【航空】前原国交相、日航(JAL)のOBに年金削減理解を求める…現在は月最大48万円支給 [09/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
経営危機に陥った日本航空の企業年金削減問題について、前原誠司国土交通相は
6日の閣議後会見で「会社が大変な状況にあり、現在働いている方々の給料も下がる。
年金がカットされなければ会社の存続も厳しい状況であるということをトータルに判断して、
OBの方々も行動してほしい」と述べ、日航OBが年金削減に応じるよう求めた。

日航は公的資金投入による再建を目指すが、月額最大48万円の手厚い年金支給を
続けたままでは国民の批判が強く、公的資金を受けることは難しい。

給付水準の引き下げには、現行法では全受給者の3分の2以上の同意が必要。
OBでつくる「JAL企業年金の改定について考える会」が5日、長妻昭厚生労働相に
「老後の生活に支障をきたす」と特別立法などで強制減額しないよう要請するなど、
同意のめどは立っていない。

http://mainichi.jp/select/today/news/20091106k0000e020025000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:19:38 ID:i0kgs5v7
本当にいつ見ても異常な額だよなあ
3名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:20:28 ID:lihDrHSj
同意しないなら公的資金注入はしない。
それが道理ってもんだ。
4名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:22:18 ID:kEQuAAVF
年金にしがみつきたいなら公的支援を受けるなカス
5名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:22:34 ID:CsruKl1e
日本版GMだな
6名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:22:46 ID:xbbEysgu
つぶしちゃえばいい
みなし破綻でもいいからさ

年金払わないでいいし
7名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:23:51 ID:Qvp5K9E9
   ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
    ∩∩   |    |    |  ∩∩
    | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)   |    |    | (・x・ )<おらっ!年金泥棒のOB出てこい!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \      
 〜(  /   |    |    |⊂_ .|〜   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   し'∪  └──┴──┘  ∪
8名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:24:07 ID:964iwX/6
これに厚生年金がプラスされるとして48万円ももらっている人なら
当然高給取りなので30万円近くもらっているはず。

で、合計78万、年収で言ったら900万円超。
しかも65歳以上だと自治体からいろんな福祉とかもらえるんだろうな。
9名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:25:13 ID:6h2gUPJc
>>2
そうかな?
20年位前に電力会社を定年退職した叔母は、中々の額を貰ってるらしい。
年金制度がうまいこと回ってた頃はこんなもんじゃないのかね。
問題はもうその額を受け取れる状況じゃ無くなったのにゴネてる事で、
金額の多寡じゃ無いと思うけど。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:26:01 ID:lA4nfwiw
OBに理解を求めるのがなぜJAL経営陣ではなく前原なのか理解できん
11名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:26:07 ID:PANSMInW

さっさと潰せよ
12名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:27:22 ID:KAeZ7V0J
電力会社20年くらい前退職した叔父さんも民間渡り歩き、月60万くらいもらってる
13名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:27:36 ID:8oZ9dNpR
爺に48万もわたして


若者世代を苦しめるwwww



そら景気上がらんw
14飛べない飛行機:2009/11/06(金) 14:28:42 ID:2cOyOzv9
JALなど つぶしてしまえ! JALがつぶれて 困る人がいるのですか?
他の航空会社の飛行機に乗れば良いのでは?JALしか飛んでいないルートがあるのですか?
年金が48万としか書いていないが 厚生年金(+国民年金)が24万でJALの
年金基金が24万ということですか?働きが悪ければ年金基金が無くなるのは
当たり前では? 働きが悪くて なぜ税金から払うのだ! つぶそうJAL
15名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:29:49 ID:vktrhGce
俺の給料よりいいのか!糞!!!!!!!
16名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:30:52 ID:DD2fHhQu
医療の質を下げて五年ぐらい寿命を縮めたらすぐ解消するんだろな
要するに長生きしすぎじゃないか

派遣の問題も派遣が悪いんじゃなくて、正社員制度が悪いんだろ
そうでなくちゃ国際的に競争できないんだろ 
17名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:34:58 ID:H0POhcDv
コジキ企業になりましたとさ
18名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:37:30 ID:J/8mtOuJ
積み立てた分だけ返してあげたら良いんじゃないの
そのあとは潰しちゃいなよ
19名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:40:11 ID:YHSM5y0F
>>8
>  日航の年金支給額が最大の48万円(うち5万円は本人が掛け金を負担)になるのは、
> 退職金1700万円を選択した場合で、内訳は企業年金が25万円、国民年金・厚生年金が
> 計23万円だった。退職金を最大の3650万円受け取った場合は、年金は公的年金の
> 月額計23万円のみとなる。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091106ddm001020024000c.html
20名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:40:21 ID:KtPZdmvI

もうJALなんぞ潰してしまえ
21名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:42:30 ID:yn7aAMmb
>>19
なんと複雑なことをしているんだ。
これじゃこじれるわけだ。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:43:57 ID:YHSM5y0F
>>21
金額はともかく、大手企業ではこうした仕組みはふつう。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:47:34 ID:htIvzc25
>>22
でも、労働組合員の思考は場末の飲み屋並みなんだな(笑)。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:48:35 ID:THugE2h5
50万以上もらっていて減額されると生活に支障をきたすってどんな浪費生活送っているんだよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:49:06 ID:L+c9PcwL
年金の原資となった退職金を返還して企業年金業務から手を引くことはできないのか?
26名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:50:59 ID:GadMTbVN
空気嫁無い民主党が税金つぎ込んで支持率低下

: : : : : : : : : :   : : : : : : : : : : : : : : : : : :  : : : :   : : : : : : : : : :   : : : : : :
       :           : : 、‐``‐、             : : :  : : : : : : : : :
   : : : : : :        : .,,/`::::::::::: `ヽ            : : : : : : : : : : : : :
   : : : : : :       _,,、'`::::::::::: : : :: : : ::::'、:←今ココ
           _r'":::::;;;;;;;;;;::::::::::: : : : : ::::`‐、、    : : :
         、,-'゜::::;;;;;;;;;;;;: : : :::::: : : : : : : ::::::::::::ヽ,、: : : : : :
       ._、‐′:::;;;;;;;;;;;;;: :  : 、: : : ;;;;;;: : ;;;;;;;;:::::::::::゙'‐、、: : : : : : :  :
     _,/`: : ::;;;;;;;;;;;;;;;:  : ;;;;;;;:   : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::``'ー''ー-、: : : : : : :
  ._、‐`: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : ;;;;: : : : : :;:::::::::::::::::: ;;;;;: : : : :::::: : : : : ``、、: : : :
..,,rl″: : :::: : ;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : :;: :    : :::::::::::::::::: : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ.: : : : : :
″: : :::::::::: ;;;;;;;;;: : : : ::::::::::::::::: ;;;;;;: :  ::::::::::::::::::::::::: .: : : : ;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : : `、、: : :
: :::::::::::::: : : : : : : ::::::::::::::::::: : : ;;;;;;;;;;;: : :::::::::::::::::::::::::::::: : : : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : `'''‐:-、
:::::::::: :   : : : :::::::::::::::::::: : :  ;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .  : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : :
:::: : : : : : : :::::::::::::::::::::::::   :  ;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :

27名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:51:56 ID:YHSM5y0F
>>23
> JAL企業年金の改定について考える会
ttp://jalnenkin.web.fc2.com/

なんか主張がいっぱいPDFであるみたいよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:52:37 ID:Ndb1QqFW
月3万くらいでいいだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:53:31 ID:kTQNUA7j
30名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:01:56 ID:xbbEysgu
年金減額しなかったら公的資金の注入もなくなるだろうから、結果的に潰れて企業年金もらえなくなるのでは?
31名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:03:33 ID:XreqdgcR
退職金を沢山もらうか細かく貰うか選ぶのね
で細かく貰おうとした人のみが減額と
ごねるのもわからんでもないが
会社飛んでゼロよりはいいだろw
32名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:04:55 ID:CRPLZy0f
8万円でいいよ
33名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:05:20 ID:Yl+/VvD6
この仕組みは未上場のいちの会社でもだし、上場企業ならどこでもある仕組みでしょ。
立法までして削減したら、かなりのサラリーマンから反感かうと思うね。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:05:38 ID:YHSM5y0F
>>30
だが、国が、金融機関がつぶさないと思っているんだ。

減額を受け入れれば>>19の企業年金部分25万のうち、
一部が減額(半額以上残る)。
つぶれれば企業年金部分がすべて消える可能性がある。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:07:46 ID:MCKIGPGk
年金をもらっている日航OBの名簿をよろしく。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:07:48 ID:GadMTbVN
会社飛んだら退職金、企業年金も飛びます
これ日本の常識 例外を作りたいの?
37名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:10:24 ID:QgKnmPf3
これに関しては前原頑張れ
38名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:11:45 ID:6DejR+sf
>>8
ソースださないと、キチガイと同じだな。

>>9
禿同。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:13:23 ID:uKINXoVw
>>33
立法されなけりゃ倒産してゼロになるだけ。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:19:21 ID:GadMTbVN
労組のポチに期待できね
41名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:20:33 ID:HQVu3nxJ
特別立法で過去の約束を反故にする手法は朝鮮人のやり方。
JALを破産させるのが近代国家の手法だ。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:22:05 ID:TTGq5paj
>年金がカットされなければ会社の存続も厳しい状況であるということをトータルに判断して、
>OBの方々も行動してほしい
=ゴタゴタいうとるとつぶすぞコラ
43名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:31:29 ID:nY8YE8+r

法的整理でOK

44名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:31:37 ID:mB887Aeo
自治労はJAL年金問題の次に公務員共済に国民の目が行くのを恐れているのだろう
さぁ民主党どうする
45名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:32:26 ID:ba0N9mKd
強欲は罪
46名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:34:13 ID:95iH3rrv
48万って最大だろ、なぜ平均を言わないのか悪意を感じるな。

国民の理解も何も、OBの連中は


 現 役 時 代 に 毎 月 会 社 と 折 半 し て 貯 め て き た も の な の に 


受け取る時期なってなぜ文句を言われなければならんのだ?利率4%前後なんて普通だし、以前
より下がっていることも全く報道されていない。










ってOBの親を持つヒキニートの漏れが言ってみるw
47名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:34:24 ID:b/rNGhjb
前原じゃなくて長妻だろ
前原はつぶして再生すればいいだけ
48名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:35:12 ID:G28/ZywH
年金減額か会社アボーンで年金ゼロか


子供でもどちらが特かわかるなw
49名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:36:28 ID:htIvzc25


500円積立てたら5,000円貰える約束なのに、
4,000円しか貰えないなんて酷いや。

真面目に働いたんだから、税金で補てんして、
きちんと5,000円払いなさい。


数字はともかく、こういうことだよね?
50名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:36:55 ID:luNNTGfL
そもそも存続させなければならない理由すら理解出来ないのに
こんなこと抜かすOBがいるんじゃ、
潰せばいいのに、としか思えない。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:40:31 ID:b/rNGhjb
企業が赤字で年金が払えなくなる て事態を想定していないのかね

年金法とか雇用契約にないのかよ
52名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:45:05 ID:Yl/WU7BC
企業が存続する限りは仕方ない、そして国は存続させることを選んだ
年金も労使契約に基づいてるから、削減するならOBの2/3の了解を
得ないといけないんならそうするしかない
了解を得られないなら、年金削減も出来ない、了解無しでやると
損害賠償訴訟起こされて結局支払わないといけなくなる
53名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:45:12 ID:htIvzc25
法的に年金を払えというのは正しい。
銀行が金返せというのも正しい。
国民が税金入れるなというのも正しいし、
政府保証がなければ金を貸さないという銀行も正しい。

手取り15万の給料を払えというパートさんも正しい。

正しさが積み重なって上手くいかない場合のために、
破産手続はある。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:47:40 ID:4zrsfKom
>>49
全然違う
4%の金利を払う約束だったけどお金がないのでまけてください、が正しい
55名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:48:35 ID:htIvzc25
>>54
おや、組合員さん?(笑)
56名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:49:34 ID:5v25/6b1
前原が早く切れますようにw
57名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:49:38 ID:qo5ZCntT
国土交通省からの数千人の天下りを救うためですか? 
58名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:50:27 ID:4zrsfKom
>>55
>>49>>54なら>>49のほうが組合寄りだと思うけど
59名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:52:28 ID:htIvzc25
>>58
ムキにならなくてもいいじゃない(笑)。
清算させた方がいいよね?
60名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:53:18 ID:2zHClKzh
地方空港を人数割りにして、金の代わりに土地を渡したら。
飛行機その他使える部品は競売に付したらよい。
飛行機会社一つ潰れても庶民は何も困らない。
数を頼んで圧力かけるやり方は一揆と同じ、前原は信長になれ。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:54:05 ID:4zrsfKom
>>59
素直に政府案をのんで一時金もらって脱退すればいいんじゃないかな
62名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:56:00 ID:htIvzc25
>>61
おや、この期に及んで存続なんだ(笑)。
前下のやること追認ね。

それも一つの結果がでるだろうね。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:58:51 ID:d46wpc7N
やっぱ潰して再生させたほうがいいよな
年金の負担がゼロになれば普通に立ち直れるだろ
64名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:01:52 ID:4zrsfKom
>>62
現役も含めて企業年金をゼロにしたいの?
中小企業みたい
65名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:04:11 ID:rzRBTUyq
極秘裏に 新会社を作り 身軽になって 新しい飛行機を購入 運行を引き継ぐ 必要な人材は確保
すると JALは倒産か 要らない社員は 会社倒産により 解雇 年金は倒産した会社から もらってください
それなら 公的資金投入しても 文句は出ない
66名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:06:04 ID:RQYx/dWe
gdfgdfgdf
67名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:06:08 ID:htIvzc25
>>64
お(笑)、さすが(笑)。
大企業労組@連合系かな?

中小企業を見下しますな

今回騒いでるのは、NTTの件と同じ人達かい?
68名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:06:35 ID:QgKnmPf3
>>65
どうやって極秘に会社を作るんだよw
69名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:11:39 ID:zcEBRQQs
既得権益だ。そんなもんは税金を投入しろ。ドンドン国債を発行しろ。
俺たちはまじめに永年働いてきたんだ。俺たちは特権階級だ。貧乏人が何を言う。
70名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:12:37 ID:4ndeW+pW
税金投入されるのに何言ってるんだかね
運用利回りを国民年金と同様の水準まで抑えることは必要だろう

>>19の書いてる額からすると1950万か企業年金25万の月額支給の間で選択してた訳だ
これは6.5年以上支給を受けると年金が有利になる
1970年の平均寿命が70歳だから定年60歳だと年金の総支給額は平均3000万
複利計算で元金を全部運用して利回り4.4%想定
今だと80歳だから20年受け取るから6000万だと利回り5.8%
ありえね〜〜www

国民年金など勝手に支給額減らされたんだぞw
自営業の人涙目だってのに…
妥協して退職金満額との差額を退職時の平均余命で割った額の継続支給だろうw
利回り分は今まで過剰に貰って多分で相殺ってとこだな
71名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:15:32 ID:4zrsfKom
>>67
公務員の職域加算同様企業年金も廃止すべきと?
まぁ、貧乏人のほうが多いから多数決なら余裕で負けるだろうね

会社ごと潰すのが一番簡単なんじゃないかな
存続しながら減額するのはそれこそ財産権的に難しい
72名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:18:15 ID:rzRBTUyq
>>64
企業年金 やってない会社 一部上場でも沢山あります 良く研究していれば 企業年金は
やれなかったはず それもわからないのかな 今困ってる会社はJALだけではありません
73名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:19:25 ID:htIvzc25
>>71
うん。
年金は全て基礎年金に一本化、給付額もフラットに。

JALの始末は一番簡単なのでいいよ。

74名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:19:59 ID:H4X7eBVE
48万www
75名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:20:04 ID:Va28fdgs
公僕みたいな奴らだな

呑気なものですなぁwww
76名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:20:14 ID:4zrsfKom
>>72
そりゃ、労組が作り上げたようなものだもの
経営者側でそんなリスキーなことやりたがる人間はいない
77名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:21:17 ID:htIvzc25
>>72
会社だけではありません(笑)

切ないね。
国民どうしで喧嘩してるみたいで。
78名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:21:52 ID:J29iGR1k
会社ごとつぶしてB777でも貰えばいいんじゃないですか。
OBさんたちは。



79名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:27:02 ID:Y6+VUDF/
年金削減を求めるのは正しいし、OBが従わなければ、
会社を潰すのも正しい。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:27:45 ID:4zrsfKom
>>73
それ、年金制度の否定だわ
支給が一定なら高所得者が年金に入る理由がまったくない
高所得者も取りこむために多く払えばある程度増えていく制度にしてるわけ
年金を廃止してベーシックインカムを導入しろとかいう類

ちなみに、生活保護とかベーシックインカムとか結果の平等を求めるの嫌いだから反対だ
81名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:27:48 ID:QgKnmPf3
争いというのは正しいもの同士が起こすものなんだなあ
82名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:29:47 ID:J29iGR1k
年金の積み立て不足をなんで会社が全部見るの?
労使折半にすればええのに。

83名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:33:53 ID:htIvzc25
>>80
そう。年金の否定。
最低水準の結果の平等は保障する。
これは、競争に参加する資格を保障するだけ。

競争に勝てるJALの組合員みたいに優秀な人達は、給与で勝てば貧乏人ではなくなるよ(笑)。

その意味で結果の平等ではない。

尤も、倒産するような企業の従業員は負けてることになるけどな(笑)
84名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:37:35 ID:htIvzc25
>>83
口説いけど強調。

最低水準の生存の保障は、競争への参加を保障する、機会の平等だ。
85名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:39:16 ID:jwUBiisr

一般的な国民年金の受給レベルに下げるのであれば公的資金の投下を認めよう

それ以外は却下

JALのOBがツケを払えば良いさ

にしてもコメンテーターはこんな時には自己責任論は言わないな

86名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:41:30 ID:4zrsfKom
>>83
今でも独立して経営者になろうなんて日本人はほとんどいないのに、
そんなん導入したらますます競争しない人間が増えるから実現しない
ついでに財源もない

みんながみんな競争することをよしとする価値観を持つようになればその制度が成立する可能性が出てくる
今のところありえないけど
87名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:46:51 ID:TpaKdBgB
今どき運用利率4,2パーセント配当なんてどこにあるんだよ
組合OBのずうずうしさにあきれかえる
会社いったん潰しちまえ
88名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:50:33 ID:4Ar1h8rn
日本版GMだな、なんとかここで破綻させないと永久ループに突入することになる
89名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:56:57 ID:tYX8IgqE
GMというお手本があったのに、わざわざ日本流を採用して泥沼にする不思議。
経済的にではなく、政治家として、どうしてもJALを潰せない理由があるんだろうと
勘ぐりたくなるね。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:02:30 ID:36Djng7V
前園大臣、JAL潰して税金投入は避けないとな困る国民は誰も居ないから問題無いよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:05:18 ID:XRb0N7FT
実質破綻してる企業だから、企業年金が支払われるのはおかしいだろ
航空チケットで現物支給しろ
92名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:06:02 ID:jaXRtpDj
別に理解なんか求めなくても破綻させちゃえば良いのに。
っていうか、GMではオバマが色々言ってた記憶があるが、ぽっぽは知らん顔か。
93名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:09:28 ID:Zv3OV48W
>>89
いったん潰して再生とかないよ。
国際線の運行が不可能になる(チケ販売や決済を拒否される)
国内戦もJALの赤字=地方空港の利益だ。

つまりJALを潰しても、なにも問題が解決しない。
むしろ悪化し地方空港の処理が必要になる。
なおかつ地方空港は借金で作っているので金融機関への公的支援というのまで出てくる。
(地方空港の儲けの源泉がなくなり借金が返せなくなるので不良債権化する)

日本の空は政官業で癒着して食い物にしてきたから闇が深い。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:10:36 ID:VtahUrIn
亀井とJSSを救うためにJALに破産法適用しないからだよ
95名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:11:58 ID:XRb0N7FT
日本という国自体がJALみたいだな
「自分たちは良くやってきた!」と言い訳しながら、莫大な借金とレガシーコストは下の世代に押し付け
IMFは日本政府みたいに甘くないぞ
96名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:16:10 ID:s+LN53Iu
ぶら下がっているOB9000人を切らんとまずいだろう。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:16:10 ID:jaXRtpDj
>>93
>国際線の運行が不可能になる(チケ販売や決済を拒否される)

そういうの一定期間は国が保証するとかじゃダメなの?

「潰さない方がマシ」理論が出るときって、後からあのときに潰しておくべきだったって
思うことが多い気が。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:16:30 ID:EBt0BgIc
>>46
てことは少なくとも会社が負担した分を削減するのに同意は不要だな
自分が負担した分は100%払ってやるんだから文句はあるまい
99名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:17:14 ID:QgKnmPf3
>>97
そのためには国有化しないと
100名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:19:07 ID:jaXRtpDj
>>99
一旦潰して一定期間国有化ってのが現実的だと思ってる。
ただ、ぽっぽが年金そのままで国有化とかしちゃいそうで怖いが。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:21:50 ID:REV6svD6
ここまでよくもまあ、放置してたな

102名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:29:34 ID:hzVuepFd
OBのお蔭で今のJALがあるんだから年金満額は当然
株主に配当払うのと同じ、銀行に利子払うのと同じ
103名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:29:49 ID:s6LhJxE0
さっさとJALは潰したらいいんだよ〜

企業年金も0で、欲ボケしてるOBの目を覚ましてやったらいいんや!
104名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:33:07 ID:XRb0N7FT
>>102
> OBのお蔭で今のJAL

債務超過が8000億のクソ企業ですね?
105名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:34:06 ID:IX0UyDMm
>>102
それでは今の借金もOBの方に肩代わりして頂くのはどうでしょうか?
106名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:34:36 ID:IC/4rQkP
長妻に申し入れすんのは勝手だけど、公的資金入れあぐねてぶっ潰れたら0円になるのわかってねーのかな

前原も、理解してほしいとか言わずに、年金払ってる場合じゃないから早く死んでくださいくらい言えばいいのにw

まあそんなこと言えるのは毒蝮三太夫かビートたけしくらいだがw
107名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:36:07 ID:lZWKJ1me
>>93
JALのOBもそう思っているから強気なんだろうね。

しかし、赤字企業が倒産できない資本主義というのも不気味だねえ。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:37:58 ID:NCVFj2xi
>>102
じゃあ、「債務」を払います。よろしくね。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:38:48 ID:zNp7sUWl
もう潰せよw

別会社立ち上げたほうが早いよ

110名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:39:32 ID:rzRBTUyq
>>93
やる気になれば 何でも出来る チケットの決済とか 火急の支払い そんなの公的資金入れれば解決する
長期にわたる 公的資金投入が 国民は恐れています
着陸料とか JALだけが払っているわけではない 国際空港は乗り入れの 外国航空会社も 同じように支払っている
これを値下げして 東京をハブ化すれば 仁川から 立場逆転 成田と羽田にこそ資金集中して大空港にする
羽田は 着陸料高くしても いいのではないか
111名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:42:15 ID:pgNqwGob

「月48万円の年金」といっても、全額、JALの「企業年金」ではなく、
企業年金の前提として、公的年金の「厚生年金」と「国民基礎年金」があるわけで、
公的年金は、給与所得に応じて「本人」と「会社」が半々づつ負担しているわけだから、
JALのケースの場合、問題となるのは「企業年金」の部分だけである。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:49:17 ID:s+LN53Iu
国民年金は月7万。月48万は犯罪に近いな。
113名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:49:46 ID:RovKQmiS
移民大国 アメリカの例をあげます。
シュワちゃんは、アメリカ国外の生まれですが、正式にアメリカ国籍をえて
地方参政権をえました。

外国人に参政権をあたえている先進国はほぼ皆無です。
永住外国人への地方参政権付与をめぐっては、
民主党が2008年5月に党内に検討委を設置し議論を重ねてきたが、
選挙権は国民固有の権利で、

憲法に抵触する恐れがあるといった反対論も根強く、意見集約には至らなかった。

2009年の衆院選のマニフェスト(政権公約)にも盛り込まれていない。

*永住外国人地方参政権付与や
選択的夫婦別姓制度などを
政策集に明記しながら

マニフェストに盛り込まなかったことを

「国民の目を欺くものだ」

などと批判して民主党から離党勧告をだされた
土屋氏に応援メッセージを!!!!!!!

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~t-tutiya/cgi-bin/sf2_diary/sf2_diary/

*外国人参政権 超賛成派の山岡けんじのHP
ttp://www.yamaokakenji.gr.jp/
栃木 4区 衆議院議員に反対意見をとどけましょう。
114名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:54:16 ID:tnFAaJAp
まぁ日本国じたいが、GMやここの拡大版だと言えなくもないがな orz
115名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:58:36 ID:m7WM7DJh
とりあえず潰せよ
116名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:01:48 ID:cVrbRNxo
潰せ。
そんで外資航空を受け入れろ
117名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:02:25 ID:uC6swlUj
万年赤字企業だからなぁ
JALを潰せば、金融株も上がるだろうし
118名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:08:44 ID:hzVuepFd
>>104,105,108
債務?んなもん払うわけないじゃんOBが現役時代は黒字企業だったんだから
借金こさえた自分たちで払えよ世の中そんな甘えた理屈は通用せんぞ
119名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:11:21 ID:E1R0XeKH
>現在は月最大48万円支給

毎月ボーナス支給クラスですな
      /                  ヽ                              =二=二 ̄  ̄ ̄ ̄
      /       ⌒ ̄\   __,..   i           ,. ,._   ,.-,.、         -=二_ニニ==-
      i        -,-===ゞ' く__,. _   i          // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    i           ..::::ノ   ヾ ̄ヾ-    i      __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=-
     |         ....:::::  .   }:.      |     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
    |          ,イ  ,;_  .,ノ:::...     i     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      |        / ,  ´ ー ´`i      ノ        / -=j"  ,_/
     !       ノ /-====ー、 i     ノ ,.--、    /   /  /
      ヽ       {    ⌒ " ,、  ノ  }ヽ \  ノ   _}  / \
120名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:14:10 ID:Z65ZmWzg
>現在は月最大48万円支給

テレビ局なら定年まで勤めると最低でも月50万円はもらえるのにねw
121名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:16:12 ID:daGhEUfL
つなぎ融資は年金問題の先送り
122名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:17:51 ID:daGhEUfL
つなぎ融資は運営資金じゃなくて
社員のボーナス資金
123名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:21:24 ID:E1R0XeKH
現在は月最大48万円支給

よんじゅうはちまん
          よんじゅうはちまん


     よんじゅうはちまん


124名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:22:34 ID:N4SKrRqv
【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257495996/
125名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:24:24 ID:XRb0N7FT
>>118
じゃあ潰れろ
126名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:09:42 ID:T0ogB+xv
>>1
理解を求めるって…なんでそんなに低姿勢なわけ?


「年金8割引(救済)か10割引(破綻)かどっちか選べ」でいいじゃん。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:17:27 ID:1ZS5XkyW
まさに寄生虫だ。
俺は一生月給三十万貰えないのに。
128名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:18:25 ID:1ZS5XkyW
>>113
移民は大統領に立候補できない。
国籍を取っても外国人だよ。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:58:08 ID:d46wpc7N
>>118
抵抗は無意味だ
諦めろ
130名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:32:25 ID:N4SKrRqv
【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257513735/

【経済】日航、年末のボーナス「ゼロ」に 西松社長が8つの労組に伝達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257513672/
131名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:39:22 ID:9WsRSTEa
つぶせ つぶすしかない
腐ったJAL
年金48万円
とは恐れ入った
132名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:39:37 ID:+ze7ZNWY
勤務先所有のアパートを旧JASが社宅として借りてたんだが
住んでた一家は些細なことで何度も苦情ばかり言ってきやがった。
それまで他の入居者からは全くといっていいほど苦情なんてなかったのに。
2年ぐらいで退去したんだが、室内がそれはもう酷い傷み方。こんなこと初めてだった。
敷金では当然まかなえず、会社に請求すると何の抵抗も無く支払いを受けた。
こんなヤツらが勤める会社って・・・と思ってたら現在の事態w
133名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:08:42 ID:/EaRZhv6
年金48万円?月額?
それを全部税金で払うの?
国民はそれでいいの?

ちなみに年金特別便によると、俺の年金8万円だってorz
ずーっとちゃんと払ってるのに・・・。
134名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:14:06 ID:LEWiNUiS
>>126

年金は優先債権だから。銀行より優先される。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:14:12 ID:O1SBFcPp
JALのOBは債権に抵当権がついていない事をねがってるのかね?
担保があるのに抵当権を付けないで金を貸す馬鹿がどこにいる?
お前らに回収できる金はねぇ〜w
136名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:26:16 ID:LfPQnYTK
そもそもの疑問として、企業年金なんで分別管理しとらんの?
自社従業員相手に保険売りさばいたんだから、そうしとくもんだと思うんだけど
基金が破綻するってんなら話は分るけど
なんで自社の連結対象に従業員の年金債務入れとくの?意味ワカラン。
137名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 09:16:05 ID:CUMiUyjx
>>9
公務員とインフラ企業にプロ市民がもぐりこむ

手厚くなるのは潰れないから
138名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 09:20:33 ID:Dbvfu8Lw
月収12万のワープアが国民年金16900円(厚生年金25000円)、国保6000円、市県民税、所得税をとられてんのに、手取り10万きってんだぜ
JALのOBは何もせず税金で救ってもらって48万か・・

なんか制度間違ってないか?
139名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 09:45:24 ID:wDkndyOt
>>135
 抵当権が付いている動産の処分では、抵当権付き融資>>年金債権。
手持ちの流動資産処分の場合、年金債権>>抵当権付き融資。

>>136
 きちんと、金銭外信託口座によって分別管理されているよ。ただ、
払込金不足と運用失敗によってが3,300億円が、企業側の責務として
債務が発生。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 09:53:14 ID:rL/1XDkH
国は私企業の経営に口を出すなよ。
潰れるものは潰れる。
それだけのこと。
とにかく口も金も出すな。JALに口と金を出すなら全ての破綻企業に平等にやれ。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:38:04 ID:PIanH0mj
現役だけにチラシ配布をやらせるな。
年金ほしかったらOBも撒けよ
142名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:48:43 ID:PIP9xjeS
>>138
別に間違ってないよ
企業年金と公的年金をごっちゃにしてない?
143Ψ:2009/11/07(土) 11:33:43 ID:l2mPZc/m
【社会】不法滞在で摘発・敗訴で強制退去処分の中国人一家に法相から特別在留許可でていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257207310/

【政治】 民主・小沢一郎氏の参考人招致要求…自民、鳩山首相の献金についても「鳩山内閣吹っ飛ぶ問題だ」と追及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257508977/

【政治】 「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257415940/

【政治】 「秘書の罪は政治家の罪!…では、あなたはどう責任を?」 鳩山首相、過去発言がブーメランとなり追及される★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257420197/

【社会】厳しい雇用情勢の中、年末にかけて自殺者が増えるおそれがあります - 内閣府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257424974/

【政治】鳩山首相、政治資金虚偽記載報道について小沢氏に説明を促す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257425530/

【社会】あの「鳩山イニシアチブ」の具体案が明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257224410/

【政治】民主党が新人を大動員、「応援団」ヤジかき消す
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1257225443/
144名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:10:25 ID:E1GdO76M
せめて、年一回のヨーロッパ旅行は行かせてくれないか。
年寄りのささやかな楽しみを奪わないでくれ。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:14:45 ID:tYX2ghvP
これはもう高齢労働組合員による破壊活動だな。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:16:45 ID:PIanH0mj
>>144
JALを使ってもらえるようにチラシをまきましょう
147名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:28:22 ID:JUu6wjcp
ドル破綻とか、云われ始めてるが、他人事ではないぞ。
国のお金は、もうすでに枯渇しようとしているし、ミンス首相は、外遊のたびに
巨額の援助やできるかどうかわからない約束ばかりしてくる。
原則にもどれよ。潰れる企業は潰してその後で、国民(ここ重要)を平等に扱うべき。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:30:33 ID:c7by3N69
JAL OB/OGへ
1億マイルやるから年金はチャラにせよ!
149名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:36:48 ID:PIanH0mj
現金をやめて議決権のない株(株主優待なし)に振り替え
債務がなくならない限り譲渡を禁じるとか。
OBも含めて経営に参画する意識を持たないと再生って難しい気がする。
150名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:41:30 ID:x4S4/LFM
年金の支払いで潰れるのっておかしいだろ
形式上いったん潰した方がすっきりする
151名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:44:04 ID:s8PtJzhf
>144
ささやか、、、なんだろうなぁ。
152名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:49:23 ID:rceasyjy
>>144
会社が潰れるかどうかって瀬戸際に、
ヨーロッパ旅行とか何舐めたこと抜かしてんだ。
多少年金減らしてもいいから、会社は存続させてくださいっていうのが筋だろ?
会社が潰れたら、もっとひどいことになるよ?
153名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:51:00 ID:N6H5tbBv
贅沢は麻薬のようなもの。
一度覚えてしまった優雅な暮らしを元に戻すのは、
麻薬を止めろと言うくらいの難しさがある。
154名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:59:54 ID:7wegEug1

 ぶっちゃけ小沢とかが西松建設に無駄な空港作らせた

 付けをJALの年金に押し付けてるだけなんだけどね

 JALのOB死んでください m9(^Д^) プギャー
155名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:08:22 ID:OcpggBh/
>>133
月8万円ももらえるんだ。
156名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:15:19 ID:sZlUEKWs
これで断ってきたら、国が支援を打ち切ればいい。
そして法的整理。
自民公明が政府保証した金は返ってこないけど、もうしょうがないわ。
157名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:40:05 ID:TWcebVdt
>>156
>これで断ってきたら、国が支援を打ち切ればいい。そして法的整理。

そんな単純なもんじゃね〜んだよ
日航が飛ばしてる不採算路線は全部廃止になるし
銀行が日航に貸し付けてる債務もパー
おまけに株式市場にまで影響が出るのは避けられないから
下手をすれば日航の倒産が機になってリーマンショック並の恐慌が起きないともかぎらない
この期に及んで未だにOB連が強気の姿勢を崩さないのはそういう事を見越してるから
158名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:44:05 ID:Y+GAtRX0
>>153
高齢者問題の核心だな。
引退しても贅沢をやめられない。
159名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:44:54 ID:e3iWCORG
日本的ななあなあな契約でやってきたんだとおもうが、

金額示されて積み立てた金を
運用失敗しました。会社苦しいです。ちょっと高すぎるし・・・。
なんて言って減額する措置を国が主導していいわけ?

企業年金が負担になっている企業が軒並み追従するんじゃねーのこれ?
160名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:45:34 ID:zMiI5S2y
別会社を作って、優良資産等と負担できる債務を新会社に引き継ぐ。

不良資産と使えない社員はアボーン。
アボーンさせる額は、事前に債権者とネゴしておく。

この手はつかえるのかな?
161名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:47:15 ID:rVtCFA7X
リーマンショック並の恐慌

JALではあり得ないwwww
一回整理でいいよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:58:41 ID:OGa66kRO
>>157
路線に関しては元々人が乗ってないんだから、ちょっとの利用者が不便になるだけで
経済に大きな影響はないよ。そもそもANAはそうしてきたんだし。
債権に関してはもうすでに債権放棄要請してるから、今後の需要予測からしたら、融資しても還ってこないし、
ならば存続するたびに融資して債権放棄させられるくらいなら損切りしたほうがいいという考えもある。
リーマンは実態経済の3倍くらいだから、そもそも日航とはレベルが違いすぎる。
JAL組合は会社側から与えられた少ない情報を、実態と比較して分析できる客観性がない。
163名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:17:37 ID:/rMSNwk7
何が競争だよ。散々新規参入を阻止してきたくせに。税金ないと存続出来ない企業は潰せ。
164名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:21:46 ID:T5+Uul/P
上半期に借りた一千億円が、瞬殺で消滅したんだろ!それで、次に二千億だなんて!
子供銀行券を年金で渡せ!
または、
ジンバブエドルで!
165名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:24:05 ID:8fNt5oFF
JALを潰したところで、そこまでインパクトがあるのか?
166名無しさん:2009/11/07(土) 14:34:33 ID:dGaCqOab
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
167名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:35:49 ID:4b4BsD+p
この世代はほとんど結婚してるし、夫婦合わせると年金額凄いと思う。
168名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:42:34 ID:2rdSTQbW
>>1
公的年金入れると70万前後?

凄いな

169名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:46:25 ID:sZlUEKWs
>>157
JALよりも大きなGMでもそんなことはなかった。
アメリカン航空も、デルタ航空も、ノースウェストも、すべてこの5年くらいに1回破産してる。
チャプター11だけど。
そごうや吉野家だって破産してから自力再生(そうごうは西武に助けてもらってだが)してる。
福利厚生とかがなくなっちゃうから従業員は嫌だろうけど、国から面倒をみてもらうよりはいいでしょ。
170名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:50:57 ID:Xt5799pd
退職した後も古巣のツテか何かで仕事は続けてるの多そうだし夫婦の年金と合わせたらかなりの収入あるんだろうな
171名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:52:20 ID:TWcebVdt
>>169
>国から面倒をみてもらうよりはいいでしょ

甘いよ、今ゴネてるOB連中は「国が出そうとカネには色も臭いも無い
年金はビタ一文まけないぞ!」って欲の皮をつっぱらかしてる連中なんだから
172名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:53:20 ID:BxTOQZUG
面倒だから潰してしまえばいいんだよ。
中堅会社に資本注入してやって、中途でJALの人間を適正人数雇えばいいんだよ。
甘えすぎだよ。おかしいよ。第一、入ってくる金が少なく借金あるんなら出て行く
お金を削るのは当然だろ。人件費削るなり。政治的にアクションを起こすなり、
外に知らしめるなり打開する機械はいくらでもあったはず。
自浄する能力がないなら潰れるか、条件付きの救済を受け入れるのは当然。甘い汁
だけを吸えると思い続けると思うほうが、無能。
173名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:00:17 ID:sZlUEKWs
>>171
それなら、前原は手を引けばいいだけ。
年金基金は積立不足なので、半分ももらえないでしょう。
失うのは、定期路線だけど、それは海外のエアラインと組めばいいんじゃないの、イタリア航空(新会社)−アリタリア航空(旧会社)のように。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:03:26 ID:yIUHO5l0
>>168
公的年金いれて48万円。
悪い悪いと大げさに騒ぐ輩?
175名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:06:45 ID:STW0wR+d
>>1
これ以上ゴネるなら書類上で潰して、一旦国有化するしかないかもな。

大企業が潰れて一時国有化なんて、世界ではそう珍しい話ではないし。
潰せば、ある程度整理が付く。
ひとまず企業年金は清算されるだろう。
年金欲しければ、JALの旧経営陣に請求するしかないな。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:06:46 ID:rceasyjy
JAL程度の会社でリーマンショックwwwwwwwwwwwww

日本人は損切り下手だよね。
投入した資金が回収できなくなるから、
さらに投入しましょうって、盗人に追い銭状態になるだけなのに
それができないんだよな。
穴のあいたバケツに水を入れれば入れるほど、損をするというのに。
177名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:09:02 ID:xB9EqEnE
JALも斉藤次郎氏のような切れ者を社長に据えて再建を図るのがよさそうだな
178名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:10:24 ID:zejkgL7m
日航は放置プレーで一度破綻させないとだめ。
それでないと、本格的な改革なんてできないだろ。
おいらたちの年金なんて、将来的にはこの1/3も貰えないだろうからね。
こんな年金貰いながら、公的資金注入なんてふざけるな。
179名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:12:04 ID:sxJ+7SXy
JALは関係者がみんな負い目持ってるからなあ
180名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:14:53 ID:6L9bzcmL
一旦、JALを潰して新会社設立。
JALから現在の6割程度の給与条件で社員を再雇用。嫌なら他へどうぞ。
JALとは別会社なのでOBに年金払う必要なし。
181名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:16:06 ID:eEwdSOE2
潰せばいいじゃん
OBもそれなら諦めつくだろ
182名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:16:17 ID:/u4uQeTt
まぁ、OBはごねるわな(笑)で、破たんして
もらえるものももらえないじいさん続出。
おまぃらも、メシウマなんじゃね?
183名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:16:52 ID:3R/lIdaJ
国鉄は年金かなり削ってたはず
184名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:37:27 ID:1XiADzRA
一度つぶして新しい会社を設立、従業員も新たに雇用。
これで何もかもが解決する。
185名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:10:24 ID:PIP9xjeS
貰えるはずの年金あてにするのは基本的には悪いことじゃないんだけどね
スト回避などの組合対策に後払いで済む年金受給権を乱発した歴代経営者どもが悪い。
しかもこいつらは一般労働者とは比較にならならない程の年金を貰ってるはず。
186名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:14:56 ID:tYX2ghvP
187名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:22:25 ID:S0INQxkS
月最大6万円の国民年金しかない底辺を蠢くオイラがきましたよ。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:26:08 ID:pUlQVspr
>>1
何削減とか甘いことごちゃごちゃ言うてんねん。
OBが積み立てた金そっくりそのまま返して、企業年金廃止して、
OBとは手を切ればいいだろーが。
189名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:31:02 ID:LdqCmt33
>>180
物がことごとく担保に入っているので、新会社は設備ゼロからのスタートとなります。
190名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:31:33 ID:DgMbAjrz
GMがつぶれるとき、退職者の年金や医療保険がカットできなくて
マスコミや評論家はアメリカをさんざんバカにしてたわけだが。
日本のほうがよっぽどバカじゃね?
191名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:17:05 ID:qw09G5WM
JALとANAが合併してANALになる話はちゃんと進んでるの?
192名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:49:56 ID:7sqRGUFG
清算して得になることは何一つ無い
国益を考えた際存続が第一条件でありOBの年金額がどうこうという
庶民感情に流されて木を見て森を失うことがあってはいけない
193名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:29:58 ID:CiqIqGUN
>192
だから、OBは、会社が清算されても損はしないの
どうなろうと自分が積み立てた分は確保されていて、不足分を削減されろ
って言われているだけ、でも、この債権、銀行より優先されていて、
精算されたら困るのは、少なくとも、OBより、銀行、現役、経営者、株主
194名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:36:01 ID:YUfDp5Nh
>>192
存続しても得になることが無いと思うが。
195名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:18:22 ID:7sqRGUFG
>>193
不足分を削減されろと言う事が当初と約束してた額が貰えないということで
OBが損するわけだ
196名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:19:40 ID:7sqRGUFG
>>194
航空手段がなくなっても良いのか
197名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:40:35 ID:tYX2ghvP
いいから倒産させろ。

倒産した企業の(元)従業員というラベリングが大事なんだよ。
198名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:53:27 ID:OLLhpM6C
国民は汗して働き盆正月のわずかな休暇で帰省するその時運賃を吊り上げる事を航空会社は平気でやって来た
それで自分達は贅沢三昧。これが国から許認可受けている会社のする事か?雲助だよ。こんな会社に国民の税金
投入するなんて昔であれば暴動か一揆だ。
みんな立ち上がって空港で公的資金投入反対署名を呼びかけよう!くもすけ排除だに排除!
199名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:08:42 ID:+AgInK0K
>>144
東京ドイツ村辺りにでも行け
志摩スペイン村やハウステンボスは贅沢だ
200名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:46:05 ID:fDSzzqfV
>>196
今まで30ヶ国を旅したが
ただの一度もJAL国際線を利用してない
JALなんかいらない
201名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:23:04 ID:u7lu/p/w
>>194
ほっといても、需要のある路線には新会社か別の会社が就航するよ
給料安くなっても、航空業界に留まる人間はいるわけだし

痛みを伴う決定ができずに先送りして問題を巨大化させることが
日本の駄目なパターンだ
202名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:02:11 ID:Rqu8+FNg
飛行機以外に交通手段のない島とかあるだろう

まずはそういう路線の受け皿を作ってからだ
203名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:23:44 ID:lQ3BRNLb
無責任に年金廃止なんて言わないでください。
厚生年金だけで暮らせるわけ無いじゃないですか。
204名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:45:45 ID:wsa31BD7
沖縄諸島、奄美大島、隠岐の島、北海道の離島の路線は、
各県が出資した地方航空会社によって運行されており、
日本航空(株)が筆頭株主になっているからJALグループになっているだけ。
これらの路線は日本航空(株)が倒産しても運行は継続される。
それ以外の本土内路線は、ANA、スカイマーク、新幹線、1000円高速道路で代替可能。
JALが倒産したら代わりがないとか言っている奴は、旅行とかしたことないんだろ。
205名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:14:04 ID:Ud16Wq8s
『JAL年金バッシングに憤り』
                                      無職 佐藤義男(神奈川県逗子市 58歳)
私は日本航空(JAL)のOBです。内定していた銀行や商社を辞退して、日本を代表する航空会社に勤める
誇りを胸に75年に入社しました。
昨年、特別早期退職という名のリストラのもと、57歳で多くの仲間と一緒に退社しました。
60歳からは年金受給が唯一の収入となる予定です。
ところがいま、来日も来る日もテレビや新聞に「JALの年金は高すぎる」との論調がのぞき、特別立法で削減
する案まで検討されているとのことです。しかし、会社の拠出部分もあるにせよ、年金原資は言うまでもなく
自分たちが在職中に積み立て、また退職金から希望により拠出したお金です。 もうからない空港をつくって、そこにJALを就航させ、今日の体たらくを招いた経営陣と国の政策の犠牲に、我々
はなったという思いがあります。最近日本中に渦巻いている、JAL社員の年金に対するバッシングに、言いようの
無い憤りを感じます。
206名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:38:27 ID:6MJLeGso
前原はJALに首突っ込んで自体を余計に悪化させた大馬鹿な無能者

9月頃 どうにもしようがない、DLかAAに身売りしようぜ (正解案)
10月 前原が「俺に任せろ」とタスクフォース編成、外資への身売りは頓挫
11月 タスクフォースが仕事放棄、再生機構へ丸投げ

要するに、アホの前原のおかげで2ヶ月間、何も自体が改善せず、
むしろ放っておかれた形になり、
余計にヤバい方向へ進んでだ

外資と合併して事業を立て直すことが出来ていればボーナスも出ただろうし株価は高騰しただろうに
207名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:13:02 ID:AWu0wU5Y
 そんなにJAL存続させたければ,OBの私財を集めれば??
まさか年金月50万はもらうけど,今の会社はしらんってことはないでしょ?
あと,現役はボーナスゼロなのにね。
208名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:24:24 ID:GQRTxUvg
帰ってきた金で不動産でも買えば今の年金くらい維持できるだろ。
209名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:59:31 ID:6eHJy7h4
>>205 日本代表のかごかき会社もっと正解は雲助
210名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:14:29 ID:GpO9wdng
JAL現役とOBのみが痛みを分け合えよ。国民、ましてや飛行機乗らない株もってるわけでもない俺をまきこむな。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:41:25 ID:3g2ZWgOI
>>192
銀行より優先されるのは銀行が担保として押さえてない資産だけ。

つなぎ融資で全部押さえ、財務制限条項で現金全部はがして潰せば、
OBの取り分は残らない。
212名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:49:57 ID:nmxVfIsm

給付を強制的に削減された受給者が「財産権の侵害だ」として違憲訴訟を起こす可能性がある


JALを一時倒産させて、新会社設立すれば企業年金問題は解決する

JAL自体がなくなれば高級年金受給者に新会社が提訴される事はない

国民の税金を月額50万円強の高級年金受給者に使われず済む

213名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:54:41 ID:zddhpMtD
もう税金で息してる企業なんだな、きちんと法的整理して、ケジメつけないと、国民も納得しないだろうよ。客も増えない。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:13:40 ID:jmzYlh83
民間だからといっといて、何もしないのが早めに潰すコツじゃないの。
積み立てていても運用失敗とかあるし、もう掛け金返してチャラにしてみるとか。

間接的に利用しているのに高速を利用してないからとか言うやつがいるように、
飛行機にのったことないからと言うのもでてくるだろうし。
215名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:14:11 ID:L25klWL/
財産権の侵害っていうけど 強権による恣意的な行いにから個人の財産を保護 する
のが法益なんだけど。逆に現役から基金に対して財産権の侵害で訴訟可能なんだがな。
もうひとつ、年金基金へのJAL本体からの支出は科目貸付だとしたらどうするOBよ
金額削減なら貸付金の償却は可能だが破綻なら何もないところから構成員による弁済に
なるがw。
216名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:32:47 ID:tfMxv9Al
このままだと俺の記憶の中で最低の国土交通大臣に君臨するわ
217名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 06:45:47 ID:SKE9MZyu
法的整理はないと言った前原の軽率さは問題だろ。

鳩山の25%発言
前原の法的整理はない発言。

国民に痛みを伴う今年の発言。

218名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:09:15 ID:HdBXf0tq

ストップ!ダメ!税金投入!
219名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:27:39 ID:mcMm/xN5
濡れ手に粟だからね
既得権益死守の精神でばく進だろw
こんな連中に譲歩する必要は無いよ
220名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:35:03 ID:uK/cabQx
潰せ!、サービスの良いANAで十分。
221名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:03:34 ID:ObbVNk3t
いずれにしても、普通に考えれば、全く年金額を減額しないと言う選択肢は無いわな。
政治家のご子息も沢山居るみたいだし、国民は注目している所。本来なら潰して清算し
やり直すのが普通でしょ。今までバブル崩壊後、中小の企業やリストラされた(やむなく辞めた)雇用者がどんな思いで、
この20年生きてきたか。
222名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:08:36 ID:qrrbNE5P
コンクリート から 人 
   国民税金 は JALへ使うのか?

 雇用 生活厳しいのに・・・  国民平等 へ 使え と言いたい>> 前原
223名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:09:11 ID:P2vCIKh+
ということは、今の今までがっぽりもらっているわけね。

>JAL役員、12月分役員報酬ゼロに
 経営再建中の日本航空が、西松遥社長ら全役員の12月分の役員報酬をゼロ
とすることが7日、わかった。
 業績悪化を受けこれまで一部カットを続けているが、無給は初めて。対象は
執行役員以上で、過去に本体の役員を務めた関連会社の役員なども含め、約
70人に上る模様だ。
224名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:12:56 ID:qrrbNE5P
年金減額 前提に
 やはり 税金投入して 立て直すようだ

国土交通省は、日本航空の再建に向けた特別立法の概要を固めた。すでに退職したOBを含めた企業年金給付の減額を条件に、公的資金を投入することを盛り込む。



これは許せない ホットラインに 考えをただそう
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline1299.html
225名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:15:01 ID:RZMBIURG
自民公明共産は税金投入反対で手を組めば内閣を倒せるのに(w
226名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:17:06 ID:ObbVNk3t
>>224
わずかに年金額減らして、また何千億円もの公的資金(税金)投入。
民主党の「税金の無駄使いを無くす」も少し怪しくなってきたな。
227名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:21:07 ID:quyy6UcC
月額48万円とかwww

馬鹿げている

で、税金投入させて年金維持させようって腹かwww

老害に死を
228名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:21:18 ID:i40Ub7zn
しかしさぁ何故こういう輩の名簿は絶対流出しないんだ?金持ってるの明らかじゃんw
229名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:24:00 ID:dVI/3q47
JALは世界最大のゾンビ企業
230名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:26:51 ID:WvxmZABF
JALは俺たちの税金を使って運行しているんだと言われれば
利用者は減っていくだろう。
231名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:27:52 ID:d/i+04+l
企業年金とか月10万やれば十分だろ
232名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:32:05 ID:lvQtZfwc
OB会同意しない ⇒ 公的資金注入しない ⇒ 破綻 ⇒ 年金御破算
233名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:32:46 ID:4BG/FAZr
破綻したときに未払いの給与や年金は高い優先度で支払われます。
しかし、あくまでも未払い分のみ。JALには未払いの給与や年金は
一円も無いはず。
年金組合が要求しているのは年金の積み立て不足分。
将来の支払いにあてる分。これが3000億っていうけど、将来の
利率やOBの寿命で金額なんて変わってしまう。
今すぐOBが全員死亡すれば積み立て不足なんて消滅してしまう
わけで、そんなお金を債務超過の破綻企業から満額受け取ろうと
いうのはおかしくないでしょうか?
234名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:04:15 ID:GujnPtAw
JALの企業年金額維持は現状無理があるけど、
ANAの企業年金額も「現役時代はANAに勤めてました」とか、老後に見栄張れる金額じゃないな・・。
235名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:10:23 ID:LWY01ek1
会社を存続させるなら難しい問題だよね。
法律で企業の年金を減らせるなんて危険なもの立法できないし。
236名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:11:53 ID:P2vCIKh+
年金と憲法は社民党が守ってくれる。
237名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:23:27 ID:/Ws0vm1G
法的整理すべきだろう。
1週間くらいJALが飛ばずともどうってことない。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:24:58 ID:L25klWL/
>>224
   当面の資金供給だけ、年金は本格再建実行の際に分離される。資金投入総額はまだ
   未定だけどね。
   
239名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:30:18 ID:O80t8qA2
>>235
> 法律で企業の年金を減らせるなんて危険なもの立法できないし。

“公的資金の入ってる企業”限定とか縛りをかければ不可能じゃないかも
240名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:32:41 ID:0DoAyMl/
理解を求める(笑)
241名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:35:38 ID:ZWILsPK3
年間 3000億円を超す特別販売促進費 - 帳簿には記載されない代理店への闇償還。 
政界、官界、財界、総会屋などの暴力団、文化人、マスコミ と皆でその甘い汁を吸っている。 
日本を代表する企業の中でもこれほど裏があり、杜撰な会計処理をしている会社も珍しい。
 日本航空では粉飾決算が当たり前で、都合でどのようにでも処理できるようにシステムが出来上がっている。

毎年発行される株主優待券の金券ショップなどへの横流しで20数億円、また、航空券自体を違法に大量発行し裏金を作る。
 その汚れた金を政界、財界にばら撒き、保身を図る。 毎年、日本航空の株主総会は大荒れに荒れる。 
何故、日本を代表する会社がこんなにも荒れるのか、原因ははっきりしている。 経営陣が悪すぎるのだ。 私利私欲に目がくらみ、いたる所で悪事を働く。

http://www.kyudan.com/opinion/jal.htm

役員報酬1月カットじゃポーズでしかないな
この人たち増資も融資もカネもらったとしか思ってない
過去の乱脈経営の付けを税金で埋めようとしてるのが前原
://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/union_001.pdf
ドル先物予約で未曾有の大損 “その額、なんと2210 億円!!!”
86 年〜96 年、日航は1ドル=平均184 円で36 億5700 万ドルの
為替先物予約を行いました。専門家で
も先がよめない時代に11 年の長期にわたる予約をした
航空会社はありませんでした。しかもこの損失を為替
差損とせず航空機の購入価格に上乗せして処理し
(つまり他社より格段に高い航空機を買ったものとして処理)、
経営責任を回避したのです。通常なら帳簿上損失を計上して経営責任をとるのが常識です。

こんなの序の口
242名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:49:35 ID:n3V0Go5r
>特別立法などで強制減額しないよう要請するなど、同意のめどは立っていない。

その通り! 年金減額は財産権侵害で憲法問題だ、特別立法レベルで対応できる問題じゃない。
まったく、こんな民間企業に対する個別の超法規的措置での介入は許されるものではない!
こんなことが罷り通れば、日本は人治主義で法治国家ではないと誹りを受ける。
JAL・OBの皆さんを応援するほかない、絶対に怯まず初志貫徹、要求を貫き通して欲しい。
これだけ、国民の応援を貰ってるんだから減額に応じる事=死と覚悟して頑張って欲しい。
JAL・OBの皆さん、不当な国家権力の介入に対して、命を掛けて頑張りましょう!


その方が会社更生法に近いからね、国民は応援してるよw
243名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:59:53 ID:L25klWL/
現職のみなさん夏季一時金返納も話が融資シンジケートから出ていますがどうします。
いざとなったらJALに公的資金注入ではなく、融資シンジケートへの注入がありますので
お忘れなく。そうなると過去の経営状態から精査して過去分の融資要件の経営逼迫時の
資金使途の不適切時の返納が可能になります。当然OBも含まれますがw。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:07:00 ID:6V+KZB5e
まあ毎年、民間平均より数百万円収入が多い人たちだ。つぶれても数千万円の貯金があるさw
245名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:07:09 ID:QYP9bbOc
これを機に
政投銀のおかしな融資の実態に切り込めよ
郵貯もそうだがこんなアホ政治家御用達のツールがあるから
ゾンビ企業が生き残ったりワケワカラン事になるんだよ。
246JAL OBがキャスティングボードを握る:2009/11/08(日) 10:14:25 ID:GujnPtAw
今ここ

JALの将来存続を、OB・のん気な世話人達が決定・・。
247名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:18:49 ID:/bIiYXh5
老後に月額70数万もらってるのかな?
この人たちの厚生年金額いくらなのよ?
248名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:22:48 ID:CK9DGVYA
>>205
こういうヒトがいるから、絶対に倒産させないと駄目だ。

倒産した企業の元従業員だとラベリングをして、黙らせないといけない。

ラベリングなんて酷い、と批判されるかも知れないが、
こいつらがやってきた労働組合方式だからこそ、ラベリングだ。

倒産させろ。
結果を出せなかったと自覚させろ。
駄目会社の従業員だったから年金が減るのだ、と身体に叩き込んでやれ。
249名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:34:50 ID:dw1QVVST
ありえない金額。

まさに、老害のきわみw

現社員は何の不満もないのかw
250名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:34:40 ID:8NPMn1Pn
年金は赤字路線のチケット現物支給でいいと思うよ
それなら文句言う人もいないだろ
251名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:12:50 ID:enYOX8rQ
年金の減額に理解を求めるとか手ぬるいこと言ってないで完全に打ち切れよ。
税金で救済される企業から年金受け取ろうとか寝言は寝て言えや老害どもが。
グチグチ文句垂れるなら皆殺しでいい。
252名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 10:34:32 ID:gxe5oPfB
アタマ下げろ
253名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 11:35:02 ID:zOiq7FZx
あれだけの既得権益と売上があるのに会社が債務超過で潰れるほどの高給+高額年金を支払わせ、債務の棒引き&税金投入の要求って…。
銀行や国民に対する新しい詐欺だろ。これってw こんなことが許されるなら全ての会社が真似するだろw
254名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 12:21:33 ID:I+xZ1wVX
見せしめに潰してくれ

エリートどもがホームレスまで堕ちる様がみたい
255名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 12:38:00 ID:H7D7m7sw
世論は、一旦破産させる方向に傾いてきたね。
ストとかやって、平気で運休させてきたんだし、
1ヵ月位、JALが飛ばなくても、平気。
一旦破産させて、労組や年金を一旦リセットできるのなら、
その方が、新生JALにとっても、国民にとってもいい。
256名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 12:40:59 ID:17MEUUHg
公務員意識が抜けないんだろうな?
公務員は、課長クラスが年収1000万円を超えてるでしょ?
257名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 12:46:58 ID:VcdDsx4e
リセッションするべき
258名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 13:50:44 ID:3Fpmv30q
>>255
>世論は、一旦破産させる方向に傾いてきたね。

世論なんて何の力も持ってないからw
259名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 13:56:13 ID:VSsUnJTJ
公的支援なんか無くても、外資が買い叩いてくれるだろw
260名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:19:24 ID:f7c7mmBc
早 く 清 算 し る
261名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:35:44 ID:l0U9hBFn
俺は日本余り長くないから政治家は詳しくないけど、この前原さんって人はまともな政治家なの?
この件、特別立法して、OBの年金削減をするのは憲法に抵触するから
その後間違いなく裁判になるという問題も勿論あるけど。
そもそもこの前原さんは、OB側が削減に応じたとして(絶対ありえないと思うけど)
ではどの程度、何%削減するのかという取り決めを
一体何の根拠に基づいて立法する気なのか。
年金削減をするならば、そもそも一度倒産させて
実際に債権・債務を整理する段階になって、残資産を
優先債権である年金にどれだけ割り当てられるのかが判明しないと
何%の削減になるのかわからないというのに。JALがどの資産を売る事になるのか
又、その資産がいくらで処分できるのかすら、パッケージ型の倒産をさせてみないとわからないのに。
こんな進め方して、公正で精密な年金の削減割合の数字なんて出てくるわけがないよ。
んで銀行融資分や一般債務だけは、きっちり踏み倒すんだろ?そんな話が通るわけが無い。
この前原さんが何学部出身か知らないが、哲学でも専攻してたの?常軌を逸してるよ。
どう考えても、一度潰すしか選択肢は無いのに。会社を残すなら、OBの年金はそのままになるか
わけの分からない削減割合の立法の後、国が裁判で敗訴するだけ。
OB側が、年金削減率の妥当性を争点にしてきたら、裁判で勝てるわけがないんだから。
262名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:48:40 ID:Okadt62H
>>261 おっしゃるとおり。潰すしか道がないのに、ず〜っと、おかしな事をしてる。ハッキリ言って異常事態
263名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:53:03 ID:pREx9XAz
憲法の方が間違ってるだろjk
264名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 14:57:34 ID:lfxPe7kP
企業年金48万+ほかの年金で18万としても月64万か?
それで生活が苦しくなるって訴えるのか
265名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:07:55 ID:XxzkEcx7
>>264
その前提が間違っているから。
他の年金+企業年金で48万という報道。

> 日航の年金支給額が最大の48万円(うち5万円は本人が掛け金を負担)になるのは、
> 退職金1700万円を選択した場合で、内訳は企業年金が25万円、国民年金・厚生年金が計23万円だった。
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20091106ddm001020024000c.html
266名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 15:31:38 ID:lfxPe7kP
>>265
で、月48万もらってて生活苦しいっていうのか?お前
一人48万ならどの道夫婦ならもう少しいくだろ?
267名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:50:12 ID:mjHMVsjI
>>221
清算したらもうやり直せねえよ馬鹿w
268名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:11:25 ID:f7c7mmBc
>>267
個人はやり直せるな。
企業年金は諦めろ。

潰せ。
269名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 22:11:18 ID:JVtyi2UL
OBにすりゃ、積み立てたお金、
退職金の一部だという考えもあるだろうし、
国のアホ政策の犠牲になるという憤りは、あるでしょうよ。
その通りだと思います。

ただ、政府のアホ政策のおかげで、
退職金はおろか、給料ももらえず
いきなり倒産の憂き目にあった人も大勢いたわけで。

それどころか、正社員にさえなれず、
いつ首を切られるかハラハラしながら働いている人もいます。
その人たちからふんだくった税金で、
年金を貰おうとしても、同意が得られないのは当たり前。

大企業に勤めたからといって、
今、働いて税金を納めている人の上前をはねて
余生を送れる時代ではないのです。

身体が元気なら、働きましょう。
もっと節約もしましょう。
プライドさえ捨てれば、何とか食ってはいけます。
270名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 22:33:04 ID:/IgGqexn
一旦JALをつぶせば、OBも自分らの愚かさに目が覚めるだろう。
271名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 22:57:01 ID:IIthSjTs
>>270

何か勘違いしてるようだが
OBにとっては前原案を呑むんで自発的に年金を半額にするよりは
いっそ倒産してくれたほうが受け取れるカネは多いんだよ
だから国もあくまで“お願い”って形にしてるわけ
272名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:07:52 ID:iro6scQ4
>>271
だから潰そうよ。
積立不足の年金に税金を払うより新会社で給与+年金を採算の取れるラインまで下げないと税金投入だとか銀行に債権の棒引き要求など他人に迷惑を懸けつづけるんだから。
みんなが納得出来るのが破産処理すること。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:10:15 ID:21w368mF
一旦JAL潰して年金もパァにして、残った資産と人員を
新会社NALに売却すればいいよ
274名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:17:23 ID:xXxUSSKo
全額削減でいいだろ
会社を傾かせた元凶だろこいつらは
275名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:19:17 ID:IIthSjTs
>>273

JALを潰しても年金はパァにはならないし
まして資産なんか一銭も残らない
276名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:22:47 ID:bZDLqG2l
会社を潰すと言うことは資産価値を清算価値に洗い直すことで大幅な資産の
評価減になる。ここぞとばかりに買収に名乗りをあげるハエエナの餌食になるだけで
何一つメリットはない。簡保の宿が二束三文で民間企業に払い下げたのと同じこと
277名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:31:47 ID:dWPrKUNC
さっさと潰せ
278名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:51:10 ID:iro6scQ4
>>276
新会社が引き継げばいいだけ。
279名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 06:48:43 ID:ElBIRx0y
>>276
>ここぞとばかりに買収に名乗りをあげるハエエナの餌食になるだけで

倒産って事になれば日航OBを含む大口債券者の同意がない限り
会社そのものを売却したり航空機・不動産等の資産を二束三文で叩き売るなんて事はできないよ
管財人の下一番高値をつけたところに売却してそのカネが債権者に分配されるんだから
280名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 06:52:21 ID:ncI46FXa
早く潰せよ。

もし、税金投入したら民主党も納税者に党ごと潰されるからな参議院選挙で。
281名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:05:52 ID:5LHSoBfY
破綻企業の礎を作ったやつらなんかにカネを払う必要なし
282名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:18:15 ID:prcYMPgC
オマイラまだわかってね〜のな
JALは潰せる金も無い、新しく会社を立ち上げる金も無いんだよ。おまけに今月の運用金も無いから政府に助けてもらう手筈、すでに国管理の下に入って管理されてるから、もうどうしようもないんだ。ただ俺は乗らない選択をするだけ
283名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:22:39 ID:ifuKZkHA
10万まで減額しろ
284名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:29:45 ID:g01/GPnl
老後の生活に支障をきたすだってさw
飢え死にするわけでもあるまいし。
遊ぶ金がなくなってしまうだけだろう。日航OB爺め!
285名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:45:52 ID:zBDDjKSR


・・・ANALに社名変更、

まだっすか?

286名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:49:07 ID:A4to9ghx
資金ショートが目前に迫ってる状況で、良くこんなのんびり構えてるもんだ >JAL

以前、GMのOBを笑ってたが、JAL・OBの方が遥かに糞なんじゃないか?
考えられない、もう逆に頑張って欲しくなるなw JALが潰れる日まで。
しかし、萎原の糞は最初にJALは絶対に潰さないとか宣言すればこうなるだろ?
交渉が下手すぎるというか、最初に満額カード切ってどうする、最悪だよ。
287名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:50:41 ID:2qGaFA+B
潰せばいいだけのことじゃん
288名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:56:51 ID:Yqm7eAqG
生活に支障をきたすってえのも
年に2回の家族での海外旅行すら行けなくなってしまう!
だろうよ
289名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 08:38:56 ID:Eiqcc0fx
>>285

さんざん既出だ
290名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:35:57 ID:D0xSvEQW
いいからほっとせ。政府は手を出すな。
291名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:18:38 ID:VTq3bthD
JALをここまでダメにした団塊の世代が恩恵を受けるのはおかしい
何の非もないJALの若手社員は給与カット+ボーナスなしなんだろ?
かわいそすぎる
292名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:28:40 ID:C4np66CJ

JAL、債務超過2,500億円とか完全に詰んでるじゃん。なんで一度潰さないの?ほんとうにわからん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257964422/
293名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:47:13 ID:VVH0ZK7g
潰したら銀行も不良債権が増えちゃうからな・・・
それに年金は銀行の債権よりも優先順位が高いから、
仮に潰しても資産がそっちに持っていかれる。
294名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:54:01 ID:mqUiZy4y
>>292
>なんで一度潰さないの?ほんとうにわからん

航空機や不動産みたいな保有資産が結構あるからな
倒産させた場合はこれらを管財人の元処分してそのカネが債権者に分配される
年金財源の不足額の3000億円ってのも日航に対する債権なわけだから
前原案を呑んで日航存続のために自発的に年金を半額にするより
いっその倒産してもらったほうが受取額は多くなったりする
295名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:09:37 ID:H4HcCWQU
他人に迷惑をかけたままでサービス業は無理

潰す金が無く、税金垂れ流すくらいなら、今のうちにAAなりデルタなり外資になったほうがいいかもしれない。本音は、採算に合う日本らしい航空会社に担ってもらいたいが、ここまできたらもう無理だ。
296名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:26:02 ID:dT85Z3Ic
>292
民事再生では無担保債権に対しては労働債権は優先されるけど、
担保債権に対しては、優先されないから、つなぎ融資と引き換えに銀行は担保取ればいいんでね。
297名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:58:27 ID:mqUiZy4y
>>295
> AAなりデルタなり外資になったほうがいいかもしれない

日航そのものを外資に移す場合は債権者の承認がない限り債務もそのまま引き継がなきゃならない
銀行の債務は財務省が恫喝して債権放棄って可能性もあるかもしれんが
OB連中が官庁なり政府の要請を受け入れて年金債権を放棄する可能性はゼロだから
日航を引き受ける物好きな外資は世界中どこにもないな
298名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 15:31:29 ID:pdkpURIK
>>271
一兆円以上の借金のある企業の積み立てた年金はあるのか? 使い込んでないのでは?
もともと大して積み立てていなかったのでは? 年金なんて借りて払えばいいと思ってたのでは?
299名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 04:19:26 ID:Rhu4YqIL
年金受給者は債権者として優先されるっつー説があるじゃん。
(つまり売れるものを売ってお金にしても、まず年金を払わなきゃいかん説)
もしそうなら、日航株って既に紙切れなんじゃねえの?違うの?
300名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 04:25:57 ID:3Rau4hRd
とりあえず福利厚生なくせよ。
社員の親族は無料で乗れる航空券とか
301名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:36:14 ID:6j18mpZt
OBは提訴するらしいね。 国民年金+厚生年金+企業年金セレブの戯れ?w
302名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:43:16 ID:U1V91p93
裁判するならつぶれるまでごねてごねまくれ
303名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:51:11 ID:6oCv4OLO
>>302
GJ!
そうだよな、ごねてる間に行き詰って法的整理、これなら経営にも落ち度が無くなる。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:56:58 ID:VAgUMPZW
ところで議員年金は?
305名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:09:22 ID:Zvn7z3fR
>>304

とっくに廃止されたよ
306名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:14:57 ID:/ri0TLQC
会社を潰さずに合理的な年金の削減率をどうやって計算するんですか
と前原のおっさんに誰か突っ込めよ。
会社に資産がいくら残るのかもわからないというのに。
んで税金入れたら余計わかんない話になるぞ。
本当に策も何も無く走り出しちゃうんだから・・・。
自分が公言した内容に、自分で振り回されてどうすんの。
307名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:43:09 ID:6FtXs1/M
今回の件は、ジャルや航空行政や年金OBが犯人魔女になってるが
厚生労働省(旧 厚生省−またしても!)の企業年金政策の失敗の罪も深いよ。

だいたい労働者の老後を考えて などと言って年金基金についての様々な基準を緩めて、
会社・加入者にアメを与えまくってまでも基金を増やしてきたのは、天下り先が星の数ほど増えるから。
どこの厚生年金基金でも行って見ればわかるが、奥に普通の職員の2.5倍位の大きさの机の席に
坐りながら何にも仕事してないジジイがいるから。
厚労省からの天下りだよ。

今でも、厚労省は年金減額に難色を示してるし、ましてやジャル基金解散の決断はしないし。

健康保険組合もそうだけど、良かれと思ってやったことが
経済低成長と低金利等による運用難 少子高齢化 企業の補てん能力低下
の時代の変化を掴まず、昔と同じ政策をのんべんだらりと続けたから

結果残ったのは、潰れまくる中小の年金基金と、過去の高い運用利回りを既得権として
現役社員や国民の犠牲の上で給付されるジャルの基金みたいな所。
つまり老後格差と現役の苦痛を生んだだけ。

会社本体が経営危機になり、基金自体に財務力なければ当然解散されるべきなのに
国が関係した企業の場合は、こんな泥沼ゴネになる。
308名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:59:15 ID:NZ2jtjCq
これは無理だな。絶対に応じないだろう。

強制減額 → 裁判 → OB勝訴(財産権の侵害は現行の法では無理)
会社整理 → 先取特権でJALの資産は職員の給与とOBの年金にまず使われOB勝利

だから潰しもせずOBに悪い条件を飲むようにお願いするしか手がないんだろうな。
309名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:06:11 ID:tMrsNlIj
これ企業年金(JALだけではない)の削減が政府の目的じゃないか?
これ企業年金(JALだけではない)の削減が政府の目的じゃないか?
これ企業年金(JALだけではない)の削減が政府の目的じゃないか?
これ企業年金(JALだけではない)の削減が政府の目的じゃないか?
310名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:11:02 ID:bF5C/EFD
>>308
金がないのに勝ってもしょうがない。
311名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:41:35 ID:Zvn7z3fR
>>310

倒産させる時は保有資産の売却でそれなりのカネが出てくる
312名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:42:11 ID:zfigYO4E
【薬】民主党「事業仕分け」で漢方薬等の市販品類似薬の保険適応除外にツムラが反発「漢方薬と日本の伝統医学がなくなることにも」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258085246/

13
313名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:44:33 ID:soNCmrGh
企業年金で48万だったら公的年金足したら80万超えるか
そりゃ長生きしそうだな
314名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:03:18 ID:BFF7Pong
公的資金の投入を辞めればいいじゃん。

そもそも外資に売り渡す予定だったものを、民主が無理やり白紙にした挙げ句、税金投入て、どんだけ無駄使いなんだよ。

自民党も年金がらみが面倒だから、外資を選択したんじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 15:14:17 ID:zCcxKoWp
>>313
嘘はいかんよ。
企業年金と厚生年金合わせて最大48万。
企業年金分は、毎月の積立分だけじゃなくて
自分たちの退職金を受け取らず、年金で受け取る形にしてるから
多く見えるだけ。
それでも、利率4%は高すぎると思う。
1.5%くらいに下げるべきだろうね。
316名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:36:50 ID:lviUtlfQ
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=758269

JALの最新の決算が出たぞ。
あまりに終わってるw
317名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:41:12 ID:0liFeO8f
【速報】日本航空、事業再生ADR申請・受理 中間連結決算は1312億円の赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258097556/
318名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:50:39 ID:+mQMGRkr
>>308
特別立法作れば裁判で負ける可能性は殆どないよ
年金減額で企業が負けた裁判例を出して減額不可なんて言ってるバカがいるが
それらは全て現行の年金法規を前提にした話
現行の年金法規に対する特別法として国会が強制減額法を作れば
特別法は一般法に優先するの法理により減額は有効になるよ

憲法29条2項は公共の福祉による広範な制限を認めてるから
最高裁が違憲判決をする可能性は殆どない
319名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:54:01 ID:Zvn7z3fR
>>320

法律ならったばかりか?w
320名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:59:51 ID:zvGTClQM
>>317
ついに倒産したか

メシウマだけどw
321名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 17:02:03 ID:+mQMGRkr
>>319
反論があるなら具体的にどうぞ
322r+:2009/11/13(金) 17:09:53 ID:YQUgZG11
え、JAL倒産

これで、俺たちの税金が、特定企業の年金に浪費されなくなる?
323名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:06:57 ID:1dO12Q4M
>>315
自分が知らないからウソって決め付けちゃだめだよ
企業年金だけで48万円って書いてあるの読めないの?
324名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:10:39 ID:bF5C/EFD
企業年金だけで48万円、厚生年金、基金、共済年金入れると月余裕で100万超えるね。
325名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:35:15 ID:fpzqQQsR
JAL倒産でOK。
支持率上がるだろ・・・
326名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:36:02 ID:zvGTClQM
>>324
企業年金と基金って同じだろ
327名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:49:39 ID:b/2WVut9
資金ショート起こしてまだ墜落しないのが不思議だ。
328名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:52:32 ID:bF5C/EFD
>>326
基礎年金の間違いでした。
329名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:20:48 ID:1AT6dgsc
一旦潰してとかとりあえず倒産させてとか
言う奴、清算型の倒産させたらその時点で
JALは無くなって飛行機も飛ばなくなる。
そうしない為には再建型の倒産にさせるしかないけど
再建型の場合は企業年金は労働債権として保護される。

清算型の倒産とかありえーねから
330名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:24:19 ID:1AT6dgsc
>>318

その減額するための特別立法自体
に違法性があると言われてるんだが?
331名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:21:24 ID:FY72En4k
こんな法律がまかり通ったら、そのへんの中小企業の年金も減額される可能性大いに出てくるね。JALの高コスト体質もさることながら、JAL企業年金問題は揉めそうだな。皆の注目のまとだろ〜
332名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:24:44 ID:0chbJq6V
JALは潰せというのが国民の総意だろ。
というか潰れているのを無理に生き返らせようとすることに反対している。
ほかの航空会社が替わりに入ればいいだけ。

333名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:28:29 ID:zCcxKoWp
>>323
叩きたいからって嘘はいかん。
企業年金は最大25万、厚生年金は現役時代の給与によって変わるが
最大23万くらい。
ちゃんと調べてから書き込むんだな。
334名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:47:35 ID:a8I1wazp
>>305
国会議員年金の廃止法案は2006年に可決され施行済みだが、受け取れなくなった
わけではなく、今も支給を受けている人もいる。新たに掛けるということが
なくなったということ。
「とっくに廃止」というと、ミスリーディングかも。
335名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 07:55:41 ID:QXceT3v1
松下(今パナ)が、数年前にOBの了承を取り付けて
年金利率を下げたけど、JALと松下ではOB社員のモラルに
差があるってことなんでしょ。
 
まあ一度は倒産もしくは外資に吸収という選択もありでしょ。
イタリアでルフトハンザドイツ航空がやってるように、
日本の国内線にアメリカン航空が飛んでも不思議ではない。
(全日空1社にすると競争原理が働くなるから駄目だし)
 
336名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:13:13 ID:VA0c+TwM
JAL企業年金も、蓮芳らに事業仕分け やってもらえよ


天下りはいますか?
どうしても必要と言えますか?
どうして赤字が止まらないのに自助努力をしないのですか?


→ 結論: 廃止・解散
337名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:38:33 ID:0DDqFNov
>>335
自分の会社が嫌いで仕方ないんだろうね。
特に昔は組合活動で会社のネガキャンやってたみたいだし。
何故か中核派活動家が公務員になるのと同じで、
日航も活動家に愛されるという不思議なお話。
338名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:07:55 ID:neybq84g
無責任に年金減額を言うな(怒)
年金は俺たちが現役時代に稼いだ金だ。
いまさらみじめな生活ができるか。
339名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:20:51 ID:iXKdjtHy
>>338
厚生年金部分は労働債権として保護されると思うが、それじゃ足りないってこと?
自分たちの世代だと、それすらもらえる保証がないのだが・・・
340名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:22:55 ID:NoQWhenw
>>338
みじめな生活が嫌なら今すぐ死ね。
日本は老人が多いうえに長生きしすぎだ。
大体、老人に大金渡しても貯め込むだけだ。
341名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:24:08 ID:r1yuomlx
48万だってさ
342名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:44:30 ID:neybq84g
お前らとは違う。
お前らは、えーと、確かニートかいって、親の金で生活しているんだろ。
343名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:38:17 ID:4yh8c9uU
>>342
耄碌して頭がおかしくなったか?
お前みたいな年寄りが日本の癌なんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:11:57 ID:vzoOrhIZ
JALを潰せと言うけれど金貸してる銀行が困るわけなのですよ・・・
345名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:14:55 ID:wtCEDN/L
だから原資返して終わりにしろよ。
できないんだったら潰せ。それしかない。
国民感情はJAL存続なんて願っていないしな。
346名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:18:27 ID:rhP8N1fZ
>http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091114/44404.html
>日航、過去最大1,312億円の赤字-9月中間期

どどーん!
347名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:32:11 ID:vzoOrhIZ
資料です

 日航の年金支給額が最大の48万円(うち5万円は本人が掛け金を負担)になるのは、
退職金1700万円を選択した場合で、内訳は企業年金が25万円、国民年金・厚生年金が計23万円だった。
退職金を最大の3650万円受け取った場合は、年金は公的年金の月額計23万円のみとなる。

 日航の企業年金には現役約1万6000人、OB約8500人が加入しており、
年金・退職金債務の積み立て不足が3042億円発生している。
348名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 11:36:38 ID:NJzDbTH5
>>344
返せないところに貸した方が悪い。

年金減額と言っても積立不足が物凄い。減額しようにも元々金がないので、
減額しようがない。
349名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 22:59:02 ID:j3spSq0T
ああそうか。
どうせ給与から天引きしてるんだから、年金払込金額はわかってるよな?
利息無しで元金だけ返してみる計算してみて、それで足りなければ一律減額すればいいんちゃうか?
元本無保証の変額個人年金と同じことだよ。

さもなくば、生命保険会社が破綻したときと同じ処理にしちまえばいい。

350名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 09:16:20 ID:h+PxX+Ih
ほとんど些末な問題なんだけどな
OBが減額飲まないって言うんだったら倒産させるだけ
GMと規模が違うんだから法的ルールに任せて問題ない
前原大臣はダム廃止とか羽田のハブかとかもっと魅力的な政策に注力して欲しい
351名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:19:55 ID:KMS9m/3k
年金削減に理解とか、馬鹿なことに時間使ってんじゃねーよなあ。
こんだけ時間が貴重な時に、絶対OKするはずのないことにうつつ抜かしやがって。
道義的にも、税金投入した企業において、企業年金が「削減」程度で済むはずはいだろ。
「全廃」じゃなきゃ国民は絶対納得しねーよ。

ダムで見せた以上の強気でJALの場合はいいのに、なんでこっちではこんなぐだぐだしてんだ。逆だろ。
前原やっぱり馬鹿かも。
352名無し募集中。。。:2009/11/15(日) 10:25:59 ID:AYsCNVnX
俺も法的整理で良いと思うよ
353名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:37:32 ID:aSezox8v
>>320
会社更生法でもなく
税金をこれからジャブジャブつぎ込みますって宣言も同然なのに
どこがメシウマなんだかさっぱりわからないんだけど。
事業再生ADRの意味を全くわかってないだろ。
354名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:38:50 ID:WZHheRfg
なんかすっきりしないな。
355名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:46:25 ID:d8gXLxgT
民営化といっときながら結局はこれか。
国鉄も電電も専売もやばくなったらどうせ公的資金なんだろ。
公社のまんまにしとけよ。
356名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:46:47 ID:4PG1t63/
>>351
だってマニフェストにも公約集にも無いもの。

それにダム関連で被害を受ける民主支持者はほとんどいないけど、
JAL関連は労働争議だから連合全体に影響するし。
357名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 11:14:31 ID:KMS9m/3k
>>356
支持母体の一つは確かに連合だが、国民全体の支持が政権交代の原動力だったはず
マニフェストに無くても支持率に影響がでかいことは間違いない
こんなぐだぐだやって税金無駄に使ってたら国民に愛想つかされるぞ
358名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 11:24:39 ID:cX+UudjS
結局、民営化したが売り上げも上げれず、自立すらできない、能力が無い顔ぶればかりが上に揃ってるんじゃないか?あげくに税金で運営資金、大借金、年金払ってもらわないと困る〜じゃ誰も納得しないだろうな〜
359名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:13:40 ID:suJeI72h
住宅ローンなんてとっくに払い終わってる年代なんだから
48万なんて払いすぎ。
360名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:16:11 ID:sn9yuohW
塩ジイ「ワシが月100万円で生活できまっかいな。人間みな公平だと思ったら大間違いだ。」

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

年金減らすのに抵抗してるのは、こういう連中。www
361名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:18:50 ID:sn9yuohW
「友愛」がポリシーなら続けるべきだな(笑
気の毒じゃないか、OBが毎日フォワグラを食べれなくなって。www
で、どんどん支出ばかりが無駄に膨らんで、とうとう日本破綻と。ww
362名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:25:23 ID:/5Ibn2mq
大企業だって昨今の業績悪化で、みんな、年金を確定拠出型(一定額のお金を出
して実際に運用した分だけしか給付しない=赤字補填なし)に移行している。
確定給付(決められた給付額を満たすように国民の税金で赤字補填)なんて冗談
やめて欲しい。
1円たりとも赤字補填すべきではない。
1円たりとも。
363名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:25:39 ID:JyGNthiv
【埼玉】冬のボーナス支給なし45% 中小製造業
1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/11/11(水) 09:14:22 ID:???0
減少率、過去最大19%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257898462/l50
県中小企業振興公社は10日、県内の中小製造業を対象に実施した
冬のボーナスのアンケートで、回答企業の45・1%が、支給を取りやめると回答したことを
明らかにした。
支給すると答えた企業も、平均予定額が前年より8万2583円少ない35万2343円。
減少率は過去最大の前年比19・0%になる。

調査によると、ボーナスを支給しない企業は前年の21・3%から倍増した。
支給予定の企業も、83・1%が前年より減額すると回答した。
平均予定額が40万円を割るのは、37万3880円となった2000年以来9年ぶり。
減少率もこれまで最大だった86年の15・6%を上回った。

調査は10月19〜30日、県内の中小製造業2000社に郵送アンケート方式で行い、
463社から回答を得た。回答企業の89・2%が、前年より売り上げが「減少した」と答えていた。

振興公社は「長引く景気低迷で、ほとんどの業種で企業規模を問わずに厳しい経営状態が
続いている」と分析している。


ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20091110-OYT8T01273.htm
364名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:47:06 ID:EwA2Flw2
>>171
JAL再生代よりそいつら皆殺しにするゴルゴ代のほうがよっぽど安そう
365名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 15:38:16 ID:SShaYZjS
税金投入は駄目、法的整理が分かりやすい!
366名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:28:18 ID:HsfoCoEk
こういう傲慢、強欲の奴らだから、ストライキしまっくって
会社がつぶれる原因となったんだよな。
367名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:21:33 ID:vbeXKKsR
20代平均年収 200万以下

JAL企業年金+諸々で年800万 赤字会社のくせに、この20年全部税金から補填されJALの無能OB、今も不況知らずで悠々自適に安泰生活w

368名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:26:18 ID:HYqJ+uTO
大企業で全額を確定拠出型年金に以降しているとこなんてほぼないよ。
出まかせ言い過ぎ。
五割〜三割が確定拠出型残りが給付型が大企業の平均的な水準でしょ。
369名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:30:56 ID:HYqJ+uTO
ちなみに確定給付型の予定利回りは、いままでの5〜6%から、4〜4、5%に引き下げられてるのが大手企業の最近の傾向。
370名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:44:01 ID:Oj6fa54F
一番簡単で効果があるのは
JAL利用しなければいいだけ。

オレはJALのマイレージ使いきって今後は全日空しか利用しないつもり。
371名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 13:59:35 ID:X4CQuQsf
税金投入なら、JAL不利用キャンペーン実施。

372名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:14:29 ID:nZWtFRVf
公的資金は投入しないと言っちゃえばいいのに。
そのぐらい言って危機感を感じさせなきゃ駄目だろ、もう。
373名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 15:45:16 ID:dRcqMYOB
法的整理が国民の総意なのに、ADR⇒公的資金投入とかありえん。

こんな横行を独断でやったら本当に民主党は政権失うぞ!
374名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:17:05 ID:zSAKuWkQ
今後再建できるのかね〜?関空は事業仕分けで、補助金打ち切りで橋下知事またブチ切れて国に訴えるだろうし。航空局も国交省も国際競争に負けない航空戦略、ビジョンを出さないと、困った時だけ助けていくだけじゃ無理だわな
375名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:35:41 ID:l/NHAYzx
月48万企業年金貰う為には年収がいくらあって現役の時月いくら年金納めてたんだい?
376名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:01:36 ID:e+yu4eeG
銀行だって融資が焦げ付くことがあるだろ。
年金だって一緒だ。
諦めるべきだ。
ゼロにするべきだ。
377名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:27:57 ID:BQYEWfWC
>>374
ところが橋下、補助金打ち切り大賛成。
今のJALと同じで、とりあえず繋ぎの補助金がある限り、危機感なくダラダラと
先送りされるよりも、補助金ないほうが危機感を持ってビションを早急に考えなきゃいけないから。
378名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:05:57 ID:HhzWky74
腐敗した社の体質と、腐りきった社員のメンタリティと、終わってる強欲労組を解体する為には、法的整理できっちり一度清算するしかない。
GMのようにちゃんとやれ。腐敗体質とありえない厚遇や福利厚生を当然の権利だと勘違いしている
傲慢な態度の腐った従業員気質を残したまま、税金投入すればとんでもない事になる。
「一度きっちり法的整理」が国民の総意なのに、民主党は強引にADR⇒公的資金投入をやれば
国民からそっぽ向かれて永久に叩かれ続け政権失うぞ。
379名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:22:09 ID:ch1x4TGI
ぐだぐだ企業がゴタゴタしてるときは兎角いろいろな
不測の事態が起こらないとも限らないから、オレは
別の会社使ってる。
380名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:22:46 ID:iMOFzcnz
日航を含めJRは再国有化すべきだ
そのためのコストを負担するのは国民の義務だし
そこで働く職員はかつてのよう敬愛の目で見られるようにすべきだ
381名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:05:17 ID:OJlJMgx1
労組を解体せず過去のふざけた労使交渉によって得た常識から逸脱した不当な厚遇
(乗務員の給与・手当て・パーディアム、従業員やOB・家族・親族の無料券ばら撒きや
デザイナーズマンション顔負けテニスコート付きの広大・豪華なふざけた低家賃社宅などの福利厚生)
にメスを入れないまま、税金投入すれば国民の逆鱗にふれてJAL利用は極力避けられるようになりどの道潰れる。

JAL再建は、一旦完全に法的整理する段取りしか国民を納得させる方法は無い。
382名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 00:56:41 ID:bHbxAYI1
別に国民が納得する必要ないでしょ。国にとって必要な機関だから税金ででも
再建を目指せばいい。全ての国策が国民の合意に基づいて為されているわけではない。
JALが飛ばない事態がどれだけ運輸に経済に深刻な打撃を与えるか、偉い人たちは
分かってるから税金を使う。もちろん可能な限り(運航を止めない範囲で)負の遺産を
排除して。庶民の感情論で議論すべきではない。
383名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:12:54 ID:XRPd8I7I
>>382
2チャンネラは、妬み、僻みという感情論でしか、物事を考えられない。
384名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:14:41 ID:wqY1nhzc
まあ、減らさないとどうにもならないってのはあるが、減らされる人は気の毒だな。
その額が支給されるってので企業年金を長年納めて来たんだから。
385名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:41:13 ID:dvQ/mU4F
いったん倒産させてたほうがいい

腐った膿の搾り出し効果もあるし

腐った人間の首もすげ替えたほうがいい

386名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:55:37 ID:J7IeRtG0
>>384
その年金の原資の過去の給与はまっとうな労働でえてきた対価や給与や待遇じゃなくて
理不尽な労使交渉(客の命を人質にとったストなど)と親方日の丸意識丸出しの
腐った強欲丸出しの労組運動によるものだからな。
福利厚生や各種手当て、ハイヤー通勤、タクシー通勤なども同様。

JALの社員が一部上場の優良企業と比較して2倍以上立派に働いたから、企業年金部分が多いんじゃなくて全く逆だからね。
規制産業と親方日の丸状態にあぐらをかいて、過去に腐ったことばかりやって自らの厚遇ばかり誘導してきたから会社が潰れる事態になったわけで。
387名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:57:56 ID:KuMcAD7h
だからさ、JALを保護することによって、他の新興航空会社の成長する機会を失わせてることに
JALを支援する人々は気付かないの?
388名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 02:00:18 ID:zmUEB/g2
はっきり言って今回のあれじゃ絶対に失敗する
責任は前原がとる
追加の
債務を負担してもらう
389名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 03:36:04 ID:MJLOHT3T
法的整理しないと国民が納得しないでしょ。

JALは破綻させて、ローコストキャリアをどんどん参入させるのが一番だよ。

あんな腐敗しきった労組と社風は破綻処理じゃないとどうにもならん。
390名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 07:29:48 ID:VAZAHeJE
天下り受け入れた会社は就航の優先順位を下げるようにしなきゃ。
391名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 07:35:58 ID:3aqAGk9V
もう鳩ポッポの隠し財産で救済してやったら?
税金さえ使わなければOB連中の年金なんてどうでもいい。
ついでに故人献金も脱税行為も許してあげるよwww
392名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:24:39 ID:VAZAHeJE
日航株が100円割れ 一時94円
393名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:32:17 ID:+o7qCfxB
まあ、企業年金は好きにさせりゃいいんじゃねえの?
あくまで自分たちで資金繰りできるならな

ただ税金入れるんなら会社解体させるけどな
394名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:36:46 ID:VAZAHeJE
カウントダウン始まってるの?
395名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:01:19 ID:dwhr6p6N
さっさと潰れろや
年金48万円/月のために税金は払いませんよ
396名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:05:33 ID:VAZAHeJE
企業年金も風前と灯。退職員もなくなる。
397名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:28:40 ID:lrXNotxA
俺のじいちゃんは中小企業経営で45年働いて年金年額80万だよ
生活してるよ問題なく、国産飛行機の部品を作ってたが自慢
398396訂正:2009/11/18(水) 19:33:05 ID:VAZAHeJE
企業年金も風前のと灯。退職金もなくなる。
399名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:44:31 ID:VAZAHeJE
来年一月頃には白人社長になってるのか?
400名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:57:15 ID:fIlF4Ppj
倒産したら公的年金だけになるん?
401経営コンサルタント 白須としゆき:2009/11/18(水) 20:15:50 ID:C5vY+f7Z
中小代理店だけどjALもvibit corporationには電通も一目置いてるみたいだね。

坂の一等地に堂々と立ち並びなんたって2ちゃんにスレが立つほど有名な元マッキンゼー、GS、マルハンの白須としゆき、電通の面接官だった翁顧問、がバックにつき社長の石原啓太はまだ26歳のやりて企業だからな。
402名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:17:29 ID:CS7L2pFB
東京利権企業は世界では勝てない
403名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:17:30 ID:rBrTf9lQ
JALの問題の本質はOBの年金だけじゃない。

最大の問題は、多数の労組が腐っていること。
命の安全をちらつかせてストや圧力で不当な高待遇や給与を得てきたこと。

だから労組清算せずに金入れたらめもあてられない。

腐った従業員と労組の問題を解決するには、一度法的整理するしか方法が無い。

役員のボーナスカットのみえみえのポーズに騙されるなよ。
役員も社内規で定年後は70歳だか75歳だかまで年収2000万の年金が支払われる事になってる。
公的資金入れたらこれは間違いなく実行される。国土交通省からの天下り役員にもな。
404名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:35:31 ID:xx7ZkJAa
JAL:25万
ANA: 9万
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でんこちゃん:25万オーバー
405名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:52:06 ID:vpX66NV2

<日航>企業年金4割削減案を提示へ   ※今年5月に、5割超の企業年金減額を提示→OB反発

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258772893/
406名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:00:09 ID:h6WjtpyE
だから一度潰せって、そしたら「ご理解を求める」必要など微塵もなく、
一気に年金をゼロに出来るだろ、簡単じゃん、それに反対する国民が
JAL関係者以外のどこにいるんだよ、前川空気読んでちゃんと仕事しろよ。
407名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:02:23 ID:PzuuWM2s
>>406
 きちんと過去スレ嫁。潰しても年金をまっさらに出来ないのが、JALの年金。
カネボウと違うのは、経営陣や労組が年金防衛のために、年金債務返済以外の
全ての法的整備を行っていたため。

408名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:20:39 ID:h6WjtpyE
>>407
なんだそれ、一度企業を徹底的に潰して、残骸の資産のみを他社か国が買えばいいだろ?
それも出来ない法律なんて有った?
409名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:54:58 ID:tNnHl3g8
>>408
全資産売却しても債務超過だし、まず最優先債務の労働債務の返済に
充てられちゃうというのはガイシュツ中のガイシュツだ。
410名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:58:16 ID:h6WjtpyE
>>409
いやそれはそれでいいじゃん、そうやって全資産を生産したあとに新しい会社を作れば
年金とか関係無くね?

JAL倒産→従業員一端全員解雇→資産売却→労働債務返済→足りない分は債権者が泣く→
売却された資産を元に新しい会社を国か他社が興す→旧JAL社員で必要な人員を雇う

これでいいと思う。
411名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:59:01 ID:NNKfY/s5
いっぺん潰してしまえば問題解決
412名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:04:47 ID:9bOjAdfp
再建とか考えずに破産法を適用すればOK
413名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:06:16 ID:h6WjtpyE
>>412
だよな、どうあがいても年金からは逃れられないって言ってる奴はどう考えても
JALOB関係者にしか見えないわ。
414名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:10:29 ID:rqgAU+HT
無責任に年金削減なんて言わないでくれ。これは、 現役時代支払った金の後払いです。
正月をロンドンで迎えるというささやかな楽しみを私たちから奪わないでおくれ。
415名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:23:01 ID:x9Lj5Aph
OBの肩を持つわけじゃないけど、
実際現役のときに年金の積み立てを行ってきてんだから、
理解しろって方が無理だな。
ぶっちゃけ会社の今後より、自分の人生のほうが重要だろ。
416名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:23:38 ID:Or01As4o
年金の元本部分は確かに保証されるでしょうが、
運用利率の4.5%は保証されないでしょうよ。

債務整理の時に、元本部分をOBに戻して、
あとは勝手に運用してくれや。となるんじゃないの?
417名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:36:17 ID:h6WjtpyE
>>415
理解なんかしてくれなくていいと思うよ、実際に原資がないんだから払えるわけがない、
払える物を払わないと言ってる訳じゃなく、払えないから払えないと言っている、そこに
理解など必要ない、強制すればいいだけだ。

俺だって勤め先の会社が倒産して会社に資産がなければ給料も退職金も出ない事は解ってる、
働いたんだからその分給料と退職金を貰うのは当然の権利だと主張したって出ない物は出ない、
そんな事は当たり前、当たり前の事が理解出来ないのがGMやJALのOB。
418名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:37:35 ID:BXUBCvgi
子供の資産食い潰して、日本人の資産まで喰いつぶしても、平然と自分の資産を貯め込み
日本の未来を貶めるJAL OBOG達・・・すげぇよ日本。どんだけ老人利権蔓延ってるんだ。
419名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:37:51 ID:pSRme/JB
死ぬまで毎月48万も貰えるのかwwwww
そりゃ人生設計狂うわな

JALのOBは死ね
420名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:42:02 ID:5N4BghiW
日本は、政府も企業もモラルや自浄が一切期待できないので
近いうちに海外に出るわ。馬鹿らしくて税金なんか納めたくねえよ。
421名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:44:30 ID:pSRme/JB
>>415
税金はみんなの金
OBがこの年金をそのまま受取り続ける事をOKして税金投入なんかありないだろ

それともおまえ
自分の金を比較的裕福な老人に寄付する奇特な奴なのか?
422名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:45:02 ID:fFUs/Ohl
OBの年金カットした分は、倉庫に眠っているジャンボを簿価で現物
支給すりゃいいんじゃね? 簿価は1機数百億円と計上してるんだろ?
売却すると1機5億円程度らしいけどな(笑。
423名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:45:57 ID:NNKfY/s5
>>414,415

積み立てた年金はもらえばいいよ
そっちはJALがなくなろうと関係なく支給もされるしね

JALを清算して、OBが貰えなくなるのは企業年金



424名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:47:30 ID:x9Lj5Aph
>>421
いや、清算すればいいと思う。
425名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:50:25 ID:9ZaMUtoK
多分OB連中は年金減額受け入れると思うよ、自己犠牲の精神は
あるはず。ただデルタとかの支援受け入れたらいかんよね。
日産みたいになるぞ、あの会社はダットサンの時代から築いてきた
土地とかの資産バンバン売られたんだからな、
それでデルタから派遣された重役の役員報酬ウン億円とかで
根こそぎ浮かした金を持ってかれる。
426名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 14:55:13 ID:h6WjtpyE
>>425
>多分OB連中は年金減額受け入れると思うよ、自己犠牲の精神は
>あるはず。

ないないw そんなもんあったらとっくの昔に減額や受け取り辞退を申し出てる。

受け入れるとしたら、このまま拒否して一円も貰えなくなるよりは少しでも
反省した態度を見せて税金突っ込んで貰って出来る限りの年金を継続して
貰いたい、そしてそのうちほとぼりが冷めたら裁判を起こしてなし崩し的に
全額支払いをさせるという目算があるだけだよ。
427名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:08:33 ID:Z04Z+CAj
父さんする会社の企業年金なんざゼロでもいいくらい。
それを国民の血税で救ってやるんだから大幅減額を甘受するのが当然の話。
428名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:13:19 ID:UjQ/ecvD
>415
その通りだよな。辞めた会社のために自己犠牲しろだの、文句言っている
聖人君子の多いこと多いこと。
別に減額呑まなくても、OBは大して損なんかしないだろ、整理したら、OB
より、よっぽど、銀行、現役、一般債権者が損をするだけ。

法的整理しようが、OBは、国民年金、厚生年金は、当然のごとく確保。
話題になっている企業年金も元本部分は、確保。さらに、利子の部分も
全額か、割合かは別にして、他の債権よりは優先的に回収。そのときは、
飛行機売ってでも、あらゆる資産を売るわけだから、ここ借金も多いが
資産も多いから、優先的に回収できるOBは、ここでもある程度は、回収
できるだろ。
429名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:16:22 ID:bNU7hY8K
これって夫婦で100万?
430名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:17:18 ID:HjWGCDtV
単純JALは潰せばいいだけだと思うけど。
海外でも航空会社は結構つぶれてるんでしょ。

んで、日本は利権で潰せないんだけど、
いつまでこの方法が持つのかとさ。
431名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:18:51 ID:h6WjtpyE
>>428
>資産も多いから、優先的に回収できるOBは、ここでもある程度は、回収
>できるだろ。

だからそうしろって言ってるんだよ、止めないからw
そして、資産は国や他社が相場かそれ以下で買い叩いて、新しい会社を
作って再出発、これで何の問題もない事が判明したな。
432名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:23:07 ID:Or01As4o
簿外資産の年金資産が4000億円あるんだから、
それをつかって、OBの企業年金の元本部分を払い戻して、
法的整理すればいいんだよ。

そもそも年金資産ってのは、
他の資産違って、会社が倒産しようが法的に保証されてる部分なんだよ。
だから、法的整理してそこから元本を払い戻して、あとは各自勝手に運用してね。
(まあ、この時代4.5%の利回り出すのは大変だろうけどw)

法的整理して、OBと手を切る。
これで国民世論も得られる。
433名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:25:08 ID:x9Lj5Aph
いや、面倒だから新たに法律作るか改正するかして、年金資産凍結しちゃえばいいよ。
そして清算する。みんなハッピー(JAL関係者以外)。
434名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:25:21 ID:Or01As4o
法的整理したら、OBの思うつぼみたいな論調があるけど、
意味がわからない。

年金資産と、他の一般の資産を明らかに混同した発言か、
あるいは、OBが法的整理させないようにする情報操作書き込み
のどっちかにしか、感じられない
435名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:38:57 ID:UjQ/ecvD
>434
???
誰も混同しとらんし、OBが法的整理させないようになんて書いてないと思うぞ
法的整理すれば、いいと思うが、そうすれば、OBも無傷ではないだろうが、
銀行や一般債権者、現役のほうが、痛手をこうむるだけっていっている。
OBは、会社が存続して全額確保がいいのだろうが、減額をのむくらいなら、
法的整理しようが、あまり損はしないといっているだけ。

企業年金は、JALとは別法人で、そこにあるお金はJALがどうなろうと安泰。
不足分は、OBと会社が契約したもの法的整理すれば、それは、債権そのもの。
それも、銀行の貸した金や、取引先みたいな債権と比較しても優先的な債権。
会社を整理、つまり、資産、飛行機とかその他をキャッシュ化したのち、
債権者で分担。そのときに優先債権者として姿を現すってだけ。
436名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:45:47 ID:Or01As4o
>>435
>不足分は、OBと会社が契約したもの法的整理すれば、それは、債権そのもの。
これは未認識の数理計算上の差異(3500億円)のことをいってるわけだよね。
未認識の数理計算上の差異→企業年金制度における積み立て不足分
積み立て不足部分は、OBが会社に対する債権そのもの
その債権の取り立て順位は、借入金や営業債務に優先する。

こういう435がいいたいのはロジックでおk?
437名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:51:39 ID:xLooP5wf
中小零細企業の労働者が命懸けで4ヶ月も働いてやっと得られる額が、
何もせずにボケーッとしてる老人に一ヶ月で支払われる。
こんなのが国民に理解されるわけがないだろ。
早くJALは潰せ。
438名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:06:39 ID:Or01As4o
俺がいいたいのは、
未払賃金や、退職金、企業年金の従業員拠出元本部分(退職金をあてたりしたやつ)が、
一般債権に優先する『一般先取特権のある賃金等』に該当するのは、わかるんだが、

年金資産の運用利回りを下回り、長期において企業が肩代わりすることになる
未認識の数理計算上の差異でさえも、一般債権に優先する『一般先取特権のある賃金等』に該当するのか?
っていう話な。

俺は、それがわからない。
439名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:16:20 ID:h6WjtpyE
>>432
>そもそも年金資産ってのは、
>他の資産違って、会社が倒産しようが法的に保証されてる部分なんだよ。

そりゃあくまで「会社に資産が有れば」の話で、無い物を税金使って
補填していいなんて法律があるかよ。w

そんな法律があるなら今すぐ会社作ってすぐ倒産させるわw
440名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:20:42 ID:Or01As4o
>>439
ごめん。君、簿記1級もたぶんわかってない書き込みだわ。
年金資産のことがわかってないよ。
有価証券報告書の注記の欄をみてごらん。
で、それで年金資産の意味がわからなかったら、俺が432で書いてることは理解できないよ。

ただ、OBをしばきたいっていう願望は一緒だなw
441名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:23:59 ID:Or01As4o
あと、俺がわからないのは、時々OBがほざいてる
「ヘッジの損失2000億円は経営者の失態であり、そのつけを年金の削減でごまかすな!」
っていうけど、そもそもヘッジ会計ってのは、相殺が前提になっていて、
ヘッジ対象からのリスクを減らすために行われるもの。

つまり、
ヘッジ対象 +3000億円
ヘッジ手段 ▲2000億円
(対象と手段は反比例する)
で、純額 +1000億円ってことだろ?

で、ヘッジ対象とヘッジ手段の期間帰属に差があるときに、
ヘッジ手段を時価評価して、その時価評価差額を、純資産の部においてとりあえず繰り越す
ってのが、ヘッジ会計だろ?

ってことは、0903期に計上された繰延ヘッジ損失▲2000億円は
当期以降にて、ヘッジ対象のプラス部分と相殺されていくだろ?
ってことは、別に経営者の失態が▲2000億円なわけじゃないじゃん。

会計に詳しい人いない?俺の理屈が正しいかちょっと確認したいんだが。
442名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:25:17 ID:j5DrJ6/Z
邦人を助けに飛行機を飛ばさなかった会社
443名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:26:27 ID:h6WjtpyE
>>440
簿記なんか知らんが、その言い方だと会社にない金を税金で補填してくれるって事だろ、
それ以外に考えようがない、年金ってどこかから沸いて出るのか?
俺は会社が破産して無くなってしまったら年金を払う必要なんて無いって思ってるけど、
どこからか沸いてきて払ってくれるみたいだから、俺も会社を作って倒産させるよ。

まぁそこが一致してれば問題ないんだけどw
444名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:31:15 ID:Or01As4o
>>443
それも違う。
つまり、年金資産ってのは、
会社の外部にある資産で、その資産は、
退職給付以外に使用することができないように制度的に担保されているんだよ

つまり、JALの年金資産4000億円ってのは、
JALが経営危機に陥ったからって、経営陣が使い込めるわけじゃなくて、
会社の外部にきちんと4000億円(金融機関)にあるわけさ。

さて結構OBのHPをチェックしてるが、
ホンマに腹立たしいわwこれから国が介入するってことが
マジでわかってない、ジジイババアだらけwマジで老害
445名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:35:56 ID:h6WjtpyE
>>444
あぁ、それはつまり年金資産として担保されてる分を使い切ったら(運用するならすればいい)
それで終わりって事だよね? それは全然構わないよ、それは俺が上で書いた様に、

>>410
>JAL倒産→従業員一端全員解雇→資産売却→労働債務返済→足りない分は債権者が泣く→
>売却された資産を元に新しい会社を国か他社が興す→旧JAL社員で必要な人員を雇う

この「資産売却→労働債務返済」の流れの中で精算されるだろうし。
446名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:39:58 ID:Or01As4o
>>445
>JAL倒産→従業員一端全員解雇→資産売却→労働債務返済→足りない分は債権者が泣く→
>売却された資産を元に新しい会社を国か他社が興す→旧JAL社員で必要な人員を雇う
そうそう俺もそれに、賛成なんだよ。
で、新旧分離して、旧JALの解体で、OB連中の年金にケリをつけて
新JALを立ち上げたらいいんだよな。

解体すると、OBの思うつぼっていう書き込みが、
ここだけでなく、結構散見されるから、そのロジックがわからないんだよね。ほんと。

頼むから、法的整理して、新旧分離して欲しいんだよな。
今のままだとむかついて、JAL乗る気になんね〜w
447名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:47:09 ID:h6WjtpyE
>>446
だよなー、簿記一級はわからないけど、なんとなくこうしたらいいくらいの事は思った。

>解体すると、OBの思うつぼっていう書き込みが、
>ここだけでなく、結構散見されるから、そのロジックがわからないんだよね。ほんと。

それこそOBかその関係者のレスじゃないかなぁ
448名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:50:09 ID:+cU3egtX
OB頑張れよ!!
打倒!!   前原っ!!
449名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:56:21 ID:yYG9Ul5W
年金という制度は過去の責任も将来へ
押し付けてしまう制度なんだな。
450名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:09:59 ID:q6WdodVL
>>448
ああ、そうだな。
OBに頑張って会社を潰してもらわんとな!
451名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:20:31 ID:RWYtslBj
どなたかご教示ください。
@退職一時金を企業年金で受領する場合、退職時に受領する
一時金は年金基金に拠出され、この場合JALのB/Sからは全く
オフバランスとなっているとの解釈でよろしいですか。
A年金基金の約束した運用利回りを実績が大きく下回っており、その分を
 JALが負担しなくてはならないため、JALのP/Lを痛めている。
BJALに法的処置がなされた際、OBは少なくともJALのB/Sからオフバランス
 されている退職一時金の残額は受領可能

 という認識でよろしいでしょうか。
452名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:25:07 ID:Or01As4o
>>451
@ イエス
B/Sには乗ってないけど、注記には載ってるけどね
A イエス
数理計算上の差異が3500億円あるからねえ。
償却することで、JALとしても赤字の種の一つにはなるわな
B イエス
年金資産4000億円は、JALの手の届かないところにおいてあるから
JALがぶっつぶれようが4000億円分については法的に担保されてる。
453名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:33:39 ID:RWYtslBj
>>452
非常に迅速なご回答ありがとうございます。
やはり理解されている方はちゃんといるんですね。
無知で申し訳ありません。

Bについては、法的にも、財源的にも問題がないと
 いうことですよね?

454名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:37:52 ID:Or01As4o
>>453
4000億円部分についてはね。

退職給付債務は8000億円くらいあるんだけど、
(退職給付債務は退職給付会計を知らないと難しいので、
 ?と思ったら、読み飛ばしてくれ)
そのうち年金資産である4000億円部分については、
JALがどうなろうとも安全で問題ないです。
>Bについては、法的にも、財源的にも問題がないと
 いうことですよね?
そうです。

残りの4000億円はどうなるのかな〜。
俺はちょっと知らないです。
>>438にも書いたように、その辺はわからないのであしからず。
455名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:54:00 ID:RWYtslBj
>>454
たびたびのご回答、本当にありがとうございます。
私が混乱しているのは、退職給付債務と年金
資産とOBとのの関係かもしれません。

企業のB/Sにのる退職給付債務は、その時点の従業員の
退職時支給見込額(厳密な言葉は失念しました)-年金資産
で、現役従業員にかかわるものだけかとおもってました。

退職給付債務に関係する年金資産に、退職者の退職一時金
が混ざっていると、ものすごく話がややこしいような気がしますが・・・
個人的には、OBの退職時に、年金基金を選択した際、一時金を全額
年金基金にCashで拠出し、現役従業員のものと別に管理されている
という話だと、すごくわかりがよいのですが・・・
456名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:02:53 ID:Or01As4o
>>455
確かにね〜、財務諸表上は、「現役従業員」と「退職従業員」をわけて
表示するとかやってないからねえ。混乱するのも無理はない。

>企業のB/Sにのる退職給付債務は、その時点の従業員の
>退職時支給見込額(厳密な言葉は失念しました)-年金資産
>で、現役従業員にかかわるものだけかとおもってました。
老婆心ながら、一応会計的に正しく直すと

>企業のB/Sにのる退職給付引当金は、その時点の従業員の
>退職給付債務-年金資産+(差異の調整)
です。

>年金基金にCashで拠出し、現役従業員のものと別に管理されている
という話だと、すごくわかりがよいのですが・・・
まあ、財務諸表上はまとめて表示しているだけで、
実際に運用しているところは、個人別に管理してるでしょう。

でも、結構勉強してますね。いいポイントで質問してると思います
457名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:03:24 ID:ERbPab0l
無知なものですが

子会社のJALWAYSを分離独立してそこに政府が資本注入して国が株主に。
JALWAYSがJALの路線で採算の取れる路線を運航するに必要な機材を適正価格で
JALから買収。
上記の路線運航に必要な職員をJALWAYS待遇で雇用。雇用の優先順位はJALを含む
国内航空会社勤務者及び勤務経験者→外国人航空会社勤務者及び勤務経験者→
未経験者(JALからの移籍で埋まらなくても多分タイ人で埋まる)。
JALは受け取ったお金を買掛金に支払いに回す。
あとはJALのこと忘れて放置すれば資金ショートして倒産。
JALの倒産処理が終わって登記が抹消されたらJALWAYSの社名からWAYSを外してJALに。

これダメかな?
458名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:04:52 ID:tYzvZY4D
>451
Bはちょっとちがうんでは?
年金基金の年金資産はOBだけじゃなく現役社員のために会社が負担して拠出したものも含まれるんじゃ?
といっても、一時金を拠出したOBの分が大半で、定年が近い社員なんかの分は少ないのかもしれんが。。

一時金を基金に入れた後に運用利回りがマイナスだったら基金解散時にもらう金って元本われするのかな。
459名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:06:21 ID:RWYtslBj
>>456
本当にたびたびのご回答、まことにありがとうございました。
御礼申し上げます。
460名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:08:16 ID:Or01As4o
>>458
>年金基金の年金資産はOBだけじゃなく現役社員のために会社が負担して拠出したものも含まれるんじゃ?
正解。ただ、単純モデル化のために現役従業員には言及しなかったが、
本当は458のいうとおり、年金資産にも現役部分と退職部分があるね
461名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:23:33 ID:gfNLEHYe
>>457
もし機材が担保入りしてたら先にその担保を外すがあるが、
つぶす前提なら金融機関は返済を受けないかぎり外さない。
少なくとも現在ほぼ全額を確保してる政策投資銀行が担保を外し、
数百億以上の損失(国民負担)を引き受けるのが前提になる。
462名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:29:48 ID:ERbPab0l
>>460
現役とOBの人数比率って発表されてるのでしょうか?
もし現役>OBならOBの受給額の高水準が現役の支払い分をも蝕んでるのは明らかなんだから、
現役が要求して総会を開き基金の解散を決議したら4千億円程の積立金を支払額に比例して
分配することになりその方が現役の受取額が多くなるるんじゃないのかな。
463名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:05:15 ID:u/ioPhzB
年金ゴネるんなら、税金投入するべきじゃない。
新旧方式で清算しろよ。まったく。
464名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:58:29 ID:H2TZwabM
電機なんかは企業年金の負担が大きいから
かなりまえに返上しなかった?
パナソニックとかはOBの年金減額が問題になってた。

会社が傾きはじめてもう数年たっていてその間ずっと公的資金で融資、出資してもらっていたのに
社員とOBは高い給料と高額な年金をもらい続けて旨い汁を吸ってたんだなあ。
465名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:38:03 ID:1K65P3em
減額なんかしたら年金システム自体詐欺だということを証明しちゃうし
一時金で全額貰った他のOBとの不公平が生じるから絶対無理だろうね
466名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:49:25 ID:JJlL+Xhl
破産法による法的整理しかないだろうな。
税金を入れて無理に存続させるだけの価値なんてない会社だし。
破産法を適用すれば自然に年金は大幅に削られる。
債務超過の会社だからな。

467名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:24:21 ID:UjQ/ecvD
468名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:00:20 ID:cbEhdRBy
>>464
社員は給料の減額されてたよ。当然。
地上職の平均給与なんて500万円台だよ・・関連会社含めるともっと下がる。
469名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:05:44 ID:xK2lKVBP
万が一国民の血税(公的資金)を投入する場合に、JALが絶対に実行しければいけない事

・OBの年金削減
・既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必須)
・役員や上級管理職は全て退任させ、社内規の違法な高額な年金や退職金も保証しない(グループ会社への天下りも無し)

・家族やOBの無料搭乗や割引の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設などは全て売却
・地上職の平均給与を民間平均以下に落とす(年収400万程度)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・高給の中年CAはリストラ
・CAの給与は時給換算で一般企業の一般採用の事務員なみとし、パーディアムや各種手当ては廃止
・タクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(空港の近所に住ませる)
470名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:07:02 ID:xcafkDmO
>>467
面白かった、JALを潰したくないのは銀行なんだね
471名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:26:30 ID:xKqThpTx
>月額最大48万円の手厚い

知ってるか?
JAL のOB は、これに厚生年金が加わるから、実質

23万(厚生年金) + 48万(企業年金) = 71万(年間で852万)
貰っているって事だ。
472名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:41:45 ID:hDgkErll

儲かっていれば高給でも構わないが
現実は存続した日数だけ多額の赤字が増えて
最終的には税金負担が増える

政府がまだ潰さないのが不思議でならない

473名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:56:50 ID:MjE6inNH
>>471
月48万は基礎年金と厚生年金込みの話だから。企業年金分は25万。
それも退職金を最大限年金に回した場合で、
さらに満額受けとれる期間も限られてる。
実際問題、今48万も受け取ってるOBは限られてる。
474名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:49:48 ID:tfd3eYF4
>>462
OBは退職金からかなり出してるらしいので、給与の一部のみしか拠出して無い
現役の取り分はほとんど無いでしょう。
その前に多数決で負けるから解散を成立させることは無理ですが。

475名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:38:16 ID:UvLLxLZN
>日航、つなぎ融資枠1000億円 週明けに支援要請
> 日本航空は24日にも国土交通省につなぎ融資を受けるための支援を要請する。
>前原誠司国交相は同日中に関係閣僚と協議の上で
>「資金不足で日航の運航が止まれば利用者に支障が出る」と認定、
>日本政策投資銀行は日航に約1000億円の融資枠を設定する見通し。
>日航は来週末までに数百億円を引き出し当面の資金繰りにめどをつける。
>これにより今後の焦点は企業年金の減額問題となる。(後略)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091122AT1C2000C20112009.html

こいつらなめてんのか?
JALは上にごねればいくらでも国から何千億と金がわいてくると
勘違いして未だに全然危機感持ってない特権意識丸出しで
面の皮が厚い人間の屑しかいねーんだから、労組解体する為に
法的整理しかないっていんだろうが!

日経ネットの記事です。
>「資金不足で日航の運航が止まれば利用者に支障が出る」
という理由で、連休明けに1000億の融資が決定する見通しです。

政府に意見がある人は、今のうちかもしれません。
各府省への政策に関する意見・要望は、
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
まで。
476名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:40:57 ID:Rt29NO8V
>>24
OB特権で同期の奥様方と欧州に出掛けるのに
衣装とか新しくあつらえないと恥ずかしくって
477名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:07:45 ID:RTW0nJ8b
論点が非常にさもしく寂しい。
OBにとってJALは国の翼という誇りがある。
命を賭けて何十年と人命を運んできた方々に対して
ひどい仕打ちと言わざるを得ない。
誰も好きで命を賭けているわけではないし、
そもそも誰もがなれるものでもない、選ばれし職業なのだ。
類まれな技量と長年の功績に対し、いくら払っても足りないくらいだ。
478名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:09:46 ID:cPkxCWoQ
>>477
論点って何?
479名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:19:40 ID:W4JbZnSu
JALって縁故入社の温床だったんだよ
コネで入社したカス連中が親方日の丸で何の努力も能力も必要なしでやってた会社
そいつらが今度は退社して国の税金吸い取ってる図
もっと怒っていいよ
480名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:23:07 ID:u8GcU4Q0
48万円の年金無くして、時給677円で月709時間
働けば48万円手に入るよ。仕事は土方や引越しや工場
などのブラック底辺で。
481名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:42:04 ID:QmeWLG7W
>>480
厚労省も70歳まで働ける企業の割合を平成22年度末までに20%にする目標を打ち出してるし、
OBはこれからも働いて健全な少子高齢化社会を築く役割を担って欲しい。
482名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 00:13:01 ID:5h1h4PBJ
>>453
私も簿記がわからないので便乗して質問です。
残りの4000億円がどうなるかがわからないと書いていますが、
保障されているほうの4000億円はどのように扱われるのでしょうか?
やはり勤務年数の長い年金支給者から優先的に満額配分され、
早期退職し現在60歳未満で年金支給待機者となっている者への支給は
最悪の場合なくなってしまうのでしょうか?
それとも年金支給待機者にも元本分は保障されているのでしょうか?
483名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 04:29:20 ID:mq1HRGBp
>>470
それは短期的に見た場合。
長期に渡ると、税金も消費するし銀行だって債務放棄が増える可能性もある。
484名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:59:35 ID:mLfIiFT9
>470
そのときは、経営者も代わっているし、先延ばしできるからね。
みんな今が大事。
485名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:00:27 ID:mLfIiFT9
>484
すいません。

>470 → >483
486名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:24:53 ID:Ze6v9Tgt
いいじゃん倒産させれば
今ある年金資産は加入者で配分すればいい。
それで終わりでいいじゃん。
なにが問題なのかがわからない。
487名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 08:35:12 ID:uKqga8Nc
265 :名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:20:36 ID:gjw+gwMC
他国のパイロットの給料一覧見ろよ

旅客航空会社で最大1200万から1500万までだな(ドル100円換算)

コレに比べるとJALの3000万がどんだけ異常な額かわかる
半額でもDeltaの最高額だぞ。
ソース
ttp://www.fltops.com/content.asp?ID=57
ちなみに上のデータ引用してんのはWSJ
ttp://blogs.wsj.com/middleseat/2009/06/16/pilot-pay-want-to-know-how-much-your-captain-earns/
488名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 12:58:30 ID:fXeV1row
JALの従業員の30%が創価学会員
489名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:32:08 ID:BfumLJAA
結局この会社は日本の縮図だな
赤字国債で文句言うから国債減らして支出抑えたら
弱者切捨て反対!とか年よりは死ねと言うのか!とかいう始末だし

年よりは自分のことしか考えてないんだよ。さっさと死ねばいいのに。
490名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 13:49:41 ID:rHQbr0Ub
>>489
新インフルで強欲な年寄りは減ればいいのに
491名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:03:52 ID:mVrA6I1B

新型インフルエンザで死ぬのは免疫力の乏しい若者だ。
492名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:10:19 ID:K3oWr5y/
1回は潰さないと彼らは納得しないよ。
それから再建するなら世間並みの年金でもガマンするでしょ。
48万/月の年金を税金で維持するなんざぁもっての外。
493名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:10:24 ID:oU9rHRfo
普通年金と言えば15万だろ? いいじゃん、15万で。
3割カットしてももらえるんだろ? 文句言うんなら取り上げろよ。
494名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:10:51 ID:J9frqUdF
一度潰して
企業年金という負債を清算して
ゼロから再出発した方がいいだろ
495名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:11:03 ID:V55ZcZEO
倒産させてOBの年金を確保すればいい。
だらだらとザル融資続けるよりましだ。
496名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:13:39 ID:tbzXJPrg

破綻させればよい

JALは名前を変えろ
497名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:14:47 ID:MTwz2gPR
さっさと倒産しろ
498名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:14:49 ID:yfyARG3F
J'A`L
499名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:19:01 ID:H/16VifY
不要なジャンボにOB満載して片道の燃料積んで飛ばせよ。
まだ操縦できるOBもいるだろう。
500名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:19:29 ID:LqXIZJ/Z
年金を一括で貰わなかったOB 涙目w
501名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:20:05 ID:/O/dAGKd
OBの奴らはクズだな。金の亡者。
あと何年生きるかわからん働かない老人どものために、
学校に通う子供抱えた現役が犠牲になるってどう考えてもおかしい。
OB・OGは恥を知れよ!
502名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:24:50 ID:oU9rHRfo
JALが潰れるのは困る。
潰すのはOBだけでいいじゃないか。
503名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:26:58 ID:H/16VifY
ジャンボなんて500人は乗るんだぞ。
粉飾したけど実際は不良資産なジャンボを
2機も用意すれば解決じゃないか。
504名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:28:21 ID:V55ZcZEO
倒産させてOBの年金を確保すればいい。
だらだらとザル融資続けるよりましだ。
505名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:29:09 ID:H/16VifY
退職時の序列でファーストクラスを奪い合う姿が見られたら
おもしろいじゃないか。
OGの年季の入ったおもてなしを受けながら
片道飛行に飛び立てよ
506名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:35:47 ID:eBr2X/ZC
結局、JALが倒産して企業年金がOになるか、減額を受け入れるかの2つに1つだよね
507名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:37:09 ID:ls1w6KO0
これ、厚生年金の部分は当然もらえるんだし、また年金という形
で、退職金をJALに運用させるか否かの選択も、自身で選べるわけ
ですから、言っちゃ悪いですがOBの自己責任ですよね。

と、企業年金などない、中小企業勤務者の独り言です。
508名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:43:43 ID:2dLB6md9
OBを大量に載せた747が太平洋上で謎の失踪!
509名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:02:37 ID:zUf5lHit
JALの猿芝居は反吐が出る
社長の給与カットも今期のボーナス無しもビラ撒きも
エコフライトもこの件も全て公的資金をせしめる為の世間に向けた
見え見えの猿芝居

こいつらこんなアピールで茶番ばかりやって世間を欺こうとしているが、
実質倒産の原因になった高コスト要因(中高年管理職の高給、高額な平均給与、
乗務員の給与、乗務員のハイヤー・タクシー通勤、家族の無料海外旅行など)には
一切手をつけようとしないからなw

ほんと腐りきった人間のクズの集まり

労働組合を清算しないで金入れたら一貫の終わり 味をしめたら永久にたかりまくるぞ

法的整理、それも破産法以外にこのゴミ会社と社員の腐った根性を叩きなおす方法は無い
510名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:04:19 ID:j+v17LzA
OB3割減。高すぎます。法的整理しかないですね。
511名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:12:40 ID:OaUeD4hK
早くつぶせよ
チンタラやってんじゃねーよ。それで企業年金0だ
後は国が新会社作って引き継げばよしだろが
512jジッコ:2009/11/23(月) 19:27:19 ID:bJm15P/h
一回潰して安く全日空に買ってもらえばいい。日航はまだ親方日の丸の考え方をしている人があまりにも多いのではないか?
一度潰せば企業年金払わなくていいし。外国の企業にのっとられることもないし。小泉が首相だったら喜んでアメリカに売ってるよ。二束三文で。
513名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:33:29 ID:H/16VifY
ANAにのってる身としては、JALは要らない
514名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:36:48 ID:S1iT69aQ
OBの年金高すぎるよ・・・
現役と同じ、5割で充分じゃない。
民主は、労組べったりなのか・・・
515名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:41:42 ID:Dw5FH6/t
【JAL】 OB大勝利 企業年金3割カット提示  年金583万→493万と、たったの90万だけ削減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258971360/
516名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:16:44 ID:eBr2X/ZC
さて、JALカードを解約してANAアメックスでも作ろうか。。
517名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:23:44 ID:iCtIROer
自分の年金額と比べて云々という人がいるが、最高額の48万円の人は現役の稼ぎ(給与額)も多ければ、年金保険料の納入額も多いし、所得税もいっぱい払っているはず。
国民年金保険料しか払っていない人とは違う。
結局稼ぎの少ない人が稼ぎの多い人をねたんでいるだけじゃん。
企業と年金基金の違いと関係がわかっていない連中も。
会社の積立金不足は、これまで当然会社が払うべきものを払っていないということ。
問題は、破綻しても支払いを優先される労働債権を、他の債務より先に踏み倒すと言う大問題なんだ。
労働者間のねたみをあおって、結局働くものの権利が侵害されていることがわからないんじゃ馬鹿だよね。
518名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:26:19 ID:H/16VifY
労働組合は舌鋒鋭いな
519名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:27:45 ID:q3PLoK0e
沈む太陽。
520名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:39:22 ID:kNyDbTqj
自分の個人年金は5.5%で運用されてるな。それよりも、JALはマシなのか。
521名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:41:14 ID:TN2S8rcb
>517
そうじゃないだろ。

年金基金の倒産の話もあるし、もらえなくなった人はたくさんいる。


常識外れな年金を支払うために公的資金の投入を反対しているだけ。


妬み、やっかみとかのラベルじゃないだろw

522名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:46:46 ID:0Tb4Rt/K
まわりのJALを退職したOBたちの生活を見ていると・・・
海外でバカンス三昧。
高級車を乗り回してとっても豪華な生活をされている方が多いです。
必死に仕事をして払っている国民の税金を投入するのは納得がいきません。
523名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:49:34 ID:mLfIiFT9
>521
公的資金の注入は、年金なんかにまわらんよ。年金に回る前に、運転資金に
困っているので、一般取引先や、銀行の債務返済に回るだろ。

法的整理されれば、飛行機売ってでも、何でも、優先順位の高い、年金は、
実質債務超過で、負債が多くとも資産も多い日航では、日航の資産整理の
過程で回収されるだろう、ま、無傷とは言えんと思うがな。
倒産してもらえないのは、資産がなかっただけだろ。
524名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:58:53 ID:2Eic8TyW
法的整理が正しいやり方
525名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:59:29 ID:TfGHk+tz
法的整理でも大したことないし。
526名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:59:50 ID:PhxKcNVD
早朝から深夜までパートけかもちで命をつなぐ母子家庭もこの国の風景
48万もらって私達の生活を云々ほざくゾンビジジババもこの国の風景
何かが違う。
527名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:06:17 ID:SzUs8RHx
48万が高いからけしからんとか
感情論ばっかりだな

民主の支持率が高いのもよくわかる
528名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:07:44 ID:TN2S8rcb
>>523
だとしても、522みたいな感覚が一般的だと思うよ。



法的に整理されて、資産整理の際に年金が回収されるなら一定の理解は得られるだろうがね。



そこに行き着くまでの、公的資金すら投入を拒んでいるのが今の国民の大半の声だろう。



JALはとにかく心証が悪すぎ。どうして欲しいのか理解不能だわ。
529名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:07:46 ID:0etQIKsw
日本の旅客機の半分が飛ばない姿を目の当たりにするまで、目が覚めないんだろうね。
旅客機の飛ばし方は全世界共通だから、安全と時間さえ守ってもらえれば、どこの航空会社が日本の空を飛んでもかまわない。
530名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:13:38 ID:mLfIiFT9
>528
OBは、法的整理しないでくれってのを見たことないし、国と経営者が言っているだけだろ
531名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:17:16 ID:WDyyDmOm
結論

税金投入を前提としている前原が悪い
532名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:01:48 ID:J9frqUdF
企業年金という負債を清算してゼロから再スタートすべきでは
533名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:11:51 ID:5oP3iVsy
48が40に減って気に入らねぇんなら、そんな会社潰しちまえよ!

いい時代は終わったんだよ!

テメェらの年金払うために俺ら税金払ってんのかよ

月に休み無しで働いて16の中からやりくりしてやっと税金払ってかろうじて生き伸びてる俺らの気持ち分かってんかよ!

糞爺に糞婆どもが!!
534460:2009/11/23(月) 22:17:45 ID:iJnAGaT0
>>462
ごめんなさい人数比率についてはちょっとわかりません。

>>482
年金資産の
従業員拠出部分、退職金からの拠出部分
との割合はわかりません。
ただ、元本割れをしてる場合は、現役と退職に差をつけて
払い戻しが行われるとは、僕の直感では思えません。
比例配分で元本払戻が行われるのではないでしょうか。
535460:2009/11/23(月) 22:19:41 ID:iJnAGaT0
>>523
>優先順位の高い、年金は、
それは、利回りにも通じるものなのか?

未払賃金や、退職金、企業年金の従業員拠出元本部分(退職金をあてたりしたやつ)が、
一般債権に優先する『一般先取特権のある賃金等』に該当するのは、わかるんだが、

年金資産の運用利回りを下回り、長期において企業が肩代わりすることになる
未認識の数理計算上の差異でさえも、一般債権に優先する『一般先取特権のある賃金等』に該当するのか?

俺は、それがわからない。
536名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:19:59 ID:RLmgoafL
厚生年金とか入れると月100万貰ってるよね
新卒4〜5人分の給料を死ぬまで貰うとか滅茶苦茶
次世代に技術移転する為に、そいつらの変わりに月20万で若年者雇って欲しい
537名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:20:13 ID:4xMnKhTe

いつまで時代の趨勢・社会の空気が読めないんだろ、JALの老害
こんな世界最悪の航空会社にしたことをまず恥じろ。
てめえの年金欲しさに説明会にのこのこ来てる姿は醜悪に一語
年金が出るだけ有難いと思え。
民意は法的整理しかない。
538名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:22:50 ID:5oP3iVsy
都内豪邸一軒家住んで毎月年金48もらってるヤツに税金投入するんかや!!
539名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:23:55 ID:xY//fZgI
530 名前:名刺は切らしておりまして :2009/11/23(月) 21:13:38 ID:mLfIiFT9
>528
OBは、法的整理しないでくれってのを見たことないし、国と経営者が言っているだけだろ


法的整理されると相当やばい膿が出てくるんだと思うぞ
自民がホイホイ繋ぎ融資やったりしているところ見ると。

540名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:24:27 ID:WfrCACl4
年金問題が片付いても負債が天文額的な数字なんだと。 軽く1兆はこえまくるらしい、つまり、本来の経営ならば、完璧に飛行機も飛ばせない状態なんだとさ、コリャ手に負えんとタスクフォースとっとと解散したらしい

国交省もだが、腐るほど空港造った役人、政治家が責任とらせない限り、再建なども常識的に考えて無理な悲惨な状況
541名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:27:47 ID:Js74TQnV
つか、政府が1円も出さないなら

それ以上、何も求める必要なくね?

勝手に潰れればいい
542名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:31:16 ID:/UPKlF3O
老害 なんか年寄りがムカついて仕方ない 昔の年寄りは可愛いげあったよな
543名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:32:14 ID:DpaJKTM5
さっさと潰して社員を自殺に追い込んでやれw
俺は笑いながら酒かっ食らってやるw
544名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:33:07 ID:5oP3iVsy
なら、一回潰した方が国民みんなのためになるよな?!

20代バリバリの連中に仕事が無いのに、何で豪邸に住んでる金持ち爺に税金投入すんだよ!

訳分かんねぇ
545名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:33:36 ID:Z8wP0BdJ
公的資金入れても根本的解決には程遠いと思うのだが。。。。
でも破産させると政府保証している借金を税金で穴埋めしないといけない
政府保証している借金ってどれだけあるんだ?

546名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:41:51 ID:oU9rHRfo
>>527
感情論ではなく高すぎるってお話。
一般での年金受給額は10万〜20万。
その所得の二倍額で三割減らしますにブーイング。
おかしいでしょ。
547名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:43:09 ID:oU9rHRfo
>>545
9000人リストラしたらしいけれど、プラスアルファ企業年金を0にして、ボーナスもカットしたら公的資金の使用を俺は認める。
548名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:09:41 ID:rvKOqRbq
潰れたらゼロになるから少なくとも業績回復までカットされせくれってことだろ?
反発してるのはゼロにしてくれって叫んでるのか?
549名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:11:50 ID:6p4LD9l0
倒産会社の年金?月3万5000円でいいんぢゃね?
550名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:20:41 ID:O4TSQsj5
>>548
OBって年寄りだろ
回復するまえに死んでしまうだろ
551名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:23:27 ID:uyPS5gnM
りそな銀行みたいに国有化しれ
552名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:28:09 ID:rvKOqRbq
>>550
だからゼロになったほうがまずいんじゃねーの?って話
553名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:29:55 ID:vi7XNay1
でも高齢者医療改革では、高齢者=弱者っていう民主党を信じて投票したんでしょ?
554名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:31:04 ID:O8MANR77
>>546
それが感情論だろw
もともと退職金を一括で受け取るか、年利4.5%で月々受け取るか選ばせておいて契約を一方的に破棄しようとしてるんだからブーイングも出るだろ。
金額の問題ではない。
555名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:35:47 ID:rvKOqRbq
>>554
いやだから飲まなきゃ会社が潰れるわけで
556名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:59:54 ID:G+IBZUdx
万が一国民の血税(公的資金)を投入する場合、前原や民主党が絶対に実行しければいけない事。

・法的整理(会社更生法か破産法)
・JALの既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必要不可欠)
・OBの年金を全日空以下にまでカット
・役員や上級管理職は全て退任させ、70歳まで年2000万など退任役員に支払われる違法な年金や退職手当てはゼロに (グループ会社への天下りも廃止)
・家族やOBの無料搭乗や割引の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設などは全て売却
・地上職の平均給与を民間平均以下に落とす(年収400万程度)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・高給の中年CAはリストラ
・CAの給与は時給換算で一般企業の一般採用の事務員なみとし、パーディアムや各種手当ては廃止
・タクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(空港の近所に住ませる)

コレをやらずに公的資金を入れれば、前原は政治家生命を失い、民主党も支持率を一気に下げて命取りとなり政権を失うだろう。
そもそも万が一法的整理せずに現在のJALの乗員・従業員の高給や厚遇や既得権や異常な労働組合や全ての従業員が特権意識に
塗れた腐った企業体質を残したまま公的資金を入れるるような事があれば、国民の逆鱗に触れてJAL離れがすすみ、どの道JALは潰れる。
557名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:01:47 ID:im45qGcl
>>555
その脅しは現役には通じてもOBには効かないから。
潰れた時よりも多めの取り分を回さないと話にならない。
558名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:03:21 ID:MfIDUaEr
>>557
>その脅しは現役には通じてもOBには効かないから。
どういう論理か、詳しく教えてください
559名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:06:21 ID:Icmlxvpg
>>556
中学生の作文乙
憲法違反だらけの妄想に時間を費やす暇があるなら職を探したら?
560名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:19:10 ID:YlQ+u+C7
>>559
北朝鮮並の企業民度JAL従業員乙
561名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:22:11 ID:2uIHjgJt
破産法適用しかないだろ

JALは腐っているので労組や強欲な従業員の既得権もろとも清算してから、
新たに人件費やコストを最小限に抑えて地方路線でもやっていける小型機中心の
ローコストキャリアを国が金貸して立ち上げるのがベスト

また国内路線も50%程度は外資に開放してコスト競争させるのが国民の利便性向上と地域の発展につながる
562名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:23:37 ID:DRtN+V0G
>>559
OB乙
563名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:26:38 ID:NGxcZ1OS
>>559
出た、憲法違反

貴様のような売国乞食は生きる資格無し
共産主義者め
564名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:37:39 ID:59P0NfX2
10年前から完全に経営破綻してるのに年金問題に全く手を手を打たず
先物取引では相変わらず1000億円単位の損失を懲りずに連発してきたアホ会社
経営陣は真性の白痴

この会社に公的資金を投入したら1兆円じゃすまないぜ
565名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:43:41 ID:DjgIh2nX
>>558
どうせ減額になるならJALを潰して資産をねこそぎひっぺがしても同じ事。
現役は雇用の問題があるからそういう訳にはいかないが。
566名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:54:24 ID:sjaIO9tm
だって普通に天下りがわんさか居る企業じゃん。天下り先だから潰れたんだよ。役人には経営は無理っつう例が、借金で死ぬほど出てきて国民を苦しめてるのに…たいがい皆マゾだよ。航空会社経営のプロがほしいね
567名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:54:58 ID:kspMSz3d
>>554

とりあえずお前はJALの年金基金の勉強して来いwwww
568名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:57:02 ID:FAtIWiSt
 JAL本体は、JALグループ会社社員を低賃金(安い給料)で使い、その分を自分たちの福利厚生や給料を含めた厚遇に当てています。
 例えば、安い社宅費及び寮費、高い賃金水準、国内・海外完全無料航空券(EF券)、贅沢な保養施設などです。無料航空券は点数制で年更新であり、海外なら、往復6回/年くらいは使えます。2親等まで使用可能なので、家族や両親まで適用されます。
 JALグループ各社が黒字でも、JAL本体が赤字の場合は、昇給もボーナスも大幅に減額されるという、ねじれたグループ構造となっているのが現状です。
 ここに書かれているように、一度解体し民間参入させるほうが得策と考えます。アメリカのGMでさえ解体されていますので、JALに対する国民の税金投入には反対です。

 今でも乗員はハイヤー・タクシー通勤していますし、今でも従業員やOBの家族は年3〜6回の無料海外旅行に行ってますし、
 今でも従業員は格安の家賃で豪壮な社宅や寮に住んでいますし、今でもCAはステイやホテル宿泊でパーディアム(ステイの手当て)
 でワインにディナー三昧ですよ。
569名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:59:28 ID:RFppvmyL
現役世代カワイソ
570名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:04:24 ID:ifiEOh7/
JALに公的資金導入した時点で 訴訟したらどうなるかな?血税を無駄使いされたらたまったもんじゃない。
571名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:07:04 ID:9K+TKmjQ
こらジジババ襲えみたいな風潮になるはずだわ
572名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:08:30 ID:IJwU01Pt
あらゆる厚遇や特別待遇などが、JALをダメにした訳ですよ。

人間はあまりにも恵まれたり、甘やかされたりすると堕落していきます。

こんな感じの企業や業界は、他にもたくさんありますからね。
573名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:15:17 ID:TavsaTo+
こうやったらあかんの?
1国営航空会社NALを新規につくる。
2.JALが破綻しても翌日から営業できるように人材引き受けと資産買取。
3.NAL民営化
574名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:39:18 ID:UVrxpiix
JALをサクッと潰せれば「政権交代は必要だった」と思えるんだけどねえ。
575名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:40:31 ID:Zy5Oaz9e
「他人様が払った税金で補填される分にも財産権が当然主張できるとお考えですか?」
って会場から出てきたOBに聞いてみたのかマスコミは?

収入無くても買い物すれば消費税取られるんだしなぁ…
105円使ったうちの5円から何パーセントかはJAL支援、その内何%が年金…
まあ納税額5円あたりじゃ当然1円未満だけど
無収入で消費税だけ取られてる人、そう考えるとやってらんないでしょ
576名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:48:09 ID:n/cMYEIJ
年金はんぱねぇw
これじゃ会社がもたんな
減額するしかないだろうな
577名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:55:01 ID:7bWxf4VN
公的資金投入
OBの年金は満額
結局自力再建失敗で叩き売りでの身売り

んなとこかね
578名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:10:55 ID:ZsXbcTme
国民の総意を汲んでJALをきっちり破綻させるかどうかで、
民主党の運命は決まりそうだな。

破綻させずに金いれたら、民主党はジ・エンドだろうな。
おまけに金入れても国民がキレて極力JAL利用しなくなるから
どの道潰れる。
579名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:18:20 ID:LYlfSzuO
これって、公的資金(税金)投入するんだから、「年金維持はおかしい」と訴訟起こせばいいと思うが、どう?
提起するのは、一般国民で。
580名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:45:26 ID:1Gww12t9
>>579
それは無理。公的資金を適応しなければ良いという話になる。
あくまで公的資金を受ける準備のためにOBの年金カットや人件費削減などがある。
やるだけやっていないなら公的資金を通させなければいいと言うこと。
581名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:55:48 ID:1Gww12t9
……というよりも、公的資金を注入しても倒産しては企業年金はお釈迦になる。
JALの企業年金は少額ながらでも渡せるのなら別に渡してもいいのであるけれど、
企業年金20万/月では維持できない可能性が高いから三割カットして、老後の年金をお保証します世では通用しないのかな。
公的資金の申請可否以前にJALが潰れたらOBの年金の支払いも消失するのを分かっているのだろうかな。
582名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:03:35 ID:Vw+O+V+W

 日航のすっちーの年収いくらか知ってるか?
 30代の中堅で2000万だよ
 パイロットは5000万
 明らかに払いすぎだろ
583名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:07:46 ID:QsGFsIDH
このくそせまい国土に飛行機飛びまくりだもんな
しかも一時期はほとんど747だったろ
584名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:09:39 ID:XrT3bb0C
>>582
(´・ω・`)スッチー400万、パイロット1000万くらいで良いんじゃね?
585名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:15:10 ID:uw4U0z6Y
もと空の運ちゃんに払う年金の額かよ
586名無し:2009/11/24(火) 03:20:01 ID:IzehNv1J
ここは金入れてもだめでしょ。新しい会社作ればいいじゃん。なぜそんな誰でもわかることをしないんだ。
587名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:32:05 ID:205oE1QU
http://www.youtube.com/watch?v=LYqVbDbKNys&feature=related
たった10分でわかるイルミナティ入門

http://www.youtube.com/watch?v=Muvg9SlGYRs
イルミナティがいかに音楽業界を動かしているか?フリーメイソン

http://www.youtube.com/watch?v=6BJAvaAMeho&feature=player_embedded
911は計画され・・じゃない予言されていた!(今すぐ拡散を)
588名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:36:56 ID:SKYrKvwB
これはカット分だけね。
年金基金の借入れ分は更に年金から差し引かれる。
589名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:55:24 ID:K9kmtX3X
糞マスゴミは国民にアンケートして国民側の意見をもっとバンバン放映しろよ?このジジイ達の映像流れただけで今チャンネル変えるわ
590名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:00:33 ID:DsDpFxmG
 ∧_∧      JAL批判してるモマエラぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
591名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:06:06 ID:msiLrrbW
>>582
それは正社員な
最近は契約社員でアホみたいに安い
592名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:09:36 ID:5zUfnya/
>>国民の批判が強く、公的資金を受けることは難しい。
当てにするくらいなら潰れろ。
全額カットしても、こんなところへ税金投入が同意できるか微妙なのに
3割ごときでやった気になるなよ。
593名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:13:05 ID:r6MiPTT0
>>574
無理でしょ。労組が支持母体ですぜw
594名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:14:17 ID:wH+8Uzbb
JAL潰して
JASという小さな航空会社としてゼロから再生すればいい
595名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:14:33 ID:alXpUKiW
OBのクソジジババの発言はあまりにも世間からかけ離れてて言葉を失うね
今回の騒ぎでJALなんて二度と乗りたくないと思ったよ
というかせめてOBも現役と同じ5割減にしろよ
596名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:18:32 ID:nvANqCmc
1回潰してしまえばいいんだよ!
新たに再建して現職員は優先雇用。OBの意見なんていらない。
597名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:24:06 ID:205oE1QU
総元締めは、ロックフェラーの手先と北朝鮮の出先を兼任する文鮮明ということです。
598名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:26:33 ID:eIN9kXT9
>>568
現役だって感じてるハズ。こんな仕事になんで大人数必要なのかと・・・
もしくは一日出てきてこれだけの仕事でいいのかと・・・
599名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:29:41 ID:0/cvF8NZ
さて、今日の株価はどうなるか
600名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:31:18 ID:pRyo4qEo
OBの怒声罵声録音テープワロタ
日テレはあんなもん放送すんなよ
601名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:34:20 ID:JAt92X5k
しかしこうやって日本人だけではグダグダやるだけで解決できないから、なおさら
外資がしゃしゃり出てくる機会を与えちゃうんだよね

いっとき空港を外資に売るだの売らないだのの話が出てて、結局そのあとハブが仁川空港になっちゃたわけだが
外資に参入されても利益は薄いからなぁ。
といってこのグダグダが続くのも一体どうなんだwww
日本人にはあほしかいないのか????
602名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:35:39 ID:eIN9kXT9
>>594
JASって福利がよかったよね。
たとえば・・社員の福利としてのタダ券を友人にまで広げてみたりして税金負担が多くなったりしてw
搭乗率が良くても見入りが低かったり、安いからって代替の効かない特殊な機種
採用したばっかりに保守にお金がかかったりして。
ハーレクインなんてやってたこともあったけど、周りに合わせただけで、実質的な目的はなにもなかったように思う。
603名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:42:12 ID:QiD4UNxo
0円でいいだろ? それが企業年金というもの。
604名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:44:08 ID:q9yHzkum
潰れるべきだろ
605名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 04:50:10 ID:Qjvgd9Af
まず、前原のお友達タスクがJALにたかった
10億円を、前原がJALに返すべきだと思うよ。
まったく役に立たなかったし。
606名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:07:20 ID:tPecOY9b
JAL従業員の厚遇は根底には飛行機は空を飛ぶ乗物だからというのがある。
バスや電車、客船などは乗員が簡単に乗客を皆殺しにすることはできないが、
飛行機は乗せて離陸してしまえば、墜落させればほぼ確実に全員死ぬ。
だから乗客の命を人質に「空の安全」を脅し文句にストや労使交渉で
あらゆる厚遇を要求してきたのが日本の航空会社の労働組合。
競争が厳しい海外では通用しないが、日本は規制に守られてきたので、
労組が空の安全をちらつかせて乗客の命を人質に経営を脅し放題だった。
そして異常な厚遇と強すぎる労組の内ゲバ、高コストな既得権だらけの
腐りきったゴミ会社になった。
607名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 05:43:39 ID:wa/sksUp
OBは潰せって言ってるんだろ?
潰せよ。
608名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:04:39 ID:dqbcG2l1
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/135/32/N000/000/002/125694893868016103979_jal1.JPG
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/135/32/N000/000/002/125694904717716323408_jal2.JPG
JALの異常に豪華な独身寮
巨額の債務超過で国に公的資金要求している有様なのに未だに社宅や寮も売却されていないのだから驚き
乗員の高給や厚遇や従業員やOBの家族の海外国内無料航空券もそのまま
「どうせそのうち公的資金入るから」と世間を舐めまくった態度で従業員は危機感なんて全くもってない
特権意識丸出し
609名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 10:38:58 ID:+Cev5moE
OBの説得なんて意味ない。
国民年金と厚生年金は残るから、死にはしねえよ。

現役時代に拠出してた?退職金の一部?
そりゃ後愁傷様。お気の毒。
でも、税金から補填する理由にはならんよね。
そんなこといったら、山一社員やOBにだっていろいろ言い分はあったろうね。

実質的にはもうつぶれてる会社であり、破綻した企業年金なんだから、
さっさとつぶして別会社で事業だけ継続しろ。
610法的整理濃厚か・・、マイルはパー?:2009/11/24(火) 11:16:38 ID:jm9LAZdm
 共同通信など報道各社は23日、日本航空が同日、企業年金について
退職者分を3割減、現役社員分を5割減とする削減案を退職者と労働組合に提示したと伝えた。
藤井財務相は「自らの力で削減することになれば法的措置はいらない。その通り進むと思う」としながらも、
OBの3分の2の合意が得られなければ法的措置に踏み切るのかとの問いに対しては
「自然の流れではないか」と述べた。

ソース(文中の最終段):http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=a4jKaHRn.SXs
611名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:18:42 ID:lGSWSQP+
理解なんて求めんでよろし。強制で結構です。トップの大臣だろ!
しかし3割だけって甘いよな。半額だろ!
612名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 11:38:17 ID:oOJjww8L
>>605
俺も最初はそう思ったんだけど
最近あがれてくるリーク情報を見て考えが変わった。

タスクフォースは、あまりの債務超過ぶりに言葉を失ったんだよ。
たぶん。
危機感のなさや隠蔽のひどさを見抜けなかったといえばそれまでだけど。

こんな数字まともに発表したら大パニックだぞ?
明日の株価はどうなる?つなぎ融資の要請どころではないぞ?
銀行団手を引くぞ?
ということで、大臣にだけ答申して
後は今のようにリークで少しずつ実態を明らかにして
ソフトランディングを狙ったんだと思う。

この人達査定の権限しかなくて、管財人ではないからね、
再建の指示を取る法的根拠はたぶん持たされてなかったし。

613名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:28:56 ID:nSiuL7nu
【発言】日航再建「年金保護に税金は理解されない」 前原国交相[09/11/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259028674/
614名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:56:58 ID:ycfaAjX1
JALがOBの年金問題ばかり取り上げるのは国民を騙す為の小細工、目くらまし。

デリバティブの損失や、労組や従業員の理不尽で強欲な要求によってもたらされ
てきた 厚遇や既得権(高コスト構造)を法的整理せずそのまま残したまま税金投
入で損失の穴埋めされたら国民はたまったもんじゃない。OBの年金問題だけ解
決したら国民を騙せて、公的資金投入の理解を得られると思ったら大間違い。

血税(公的資金)を投入する場合、前原や民主党が絶対に実行しければいけない事。

・法的整理(会社更生法か破産法)
・JALの既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必要不可欠)
・OBの企業年金を全日空以下の水準まで削減(そもそも年金の掛け金は乗客の命を人質にとった異常な労使交渉で会社を脅して得てきた高給)
・役員や上級管理職は全て退任させ、70歳まで年2000万など退任役員に支払われる違法な年金や退職手当てはゼロに (グループ会社への天下りも廃止)
・家族やOBの無料搭乗や割引の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設などは全て売却
・地上職の平均給与を民間平均以下に落とす(年収400万以下に)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・高給の中年CAはリストラ
・CAの給与は時給換算で一般企業の一般採用の事務員なみとし、パーディアムや各種手当ては廃止
・乗員のステイ時の1万円以上のホテル使用の禁止(国内も海外もビジネスホテル以下のみ可)
・ステイ時の食事は自費
・タクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(車が不要な空港の近所に住ませる、どうしてもタクシー通勤したい奴は自腹)

万が一これらを事項せずに公的資金を入れれば、前原は政治家生命を失い、民主
党も支持率を一気に下げて命取りとなり政権を失うだろう。そもそも法的整理せ
ずに現在のJALの乗員・従業員の高給や厚遇や既得権や異常な 労働組合や全て
の従業員が特権意識に塗れた腐った企業体質を残したまま公的資金を 入れるるよ
うな事があれば、国民の逆鱗に触れてJAL利用離れがすすみ、どの道JALは
潰れる。 今の組織や従業員の待遇を残したまま金を入れるなど国民の理解を得ら
れるわけがないし愚の骨頂。
615名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:36:34 ID:nlOIwihW
財産権とか言うけど、銀行にお金預けて、その銀行が破綻すれば、一定限度まで保証はあるものの、それ以上はあきらめなければならない。
それが自己責任というものだ。
企業年金といっても、年利4%超の高金利商品みたいなもの。甘い汁をすってて、破綻(事実上)したから、
全額もらえないって文句行うのは、とんでもない甘え。
616名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:40:38 ID:wAMbqRnB
余命計算した上でのペイオフじゃいけないの?
617名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:42:57 ID:r7PDhPrz
なに?48万も貰っているン?
そんなに貰っているンじゃあ…もう普通の感覚はないやね.
JAL潰していいよ.
税金投入して助けるなら、
国民年金支給額と同じにすべき.
618名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:43:33 ID:bULXYZCf
OBもろとも全滅してください。
一回破綻して、他の企業に買収された方がいい。
企業年金も無し、現経営陣も退去、誰にも文句言われる筋合いは無いよ
619名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:43:50 ID:zUDvLDNC
>>1
>月額最大48万円の手厚い年金支給

シネよ日航。俺の税込み給与よりはるかに多いじゃねえか。
620名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:44:22 ID:pr9gvzcQ
165 :名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 21:03:01 ID:Me3oW1Tu
許しません、給料下げるまでは。パイロットとパーサー夫妻の年収が7000万円以上なんて異常です。
621名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:50:20 ID:nlOIwihW
憲法の言う財産権では、預けていた銀行の預金まで保証しない。借り手と貸し手同士の民事の問題。
それでは、混乱があっては困るから、預金保険機構がある。

企業年金もOBと雇用主との民事上の問題。会社が潰れたら、労働債権で優先権はあるが、全額は無理。
現役を優先するから、激減か最悪の場合もらえないことも。ない袖はふれぬから。

高金利商品で甘い汁吸ってた奴らが、財産権などとは、道義的にも許せない行為だ。OBにも責任があるんだから。
622名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 16:55:31 ID:nlOIwihW
会社が経営が悪くボーナスカットされ、家のローンも払えなくなったり、
会社が潰れて、現物支給だとかそういう社会状況なのに、
潰れたら困るだろう?と高を括り、財産権の侵害を臆面もなく主張し、年金の全額支給を要求するなど
恥知らずの行為だ。
623名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:05:42 ID:YEFN4HSr
同意が取れない方がおもしれーじゃん。

今んとこ破産はないって言ってるけど民事再生や更正はあるだろ、そうなっても年金は保護されるが、破綻した日航が再生や更正なんか土台無理だから、買収されるか破産に向かって猫まっしぐら。

そしたら年金はパーになり、状況わかってないボケ老人のOBでもさすがに後悔するだろな
624名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:06:43 ID:0ZJ//79+
>>568
>今でも従業員やOBの家族は年3〜6回の無料海外旅行に行ってますし、
↑↑嘘を書くな!
EF券の支給は退職したら本人と配偶者のみだし
年間4枚(2人で2往復)だし

そもそも48万円の内訳をちゃんと書かないスレタイに悪意すら感じるな
国民年金+厚生年金+企業年金(最大)で48万円だろボケ!
しかも退職一時金をほぼゼロにして年金に預けた場合だし
これが大本営発表(笑)ってヤツなのか?
625名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:07:36 ID:+NUAEZzU
外資に売っちゃえば。

政府以上に厳しいぜ、外資は。
626名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:08:24 ID:zUDvLDNC
こんな高収入を維持するために俺たちのなけなしの税金で助けるなんて
悪い冗談だろ。普段は周りの人間を貧乏人とか負け組とか思ってる
くせにこんな時だけ泣きつきやがって。
627名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:09:15 ID:QsGFsIDH
もうね政府ははらを決めてる
金曜夕方
628名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:13:02 ID:r7PDhPrz
家のローンの支払いとかで全額支給を
主張するのは…暴言だょなぁ.
老後の生活の為に、うんぬんかんぬん…ふざけろよ?
国民年金だって厚生年金だって…
まともに支給される保証がないのに…
どうして自分達の主張ばかりダダこねるかね?
629名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:03:31 ID:fWzfY+AV
JALの経営悪化って、この2,3年っていう話だっけ?
年金あてにしてローン組むにしたって、カツカツの支払いに
なるような、計画たてんなよ。
いい給料貰ってきたから、懐の底をついたら約束事なんて
危ういもんだってのが分からないんだな。
中小の出入り業者を沢山抱えてる製造業だと、
こんな寝ぼけた算段しないよ。


630名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:12:46 ID:Ei8nBPRE
>>629
 年金債務がルール化した2000年〜。 債務を消せるだけの利益がなかった。
631名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:13:05 ID:fWzfY+AV
>>624
全部足して48万なんて額みりゃ分かる。
企業年金だけで48万って思う連中は、そんだけ金銭感覚がマヒしてるの。
そう思われる心配をするお前さんも、相当、高い方へズレてると思う。
国民年金、厚生年金があるんだから、企業年金なんて半分でもいいくらい。
退職一時金をどうするかの選択において、自らの懐に入れない場合、
額面が減る場合だって覚悟すべき。
少々のことで減らす話じゃなく、企業そのものが物乞い状態なんだし。
632名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:16:39 ID:UEd2JLUp
日本にいて、若者は救われるのか??????

633名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:29:45 ID:Cnl9NiyU
ゴチャゴチャうるさい人がいるな。
積立不足なんだから企業年金は解消されるまでゼロでもいいだろ。

民間企業に税金で補填とかないよ。
最大がどうとか瑣末なことだ。国民に迷惑をかけるな。
自分たちだけで処理をしろ。それなら誰も文句など言わん。
634名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:34:34 ID:JZBmGTOl
>>529
今の国内路線の半分しか飛ばない姿を目の当たりしなければ、日本の航空会社の有り難味はわかんないだろうね。
635名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:39:08 ID:vZtkIEPR
愛していた会社が困っているんだから
手前の銭でファーストクラスの券でも買って支えて下さい
636名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:39:20 ID:pr9gvzcQ
なくなれば、国民はゾンビ企業がいかに悪辣であったかがわかる。
637名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:43:37 ID:MBsbAGbs
後藤忠叡さんに潰して良いか
みんなで聞いてみよう
そのほうが早いよグダグダやるよりw
鶴と蓮のコラボ利権
638名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:50:40 ID:HXYWUWAi
国民年金、厚生年金があって三階建ての部分を削る言う話しやろ?
自分達で解決しいや!普通に考えたら現役の掛け金上げやなあかん。
ちゃうか?間違うてるか?
639名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:52:48 ID:UUvWZ6Le
予定利率?の変更ってことだろ?
変更後も現在の定期預金利率の3倍以上で1.5%
元本割れ無しでゴネるってか???
640名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 19:55:04 ID:pr9gvzcQ
来年になれば白人社長にどなられるのか、今まで馬鹿にしていたスカイマ−ク等の社員の
部下になるのか楽しみ。
641名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:26:14 ID:oOJjww8L
銀行が公的資金を返済した理屈は日航に適用できないの?
麻生政権下で1000億あっという間に使い果たしたわけで。
642名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:54:25 ID:iPmersZf
JALがOBの年金問題ばかり取り上げるのは、国民を騙して法的整理せず公的資
金を注入する為の小細工、目くらまし。

数千億単位のデリバティブの損失や、労組や従業員の理不尽で強欲な要求によって
もたらされてきた従業員の厚遇や特権・既得権(高コスト構造)がたたって雪だる
ま式に肥大してきた赤字を、税金投入で穴埋めされたら納税者である国民はたまっ
たもんじゃない。腐敗した労組や従業員の厚遇問題を残したままで、公的資金投入
の理解を得られると思ったら大間違い。OBの年金問題ばかり執拗に取り上げて国
民の関心をひきつけているのは、従業員の特権や厚遇と今まで空の安全をちらつか
せて乗客の命を人質に会社にたかってきた労組の問題を隠す為のスケープゴートな
ので騙されてはいけない。

血税(公的資金)を投入する場合、前原や民主党が絶対に実行しければいけない事。

・法的整理(会社更生法か破産法)
・JALの既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必要不可欠)
・OBの企業年金を全日空以下の水準まで削減
(そもそも年金の掛け金は乗客の命を人質にとった異常な労使交渉で会社を脅して得てきた高給)
・従業員の退職金を1/3以下まで大幅カット
・役員や上級管理職は全て退職金無しで退任させ、かつ70歳まで年2000万など退任役員に内規で支払われていた違法な報酬や年金や手当ては廃止
(完全クビ、グループ会社への天下りも許してはいけない)
・家族やOBの無料搭乗や割引搭乗の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設、その他の不動産や土地などは全て売却
・地上職の平均給与を大企業ではなく本当の民間平均以下にまで落とす(年収400万以下に。公的資金入れるのだから当たり前)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・中年CAは全員リストラ(組合で異常に守られ給与が仕事内容と不相応に高騰しているので)
・CAの給与は時給換算でバスガイドと同一水準とし、パーディアムや各種手当ては廃止
・パイロットやCAなど全ての乗務員のステイ時の1万円以上のホテル使用の禁止(国内も海外もビジネスホテル以下のみ可)
・ステイ時の食事は自費
・全てのタクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(車が不要な空港の近所に住ませる、どうしてもタクシー通勤したい奴は自腹)

万が一これらを実行せずに公的資金を入れれば、前原は政治家生命を失い、民主党
も支持率を一気に下げて命取りとなり政権を失うだろう。そもそも法的整理せずに
現在のJALのまま公的資金を入れるるような事があれば、国民の逆鱗に触れるの
は確実で結局JAL利用離れがすすみ、どの道JALは潰れる。今の組織や労組や
従業員の待遇を残したまま金を入れるなど愚の骨頂。
643名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:01:10 ID:maMfrCs4
>>638
だからJAL解体させて企業年金は税金で穴埋めなんじゃね?
そういうシステムなんだろう
644名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:15:42 ID:0nYMSRhY
前原大臣が言っていた、今回の目玉はOBの年金削除って・・
OBが年金の減額の応じたら救済するの?
もっと国民が納得するまでの企業努力すなわち、現従業員の異常とまで言われる
給与、賞与、福利厚生などを社会水準の平均以下にしなければ納得しないべ?
てめえら給与50万以上当たり前のようにもらっておいて、なにが従業員一同一生懸命
信頼を取り戻せるようがんばってます!
って、
ふ・ざ・け・る・な
といいたい

こんな、差別的な救済を行ったら民主党も終わりだな・・
35歳で週6日勤務、一日8時間労働で、月給手取り20万の俺が助けてもらいたいわ
645名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:20:51 ID:Cg8Xm7hl
駅前でビラ配ったり 変な感謝メッセージ書いてる
暇な社員いるんだから。そんな奴等まず首にしろと思う。
本当にトンチンカンな会社だ。
646名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:31:29 ID:sjaIO9tm
OBは強制的に減額する法律使ったら訴訟しますと言ってたな、国が強気に出たら会社潰すことも平気な老人がいるのは事実。だから国はみなし破綻とゆう柔かな言葉を使ってるのか、やっぱ法的整理のほうが根本解決になりそうだ
647名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:52:57 ID:22o2NW4t
    __________________
    /                          \
   ./                                \
  /                                \
   ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄
      |  ┌―――┬―――┐             |
      |  |      |      |             |
      |  |     |      |             |
      |  |JAL |     |             |
      |  |(((;゚д゚)))ガクガクブルブル.           |
      |  └―――┴―――┘             |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./                                  \
  . /                                    \
    ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
     |    l ̄ ̄ ̄l                         |
     |    |    .|                    |
┬┬┬┐   |    .|  ┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬
┼┼┼┤   |   .O|  ├l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┤   |    .|  ├| 税金泥棒  l. ┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 (    )   ,,)    ,,,)   ,,)<勝ち組さん、遊びましょ♪♪
 /    ヽ 氷 ヽ IT ヽネカフェヽ
 | l 派  l | .河 l | .奴 l | .難 l |
 | l 遣  l | .期 l | .隷 l | .民 |_)=|三三>
648名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:13:36 ID:G6NN1uur
OBの年金まで国が面倒みるのか??
じゃぁ明日の俺の飯代もくれ〜
649名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:16:30 ID:Bs7TYokO
こんなになる前に、自発的に予定利率引下げを飲んでいれば
国民的批判を浴びずに済んだのに・・・
650名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:36:33 ID:kZk8viEZ
http://www.excite.co.jp/News/economy/20091116/Diamond_20091116005.html
タスクフォースの「置き土産」 JALにのしかかる10億円(の請求書)

前原誠司国土交通相の旗振りの下、急きょ組成された「JAL再生タスクフォース」が解散されて2週間。
現在、日本航空(JAL)の手元にはいくつもの請求書が届き、総額は10億円弱にも上る。
約1ヵ月間、タスクフォース主導で、およそ100人の弁護士やコンサルタントらがJALの資産査定と、それに基づく再建計画策定に走った。
10億円はその費用である。

「株式会社経営共創基盤とPwCアドバイザリーから20人ほど、ボストン・コンサルティング・グループから8人。
西村あさひ法律事務所からは、常駐者だけで20人は下らなかったかな」(JAL関係者)

国交相肝煎りのタスクフォースから送り込まれたとあって、JAL経営陣に事実上、契約書へのサインを拒む権限はなく、
「このほかにもいくつか、契約を迫られていた会社があったが、タスクフォース解散で契約せずにすんでよかった」(同)という。

10億円で100人ということは、1人頭およそ 1000万円。 この金額自体は「業界では妥当」だというが、タスクフォースの成果は
実質ゼロで終わっているとの見方が一般的だ。企業再生支援機構送りが決まったため、作成した再建案すら日の目を見ず、
また一から資産査定をし直すこととなったからだ。

「通常、資産査定なら10人もいれば十分なはず」(銀行関係者)。JAL社員たちが「タスクフォースチームのいいようにやられた」と臍をかむのも無理はない。
 タスクフォースの置き土産はこれだけではない。この1ヵ月間、「債務超過8000億円」などとした情報が漏れるなかで、JALの搭乗者は激減。
信用不安も起きており、ただでさえ厳しかった資金繰りは、予想以上に悪化している。

http://diamond.jp/series/scoop/20091029_1/
JAL実質債務超過額は7569億円! 全金融機関の融資残高を独占入手

http://www.mlit.go.jp/report/press/cab04_hh_090925.html
タスクフォースメンバー
651名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:11:59 ID:hg2K3go/
自己責任

日航のOBである事を後悔すればいいだけ

これもまた運命

受け入れろや!
652名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:10:33 ID:qIzFkjfu
相変わらず貧乏人のみっともない僻みが満載のスレですねw
おまいの年金が少ないのは、おまいの稼ぎが悪いからだよww
つまり自己責任♪

JALのOBは現役時代におまいの年収以上の税金や年金保険料を払い込んでるんだぜ!
恨むなら、自分の無能を恨むんだな
653名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:34:07 ID:COG1ALs6
いやぁ
前原の無能とキチガイっぷりがズバ抜けてるから

余計なことして結局余計な国費投入を約束されてしまった
国と国民に対する背任だよ
654名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 14:35:57 ID:yqnZFbUn
>>652
そういう煽りがチャチく見えるほど問題が大きくなってるよw
655名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 17:19:34 ID:bXpVWDnz
一回つぶせばいいじゃん
民事再生なりなんなり
社員全解雇再雇用とか
なんで傾く原因作ってる労害に気を使うの?馬鹿なの?
ワープアから見たら死ね害虫って気分なんだが
656名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:31:44 ID:+pRGplbo
>>639
そのとおり

自分達が払った分は保障され、4.5%の利回りが保障されない事に駄々こねている。

OB達は4.5%の利回りがないと生活出来ないと言ってるのだ。

あり得ない主張だよ、まじで。
657名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:57:16 ID:IcMmk2hX
これに対し、タスクフォース側は、更生法適用の二つのリスクをあげた。

一つは、飛行機を飛ばせなくなるリスクだ。「来年3月までの空港使用料や燃料購入費
として最大6000億円ものキャッシュを用意し、世界中に送金しなければならない。
風評で売り上げが減れば、現金不足はさらに深刻になる」

もう一つは、年金をカットできないリスクだ。

会社更生法のもとでは、年金債権の3分の1は、退職者に対して無条件に支払われる
「共益債権」に分類される。残る3分の2について減額が検討されることになるが、
賃金と同様に、企業間取引の一般債権よりも優先して支払われる労働債権と
見なされるのかどうか、専門家の間でも解釈が定まっていない。関連する法律の施行が
比較的新しく、同様の事例は過去にない。

一般債権なら、退職者の年金債務は大幅に削減され、年金穴埋めのための公的資金は
必要なくなるが、優先される債権になれば、退職者への支払いは相当額にのぼり、
公的資金が使われることになる。

タスクフォースは、債務超過のJALが数千億円の資金を用意するのは難しいうえ、
年金を削減できないかもしれないことを考えると、会社更生法という選択肢は合理的
ではない、と判断した。


http://globe.asahi.com/feature/091123/02_1.html
658名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:17:30 ID:/oh/HOLM
>>652
べつに年金少なくたっていいよ。
JALOBは、本来会社が破産して年金もらえなくなるところを税金使って助けてもらおうとしてるところがあくどい。
えらそうなこというなよ。
659名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 03:05:33 ID:0+1S1C/G
今の世間一般の年金財政の危機的状況を見ると、3割とか4割カットでさえ
とんでも無い高額なんだが。
こんな金額で「約束」してしまったら、あとあと、禍根が残る。
660名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:36:06 ID:YmpDYWVP
JALのOB社員への年金を全額カットする代わりに OB全員老人ホーム入居させて生涯無償にしてやったらいいのでは?
661名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:57:52 ID:dz96kAbm
会社更生法適用すら6000億のキャッシュ不足で無理とか本当に笑えるな。
潰す為に金を借りなきゃならないとはね。穴吹がかわいくみえるな。
その状況で事業再生ADRなんて無理に決まってる。
選択肢はもう一択しかないのに、何を前原は粘ってるんだか。
なまじ法的整理してもバンナムみたいになって破綻するのは目に見えてる。
最初から破綻させれば良いんだよ。もう運行ストップするしかない。
詰んでる将棋に何一生懸命駒を使おうとしてるんだ。
662名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:08:08 ID:Ke3kR38g
糸山先生が再びJALの大株主に 9月末時点で5900万株保有(第3位株主)

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259196600/
663名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:32:10 ID:ARgFi+z8
早くJALがスカイマーク等に吸収されないかね。
664名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:42:51 ID:0aY4l2mF
日航に乗るのをやめようよ!
665名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:01:32 ID:4XOPSSTC
乗らなきゃ国費投入がますます増えるわけで

前原&ミンスのおかげで
666名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 18:52:23 ID:wdScP48+
企業年金とJAL本体の経営をリンクするのって、そもそも変だろ。
運用利率4.5%が無理すぎただけなんだから、現在の年金資産をJAL退職者に
分配してJAL企業年金を解散というのが、最もスッキリするんじゃない?

年金の積み立て不足があるというだけで、年金基金に借金があるわけじゃないだろ。
667名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 13:59:52 ID:opIst/jh
>>666
俺もそこがおかしいと思ってる。
なんで銀行やマスゴミが声高に年金悪玉論を展開しているのだろう?
年金額で言えばマスコミ(特にキー局)だって、かなりのモンだしな。
銀行は無担保融資の取りっぱぐれに対する腹いせ?
マスコミは公的資金がもらえない腹いせ?
668名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:16:57 ID:70LK1Zan
現在の年金資産をJAL退職者に分配してJAL企業年金を解散できないから
問題なんじゃんw
669名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:26:07 ID:6ffQQUNE
厚生省主管の別事業とか
年金問題の解決手段とか
早期退職の原資だったりとか

そもそもの根が相当深いわけで


無知で何も考えずのほほんと介入したアホ国務大臣が
自ら率先してババ引いたって稚拙でお粗末な現状な訳で
670名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:35:38 ID:70LK1Zan
素直にデルタに売っときゃよかったんだよw
671名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:43:03 ID:6ffQQUNE
其れを蹴ったのがアホ国務大臣なわけで
672名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 17:18:12 ID:70LK1Zan
そう。前原が労組を保護したかったのは明白。
673名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:58:24 ID:tkTpkFan
前原って政治家向いてないだろ
民主党は前原を大臣にしないといけないくらい人材いないのか
674名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 00:14:37 ID:jwGTOlOB
JALなんかつぶしちまえばいいんだよ。
ANAがあるじゃん。
まるっきし、GMの状況とおんなじジャン。
アメリカのシンボルのGMも潰れたんだし。
日本のシンボルでも何でもないJALなんて、いらねーよ。
675名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 00:59:33 ID:8iGuCLPC
ひと飛びだけで大気めちゃくちゃ汚すから飛ばなくていいよ。
676名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 02:50:24 ID:UqKLIMEN
もう支えきれないよ。早くおりてくれ 厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259341833/
677名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:53:57 ID:LytJLLel
本当は 50万越えもいるだよ、おおきな声で言えない・・・。。。
678名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:15:49 ID:ojUotXb/
法的整理宣言すれば良いのに、納税者も納得するしい
679名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:18:16 ID:atHJu2pZ
二度と乗らない。以上
680r+:2009/11/28(土) 16:31:17 ID:AedRAUHR
前原はこれで、大きく評判を下げたな。

どんな理由があろうと、一企業の年金を税金で補填するなどありえない。
深刻なモラルハザードだ。

数年先には、1000達する国の借金を若者に押しつけ、税金で、企業年金を救済とか
絶対に許せないモラルハザードだ。
681r+:2009/11/28(土) 16:34:02 ID:AedRAUHR
JALを利用しても不愉快だろうな、こいつらの年金には税金が使われていると思うと。

たぶん、二度と利用しないよ。JAL
682名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:04:45 ID:VVHt+cb5
結局前原の戦略がどう考えてもおかしい。JALが今もし破綻したら
基金の保有分と、JAL本体の破綻時の財産で優先債権である年金にいくら出せて
その結果いくら削減になるのかの予想値すらわからないのに
根拠も無く三割カットでは話が進まない。
本来この三割カットの提示の前に、破綻シミュレーションを
ある程度前原側でやって(まあ管財人が実際やら無いと
正確な金額は出せっこないからかなりおおまかにはなるけども。)
破綻時なら年金は大体○○%削減位になる、これに比べたら明らかに三割カットの方が
得なんです。そして貴方達が勤めてきた会社も存続できるんですよ。
という事をOBに資料で示して説得しなきゃいけない。
その過程が抜け落ちて、さあ新立法で行きますよだから駄目なんだよ。
タスクフォースなんて雇うならまず破綻時の年金シミュをさせるべきだった。
OB側だって、潰れて今の基金内容でどれだけ払えるのかが理解できてないんだから
特攻感覚で抵抗するさ。潰れるもんなら潰してみろって感じだろ。
年金如きでこれだけ手詰まりじゃ、不採算路線なんて100%整理できっこない
それこそ地元や官僚や族議員の猛反対にあうのに。もう時間が過ぎて
打てる手は破綻一手になったような気がしてならない。前原マジで失望した。
683名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:11:08 ID:Zyc9lPrt
まえはら「JALはつぶしません」
684名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:18:06 ID:AtN3v06x
>>682
確かに二者択一を迫るなら、シミュレーションくらいは提示すべきだね。
それすらなければOB側は「徹底抗戦したほうが得かもしれない」と思っちゃうかもしれないもんな。
結局やんばるダムと同じで手順を踏まないからこうなる。
685名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:25:55 ID:ySkEw+WU
>682
正論だね。よかったよ。貴殿のような方もいて。
マエがさせないと言っている破綻時でさえ、ゼロにならんのに、会社更正法なら
なおさらってのに、感情的なのがおおすぎ
686名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:31:37 ID:6fCr7KOh
税金を投入してまで会社をつぶさない理由がわからない
687名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:15:41 ID:lHYj1Cbx

JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?

笑わせんじゃねえ! 
JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した1985年3月17日。
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した。
邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、
労働組合が「安全が保証されない」とフライトを断固として拒否。

日本政府の要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。

あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。

機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html

688名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 23:47:31 ID:8iGuCLPC
潰せとか破綻させるじゃなくて、実質もう破綻していて、借り入れ金が2兆軽く越えてるわけで?もう安全運航どころの話じゃなく、本来なら飛行機も飛ばせない状態で、それをつなぎ融資で公金入れて無理クリ飛ばしてるわけだよな〜?
689名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 01:47:02 ID:Mt14BQUd
こいつら固定費削減や無駄の削減、高コスト体制の是正、従業員の賃金カットや厚遇禁止などは行わず、金なくなったから「OBの企業年金問題をアピールして、そこだけ解決したら公的資金ゲットする世論に誘導しよう」作戦で、税金狙ってるだけw
690名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 05:39:29 ID:jvjzdlMc
JALは解体。
エアドゥやスカイマークに機材を格安で提供。
両社の給与基準、労働条件を了承し且つ組合活動に励んでいなかった人材を吸収。

JALを救済すると腐りきった組合貴族を喜ばすだけだ。

「貴族もビックリの贅沢して金が足りなくなった、国、金貸してくれ。」
幼稚園児でもこんな理屈はおかしいと言うぞ。
もう詰んだよ。早く破綻手続きをしないと手遅れになる。

世間一般の普通に常識ある決断をしてもらわないと政権ヤバイ
691名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 05:45:58 ID:oeH3zdgv
こんなふざけた企業に税金を投入する必要はない
692名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:09:02 ID:Ve5cbzzu
JALより安い運賃で黒字。ボッタクリ運賃で大赤字、税金投入でしか存続出来なJALはくそ。


 北海道国際航空(エア・ドゥ、札幌市)が27日発表した09年9月中間決算は、
 売上高が前年同期比7・6%増で過去最高となる179億円、純利益は
 前年同期比401・7%増の1億3700万円と増収増益だった。

 昨年11月の札幌-仙台便、今年4月の札幌-新潟便開設で売り上げを伸ばし、
 航空燃料の価格下落などで事業費を抑えたのが主な要因。

 10年3月期は売上高350億円を見込むが、企業や個人の低価格志向や、
 他社との競争激化で運賃値下げが続くことから、純利益はゼロになる見通し。

  http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20091128-570253.html
693名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:10:27 ID:eYU3wMmh


  構いませんから 潰してください 税金注入絶対反対



694名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:10:52 ID:FzLmV7S8
清水サポが今日の試合前にJALを応援するらしいから社長役員社員は頭下げに行けよ
695名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:13:54 ID:8Xod+y9k
ANAがあるからJALはいらない
696名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:15:26 ID:qJjPO40/
分割民営化しれ
697名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 09:57:39 ID:XzOjCDqs
散々嫌がらせしたエアドゥですら必死に利益上げているのにこの腐った企業ときたらどうしようもないな
698名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:45:34 ID:jgTxwZp5
飛行機の雲助が、騒音がうるさいからと、空港から遠いとこにすんで50〜100kmのハイヤー通勤してるからなw
699名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:51:14 ID:FxM56cCV
アリタリア航空のニの舞いか… その時も何も変革しない態度に、腹が立った客が離れたんだよね
700名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 12:46:51 ID:h7OEmZBs
NTTの企業年金は利率7.0%です。あざーすww
701名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:30:46 ID:kcEdlDBA
NTTは引き下げが申請されているし、JALのように高額じゃないし
http://tennet21.com/osk/data/kigyunenkin/060210fusyounin%5B1%5D.pdf
702名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:32:07 ID:kcEdlDBA
※ モデルケース
現在 7.0%の場合:月額約 8.3 万円→約 6.9万円(▲1.4 万円)
現在 4.5%の場合:月額約 6.1 万円→約 5.7万円(▲0.4 万円)
受給者減額の内容
○ 約 14.5 万人の受給権者(既に年金を受給している者等)が対象
○ 給付利率(退職金を年金化する際の利率)を下記のとおり変更
「7.0%又は 4.5%」
→ 「10 年国債利回りの3年平均+0.5% (H14〜H16 の実績で 1.76%) 」
【参考】NTT確定給付企業年金の概要
・ 加入者(現役社員)数約 11 万人、受給権者数約 14.5万人
・ 加入者は既に「10年国債利回りの3年平均+0.5%」まで引き下げ済み
703名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:41:53 ID:1jQq60dR
>>700
だがしかし、厚生労働省は利率下げを認めず、裁判所を引き下げを認めないのであった。
反対しているのは共産党系労組だけなんだけどなぁ。。。
704名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:52:55 ID:qbIhGQyZ
国が 助けるには 一兆円超の 税金がいるのではありませんか 航空業界は儲かる業種ではなくなりました
全て国民の負担ですね
705名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:49:02 ID:oxfYgZB+
>>702
JALの企業年金ってNTTの6倍もあるのかよ!
こんな会社潰れて当然だろ?
しかも、労働組合なんてなんでまだ存在してるんだ?
普通の会社にはこんな反社会的集団なんて無いだろ!
706名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 07:57:10 ID:supLaxz6
OBの主張みてて現役時代の給料とか、福利厚生など、都合の悪いところを隠したまま、生活ができないと言い切る姿にイラッとくる。
俺はJALには年に60回位しか乗らないが、これからは出来るだけ乗らないようにする。
まじ、むかつくわ。
707名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:17:11 ID:90HXldkq
国民のために早くギブアップしろよ。そうしたら少しは光明が見えてくる。
708名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:19:22 ID:N3/Z1eQw
日本社会の縮図だなw
709名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:44:30 ID:Eoi4C3te
俺の血税は巡り巡って
>>46のNEET生活を養う為に使われるのか…
710名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:29:40 ID:SIe0w9eD
俺はヒキニートじゃないけどOBの息子だがなにか?

つーか、ウチの実家に「年金泥棒!」ってイタ電が何度も掛かってくるんだけど・・・
まさかおまいらじゃないよな?orz
ウチの親父は退職金から家のローンを返済したから企業年金分なんて10マソも貰ってないぞ
711名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:37:14 ID:1kBQPTvP
JAL OB OG はとっと死ね。 死ねと書いてはいけないのか? JAL社員は守られて、言論の自由は守られないのか?
712名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:37:36 ID:CNwd3wzw
つーか一回潰せばいいじゃん
何が問題かさっぱりわからん
713名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:39:39 ID:tFikqdCv
JRと違って組合の過激派を排除できなかったのが今になって響いているよな
714名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:46:43 ID:37FqozFG
かつてJALの労働組合は横暴を極めてついに天皇外訪をストで潰すと脅した
事が大きくなりすぎて首謀者はアフリカの豪邸で「謹慎」した

それが沈まぬ太陽の元ネタ。
715名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 22:52:50 ID:37FqozFG
社員が掛け金を折半してたってそれは厚生年金基金時代で
代行返上したから今の企業年金は全部企業持ちじゃないのか
716名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 23:23:19 ID:/IJTzWgY
もうダメかもわからんね
717名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 07:27:23 ID:VTjxAUh3
>>710
2ちゃんであれこれ言うのと実際に痛電するのはまた別だからねえ。
まあ、最近のゆとり世代はわからんにしてもw
少なくともこの板の住人なら、企業年金額と企業年金を含めた年金の総額の違いくらいは解ってると思うぞ?

あまり酷いようなら、ここで愚痴るより警察だね。
718名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 08:32:00 ID:HeQo1Qfk
OBの一人一人を各個撃破して同意書を集める戦術に出始めたな。

殆ど強迫状態。
719名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 10:07:23 ID:rT+IHEUK
豪州のジェットスター航空が1日、大阪・心斎橋で、
「関西空港―ケアンズ」便の往復チケットを100円で販売した。
先着1千席が約7時間で完売した。
ケアンズは人気観光地で、来年4月の同便就航に合わせ企画。
燃油サーチャージなどを含めると約2万3千円の負担となるが、
通常の約7万3千円の3分の1の価格。
取り急ぎ列に並んだ後、家族に電話で相談する人が続出した。
不況で交渉が難航する人もいたが、男性会社員(48)は
「妻の誕生日に予約しました」と笑顔。

http://www.asahi.com/travel/news/OSK200912010126.html
720名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:46:36 ID:YyVw+ycC
トルコは日本にわざわざ宣戦布告した泥棒国家である。
ダインさ極陣として荒稼ぎをした国家である。
721名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 11:59:17 ID:/lzWRLlk
まだこんな企業が生き残っていたのか。。。 
驚愕です。はやく潰れればいいのに。。。
もういい加減諦めて欲しいです。。
飛行機がなくても鉄道もあればバスもある。。もうイラネJAL。。
722名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:12:06 ID:/lzWRLlk
いや やっぱりJALは潰してはいかん
国外逃亡出来なくなる。
国内線はやめよう!!国際線だけにしてくれ。。しかも格安100円でチケット売って
723名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:55:43 ID:dqz254+l
早く潰れてください
724名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 12:58:56 ID:pKXqp1P5
アリタリア航空の二の舞になりそう。
725名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 13:11:28 ID:keDZJIJS
OBは全員民主党以外に投票したのかな?

民主党に投票したなら年金はずべてあきらめろ。
自分がこんな与党作ったのが悪いんだ。
文句言うほうがおかしい。
726名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 19:25:23 ID:covwCXrm
>>718
どの専門家に聞いても
新立法で無理矢理やったら裁判で負けるって話しになるから
もうそれしかなくなっちゃったんだよ。
前原は戦略がマズすぎる。
727名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:05:43 ID:VTjxAUh3
OBの甥な俺が通り過ぎますよ。
うちの叔父は企業年金として10強くらいらしい。
退職金ほとんどつぎ込んだ人(=20代)はあまり多くないみたいよ。

で、一番怒ってたのが会社からの通達方法。
春先にまさに紙切れ一枚で「年金半額にしたい」とあいまいかつ一方的な通知が来たらしい。
せめて具体的な減額を示すとか、説明会開きますって話ならこんなにこじれなかったんじゃないかな?
通知が来たあと、問い合わせをしても回答無しで前原発言だからねえ。

ちなみに叔父は企業年金分だけの減額ならば同意せざるを得ない派のようだ。
とはいえ、OB会からは「年金基金は報道されてる以上に資産があるから、そもそも減額の必要性無し」って話が廻ってきてるようだ。
728名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:30:15 ID:covwCXrm
>>727
本件に限ってはOB側にも同情はする。
なにせ前原は破綻したら年金がいくら減るのかもわからずに
三割カットで押してるだけだから。これじゃ喧嘩沙汰になるのも当たり前。
一方でOB会の主張している
>年金基金は報道されてる以上に資産があるから、そもそも減額の必要性無し
これもほとんど宗教に近い。彼等は原資ベースで減るの減らないのを見ているだけで
あの馬鹿みたいな予定利率を元に自分達の年金が成り立っているというのを
理解していない人間が多い。原資が仮に100%残ってても
三割カットじゃすまない利率なんだけど。
729名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 20:55:10 ID:GdG0UElU
あれ、どう考えてもバブリーな頃に決められた利率だろw
730名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:32:48 ID:sB0UzCYt
>>727
>>728
まあ、ニュー速のガキなら問答無用で「年金泥棒!」なんだろうけどね
破綻時のシミュレーションすら提示せずに「5割カットするかもしれないよ」なんて手紙が来たら俺でもムカツクと思うよ
そんな中でマスゴミによるOB悪玉論を流布されたらねえ・・・
某2ちゃんねるで極端に評判の悪い東京キー局のワイドショーで阿呆なコメンテーターが「企業年金だけで50万円近く貰ってるんですよ!非常識な額です」と喚いてるのは俺も聞いた記憶がある
一部OBの言ってる「年金基金の資産は充分」+「資産不足はOB悪玉論を作るためのマスゴミのでっちあげ」はさすがにどうかとは思うけどw
つーか、運用する金融機関と年金基金の契約ってどうなってたんだろうね?
まさか元本保証してたのかな?
そうなると、OB(年金)悪玉論の震源地が金融機関じゃないかってOBの主張もあながち妄想だと決め付けづらくなってくるんだよなあ

>>729
確か10年くらい前に一度下げられてるよ
731名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 01:30:55 ID:6wAzU2FY
>>730
年金減額で利益を得るのは誰かを考えれば、年金悪玉論の出元は明らか。
事業継続を目指す以上、従業員や取引先に過度な負担を求める事は困難で
従業員や取引先の負担が一定ならば、年金減額で浮いたお金は銀行にまわるわけで。
732名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:08:39 ID:6XKwHpFG
そういえば、銀行の債権放棄の話はどうなったんだっけ?
少なくとも大甘査定の無担保融資の穴埋めに公的資金が流れるのもちょっとなあ。
無担保分は全部放棄するのかな?
733名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:19:22 ID:GkYfZ+LS
JALいらないよ
734名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 07:32:00 ID:L6o4nOAY
政策投資銀行廃止しろよ。担保も取らず返済見込みのないとこに融資。
735名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:50:38 ID:cX7FHBeQ
株価上昇w
736名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 11:59:07 ID:jgNhoYk0
独立行政法人や公益法人も税金(公的資金投入)が入ってるところは、年金削減すべきなのでは
737名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 11:23:52 ID:ovgtwtiG
政府、JAL救済に最大7000億円投入へ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259970781/
738名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:36:46 ID:zqyC8Kgc
また株価上がるな。全部売らないでおいてよかったw
739名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:08:27 ID:dvtqc4Td
>>737
これで来年の参院戦の負けは決まったな。

短い春だったな民主党。
740名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:00:07 ID:m+0F4JbD
うちの旅行会社に、ゴルフ・クラブ接待おねだりしてくるJALの営業の奴、氏ねや。
741名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 18:08:44 ID:9rG2Qt4w
>>737

書くなら正確に書けやボケカス
投入じゃなくて金融機関の融資や出資に政府保証を付けるだけだ
742名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:00:12 ID:d/sE7g1g
税金700億投入なんてふざけんな。
もうすぐあの世行きなんだから年金なんかいらねえだろ。
年寄り高慢ちきなJALなんか乗らんわ
743名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:02:16 ID:jPDfEI+F
潰して年金0にしてから再建しろ
744名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:09:43 ID:9qamWuaH
年金削るぐらいなら、株式や債券は当然100%減額なんですよね?
というか、復活すんの?
745名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:44:54 ID:jj3fyBCz
JALへの銀行の融資は、無理やりさせられたところもあるので、そう簡単には放棄できないだろう。
746名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 21:50:12 ID:CYb17yOP
で、いつからJAL精算事業団ができるの?

国鉄清算事業団のように最後は税金で穴埋めw


747名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:27:51 ID:gzVdgx32
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html
748名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:29:36 ID:Siby557H
JALには絶対のらないとけついした
749名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 23:36:47 ID:033wzBp6
もう長いこと
国内→JAL以外
海外→JAL以外or外資系だわさ…
750名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:08:53 ID:HVw8g1N0
元日本航空の国際線フライトアテンダントとして勤務し、
「合コン総研アナリスト」として活躍中のタレント、水谷舞(29)が
著書「モテる女は7つのタイプに分けられる」(アスコム、1200円)を発売した。

合コンをライフワークに、官僚、商社、メーカー、IT、マスコミ、医者、弁護士、有名人など
2000人との合コン経験から生み出した恋愛の法則本。

モテる女には「Mっ気男に人気のレアチーズケーキタイプ」
「年上男性からモテモテのショートケーキタイプ」
「オレ様男に強いクレームブリュレタイプ」
「同世代支持率が高いグレープフルーツゼリータイプ」
「肉食系男子の憧れの洋なしのワイン煮タイプ」
「野心家男に人気のマスクメロンタイプ」
「お坊ちゃま系をメロメロにする羊かんタイプ」と7つのキャラがあるという。

「男をドキッとさせるスキの作り方」や「男好きする美容法」「危険な男の見分け方」
「モテメールの書き方」など理想の相手を見つける方法、誰でもすぐに変身できる方法など、
3日で成果がでるマル秘テクが満載だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000017-ykf-ent

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20091205165709/img.news.yahoo.co.jp/images/20091205/ykf/20091205-00000017-ykf-ent-view-000.jpg
751名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:09:27 ID:6Cw0T1Cr
宮崎市にJALシティホテル宮崎がある。そこに、しょっちゅうキャビンアテンダントやJAL関係者が
泊まる。ホテル前は、全面駐車禁止の道路である。歩道、自転車道はさらに止まってはいけないのだが、
当たり前のように毎日、タクシーは、歩道、または、自転車道に止め、それが毎日、繰り返されている。
歩道に止まる場合、ほとんど、視覚障害者の黄色いゾーン(点字ブロック)に止まっている。
陸の交通ルールさえ守れない者が、空の交通ルールを守れるとはとても思えない。タクシーの
運転手が間違っている。それはタクシーの責任だとするのならば、それを二度と繰り返さぬように
指摘するのが、交通ルールを指摘する日航キャビンアテンダントの最低限の義務のはず。
もう当たり前のようになってしまった。今日も止まっている。明日も止まるだろう。
JAL関係者は偉く、特権階級を持っているとでも思っているのだろうか。写真は、キャビンア
テンダントではないが、実際は、キャビンアテンダントのものも非常に多い。写真上は、タクシーの中
周辺に人がいない。つまり、完全な駐車禁止。
http://uproda11.2ch-library.com/213617FD2/11213617.jpg
752名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:52:53 ID:HVw8g1N0
知的だ。ああ〜感無量。実に知的で気品がある女性だ。
さすがは天下のJAL元CA.
2000人の男性と合コンをして、3日で男を落とす方法だって。
実に知的で気品がある。
こういうのが、制服着て気取ってキャンディや毛布を配って、ロンドン。パリで
豪遊ですか?
宮崎?国内の仕事面白くないもん。詰まんない〜。
知らないわよ。交通ルールなんて。
早く、東京戻って合コンしたいわ。
そんな声が聞こえそうだ。  実に知的で気品ある彼女たちである。
753名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:57:50 ID:wokqnTDu
潰してしまえばいいじゃない。
JALが無くなって困る人いるの?
海外ならANA・外資がいるし、国内はANA・鉄道・高速道路があるし。
いつまでゴネるつもりなのOBの方々は?
754名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 01:12:43 ID:4LbqMNU0
会社が傾いたのはそもそもOBどもが放漫な経営をよしとしてきたからじゃないのか・・・

フラッグキャリアでもヴァリグとか最近のBA・イベリアみたいに再編の波にさらされまくってるのに
自分とこは税金で助けてもらえるから安泰だとOBどもは信じてるんだろうか
755名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 05:08:50 ID:Kf/RaU3v
>>747
昔のトルコ船海難救助のお礼だったね!JALは一度潰れたほうがよろしい
756名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:15:01 ID:K9kPYcwb
トルコ航空の話聞くと・・・
ここは社員が良くないだろ。
JALは不要、法的整理へ!
757名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:45:48 ID:Wo+9UOpp
アメリカ政府のGM救済と同じ、支持基盤大事で
最後には組合優遇で決着するのかねぇ。。。

運用リスク、インフレリスクを従業員に押し付ける?
確定拠出年金なら会社潰れても受給できるのにね。
#ウチの会社の想定利回りは2.5%、実績はダメダメ。
758名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 09:04:14 ID:5LYbe3om
早く潰せ
日本の為だ
759名刺は切らしておりまして
絶対潰さない!!湯水のごとく公金投入!!

            まえはら・民主党