【コンビニ】セブン−イレブン、「弁当値引き広がらず」=1万2000店舗中、100店舗…会長が発言[09/11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は9日、同社の商品イベントに出席し、セブン−イレブン・
ジャパンの弁当値引き販売をめぐる問題について「値引きを実施している店舗は(約1万2000店舗中)100店舗
に満たない」と記者団に語り、同社が加盟店の値引き販売を制限していたという公正取引委員会の排除命令が
出された後も、値引き販売は広がっていないとの認識を示した。

 同社は、公正取引委員会の排除命令を受け入れ、7月以降、加盟店で消費期限切れで売れ残った弁当などの
原価の15%を負担する制度に切り替えた。鈴木会長は、米国発祥のセブン−イレブンを日本に根付かせた
当事者だが、公取の排除命令が出て以降、この問題について初めて公式の場で発言した。

 鈴木会長は、一連の問題表面化以降、「加盟店側に廃棄ロスを出すことを恐れる傾向が出て、商品の品切れに
なるケースが多い」と指摘。加盟店側に対し、本部に対する商品発注を積極化するよう働きかけていると語った。


▽ソース:毎日.jp (2009/11/09)
http://mainichi.jp/select/today/news/20091110k0000m020036000c.html?link_id=RTH03
2名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:52:21 ID:bIg5Z1i+
強いものはつよい
3携帯厨(樺太) ◆.XXnKEITAI :2009/11/09(月) 23:53:12 ID:8hdlTClO BE:894035849-2BP(4497)
そりゃあんだけ締め付け拷問晒し首やってりゃ怖くて動けなくなって当然だわな
4名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:54:54 ID:wfrOnARZ
老害
5名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:56:57 ID:ZzGcnDUZ
店主が自主的にそうしなかったような言い方してるが、単にそうしないように脅しただけだろ。
6名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:57:13 ID:3G/i9O8U
そりゃ、品切れにさせてるほうがマイナスにならないんだから、在庫抱えないだろ。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:57:44 ID:opLy0C+V
結局、発注が減って本部涙目か。
最初から値引き販売を認めとけば良かったのにな。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:57:55 ID:Sv+x/0Vv
最近セブンイレブンだけは使わないw、印象悪すぎ。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:57:58 ID:C0dL/HM1
なんかオーナーさん達可哀想なんでセブンイレブン自体を完全ボイコットしてるわ俺w
弁当は深夜営業のスーパーで買ってる。こっちの方が深夜は売れ残り50%引きで遙かに安いし。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:58:10 ID:11VTKQzM
ブラックの大元の糞爺。
早くクタバレ。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:58:55 ID:sv0T08B8
公正取引委に法的拘束力がねーから従わんわなw
インテルと同じw
12名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:58:57 ID:FO3X7eh6
一方、帰りの遅い自分はセブンイレブンでなく、
スーパーの売れ残り品やローソン100の商品を買っていた。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:01:02 ID:81WgPdc9
俺の近所
24時間営業のセブンと
24時間営業の西友があるわけだ。

あそこのセブンもって1年だろうな
14名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:01:31 ID:7uAEKMuK
うそだ。

八代でも何店かあるぞ。長崎でも福岡でもみたし。
100店以上はあるよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:01:36 ID:GFRbwkxe
発注って店側で減らせるの?

発注数も本部が決めて余ったら店側負担というキチガイ制度だったはずでは?
16名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:02:42 ID:mKRBqr2q
本来ならば極端な話今でも人間がほとんど動かなくても日本の全人口を腹いっぱい食わすだけの食糧は生産できているはずなんだ。
ところが資本主義の仕組みはそういうあり方は否定する。
人は常にいかに少量の食物であれそれを「血と汗と涙と労苦」の対価として得なければならないことになっている。

その一方で今や資本主義は実体を対象にすらせずに抽象的なものを莫大な資金でもって取引するバクチ経済へと邁進している。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:06:03 ID:zIKbUg2H
ブラック企業!
早く白くなれ!!
18名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:07:03 ID:mX59MeZd

本部の圧力です。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:08:00 ID:EhkQ6RzV
>>1
>セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は9日、同社の商品イベントに出席し、セブン−イレブン・ 
>ジャパンの弁当値引き販売をめぐる問題について「値引きを実施している店舗は(約1万2000店舗中)100店舗 
>に満たない」と記者団に語り、同社が加盟店の値引き販売を制限していたという公正取引委員会の排除命令が 
>出された後も、値引き販売は広がっていないとの認識を示した。 

馬鹿か、こいつは。それ、相変わらず本部が締め付けてるって証拠じゃん。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:08:40 ID:/J8Tyzkf
封建性弁当社会
24時間DQN車騒音 反社会企業
21名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:11:29 ID:GyJXVp3g
>>17
それは俺のIT企業のことだな
22名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:13:29 ID:JGQf0oB2
売り切れで対抗してるんだろ、安売りしないオーナーも
23名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:14:42 ID:aOv6CHRg
そりゃ印に用に制裁加えられちゃ店主も溜まらんからな
24名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:14:48 ID:TNGbUpOn
?何この恐怖政治
25名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:14:54 ID:5yRC5iU5
>>15
確か立て前では任意だけど実質強制だったと。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:15:42 ID:OMXK7hqJ
本部鬼畜すぎだろう・・・
常識的に考えて
27名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:17:01 ID:PDPhUdRD
>>1 創価企業だから発ガン性添加物てんこもり
28名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:23:26 ID:CQ0GO7Sr
だったら他の品目も含めて全面解禁したら?
29名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:25:07 ID:Yv1XWq0D
廃棄弁当を出しまくるシステムを誇らしげに・・・

流石は金の亡者
30名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:25:34 ID:kzDdj/w2
てめえが契約解除で脅してるからだろうがボケが
31名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:27:44 ID:me2SueAp
そりゃ低価格勝負したら自分の首しめることになるもの
店長にだって経営方針が色々あるわよ
32名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:33:40 ID:PP5mWkJB
脅したくせにセブンイレブン最低
値引きが広がるまで行きませんですお
33名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:37:49 ID:JTl6TtYZ
公取の排除命令前に値下げに踏み切ったオーナーに対し、
報復として契約解除した件はスルーか。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:39:19 ID:nU2b1aWg
こんなにも分かり易い解釈も珍しい(笑)
35名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:41:38 ID:GOY476d+
ブラックセブンVS淫乱雌豚ぶって姫

どっちもクソ。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:43:11 ID:cJb/WmUC
商品の品切れに なるケースが多い

そんな事はないよ、知恵のない奴が文句言うだけで
ある人はなければないでどーにかする
37名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:48:27 ID:bZDLqG2l
契約自由の原則いうてな本部のやり方が気に入らなければ辞めてもらって構わんよ
38名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:13:15 ID:iukZDYAK
値引きするなってあれだけ脅したくせによく言えるな
39名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:15:03 ID:Ht+/hwjq
この問題を意識し始めてから
深夜スーパーや地元の商店に目を向けるようになったわ。

変態新聞支援企業のサントリー商品を
買わないよう気を付けるのはすっかり身に付いてるが
お店単位でもアイワイ系には立ち入らない運動継続中。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:20:20 ID:hjWYlACM
711はおにぎり100円のときだけ行ってやってる
41名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:22:14 ID:rnzPynp9
>>37
違約金がなけりゃやめてるよ
現に契約が切れたコンビニがどんどん潰れてる
特にメジャーのFCが目立つ
42名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:52:40 ID:iD9ClTTL
セブン神話終わりの始まりだな
43名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:58:11 ID:9O0D2cXX
711組ですね。鈴木組長ですね。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 02:06:27 ID:azPDcf4V
>>1
恥かしげも無くよくこんな提灯記事を掲載出来るなw
社会の公僕じゃないんですか、強い者の味方ですか変態新聞さんwww
45名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 03:40:54 ID:N/ilEHRx
これって誰に対するアピール?
この記事見た人で本気にする人いるの?
本部が脅してるだけだろ
46名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:59:00 ID:3GSAINX/
だな
47名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:02:08 ID:l/v6GsBi
「弁当値引き広がらず」
だから、我々は間違っていなかったって
そういいたいわけ?
48名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:02:39 ID:4BcdfY9j
優越的地位の乱用は変わっていないという事だな。
まあ、いずれ百姓一揆が起きるだろう。
こんな時だけ出てくる会長は卑怯な人間だって
よ〜く分かった。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:07:55 ID:3GSAINX/
何だかんだで対等な立場じゃない事は分かる。

どんな職場でもお互い利害一致してないと上手く行かないと思うけどね。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:13:21 ID:ZXBOMWtU
コンビニでは本当に買わなくなったな。新生の引き出しと宅急便くらいだな。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:16:16 ID:NKpkG88f
やはり日本にもフランチャイズの規制が必要みたいだな。
てか外国では当たり前にあるフランチャイズでの本部の優先的立場の乱用への規制が
全くないって、おかしすぎるんだよ
52名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:26:06 ID:a+iABpdK
そら、弁当を値引き販売した店舗を解約しようとして裁判になってるだろ?

 セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長が脅かしているんだからでないだろうが!

勝手に自画自賛するんじゃない。

コンビには現代の奴隷契約だ。罪は重い。アメリカ同様つぶれても仕方ない。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:37:34 ID:3GSAINX/
>>51
利益重視に行き過ぎた膿だろうね。
今の日本に言える事だけど

コレに追随してるのが中国
何年先かで同じ問題が起こるんだろうけど、何で人間は知識や経験、知恵があるのに学習しないんだろうね。

目先の金じゃ先が見えてるのに‥‥‥
54名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:42:07 ID:gTChT9W4
>>44
セブンに置いてもらえなくなったら、それだけで何万部も減っちゃうからなw
55名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:45:54 ID:pKwXEzSL
え!?

「トーハン配本拒否事件」

がどうしたって!?
56名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:56:15 ID:NvI8XzD5
常に攻撃的、命令的ですね。本部も、会長も。
表向きには「対等」のはずなんですけどね。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:28:51 ID:GtasGCzU
>>56
宣伝して失敗した場合のロイアリティが少なくなるリスクは本部が負います。
商品が売れ残り損をするリスクはオーナーが負います。

一つづつリスク負ってますから対等ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:51:36 ID:0l6BahUg
>>3
うそこけ、しゃあしゃあと

ほとんどのオーナーたちは、例のゴネ夫(馬鹿オーナー)どものせいで、

イメージを下げられ、無用のとばっちり受けて
大迷惑してんだわ〜
59名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:54:44 ID:NHKPc4Wk
>>8
だよな。一部の暴れまくった低脳オーナーのせいで、印象が悪い。大半の店は困ってるだろうな。

60名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:56:10 ID:GtasGCzU
>>58-59
お勤めご苦労さん。

じゃあ加盟店として訴訟起せば?>不良オーナーに。営業妨害だって。

やってみれ?
61名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:57:16 ID:+y62RMcB
セブンのゴネ得オーナー関係のスレで暴れてるのは、
いつも一匹だよ。

このスレもそいつがID変え変え必死の工作レス(笑)
現実は、何も変わらないw
62名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:58:24 ID:FYkUK0Ze
要するに、少数の値引き販売してる店が、馬鹿店長のいる店ってことだよなwww

消費者にとっては願ったり叶ったりwww

誰がそんな店に入るかってーーのwww
63名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:00:07 ID:ZYQ/qpMm

2ちゃんのセブン関係のスレで朝から晩まで工作レス(笑)してるのは、
中卒、実質無職の自称ライターのこいつだよ

>角田裕育(すみだ・ひろゆき)1978年神戸市生まれ、兵庫県立東高等学校(定時制)中退。兵庫県庁職員、書店員、業界紙記者、
>合同労組青年部長等を経て現在フリー記者。企業・経済問題の他、労働問題、教育問題を得てとする。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:02:57 ID:G9ctXydY
自らに客商売能力がないだけなのに、ゴネにゴネまくって、本部にイヤガラセだそうですね。

頭のおかしい変なオーナーがいる店舗は、さっさと契約解除すべきでしょう。

接客もまともにできず、店内のビデオカメラで異常な目つきで監視してる気持ち悪いオヤジのいる店は、すべて消えてほしいです。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:03:43 ID:1DXLbgTn
長期的に見れば、値引き販売は当たり前になるだろ。
当たり前にならないと中々動けないのは日本人の性。
66名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:03:43 ID:w+eH8DYa
値引き販売してる店ってのは、今にも潰れそうなダメ店舗ってことでしょ?
客の方から見ても、いい目印になるんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:04:59 ID:i/fcW7IQ
値引き販売=客商売不向き=負け犬

68名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:06:00 ID:5ZfH7oCs
>>65
ぷげら
ならねーーよwww

クズオーナー乙

69名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:09:47 ID:idUKjgDP
>>65
値引き販売ってのは、経営能力の無さを示すことだし、
定価で弁当が売れなくなれば、ますます経営状態を悪化させる。

けっきょく今回の騒動は、中卒の角田裕育並の人間が踊っただけ。
70名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:16:21 ID:k4EMZNsY
99%以上のセブン店舗は儲かってて勝ち組だし、
値引き販売をしないのは当然でしょう。

バカや無能やキチがやってる極少数の赤字店舗が、
店が潰れる断末魔の声を聞く直前に、
値引き販売をしてるのでしょう。




71名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:18:57 ID:MABQGbQu
近所の値引きしてる店に売り上げどうって聞いたら5割アップだってよ
72名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:22:18 ID:m58GGYO0

  100          1
─────  =  ────  (笑)
 12000        120

 
   やはりコンビニの勝ち組セブンでは、99.2%の店舗で、値引き販売無し!www
   実際こんなもんだろーなwww

   0.8%の尻に火がついた店ってのも、経営者が元酒屋か何かの脳無しで、
   客商売がからっきし出来ないからだろーwww  
   しょせん何やっても無理なんだから、さっさと廃業転業しろよwww

    
73名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:22:44 ID:1DXLbgTn
しかしなんていうか、怨念が濃いいスレだな。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:23:48 ID:0sER3lSS
>>71
妄想オナニーはいいから、その店の名前を教えてよ。貴方の脳内以外でのを・・・。
75名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:30:49 ID:2qIXw0zF
私は工作員ですけど
どうしてセブンイレブンだけが叩かれるのかが不思議でならない。
ローソン・ファミマ・他のコンビニは米飯の値引き販売をしているんですか?

セブンイレブンだけが問題視されるのは明らかに闇の組織の仕業であると断言せざるを得ない。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:32:44 ID:eag6iBVk
創価学会の信者が執拗に叩いているらしいね・・・
77名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:33:36 ID:MABQGbQu
>>74
本部に方ですかwww
茨城の某店ですよ
78名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:36:20 ID:1DXLbgTn
>>75
ドラマ板のアンタッチャブルスレへ。
視聴率が低いのも闇の組織のせいなので、気にしないでください。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:43:00 ID:qbt4x5oz
>>77
茨城の某店www
オナニー乙www
80名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:44:21 ID:gZtuROUr
弁当値引き=客が入らないから=負け犬オーナー

セブンのオーナーの99.2%は、勝ち犬オーナー
81名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:45:59 ID:MABQGbQu
>>79
締め上げにビビちゃってるオーナータソですかwwww
本部の人間が怖いんですねwwww
隣のローソンにいっぱい客が流れちゃってるから早く店畳んだ方が良いよwww
82名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:58:57 ID:IFZktQrR
>>71
値引き値引きってもようはスーパーの閉店前の見切りと同じなんだよ。
常時安いものがあるわけじゃなく、必ず見切りになるかも不明。
それ以前に全部売れたら見切りにならないわけだから。
そんな売り方で売り上げ5割アップとかアホもいい加減にしてくれw
83名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:02:45 ID:MABQGbQu
>>82
お前は経営学ってもんを分かってないんだな
 

















無知って怖いねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84ぽぽ:2009/11/10(火) 13:05:46 ID:euZgANOH
一部の不振店オーナーの戯言、健全に経営しそれなりに利益を出していたらそんな声もあがらないはず。まぁそのおかげで15%の恩恵を受けてありがたいが・・・自分の首自分で絞めてるようなものでは。

85名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:17:29 ID:I2SuabDh
おれはいつもレジで値引き交渉して買うけどな。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:23:00 ID:t0FFGTgP
バイトが自分の金で値引き分負担してくれりゃ客は安く買えるんだがな
それも経営努力のはずなんだが
以前値引きさせようとしてレジに提案したら断られた
87名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:29:08 ID:ZIvY3W/m
>商品の品切れになるケースが多い

品切れなら値引きは必要ない
88名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:36:04 ID:9wHlDJGT
鈴木は、政権交代した今、自分の身を案じた方がいいのでは?
89名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:56:29 ID:4AgdZiTg
>>88
これぐらいのでかい企業だと両方の政党に献金してるでしょ
90名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:57:51 ID:9wHlDJGT
>>89
鈴木は自民べったりだった

そして小沢と親しい姫井が反鈴木に燃えてて小沢も乗り気になってる
91名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:59:26 ID:9wHlDJGT
90続き

だから、意地になって反逆オーナー潰しを繰り返して
結果的に民主を挑発してる鈴木の動きに、同業他社は余計なことしてくれるなと迷惑顔
92名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:21:13 ID:8NmqB5rf
あれだけ締め付け、脅し掛けといてその張本人が何言ってるんだって話だな
各店のオーナーがおそるおそる値引き始めてそれが伝わっていくって感じで
広がるのに時間掛かるだろうね
93名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:07:04 ID:IFZktQrR
>>83
経営学WWWWWWWWWWWWWWWWWW















そこまでおっしゃるなら店名開示してよ。見に行くよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
94名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:20:28 ID:sAeBSTp7
夕方から値引き販売しているイトーヨーカドーで買い物しているから構わないです。
でも、最近はコンビニで買い物している層が、かなりスーパーに流れているような気もしますね。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:25:55 ID:MABQGbQu
>>93
俺がオーナーじゃないしwwww
96名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:26:56 ID:5LGe8XTC
> 鈴木会長は、一連の問題表面化以降、「加盟店側に廃棄ロスを出すことを恐れる傾向が出て、商品の品切れに
>なるケースが多い」と指摘。加盟店側に対し、本部に対する商品発注を積極化するよう働きかけていると語った。

「廃棄ロスを出すことを恐れる傾向」が出て「商品の品切れに なるケースが多い」のに、「本部に対する商品発注を積極化
するよう働きかけ」るのは何でだい?
まず最初にするべきコトは、ナゼそんなに「廃棄ロスを出すことを恐れ」ているのか、原因を追及して対策を打つことじゃね?
店舗にもそれなりに儲けが出るのなら、普通は「廃棄ロス」より「品切れ」を怖がるはずだけどね。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:34:54 ID:IFZktQrR
>>96
本来適正発注していれば得られたであろう利益は目に見えない。
だが
商品が売れ残った廃棄分にかかる損失はリアルに目の前に見える。

低脳オーナーは目の前の損しか考えない。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:40:42 ID:Fgoywy0j
うちの近所のセブンイレブンは1年以上前から、朝は惣菜も弁当も空。
オニギリだけ。
朝から客はいっぱいいるんだけど、立地がいいから。
何が何でも売れ残りをさせたくないみたい。近所にあるもういっけんのセブンイレブンは普通の店なんだけど。
弁当からにしてる店は店内に手作りのポスターはりまくったり、変なこといっぱいやってる。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:44:13 ID:rnzPynp9
>>97
アホw
本部は客がいなくても品切れ状態に
したくないから多めに発注させようとする
オーナーは適正発注したいのにね
100名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:45:17 ID:HpIg2ddv
セブンは競馬ブックが売ってないんだよねぇ
他のコンビニにはあるのにさぁ

あと店内がどこの店舗も弁当臭い
決して食欲をそそる臭いじゃないんだよなぁ
101名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 15:53:39 ID:IFZktQrR
毎日きれいに棚が空になったら「今日も廃棄0だ。良し良し」とほくそえむのが
あんたのいう適正発注な。実は機会損失起こしてるのも気がつかずに。
102名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:23:01 ID:lyNggwtx
弁当とかおにぎり買いに行って完売してたらもうそのコンビニには行かなくなるよな
そういう意味じゃ機会損失につながる見込みが高いだろう
廃棄する店にとっては仕入れ値と維持費がまるまる損失だという考えなんだろうけど
廃棄することになってもそれはいつでも買える安心感を提供しているという広告なのにな
103名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:30:23 ID:80SpSZZB
>>1
都合の悪い情報は上に上がらない大企業病が。。。
104名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:35:33 ID:tYRFCFHm
とりあえずおにぎり百円セールとガンダムフェアーが同時なのは嬉しいw
105名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:42:30 ID:5LGe8XTC
>>97
いや、オーナーの話じゃなくて、本部の話ね。
品切れ以上に廃棄ロスの方を怖がると言うことは、どう考えても本部の指導に問題有りだろ。
会長は、本当のことを言ってないよね? ってこと。
106名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:48:14 ID:zoo2CP7I
毎日値引きすればそれまで待って買う
本部に睨まれてする事では無いから
107名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:51:20 ID:Yy3WVVya
うちの近所の惣菜屋も一番混み合うのが全品半額になる時間帯だからな
値引きって複雑だよな
108名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:58:47 ID:PXSHKYYf
893すぎて印象悪いよ
109名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 17:13:17 ID:bZDLqG2l
コンビニ本部と加盟店との関係では優越的地位の濫用など不正取引と断定するのは
難しいじゃないかな。加盟店はブランドと本部のノウハウ・指導という傘と蓑を
纏ってるわけで表から見れば良く裏から見れば悪いという代物だからな
公取が立ち入るにも限界があるよ
110名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 18:27:19 ID:1DXLbgTn
>>98
それは機会損失が大きいだけな気が。
まぁ今までみたいに値引き禁止で全部損を店に付けられたんじゃ、そうしたくなるのもワカランでもないが。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:49:03 ID:4BcdfY9j
コンビニ大手のファミリーマート(東京都豊島区)が、おにぎりの具材に使った
ブラジル産鶏肉を国産と表示していたのは景品表示法違反(優良誤認)に当たる
として、消費者庁は10日、同社に再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁による同法違反の摘発は発足後初めて。(時事通信)
112名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:02:39 ID:lqgPc34m
で、セブンイレブンの弁当の利益率はなんぼなんよ?
113名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:40:37 ID:9DmrfUC6
アホーだとなぜか
本部よりのコメントが多いな
114名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 01:48:32 ID:E/zdCsII
>>15
あなたの店の売り上げならこの位からこの位の間で発注どうですか?という参考値は表示されるけど無視しておk
115名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:28:13 ID:AsGih6jL
ニュー速+から来た者だが、ここでも敢えて言わせていただこう。

コンビニ経営では北海道のセイコーマートが最強だ。

品質、プライス、経営全てにおいて鈴木は見習うべし。
116名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:42:55 ID:xe+0hW1i
>>115
品質と経営は道内コンビニでも最悪の部類だろw
なんで契約切れFC店舗がほぼ全部閉店してんだよ
117名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 13:19:44 ID:2IHnGoE0
弁当値引きがひろまっていないのは、最初から安い価格の弁当を販売しだしているからだと俺は思う。
よく買っているものですから。
118名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 13:42:00 ID:u15lsFMW
セブンの印象かなり悪くなったせいか最近利用してないな
119名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:49:46 ID:xX9Gipfc
>>117
社員だな、良く買ってるw、うそこくなよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:58:25 ID:EGH6JacY
安売りするより発注止められるほうが本部的には辛い
ツケは高くつきそうだな
121名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:59:40 ID:lBojYVeU
そりゃあだって値引した店舗、セブンイレブンじゃなくなってるんだろ?
122名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:59:42 ID:x4oZU2C+
セブンで言うところの機会損失って、机上の空論に近いんだよな。
棚が空→買う人がいれば売れたのに→機会損失だ。。
所詮たられば。
123名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:02:04 ID:OorO2mAr
>>121
値引きを利用して不正をしていた店が消えたんだよ
124名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:04:35 ID:0xUVp2Nc
>>123
だいぶ不正してたみたいだよな。あの八王子のお店。
あくまで噂だが。

他のチェーン店でやったら即効で切られるレベルのこともしてたらしいしな。
125名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:08:14 ID:gbuzql65
今日セブンイレブンのお弁当買ってきたけど、製造日って書いてないけど前からそうだったっけ?

作った日もちゃんと記して欲しいよ。
いつ出来たお弁当なのかよく分からないし・・・
126名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:09:05 ID:OorO2mAr
>>124
鮮度管理違反はテレビに映っているから事実
127名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 02:51:56 ID:JUM+Q/pu
チェーンの信用で客が来てるって事実から目を逸らしている不良オーナーが多い。
自分の才覚で売り上げを上げている。本部は何もせずに上納金を召し上げるだけ。
などとうそぶいているが、チェーンを脱退して無印個人コンビニにしてみたら
どういう結果になるかは本人が一番よくわかっている。
だからこそ、悪態つきながらも大手チェーンにしがみついている。
128名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:32:19 ID:QuHZIUmy
信用ってw

知名度の間違いだろ
129名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 06:42:00 ID:pgAQszDt
弁当や惣菜はスーパーの半額になったものしか買ったことないなあ
130名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 07:23:39 ID:xjV0+ImQ
はよ全部冷凍弁当に切り替えろや
廃棄ゼロ、買う人ゼロになるだろうが
131名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 07:24:50 ID:xjV0+ImQ
>>125
冷凍弁当なら賞味期限は関係ないお
132名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:15:58 ID:igJ36Opk
>>122は、機会損失の意味をわかっていないらしい。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:17:27 ID:igJ36Opk
>>128は信用の意味をわかってないらしい。

知名度も信用形成の一要素に決まってるだろ。
初めてあった奴を信用できるかってことだ。
134名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:36:41 ID:OnqMm3/N
コンビニ問題 初心者組合
当店でも見切り販売を開始
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1938/1245814775/6

6 :さとし ◆jgH6Sx3tZA :2009/07/05(日) 19:44:57 /XnBoWhM0
見切り販売を始めた当初は、つい売れると思って発注を増やしてしまい、
逆に大量の廃棄を出し続けるという失敗をした。                       ←これらは全部事前に
そこで知ったのは、「見切りは万能ではない」ということ。                  ←散々指摘されていた
普段どおりの発注をしなければ巧くいかない。                        ←考えればわかる自明の理
前提としての適正発注の重要さである。                            ←こんなことも理解できず
適正発注したつもりが、やむおえず残ったときに仕掛けるのが見切り販売なのだ。  ←損を出す激烈馬鹿さとし

はじめにマニュアルのようなものを作ってからはじめたが、
そのとおりにならない部分ばかりだった。
当初の値引き率は、1〜3割程度で幅を持たせ、
値引きが穏やかな分、早めに見切りをはじめようと思った。
基本的には、次の便が来たら前の便を見切れば良いのではないか?
と思ったのである。
しかし、これは早すぎた。売場が見切りだらけになってしまったからだ。        ←これも上記同様
値引率も簡便な表を作り、売価○○円の商品 1割引きで○○円引き         ←常時見切りは愚の骨頂
2割引きで○○円引き 3割引き○○円引きみたいな表を作ったが、          ←こんなことも理解できず
結局いつも2割引きになってしまった。                             ←損を出す激烈馬鹿さとし

(後略)

……コイツ本物の馬鹿だなwww
余りにもレベル低過ぎだろwww
低脳無能の代表愚劣低劣でっち上げ詐欺師さとしwww
135134:2009/11/17(火) 10:41:13 ID:OnqMm3/N
>>134にあるような愚劣な経営判断を繰り返し、間違った認識による滅茶苦茶な問題提起を繰り返し、
自分自身はおろか全国の同業オーナーにまで迷惑を掛けまくる連中が、いわゆる不良オーナー、
馬鹿オーナーだよ。

↓こんな問題もあったな↓

コンビニ問題連携板 セブン−イレブン経営者団体連合会室
従業員も助けてほしい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1849/1255663885/

ここで、連合会構成員及びコンビニユニオン加盟者が、実は自店の労働者の
権利を守れていない部分を突かれて連中が慌てふためいているぞ!!!!!

本部に対しては「俺たちの諸権利を無条件に認めろ!!!!!」と喚く一方で、
自店の従業員に対しては労働基準法上の労働者の諸権利を無視して経営している
モンスターオーナーどもの実態を鋭く突いた良スレだ!!!!!

しかも、正当な権利の主張をする書き込みを、相も変わらず「本部工作員だ!!!!!」と
レッテル貼りして不当に封じようとする連中も蠢いている!!!!!

このスレの扱いに困った連合会の卑怯者どもが、このスレをまたいきなり削除する
可能性があるから、皆さん、上記のスレはローカルディスクに要保存ですよ!!!!!
136134:2009/11/17(火) 10:42:15 ID:OnqMm3/N
>>135の続き

コンビニ問題連携板 セブン−イレブン経営者団体連合会室
従業員も助けてほしいの件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1849/1256651548/

1 :管理人 海いちばん:2009/10/27(火) 22:52:28
スレ倉庫送りにしました。

理由 不正IP所得者が荒らしたため。

文句は受け付けません。

最初書き込まれてた従業員さんの書き込みは最近なく
工作員か心ないオーナーか知りませんが
本当の従業員さんに対して失礼です。

閲覧はできますのでどうぞ


↑……結局もっともらしい理由を付けて、こうやって自分たちに都合の悪い議論・言論を封殺したな。
自分たちの権利を主張する一方で、自店の従業員たちの労働者としての諸権利を守っていない
実態を晒されて、「お前たちが批判している本部と全く同じことを従業員にしている」という批判に
耐えかねて議論を不能にしやがったな。

予想通りの展開だな。流石悪名高き連合会。言論封殺はお手の物だな。
137名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 10:44:49 ID:OnqMm3/N
因みに、現在の「従業員も助けてほしい」はこちら↓

http://jbbs.livedoor.jp/shop/1849/storage/1255663885.html
138名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:53:30 ID:cGyflv/6
>>134-137はコンビニ板に現れる荒らし工作員

荒らし工作員の出没するスレ
他多数あり。とにかく、コンビニ本部に都合の悪い書き込みなされると、
コピペを貼って荒らしてくる

セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知 ★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1255493206/l50

【バイト・お客用】セブンイレブン総合97号店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1253901682/l50

売価還元法とチャージ・ロイヤリティー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1257598973/l50

【FC法】フランチャイズ法について語るスレ ★第3条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/conv/1211253625/l50
139名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:04:15 ID:PhMFuULC
>>138
俺もコンビニ板に出入りしているけど、荒らしは上でも出てきている
「さとし」とかいう不良オーナーだろ。

「さとし」は、コンビニ板に重複スレを立てまくり、コンビニ本部を
誹謗するコピペを無差別に繰り返し、過去に規制された実績もある
どうしようもない迷惑野郎。何より、自分たちに批判的な存在を全て
二言目には「工作員」よばわりする低劣さがどうしようもない。

まともな批判を批判として受け入れられないイカレポンチだぜ。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:31:16 ID:UPYmYmF0
昔からよく言う

セブンイレブン 西ゴート滅亡
141名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 00:10:45 ID:64nus49E
>>101

うちの近所のローソン、夜中はぜってえ弁当棚空っぽなのが売り(笑)
1q圏内にコンビニ皆無、学生街&幹線道路のロードサイドの立地だぜ(笑)
「夜中に弁当置かねえコンビニ誰が使うんじゃ!ボケッッッッ!!」って事で、当然の如く見事に3年で潰れましたよ(笑)
まあ20年前の話だけど(笑)
それ以来なんだかんだ偉そうな事言ってても、ローソンは一切信用してないよ。
ニヤナミが社長になってからは特にね。
142杉並のエスパー伊東モドキw
ここまで毎日jp叩きなし。
しかしこの会長裏で店舗に圧力掛けてるのに
よくそんな事を言えたもんだな。
もはや犯罪者の言い分に聞こえるな。
まあ市橋みたいに黙秘しないだけまだマシかというレベルだな。