は少ない。
870 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:35:46 ID:E/6AKtCQ
>エリート層の大半は勉強はもちろん、スポーツも、遊びも、女も、金を稼ぐ事もできるんだよね・・・・
ふぁっく す ください、でちゃったの
いやいやいやいやいや
結局、女もとっかえひっかえで取る方も捨てる方もたまったもんじゃねえ、からみんなスサンデルよお
それに勉強だけのエリートがいないわけじゃないよ、でもそういう右翼は公務員でもほんとの上の方だもんね
>>871 英語ができないのがダメっていうのは前から言われてること。
伝達手段としての英語の軽視と高いプライドによる居直りという島国根性がダメ。
置いてけぼりにされてるのに自覚も改善努力もないのがさらにダメ。
決定に時間のかかるビジネスカルチャーも理由のひとつ。
873 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 07:56:28 ID:l5D4uXs4
ええ〜い、日本のIT企業は人売りか!?
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:01:22 ID:+75IcXUJ
>>872 っはっははあ、日本にも白人やら外人いっぱい居る所あるんだけど
わけわからんうちにこう言われる
白人 Don't be sleep! 寝るな
インド人 Good Buy 資材課 死罪可 さすがキツイ
日本人 関係ないね 奸計無いね
黒人 I'm coffee Ha! いえーい俺もコーヒー飲んでるぜ、べいべー(たまには良い奴もいる、大統領みたいに
日本の場合は英語出来ないことが足枷でもあり
盾でもあるからな
876 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:13:08 ID:+75IcXUJ
書いてるうちに柴田恭平さんの真似をさせられているわけで
館ひろしさんと 危ない毛維持 でっか みたいな
877 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:14:34 ID:+75IcXUJ
柴田恭兵 さん でした、失礼
日本は、軍事予算でコンピュータの研究をしていないから
民生品の仕上がりがイマイチなんだよ。
コンピュータって元は軍事技術だからね。
879 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:41:12 ID:X2fNogoJ
>>878 Googleのサービスが軍事予算で作られてるとはしらなかったw
>>879 インターネットとそのプロトコルとして考案されたもんが元々軍用
スパコンも元々軍用 弾道計算用だったはずだな
Unixは大学の研究者用
基礎研究してる奴のレベルが違う
まぁでも MSとかgoogle先生、Oracle、Appleは民間なわけだが
あっちはサラリーマンでも確定申告するからワード、エクセル
に相当するアプリの需要すげー高かった 一般人が我先に使う土台はあったな
その頃日本はメーカー事にOS乱立、NECオリジナルのMS-DOSが制覇
TRONは盛大にこける マルチメディアという名目で素人に仕えないゴミPC販売
建設業界の業界構造そのままもちこんで、技術者派遣は30年前からやってるお家芸
年功序列で技術者憤死もお家芸
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:11:01 ID:+OXzHeov
昇格試験に初級シスアドを加えればいい
パソコンを使いこなせない上司は首にしろ
部下に質問することを羞じろ
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:16:46 ID:/VoZEDeR
>>1 悪いか?
昔からある「欧米に比べてまだまだ」
文に見えるけど。
だいたい、本文の、流行の技術を意味なく取り入れる企業はダメって
それってネットバブルの時の指摘やろ。
今流行なんかないわ。
流行ではないが、今の流行は技術分野ではなく管理サイクルや
セキュリティ管理など運用基準クリアに集中してる。
今どきクラウドやからって盲目で飛び付くような企業はダメとか
実際に存在しない企業を作って批判してるよな。
大体アメリカのサービスレベルの低さはじゃあなんでやねんとなる。
停電は頻繁、予約してもなかなか来ないといったものは?
日本はピザをネットで発注したら必ず来る。停電あり得ない。
宅配は完璧。
何でかをIT面で説明すると、新技術を使うのを避けてるから。
新技術にはバグがあり、頻繁にダウンする。
つまり、新技術を使う進取の取り組みというのはムチャクチャになりながら進む。
IT黎明期の頃と同じメンタリティで未だに新たな技術を取り入れる
奴の方が、客の顔が見えておらず頭古いとおもう。
884 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:24:03 ID:Y5HULwu5
世界で一番わがままなユーザーが使ってる携帯の開発でも負けてるんだからなぁ・・・
>>883 日本のユーザは、可用性に関しては凄く要求が高いんよね。
日本で成功している(た?)米国のIT企業って、SUN、MS、Oracleのいずれも
日本企業を現地サポート窓口にして、風よけに使ってるからw
特にOracleは、既知バグ直す気ないだろってレベルだからなあ。
いまの瞬間を切り取ってダメなのか、未来永劫金太郎飴状態でダメなのか
ここらあたりも判断する必要があるし
現状よろしくないんでなんとかしなきゃって危機感は共有できてるだろうけど
金太郎飴
888 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:00:30 ID:+75IcXUJ
>>885 hpは無視ですよええ
ようするに、国内ベンダの汎用機の代替え案件が多いってことです
>>888 ごめん、hpはよく知らんから敢えて書かんかった。
hpはSUNの代替えも食ってる様子くらいしか知らん。
hpのIAサーバはlinuxマシンとしても使いやすいから
個人的には好きなんだけど。
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:14:32 ID:+75IcXUJ
>>889 地味ですよ、ええ
富士通さんはSunもどき売ってるんですが、 スト レージはhpだったりしたんですよ、ええ
なんかEMCとかつけてもSunだと遅いとかなんとか言われてですね
でも、hp内部の話してもしょうがないんですが スト レージの基盤って分社したアジレント
がらみのでしてね、あんまり旨味になんない、だから営業も地味なままってのがありましてな
ほんといろいろ
TRONは組み込みで国内じゃほぼ統一規格みたいなもんじゃん
893 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:12:32 ID:WNFNyWfY
>>879 TCP/IPがARPA(現DARPA)由来だろ
>>884 でも、ノキアもサムスンも日本ではパッとしないな。
それよりも日本の最大の問題は、金を出す側の力があまりにも強すぎることだ。
ユーザーvsベンダー、元請けvs下請け、雇用者vs労働者など。
895 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:12:05 ID:nCidZ38U
理想像を想像し機能を切り分け
微細化し取捨選択し、最適しそれらを再構築する思考を持たないと
IT化しても意味無い
これはそのままsapが売れる要因なんだよね。
ユーザ側がどんなに馬鹿でも、経営者側の必要とするデータが
簡単にサルベージ出来る。
良く出来てると思う。
>>1 日本企業はワークスタイルが時代遅れの人海戦術だから。
ワークスタイルを近代化するIT産業になじまない。
>>864 外資はそんな感じよ。
成績あげると翌年きつくなるからほどほどにするか
めいっぱい成績あげて限界感じたらその実績持って
別の会社に転職するしかない。
ITシステムを導入するならトップダウン(どちらかというと)
IT製品を作るのはボトムアップ
がうまくいくと思う
日本は逆になっている
900 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:25:29 ID:9s9Rjzsx
>>898 しょせん彼らから見れば、おれたちゃ現地の土人ってとこかなー
階級社会だからね。あちらはw
901 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:50:17 ID:+75IcXUJ
白人黒人インド人はいいんだよ、まだ
中国韓国はなに逝ってんのかさっぱりわからね、なんなんだあいつらは
それで、ユダヤ人はなんもいわんから一番危ない連中かもしんない
902 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:22:12 ID:dV4OZrEm
>汎用機時代に、通産省が指導してた計画から離脱した東芝がかしこかっただけっすね
製造能力がなかっただけ。
NTISで必死に追いつこうとしてた無様。
903 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:27:08 ID:dV4OZrEm
>878 :名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 08:32:36 ID:h+9W7tKn
> 日本は、軍事予算でコンピュータの研究をしていないから
> 民生品の仕上がりがイマイチなんだよ。
> コンピュータって元は軍事技術だからね。
EDVACは弾道計算のためにつくられたのは事実。コンピュータはEDVACだけではない。
IBM(インチキボロマシン社)は元を正せば、統計処理屋。
ユニバックは軍需産業から。
ミニコンはベンチャーから
904 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:28:52 ID:dV4OZrEm
>901
だったら認めろよ 総統閣下は正しかったって
905 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:30:57 ID:+75IcXUJ
認めたくないものだな、若さゆえのあやまちと言うものを
釣られてやったぞ、ばっきゃろー
日本は英語できないっていうけど
昔から輸出企業は試行錯誤しながら売り込みにいってたんだろ。
今なんでそれが出来ないのか。
まぁITの方が本土にいても英語を使う機会は多そうだけどさ…。
907 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:06:50 ID:dV4OZrEm
>日本は英語できないっていうけど
受験英語を軸とした、英語利権というのがあって、研究社英語ともいうべき
毛唐に通用しない英語もどきを国民に教え居ているからできない。
輸出企業が、説明書を英訳して欧米企業に打診すると、みな飛びつくんだよ。
それで、製品もって担当者が飛ぶと、笑いものにされて帰ってくるんだってさ。
908 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:08:25 ID:zc65r5RL
多重偽装請負、丸投げピンハネが実態だからだよ。
現実を隠ぺいするなよ。>糞日経
相変わらず、提灯記事しか書けないんだな。
909 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:26:45 ID:l5D4uXs4
みんな!
中島みゆきの地上の星を、今こそ歌うんだ!
>>902 東芝って馬鹿でね、今使われてるパソコンの電源管理技術の元は東芝のDynaBookのものらしいんよ。
それを技術協力だとかでIntelに提供したらしい。
その見返りに見合うだけのものってもらってないと違うかな。
911 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:35:13 ID:nnzGcl4A
ただでさえ高齢化が進む日本社会。
くわえて日本人の性格だな。ジョブスやビルゲイツみたいなヤツが出てきたら
いや、出そうになっただけでも、よってたかって叩きつぶすに違いない。
912 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:01:36 ID:6TmlfTv0
>>896 甘い
経営層の人間が架空取引などの汚職に絡んでたらSAPなんか入れないぞ
花王はSAPで世界の流通情報網を構築してるのか。
30年前も現場でマイコンキットのTK-80を活用して情報化してて、なかなかすごい。
>>906 そもそも、世界を狙うものを生産する為に英語が必要なのが違う。
ITゼネコンのせいだな
早く日立は潰れればいいのに
結局、年寄りがPC使えないのと同じ構造だよね。
この問題は。
>>915 電機3馬鹿はあれだけ赤字だしてもまだ懲りない
日本の癌細胞化してるな
NTTの殿様経営に対抗してるのはチョン企業
KDDIもかつてのNTT批判はどこへやらでNTT化してるし
日本オワタ
918 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:34:31 ID:BT8+7jpm
>>917 日立、東芝、IHI等々のダメ理系の吹きだまりを潰さないでくださいww
日本の技術がなくなります
919 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:59:34 ID:OiODfJEL
>>908 多重の中間が1番おいしいわな。会社の名前貸すだけで金が湧いてくる。これを1985年からやってれば御殿が建つな
920 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:00:29 ID:5jzYzlbP
40で墓も立つぜ、キーエンス
で、マクロは許されるのか結論は出たのかね。
922 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:42:41 ID:5jzYzlbP
それが、まだ出て無い
923 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 10:49:17 ID:kLSGrib/
本当に日本は技術レベルが低い国だ罠。振り込め鷺も先進国じゃ有り得ない犯罪。
日本も含めたアジアの技術後進国じゃ猛威を振るってるようだが。
先進国なら異常、犯罪取引に対するアラートシステムなんて小学生でもプログラム
書けそうだが。変なことやると審査中の表示が出て承認後取引が執行されますとか
表示が出せれば犯罪集団は手を出せないだろうに。
924 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:43:46 ID:uxMlndnj
>>633 プログラムでJAVAから入るのはまずいよね。
関数の意味もわからないし、引数を取ることもしないプログラム作りやがる。
>>658 それだな。
どの分野でも既得権益で駄目駄目になっている。
925 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:52:27 ID:UzqJ9WBN
また、違法多重派遣体質のタゲそらしか・・・・・
犯罪行為が蔓延して、30代は使い捨ての労働環境にようこそってか・・・
926 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 15:06:16 ID:FwRdf9tF
意味不明な腕立て伏せとかやってるからだろ。
あんなの時間、労力あらゆる意味で損しかしない。
日本人(特に法人において顕著だが)というのは自分の代わりにリスクを背負って
くれるサービスには大金を惜しげも無く払う。
先進的な機能とかそういうのには興味が無い。
まあ、これは成功しても叩かれるけど、失敗すると這い上がれない社会構造が作り出したものだよ。
ITに限らずたとえば金融だって貯金の一人勝ちだろ。日本人はリスク回避にしか興味ないの。
>>658 その通りだよなあ
土建業界の方がまだマシなんじゃないか。
スーパーゼネコンに比べNとFは何もしてない。
929 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:20:16 ID:ikEjlMpl
ゼネコンは、森タワーとか、サンシャインビルとか、目に物見せた物を、客に見せ付けることできるからな。
俺たちの仕事は、一センチ四方のアイコン一つ。
そこにすざましい技術が詰まっていても、一センチ四方のアイコン一つ。
60、70のヨボヨボ爺さんに、どうやってアピールすれば良いのかと・・・。
それは流石にスーパーゼネコンの丸投げ力を見くびってるな
それは褒め言葉なのか?w
932 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 17:55:23 ID:rFLqBqzA
933 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:00:00 ID:vA6DLVRm
ああ、おれがsnow leopardなんかに手を出したのが間違いのようだ
934 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:00:53 ID:yWh1hzJW
国民が馬鹿だとは決して言わないんだよね
935 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:17:03 ID:vA6DLVRm
わたしは人の進化を信じる とでもいわせたいのか
936 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:23:18 ID:Z44s/ACv
東芝のノート・パソコンの技術がいつ世界一になったんだ?
まあ、それはおいといて、
日本がでかい態度取ったら核ミサイル落としますよ?と
暗に脅しかけていた国が山ほどあるのに何ができるんだ?
かつてソ連、アメリカ、今は北朝鮮までもが日本がでかい態度取ったら
打ち込む気満々だ。
こんなばかげた状態で、どういう理屈があって日本が伸びる要素があるんだ?
こんな貧弱国家、さっさと見捨てたほうが世の為だ。
937 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:59:38 ID:vA6DLVRm
>>913 頃合いがよくなったら分割してまた再配置するんでしょ
しっかしやはり中国人の言うことはわけわかんねえや、無理だ、あれとは
938 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:27:24 ID:u/wEDx4B
>>906 昔は、(今も)製品がすべてを物語るから売り込み出来る。
たどたどしい英語でもなんとかなる。 ユーザから正しい
英語を教えてもらったりするし。
>>906 英語なんてできなくても製品が良ければ買う。
中国を見ろ
薄給でサビ残漬けのおまいらが少ない自由時間を削って新しい技術や語学の勉強をしている間に、
公務員のおいらは転勤もなく、新しいことを勉強することもなく、日本語だけで仕事をして毎年過ごしているだけで、
おまいらの給料を余裕で追い越していきますよっと。悪いねw。
941 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:02:26 ID:JyM4q9mS
>>940 老人ばっかりでお先真っ暗のこの国と一連托生で頑張ってください
自分はこんな先のない国は捨てて海外脱出します
942 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:44:21 ID:ikEjlMpl
>>936 海外に行ったら、肌の色や、髪の毛、体格も変わるのかな?
どこに住んでも、いつまで住んでも、どんなに溶け込んでも、
あいつは日本人だと言われるんだよ。
日本が、北朝鮮化して、おバカになったら、その責めを受けることになるな。
今の在日朝鮮人みたいに。
奴らみたいに、開き直れるなら、ガンバレ。
>>940 お前が死ぬまでこの国が持てばいいがな。
後10年もつか分からんがw
944 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:52:34 ID:ikEjlMpl
>>943 いっそのこと、そうなると良い。
中途半端が一番良くない。
ゼロから作り直すのは、日本人は、過去2度も経験している。
ただ、3度目は、まともな国にしたいものだ。
945 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:53:34 ID:23/+zLlY
元記事の読者コメント欄が、
「ユーザー企業」の皆々様の脊髄反射コメントに満ち満ちてるなぁ。
必死になって否定したり、反証探したり、ライター批判してみたり。
仮に記事の内容が嘘だということにすることに成功しても、
同時にユーザー企業様が批判されると逆上するようなレベルであると、
元記事よりさらに低いレベル認定を自分で自社にする愚を犯してる。。。
黙ってりゃ給料分の損で済むのに、わざわざ社の評判を下げるってどんだけ。
946 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:59:17 ID:vA6DLVRm
>>942 行ったことないのかどうか知らんけど
後悔じゃねえや、航海とかいっちゃうと別人になりますわ
肌は日焼けする、髪の色はかわる、体格だってそれなりになる
明治維新のときはね、そうやって海わたっていったのよ
チョンマゲで日本人だとまるわかりでな、それで今の日本がある
みんな違う違う言うけど、ガングロぎゃるなんてアレの真似でしかない
パプアニューギニアの真似?なわけねえだろ、どこまでいっても日本人
なんだから日本風にしかなんねえよ、ふざけんな、ぼけと
947 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:12:07 ID:ikEjlMpl
>>946 そんだけの根性があるのなら、誰も止めやせん。
行くなら、その国が日本と戦争することになっても、その国のために死ねる覚悟をしていってくれ。
その時は、遠慮なく撃ち殺すけどな・・・。w
今の在日朝鮮人みたいに、敗戦利得者になるなと・・・。
ガンバレ。
ただ、大変な状態の日本から逃げ出したんじゃないという確信がもてないと良くないんじゃないかな?
気になるのは、それだけだ。
>>936 国の無くなった民族ほど惨めなものは無いと思うが?
949 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:16:40 ID:vA6DLVRm
>>947 おう、おまえら待たせたな船に オイル 老いる 入れてたんだ、野郎ども暴れにいくぜ
とかくっさい台詞でも期待してんのか、おい
太平洋戦争で戦ったのがお互いの左翼同士で、おれはアメリカ人のそういうとっつぁんらに
頭ひっぱたかれながらやってきたの、あんたもしらんわけではないだろに(人違いだといいけど
なんかボケ老人が徘徊してるな
>>948 どっちにしろ日本が滅ぶのは時間の問題だろ
952 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:29:02 ID:IMNlNvs4
日本は成功者に嫉妬する文化を改めないとな・・
ITの成功者は
ソフトバンク、光通信、楽天、ライブドア、サイバーエージェントなど
輝かしい実業家が生まれているだろ。
日本の場合、営業マンとして才能ある者が上記の起業家となって成功している。
ただ、いまだに数学だの物理学だのにうつつを抜かしている
学生がいるために、高く「売れる」ITビジネスが出来る人材がいないのが現実だ・・
953 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:30:42 ID:vA6DLVRm
>ただ、大変な状態の日本から逃げ出したんじゃないという確信がもてないと良くないんじゃないかな?
それから、ぼけ老人のたわごと以前に 海兵隊もどきの ドックタグ が発行されてて手元にありますねん
もう、どうせえちゅうねん漢字
>>951 政治システムは一度壊れるかもしれんが、日本は無くならんよ。
征服や支配されたら、独立戦争でもやりますか。
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:34:49 ID:PUm7nEkC
そういや、三木谷は老人の覚えめでたく、堀江は若造ってなもんで嫌われてたなあ
敵意って奴は簡単に相手に伝わるからねー
安息の地をめざして自分さがしの旅に出るのもいいけど
そもそも性根に問題ありゃせんかね
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:38:44 ID:vA6DLVRm
それは三宅の話、それとも販売部の話、わからんなあ
957 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:42:02 ID:Ewc4EHyU
>>952 おいおい、数学は必要だと思うが。
暗号化技術は、数学が分からんとどうにもならんだろ。
最近の経済学も数学の素養が必要なようにみえるが。
前から思ってたんだが、なんでみんな理系/文系と分けたがるのかいな?
理系/文系の枠を超えた、ごった煮にした知識がこれからは必要な気がするんだが。
と、専門卒の漏れが戯言を言ってみる。
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:45:33 ID:ClGCbUc6
建築業界の昔からの一人親方、人工のやり方パクったあげく
それを改悪、社会的偽装の激しい形にして
一人親方の職人の心意気まで削ったシステムが
今度は建築業界に導入されて来ています。オメーら中卒の職人より交渉下手で馬鹿だろう
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:48:37 ID:vA6DLVRm
>>958 暗号化技術はもう手法は定番の奴の組み合わせばっかで、あとは鍵のビット数くらいしか変わんないんじゃね?
>>955 堀江は潰されてもリクルートの江副みたいに引きこもってないのが凄いな。
ネット時代でマスコミのフィルターかからないのはでかいよ。
宇宙事業でもう一山当てる気でいるし
>>961 SPNとFeistelって意味だとまあ組み合わせベースなんだが、
暗号の種類って意味だと実装サイズとか証明可能性とかいろいろな観点から新種が開発されてる。
964 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:27:13 ID:ruIlOeAN
>>959 >オメーら中卒の職人より交渉下手で馬鹿だろう
それは、言える。
土方職人は、喧嘩吹っかけたり、一緒の酒飲んだり、媚売ったり、待遇の良くない元受には、こそっと意地悪したり、凄いことするからな。
面従腹背の出来る中小零細の建築関係会社連中は、凄いもんだ。
ただ、弱者に容赦ないときあるけどな。w
>>932 それだ! スパコンの廃熱でお湯を沸かして融雪に使えばいい!
966 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:33:23 ID:LLw+rUg/
>>964 それだったら、ITゼネコンの方がキツいと思うわ
ITは相手みえねえもん
967 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:52:38 ID:ch6fnJwj
>>457 全然違う!
日本のITエンジニアのスキルが低すぎるんだよ。
馬鹿な奴がITの会社に入っている。
使えないから、遅くまで残業させるしかない。
日本のITエンジニアで簿記や英語、数学が出来るやつがどれぐらいいる?
968 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:55:29 ID:LLw+rUg/
>>967 簿記や英語、数学できんの、ほんまかいな
>>967 其処まで出来る奴が事務やってるやつに何人いるかな?
そりゃ其処までやればいいだろうが
エンジニアばっかりに高レベルを求めすぎなんじゃないか?
もしそんだけできるのが普通になったらどんなに低くても
エンジニアは事務の給料の1.5倍以上はもらわないと割に合わないな。
>>969 事務屋と技術屋の給料が一緒なのも問題だよなー
下手したら人事とかのほうが成果主義(笑)のせいでいいお金もらってることもあるし
人事の成果ってなぁに?
972 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:23:49 ID:ruIlOeAN
>>969 電気屋に、鉄筋組めって言われても、黙ってやってきたのがIT!
まともな電気屋は、よほど食うに困ってない限り、「そんなのできねぇよ!(怒)」と、跳ね返す。
仮に受けても、金になるとき。(後々の取引も含めて。)
もちろん、鉄筋屋に流して、上前はねるだろうけど。
ただ、俺の見てきた鉄筋やは、雨降ったら、休むよ。
何でか知んないけど、怪我するといやだからかな? 足元滑るし・・・。
あの、誰か次スレ作らないの?
このスレだけで、終わりにするならまあ良いけど。
973 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:10:15 ID:cXPW2Y9w
>>954 ただでさえやれないのに、
武力で抑えられた後にそんなことできるわけがない。
団塊世代がやらかした昔の事件は、同じ世代だからこそできたんだ。
974 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:40:41 ID:ruIlOeAN
言い訳ばっかやな。
植民地にされても、黙って従っていた昔の途上国並みの精神構造。
そのまま、奴隷のまま居続けて、植えて死ぬがいいさ。
何だかんだ言っても、戦前・戦争の生き残りの世代の人たちは偉かった。
負けるかもしれない状況でも、全力で切り抜けた。
負けても、頭切り替えて経済大国にした。
運も味方した。
お前らには、運は味方しない。負け犬根性に、チャンスが見抜けるはずもない。
975 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:46:33 ID:mdIHJYE7
経済大国になったのはアメリカが統治してたのが大きいな
いくら日本人が勤勉でもソ連に統治されてたら発展途上国のままだっただろう
976 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:03:26 ID:K085lf3J
水戸黄門ごっこされてる方、さっきから渋いんだけど、やっぱ怖いわね
さすがとしかいいようがない
977 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:18:20 ID:ruIlOeAN
インドから来た子に、「日本は、ロシアに戦争で勝ったことあるんだよ」と教えたら、驚いていた。
インドでは、教えないのかな?
役所が、こう決めたから、これしか出来ない。
大企業が、こう決めたから、この方法しかお金にならない。
馬鹿かと言いたい。
たかが人間が決めたこと。
まずかったら変えればいいだけのこと。
湿気た炭ばかり作っている人たちに、何を言っても意味がないのは知ってはいる。
けど。
私は、単身でも、打開してみせる。
誰もやらないのなら、俺がやる。
出来るまでやる。
絶対に、絶対に、絶対にあきらめない。
このスレも、次が無いようだから、これが最後の書き込みになるだろう。
>>952 「批判は嫉妬」と毎朝千回唱えるんですね?
もうスレ終わりだが
続けるよりは議論板向きのネタかもな
根っこに背景に、問題が複雑すぎ
「バーカバーカ悔しかったらうちのシステム買ってみな」
「よーし買ってやるから覚えてろよー」
こんな展開期待したのかなwバカス
981 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:41:05 ID:rc8RO6mG
だから、海外のOSやソフト、言語を使って、
文系の未経験や、大学にも行けない専門学校のバカでも出来る仕事が
海外に通用する訳ないでしょ?w
お客のせいだなんて、お門違いもいいところw
982 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:54:39 ID:ZOAJBTZ+
>>952 ライブドアがなんでITの成功者なんだよ ハゲ
だ、誰がハゲや!ムキーッ!!
984 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:24:13 ID:WhtotB5M
985 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:35:59 ID:V1OfpN7q
相場師だろ。
>>894 金を出す側、痛い目に遭わないもんな。
不思議だな。
987 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:02:18 ID:OKhq8MeD
銀行というか、政治と公務員系はまったくだめ。
紙の仕事、印鑑の仕事だね。
時代遅れすぎ。
>>986 間接的には客に大風呂敷のプレゼンを行った
IT企業の営業とSEが悪いんだけどね
989 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 14:42:42 ID:K085lf3J
何十年の業績のはなしでみると、借金だらけの業界が3つある
政治、教育、マスコミ 共通点は日本語しか使わないこと
安請け合いする会社が多すぎなんだよね
そして金を出さない会社が多すぎ
991 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 15:08:54 ID:ovYIbgYQ
要件も予算もまとまらないまま開発に着手するから混乱するんだろ。
993 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 15:54:47 ID:rxtJT7FZ
>>977 >出来るまでやる。
>絶対に、絶対に、絶対にあきらめない。
いいことだけど、ほどほどに。決意の固い人や責任感の強い人ほど
超えられない壁に当たった時、その執着心からうつになったりする。
よくそんなに思い詰めれるなーってくらいにね。がんばって
ゲームとかは世界一だな。
ITもゲーム業界みたいにすれば良い。
>>994 どこが世界一だよw
任天堂はWiiでグラッフィク競争から降りたし、他のメーカーはクソゲーしか作らないしw
スクエニが自前でエンジンを作れずUE3をライセンスしてる現実w
世界一云々はさておき、ゲーム商売の何を企業ITに生かすんだ?
HWの徹底した低コスト化と、ユーザーフレンドリーな筐体設計と……
肝心要のソフト部分がゲームとは根本から異なるだろう。
997 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:08:31 ID:bXclTeCb
日本の最強コンテンツはエロゲーこれだけは追従できない
児童ポルノでつぶされたときこの国は終わる
二次の卵
1000 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:15:03 ID:rxtJT7FZ
おつかれさん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。