【就労支援】「第2の"ロスジェネ"つくらぬ」--政府の『新卒者支援チーム』が初会合 [11/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
厳しい雇用情勢が見込まれる新卒者への就職支援を話し合うため、政府の緊急雇用対策
本部「新卒者支援チーム」の初会合が4日開かれた。支援チームでは、文部科学省や
厚生労働省、経済産業省などが連携し、具体策の実施時期などを検討する。

バブル崩壊で、「就職氷河期」と言われた95年から05年ごろに社会へ出た世代は、
雇用機会を失い、派遣やフリーターなど不安定な働き方を余儀なくされた人が多く、
「失われた世代(ロストジェネレーション)」と呼ばれる。このため、支援チームは
「第2の『ロストジェネレーション』をつくらない」を、大きな目標として掲げている。

具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し
▽採用意欲のある「雇用創出企業」の情報収集と再公表――などで、各省の就職支援策
を集めた。企業に中途・通年採用の拡大を求めて「4月就職以外の道」の選択を支援する。

◎ソース
http://www.asahi.com/job/news/TKY200911040166.html

◎関連スレ
【雇用】高卒就職内定率13ポイント減 9月末現在で37.6%[09/11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257304700/

【労働環境】大卒内定:2010年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る…日経調査 [09/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255818350/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:36:35 ID:lOctTYuC
第一のロスジェネはどうなるの?
3名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:36:57 ID:Eo6r4ddV
第1のロスジェネの救済はせんのか?w
4名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:37:19 ID:mWcFxA09
第一世代は完全に見捨てられたか
5名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:37:23 ID:8iMWc9VI
>>バブル崩壊で、「就職氷河期」と言われた95年から05年ごろに社会へ出た世代は、
>>雇用機会を失い、派遣やフリーターなど不安定な働き方を余儀なくされた人が多く、
>>「失われた世代(ロストジェネレーション)」と呼ばれる

今まで散々自己責任とか言ってこの世代犠牲にして無視してたのに
今になって認めるのかよ
6名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:37:59 ID:v3O5R86e
国家公安委員会は国を守るだけなんです、人は守りません
7名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:38:30 ID:Dy6cxTeU
>>2-4
救いようが無いんだから仕方ない

8名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:41:10 ID:v3O5R86e
>>7
ええ、そこらの経営者の考えてる事が、この年代の新米と変わらん時点で日本が終わってます
9名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:41:20 ID:fWthy1ZZ
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
10名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:42:56 ID:Xk+9UDhV
Fランの文系なんか救いようがない
11名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:45:53 ID:ACNLPefg
だから世代間の争いがこれから始まるんだよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:47:37 ID:Nja948Tz
新卒一括採用なんてものをやめればいいだけの話だろ
なんで新卒者だけを守ろうとするんだよ
13名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:48:35 ID:WkrE3Ayb
>具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
増員

ホントどうでもいい対策だなwww
14名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:49:43 ID:paKQSeWV
>>11
もう始まっているかと。
さらに悪化へ。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:50:59 ID:bwcq8XKU
tesu
16名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:54:33 ID:QotxIzPM
>>2-4
おかげでもうロスジェネ世代どころか、
日本全体が取り返しがつかないから、あまり気にしない。

これから日本が良くなる事は無い。
みんなおしまい。ニッポンオワテル\(^o^)/
17名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:54:46 ID:s4/ckxor
頼むから、ゆとり教育政策とポスドク1万人計画という
世紀の失策を遂行した文部科学省だけは外してくれ。

文部科学省の役人のカスぶりはスレッドをみれば一目瞭然。

文部科学省スレッド PART18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1249571501/


18名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:54:48 ID:bwcq8XKU

ロスジェネは企業に3ヶ月とか使用させてみればいいんだよ
給料は月10万とかで政府が補助金出して補填
使えるようだったら採用だし使えなかったら不採用
その間の給料分を返済すれば何度でも制度利用可能

19名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:55:40 ID:0Aw7WcOV
何で高卒と大卒の生涯給与格差が2.6倍もあるのか分からん
20名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:56:34 ID:YFd532Lz
>>2-4
(´;ω;`)ブワッ
21名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:57:10 ID:mUxuJ99+
先のないゴミ屑老害が保身を最優先で考えてこういう事やっても無駄なんだけどな
先が短いから自分たちに都合のよい事しかしねーし
22名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:57:34 ID:pMB3jm9+
救ってどうなるんだよ。むしろ心を鬼にして海外への移住を促したりしたほうがいいだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:00:13 ID:v3O5R86e
まあ、あのブッシュが異邦人をテロリスト呼ばわりしたんだけどな
今後どうなるか知らんけど
24名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:00:36 ID:0oQKEljx
>>12
年功序列、終身雇用を守るため。実際こんな雇用システムをとっている
国は他には無い。中国のほうが雇用にかんしてはまだ自由。また、通常
先進国では求人に年齢の上限制限を書き込むのは違法。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:01:29 ID:lO5LvxJp
派遣村閉村後、都内の宿泊施設転々としてた住人達はどうした?
26名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:01:39 ID:gK5qD3N4
>>18
3ヶ月じゃ仕事ってより研修程度の内容で社会人として
致命的な欠陥があるかどうかくらいしかわからないんじゃ・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:01:51 ID:+ubiAhWq
新卒至上主義のため新卒で採用されない&途中で仕事やめたら、
なかなか正規採用されずに経済格差が固定することが大問題なのに
なんでマスコミもそれを批判しないんだよ。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:04:25 ID:atvV8m5X
現在も苦しむロスジェネは、放置ですか??
ああ、そうですか。
29名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:06:11 ID:B2VEUe2k
まじで残酷すぎるorz
30名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:06:27 ID:6O42riHW
>>19
高卒は大手企業に就職しない比率が高いので、
比較的素直な数字が出ている
大卒は大手企業に就職する比率が高いので、
中小企業に就職した多くの人々の数字がカットされてなんだか凄く給与所得が高く見える
31名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:06:34 ID:v3O5R86e
もとを辿れば、竹下がやったプラザ合意、その後のゴタゴタで湾岸戦争
トヨタミサイルで若者の雇用も未来も中東の砂漠の露と消えただけでしてね
わかってたわけですよ官僚は、仕事やってるフリしてるだけです
32名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:09:18 ID:/yyS4K7S
バカだろ、ミンス政権。
経済を良くしない限り、失業者は増える一方。
タスクフォースだの会議だの口先だけなんだよ、鳥頭政権は。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:10:12 ID:v3O5R86e
もとを辿れば、 自民党 竹下がやったプラザ合意、その後のゴタゴタで湾岸戦争
トヨタミサイルで若者の雇用も未来も中東の砂漠の露と消えただけでしてね
わかってたわけですよ官僚は、仕事やってるフリしてるだけです
34名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:12:30 ID:Xk+9UDhV
>>30

案外高卒のほうが大手に行くチャンスは大きいよ。製造業だと工業高や商業高を
欲しがるけど、大卒は理系の修士しか欲しないとか大卒ほど大手に行ける難易度は
上がる。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:20:17 ID:OaC6pydh
在日は武器
36名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:20:43 ID:QKBA/0a+
嘘吐けことりポケモンが
こんなこと言っても政策がgdgdの時点で信用出来るわけないだろうが、さっさと辞めちまえ
37名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:21:28 ID:W8JlFUDM
※2050年の日本の姿

総人口:93,874,000人 
平均年齢:57.9歳 
高齢者人口:39,967,710人 
年少者人口:7,979,290人

・総人口の4割が老人
・子供の人口は100人中7人
・生産年齢1人で老人1人を支える
・「平均」年齢は60歳弱

簡単に言いましょう。
あなたが街を歩いててすれ違う、二人に1人は老人です。
子供を作る事を諦めた国なので、子供は滅多に見かけない絶滅危惧種の扱いです。
働き盛りの人は、稼ぎの殆どを老人にむしり取られます(マンマーク養老時代)。

※日本の人口ピラミッド
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
38名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:21:46 ID:4VI+URT/
第1のロスジェネはもう生活保護を無条件に受けてもいいんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:23:15 ID:v3O5R86e
いやもう政府の必要以上の干渉無しにして欲しい
管理下にはいってもロクな事がないのはお互いわかったわけだし
40名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:23:16 ID:2TxujLhR
民主党には絶対無理
41名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:23:34 ID:SQeRqPdo
貫いてトドメ刺すのかと思った
42名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:24:46 ID:nXMK37bK
第一のロスジェネは切り捨てでありますか
43名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:25:19 ID:v3O5R86e
それが誰が刀なのか、サヤのうちなのか、によりますね
44名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:26:48 ID:uRT2mgaZ
政府はいい加減に選択するべきだ。老人を優遇し、国力を疲弊させるか。
若者、未来の世代に投資し、老人を切り捨て、再生にかけるか。
このまま多数派の老人のために政治をしたらますます国が疲弊する。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:28:32 ID:v3O5R86e
日経は土光さんのような御大が与党に居ないとかいいますが
いまの老人世代でメザシだけくって、穴開いた靴で政策会議でるジーサンいますかね?
46名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:30:49 ID:UzSaEq4X
炊きたてのごはんにめざし、梅干しに、ちゃんと出汁をとった
味噌汁とかもう超高級食なんだが。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:33:53 ID:Acs05ltN
当時地方だったけど、一人暮らしでやってける給料で正社員職と言ったら
ブラック企業だけだったよな。。俺は4年で見切りつけて東京に転職出来たけど
他の同期だったやつら生きてるのかな。。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:35:22 ID:XiuN8Iej
子供手当てなんかのために補正予算の執行停止で3500億も予算を削っておいて、かわりに
やることが新卒向けのハロワ増員とかwww
第一次ロスジェネ一期生(95年卒)のオッサンなんだが、3流大卒だから同級生ろくな
仕事してねぇ。音信不通も多いし。
縁あって引き取ってくれた会社には不満も多いが、とても裏切って転職できないわ。
新卒採用一発勝負の世の中でロスジェネを繰り返さないようにするのは大事だが、すでに
いるロスジェネ対策もなんとかしてほしいもんだ。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:36:57 ID:Wyl9+U3V
第1は放置ですか?
50名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:38:06 ID:8J1vlpTo
今の政府の方針
・国家公務員の定年を段階的に65歳まで延長する
・新規採用は見送る

そりゃ、赤字も拡大するわ。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:38:10 ID:v3O5R86e
まあ右派は朝鮮人ばっかだから誤爆もあたりまえ、正日本人でもそうだから期待はできんわな
52名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:38:09 ID:9iPx8IPR
新卒至上主義を国が後押しするのか。
なにもかも日本は終わったな。
新卒至上主義だから就職リスクが高いのに。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:41:25 ID:uRT2mgaZ
結論、老人を守るために第二のロスジェネの発生。
おれ今年就職できたけど、来年はマジで厳しいと思うよ。
たった1年生まれた時期が違うだけでこの違い。
世の中は不平等だ。
卒論がやばいとかいってらんねえ。何が何でも卒業するぞ。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:44:13 ID:hzLDo55L
>具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
>増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し
>▽採用意欲のある「雇用創出企業」の情報収集と再公表――などで、各省の就職支援策
>を集めた。企業に中途・通年採用の拡大を求めて「4月就職以外の道」の選択を支援する。

現実がまるでわかってネェwww
ロスジェネ(俺もだが)は気にすんなw
上の考えがこの程度なら第2のロスジェネは必ず発生する!
55名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:44:18 ID:0Aw7WcOV
正社員になることを望んでる訳じゃない
正社員以外でも、今の日本に生きてる事が幸せと思えるような暮らしが出来るようにして下さい

という事なんだがなぁ。お上は正社員という一点しか、雇用のタダシイ在り方を見い出してない節がありすぎる

今の日本を真っ正面から見てる人にこういう政策を任せたいのに、現実は…だもんなぁ
56名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:47:37 ID:jih/65KB
新卒主義や老害批判してるけど、お前らいいやつだな。
まだ世の中マシにすること考えてるなんてすごいわ。

俺なんて悪夢の2003年卒で3年ニートしてたたかれまくったらもう世の中が
憎くなってITドカタ兼営業になって安価なシステムを売りまくってる。
自分が働いた分だけ世の中からホワイトカラーの雇用数が減っていくと思えば
9割徒労の飛び込み営業もまったく苦にならない。
57名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:48:19 ID:D3lFs6cC
再チャレンジがどうたらこうたらと言ってた元首相は今何を思うのだろうか。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:49:21 ID:ppXa0+bX
そんなことができるなら第一のロスジェネなんて生まれなかっただろうに。
第二のロスジェネをどうするか考えた方がいいのではないか。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:55:32 ID:H32pMtDf
第一ロスジェネ世代は打ち捨てられたままなんですね。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:56:27 ID:VyeghUSp
いい加減第一のロスジェネはムチャクチャやってもいい頃だろ。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:56:29 ID:vUyr951Q
>>38
もうね、泣けてくる

新卒にこだわるのをやめましょう
異動になれば
これまで全然知らなかった子会社の人とか来たりするでしょ?
中途採用をもう少ししやすくするにはどうすればいいんだろう
62名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 22:59:28 ID:h8xjNrxW
だれかロスジェネの中で政治政党立ち上げろよ!!
マニュフェストは
『(第一次)氷河期世代の救済なくして、景気回復なし』にして戦え。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:11:39 ID:CrsXj0Fm


    大学2年以下の人は「海外での就職」を必ず選択肢に入れておくこと。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:13:48 ID:JijVxu8L
>>63
大連でのコールセンター勤務か。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:14:20 ID:VyeghUSp
>>63
最近テレフォンサポートみたいな仕事でそういう条件の仕事みつけたわ。





仕事場が中国だとwww
66名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:15:18 ID:OjPpX5ls
>>62
政党を立ち上げるカネがないにきまってるだろw
67名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:16:12 ID:ENk0zh9p
政府がロスジェネを認めてるだけでもすごい進歩だな
68名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:16:59 ID:uRT2mgaZ
結局、世代間の格差がひどくなるばかり。
老人は若者に努力がタリンというだけだ。
しかも老人は弱者で保護すべきという認識があるのが問題だ。
老人なんて一番生産性がないのに。老人栄えて国滅ぶだな。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:21:11 ID:vzdkvAqs
アカヒはいわゆるロスジェネを広めるのに必死だな
他のニュースソースを見るとロスジェネのロの字も出てないぞ
70名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:22:18 ID:5fPV5xMj
また「チーム」か。

チームとかタスクフォースとか作っただけで半分仕事が終わった気になってるのかなぁ。
うちの会社みたいだw。
71名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:25:18 ID:5fPV5xMj
>>68
え、10年来単純作業にしか従事した事のないロスジェネの生産性は最悪だろ。
今から仕事教えるなら20代の方がいいし。
ロスジェネ自体の責任ではないけどね。
72名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:29:56 ID:KoOa5fye


















第一のロスジェネはもう死ぬしかないね
73名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:30:45 ID:VUKav7QH
いやいや、まだ終わらんよ
74名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:34:55 ID:xcPbjA5T
死んだらダメだろ
全員ナマポで手取り月22まんだかもらいつづけて生き続けないといけない
そして日本を破綻へ追い込む
そうしなければ政府はまじめに対策を考えない
75名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:38:15 ID:v3O5R86e
鳩山が団塊内閣で叩いてるのは財界のじいさんどもだってつついたら
別の世代間闘争に持ち込もうとしてるだけだろ、ほっといてくれっての

若き日のケノービー曰く 政治は おっか ない
76名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:44:04 ID:wrh9hyOs
案の定「第一のロスジェネはどうした」ばっかw
77名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:47:34 ID:/iREnq+3
現役のロスジェネも見捨てたりはしません!

勤労奉仕国際協力隊として、世界の途上国で開発支援を行っていただきます!
その間、賃金は出ませんが、衣食住はもちろん、日本にいる親の面倒もみさせていただきます!

応募資格は1974年から1978年生まれの無職、ニート、フリーター、ポスドク、
そしてブラック企業、土建業界に携わる方。資格、才能不問。

さあ、平和な世界建築のため、我こそはというロスジェネ世代は今すぐ総務省にご連絡を!

注目の第一陣は、北朝鮮の食糧難打破のための150日戦闘要員、約1万人!

来たれ無能、もとい無納税若人!
78名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:49:29 ID:W7yAfY72
>>24
上限つっても実際は30以下しか求めて無いじゃん
雇う気の無い上限に意味はあるのだろうか
79名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:56:18 ID:sI+rbrum
こんだけ冷遇されてる団塊ジュニアとロスジェネ世代はそろそろ怒っとけw
武力蜂起してもバチあたらんレベルだと思うw

俺は愛想が尽きた。数年で準備を済ませて海外に逃げる。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:59:25 ID:uRT2mgaZ
おい、狙うんなら悪いやつ狙えよ。加藤みたいに同類を狙ってもだめだぞ。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 23:59:32 ID:RQQBNakm
第一は今後も自分より若い奴らからも踏み台にされるってわけか。

長幼の序はどこへいった?
82名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:03:05 ID:PZ49t+fY
人を救うってのは本職でもなかなかできない事さ
警察でもできてもせいぜい保護だ、救済じゃない
まして公安は国主体だから人は関係無い

空挺団でもないのに救済しますっても誰も聞かないだろ
そんだけのこった
83名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:05:13 ID:au6pBxhn
>>82
それがな、案外聞くものなんだよ。
だから世の中に似非科学やカルトが蔓延ってるんだ。
夢みたいな内容程食い付きが良い。宝くじ同様な。
84名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:07:24 ID:PZ49t+fY
>>83
あらま、そうかあ
85名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:10:02 ID:TcA+Mcc0
そうかそうか
86名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:22:09 ID:lnmYhQJE
つーか、第一のロスジェネは94年からだぞ。団塊ジュニアの走りで、もっとも大学入試の受験者数が多かった3年間の最初の世代。

必死で競争してきてやっと大学出たと思ったら就職氷河期。結婚する気にならないのも当然。
87名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:26:02 ID:9nRaC7he
第一のロスジェネの救済をやれよ。

小さな事からコツコツとやらないと、成果は出ないぞ。

というか派遣労働法を、小泉以前に戻せよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:26:48 ID:rOqpFYVh
企業が新入社員に選りすぐりを求める時点から格差は始まってる。この時点のふるいの目が大きすぎで引っかかる条件が無い人が爆発的に増える
今一度マルクス資本主義を考え直す時期だ
89名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:27:33 ID:C7r/Xto9
第1のロスジェネは…(´・ω・`)
90名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:28:29 ID:9nRaC7he
>>53

就職氷河期の有効求人倍率は、今年より悪い。

信じられないだろうが、今はまだましなんだよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:29:08 ID:lcNDtGj4
民間に雇用がないなら
雇用を創出するのが行政の仕事だろ
支援とか言ってないで雇用そのものを作れ
92名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:30:29 ID:9nRaC7he
>>91

第3部自衛隊を作って、職業訓練をやらせて給料を出すべき。
93名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:37:24 ID:UA8saAZN
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
94名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:38:05 ID:FPAO2HdH
>>90
今年の求人倍率は介護が引き上げてるだけだから

まぁ今年の氷河期も、どうせ救済できないよ
95名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:41:15 ID:iVVwTqlP
問題がまるでわかっていない政府
なにかした気になるだけで何もしない
96名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:42:04 ID:V85ycE/y
> 企業に中途・通年採用の拡大を求めて「4月就職以外の道」の選択を支援する
有能ならいつでもウェルカムだろ、そして無能なら常にウェルカムじゃない

企業に押し付けや無理強いしたところで効果あるわけないじゃん
結局は 何かやってます ってふりだけじゃん
97名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:47:11 ID:e6W/XYVC
作らぬ、と言っても早くも大量発生しとるじゃないの。
ダメだなこりゃ。第二、第三のロスジェネというか、
このままずるずるとロストし続けていくんだろうなぁ。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:55:53 ID:Z98puIoz
ハローワークを増員してどうするの。
求人がすくないのに。
ハローワークに雇ってやれよ。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:16:54 ID:pmiQHTp/

政府の就労支援って公務員の定員を増やして拾う以外に方法はないだろ?
但しこのご時世に公務員の数を増やせなんてできるわけないし・・・
100名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:22:10 ID:qIZ5A7zq
未だに第二次補整を組んでいない時点で、
景気対策や雇用対策に本気じゃないだろ。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:26:20 ID:fLrJiaZM
支援チーム作る金でビジネスを考えそこに従事させた方がよいのでは?渋谷にある若者支援のハロワなんてだーれも来てないよ。これ以上無駄な税金使うな!
102名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:43:07 ID:niPzABJU
> 具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
> 増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し
ははは
103名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:47:31 ID:4qy+FnHW
仕事もないのに雇用が生まれるわけがない
104名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:56:00 ID:6Xyh49p3
第一ロスジェネで政治結社をつくれ
105名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:56:41 ID:xdBSs0le
第二ではなく、
第一のロストジェネレーションの支援はどうするんだよ?
このまま一生フリーターか?

106名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 01:58:48 ID:Qw/RBKlF
3年生のみの説明会です。

自公が去年中にやっていれば・・・

107名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:07:34 ID:Jhi7n9u4
仮に何かやったとしても、来年卒業する学生には間に合わんだろう。
第二ロスジェネは少なからず出るだろうな。
どうするんだ?
108名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:11:35 ID:IdB77v3L
ロスジェネに出来ることは最低限の賃金でやりくりし、
ほとんど税金を払わず年金も納めず財政を破綻させることだな。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:11:41 ID:TSrbi6ET
学部4年どこも決まってない俺オワタ
110名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:35:17 ID:9bOcKVex
今のうちに経団連に頭下げておいた方がいいと思うぞ

来年4月からの採用は一応、去年並みは確保する方針ではあるが
国内雇用の継続意欲は去年からすると相当に落ち込んでるからな…
111名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:39:56 ID:TeUiy/Wx
GDPが90年代のまま20年近く成長が止まった日本
GDPは成長せずに、借金だけが膨らんだ
一方他国はその間何十%〜何百もGDPを増やす

日米中GDPの推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091027/191511/01.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p05.gif
債務残高の国際比較(対GDP比)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/images/p08

※1999年〜2009年の10年の成長率※ 

【主要先進国】
1 オーストラリア 64%
2 スペイン 59%
3 英国 46%
4 カナダ 42%
5 オランダ 39%
6 米国 37%
7 フランス 31%
8 イタリア 28%
9 ドイツ 16%
10 日本 -4% ←ここ
112名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:33:05 ID:uGREDZ1V
ホームレスを襲撃するゆとり新卒なぞゴミクズ
113名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 04:21:35 ID:f9EuWutU
食い扶持を減らさないとな
お前ら諦めろ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 04:52:26 ID:LFRO/4md
>>109
どうしようもないなお前





と俺。来年なんてないし…
115名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:31:41 ID:yB7wGRDZ
2000年前後の氷河期よりも今はまだマシ。それなりの大学でちゃんと勉強してた学生はほぼ全員就職出来ている。
問題は「名ばかり大学」がたくさん作られてそこを出た学生が就職できないこと。しかも大企業で研究職に行きたいとか平気で宣う。しかし中小企業で無名な企業だが、経営状態や待遇まともなところがあっても就職したがらない。
身の程知らずというか世間知らずというか、やっぱり「名ばかり大学」の学生はダメなんだなあって思う。
116名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:51:19 ID:qIGKs1iW
>>18
使える訳ないだろ。まともな企業なら社員教育もしっかりしていて、30代になればなったで、
その年齢相応の適応能力を持っているが、ロストジェネレーションにはそれがない。
だから年齢相応の仕事が出来ない。当然会社には採用されない。だからロストジェネレーション
117名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:59:02 ID:RFrxGM1+
高卒内定率過去最低
来年はニート激増でやべーぞ
118名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:23:44 ID:tUgMUTI9
【若者】                    【中高年】
IT化等による合理化            IT化等による合理化
    ↓                        ↓
人間の役割が減る             人間の役割が減る
    ↓                        ↓
当然仕事が減る               当然仕事が減る
    ↓                        ↓
なかなか職につけない           でも仕事             
    ↓
   絶望                  そこで無駄仕事やポストを作る(例:部長課長部長代理主査)
    ↓                        ↓
死んだ目の若者の出来上がり     団塊逃げ切りの完成
119名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:26:12 ID:OaOoCWhg
まんべんなくロストしてるから無問題
120名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:28:37 ID:tUgMUTI9
【若者】                    【中高年】
IT化等による合理化            IT化等による合理化
    ↓                        ↓
人間の役割が減る             人間の役割が減る
    ↓                        ↓
当然仕事が減る               当然仕事が減る
    ↓                        ↓
なかなか職につけない           でもリストラはほとんどない             
    ↓                        ↓
無駄な履歴書が増える        無駄仕事やポストを作る(例:部長課長部長代理主査)
    ↓                        ↓
働いても丁稚・低賃金             高給維持→→→→
    ↓                        ↓       ↓
ますます仕事が減る←←←←←←←←会社利益減少    ↓
    ↓                                 ↓     
死んだ目の若者の出来上がり      逃げ切りの完成←←
121名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:08:27 ID:kS041xZ1
ロスジャネを助けるには、正規を切りやすくして、新卒一括採用を
やめるしかないだろ。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:36:18 ID:2oObukLQ
>>115
史上最悪だったのは2003年3月新卒の奴らじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:38:36 ID:2oObukLQ
>>121
年齢があるからどうやったって救えないでしょ。
少しでも痛みを和らげるにはベーシック・インカムでも導入するしかないよ。
124名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:39:27 ID:oMtg/6Qz
一番重要なのは、第1のロスジェネを完全切り捨てって宣言したってことだなw
雇用対策が、窓口のマトメと介護奴隷斡旋だけってどーよ?
125名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:55:01 ID:pmiQHTp/
>>122

新卒募集が唯一1倍をきったのは2000年3月
2002年3月からは回復基調に乗ってたよ
126名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:28:15 ID:p7wN0w+h
第一のロスジェネにこそ給付金を出すべきだろ??
じゃなきゃ少子化は解決しないぞ。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:42:43 ID:pmiQHTp/
>>126

30過ぎてろくな就業経験のない香具師等にカネなんて出しても無駄だし
ましてやそんな連中は親になる資格はない。
128名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:57:37 ID:p7wN0w+h
馬鹿は黙ってろよ
129名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:02:23 ID:hX2roEI9
親はオイルショックを食らって、子供は第1ロスジェネ…
って言う家も結構あるんじゃないの?

ま、うちのことなんだが…。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:22:18 ID:WXxD615a
>>127
政府はそういう考えみたいだなw
この国はロスジェネと共に滅びるのさwww
131名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:30:18 ID:QrO9JVc0
>>125
そうなると一番酷かったのは直前まで就活していた2002年3月卒の奴らか。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:31:38 ID:h9iTIUGE
政治としてやるべきなのは新卒だけを支援するんじゃなくて、雇用の流動化じゃないの?
不良社員でも簡単に解雇できないいまの法規制を緩和することから
だから会社クビになっただけで人生悲観して樹海直行する奴とか出てくる
レールから外れた奴は人間失格、みたいな風潮を自民もミンスも共同でつくってるんだよ

失敗や挫折した経験のある人間のほうがいろいろ深みあるぞ
まあ議員や官僚はエリートばかりだから、そんなことに気がつくことはないんだろうな
133名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:32:42 ID:7cAh1H7O
別にハロワの職員増やしたところで雇用は増えないんだが
134名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:42:25 ID:PQljUBHX
俺はロスジェネでニート直行組だけど、周りを見たら結構ちゃんとしたところに就職
してたのに3年で会社辞めてニート、バイト、派遣になった奴が多い。
結局自己責任って言葉も間違いじゃないんじゃないの。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:54:48 ID:zpFyFBzf
新卒史上主義を止めれば良いだけなのに
136名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 11:17:25 ID:oC+Aixwh
>>131
2000卒対象の倍率だから2000卒が最悪 スッチーはとらないわ商社もパン食もないわで大変そうだった
137名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 11:40:59 ID:h9iTIUGE
>>134
そりゃあ新卒を即戦力として使い潰した企業がわんさかあったからな…
頑張ってしがみついた奴が逆に精神や身体壊した、なんて例を身近に知ってる俺はその自己責任論にはとても同意できん
138名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 14:01:05 ID:BYsN0YGO
新卒しか救済しないとか糞

既卒を救済しろよ
139名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 14:50:25 ID:pKILL/7p
>>134
その時期には倒産とか廃業で転職市場では勝負できない程度で放り出されたっていうのも多いんだよ。
自分も97年卒で2000年に会社潰れてるし、一期下は試用期間終了後に手当上積みで切られてる。

大学的にはMARCH前後の連中で、けっしてFランとかでもなかったし。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 14:56:56 ID:CtMQueBY
結局氷河期の俺は大変だった自慢スレか
141名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 15:31:50 ID:C3WaBlNJ
>>140
いや、大変だったんじゃなくてリアルタイムで大変だ。
これから親が死んだりボケたり寝たきりになってもっと大変になる。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:20:10 ID:F6lNgo1d
2000年卒が一番悲惨だったはず。
派遣のような受け皿もなく、まさに路頭に迷う状態だった。

ただ氷河期世代でも、どうにか職歴をつないできた奴には
2005年辺りに良い転職のチャンスがあった。
ワンチャンストライだったがね…
143名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:32:52 ID:QrO9JVc0
>>142
でも景気は確かITバブルが弾けた2002年が底だった
と思ったけど…
144名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:03:15 ID:l8dVsEBF
結局、氷河期はずっと続いているわけで。
途中、若干、陽が射したり射さなかったり。
これからもそれがずーっと続くんだな。

あすの天気は氷河期ときどき晴れ。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:06:22 ID:r3/1u22W
どっちにしても、
第一世代のロストジェネレーションは放置か。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:17:57 ID:ik6ByjFD
ロスジェネ対策は少子化を改善する事にも繋がると思うんだよな
147名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:36:55 ID:s3gzqlpY
R35世代をどうにかしろよ。
こいつらが貧乏なせいで消費が落ち込んでいるでしょ。

本来なら一番脂ぎって元気じゃないといけない世代だろ。

団塊Jr.で一番人数多いんだし。

この世代の対策をちゃんとやらんと日本の未来はないよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:42:59 ID:l8dVsEBF
補助金付けてプリウス売りまくったでしょ。あれと同じ。
需要の先喰いでとっくの昔に団塊ジュニア世代は干乾びてる。
未来を犠牲にしたツケを今、払っている。そのツケはゆとり世代の
未来を犠牲にすることで支払われる。同じことを繰り返している。
ずぶずぶと底なし沼に沈み込んでいるのが日本。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:49:07 ID:BLC0QG4x
ハローワークに行くってこいつらは正気なのか?

いきなりハローワークに直行させるつもりなのかw
150名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:39:33 ID:97/5HAeT
>>147
もう遅い
初産してない♀は時間制限すぎとる。
後生活スタイルが固まってるから今更結婚もしたがらない。

この辺を解消できるならほめてやるがなミンス
151名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 04:58:44 ID:3+bEuar1
>>132
現政権は意地でも失業率上がるのは阻止するだろうから、雇用の流動化は無理だろうね。
152名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:15:55 ID:q+sOLJNR
>>151

現政権云々より雇用する側の企業が新卒主義を改めるつもりなんて
これっぽっちもね〜もん
153名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:19:09 ID:uSyLdiHc
日本の政府は五流っていわれてんのに何か期待するのは馬鹿
利口は利用すんだよ、
馬鹿とハサミはつかい用
偽装離婚五人して
やるのにゃこまらんし
女どもも満足してる
最高の国だぞここは
154名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:04:27 ID:GypprJ1s
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数 
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気 
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気 
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手 

過去20年の大卒求人倍率 
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html

2011年は2010年より採用計画微増と言う話もある。 

再氷河期などと言われているが、リーマンショックがあっても好景気の2006年より上回ってる凄さ 
155名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:05:26 ID:GypprJ1s
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき5 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1255344980

政府はブラック企業への法的制裁措置を採るべき 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1256951408
156名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:18:44 ID:21de6hnW
時すでに遅し
157名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:15:18 ID:pqjqDKXq
正式にロストジェネレーションが定義されたのか。
頭数の多い団塊ジュニアとかぶっているからたちが悪い。
今度ある同窓会が怖いわ。何人来れるんだろうか。
158名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:42:18 ID:H2nL7lkc
支援なんかしたって雇用は増えねぇのにアホだな
くだらん規制と役人と雇用税減らせばいいんだよ
159名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:49:07 ID:bV/3sXET
第一は切り捨てだし対策は遅いしダメすぎだろ
160名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 01:59:24 ID:7z6bPVbS
レガシーコストとはおさらば
161名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 02:00:35 ID:zcgx3R5K
どんどん人口が減って国力低下
はやく暴動でも起こしてください
162名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 02:03:25 ID:IbKwTWrN
第一世代の存在は無視、放置。
163名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:54:04 ID:SutXviO0
30代以上の無職はもう人生詰んでんだから、さっさと自裁しろよ
みっともねえ
164名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:59:18 ID:cIF9Tw+y
本来働き盛りの第一氷河期世代救う気0なのね
165名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:02:57 ID:TWcebVdt
>>164
> 本来働き盛りの〜

働き盛りってのはその年齢までにきちんとキャリアを積んで
年齢相応の能力を身につけた人間の事
派遣で馬齢を重ねてきただけの人間は何の能力も無いから
働き盛りとは言わない。
166名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:06:30 ID:GPGvILxL
どう考えても日本を滅ぼそうとしているとしか思えない
こりゃだめだ
167166:2009/11/07(土) 14:10:23 ID:GPGvILxL
>>166
何の解決にもなってないと言う意味ね
168名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:13:47 ID:9UGzQp2l
新卒どころじゃないな
169名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:17:32 ID:DjTQv/gT
隣の国みたく、兵役制度作って、2年くらい鍛えてみるとか。
170名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:35:13 ID:ZtdNP7u1
第二だけ助けるなんて絶対に認めない。
死なばもろともだ。バブルも巻き込んでやる。
171名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:36:17 ID:QshsR3Qo
>>169
自衛隊の人件費だってもうないんだから、面倒見られるか
172名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:48:03 ID:DNEyPURt
>>169
ご存知のように、世の中には訓練というものが大学の単位になっておって半年から一年以内の訓練を
うけないと卒業できない教育機関がありまして、自衛隊ほどキツくはないですが似たようなものを
やるのであって当然4月卒業ではなく半年ほど遅れて卒業する所があります
そして、そういう所にはそういった専門職の就職口がありましてですね
つまり、政府のこの施策はそういった所への割り込みとか増加とか色々やるだけの事でして
想像ではありますがなんもやってないのと変わらん所もあるんです
そりゃあ目新しいので記事にはなりますよ、仕事した事にはなりますよ、だからなんでしょう、みたいな
んで、隣の国のことなんぞ知ったことかっての

173名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:52:19 ID:STW0wR+d
>>1
第1のロスジェネも何とかしてあげてくださいよ…
あの氷河期は本当に酷かったからな…
今の方がマシという冗談のような状況だ。
院生が町工場で働くんだぜ?wwww

それでもそいつは未だに「自民最高、民主のせいで不景気。ハト氏ね」
とか本気で言ってるんだから、どうしようもないが。

お前がそんな潰れそうな工場で、
今年の頭から週3程度にまで勤務時間減らされて青色吐息なのは、
政権奪取一ヶ月の政党のせいではないと思うんだが…。
ニコニコ色にキッチリ染まってたよ…。

新卒至上主義をやめて、正社員制度を緩和し、
広く中途からも取るようにすれば、
もうちょっと雇用が安定するんだろうけどねぇ。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:53:22 ID:sPFTcKJ3
一方で、景気対策もしないし、製造業の海外移転も奨める現政府
175名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:53:47 ID:TWcebVdt
>>173
>第1のロスジェネも何とかしてあげてくださいよ…

何も出来ない連中をどう救済すんの?
176名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:55:52 ID:mPXqixJT
せっかく減った人口です。これ以上増やさずに優良な人種だけを残します。
177名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:56:40 ID:DNEyPURt
>>175
ん、わかったから創価学会の勧誘だけはするなよ
178名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:57:06 ID:9XPjCvST
>>176
ギレン・ザビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:58:09 ID:weSDA33V
俺は氷河期世代だが、結局公務員になってしまった。
就職活動してる頃は小泉の時代だったな。
この時期、4、50代をどんどんクビにして若者を雇えばよかったのにそうしなかった。
じじい一人切れば若者2人雇えるのにね。

あ〜あ、民間で働きたかったなぁ。
糞みたいな役所で生きてくのは厭だね。
180名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:01:54 ID:DNEyPURt
いやだから、小泉時代はちょっとおそかったけど団塊世代前後に派遣会社作らせて
派遣やとわせてピンはねしてその上団塊の退職金結局支払わないとかですね、なんだかなあ
181名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:03:11 ID:lkCvPjgn
>>180
日本語でおk
182名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:04:59 ID:G1nqOBHu
>>173
ヒント:サンクコスト
183名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:05:12 ID:DNEyPURt
>>181
小泉みたいにワンコフレーズでいわないとわからんなら言うけど
最初から潰す派遣会社を作らせた
ってこと、40、50の首切り&起業もちかけの合わせ技で
184名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:05:18 ID:SiNwazp6
>>173
必要なのは正社員制度の緩和じゃなくて違法化
有期労働者が増えまくってる現状を見れば、企業もこれを望んでる
185名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:08:53 ID:/u4uQeTt
政府(笑)がロスジェネUを作らない??って
ぜってぇ〜 ロスジェネUは発生するな。
もう、製造業で回すのは無理なんだから、淘汰されてるだけだ。
186名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:10:58 ID:DNEyPURt
>>182
アメリカ共和党治世時代のものは遅かれ早かれ殺し合いを演じさせられる
小泉 こねずみの殺し合い と言う、ばかばかしい2chだね
187名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:14:22 ID:Lt8oRp00
新卒の青田刈りを推奨するとかどこの二流国家の悪政だよ
188名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:15:53 ID:PIvY8jFK
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
 トトハハトトトt 1トト、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
         `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       '' ´´` l/ハj;:j;;j;;;;;;;;;;;;! .  定  み 30
             juj!!;;;;;;;;;;;;;!   職  ん 代
            ;.  1 ;: ;: ;:;!   に   な に
 ミヽ    r'二ニミミヽ  1; :;: ;: !   つ  そ な
 ` YニニニY´ ̄ ̄ ̄`ヽ 1;: ;: ;;;!   い  れ っ
  リ   i 、 =・=- j!jj!;:i;:i;:i;:i    た  な て
 _ノ    ヽ _ __ _ 丿 };:;:!!!;!     :   り
               ミ州ハ       の 俺
  ,;   jii、        ミハ           以
 .,′    )       / /           外
  ` ゙゙""`¨´       ,レ′
 ;: .: ;:. : ;:; :. :     ,ハjハ
 -===-、、,,    ,ハj
  、__ __ _,      ハl
 `¨¨¨¨´     ,イ {
 .: ;,: .:;, : ,.: ,;: /  L
 ;:; ;'`.; :;: ; ; イ     )
 ニTT 「「´   /  ├- 、、_
   i{!    /    ト、   ゙゙¨ `ー‐ -- 、、
   i{!    /   // ト、ヽ           ``
   i{!   /  //  ト、 ',

189名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:17:03 ID:mPXqixJT
行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
190名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:18:54 ID:XwKH8Qes
新卒雇うため定期的に三年目くらいの社員を切ってるのは内緒
ネガキャンのオマケ付きで
191名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:21:47 ID:lkCvPjgn
>>183
何を言いたいのか解らないぞ。
日本ご勉強するヨロシ。

最初から潰すツモリで派遣会社を「誰かが」作らせた
って言いたいだけなのかな?

てか、独り言に見える。
「こうだね!」って現状を
「おまえがそうおもうなら、そうなんだろ?オマエの中では」レベルで語るだけ。
のように。


なんにしても。
派遣会社もマスゴミの皆さんのオチカラで消えていきそうだし
本格的に「箸にも棒にもかからない」人には生きにくい世の中になりそうだ。
192名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:22:31 ID:DNEyPURt
>>189
ああ経営者の責任だ

だが、経営者がそういう給与判断をしなければいけなくなる理由は
警察のある種のタカリ体質とその裏で癒着してる国税局の存在がある
現場はてんやわんやなんだ
193名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:23:05 ID:jGCIyAMV
時すでに遅し。
5年前であれば、なんとか対策できただろうに・・・

京大卒の同期が、今年8月から田舎に帰って農業に転身したよ。
本人曰く「10年以内に間違いなく、食糧危機が起こる」という理由からだが、
この予想は当たっているのかもしれないな。
194名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:24:04 ID:DNEyPURt
>>191
わかってるならいちいち書くんじゃねーよ、釣りの趣味はねえんだ
195名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:28:23 ID:5mdz2lSV
俺ロスジェネ(99年卒)で就職失敗→起業
でなんとか食ってるけど、
俺ですらもう第一次ロスジェネは採用したいと思わんな。
そりゃゆとりでも、素直で吸収よくて新卒価格で使える(家族手当とか気にしなくていい)
方がコストからも経営判断からも妥当だろ。

第一次はもう起業しか選択肢ないぞ、マジで。
196名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:33:06 ID:PV9kwzao
起業家が増えないと雇用も増えない。
197名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:34:05 ID:DjTQv/gT
>>195
参考までに、どういうご商売ですか?
小泉さんの頃は、企業っていうと派遣会社が多かったけど。
198名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:37:45 ID:DNEyPURt
キヨハラさんの居た西武の第三軍構想と言うのがありましてな

まあ野球でいうとそういう事なんだよね堀江くん
199名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:39:02 ID:XvKyYcfz
んで第一のロスジェネは無視とw
200名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:40:53 ID:lkCvPjgn
てか、
支援チームって何を支援するつもりなんだ?

やんなきゃイケナイ(というか出来るかもしれない)コトって
・新卒雇ってくださいよって、企業に呼びかけor強制
・新卒が雇いたくなるように、経済状況を好転させる
くらいしかない気がするが。

ハロワに人増やしても意味ないんじゃね?
201名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:41:37 ID:OvehrNlI
新卒より実務経験ある親父の方がいいだろ
気に食わなくなったらければいいんだし
202名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:46:01 ID:8lHYlYPl
新産業かな

新産業への割り当てをハロワから教育して優先的に回せばいい

新産業なので他馬齢の30代でも競争に負けることも少ないだろう
203名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:47:56 ID:QshsR3Qo
>>202
ミンスの国会答弁と同じで、別の新しいものと言うだけで
実際はないのが新産業ww
 結局はジミンが散々やっていた不採算の税金どぶ付け事業だけww
204名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:50:00 ID:DNEyPURt
>>203
はいはい、こうだね こうだね
公募増資でもやっとけ、謝金政府は
205名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:51:01 ID:lkCvPjgn
>>202
新しいことを始めるときこそ、
(才能的/人脈的に)優秀な人達、ってのが要るのでは?
だれでもできる、って話にはならなそう。

その後を付いて行く二番手。
なら、それこそ誰でも良いのだろうけど・・・
206名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:57:29 ID:DNEyPURt
出る杭は打たれる、出過ぎた杭も打たれる、だがさらに出過ぎた杭はひっこぬかれて終わる、とか
207名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:58:16 ID:9XPjCvST
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
208名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:59:20 ID:5mdz2lSV
>>197
資格試験予備校だよ。簿記とかね。
派遣業は一般だと当時1000万(今2000万だけど)必要だったから
選択肢にも入らない。
起業したとき20万しか手持ちなかったからね。
209名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:01:33 ID:pqjqDKXq
高校時代の同級生に会うのが怖いな。自分は公務員になったけど、消息不明の奴らは…
大学の同期だとそれほど悲惨なやつは少ないけど。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:05:22 ID:DNEyPURt
あの同窓会同窓会って警察の幹事さんですか?
とんでもないこと設定しておいてってなんの話だっけかなあ、あーあ
211名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:05:32 ID:h5ab93NT
>>205
そうですね
システムは優秀な人たちに作ってもらうの良いでしょうね
歩兵的な役割は新人でもハロワでもいいと思います。

新産業、マグロ養殖とか植物工場、バイオ燃料
基本的に 日本の弱点部分が喜ばれるしいいかな。
212名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:11:39 ID:DjTQv/gT
>>208
ご回答ありがとうございます。
ご自身も何らかの資格取得者で、経営者兼講師から始めたような感じでしょうか?
いずれにせよ、起業しても数年でつぶれるところが多い中、生き残ってるのはすごいですね。
213名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:21:30 ID:71HtV5WR
そんな事言っても真面目に生きたら負けの社会じゃん
214名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:22:19 ID:Z66Q8Uaq
これからロスジェネ第1世代の親が死んでいく。
その前段階の介護費用やらを支払いながら生活したら葬式代や墓を建てる金どころか
病院への死体搬送費、死亡証明書の発行費用、火葬代といった必要経費すら
きちんと出せるか怪しい世代なわけだが。
まずロスジェネ第1世代からなんとかしないと数年内に親の死体放置とか続発するぞ。

215名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:25:06 ID:lkCvPjgn
>まずロスジェネ第1世代からなんとかしないと数年内に親の死体放置とか続発するぞ。
それだけなら、なんとか許容できるんじゃないかな?
「一度きり(二回か?)」が「沢山」発生する話なので。

生活保護的な意味合いで
「いつまでも」が「沢山」発生すると、マズイ・・・
216名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:27:10 ID:DNEyPURt
もう一度人生をやり直せるなら・・・・
今度はもっと間違いをおかそう。
もっとくつろぎ、もっと肩の力を抜こう。
絶対にこんなに完璧な人間ではなく、もっと、もっと、愚かな人間になろう。
この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど殆ど無いのだ。

もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。
もっとたくさんのチャンスをつかみ、行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。
もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。
もっと本当の厄介ごとを抱え込み、頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。
もう一度最初から人生をやり直せるなら、春はもっと早くから裸足になり、秋はもっと遅くまで裸足でいよう。
もっとたくさん冒険をし、もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、もっとたくさんの夕日を見て、
もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。
もう一度人生をやり直せるなら・・・・

だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。
私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?
自分に規制をひき、他人の目を気にして、起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、
構えたり、落ち込んだり ・・・・
もっとリラックスしよう、もっとシンプルに生きよう、たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、
人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。
人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。

- P.F.ドラッカー 享年95歳-
腐った林檎と笑いに来たかってな感じですな
217名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:29:44 ID:S0INQxkS
最初からいるロスジェネをなんとかしろよ、これからのことよりな
218名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:44:01 ID:TWcebVdt
>>217

もうどうしようもない
まぁ昔流行った自己啓発セミナー方式で「お前はバカだ!お前はゴミだ!お前は無能だ!
人並みの能力の無い人間が人並みの生活を求めるな!」って徹底的に洗脳するしかね〜んじゃね?
219名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:09:04 ID:h1CB7dmF
おれ、第一のロスジェネ。
もう、日本つぶれていいよ。。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:12:33 ID:haTv8qCa
やすい労働力が大量に供給されるからいいじゃん
221名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:21:57 ID:vBilklyl
失われた世代(ロスジェネ)というとカッコイイが、実際は強欲守銭奴
馬鹿に奪われた世代(Stolen generation)なんだよなw
向こう数年に就職する世代も同じ思いをする
残念だがもう手遅れwww
222名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:23:21 ID:7h60XiZ8
見捨てられた世代はせめてサイレントテロで明るく楽しく抵抗するまで
デフレマンセー!
223名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:32:03 ID:blBQwd1u
ロスジェネって朝日系以外で言ってる奴聞いたことがない
224名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:34:27 ID:YA1c61S9
>>223
一般的な呼称は氷河期だな
225名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:36:48 ID:9Ot8I7gw
ハロワ増員だの、通年採用拡大だので解決するわけ無いだろう。
脳みそついてんのか民主党のアホどもは。
そもそも雇用自体が減ってるんだから、そんなことをしても失業率は改善しない。
雇用そのものを増やす政策を採らない限り何の解決にもならないってのは
有効求人倍率見たら一瞬で分かるだろうに、どこまでバカなんだ。
226名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:38:39 ID:QshsR3Qo
>>225
まあ、増税して民草から富を収奪することしか考えていない2大政党(笑)だから
ミンスが転けても同じだろww
227名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:44:00 ID:QmtOyThT
こんなことに金と時間を使うな

【教育】やりがいは何ですか?--模索続く小中学校の
"キャリア教育"、離職率の改善目指すが… [11/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257576864/
228名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:52:10 ID:haTv8qCa
>雇用そのものを増やす政策を採らない限り何の解決にもならないってのは
有効求人倍率見たら一瞬で分かるだろうに、どこまでバカなんだ。

あやまれ!! 補正予算を3兆削って100万人以上の雇用を奪った民主に誤れ!!
229名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:53:44 ID:aH6SBKF7
土方でもやって口に糊をするさ…
230名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:03:20 ID:YYtOLJyJ
ある意味段階以後ほとんどロスジェネじゃね?
横並びなんてもうありえないでしょ。
231名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:40:28 ID:zlWFUsn5
日本をこんなにした

・売国ミンス&ソーカ
・公務員
・正社員
・自営業
・医者や弁護士みたいな資格商売

こいつらを一掃する以外、日本が滅亡から逃れる道はない
いますぐ国民運動を起こそうぜ
232名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:44:32 ID:8EcbLl9b
ロスジェネだけど、このまま第二のロスジェネ作り続けろ。
こんな国滅べや
233名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:50:35 ID:GZ/7iLut
第1のロストジェネレーションはもう救えないですね、わかります。
234名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:02:03 ID:tYX2ghvP
これから再就職不能な40代失業者も増えるぞ。

・バブルリストラ無能組
・第一氷河期職歴無組
・ゆとり職歴無組
・第二氷河期ゆとり職歴無組

どうにかする必要があるのは、さらに、

・団塊無能無年金組

だ。


鳩山はどうするつもりなんだ?
235名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:10:44 ID:MnemAzCw
バブラー
236名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:39:51 ID:pV9mAyGx
第一世代には、自衛隊とか警察官とか優先的に就職させてやれ。
30歳、博士課程満期退学して就職したはいいが、営業まがいのこと毎日させられて激鬱だわw
てか、もう営業しか職残ってないんじゃねーの?
237名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:53:37 ID:pqjqDKXq
>>236
30歳なら国家公務員一種の試験が間に合う。勉強しろ。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:54:18 ID:tYX2ghvP
>>236
学者を虐め倒すのが日本の伝統。
警官なんかやらせないだろうな…

理系院卒のみの鑑識とか精度高そうで見てみたいな。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:58:04 ID:tYX2ghvP
>>237
1974年生まれにラインがあってな、そいつらが受験出来なくなる度、
受験資格の年齢要件が引き上げられた(笑)。

上の博士は受験出来るだけ幸せだな。
採否は別問題だが(笑)。
240名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 21:15:43 ID:mPXqixJT
241名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:33:58 ID:X76N2a3N
徹底的に社会的経済的な規制をはずしたらどうか。 起業、雇用ともに増えるんじゃないか?
242名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:52:48 ID:aWTDZS93
>>231
それほぼ全員じゃんw
243名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:56:53 ID:1hdJVIm/
30代の氷河期を救ってやれよ。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:59:27 ID:6hijVLlm
国内産業は廃止の方向だからなあ。労働力いらないし。
245名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:01:42 ID:pQLtNVQq






            第1のロスジェネは見殺しですか。






246名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:19:46 ID:q5SDu+fg
第一のロスジェネの頃は、
「職のない若者に安易に仕事を与えるのは彼らの自立を妨げる」
なんてのがガチで主論調だったからな。
247名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:27:38 ID:3lnkFdfB
>>165
だから>>164は「本来」働き盛りといってるんじゃねぇの?
248名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:22:05 ID:a08nEb9k
249名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:25:47 ID:LQagGEsw
もうダメぽ
250名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:35:00 ID:a08nEb9k
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
http://web.archive.org/web/20060118042343/http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html

>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!
>フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

                     by 竹中平蔵
251名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:12:20 ID:du+YoPrT
>>242
231はポルポトでないの(笑)
252名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:22:13 ID:yp8sHw/V
正社員の解雇規制緩和なんかしたって何の意味もない。
無能な正社員を追い出してコストダウン出来たとして、
何故新たに未熟な人材雇ってせっかくのコストダウン効果を帳消しにしなきゃならないんだ?
そんな馬鹿な経営有り得ないよ。
えっ?既得権でぬくぬくやってきた平均的正社員より優秀だって?ガチンコ勝負で勝てるって?
そんな人材なら昨年まで4〜5年続いた転職市場盛況期に余裕で中途採用されてるよ。
253名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:27:39 ID:du+YoPrT
>>252
東大とは言わないが、せめて早慶程度に入るくらいの努力はしろだよね
254名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:29:12 ID:3j3tyOQJ
他人を引きずり落とせば自分が這い上がれる。

と思ったら大間違い。
255名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:45:07 ID:xdbQTHLq
何とかして国に復讐してやりたいなあ
地方は職が無くてもうどうしようもない
地元で生きることすら許されない世の中になるなんて…

上京して無理したら体壊してしまって出戻りしてしまった
もう希望がない、手持ちの障害者手帳使ってどうやって国から
金を搾り取るかだけを考えている
256名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:04:27 ID:yp8sHw/V
地方なんてのは全て軽井沢や南国リゾートと同じようなものであり、本来余裕のある勝ち組成功者が住むところ。
通勤環境、空気の綺麗さ、レジャー環境、住民一人当たりの面積…全て都会とは段違い、貴族の世界、セレブの世界。
だから地方なんてのは、住めるやつだけ住めばいい。
勝ち組成功者でもないくせに地方に住みたい、軽井沢に住みたい、ハワイに住みたい、沖縄離島に住みたい…
まあそれは自由だが、そんな身の程知らずの贅沢を、都会で頑張ってる一般大衆が支えてやる義理なんてあってたまるか!
257名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:08:27 ID:O4K5GTRE
そういう規制なんてはずしたって無駄だと思うが。
業績悪いから解雇、雇用しない。

雇用が増えるように景気対策、企業に直接雇用の補助するとか
しないとこんなの無意味だと思うがなあ。

民主はなにしたいのかわからん。これ、完全自己満足のお花畑。
救う気ないだろう。
258名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:10:29 ID:3OrlNW9E
なんだかなぁ
259名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:10:37 ID:LZ8vymLG
まあ、自民の朝三暮四の延長ですね、だからほかの世代には言及しない
260名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:10:49 ID:xdbQTHLq
>>256
地方に住めば分かるけど、教育レベルは低い、金が無いから住むのも大変
老人ばっかりで若者居ない、行政は人材も金もないからサービスが悪い
悪いところだらけだよ、頑張れば報われる場所があるだけマシだと思いなよ
261256:2009/11/08(日) 02:19:57 ID:yp8sHw/V
>>260
いや、俺自身地方出身なんだけどね。教育レベルや平均所得は冴えなかったな。
結局は自分の方から仕事のある場所(東京)に移り住んだ。当たり前の事だと思うけどね。
松井やイチローみたいな世界的な才能のある人間ですら自分の地元に大リーグ球場を来させず、仕事のために自らアメリカに渡ってるしね。
まあ中山美穂なんかはパリに住みながら日本の仕事で高い金貰ってるけど、ああいうのを当たり前と思っちゃいけないっしょ。
262名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:20:07 ID:U5ODbd/y
冷静に考えろ
本気で救済できる訳ないだろww
すぐに仲間が増えるから第一の人も安心するんだ
263名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:21:59 ID:MAxeswiB
>>252
正社員→高卒
非正規→早慶国立
これが氷河期世代の偽らざる現実だよ。
264名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:22:39 ID:3LF9T4FA
とりあえず新卒を優先雇用だな。。。。でいいんだよなwww
265名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:23:46 ID:LZ8vymLG
ん、所詮はみんなロリコンだからね
266名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:38:29 ID:LZ8vymLG
>>218
しかし、豊田創価奥田くせえな

むかしの高卒(おおむかしは高卒でも高学歴だった)をそれで安月給でおさえて豊田はやってこれただけ
なんで、まだやろうとしてんだろ、結局デフレの元凶作って現在に至るわけやん

267名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:23:25 ID:GpuSdtij
整理解雇の4要件
そのひとつ「解雇回避努力」

・新卒採用の停止
・非正規雇用の解雇

なぜ労組はこれを問題視しないのか?

中高年と若者の格差の正体であり
非正規と正規の格差の正体であり
就職氷河期の正体でもあるのに

これだけで民主党には雇用の改革などできるわけがない理由十分だ
国民は騙されているがな
268名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:27:39 ID:LZ8vymLG
また朝三暮四
269名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:36:38 ID:zYHpLPmA
 日本はもう革命しかないな。
おい団塊jrいい加減ぶちぎれろよ。
お前ら起こっていいよ。ただし同胞は狙うな。
狙うならこんな社会構造を作り、さらに崩壊がわかっているのに何もせず
既得権益を守っているやつだぞ。
秋葉の事件を見ろ。加藤は同類を襲った。
しかし、やつのその間違った暴力で派遣は禁止の方向に大きく動いた。
もし、加藤が同類を襲わず、政治家(新自由主義者)派遣会社社長を襲えば、
きっと彼は英雄になれた。少なくとも教科書に載ったかもしれん。
270名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:39:23 ID:LZ8vymLG
いやだから、企業はかなりの中国人を日本採用としてとってんですよ
その幅をいじるだけもあるんですよ、この話
271名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:05:40 ID:CZkvzlL5
就職氷河期世代は団塊世代を倒さなきゃ道はないだろ
272名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:13:24 ID:LZ8vymLG
もう団塊の引退始まってるよ
273名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:21:08 ID:skIRB++I
最初の世代を救済しろや
だからどんどんどんどん出生率が下がるんだ
どれだけ無能なんだ日本の政治家は与党も野党もどっちも無能じゃねえか
274名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:19:41 ID:36qzsI+6
自分の孫の食い物をぶん取る団塊
275名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:23:57 ID:2hw0CRHN
すでに手遅れだけどね

うちの会社も派遣は全部切りました 氷河期はめでたく無職
276名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:27:48 ID:LZ8vymLG
んで、中国人入れてくと買収ではなく中国人の会社になるわけです
277名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:33:18 ID:HwoSrtV/
第1世代は反省材料で、放置プレーワロタ
278名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:34:32 ID:2mCfHfik
宅間が正しかったことにやっと気がつく氷河期無職達(笑)
279名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:41:06 ID:JoQHBAnm
少子化が更に加速するな
280名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:44:10 ID:jaZrOlP8
民主党政権が真っ先にやるのは国民生活と全く関係のない外国人参政権
281名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 09:49:37 ID:XH6YFngC
別に作りたくて作ったんじゃないし
経済状況が生み出すものだし
282名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:01:02 ID:O6ZgShvU
>>269
内憂先導罪でツウホウしますた
283名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:02:01 ID:y+sK1F1e
予想した通りの話の流れか。
サイレントテロやら暴動やら言ってないで詐欺の勉強でもしておけよ。
284名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:14:34 ID:xhMAi+B8
第一のロスジェネはもう諦めろってことかぁ。
285名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:18:46 ID:2HhMLHBJ
第1のロスジェネは市ねってことだな?

なまぽはインフル予防接種ただにするくせに、
ロスジェネには接種を受ける権利すらない
286名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:21:36 ID:Buw5sG9P
>>248
ここ何年毎年3万人自殺してる内の6割強が30代と仮定して、
15年×2万で30万人くらいは死んだんじゃないかな
同数くらいが失踪していて、同数が無職、同数が牢屋にぶちこまれていて、
同数がパラサイト無職、同数がニート、同数が派遣・期間工、同数が病気等による廃人

こんなとこだったりして。
全部俺の勝手な仮説だけど。
287名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:31:06 ID:GQxHkwdB
>>286
自殺者の過半数は高齢者だよ。
288名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:53:28 ID:AS2A1Sk2
1972年生まれ、偏差値64の団ジュニ無職ニートレーダーが通りますよ
現在貯金は60万くらいかな(笑)

289名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:04:16 ID:3LF9T4FA
偏差値64って最近の2ちゃんじゃマシなほうなんだろなあ。
ひらかなが増える訳だ。
290名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:06:06 ID:y+sK1F1e
>>288
団塊jrの偏差値64ね・・・
もう犯罪に手を染めたほうが楽だと思ってるでしょ?
法律や道徳に縛られるのが馬鹿らしくならない?
291名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:07:55 ID:y+sK1F1e
>>289
団塊jrの偏差値64だと今の世代の早慶上位学部レベルだよ
292名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:08:04 ID:a08nEb9k
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5750/1110210004/

I want ( ) sandwiches for lunch today.
1 eat  2 to eat  3 eating  4 eaten
2001 名古屋学院 経・商・外


下線部に近い意味のものを選べ。
Hanako is able to speak English fairly well.
1 must  2 will  3 can  4 shall
1987 大東文化 外・中国語


3584÷135=(   ) 余り(    )
湘南工科大・2003


(2/3÷1/4)×6/5=(   )/(   )
湘南工科大・2003


Bob is studying ( ) literature.
1  american  2 American

鎌倉女子短期大・99年
293名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:13:16 ID:qRiqoW8O
ロスとジェネレーションをつくる会だろこれw
第1世代は細川政権の頃だったはず
294名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:13:25 ID:dchTOiky
>>1
全て無意味
消費税廃止などで個人消費を増やし景気を良くしないと
なんの解決にもならん
295名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:16:18 ID:HN3P++ul
>>277
そりゃ実務経験不足の三十路オヤジなんていらないよ。
中国とかの海外進出工場に送りこんだらいいのでは?給与水準は現地レベルに合わせれば、企業側にもメリットあるし
296名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:17:19 ID:3LF9T4FA
>>295
海外で日本語サポートくらいだろう。
中国人指導できるんならともかく。
297名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:18:19 ID:SQyfmd1J
最初の氷河期を救えよヴォケ!!!
助かるのは運がいい奴だけじゃねーか

ディズニーで映画作ってもらいたいね
アイス・エイジって
298名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:18:27 ID:BuH6tKCS
格差社会にして格差を作れば 強くなる奴らが沢山育ってくる

今までがぬるま湯の日本だった
299名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:24:29 ID:y+sK1F1e
>>298
> 強くなる奴らが沢山育ってくる

コネと資本を持つものしか残らんよ、今の日本じゃ
300名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:25:54 ID:BuH6tKCS
それは甘えですよ
301名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:26:18 ID:2mCfHfik
日本政府 「第1のロスジェネはみんな自殺してくれ」

民主党も、これら日本はどんどん経済的に厳しくなるって言ってるじゃんwww
今年のうちに死んでおけよ。

グローバル経済ってのはこういうことだよ。
人間がみな能力で評価されるんだ。
たまたま日本で産まれただけの無能は、これから中国の貧困層と戦わないといけない時代。
302名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:30:06 ID:3LF9T4FA
ま、体壊した奴とか以外はほとんどが無能だからな。
303名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:32:32 ID:XfXZsc3j
俺も第一ロスジェネ(笑)で、
今年未経験職に転職、年収1.5倍ぐらいにはなったけど
正直(今までの選択が)運が良かったとしか思えない


平凡な選択してたら俺も・・・、と思うし
今でも不安いっぱい、丸太一本を橋としてわたってる気分だ
304名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:46:34 ID:O80t8qA2
>>303
>年収1.5倍ぐらいにはなったけど

上がった分はいざという時に備えてちゃんと貯金しておけよ
305名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:47:34 ID:VgzNa1IA
>>303
>年収1.5倍ぐらいにはなったけど

上がった分はいざという時に備えてちょっとオレに預けておけ
306名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:55:19 ID:y+sK1F1e
>>300
> それは甘えですよ


そうだな
ないものは奪え、だよな
307名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:10:33 ID:7XuFj9jY
>>269
日本人は粛々と文句言わずに自殺していくよ。ノープロブレム
308名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:26:17 ID:QYP9bbOc
仕事が無いのに無理矢理特定世代の新卒の支援だけしたって
まともな結果になりっこない。
強引に企業にあてがったら、第二のロスジェネ世代の代わりに
他世代の中途労働人口が割を食う事態になるだけ。
もういい加減、国は好景気になるよう頑張って、仕事量を増やすしか
この手の事を解決する手段は無いんだって事気付いてくれよ。
成長戦略ゼロで再配分ばっかりやっても
苦しむ人間が入れ替わるだけだ。マジで民主の発想は終わってる。
309名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:46:04 ID:BuH6tKCS
おまいらが資本主義を選んだんだから 当たり前に起きる出来事を
社会主義の目で見て非難してるだけ
資本主義には当たり前に起きる現象を理解出来ない見たいだな
310名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:11:41 ID:yp8sHw/V
>>263
>正社員→高卒
>非正規→早慶国立
>これが氷河期世代の偽らざる現実だよ。

それって非常に健全で妥当な事だし、そういうあぶれた存在が生まれることは当たり前のこと。
社会的地位や報酬なら、成功した一流スターミュージシャン・スポーツ選手>>>>>>平凡な弁護士>>>>>企業大卒正社員>企業高卒正社員。
高い地位を目指せば目指すほど競争率が高まるから、競争に敗れてあぶれるリスクも高まるのは至極当然のことだよ。
企業において高卒より高い報酬を得て高卒連中を従え導く立場につきたいなら、
たかが氷河期ごとき軽く乗り切れるくらいの要領の良さや危機管理能力は最低限必要。
大卒は這い上がれるヤツだけ這い上がってくればいい。這い上がれない大卒に大卒の意味はない。
311名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:45:17 ID:NSk6dvgf
俺もロスジェネだが、ステップアップ転職がしやすくラッキーだったと思ってる。既に2回ステップアップに成功したよ。

会社としては、年齢ピラミッドを調える意味で、新卒を控えたこの世代を中途で補ってるんだと。同程度スキルならこの世代が有利。

ただしスキルアップを怠らなかった前提だが。
312名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:01:44 ID:zddhpMtD
大阪知事が府庁をWTCに移動したいと言ってる時、府議会で某議員が、あんな高層ビルで仕事してたら鼻毛が伸びますよ。とかホザいてたのニュースで見た時、呆然としてしまったわ、団塊は平然とこんな事が言える世代なんだなと
313名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:04:05 ID:UXQ8Hm+N
資本主義には格差が必要
格差のない社会は資本主義じゃない


お前らが選んだ道の正しい結果がこれからも加速していく
314名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:07:44 ID:A2yagsSD
公共事業増やして、お金沢山刷れば好景気になるんじゃね?
仕事も増えるし税収も増えるし子供も増えそうだし、内需も潤いそうだしさ。
315名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:12:53 ID:UXQ8Hm+N
公共工事は社会主義や共産主義の人間達だ
316名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:18:01 ID:A2yagsSD
>>315
じゃあ昔の日本は社会主義だったんだな…。
317名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:21:22 ID:UXQ8Hm+N
>>316
そうです
自民党型社会主義 もしくは自民党型共産主義
318名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:23:28 ID:hCR7ICyK
日本式社会主義ってよく揶揄されてたな昔

で、脱なんとかみたいに言いまくってこの有様
319名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:24:12 ID:GQxHkwdB
>>316
それを改めようというのが構造改革だったわけで。

弱肉強食、敗者は去れという社会…
どう考えても普通以下の労働者には厳しい社会なのに
B層以下が熱狂的に支持していたのが不思議だよ。
320名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:27:37 ID:BuH6tKCS
だから 今現在は国民が願った社会さ
社会主義や共産主義に反対して 資本主義を選んだ
公共工場に反対して無くなった
更に規制緩和しまくったら格差社会ができた
努力しない奴らは負け組 努力したら勝ち組と区別された


おまいらが望んだ社会じゃないか
321名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:32:19 ID:bdDt8m9p
いまだに新卒重視でも終身雇用の民間企業も企業年金も無くなりそうだからな
このままなら公務員も駄目じゃない
322名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:33:06 ID:y+sK1F1e
>>320
> 努力しない奴らは負け組 努力したら勝ち組と区別された

努力って具体的に何の努力?
323名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:33:26 ID:jLlVq2vH
雇用対策としてまったく役に立たない。
雇用対策というのは、仕事を増やすことに尽きる。

買う気がない客に営業したって売れない。


ジョブサポーターなんかいくら増やしたところで、企業の採用人数が増えなければ、
ジョブサポーター自身の雇用が増える以上の効果はない。

仮にジョブサポーターに相談できた人が全員雇用されたとしても、
企業の募集人数が同じということは他の人が雇用されないだけ。
324名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:36:28 ID:hCR7ICyK
> 雇用対策というのは、仕事を増やすことに尽きる

結局はここに尽きるんだよねぇ
でも誰も彼もが華麗にスルー

現時点で実質有効な手立てが無いって吐露するならまだ可愛げがあるけど
嘘にペテンな絵空事ばかり・・・
325名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:36:34 ID:UcY6kdh5
【経済】「デフレの恐怖」日本経済は低体温症…頼みは構造改革と成長戦略
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257255228/
326名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:49:09 ID:JeuDoUZu
>>324
痛みを伴うって正直に言った小泉の方がましだと思う
鳩山は嘘ばっかりだし
327名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:51:13 ID:yp8sHw/V
>>314
>公共事業増やして、お金沢山刷れば好景気になるんじゃね?
>仕事も増えるし税収も増えるし子供も増えそうだし、内需も潤いそうだしさ。

次世代の富を奪うのは感心しないな。
子供増やすのも今だけが大切という発想で、更に下の世代に大量の養うべき人間を残すことだから
何一つ根本的な解決につながらない浅ましい発想だよ。
328名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:54:37 ID:RbJ5E0D2
>>326

444 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 15:53:44 ID:4nywjwTm0
行動様式を分かっていれば、予想の範囲内だよね。
金額の大きさまではわからないにしても。

「“スマート”、“品がある”と呼ばれる人物でありたい」、これがすべての基本。

だから、場を同じくした人が喜ぶような発言をすることは当然。
また、表面上の比較弱者の側に立つ発言も当然。
さらに、複雑な事態に直面し、的確な回答が出せないなら、カネで解決。

支える側の人に成果がもたらされることは稀で、大きな負担だけが求められる・・・。
329名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:54:49 ID:kbtwCOjI
>>316
日本は社会主義的だといわれてきた
それが最近壊れ始めて、資本主義的な格差社会になり始めたんでしょ。
330名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:55:46 ID:aYoJtfzy
無理だろ、企業はどんどん出て行くよ。
まあ2-300万の仕事なら残るかもねw
サムソン栄えて国栄えず、あぶれた新卒が溢れる隣の国のようになる。
331名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 15:59:56 ID:yp8sHw/V
>>318 >>319
ばらまきを止められたくらいで即干上がっちゃうような連中に責任があるのであって、構造改革には何の問題もない。
目先の問題の解決をばらまきで安易に先送りするのではなく、むしろ前向きに受け止めて乗り越えるべき。
就農人口を増やして食料自給率を高めるとか、新たなレベルアップの施策を行うチャンス。
安易なばらまきで対応するなんて最悪。
金が尽きたら即もとに戻る政策なんて無意味で有害極まりない。
332名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:02:38 ID:6+dPrxC+
経済成長戦略が無い雇用対策なんて一時しのきでしかないし、すぐに歪みが出る。
333名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:03:40 ID:hCR7ICyK
絵空事は正直どうでもいいのよねぇ
求められてるのは各論なわけで

清貧を由とするコンセンサスが得られたわけでもないだろうし
ま、ここらは主観による部分が多分にある話なんだろうけどね
334名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:08:41 ID:dTv1s8hk
 ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
 彼らの将来が楽しみだ



499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。

 


ゆとりの皆さんが新卒で就職できなかった時のことが楽しみですwwww日本の自殺率世界記録更新に貢献してね!
 
335名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:17:03 ID:yp8sHw/V
格差が広がった→消費が激減・少子化→日本経済沈没というストーリーがよく語られるが、
そんなに日本経済の成長を願うなら、これまでの流れをもっともっと進めるだけでいいよ。
結局は国内に多くの薄給奴隷を確保出来た国こそが成長するんだから。
日本は新興国はもとより欧米より成長率低いとよく批判されるが、
欧米みたいに薄給奴隷移民を大量に受け入れてないのだから当たり前のこと。
336名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:25:42 ID:UXQ8Hm+N
>>335
そのとおり それが資本主義という物だ
されを否定したのが社会主義と共産主義だ
337名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 16:30:12 ID:ayiXpsJ/
日本よりも西欧の方が社会主義的。
アメリカが特殊なだけ。
338名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:07:11 ID:O80t8qA2
>>337

ヨーロッパへ逝った事があるか?
あそこは社会主義とは対極的な階級主義社会だぞ
339名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:09:01 ID:BuH6tKCS
資本主義が嫌なら 好きな国へ行けよ
340名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:14:45 ID:GQxHkwdB
>>327
情弱乙

国債はロールオーバーとインフレで償還するもの。
税収で賄ってるのは利払い費のみ。
その利子にしたって受け取るのは将来世代だし。
しかも社会資本の蓄積というプレゼント付きでな。

そもそも現世代が生き抜かなければ、将来世代は生まれて来ないわけでさ。
341名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:16:00 ID:gEH3rar9
氷河期に就職関連板で出たFAは「高卒で公務員」だった
342名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:18:59 ID:O80t8qA2
>>340
>しかも社会資本の蓄積というプレゼント付きでな。

日本に後代のプレゼントになるような社会資本があるかよw
343名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:29:14 ID:2hw0CRHN
> 雇用対策というのは、仕事を増やすことに尽きる

じゃあ日本軍を300万人体制にして地球の半分を日本領にすればOKだね
344名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:32:51 ID:RbJ5E0D2
成長戦略、年内にも策定=雇用・環境・子どもが柱−政府

11月8日16時43分配信 時事通信
 政府は8日、内需拡大と新産業育成による景気浮揚を目指し、中長期の経済成長戦
略を年内にも策定する方針を決めた。「雇用」「環境」「子ども」を3本柱とし、関
係閣僚による閣僚委員会を今月中に設置、本格的な検討に着手する。菅直人副総理兼
国家戦略担当相が同日、都内で記者団に明らかにした。
 「雇用」と「環境」に関しては、既に政府の緊急対策本部や検討チームが動きだし
ている。成長戦略には、それぞれ介護や農林業分野などでの新規雇用創出や、太陽光
パネルの普及、環境分野での新産業育成などが盛り込まれる見通しだ。
 「子ども」分野について、菅氏は「短期間に全国で保育所の待機児童がなくなるよ
うな政策を打ち立てていきたい」と語り、民主党が掲げる子ども手当に加えて、子ど
もを持つ女性の就労を支援する仕組みの必要性を強調。「小中学校の空き教室など、
保育園、幼稚園が一緒になって活用できる枠組みが必要ではないか」と述べ、「幼保
一元化」の検討にも意欲を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000046-jij-pol

だみだこりゃ
二流〜三流国へ転落だな
345名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:36:15 ID:a08nEb9k
せっかく減った人口です。これ以上増やさずに優良な人種だけを残します。
346名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:48:11 ID:A2yagsSD
>>345
優良な人間ばかり生まれて来るとは限らんぞ。
ある程度の人口から優良な人間を選抜したほうが良いと思われ。
347名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:50:05 ID:bnLQtxhd
>>346
それガンダムのギレン・ザビのセリフだよ…
348名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:51:05 ID:PHeWbjqh
第一のロスジェネの俺は救ってくれないのか?
349名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:55:14 ID:A2yagsSD
>>348
現実的に見て救う手段がないからな。
と言うか、だいたいのロスジェネ世代はもう自分でなんとかしてるでしょ。
350名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:58:09 ID:vvcUv742
>>334
彼らは「フリーターは怠け者・自己責任」という教育を受けた最初の世代。
思いやりや広い視野よりも、目の前にいる非正規を馬鹿にするような職業教育しか受けてない。
たぶん、自殺だけでなく犯罪にも走ると思うよ。優しさが足りないから。
351名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:01:51 ID:U+EDpbUd
ある意味、第1のロスジェネの救済策が派遣だったんだけどね。
新卒超優遇のこの国では一度レールから外れると戻るのが難しいからな。
ただ、派遣で雇用拡大させたのは良いけど、そこから派遣の地位・所得の安定化に
もっていけなかったのは明らかに自民の失策だわな。

おかげで派遣=悪のイメージがついて、民主は派遣全否定に行きそうだし。
雇用情勢の先行きは暗いねえ。
352名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:05:33 ID:A2yagsSD
>>350
ホームレスに卵投げつけるような非道がいるくらいだからな。
353名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:08:24 ID:a08nEb9k
あえて言おう、JSであると!
http://life.fsr.jp/2nn/img/n23.jpg
354名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:12:08 ID:TC8aq6my
>>351
最初は派遣でも食っていけたし
まい浮き40万くらいもらえてた

でもそれは景気がよかったからだよな
社畜を追い出して、生産性をあげなければ
碌な給与もない
355名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:17:38 ID:1bFLEmDd
第一のロスジェネは?
人数多いんだけど
356m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/08(日) 18:23:58 ID:VjwVkj58
で、民主党が景気を殺している状況で、具体的には何をするの?
357名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:27:44 ID:du+YoPrT
>>322
特別な才能がないなら、とりあえず東大に入る
358m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/11/08(日) 18:29:59 ID:VjwVkj58
ロスジェネ第一世代で職がない奴は首を吊って死んだ方が良い。
これから歳を取って社会のお荷物になるくらいなら、お国のためにも自決しようぜ。

今の80代と違って戦場に行く必要もなかったし、豊かな昭和に子供時代を過ごせたし
もう思い残す事もないだろ?
359名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:32:34 ID:jLlVq2vH
>>357
東大より,どこでもいいから国立の医学部に入ったほうがいい。
360名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:33:10 ID:vmXBujr1
氷河期の不幸自慢がうぜえ
361名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:46:40 ID:bnLQtxhd
>>360
新卒の仕事が決まらない話や入社即自宅待機とかUZEEEEEEEEEEE
就職氷河期のときなんぞ関西勤務で入社したのに
東京にホテル住まいで仕事とか普通だったんだぞ
362名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:52:43 ID:A2yagsSD
>>339
日本が資本主義だと思ってるのか?
潰れそうな航空会社に公的資金注入するような国が資本主義なわけないだろ。
363名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 18:55:09 ID:2wNAyFjx
まあこれからはず〜〜っとロスト世代が続くんだ。
50年もすれば世代間格差なんてなくなるよ。
364名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 19:01:16 ID:yLLb77xf
もうだめだこの苦に
365名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 19:06:02 ID:dLdlznE4
いつのまにやら警備員が勝ち組だからなー
正社員・借金無し・サビ残無し
366名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:34:27 ID:X67YTqWm
格差があるのは仕方ないが問題はその格差が世代間格差とだということだ。
ある世代だけが犠牲になっている。こんなことが許されらば世代間の連帯が無くなる。
367名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:40:43 ID:iThFQ5So
>>366
少し前は、たった1年の差で徴兵されたりされなかったりした事もあったし、
そもそも戦後日本に生まれただけで、全地球・全時代で最も恵まれてると思う。
それに比べれば少々就職先が少なくなったくらいで、何を大層なことをと思うのだがね。
368名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:43:55 ID:kf09Zs1T
第一ロスジェネは子供時代はめちゃ恵まれてたが、
第二は・・・。

恵まれた時期が一生に一度もないのはさすがにかわいそうだよ。
369名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:47:11 ID:3j3tyOQJ
とはいえだ。

まだ。第二世代が生まれてはいないのだから。
まずは最初の方をなんとかしてはどうだろう?
370名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:48:00 ID:EsuSOmCz
社会や労働法規を知らない新卒信仰あってこそのブラック企業蔓延
新卒で出てくる前に労働法を教え初期洗脳を防ぐ、これで洗脳耐性は中途と等価となる。

企業が新卒信仰を捨て、中途の再就職でも買い叩かれずそこそこいける社会にならないと
社会不安はなくならない。
371名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:59:51 ID:y+sK1F1e
>>367
> 少し前は、たった1年の差で徴兵されたりされなかったりした事もあったし、

それはね

> そもそも戦後日本に生まれただけで、全地球・全時代で最も恵まれてると思う。

そうかねえ・・・

5.30
http://www.youtube.com/watch?v=SQIp5nh9mc4
372名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:00:04 ID:2wNAyFjx
>>370
労働法規なんて、組合が政治問題にしゃしゃり出られる位のお気楽職種でしか成り立ってない。
373名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:01:17 ID:X67YTqWm
結局、弱肉強食なんだよ。世の中は。
それなのに義務教育できれいごとばかり言いやがって。
なにが介護だ。介護に生徒の進路を誘導した教師はごみだな。
結局、勉強とかで競争を勝ち抜くしかないんだ。

374名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:04:51 ID:LabvUSJT
アフガンには5000億だすんだろw死ねよ糞内閣
375名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:09:04 ID:a08nEb9k
>>372
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
376名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:14:01 ID:8uetELkt
第一ロスジェネ世代だわー。
もう30すぎの世代だから潰しがきかない。
第一世代は対策遅すぎて、救済不可能だよね。
この世代の学歴って他の世代よりかなり良い。
就職してる人も、してない人も損してるよねぇw
377名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:14:41 ID:y+sK1F1e
>>248
糞ワロタw
378名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:22:27 ID:iThFQ5So
>>376
就職できた人は他の世代より得してると思う。

・その企業にとって通常以上の学歴(≒実力と相関)なので、
 仕事をしても他より優秀であることが多い。
・同期の数が少ないので出世が楽。

もちろん、身近に相談できる人が少ないなどのデメリットはあるが、
やはり同期が少ないことのメリットってのは大きいよ。出世が第一だし。
(逆にいえば売り手市場で大量採用された人たちは、
 入るのは楽だけど入ってからが辛い)
379名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:28:00 ID:y+sK1F1e
>>358
> 今の80代と違って戦場に行く必要もなかったし、豊かな昭和に子供時代を過ごせたし
> もう思い残す事もないだろ?

子供時代はDV受けてたわ
家庭も借金地獄
380名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:34:19 ID:ayiXpsJ/
北朝鮮と比較すればマシとでも言いたいのだろうか。
381名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:39:15 ID:JPuzvPv7
年功序列の否定は将来的に企業の利益につながると思うんだけどなあ
年配者の数の暴力でかき消されまくってるけど
氷河期世代の辛酸なめさせられた落伍者たちにはがんばってほしい
382名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:40:49 ID:3PJT+Kvz
>>304
備蓄にするか、投資にするか、だが
投資にすることにした

当たり前のことだが、
株とかそういうのではなく、自分に対する投資な

>>305
(^ω^)

>>379
そう簡単に言うなw

普段の生活や仕事にも緩急が必要で、
それを行いやすいのが同期なんだぞ


同じ年相手に敬語とか、お互いさみしすぎる(つд`)
383名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:42:02 ID:qRZ5opjr
散々小さい政府を目指す自民党を応援してたくせに
「第1世代も救済しろ」ってどんだけわがままなんだよw

自民党の御世に新卒で残念でした〜www
384名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:00:02 ID:UDvaMmQm

【社会】バイク、旅行、スキー… 団塊世代レジャー回帰 第二の人生、金銭的にゆとり 消費をけん引
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257305749/
385名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:00:57 ID:3PJT+Kvz
>>383
民主の目標は日本国政府からひとつの市だよな、中国の


少なくとも自民は負ける直前まで第一世代救済に走ってたけどな
386名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:12:21 ID:hGKX4xjq
>「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに増員

人手の足りない上に不景気でさらに忙しいから、増員はいいね。
でも、これも最近多い低賃金の非正規雇用なのか?
387名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:16:17 ID:Ujxyp0do
うわ〜

支那人留学生よりも質が悪い

ゆ と り


の押し売りはやめてください。
388名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:23:21 ID:hSeoYLBc
2000年前後に就職活動した奴ってうまくいった奴でも他の年代の同程度の学歴の層よりも生涯賃金で5000万以上低いだろ。
で、うまくいかなかった奴は1億以下とか。
これどうすんだよ。
389名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:27:43 ID:2hw0CRHN
>>376
高卒で就職してれば勝ち組だったのに
390名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:29:21 ID:3j3tyOQJ
>>389
正論禁止><

機会は
中卒、高卒、大卒、院卒の四回あるから
全部間違えるのはなかなかに難しいのだけどねぇ・・・
(金をかけたくナければ、早々に就職してしまうのも有だし。)
391名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:31:16 ID:2hw0CRHN
>機会は
中卒、高卒、大卒、院卒の四回あるから
全部間違えるのはなかなかに難しいのだけどねぇ・・・

俺の同級生で、中学でてすぐトヨタに就職したやついるよ
ある意味勝ち組みかもね
392名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:39:51 ID:3PJT+Kvz
中卒で自衛隊生徒最強


平均生涯収入+1億は軽い上に定年が5年早い
393名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:02:05 ID:BuH6tKCS
仕事に飢えさせれば 安く働きます
394名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:09:22 ID:zAINanbL
>>342
グリーンピア。
かんぽの宿。
大阪ワールドトレードセンター。
富士山静岡空港。
395名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:13:29 ID:+kM+rUr/
第一世代はもう手遅れだからな
第二世代も何だかんだで救われそうにないけど
396名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:19:01 ID:/Dk3u+C+
年末年始に年越し派遣村が出来ると困るから、何かやってるってポーズだけは作るって事だろ…
397名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:30:11 ID:FbmUn1q0
団塊世代の退職金作るために派遣にされ、
老いては若い世代に戦犯のように扱われる・・

団塊Jrカワイソス (´・ω・`)
398名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:35:47 ID:CNRwZrc4
第一世代の俺様がきましたよ。鳩山死ね
399名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:38:15 ID:QBvTs/np
>>396
今年も派遣村・・・つか失業者村できるんだろうな。
マスコミが面白おかしく取り上げて弱者叩きがまた起きると。
まったく・・・
400名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:48:43 ID:zliEEPqn
第一世代は国に対し、謝罪と賠償を求めれば良いニダ。
政治的措置をとらずに十年もほったらかした罪は重いニダ。
ロスジェネ国民はエッチ団結するニダ。

また、ゆとり教育を受けた世代も国に対し、謝罪と賠償を求めれば良いニダ。
教育の質を低下させ、将来就ける職業を限定させた国の罪は重いニダ。
ゆとり教育世代もエッチ団結するニダ。
401名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:50:00 ID:UDvaMmQm
派遣村の主催者は民主党政権に取り入り
内閣府参与というポストを与えられますた。
402名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:51:07 ID:RcOthKKX
参与 34 さ死 といってですな、まあ色々あるんですわ
403名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:16:15 ID:qeEVrrcu
ロスジェネの世代十万人くらい集めてタートルズみたいに投資集団を作りたい。
404名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:23:03 ID:0ysmky/X
>>397
退職金だけじゃなく年金明らかに積立不足だからな
日本に限った話ではないけど若い世代にツケ押し付けすぎだ
405名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:40:02 ID:i9yxij2s
第一のロスジェネは放置します^^
406名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:44:12 ID:enYOX8rQ
>>1
馬鹿かこいつら。
その新卒偏重こそがロスジェネ作った最大の原因だろうが。
407名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:50:32 ID:LbyK6OwA
そうなんだw( ´∀`)
408名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:54:45 ID:dUovW04T
民主党政権が率先して雇用を減らしているのに
新卒支援するって、矛盾しすぎだろ・・・・

第二就職氷河期は絶対に起きる
これだけは断言できそうだ
409名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:56:07 ID:LbyK6OwA
女枠と在日枠とシナ枠ができます^^b
410名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 01:07:53 ID:6UWAxL/+
>>25
あいつら元々はホームレスだからね
ほとんどが生活保護申請して住居を与えられた
僅かは働いて自立、大半は生活保護だけど一部は保護費から家賃を払わないでホームレスに戻ったよ
411名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 01:14:23 ID:dUovW04T
毎年恒例の日比谷公園での炊き出しが
派遣村という名称が変わっただけと聞いて
またマスゴミ様に騙されたとショック受けたわ

どうりで共産党や社民党の支援者が多いわけだよ
毎年、日比谷公園でホームレス支援をしているんだから
世の中って本当に怖いよな
412名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:23:30 ID:VMdbFC09
>>195
起業って業種は何?
プログラムとか食ってけないんだが。
413名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:26:08 ID:VMdbFC09
ってレスがあったか、逝ってくる。
414名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:35:03 ID:U+/MT4e1
age
415名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:49:00 ID:5PMnDIqK
第1のロスジェネは放置かよ。
俺は何とか正社員になれたが、中学時代の同級生なんか半分以上
フリーターだよ。そのうちの一人がこの前店長になったとか言って
喜んでたけど、給料は同世代の会社員の半分。休みも無ければ
残業代もボーナスも退職金も厚生年金もなし。
年老いた後どうするんだろうな。
416名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:54:00 ID:U+/MT4e1
厚生年金は破綻するだろw
どうやって膨大な40,50,60代の恵まれた世代を支えるんだw
417名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:55:37 ID:T37YjgrC
>>416
受給年齢を上げればいいだけ。過去に60歳から65歳に上がったし。
今度は70歳だ。
418名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:01:01 ID:uUFqbChu
旧氷河期の無職クズは甘えるな!


市橋容疑者は、住所不定・無職、職歴無し30歳で一年間住み込みで土木作業員で働いて、整形代+貯金200万貯めたんだぞ?
419名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:07:19 ID:U/2hIwz1
>>415
自己責任という力強い思想を
熱狂的に支持してたのを忘れるな。
420名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:07:34 ID:U+/MT4e1
>>417
戦前、戦中生まれ以外、受給しなくていいよ、もうw

>>418
確かに「?」だよねw
親は賠償金で1億支払ったんだっけ?
うんうんw
421名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:12:23 ID:l0U9hBFn
第二のロスジェネを作らないためには
その不遇な世代に対して、直接対策を打って厚遇するのではなく
氷河期・不景気を作らないために国が頑張るしかない。
それはつまり、優良企業や新興産業が経済活動をしやすいような
ルール作りをして、雇用の全体パイを増やすという事。
雇用の全体パイを拡大する努力を放棄して、再配分だけ必死になっても
ロスジェネの割りを他世代が食うだけ。
もうこういう社会主義的政策ばっかりじゃなくていい加減現実見てくれ。
弱肉強食の世界で落ちる人間を救うためには
強者と普通の人間が余裕を持って頑張れる環境作りが必要なんだって。
422名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:29:45 ID:9oQ5lnW7
今、必要なのは無能者や諦めた者たちを救済することだ。
そのためにはまず、国営の安楽死施設を作るべきである。
費用は安楽死志望者の臓器を売った費用で賄えばよい。
423名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:34:09 ID:U/2hIwz1
>421
民主がばらまきで不労所得者ばかり増やした結果
増税にでもなれば、不労所得者は
公務員以上に憎まれる存在になるだろうな。
424名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:26:47 ID:D6V8GJe2
>>423
淫売にばらまくオバマミンスよりはマシ(笑)
425名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 02:49:34 ID:zREwAzQ7
ロスジェネは日本の癌
全国民の敵
早く自殺してくれ
426名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:19:25 ID:xZ+JEHpU
市橋容疑者ですら普通に生活出来てるのに、普通のロスジェネがマトモな暮らしが出来ないわけがない
427名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:50:35 ID:IIthSjTs
>>376
> この世代の学歴って他の世代よりかなり良い。

学歴ってのはあくまで新卒時に必要なもので
新卒時を過ぎちまったら良くも悪くも無用のモノになる
悪い意味(?)では30過ぎた大卒の派遣より20歳の高校中退派遣のほうが
仕事にありつける可能性が高いし
よい意味では卒業後のキャリヤ次第では新卒時に鼻も引っ掛けられなかった
ような企業から三顧の礼で迎えられる事があるとかね
たとえばGSは新卒対象の就職案内は東大・京大・一橋・早・慶・上智にしか
送付しないけどマーチクラスの中途入社組は結構いたりする
428名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:55:19 ID:nbv4mFTf
今、高卒は偽装疑われてるよ
三人減ったら一人入れる状態だから、一人ノルマ三人
429名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:02:05 ID:0l6BahUg
日本的雇用だと企業での実務訓練を受けられない人が
出てくるのが問題なんだよね。欧米だと高卒でも
大卒でもほぼみんな受けるから。
430名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:08:21 ID:wZTs7lHl
第一ロスジェネですが、昨年地元県の職員採用試験に合格して助かりました
431名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:41:17 ID:0l6BahUg
若年非正規雇用にロスジェネは存在しない「若年非正規雇用の社会学」

本書「若年非正規雇用の社会学‐階層・ジェンダー・グローバル化
(大阪大学新世紀レクチャー)」は、若年層の非正規雇用を研究している
研究者の研究成果をまとめた物である。


このように本書では従来言われていた「非正規雇用」の増加の原因を
否定し、社会や経済の構造が変わってしまったために「非正規雇用」が
増加したと説明し、景気が回復しても抜本的な改革をしなければ長期的
な失業率と非正規雇用率は減少しないと説明している。

http://blog.pasonatech.co.jp/yokota/199/12011.html
432名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:42:01 ID:0l6BahUg
Japan’s Income Inequality, International Comparison

This is evidence for employment inefficiency. In Japan’s case,
this is most likely due to a combination of hiring only recent
college graduates (新卒一括採用), the tendency to retain the same
workers for literally their lifetimes (終身雇用制), wages are
determined mainly by experience and not results (年功序列), and
globalization ? thus, the high proportion of non-regular workers
that get included in the poverty stats. There is some evidence that
the poverty stats can be biased positively due to the wage inequality
wrt age (年功賃金). Meaning, if a young, regular worker is working
at a company within what “poverty” is defined as by the OECD,
there’s a pretty good chance that he/she will be fine in the long
run.
http://www.achikule.com/2009/11/japans-income-inequality-international-comparison/
433名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:01:20 ID:O/Sy7+2X
なんだかんだいって、どうせ救済なんかされないから、
こいつらがまたロスジェネ第二世代となってぽっかり空洞が
出来るんだろ。
サイレント・テロリストのお仲間が増えるわけだな。
434名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:13:15 ID:O/Sy7+2X
武力さえあればいつでも蜂起したいわ。

そんな金もコネもないけど。加藤は偉いよ。
435名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:26:13 ID:z6IgxIw9
公務員の給料を半額にした上で倍雇え!
436名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 09:31:05 ID:a8QCYvId
チームっていっても所詮民主党のやる事でしょ?w
437名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:01:58 ID:ZDM2p1Qh
ていうか2005年以降もロスジェネなんだけど
438名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:05:11 ID:aYHWq0+C
Gジェネの新作かとおもた・・・
439名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:41:29 ID:qiO9wg6t
第一世代は常に廃棄処分と相場が決まってる。
それにしても、氷河期世代って税制でも割を食う世代だな。
子供手当てを受ける可能性は低いし、
もろに増税だけを被る世代でもあるな。
440名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:28:05 ID:IIthSjTs
>>439

でもその世代が挙ってミンスに投票したんだから自業自得だな
441名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 11:42:31 ID:O+1+rTUh
ロスジェネみんなで武装蜂起しかないな。

しかし、ロスジェネの皆の目は既に死んでいる・・・。


てか、この「高卒・大卒就職ジョブサポーターを増員」ってアホかよw
仕事自体がねえのによ。雇用を生む政策を考えろや。
誰が考えてるんだ、クソすぎるだろ。
442名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:08:11 ID:L4Ilkek0
>>440

その世代を作り出した自民に復讐するのは当然じゃないか?
443名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:09:49 ID:WbQRlc10
新卒者支援チームってw
相変わらず発想が新卒以外はクズ思想だな
そこから変えるのが一番なのに
444名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:15:00 ID:WbQRlc10
新卒至上主義の民間と違って、公務員は30歳まで門戸を開けてるからいろんな年齢の人が同期にいるのが当たり前
職場環境的には公務員の方がいいよ
組織内で同年代同士が固まるとろくなことがない
445名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:30:51 ID:8Hez24Am
前のロスジェネと今では人数が違いすぎる
446名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:41:52 ID:6VEsgFhn
新卒偏重を更に促進すると言ってる輩は>>1をよく読め。最後に通年や中途とあるから。
447名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:27:18 ID:8NmqB5rf
>新卒者支援チーム
この時点でどうしようもないゴミが集まっただけっていうのがよく分かる
448名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:30:26 ID:hLj2g7gF
新卒は全員インフルエンザに罹ってしまえ
449名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 14:54:11 ID:qiO9wg6t
>>442
…、何を言ってるんだ?。
当時の不況は構造不況だ。経済は日本だけで動くものじゃない。
小泉の時に倒産件数が最大になった=小泉のせいとか言ってる馬鹿が時々いるが、
そいつは多分、経営に携わったことがない奴だ。

いずれにせよ、あと10年後に自殺者が更に増大するのは自明だな。
なんたって政府が第1世代を見捨てると言明したんだから。
450名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:20:24 ID:8Zh3Rf93
>仕事自体がねえのによ。雇用を生む政策を考えろや。
誰が考えてるんだ、クソすぎるだろ。

君みたいな負け組みが投票したんだから無能に決まってるんだが?
451名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:23:40 ID:/qyqEVYQ
使えない新卒ゆとりは介護や農林に放り込めばよくね?
452名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:43:38 ID:4r9OaDhM
>>433
第一と第二が団子になって怨嗟のうめきを・・・
453名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 20:57:22 ID:e1a23MrJ
>>2-4

この国近々借金で潰れるからどうでもいいよ
454名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 21:06:19 ID:e1a23MrJ
第二の大氷河期がメシウマです。
455名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 21:14:20 ID:YPP4HDjv
第一のロスジェネは結局棄民扱いか。

本来なら一番のマンパワーボリュームゾーン
なんだけどな。偏差値輪切りもひどかったが、
その分潜在的ポテンシャルは高いんだけど。

日本なんか資源といえば人しか居ないのにな。
明治の方々はそれを良く判っていたが・・・

武田信玄の「人は城、人は石垣、人は堀」を
実践しないかぎり、このまま日本は下降線だろ。
456名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 21:22:44 ID:xZ+JEHpU
>>455
ロスジェネだって大多数は普通に職持って暮らしてるだろW
457名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:15:40 ID:vyTEObDr
新卒信仰捨てず、結局救済もこれからの世代で二度三度を作らないじゃ、いつか大暴動、治安の大崩壊が起きるフラグがたったな。
458名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:55:01 ID:0l6BahUg
ロスジェネなんて他国には無いんだよ。新卒一括採用を捨てれば、
対策に余計な労力を使う必要はなくなる。
459名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:56:13 ID:+sE7qHdk
新卒優遇してるからロスジェネが生まれるんだろ?
馬鹿なのかこいつら
460名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:58:33 ID:+m2mA06D
言い換えれば第一ロスジェネは死んだという扱いにされたと言うことか。
461名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 00:15:18 ID:TR5vGlrR
氷河期の人もこの10年で採用多かった時期もあったんだし
未だに無職とかそんな鈍くさいのは普通に要らん
462名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:33:16 ID:uOHdt9u4
>>457
むしろ新卒一括採用があるおかげで若者の失業率が低くなり暴動が発生せずに済んでいるんだ。
雇用流動性が低くしかも新卒一括採用のない欧州では、若者は大学を出ても就職出来ないから若者の失業率は極度に高い。
新卒一括採用のある日本では大学を出ても就職出来ない若者は欧州と違い少数派であり、世界で一番若者に優しい国。
中には新卒一括採用の恩恵を活かせなかった少数派もいるが、
その少数派の視点で圧倒的多数派に恩恵をもたらしている新卒一括採用を否定するのは不適当!
463名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:50:35 ID:8B82fd7S
借金で潰れるとか言ってる奴は日本の保有している米国債を見ろよ
アメリカ潰せるくらいある
464名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 07:56:47 ID:ElBIRx0y
>>463

米国債なんてアメリカの胸先三寸でどうにでもなっちまうモノ
イランなんざホメイニ革命時にパーレビー朝時代に購入し保有していた米国債を“資産凍結”名目で紙切れにされちまった
465名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:05:58 ID:uOHdt9u4
米国債は究極の不良債権
466名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 08:50:33 ID:rY4n7wHU
前政権で補正予算でも何もやらなかったから無理
俺たちの麻生は見捨てられたからね
467名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 09:35:47 ID:fRwJNCYJ
今のロスジェネとかいわれてる世代は
ゲーム、秋葉、コミケや2ちゃんなどサブカルチャーをメインに押し上げた優良世代
ロスジェネなんてのは
コジキどもの飯の種でしかない
糞政治家にキンタマにぎられて楽しい文化が生まれるわけなし
生まれるのは奴隷工場だけ
468名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 11:06:28 ID:9TNna8Ge
さえずるのは勝手だが
さっさとやれ。
このままじゃ来年になっても出来るかどうか
469名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 14:12:26 ID:75rJP17f
さっさとマフィア化すりゃいいのに>新卒
470名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:10:33 ID:cK6Tb2IW
>>462
日本は人生の一時期就職できなければ、一生貧困から抜け出せない点で
若者に優しくないでしょ?OECDも指摘している事だけど。少数派の視点というけど、
毎年そういう人が出てくると、以前のものと合わさりかなり累積してくるんだよ。
お前のような低学歴の思考で通すと、日本は滅茶苦茶になるよ。
471名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:18:51 ID:pp6Sxo2V
ロストなんかなまやさしいのじゃすまねーぞってことですね
472名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:30:48 ID:cK6Tb2IW
何のスキルも無い奴が労働人口の半分を占めるようになったら
どうなるか考えてみ?経済凋落は避けられない。
韓国の事だけど。韓国も反省して今では
新卒者の年齢差別禁止をしているよ。
473名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:32:59 ID:cK6Tb2IW
韓国

中央日報 Joins.com
2008.03.21 17:41:26
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97743&servcode=400§code=400
来年から求人年齢差別禁止へ

関連タグ 年齢差別新入社員採用

04年に新入社員採用時の年齢制限を廃止した勤労福祉公団には、
昨年50代半ばの男性が新入社員として入社した。昨年、スチュワーデス
の採用で年齢制限をなくした大韓航空とアシアナ航空には50代女性が
志願した。
来年3月21日からは、すべての企業に「新入社員募集時の年齢差別禁止」
が義務付けられる。採用時に年齢を理由に差別することができなくなるのだ。
労働部は21日、こうした内容を盛り込んだ「雇用上の年齢差別禁止や
高齢者雇用促進に関する法律」を公布した。
この法律が導入されれば、「受験資格:男子は78年、女子は80年1月1日以後生まれで、
満40歳以下の人」などといった年齢制限をした場合、40代以上を差別した行為と見なされ、
事業主に500万ウォン(約50万円)以下の罰金が科される。
2010年1月1日からは募集と採用だけでなく、賃金・賃金のほかの金品支給・福利厚生・
教育訓練・配置・転任・昇進・解雇など雇用に関連したすべての過程で、年齢差別を認めない。
差別を受けた人が救済を望む場合は、国家人権委員会に陳情すればいい。
労働部長官は、同委が差別行為と判定すれば、該当会社に是正命令を下す。
これを履行しなければ3000万ウォン以下の過怠金が科される。陳情・訴訟・
申告をした労働者に解雇などの措置を取る場合は、事業主に対し、2年以下の
懲役または1000万ウォン以下の罰金刑が下される。
474名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:44:21 ID:2ITkv5EX
日本の「新卒」って女のマンコの「処女」ぐらい
価値がありまくりで
「新卒」っていう男の「処女マンコ」をへぼい会社にささげると一生台なし。
でも「処女」を大事にして捧げないまま高齢になると買い手がいなくなる女と同じで、男の「処女マンコ」も相手を選ぶ能力と運とスピードが求められてる。
475名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:57:54 ID:cK6Tb2IW
【雇用】手に職を…厳しい就職事情で、専門学校などへの進学に切り替える高校生が増加 山梨 [09/11/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257423335/l50

高校卒業生対象の新卒一括採用はもう既に機能して無いしな
476名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 19:03:30 ID:0N3Udhmm
>>475
数年後も回復せず、失業者に数だけ増えそうだなw
477名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:54:24 ID:S6RVmzVJ
>>457
当然じゃない?
世界に60億人も人間がいるのになんでわざわざ就職するチャンス逃した無能を

トヨタで働きたい人間なんて世界に山ほどいるよ
478名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:58:35 ID:oTU0EUSS
>>477
世界の15億人が飢えてるのは自己責任かよw
一回インドでも放浪したらどうだw
479名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:14:19 ID:I6250ieX
あなたはなにができますか?とでも聞いてみるか
480名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:18:17 ID:cK6Tb2IW
>>479
あなたに何が出来ますか?
481名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:21:39 ID:S6RVmzVJ
>世界の15億人が飢えてるのは自己責任かよw

適応能力の劣るDNAは排除されるんだよ?
だーういんさんに文句つけてね はあと
482名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:32:47 ID:cK6Tb2IW
>>481
お前いかにも低学歴だなw学歴は?
483名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:06:20 ID:v9kObxXH
ロスジェネと言われる世代なんですが年収1500万あるんですが何か?
ちゃんと特殊技能なり資格なり持てばいいのに。ロスジェネってただのグータラのノータリンだろ?
484名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:11:55 ID:1W7FUhoi
ロスジェネw
485名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:14:50 ID:v9kObxXH
ロスジェネとかいって世の中のせいにしてる35歳前後の低所得層って、どっかで遊んでたんだろ
486名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:41:13 ID:WsR3aTc0
できない80%
できる20%
段階Jrは人口が多いからできない80%の絶対数が多くて目立つだけ
487名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:46:07 ID:ghqxmL+m
イチゴ程度だったら逆に税金取られすぎてやばくね
488名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:59:29 ID:KoEwLeVL
>>483
>ちゃんと特殊技能なり資格なり持てばいいのに。
社労士の資格持っててもロスジェネの再就職は厳しいらしいぞ
489名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:08:23 ID:4T+XEADH
もう歳くってるしな。

そろそろ40代になって人生半分終わろうかというのもいるのに救えるわけがない。

つうか、臭いものにはフタだろ?

国にとっては第一ロスジェネは全滅してくれたほうがいいんじゃない?

これから先歳とってくれば、体にガタくるよな。しかも氷河期で地獄見てる奴多いから

医療機関も大変だろう。それこそ、今すぐにでも死ぬとかいうやつ以外は、骨折してても

放置するぐらいの覚悟が求められる。暴動起こすなら裁判員全会一致で死刑で抑制。

臭いものにはフタ。氷河期の負け組は、生まれた時代が悪かったと思って諦めてもらうしかないな。
490名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:20:09 ID:6CdAKeoR
だから創価学会の勧誘はやめろと

ロスジェネ以前にロスジェネだった大多数が宗教に逃げてんだろがっての
491名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:22:25 ID:HhAx8gsa
新しい宗教作ればいい
この世代人数が多いから層化超えられる
492名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 05:59:57 ID:9oTAVf09
メアリー・C・ブリントン『失われた場を探して』読了

副題は「ロストジェネレーションの社会学」。「またロスジェネ本か…」
と思われる人もいるでしょうが、これは読む価値のある本。分析の深さ、
冷静さ、独自性、いずれも高いレベルにあります。
著者はアメリカ・ハーバード大学ライシャワー日本研究所教授で、30年以上
に本を研究してきた人物。著者がアメリカ人女性で、そのような人物が
「日本の若い男性の苦境」について分析をするというのが、この本のまず
第一の特徴。

既婚・未婚や子供の有無を問わず、日本の女性たちが仕事と私生活を両立
するためのさまざまな新しい方法を試みているのに対し、日本の若い男性
はまだ新しい試みを始めたばかり。社会が個人に押しつける「立派な日本
男性」の定義は、まだ相変わらずきわめて狭いままだ。

だからこそ、私は日本の若い男性をテーマに本を書いたのだ。いま若い男性
が直面しているジレンマは、日本の社会と経済、そして日本人全体が取り
組むべき課題を映す鏡だ。その課題とは、もっと柔軟で寛容になり、
さまざまなタイプの生き方(つまり「人生のコース」)を受け入れること
である。(218p)

http://d.hatena.ne.jp/morningrain/20090124/p1
493名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 06:05:26 ID:9oTAVf09
494名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:20:07 ID:bTW57MBk
第一期ロスジェネの悲劇はまだまだこれからだ。
495名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:22:09 ID:9oTAVf09
俺も第一期ロスジェネが50代、60代になる時
どのような人生が待っているのか興味ある。
496名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:26:22 ID:jO5FC7ZA
>>2で終わってた
497名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:48:14 ID:opcxKPu3
まあ、国家公安委員会って末端が宗教で活動してることがあるんですが
そんなことはどうでもいいですね

アメリカ人はフォローしてるようで、じつのところ内心は餓死して欲しいと思ってると
知ってますし、そういうの対策してるだけですから、我々は
498名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 08:53:10 ID:F35d+NSB
ロスジェネこそサイレントテロで体制に抵抗してきたレジスタンス
政府に心ひらくわけないし媚るわけなし
499名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:01:24 ID:FB26nuMK
そういう台詞は国軍にちっとは貢献してからいえ
くに だけの公安なんぞもともと知らねえってんだこっちはよ、ざけんなよ、ぼけが
500名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 12:08:36 ID:iSY6mlUs
************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************
501名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:42:37 ID:jVdG4cf9
これはすごい
外人どもはボケ老人どもの資産を狙ってるわけね、、
外人参政権は売国好意だな
日本の若者はおこぼれさえも横取りされる
502名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:23:57 ID:Wrud0cDa
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数  
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難  
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人  
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人  
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録  
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人  
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人  
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気  
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気  
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気  
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気  
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手  

過去20年の大卒求人倍率  
http://www.rsq.jp/info/recruting-news/1811.html

2011年は2010年より採用計画微増と言う話もある。  

再氷河期などと言われているが、リーマンショックがあっても好景気の2006年より上回ってる凄さ  

503名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:10:16 ID:mREcHtgf
>これから先歳とってくれば、体にガタくるよな。しかも氷河期で地獄見てる奴多いから
>
>医療機関も大変だろう。それこそ、今すぐにでも死ぬとかいうやつ以外は、骨折してても
>
>放置するぐらいの覚悟が求められる。暴動起こすなら裁判員全会一致で死刑で抑制。

んでまあ、創価学会はリアルでこれ実施してるからねえ

病気でやってきたお年寄りにも適当な診療して金だけさんざせしめて生かさず殺さずやるだろうよ

昭和からなんもかわらず続く伝統だな


504名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 13:29:10 ID:KgZ8YhA4
>>488
社労士なんて使えない資格じゃ当然。ロスジェネ以前の問題
505名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 21:42:36 ID:YJQvSkhw
35過ぎて実務経験なければ、資格だけじゃ雇ってもらえるわけないだろ
その実務経験を積む機会を20代に奪われた人たちがわんさかいるから問題になってるわけで
506名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:30:28 ID:QbzbqU13
え?第一ロスジェネってもう35過ぎてるの??
せいぜい30前後かと思ってたわww
507名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:48:22 ID:JqoTSWf4
社労士の俺が(ry

新卒云々を変えないと中間層がスカスカじゃん
508名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:53:15 ID:hbCRYBIK
ぽっぽ政権じゃ期待できないだろ
まして対象がゆとりだし
509名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 18:16:09 ID:UIyyNaml
>>502

2000年ってハンパ無いね。サブプラ問題+リーマンショックの後の数字よりはるかに悪い

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手?
510名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 18:59:22 ID:M2lKV/Zs
投資すべきところをしないからこうなる。
国全体が腐ってしまった。
511メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/11/15(日) 19:13:06 ID:fKadU6KC
作らない だとさww

で、どうすんの?自分の無力さをわざわざ感じるために税金でも投入しますか?
512名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 22:12:44 ID:2HanYqHa
まずロスジェネ救済しろよ

ロスジェネ世代の状況が改善されない
=未婚、少子化に直結
=本来なら過程のために一番金を使う世代の消費が伸びない
=デフレが止まらない

今の社会状況の停滞の根本がここにあるんだけどなあ
513512:2009/11/15(日) 22:13:48 ID:2HanYqHa
我ながらひどいタイプミスw
過程→家庭ねw
514名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 22:30:58 ID:Zr/ApdfS
>>512
氷河期女性がバブル男性やゆとり男性と結婚すれば
未婚、少子化対策になるかな?
515名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:06:52 ID:IQCWT3BY
経済的理由で大学進学を諦めて就職した奴は転職で学歴と経験の壁に阻まれ、
大学に進学出来た奴もいざ就職という段になって新卒採用抑制で職にあぶれ、
何とか潜り込めた会社でも散々酷使されたあげくリストラされてやはり経験の壁に阻まれる・・・・

ホント俺らS40年代後半〜S50年代中盤生まれってなとことん冷遇されてる世代だよな。
516名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:15:54 ID:8JZxnNXx
>>512

ロスジェネ世代はもはや手の施しようがない末期癌患者と同じ
あとは心穏やかにお迎えが来るのを待つしかない
517名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:09:09 ID:LB0rcCyu

ロスジェネ世代の〜親はね〜
大金持ちの〜〜
逃げ切り団塊世代なのさ〜〜♪
ララ〜ララララ〜〜♪


518名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:16:39 ID:h9vnSPsD
第1世代のロスジェネをどうにかしてやれよ
あ、無能なんで無理だったんですね 
519名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:26:49 ID:uUo7RS53
           \          \
            )         ::::::::)
           /        ::::::::/
         /        ::::::::/
        ノ)        ::::::::/
    γ⌒´  )      :::::::/
   // ""⌒〉    ::::::::/   今日はこのくらいで
  /i /   \ 〉   ::::::::/      かんべんしてやる!
/  !゙   (・ )` 〉 :::::::/
    |     (__ノ::::::::/
   \    `-〉/
  :::::::/    ┃ _ヽ
 ::::::::::|ヽ(⌒/⌒,l´__)
520名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:35:45 ID:KyZIUuSN
>>516
だからてめえで檻糞はいっても追い出しかけやがるし
てめえで棺桶はいっても追い出しかけやがるし
おめえらは死亡債売ってるだけだろ、くソニーは

521名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:25:28 ID:o1ii9pn/
>>517
>
> ロスジェネ世代の〜親はね〜
> 大金持ちの〜〜
> 逃げ切り団塊世代なのさ〜〜♪
> ララ〜ララララ〜〜♪


全然違う俺はどうすれば?
522名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 14:54:48 ID:LB0rcCyu
>>521
何でもいいから独立しろ。

団塊に雇われている限り、俺たちに明日はない。
523名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 16:52:38 ID:6t0wMelS
団塊の雇用を守るためにロスジェネは生まれました
そして、団塊を介護するために、ロスジェネと第二のロスジェネは搾取されるのです
524名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 17:15:04 ID:TV92Gcsc
バブルを崩壊させた官僚が悪い。ロスジェネを救済しろ。
525名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 05:32:07 ID:xfZoO71v
第一世代は、農業と介護に使うからね。救済だよ♪>>民主
526名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 08:59:15 ID:arok1HLM
介護=しりぬぐい
かつ国の借金を増やす悪魔の職業
ロスジェネでも絶対選んじゃダメ
人生をロストするだろう
老人を敬うのは
自分の家族だけでいい
ボケ老人はさっさと安楽死
同じ糞あつかうのでも農業のが一億倍マシ
527名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:22:13 ID:/TSJarDu
>>526
家族の介護なら一文の特にならんでもやるけど
赤の他人の為に低賃金でやるなんざお断りだよな
528名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:36:45 ID:WRlljzsO
>>524
> バブルを崩壊させた官僚が悪い。ロスジェネを救済しろ。

どうやって?
529名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:43:06 ID:B8bCDgyH
税収の不足と雇用問題は難しいと政府は頭を抱えているが、実は話は簡単なんだ。

国内での日本人雇用を促進すれば良いだけ。

今時の企業は人件費をケチろうとして本来身近にあるべき単純労働系雇用枠を殆ど外国人にやらせているだろ。

今仕事が無いと嘆いている人たちはみんな外国人に職場を奪われているんだ。

国内就労外国人の多くがが日本人と比較して同額の税金を払ってるか?

減免措置が何重にも働いていて対外国人の税収は日本人よりも少ないだろ?
530名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 11:07:44 ID:RwQxUhLQ
184 :就職戦線異状名無しさん:2009/11/17(火) 10:36:31 
「本当に優秀な人」論はその通りだ。 
本当に優秀な人はどんな時代でも生き抜いていけるだろう。 

しかし、現在の新卒売り手市場では、「普通の能力」で就職が可能。 
その「普通の能力」すら無い連中が自己正当化の為に氷河期世代叩きをしているようだ。 
「普通の能力」さえ無い連中が、氷河期世代に対しては「本当の優秀さ」を求める。違和感を覚える。 
そして、「本当に優秀な人」以外は満足に就職できない時代があった事を認めるなら氷河期と言う時代があった事も認めていることになる。 

もう一つ違和感があるのは、「氷河期のせいにするな」と言っておきながら、自分達は「真の氷河期だから」などと、 
氷河期のせいにする気がマンマンな事だ。そして、矛盾点を突かれても、相変わらず「転職バブル」や「13%」を持ち出してくる。 
これは、本格的に論争になったらマズいと分かっているのだろう。矛盾が続々とバレて、ただでさえも売り手で相手にされない 
「普通の能力」以下の者なのに、さらに白痴ぶりを露呈してしまう。真実がばれてしまう。 

無能の真実から目を背けたい一心で、また「転職バブル」や「13%」を何回も繰り返し持ち出すのかと思うと、段々と可哀想になってくる。 
531名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:35:13 ID:GAn8EINH
11 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/11/14(土) 20:16:33 ID:5ALapx+j0
http://www.geocities.jp/gakurekidata/Qjin91-08.htm

         バブル    氷河期   新卒バブル
年度      1991年   2000年  2008年
求人倍率   2.86倍   0.99倍  2.14倍

新卒採用数
日立製作所  1365    750     850
東芝       1400    400     750
三菱電機    1350    300     800
NEC      1350    550     840
富士通     1300    700     585
シャープ     980    250     666
ソニー      1000    360     500
トヨタ       828    362     830
日産        983    143     255
532名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 12:38:19 ID:Hq3iLV/B
具体策が乏しいな
533名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:16:30 ID:5kvqccLx
じゃあ、第一のロスジェネはどうすんだ?助けろよ
534名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:29:48 ID:r/n5QTfM
さっさとマフィア化すりゃいいじゃねぇか
535名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 14:39:12 ID:U97iPLOd
先に第1世代を何とかしろよ
536名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:00:19 ID:+Dqdyb4c
>>535

あくまで『第2の』ロスジェネをつくらんって事で
第1世代はもはや手遅れってのが前提w
537名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:06:49 ID:TwRduLoB
>>536
見捨てることなんか出来ないんだけどな。
第一世代の方が数は多いし、日本史上最大の人口を持つ団塊も支えなきゃならない世代だし。
この世代が踏ん張れないと日本は沈むw
538名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:16:26 ID:arok1HLM
日本を支えない世代となるべき
ロスジェネなんてのは支えられる側が作った造語
むしろ光栄ですよ
ザマアミロ
539名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:20:04 ID:J5sbsWy/
雇用は民間企業がやることだから。国ができるのは、公務員の数を増やすことだけだろ?特に地方公務員のワークシェアしかない。増やすどころか減らしてるんだから、雇用は益々減る
540名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 16:34:34 ID:t14aSeKc
普通に景気対策しろよ

無駄マニフェスト予算は全部取りやめでいいから
541名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:20:41 ID:MHZzvz/6
>>537
ロスジェネは満州とか南米とかに棄てるのが日本の伝統
542名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:22:23 ID:ZmeQda0f
それで大卒以上の日本語がネイティブに話せる外人に入れ替えですね
543名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:41:22 ID:XGaG6fnG
>>542
んで外国人参政権付与ですね。
544名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:45:04 ID:v+ejScUs
>>542
いいえ、TOEICスコアによる審査を企業雇用試験と大学入試に採用し
英語を第二言語として公用語にします。
将来的には国際的にローカルな日本語は廃止
545名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:51:56 ID:qPPIKEzY
>>142
氷河期初期の連中はもう30過ぎてだめでした
546名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:49:56 ID:GAn8EINH
>>534
> さっさとマフィア化すりゃいいじゃねぇか

準備中
547名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 10:58:26 ID:CkhfEvcb
お前ら親からカネ貰ってこい。それですべて解決するだろw
548名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:27:37 ID:C1hT7zaQ
>>545
まだ俺は29歳だ
549名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:36:17 ID:tCYAWhZt
名古屋市職員300人以上を削減…来年度から 河村市長

名古屋市の河村たかし市長は16日の定例会見で、来年度から市職員の1%強に当たる300人以上を
削減すると発表した。局長職の理事15人も廃止して組織のスリム化を目指す。
河村市長は「既存組織を簡素で効率的な体制にする」と語った。

従来の職員定員削減計画は今年度で終わったものの、市財政が厳しいことなどから、
定員削減をさらに進める必要があると判断した。
11年度以降についても定員計画を策定する方針。

定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。理事は各局おおむね2人ずつ配置されているが、
来年度以降は局長職に異動させることを中心に検討しているという。
また、外郭団体のうち市リサイクル推進公社を12年度末で廃止し、地下鉄振興など交通関係3団体を
来年4月に統合することも明らかにした。

http://mainichi.jp/select/today/news/20091116k0000e040085000c.html


>定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。
>定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。
>定員の削減は、新規採用数を抑えて実施する。
550名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:37:00 ID:9r+wTDCS
>>548

昔から新卒扱いのリミットは一浪・一留まで
つまり25才を過ぎれば中途採用しかありえない
お舞さん三年以上の正社員経験があるのか?
もしないなら既にタイムオーバーだ
551名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:38:50 ID:tg/Ahd9i
>>546
おめえはそんなに映画 風転の虎さん が見たいのか
そうだろ
それだけなんだろ

552名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:40:05 ID:LEgm+PO6
360万人の失業者には雇用対策のポーズが必要だから手を打ったように見せてるだけ。
最後は思った以上に厳しい状態だと発表しておしまい。
553名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:57:53 ID:tCYAWhZt
>>550
で、そのタイムオーバーの人たちはどうするの?w
554名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:01:59 ID:9r+wTDCS
>>553

中卒や高校中退者はどんな景気がよくてもまともな職には就けないんだから
そういう連中と同じだと考えればいいんじゃね?
555名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:21:25 ID:tCYAWhZt
>>554
もうちょっと真面目に言うと、これからますます高齢社会になるんだから、生産年齢層の負担は
今まで以上に増していくのは明白なのに、その生産年齢層にタイムオーバーの人たちを多く抱え
こんで、そのまま放置してるとそのツケは社会全体に回ってくるんじゃないのかね?
556名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:29:28 ID:NyD6r7TC
>>550
今年で29才の職歴一年の留年、浪人の明かなダメ男だけど
今年公務員になれました

タイミングが全てでしょうな
557名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:30:27 ID:r+tfSYMJ
>>553
老害どもが日本の大半の富を支配するんだから、その富をどう奪うか考えなよ
558名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:40:57 ID:NyD6r7TC
>>557
法人税を下げて、相続税を上げるかな
559名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:41:32 ID:Zy9e9TYV
>>553
保健所で引き取ればいいよ
560名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:44:21 ID:pOL1JAwe
>>558
鳩山、岡田、小沢が
同意するわけないだろ、jk・・・
561名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:52:36 ID:r+tfSYMJ
>>558
もう、国(法律、政策)にすがるのやめたら?
562名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:54:39 ID:9r+wTDCS
>>556
> >>550
> 今年で29才の職歴一年の留年、浪人の明かなダメ男だけど
> 今年公務員になれました
>
> タイミングが全てでしょうな

おめでとう
どんな事があっても定年までしがみ付いてなきゃ駄目だぞ
知り合いにオイチイ話に乗ってさっさと退官した香具師がいるが
そいつは今・・・
563名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:55:35 ID:r+tfSYMJ
>>558
公務員内定の人か

法律、政治で戦うだけ無駄
そんなものもうどうでもいいよ
564名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:01:56 ID:d296RfXm
ロスジェネこそが明日を作るレボジェネになるとおもうね、
既存老害の奴隷どもは
働いても働いても暮らしは良くならずしまいにゃ負担が重すぎて死ぬ
とくに介護を選んだ若者は哀れ糞まみれの哀れな地獄しかまってない
俺は時はもうすぐくると思う
565名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:03:19 ID:ecWpbAls
>>1-4 ワロタ
566名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:07:35 ID:dcbinQ8v
>>556
オメでとう!!

なんか自分も27歳で職歴1年でバイトとかで食いつないでいるが、頑張ろうと思えたよ。
567名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:22:55 ID:nsgnJi3F
民間に比べて遥かに既卒に優しいのはデカイな。
年齢制限越えてない奴は賭けてみる価値はあると思う。
事実上最後の人生逆転チャンスなわけだし。
568名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:05:56 ID:9alddSjA
焼け石に水w
569名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:22:55 ID:UuJ9YorA
何この第一ロスジェネへの死刑求刑w
570名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:49:00 ID:GZVfTB9h
世代間対立や、所得層?間対立はわざと上が煽ってる希ガス
団結しなければ、ますますやりやすいしね。
571名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:52:23 ID:tg/Ahd9i
教育からして分断されてるから、殴り合いして握手してった方が早いわ
572名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:12:35 ID:gdsFVqGo
>>557
インフレだよインフレ。
まあその準備はしっかり整ってる。
来年度の国債も大盤振る舞いだろwww

公務員が勝ち組なのは2020年までに定年を向かえる奴だけだろ。
締め付け厳しい今の公務員になりたいとは思わないよ。
573名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 03:07:31 ID:6KvQupDZ
インフレ的政策は採らない(キリッって
白川だったかが言ったばかりじゃん
574名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 16:29:01 ID:qmpjN8ar
ニッチはどこかな。
マフィアになったとして、何でシノギを稼ごうか。
爺さん婆さんをどうにかしないと食えなそうだが。
孤独な爺さん婆さんに近づいて世話して適当にアレして財産回収ぐらいしかないな。
575名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 19:59:33 ID:yalqBxoa
どうにか後見人、保佐人になって、財産をぶん捕る
576名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:07:07 ID:rRA9y2OE
>>575
おかしくは無いな。
ルームシェア的に世話して、宿主が死んだら色々頂く。
577名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 10:35:32 ID:C2c17cIv
新卒雇用対策で「第二のロスジェネを生み出さない」を標語にしてるようだけど
逆にロスジェネ状態を推奨するべきだろう
「ロスジェネ状態」というと意味がわからないけど、
まあ要するにこの機会に新卒偏向採用制の転換期にすべきということだ

新卒時に就職できないケースが増えて就職浪人するケースが普通になれば
現状の「新卒時に就職できない=その後の人生もアウト」という危険性を低下させる可能性が生まれる
「第二のロスジェネを生み出さない」という標語は、「第一の世代はもう見捨てました」と言っているだけでなく
「今後就職浪人となる人たちも切り捨てて行きますよ」とも言っているようなものだ
578名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:48:45 ID:3u/RfdrS
>、「氷河期のせいにするな」と言っておきながら、自分達は「真の氷河期だから」などと、 
氷河期のせいにする気がマンマンな事だ。 


その通りその通り 
579名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 11:54:22 ID:3hpvzRLO
>>574
まずは詐欺事件の裁判記録を読むことから
580名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:05:07 ID:jusTEuo9
つか新卒の就職支援してロスジェネ作らない、じゃなくて
新卒雇用って妄想をぶち壊して中途採用増やしたりする
雇用流動策をやった方が今後の為にもなる
581名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:29:46 ID:NHeD7GbQ
今の公務員給与半分の民間並みにして
セーフティネットでいいだろwww
十分だわw
582名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 12:46:12 ID:7S7cbBa1
>>580
>新卒雇用って妄想をぶち壊して

新卒採用ってのはカネを儲ける事が第一の企業が
長年の経験から達した結論で妄想じゃないから
新卒時にまともな就職ができなかった香具師等は
人生を諦めなさいって事だw
583名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:06:14 ID:qX+1pSI1
先ずは新卒至上主義やめろや。そのためには儒教的な年上を無条件で敬うだの洗脳をやめる必要があるがな。
はっきり言って儒教的な年上を無条件で敬うってのは年長者のためにもなっていない。
この面倒があるから35歳過ぎると再就職しづらいという事になっちまう。
儒教的な下らん考えがあると年上の平は使いにくいからな。国民の意識改革しないと日本潰れちまうぞ。
584名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:08:55 ID:7S7cbBa1
>>583

新卒主義は単なる儒教主義じゃないの
それが一番カネの儲かる方法だから企業が採用してるだけの話
585名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:31:41 ID:jusTEuo9
>>582
自分らで育てないで即戦力が欲しいとか言ってる今と
雇ってから数年かけてじっくり1人前に育ててた昔とは状況が全く違う
586名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 13:31:48 ID:vk8i5yRM
どういった経過がなされてるんだろ
587名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:19:04 ID:Ge36BL8W
年上が無条件で偉いってのは、儒教とは関係ないだろ。
儒教では、長幼の序は第一優先ではない。
身分の方が、年齢よりも優先。
わかりやすく言えば、若様は、爺より偉い。
年齢第一主義だと、身分制社会は成立しないから、そんな伝統は世界中どこにもない。
年齢第一主義は、戦後民主主義の悪平等主義がもたらしたもの。
588名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 15:56:09 ID:psYK91jR
>>550
+4まではそう大差ない。
学歴や専攻の差であっというまに覆されるレベル。
589名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:09:45 ID:Aku5oIew
これから毎年ロスジェネとやらになるというのに
590名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:31:46 ID:klnOauVC
>>582
>>584
どこがどう儲かる仕組みになってんの?弊害の方が目立つようになってきてるし、新卒至上主義とか日本と韓国だけだろ。
591名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:35:22 ID:7S7cbBa1
>>590

弊害って何?
592名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:36:52 ID:94Gv05wJ
新卒で就職が決まらないと人生アウトになる確率が高くなる点じゃね
593名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:43:50 ID:klnOauVC
>>591
わかった。
聞いた俺が馬鹿だった。
594名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:44:25 ID:DNR/QFU2
ろくに社会経験もない状態でなんとなく入っちゃうからミスマッチが生まれ易いっていう点も
595名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:55:25 ID:m3M++g+Y
・新卒時に就職できないだけでその後のキャリア形成に大きなハンデを負う事になる
・雇用のミスマッチが生まれやすい
・卒業する年の経済状況によって不平等が生まれる
・早期から就活をする必要があり、学生の本分である学業が疎かになる

この辺がよく挙げられる問題点だな
596名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:56:04 ID:yqbiKff3
正社員を解雇しづらいから
新卒を逃したり倒産とかで職失ったりした場合に再就職先が限られたり
その会社でしか通用しない常識とか実務とかしてた場合とかな
終身雇用制で会社が倒産しにくかった昔ならまだしも
これだけバンバン倒産しまくってる今は弊害でしかないだろ
597名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:57:49 ID:C+Y+Fk08
まず第1を支援しろよ
598名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:03:34 ID:4BQ+5BRK
第2第3のロスジェネが生まれれば新卒至上主義も少しは薄れていくんじゃないの
第1世代のおかげ(?)で既卒者向け求人とかも昔に比べれば増えてきたんだし

新卒支援なんてしなくていいよ
というかしない方がいいよ
599名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:08:06 ID:H/We3Yff
めぞん一刻で主人公の学友に「内定取り消されちゃった」という台詞がある
「内定取り消し」というのは昔にもあったことなのだ
去年内定取り消しで企業から100万円貰った人たちがいたけれど
いい時代に生まれたと親と神に感謝するべきだな
600名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:09:22 ID:jco28H3A
第一のロスジェネの救済は?

どうせ、労組の支援されている党には無理だよな( ゚,_・・゚)ブブブッ
601名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:15:03 ID:W4N+Xfkc
第一世代は捨てられましたwwwwwwwwwwww
これからゆとりに馬鹿にされながら惨めに生きて行って下さいねwwwwwwwwww
602名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:15:28 ID:n9GvYvCi
★失業者12カ月連続で増加 9月、最悪に迫る363万

完全失業者数がことし10月まで12カ月連続して前年同月に比べて
増加する見通しとなったことが分かった。
総務省によると、数値が確定している9月時点で363万人。
「年越し派遣村」が出現した昨年暮れよりも90万人以上増加した。

前月との比較でも昨年11月以降、ことし9月まで常に増加した。
3年5カ月ぶりに300万人を突破。過去最悪だった2003年4月の385万人に迫る状況となっている。

http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000374.html
603名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:15:43 ID:neId/gbi
経団連が支持する党だって何もできなかった
結局日本にいる限り、枠から外れた人間は救われない
604名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:16:14 ID:H/We3Yff
まあゆとりもその下の世代に馬鹿にされながら生きて行くことになるけどね
605名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:19:09 ID:xv++1AtA
え?
おまいら匙投げられてるぞ
606名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 17:53:17 ID:Qn6yCgBO
【雇用】石原都知事「求職者は甘えている。
仕事あっせんしても嫌だと言う、いかがなものか」 [09/11/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258551168/
607名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:06:17 ID:O4dST4bb
氷河期世代で今無職の奴は練炭どうぞ
氷河期世代でも機会を奪われながらも頑張ってる奴は大勢いるわけで、
今も無職とかどういうことなんだろうな

石原が言っていることにも一理あるな
608名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:23:23 ID:4hfxZhCJ
この前、氷河期世代の人をテレビで特集してたぞ。

日本での就職を諦めて、ハリウッドで成功したって人をさ。
今度、アカデミー賞受賞だとか。
609名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:25:20 ID:o6xasUoF
するしないの問題か?
林業と介護しか受け皿がないっていうじゃないか。
出来ないというのが正しいと思う。
610名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:31:52 ID:qnya4xSg
>>609
それは逆に介護と林業になら受け皿はあるって意味じゃないか?
これから作るんだろうから、実際に機能するかはわからないが。
611名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:44:51 ID:BAp15XMw
日本のGDPが500兆円でストップして久しいが
今後はむしろ下がって行くんだろうな…
612名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:52:11 ID:CFpopBDe
需要が無いんだから、シカタナイ。

というか、
・今要るモノは大抵ある
・これ以上欲しいモノは、どちらかと言えば欲望の部類
・ムダは排除
なんだから、どうにもならんよ。
613名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:53:12 ID:rQlwtniF
政権交代で何とかなるんじゃね?w
614名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 18:58:52 ID:D5l55QVL
現在の日本で需要があるもの

・ゆったりと通勤できる交通インフラ
・欧州のような美しい町並み
・医療、介護サービス

など、政府が動かないと実現しないものばかり

ところが、現実は公共事業削減のように間逆の政策が行われている
615名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:03:35 ID:wl++KoQ7
>>614
医療は部分的に過剰。
老人は飲みきれない薬を捨てて医者をハシゴしている。
616名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:09:32 ID:Dd0XwN4b
どうせロスジェネは自殺して消える
対策は不要だ
617名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:25:45 ID:Wt/HNeYn
>>607
椅子取りゲームでイスが極端に少ない時代(就職氷河期)にいったいどうやって座れと…
どうしても座って欲しいなら座ってやるぜ、お前が座ってるイスの上に(生活保護)…W
618名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:26:53 ID:7lKpLdS0
>>612
おまえら、需要無いほど満たされてるの?(結婚すること前提)
619名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:38:08 ID:wl++KoQ7
>>618
結婚は需要を生み出すね。
620名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:41:36 ID:D5l55QVL
貧乏人の需要って意味ある?
621名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:05:14 ID:CFpopBDe
>>620
ない。

素寒貧の需要は、
無分別な欲望でしかない。
逆に害悪。
622名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:05:27 ID:7lKpLdS0
>>620
知能指数高い貧乏人の需要なら意味あるよ
623名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:11:16 ID:Qhx6lmtL
ニートでも許されるんじゃね、もう
624名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:34:21 ID:wl++KoQ7
>>621
たしかに、支援で食ってるらしいアル中の路上生活者が朝からご機嫌モードだと
働いている身としては気分悪くなる。
625名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 20:51:34 ID:4hfxZhCJ
>>611-612
公共投資を削減し出してから日本経済はおかしくなった。

貯蓄過剰、過少消費の国で国や自治体まで金を使わなくなれば
経済が縮小均衡するのは当然だろう。
626名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:37:37 ID:7S7cbBa1
>>625

小泉時代に公共投資を削減して国債の発行を抑えたから
まだ国債残高が800兆ソコソコで済んでるんだぜ
前政権みたいにジャブジャブ公共投資にカネを注いでたら
とっくに国債残高が1000兆円を超えてるよ
もっとも現政権の訳の分からん政策で又国債を発行しまくるから
遠からず1000兆円は突破するんだろうが
627名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 21:44:11 ID:4hfxZhCJ
>>626
経済成長してれば何も問題はない。

国民に苦難を強いてまで削減なんてアフォだろ。
国内を巡る金が純減して苦しむだけじゃねーか。

国民は所得が減るし、国や自治体は税収が減るんだからさ。
628名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:34:34 ID:D5l55QVL
小泉時代の財政赤字の増え方は尋常で無い

おそらく、あの記録は二度と破られないだろう
629名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:44:18 ID:iSVG8kD1
公共事業をやりすぎて労働生産性の低い土建業が肥大化したのがそもそものガン
今が正常な状態なんだよ
たしか日本の土建業者ってアメリカの1.5倍ぐらいだったはず
630名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:44:55 ID:9EMPioKQ
作らぬって…もう出来てるよ
631名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:50:34 ID:D5l55QVL
土建業者が多いということは、それだけ雇用の受け皿として
機能したということ

アメリカでは軍隊がその役割を担っている
632名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 22:55:42 ID:4hfxZhCJ
>>631
つまり徴兵制の復活でセーフティーネットの実現と。

コンクリートから兵へってわけだ。
633名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:00:01 ID:0i4jL+X0
官から民へ。軍隊も民営化すれば言うこと無しだなw
634名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:10:53 ID:D5l55QVL
田中康夫だっけ?が言ってたサンダーバード隊は
いいアイディアだと思う

あと俺も徴兵制は賛成

今からでも団塊公務員は根性鍛え直した方がいい
635名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:19:23 ID:wl++KoQ7
>>632
バブル崩壊前の自衛隊は、名前書けない奴も採用してたよ。
出世とか出来ないが生きてはいける。生活保護の替わりみたいなもんだった。
636名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:22:41 ID:D5l55QVL
そうそう、今はそういうのが必要なんだよね

今までは土建がある程度、セーフティネットになってたけど
止めるならベーシックインカムの導入とセットにするしかない
637名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:30:08 ID:BC6f3iKA
20歳以上で学校にも行かず仕事もせず子供もいない者は、全員徴兵するようにすればいい。
638名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:39:58 ID:XTSQRjDX
>>635
中学・高校3年の三学期になると、校門の近くで自衛隊への勧誘が必ずあった。
639名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:44:02 ID:7S7cbBa1
>>632
>つまり徴兵制の復活でセーフティーネットの実現と

近代兵器を擁する現代軍隊ではもはや徴兵兵士は無用の長物
兵器の使い方を覚える前に徴兵期間が過ぎちゃうからね
640名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:47:25 ID:w5CrsFOV
>>637
社会に不満を持っている層を、無理矢理集めて軍事訓練してどうすんだよ。
クーデターでも起こさせたいのか?
641名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:48:10 ID:QYVGHO0v
ドイツは徴兵制度をやめたいが良心的徴兵拒否で福祉へ行く人が減るのでやめられないとか。
642名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:51:37 ID:BC6f3iKA
>>640
どこの国でも軍隊なんか低所得層で不満があるやつが中心だろ。
だいたいニートは別に不満があるんじゃなくて働きたくないだけのわがままだし。
643名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:53:03 ID:szqG1h4S
ガソリン値下げ隊、みたいなもんかwww
644名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:53:50 ID:S9i9zdzV
製造業破壊して
公共事業廃止して
派遣も禁止して
あとはNPOとか迂回で公務員モドキ量産しかないだろ
645名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:59:25 ID:OVBy1J/u
ハロワの前で自衛隊の勧誘やってたな
閑古鳥だったが
646名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:13:15 ID:nK5HVH2O
イビリ、相部屋さえなければ自衛隊も悪くないんだが
技術で曹長、尉まですぐいけるから
647名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:18:20 ID:K7kHCkFU
>>639
徴兵された兵士は、一兵一銃方式の突撃兵とすればいい。
自衛隊は職業軍人として徴兵軍とは別の組織にすればいい。

アメリカを参考にするなら、自衛隊は国軍、徴兵軍は州兵って感じだな。
648名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:22:17 ID:nK5HVH2O
そんなんじゃ誰も入らねーよwカス
朝鮮かよw
649名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:24:59 ID:v+4Kjl1Q
つうか戦闘なんてするかも分からんのに徴兵制で無駄遣いするなら
従来どおりのコンクリのほうが形に残るだけまし
650名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:27:52 ID:K7kHCkFU
>>649
州兵、もとい郷土防衛隊(仮称)は戦闘だけが主任務ではない。

災害時は地元密着型の実践部隊として直に災害現場に投入される。
それに平時には林業や炭鉱など、労働力不足の産業にも派遣される。
介護などもその対象になるだろう。
651名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:36:35 ID:nK5HVH2O
>>650
> それに平時には林業や炭鉱など
> 介護などもその対象になるだろう。

まるで奴隷だなw
652名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 00:55:40 ID:6F+qGSOG
初代ロスジェネ世代をなんとかしろよ。
ゆとり世代はまだ若いからなんとかなるだろ。
653名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 01:51:56 ID:g7sHVc2d
ロスジェネという小さな枠組みではなく、労働至上全体をみて根本からの改革をしてほしい。
でないと小手先の対策ばかりでは、歪みはますます大きくなって修正できないところまで来てしまう。
新卒ミスマッチでの早期退職、35過ぎてからの転職難、企業の歪な年齢構成等、労働市場膠着の弊害はたくさんある。
韓国、中国へ金を流すのもいいが、まずは日本国民が住みやすく、希望をもてるような社会にするのが先だろ。
654名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:25:42 ID:tAlaZzRa
「大卒の仕事」には限りがあるんだよ。
何やっても、大学進学率が5割近い今、大卒者全員が「大卒の仕事」には就けない。
その前提で考えないとしょうがない。
655名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 02:32:01 ID:ll5ZY6tH
>>645
少なからず国家公務員ってことだから
悪くないと思うんだけど危機感がないのか
それとも氷河期世代が就職しなくてもやってけたから大丈夫って考えてるのか...
656名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 03:24:27 ID:hUQPvryI
自衛隊の一番下は、2年契約で首になる非正規雇用なんだよ。
657名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 10:42:35 ID:Ggv2QnLH
>>651
ブラック企業よりはマシ、というレベルだな。
ニートやブラック企業だと恥ずかしくて名刺も出せないが。
658名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:42:58 ID:XXS+IZYE
選ばなければ職はあった、と言う人がいるが確かにそうだ。

しかし、、、

職種:トラック運転手10t含む  
資格学歴:大卒以上(国立大歓迎) TOEIC850以上必要  


職種:主に家具のルート配送・引っ越し・倉庫作業  
仕事内容:非常に体力筋力を要するお仕事です。  
経験は問いませんが、「働かせて頂いている」という会社に対する愛着と感謝の気持ちを  
ひと時も忘れない努力家な方を募集します。  
待遇:アルバイト 時給715円〜780円  


職種:給湯器の組み立て・出荷  
求人条件にかかる特記事項:350歳以下の方を希望(新規学卒者と同等の処遇)  



こんな求人ばっかりだ。
659名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:54:56 ID:NiPC58pQ
畜生
今年で352歳だから応募できねぇ
660名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:11:32 ID:Ggv2QnLH
>>658
この手ので一番笑ったのは、普通よりちょっと給料良いだけで弁理士免許必須の募集だな。
免許あったら独立して何倍も稼げるってのに。
661名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:17:47 ID:o6w70uN+
突撃隊をつくり、若者の行き場を与える。
662名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:24:18 ID:tnvHf3ya
野良は、保健所で引き取って処分しろ
663名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:27:39 ID:ZxibQ0F9
>>661
銀行に突撃?
664名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:34:14 ID:LpLMGeQF
残念ながら相当治安悪化とかない限りこのままなんだろう

いやもう起こってる気がするんだけど
665名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:03:11 ID:mxIkC2KI
日本の景気が良い時の新卒採用が異常に甘いだけだ。
世界中どこ行っても、氷河期がデフォだよ。
666名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:17:23 ID:+75IcXUJ
>>574-576

おまいら、公務員がすでに姨捨山つくって待機しとるわ
それとも、おまいら公務員か


667名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:47:07 ID:ZxibQ0F9
>>666
夫婦で年金が月30万以上支給され、金融資産5000万保有した、土地・家付きの姥捨て山?
668名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:49:38 ID:+75IcXUJ
芸名しまむらにかえよかな
669名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:06:09 ID:9hkzOVD2
金持ちはもうちょい金を使え
素寒貧はもうちょい金を貯めろ
670名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:08:12 ID:p9fggl5C
伝統的に日本企業は精々次年度位までの事しか考えられんからな
671名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:26:52 ID:ZxibQ0F9
>>650
東北部黒竜江省の鶴崗にある新興炭鉱で21日早朝に起きたガス爆発事故で、朝7時までに、87人の死亡が確認されました。

21日夜半、新興炭鉱ではガス爆発が起き、528人の作業員が地下の坑道に閉じ込められ、
その後420人が救出されました。そして残りの108人の行方不明者のうち、22日朝7時までに87人の死亡が確認されたものです。

http://japanese.cri.cn/881/2009/11/22/147s150605.htm
672名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:32:58 ID:337hOwdG
>>661
よろしい、ならば戦争だ
673名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:37:58 ID:iK85/zFC
>>672
よし、富士川を境に東と西で戦争しよう(´・ω・`)
674名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:39:14 ID:yGfUQYEm
>>658
一番上はネタだろう。もしくは求人した方がアホなだけ。
しかし、今のご時世で失業したら、大型資格持っていても
厳しい。なにしろ、会計士試験や司法試験受かっても職に
ありつけんのがいるのだから。それも、何割というレベルで。
30過ぎて失業したら、一流大出てても、本当にお先真っ暗
としか言いようがない
675名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 16:43:19 ID:ZxibQ0F9
676名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 17:20:18 ID:DASUOcDT
12月4日(金) 午後10時00分〜11時29分 総合
日本の、これから 自殺者3万人 どうすれば食い止められるか(仮)

「日本の、これから」は、NHKのスタジオに一般の市民の方々をお招きして、
日本が直面している様々な問題を、有識者と同じステージで議論する討論番組です。

日本は今、年間の自殺者数が11年連続で3万人を超える“自殺大国”です。
企業の倒産が相次ぎ、失業率も高止まりする今年は、過去最多だった2003年に迫るペースで自殺者が増えています。

「自殺なんて私には関係ない」と思われるかもしれません。しかし、自殺の主な原因を見てみると、
うつなどの健康問題、借金や貧困などのお金の問題、パワハラ・リストラなどの職場の問題、家庭、恋愛などの
人間関係の問題・・など身近な事柄がほとんどで、同じような悩みをかかえている方も多いのではないでしょうか。
そして、ご家族や友人、会社の同僚など、大切な方を自殺で亡くされた経験をお持ちの方もいらっしゃると思います。
自殺は私たちにとって、身近で深刻な問題なのです。

どうすれば自殺を減らすことは出来るのでしょうか。みなさんからの意見をもとに番組で話し合いたいと思います。

http://www.nhk.or.jp/korekara/
677名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 18:20:34 ID:Fve1Uss0
ブラックサービス企業に新卒をダイレクトインすればいいよ
後期高齢者に水や空気を売りつけろ
678名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:05:52 ID:RqRygjry
中国人や朝鮮人のときみたいに、一人雇うごとに600万援助しろよ
679名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:17:49 ID:cWEfA7Jr
政府が補正予算を削って企業の仕事奪っているのに新規雇用が創出されるわけがない。
ふつうに景気対策すればいいのにとつっこんだら負けないのかな。
680名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:30:43 ID:qO4dojf1
>>2-4
第1ロスジェネ世代でも、こんなに頑張ってる奴がいるんだぞ。
こいつを見習え!

http://www.trip.t.u-tokyo.ac.jp/kii/
681名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:31:54 ID:gd/dUwso
>>680
じゃあ第二のロスジェネできても問題ないな
全て自己責任だ
682名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:50:08 ID:ZxibQ0F9
>>680
氷河期超す落ち込み、大学生就職内定62%

 厚生労働省と文部科学省は19日、来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)が62・5%で、
前年同期を7・4ポイント下回ったと発表した。

 下げ幅は1996年の調査開始以来最大で、就職氷河期の98年(6・1ポイント減)を超えた。
内定率は過去3番目の低さだった。

 内定率は男子63・3%(前年同期比6・5ポイント減)、女子61・6%(同8・5ポイント減)。
地区別では、関東が62・9%(同10・5ポイント減)、中部61・4%(同6・8ポイント減)と下げ幅が目立った。

 昨年秋、リーマンショックなどの影響で日本経済は急速に不況に突入。内定取り消しなどが相次いだ。
今回の調査で、1年たっても雇用情勢に回復の兆しがみられないことがわかり、
政府は「第2の氷河期」を防ぐとして、緊急雇用対策本部で対策を急いでいる。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091119-035806-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091119-OYT1T00423.htm



自己責任ですね
683名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:33:51 ID:Cey5z6ow
>>682
去年までの超売り手でも10月1日現在では70%ほど。
それに、超売り手から3割減しただけで、データ上は売り手市場。
氷河期捏造はやめよう。これで氷河期なら6〜7年前までは暗黒地獄期。
684名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:42:09 ID:hLSThOxi
氷河期じゃなくて今ぐらいが正常なんだろ。
使えない人間まで新卒というだけで就職できていた数年前の方が異常。
685名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:51:44 ID:qVRJM3Wy

労働関係の役人は本当に総とっかえしてもらいたい。
686名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:03:40 ID:qVRJM3Wy


仕事できる度共通テストと業界別適正テストみたいなのができれば
未経験でもやとってもらえるようになるのではないか。

うちの社員の平均がこれくらいだから○○点で合格みたいな。
687名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:09:56 ID:8ySDyl/G
俺もロスジェネ。
Dラン大を卒業するも思ったような就職先が見つからずフリーターへ。
パチ屋でバイトして流されるままパチ屋に就職。
このままではイカンと思い2年前に奇跡的に一部上場企業(メーカー)
に就職。これで俺の人生おkwwと思っていた。
しかしその工場は絶海の孤島にあり炭鉱のような職場。
配属されて初めて現実を知る。
超絶な3K職場。
工員は全員リアル北斗の中雑魚強雑魚クラス。
下請で入っている業者は●●中毒や全身刺青も多数。
そんな中でも俺は恵まれていると思い頑張ってきた。
その結果最近やっと俺も村人Cくらいの肉体の持ち主になった。
・・恵まれてるんだよな。。同年代はほとんどいない。
ほとんどが40代以上のDQNな親父ばかり。
大卒なんていない。不公平だ。
688名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:31:37 ID:ju39GVNK
>>30
現業なら圧倒的に高卒の方が大手に行っている
宮廷御用達の電力ですら、成績さえ良ければ低偏差値の工業高校から就職可能
689名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 17:32:16 ID:hfkAslcL
>>688
>>687読んだか?
690名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:36:00 ID:Zee0g77X
下のブラック会社とは違う意味ですが、雇用環境が劣悪な会社という意味でブラック企業
と言われる企業があります。なぜ日本ではブラック企業が生まれるのでしょうか?
それは日本の解雇規制が強いためです。つまり必要悪なのです。ブラック企業は
中小企業ほど多いですが、正社員をなかなか解雇できない日本では、雇用環境を
劣悪にして社員がすすんで辞めていくように企業の経営者が考えた知恵なのです。



「ブラック会社」はなぜ生まれるのか - 池田信夫
http://agora-web.jp/
691名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:59:29 ID:GB44sWHh

ふるい話でわるいけどさ、サイボーグ009で出てくるブラックゴーストって
財閥企業のことだって噂があるんだよ
692名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 10:00:10 ID:pnbGtOYx
メシウマ?
693名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 10:07:16 ID:ZqzlpYkY
肝心の民主党は

暫定税率廃止して環境税で超増税

扶養手当てなどたくさん削って子供手当てで増税

排出権大量買いによる超増税
694名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:51:29 ID:MQTwU+jE
"第1"は社会が完全にその存在を認めたってことね。
「氷河期なんて時代はなかった」なんてのたまう自己責任厨もいるが。
695名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:55:17 ID:smV26p2j
氷河期はたしかにあったが、氷河期世代だからって正社員になれなかったのは自己責任だろ
きちんと勉強してれば良い仕事に就けたんだよ
氷河期世代にだって正社員の募集はあったし、実際に大企業に入社した奴もいる
富裕層と呼ばれるほどの収入を得ている氷河期世代もいるはずだ
全ては本人の努力次第で回避できた事なんだよ
696名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:00:32 ID:AEkxJ8Be
>>695
テレビは絶対に 成果 をみとめようとしなかったがな
697名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:05:14 ID:smV26p2j
成果は結果
今の生活が自分の努力の結果であり成果だ
先制にいい子いい子してもらえればいいのは学生まで
社会に出てからは今の自分を取り巻く環境こそが自分の実力だ
698名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:05:46 ID:M48nhXAg
>>695

同じ「成果(正社員だろうが学歴だろうが)」を得るのに必要な努力量が違うってのは
理解しているな?そして逝きすぎた新卒主義で後から努力しても差を埋められない
ってのは人材の効率的な運用の面からもマイナスなんだが。

699名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:06:57 ID:AEkxJ8Be
>>697
良心 と 両親 を殺すのが仕事がいいそうな台詞だな
くさすぎて、ミソがつくわ

なあ、マスゴミさんよ
700名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:13:41 ID:XgP55iCg
自民が作ったロスジェネはどうすんだ?
10年後第1ロスジェネは50代だから、再就職出来ず年金暮らしもままならず
社会問題化するだろ
701名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:15:39 ID:9pmtmss+
「大学は出たけれど」が80年前か
80年前は戦争でリセットしたけど今回はどうなるかねぇ
702名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:20:38 ID:smV26p2j
>>700
見捨てて問題あるのか?
さすがに50代にもなったら再利用不可能だと思うが
つか今の30代40代でも無理だろw
703名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:22:13 ID:UNkRIow4
>>697
またまたご冗談をw
じゃあ後ろから見知らぬ男にズブッと刺されても結果は結果と笑って死ねますかい?ww
自己責任なんて詭弁ですよ
704名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:36:45 ID:XgP55iCg
>>702見捨てても派遣労働者の数が多すぎる
消費の低迷、生活保護費で財政圧迫に繋がる
705名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:03:17 ID:Cgg3OSwV
そもそも介護以外の仕事がないんだからどうしようもない


来年は史上最強の就職氷河期だろうなw
706名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:26:44 ID:8k9OOoGt
年寄りがいくら議論してもムダ
707名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:50:45 ID:M48nhXAg
>>700

ま、社会不安に陥るだろうね。
何もしなかった日本社会の自己責任って事で良いんでね?
自己責任で方がつくなら政治や国家なんて必要ないんだから。

708名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:53:52 ID:GuMQn+bE
先に非正規雇用の高齢者なんとかしないと全部生活保護逝きじゃねえの
若いのは景気改善までフリーターしとけばいい
709名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 11:05:02 ID:AEkxJ8Be
東京のドヤ街いったら、最近はジジババがふえてドヤじゃなくっても
みよりもなく、いきとこもねえじいさんばあさんどもが沢山いて
見届け人がボランティアでやってるそうだな

そういうとこはエグすぎやわ、東京

いや、映画 おくりびと の宣伝ではないよ
710名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:34:40 ID:IfwGDWr3
ここで愚痴ってる人は知能犯罪もできないような無能なの?
711名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:03:38 ID:AEkxJ8Be
そんで、そんなのやってもむなしくない?
達成感も糞もねえよ
712名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:14:01 ID:9SjzpfGl
本当に民主は馬鹿の巣窟だな
企業が採用できないのに、解決するわけないだろ

風俗かうんこ処理で食べていくしかない
713名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:16:19 ID:JDZznOMi
>>712
その風俗もブサイク、高齢は面接でハネられ
うんこ処理は公務員なので高倍率なのであった

社会の負け組みの受け皿だった仕事も全部無い
タクシーの運転手とか好例だな
714名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:21:55 ID:9SjzpfGl
>>713
一方で、募集かけても応募がない企業も
多いんだよな
715名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:27:21 ID:JDZznOMi
>>714
金が無いから、広く募集かけられないせいじゃない

派遣会社とか広告うちまくって大量に人集めてたわけだし
そのへんの人材獲得も企業努力じゃね
716名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:35:12 ID:Js54yWL2
>>713
ゴミも下水も民間委託が主流だよ。
民間は元請でも安め。下請けや偽装請負だと・・・
交代勤務や3K+臭いは当たり前。ゴミは場内で1日働くだけで浮浪者の臭いを越える。
入札などで落ちればその施設からは撤退だから、転勤やリストラは覚悟して欲しい。

公務員がやってる自治体もあるけど、準公務員みたいな人たちも多い。
組合とか団体を名乗ってやっているけど、ようするにそういうことね。特別な、ね。
一般からは入るのは厳しいかと。
717名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:36:23 ID:euxwp2lR
ろ、ロス ジェネ撃事件…
718名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:39:07 ID:escDDJNk
新卒を縮小してステップアップできる可能性を高めるべき
719名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:01:54 ID:IfwGDWr3
>>711
達成感のために仕事?仕事に達成感があるって?
・・・ロスジェネロスジェネ言ってるが、まだ余裕あるんだね
まあ、実際は、知能犯罪して稼ぐ能力がないんだろうけど
720名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:09:27 ID:AEkxJ8Be
>>719
おまえの知能犯罪というのは いいがかり つけて まきあげる だけだろが
721名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:11:30 ID:AEkxJ8Be
正確には、電波や磁場をながして電子機器を故障にみせかけてだな
ほんで転売してだな、ほんで とにかく うじテレビ くさい
ディノスのもだ ゴミばっか増える
722名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:14:01 ID:IfwGDWr3
>>720
やっぱ、その程度しかできない(思い浮かばない)んだねw
それじゃ、国に頼るしかないわw
723名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:21:27 ID:AEkxJ8Be
>>722
扉に煽り止めつけてるから煽っても無駄
724名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:21:35 ID:lFYyOoWF
第一のロスジェネは、深海に沈んだ沈没船。
本人たちに沈没した責任がなくても、引き上げには金が掛かりすぎる。
よって、見殺しにするべき。
725名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:24:36 ID:AEkxJ8Be
馬鹿チョンのいいがかりもいいかげんにして貰いたいなあ
保険かけてFZRにそんなに載せたいのかね
726名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:31:28 ID:IfwGDWr3
>>723
煽ってないよw

資本ないんでしょ?
強力なコネないんでしょ?
画期的なビジネスモデルや発明を作る出すだけの能力はないんでしょ?

それでいて、自分の力だけで生きるの意志もないんでしょ?社会から、国から見放されているのに。
727名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:34:55 ID:AEkxJ8Be
>>726
煽ってるがな
んで、それが なん だって
728名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 20:11:31 ID:HFPbLur3
ロスジェネは増えるほどベーシックインカム導入に近づくからいいこと
729名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:11:38 ID:AEkxJ8Be
お電通の馬鹿さかげんにもあきれたもんだな
あんたらの知らない世界が、世の中にあることが認められんのだろうな
まさに井戸の中の蛙
730名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:44:16 ID:1mqdAAbt
てかこれは無理なんではないの?
解決法がないよ、残念ながら
731名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:26:59 ID:UfJLe9cm
電通が鬼10則ならこっちは地獄11則ですから
732名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:15:38 ID:vVCOzh9q
>>700
10年しなくてももう社会問題化してるだろ。
40歳といえば初老だぞ
733名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:17:31 ID:LfwknTNm
どこの田舎世界の社会問題だ
都政 渡世ではそんなこといってねえぞ

それとも、オカチメンコが騒いでるだけか
734名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:33:08 ID:t81suDJe
親に資産のないアラフォー独身のロスジェネ女はもうかなりやばいよ
735名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:34:44 ID:LfwknTNm
おまえらがいじめてるだけだろ
736名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:51:26 ID:MShCE3jp
理系離れ
  ↓
製造業崩壊
  ↓
科学予算縮小
  ↓
人材流出

で就職先が増えるわけ無いよな
だから諦めろ
737名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:14:02 ID:vIqdJkQA
そもそも現在の正社員の椅子を守るための犠牲になってんだから
BIなりナマポでバランスをとればいいじゃん
738名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:22:07 ID:lx6H3bO0
>>737
まあF104の戦歴よんでみちくり
739名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:23:40 ID:DSLkrZrW
なんだよ、今の為替
科学技術・製造業の基礎も応用も破綻させる気?
終わったな、雇用
740名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:26:07 ID:lx6H3bO0
>>739
ボスニア・へ ル ツエゴビナ がどうかしたか
741名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:45:28 ID:X4fKtU/f
>>694

720 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:16 ID:FSNe/NlC 

就職する自信のない奴が氷河期時代を無いものにしようと必死。 
さらに、現在こそが氷河期だといろんなスレで工作している。 

それは何故か? 

実際は、新卒はかなりの売り手市場にもかかわらず、 
いざ、自分が就職失敗した時に「氷河期だから」と言い訳が出来るようにしているのだ。 
逃げ道を作ろうと必死になっているのである。そのためには転職バブルの捏造や、氷河期非正規者13%説などの 
間違ったデータをばら撒いて「氷河期世代は実は恵まれていた」が「自分たちは酷い」という事を既定の事実にしておかないといけない。 


なんと姑息で卑怯な魂胆なんだろうか。 
742名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:57:33 ID:lx6H3bO0
>>741
だからさあ、いってんだろ
官僚 第一営業部じゃないと駄目なんです!
俺 第2営業部と販売部で喧嘩して、はんバイブへ
経営側 まだまだ甘いな、実際は推進 ス維新 が営業より上だ、馬鹿め

第一第二はダミーなんだっていってんのにわからしねえ
で、この場合の推進はなんですか、SCIA 創価学会です
馬鹿の糞の集団だったの、それがああなってたの
こないだまで与党というキチガイ状態だったの
743名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 10:04:17 ID:pfIyQM9Q
>ID:lx6H3bO0

きもい。
ビズ板から出て行け。
744名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 10:05:14 ID:lx6H3bO0
>>743
おまえが先達だ
745名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 10:16:29 ID:jLsI+W8y
「就職氷河期」と言われた95年から05年ごろ

長いな
746名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 10:27:47 ID:DSLkrZrW
今日もキチガイが来てるのか・・・
747名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 11:52:36 ID:am9irmqE
既卒者差別するんじゃねー
748名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:43:12 ID:K8PCUf0J
>>745
そのうち『超』氷河期時代は1999年頃〜2004年頃
749名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 13:01:31 ID:uinIYphY
高齢者生活支援センターという名の姥すて山ができるであろう
生活支援とは名ばかりで実質監獄
「いやだぁ!支援センターには行きたくねぇー」
と古びたアパートから引きずり出される独居老人の姿が日常化する
750名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:03:51 ID:Wc/vvF6u
税金で安楽死施設くらいは作ってやるべき
ロスジェネの社会保障費考えたら激安で済む
751名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:22:54 ID:U2cqwRy4
>>750
放置すれば1円もかからない
激安の労働力になってくれるし、勝手に死んでウマー
治安悪くなっても警備会社潤ってウマー

という算段なんだと予想
752名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:24:54 ID:lx6H3bO0
知り合いに船員のおやじさんが居てよ

貨物船のってて世界中まわって、エースコックだった、腕前は一流だったかどうかしらねえが
店も持ったらしい、でもな年上のおんながいてな、全部もっていったんだと

おれは、おやっさんの背中みてるとよ、男ってなんだろうと思うことがあるわ
なあ定刻歌劇団のかたがた


753名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:31:57 ID:T2M4yMwe
まだいるのか
さっさと死ねよ
754名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 15:46:05 ID:lx6H3bO0
うるせーハゲ
755名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:05:54 ID:5kiC9NWZ
日本の企業は年齢差別や既卒差別により若者の機会を制限し、
雇用機会、実務訓練を積む機会を奪ってきたので責められるべきだろうな。
明らかに全体経済にとりマイナスな事をしている。
756名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:24:36 ID:T7MkVRFs
あなたがとはいいませんが、こんな工作って俺もう部長待遇ですよ、いやだなあ
757名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:26:21 ID:PlwOy+rm
>>755

若者のつもりでいるのか?w
758名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:27:33 ID:T7MkVRFs
>>757
どうでもいいから、ヒラのぺーぺーらに無理させんなよ
おれもな
759名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:29:40 ID:aMdGlQhO
もう手遅れじゃないの
760名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:31:47 ID:T7MkVRFs
>>759
じゃあ穴埋めじゃなくて、おれだったら古墳つくっちゃかも
761名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:48:08 ID:nS8nRW43
すでに現在の時点で、内定決まらずに、路頭に迷う奴が大量にいるのに
どうするつもりなんだろ
762名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:48:54 ID:S41WXMS7
>>755
日本ほど幅広い範囲の若者に雇用機会や実務訓練を積む機会を提供している国も世界には珍しかろう。
未経験の若者をあれだけ大量規模で雇う新卒一括採用こそが世界に誇るべき若者への機会提供策。
しかも日本企業は既卒差別や年齢差別は一切しない。優秀な人材でさえあれば年齢なんて一切関係ないからね。
つい最近まで日本の中途採用市場は空前の隆盛を見せていたしね。
日本企業のやり方で恩恵を受けられない者もいるが所詮は少数派に過ぎないし(日本の失業率は先進国最低クラス)、
その大半はプライド高過ぎて妥当なところで妥協せず自ら外れていってるだけだから問題ない。
763名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 07:57:47 ID:215zMI8n
初代ロスジェネはもう終わった存在なの・・・・?
764名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:00:35 ID:PlwOy+rm
>>763

どんな時代でも必ず底辺ってのはあるわけだから
初代層にはその底辺になってもらえばいい
ってよりそれ以外なりようがないわけだけどw
765名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:08:43 ID:SfGjY/D3
日本では、一旦レールを外れるとなかなか元に戻れない。  不況では尚更正社員の職に就けない。   高い自殺率とも関係があろう。
766名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:12:34 ID:4s9c/Ypx
>>765
>高い自殺率とも関係があろう。

無い。
自殺者の1/3は60歳以上の高齢者
767名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:20:35 ID:4ZvnPBHQ
助ける助ける詐欺
768名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:21:00 ID:cgH6WjHD
>>762
つ、釣られないクマー


地方と都市部での新卒の有効求人倍率の差もどうにかすべきだな
差をなくすって意味じゃなくてな
円滑に都市部で仕事できるように支援するとかいいと思うよ


>>766
日本は変死者もダントツに多くて
こっちは若年と中年がメイン
さてw
769名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:27:23 ID:S41WXMS7
俺も初代ロスジェネの大卒だけど救済なんていらないし、おかしいと思うよ。
仕事なんて選ばなきゃ沢山あるんだから、競争の敗者は潔く負けを認めて就ける仕事に就けばいいだけなんだ。
甲子園出場チームのレギュラーで一般人より明らかに野球が上手いからと言って、
そいつらに漏れなくプロ野球選手の待遇を保証するのは変だろ?
それと同じで、大卒だからと言って全員に大卒待遇を保証するのは非常に変!
世の中のベース部である低学歴・底辺職より良い条件の仕事になればなるほど、
人気や競争率が高まりあぶれるリスクも高まるのは世界共通の常識だよ。
大卒が大卒待遇の職に就くのなんてたいした競争率でもないし、その程度の競争も勝ち抜けぬまま
低学歴底辺職に甘んじてる連中より良い条件の職に就こうなんてのは低学歴連中に申し訳立たねえだろ。
逆にプロ野球選手やミュージシャンや起業家を目指す人間に対しては、目指すのは自由だが厳しい競争と
挫折リスクの高さは覚悟しとけよ、それが出来ないなら最初から一般会社員になっとけよ、と思うよね。
770名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:35:43 ID:S41WXMS7
>>768
地方なんてのはすべからく軽井沢やハワイや南国の楽園みたいなもの。住めるやつだけ住めばいい。
俺だって地方育ち。広い家に快適な通勤環境にゴルフ場テンコ盛り…
出来る事なら住み続けたかったが職が少なかったから自ら職のある東京に移ったよ。
でもさ、松井やイチローみたいな特別な才能のある人間だって自ら職のある場所に移り住んでるんだぞ。
パリに住んでる中山美穂みたいに勝手に住みたいところに住んで仕事も望むままに手に入るべき、
なんて考えを単なる一般人が真似するのは変じゃねえか?
771770:2009/11/28(土) 08:38:14 ID:S41WXMS7
>>768
すまん。
都市部に出たいんだね。
早トチリした。
都市部に出たいんなら東京の会社を受験すればいいだけじゃないか?
772名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:38:30 ID:AYx6hbkS
>>769
ロスジェネの妥協した連中がブラック企業に就職して社会に多大なる
迷惑をかけた。救済というより、ブラック企業を潰さないと国が立ち直らない
ので、その際に犠牲になる場合には何らかの処置が必要であるとは思う。
773名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:41:49 ID:i0k4G9k2
今の雇用政策は、個人を守ることが中心だから不公平になる。
企業には正社員の人数と給与水準を守らせることを義務付けて、
解雇をしやすくすべき。
発展途上ならともかく、現在の日本では解雇しないと新たな求人は生まれない。
学生時代に選んだ会社に一生勤めるなんて、ギャンブルでしかない。
ミスマッチが解消されないから日本の生産性は低すぎるんだよ。
774名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:04:22 ID:PBYC9sT2
血も涙もない非情者の集まるスレはここですか?
775名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:08:07 ID:T7MkVRFs
いやあ松下製の電池は癖があってうまく工作できんようですよ
なんの話だ、はははのは
776名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:08:32 ID:wRiC+9nE
第2の"ロスジェネ"つらぬく に見えた
777名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:11:35 ID:T7MkVRFs
さすが馬鹿チョン
778名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:31:58 ID:0WuXOa3r
てか助かる見込みなんてないだろうよ
円高で大企業が苦しんでるんだよ、これで雇用増やすのは無理なんだよ
まあ円安になったからと言っても増えるかはわからないけどね
779名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:37:58 ID:T7MkVRFs
この馬鹿ものめが
780名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:39:57 ID:73g4PPCt
>>773

今の日本の制度だと
40歳程度の家族持ちが解雇されたら
かなりの確率で一家心中なんだが・・・・・。

個々人が常にそういうリスクを抱えながらいる社会と言うのが
貴方様の理想なんだな。
781名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:41:12 ID:p+2RNhtC
カネが尽きたら意外と40歳でも生活保護って受けれるもんだよ
782名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:44:57 ID:AYx6hbkS
>>780
母子家庭だと生活保護が出やすいから、離婚すれば生きていける。
男は死ぬしか無いのが泣けるぜ。
783名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:47:54 ID:PlwOy+rm
>>780

> 今の日本の制度だと
> 40歳程度の家族持ちが解雇されたら
> かなりの確率で一家心中なんだが・・・・・。

きちんとした会社に勤めてればそれはない
山一證券が倒産したときは今よりもっと経済状態が悪かったが
殆どの社員は再就職できた
784名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:49:15 ID:T7MkVRFs
>>781-782
おまいらその辺りで殺す気まんまんなのがわかって感謝するわ、ああ
785名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:52:35 ID:uyMX2Tyy
非正規試用制度、正社員登用制度は本線レールじゃなく、留置線のなかに暴走車をわざと脱線させて止める側線があるようなもの
アルバイト10等級→パート10等級→契約社員10等級→準社員10等級→|超えにくい壁|→正社員10等級|超えられない壁|管理部、重役
786名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:59:59 ID:T7MkVRFs
休みだからって無茶書くわ流すわするね、みんな
あーあ
787名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:04:22 ID:iVj5Gg2b
>>780
そりゃ、文明持つ以前も以後も、30〜40歳程度のお父さんが死んじゃったら
かなりの確率で一家心中ってのは人類の珍しくないパターンだからなぁ…
「社会」じゃなく、「生物」ってのはだいたいそんな感じなんじゃねえか?


あと国は大企業だけでもいいから、新卒採用者数を前年比50%以下には
下げさせない事だな。景気の動向次第で大企業が爆採用と採用凍結を
繰り返しているから、"ロスジェネ"が生れる。
788名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:16:03 ID:AYx6hbkS
大量採用はどっちみち、不幸な結末にしかならんよな。
破綻したシーガイアの殆ど全員同期とか……。

多分、+1割が限度。
789名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:19:29 ID:T7MkVRFs
にしても、NHKとかは、あいかわらず生態学 背痛い学 がエコとか逝ってるし
中韓に占領されてんな
790名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:37:12 ID:kwAvQAdB
>>780
俺へのレスなのか?制度を変えろと書いたのだが。
仕事が見つからないことが問題なんだろ。なら、雇用を流動かするしかない。
辞めさせられない可能性を上げると、失業した時のインパクトが大きくなりすぎる。
仮に仕事が見つからなかったとしても失業者数が変わら無いなら、
生産性が高くなった方が税金も増え、社会保障も手厚く出来る。
生産性が上がれば、雇用も増えるのが一般的だけどね。
791名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:38:01 ID:Hm59oI1W
今はたいして氷河期じゃあない。 
我々の氷河期禍はもっと酷かったし、今も現役の社会問題として続いている。 
社会が目をつぶってそれを見ないようにしてるだけ。 
792名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:39:29 ID:T7MkVRFs
まあ、チョンパネ増えて目わるくする人ますます増えそうだねえ
793名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:43:00 ID:PlwOy+rm
>>790
> 仕事が見つからないことが問題なんだろ。なら、雇用を流動かするしかない。

別に問題でもなんでもない
年齢に見合った能力を有してない人間が人並みの待遇・生活を求めるのが間違い
雇用の流動化っていっても必要なだけの流動化は既にちゃんとある
794名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:46:42 ID:iVj5Gg2b
>>791
「我々の」という事はご同輩か…

今だって十分すごい氷河期だと思っている俺とは意見を異にするな。
大卒の就職率なんてウチらの頃と五分だし、単にウチらは今の世代より
人数が1.5倍ほどいただけだ。

それに、団塊が退職する時期に合わせているのにこの低迷っぷり、
ポテンシャル的には氷河期を上回るものすら感じさせる。
795名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 10:58:46 ID:L0tkX+kt
第一世代の話はスレ違いだからやめろ。
今はまだ救える可能性がある者について語るべき。
796名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:03:03 ID:T7MkVRFs
いやもう、どっちもほっといてくり
797名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:13:06 ID:EezHHrsF
自分で商売を始めな。
何でもかんでも就職ってのは奇妙だよ。
新卒では無理かもしれないけどね。
798名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:17:31 ID:oD5gOshi
30のロスジェネwだが
 正社員暦2年+4年の計6年で職種は変わらず経理畑
っつーのはやっぱり駄目な方か?(´・ω・`)
799名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:18:03 ID:SfGjY/D3
“選ばなければ仕事はあるだろ” この一言で全ての労働問題を片付ける日本。 
800名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:18:23 ID:bgV/vFri
第2はもう厳しそうだから、救うのは第3にしよう
801名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:31:56 ID:T7MkVRFs
>>797
このままいくと下手したら戦争屋ですぜ
802名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:32:38 ID:J722Q5GC
ブラックだろうが黙って働け
みんな我慢してる
803名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:33:59 ID:T7MkVRFs
今日はなにが釣れた、ヒラメ、カレイ、ニジマス あとなんだっけ
804名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:35:53 ID:lqNcWndl
>>802
つ大東建託
805名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:37:22 ID:AYx6hbkS
>>802
ブラックが存続するせいでまともな新興企業が出てこられない。
介護なんかモロだ。
806名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:40:23 ID:iVj5Gg2b
>>801
それは別に構わないが、20キロの機材持って懸垂を20回はできるようでないと、
戦争屋になったってペーペーのままだぞ?
弱いうえに口先だけのヤツじゃ、戦争屋やっても部下がついてこない
807名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:42:29 ID:TBUtOLSp
>>806
21inchCRTかかえて右往左往を何回だって?
何回したかな
808名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:43:56 ID:859JSpnH
無職を犯罪にすれば良いだけの話だ。
逮捕して片っ端から処刑すれば、無職は居なくなる。

809名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:45:58 ID:SfGjY/D3
奴隷商人と、自分の足枷を自慢する奴隷が多いスレだな。
810名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:56:18 ID:x8VgWzUB
鳩山が居座り続ける今後4年は氷河期だろうな。
811名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 11:57:22 ID:ClufCEmM
そもそも既につくり始めてるだろw
国内景気完全無視だしさ
812名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:08:02 ID:Q1AnaFk5
>>782
腕を吹っ飛ばせ
障害年金で生きていけるから
813名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:14:11 ID:Q1AnaFk5
>>808
ついでに老人と団塊世代あたりもよろしく

厚生年金の受給者1人を2.74人で支える※40年前は42人で支える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259341833/
814名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:15:31 ID:9KWeuC7a
>>793
「必要なだけの」は、お前の主観。
能力があるなら流動化が進んだ方が能力を生かすチャンスが増える。
反対する理由が無いのでは?
運良く分不相応の会社に就職出来た人なら、会社にしがみ付きたいだろうけど。
仕事が出来ない、もしくはしない人こそ相応の待遇に甘んじるべき。
制度を改正しても、運用は企業に任せればいい。
終身雇用が良いと考える会社があっても構わない。
815名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:24:36 ID:g5PVQ63M
まさにマッチポンプ。
816名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:26:20 ID:SfGjY/D3
解雇規制を緩めるには、しっかりした転職市場と、セーフティネットが必要だ。 
でないと、企業側のやりたい放題になる危険性が高い
817名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:26:34 ID:TBUtOLSp
>>808
>>813
おまいら、自分から棺桶はいった人間を押し出して馬鹿いってるチョンじゃねえだろうな
818名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:27:59 ID:p+2RNhtC
第23号 労働供給に係る『2012年問題』
http://www.daiwasbi.co.jp/column/economist/23/index.html
819名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:29:50 ID:TBUtOLSp
いま働いてる老人も、年金はらいたくない会社がそうさせてるだけだって話か
820名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:29:56 ID:Q1AnaFk5
>>817
いえいえ、ごく普通のν即民ですw
821名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:33:33 ID:TBUtOLSp
>>820
しまいに左足もぶっとばして錬金術とかいうなよ
822名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:41:40 ID:T2GDmNYh
障害者になるかナマポになるのが勝ち組なんつー世の中をどうにかしないと
823名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 12:43:04 ID:TBUtOLSp
元パンクロッカーの警官がいてだな、パンクだから くうき なくさせるのが仕事なんだよ、あれは
824名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 13:53:05 ID:/fTvsD+h
結論:すでに手遅れ
825名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 14:18:00 ID:jugsn+cS
もう遅い。
生活保護受けるから鳩山は自分の資産で養ってくれよw
826名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 15:15:41 ID:FdB/i5Zj
第一ロスジェネはな、親の資産で人生決まったんだよ
団塊ジュニアは団塊世代の親を持ってる
場合が多く、比較的裕福な家庭が多いから、結婚さえしなければ逃げ切れる奴も多い
でもこれから生まれる第二ロスジェネは
親がリストラされたり、賃金カットされたりと資産的余裕が無いからやばい奴多いぞ
827名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 15:21:31 ID:p+2RNhtC
給付付き税額控除が導入されそうだから第二ロスジェネも
贅沢しなきゃなんとかなる気がするけどな
828名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:42:25 ID:9tAWgITk
作るつもりがなくても、ちょっとした気の緩みで出来ちゃうのがロスジェネ。
だから、ロスジェネは要らない子なんだよ。
829名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 16:46:55 ID:zcFaJJKy
いや、小沢と鳩山はロストジェネレーション作りのプロだぞ
830名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 17:13:07 ID:CmQb35L8
>>826
なかなか正確な分析だ。
俺の周りでもそんな感じ。
831名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 17:14:55 ID:iVj5Gg2b
>>825
本当に生活保護受けるなら、パソコンとか携帯なんぞ処分しろよ
娯楽が欲しければ図書館で蔵書を読み漁れ
832名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 17:19:27 ID:PlwOy+rm

生活保護なんてそんな簡単におりるもんじゃないし
仮におりても役所からしょっちゅう人が来て「まだ働かないんですか?」って
民間の圧迫面接なんて問題にならないぐらいのプレッシャーをかけられるよ
833名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 17:55:11 ID:SfGjY/D3
大卒の4割が路頭に迷うのか。 凄い事になったな。
834名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:18:20 ID:xYs9T4V1
まったく奴婢と白丁だらけのスレだ
835名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:29:28 ID:6fCr7KOh
遅い。
836名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:32:03 ID:VRr22imW
>>834
李氏朝鮮並みに腐敗した政治・社会ってことか
837名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:34:28 ID:FdB/i5Zj
実際は就職できない奴が路頭に迷うんじゃなくて、金ない奴が路頭に迷うんだよ
俺大学卒業してから一回も就職してないけど、路頭になんて迷ってないし、これからも迷うことは無いよ
もちろん就職活動したけど、2000年卒で
まともな就職先なかったし、親も議員に頼んで色々探してくれて、俺も議員に挨拶しにいったけどなかなかいい所が無かった
選ばなかったらそらあったけど、そこまでしなくても生活出来るし、親も時代が悪すぎたといってるよ
本当に生活できない人は派遣とかやってるんだろうけど、親はそんな仕事しなくても
生活出来る金あるからすんなといって怒られる
結局正直者がバカを見るというか
金さえあったら適当な生活してても
社会から許されるし、金ない奴は派遣切りにあったり、ワープアで朝から晩まで働いても貯金溜まらない
彼らが一生働いたとしても俺が今持ってる資産持つのは無理だと思うよ
これが現実で学校では奴隷教育してたんだなと思う様になった
838名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:39:13 ID:ZS+7JHJ/
02年に普通に正社員で入社できましたが何か?
大学中退でも正社員で入社できましたが何か?
もちろんコネなどありませんが何か?

今年の冬ボーも予定総支給額60万アップですが何か?
839名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:51:09 ID:JHjeCEIS
こんなチーム作るより円高対策するほうが先だろ

製造業、来年の新卒見送りほぼ決定だぞ、これ

840名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:54:29 ID:MeLyyynz
>>837
俺も2000年卒で似た境遇。実家の資産管理で生活してる。
ただ、この生活だと、親に文句言われない?

金がもったいないから、無趣味でほぼ引きこもり状態なんだが、
仕事でも趣味でもいいから、外に出ろと言われて困る。
841名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:54:58 ID:FdB/i5Zj
そら就職出来た人も一杯いただろう
俺が言いたいのは本人の努力以外の所で
人生の多くが決まってるのにも関わらず
それを全て本人の責任にするのはおかしいということ
小泉とか完全に切り捨てやがったからな
自分は世襲のくせに
結局生まれが重要なんだな
鳩山もそうだけど
底辺同士いがみあってても潰しあいしてるだけではなんの解決にもならないんだよ
842名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 18:55:42 ID:FO5T38dW
日本人の朝鮮人化が進行している
これを阻止しないと朝鮮半島のようになるぞ
843名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:06:58 ID:FdB/i5Zj
>>840
今はもう何も言われない
親も俺ら氷河期世代がどれだけの目にあってるか実感してるし、今の若い奴は
可哀想だといってる
俺も出来たらちゃんとした大企業で働きたかったし、そのために勉強して一流大出たのに、結果親の脛齧ってる状況で申し訳無いんだけ、あの時代ではどうしようも無かったんだよ
最終面接で落とされて涙流した事も多かったし、そんなに苦しむならもう仕事しなくていいといってなんも言われん様になった
844名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:13:05 ID:5kiC9NWZ
◆日本はやり直しのきかない国

・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3?ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。

・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
 
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない ?> 生活苦

一度落ちると這い上がることは至難のワザ

*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************

845名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:15:28 ID:5kiC9NWZ
やり直しの効かない社会は一旦上に行くと下に落ちないという点で
勝ち組には良かったけど、競争が制限されている点で社会主義的で
国家という単位では競争力を失う原因になってしまった。つまり
国民全体が負け組みになろうとしているわけ。
846名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:17:36 ID:YAc+BzYf
努力不足、甘え、自己責任
内定無い奴は強制的に退学させろ

847名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:21:31 ID:5kiC9NWZ
>>846
負け組みより少し上の低学歴にとれば格差固定はすばらしいけど、
社会全体を停滞させるからその考えには賛同できないな。
848名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:23:05 ID:Dp8MkPOh
新卒を手厚く扱って第一ロスじぇねの生活保護稼いでもらわないとね
849名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:56:05 ID:iVj5Gg2b
>>840
来るべき日に備えて、せめてスポーツジムで体を鍛えておけ。
中途半端な鍛え方じゃなくて、DQNが逆らわないような適当な威圧感ある
ボディを作っておけば、30歳40歳からでも普通に社会に出れる。
850名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:05:50 ID:MeLyyynz
>>843
そうか。高学歴ってところまで俺と一緒とは。
俺は、資格取得で就活しなかったけど、就活組の奴は相当苦労してたみたい。
結局俺は資格取得挫折でこの有り様。資産管理に役立つ知識だけは残ったが。

おたがい死なない程度にまったり生きていこう。
851名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 21:29:53 ID:Zyc9lPrt
>>132 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 21:07:24 ID:1qRg/Xcw0
> >>109
> 景気対策は有能な国家戦略担当国務大臣がやってるから良いんだよ(w
>
> ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>
>
> 昨日のニュースステーション
>
> 管「我々は経済対策を次々に打ち出してる、国民の理解が足りないだけ」
>  「世界中の投資家にはそう思われてないから株価が下がっているのでしょう」
>  「経済対策はスピードがなければ何の意味もありませんよ」
> 管「スピード感っていうけど、そんなにすぐはできないこともある」
>  「今やらなきゃだめなんですよ?」
> 管「週明けの月曜の株価が勝負です」
>   「具体的な方策あるんですか!語って貰いましょう!」
> 管「例えば事業仕分けをやることが無駄な公共事業削減で経済対策になる」
>   「???」
> 管「あと埋蔵金とかエコポイントとかいろいろ考えている」
>   「???」
852名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:37:22 ID:Zyc9lPrt
鳩山総理、「サラリーマンの平均年収は1,000万円くらいですか?」とゲンダイの取材時に発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259413888/
853名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 00:54:47 ID:f0iqyJf6
ユーザーID:8099124719
死ぬ気で就職しようとしました むにゅ 2008年6月25日 22:02
昭和52年早生まれです。
理系の地方国立大学で大学院に進学し、2002年卒&就職しました。

本当にひどい時代でした。
2001年が最悪で2002年から回復し始めたため、先輩に比べていくらかマシでした。
同じ研究室の先輩は、2001年に主席で卒業した人でしたが、
内定がでたのが10月過ぎてからでした。努力家で尊敬できる人格で
皆に好かれる出来すぎの先輩でしたが、それでも就職するのが難し
い時代でした。大学推薦が事実上消滅し、大学からは各個人の責任で
就職活動するように通達されていたほどです。

私は家庭の事情で就職失敗=生活保護または死を意味していたので、
命を賭けて就職活動をしていたのを覚えています。研究内容を説明す
るプレゼン資料を常時携帯し、可能性のあるすべての企業に応募し、
手書きの履歴書を数十枚常備していました。結局、国内の
大手電気メーカに総合職として就職できました。

受験戦争を経て、バイトと奨学金だけで大学を卒業し、やっと就職した仕事も
長時間労働で寝る暇もありません。まるで覚めることのない悪夢を見続けてい
るかのようです。

就職氷河期世代を責める人達は、私達の苦労を知っていますか?
854名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 00:57:02 ID:ZYuWrGJJ
理系は氷河期も関係無かったというコピペよく見ますが
どうなんでしょうか?
855名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 01:12:08 ID:H6AdQDRE
理系だろうともたいていの氷河期は生涯賃金毀損してるだろ
上手く入り込めてもその後の正社員不足と即戦力主義で過労と鬱との戦いに敗れてゆく奴も多かっただろうし
特に理系が行く研究開発というのは当時マンセーされてた成果主義にさらされやすかった
856名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 01:15:42 ID:7PJO9EgP
理系は氷河期には文系就職が多かったんだよ
これが何を意味してるのか分かるだろ
857名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 01:17:50 ID:adWMuCRZ
>>856
文型卒イラネ
858名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 02:26:12 ID:Ru/l2V0i
政府が何とか出来るならとっくの昔に対策打ってるよ
結局どうしようもなくて見殺しにするしかないんだろ
前回の氷河期世代2000万人を見捨てたことは、この世代を
経済的苦境に陥れ、子供も作れず、消費も盛り上がらず
日本衰退を決定づけた

859名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 11:21:25 ID:Ol54ICVI
ブラック企業は法律のグレーゾーンを一括違法とし、じゃんじゃん労基法違反や脱税でつかまえて、
罰金を振興資金や社会保障に当てて健全化出来れば良いけど…
なんか、風潮如何で足引っ張るだけで効果なしになりそうだし、国もやる気が無さそう。

技術や社会保障を仕分けでカットして、省エネ技術といって関係の無い知識まで中国に譲ろうとし、
国を切り売りするだけの社会党系政権なんて存在する意味がない
860名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:16:35 ID:Ru/l2V0i
861名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:24:40 ID:WIHS0nPh
自己責任というならバブル引き起こして破裂させたバブル世代が負うべき何だけどな
恩恵だけ受けておいてツケは下の世代に押しつけて自己責任で叩く、これが現実
あの時に金を蓄えたバブル世代に精算させておけばここまで日本が衰退することもなかったかもな
862名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:09:01 ID:f8dOMkbH
>>861
バブル世代はバブルで良い就職先の恩恵を受けた世代だろ
863名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:20:11 ID:7PJO9EgP
よく世代間闘争とかいうけど、
もっとも得をした勝ち組の団塊の世代の
子供が、もっとも損した負け組の団塊ジュニア世代
つまりこの二つの世代は一心同体であって
対立関係にはない
団塊ジュニアは子供の頃相当経済的に安定してたし、今みたいに無保険の子供とか
いなかった
つまり世代間闘争というのは嘘で、金持ちvs貧乏人という経済格差闘争というのが
実態に近い
864名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:37:29 ID:ZYuWrGJJ
一般的に団塊ジュニアというのはS47−49生まれだが
親も団塊世代の真性団塊ジュニアというのは多くない

団塊の子供が一番多いのはS50年代前半らしい
865名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 20:52:57 ID:LJJ6r8GM
>>863
団塊世代の子供でない団塊jrが負け組ということですね
866名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:18:04 ID:cZ0rqwYG
>>858
見殺しというのも一つの対策だよ。

損失の拡大を防ぐとかさ。
いわゆる損切りってやつ。

何にせよ低賃金労働者も社会には必要なのだし。
867名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:31:53 ID:g9O3Acg+
具体策に乏しいな。
やる気はあっても何ともできんのが本音といったとこか。
しばらくは実家に戻って求職活動するしかない。
親が雇用調整助成金を貰ってたら目もあてられない。
868名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 21:33:14 ID:ZYuWrGJJ
ただ、育てれば今からでも大化けする人材が多数含まれている

見殺しにすると莫大な機会損失が発生するのでまずい
869名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:08:19 ID:iq9XZade
ゆとり世代だが、既得権益層にはない絶対的な味方「時間」がいるので、そんなに絶望してないつもり。

だが生活できないのは困る。
就職できなかっとして、どう生きていけばいいのかを知りたい。
今の時代、確かな答えはないだろうけどさ。
企業しろっていうが、そんなんどこで教えてくれるんだ?
そこら辺の教育支援に力いれてくれ。
870名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:10:08 ID:adWMuCRZ
起業支援を仕事にしてる企業がある
871名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:16:41 ID:7PJO9EgP
実家に金無いなら派遣しかないだろうな
起業とか就職できない奴がやるようなことじゃない
あれは実際に会社勤めしてて人脈築いてるひとがやってはじめて成功する可能性が
ちょっとあるだけで
872名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:17:36 ID:6hafL8N3
どのように大化けするの?
技術の素養はある?中国語は話せる?英語以外の他の外国語は話せる?
もったいないと思うのは優秀な頭脳を持つもののDNAくらいだよ。
873名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:23:14 ID:iq9XZade
なるほど。やっぱり自分で行動するしかないですね。
お金を溜めてから事業支援を仰ぐ〜っていう最初の一歩がキツそうだがキツイのはどこも一緒か。
就職できなかったら、派遣でコツコツお金貯めます。ありがとう。
874名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:27:50 ID:iq9XZade
>>871
現実的な意見ありがとう。
まず、社会との接点を作るためにはやっぱ派遣しかないですよね。
875名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:30:02 ID:adWMuCRZ
派遣だと大企業に送られることが多いからなぁ
将来的な起業を考えるなら社長も現場にいるような中小企業がいいこともある。
876名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:53:40 ID:7PJO9EgP
起業なんてやめたほうがいいよ
ほとんど失敗してる
あなたの独立を支援しますとかいってる
会社は詐欺だと思って間違いない
独立支援ビジネスというというのがあって、甘いこといって身包み剥がされて捨てられてホームレス一直線だよ
877名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:19:10 ID:P81k5OAF
日本で起業するなら派遣・サラ金・風俗がお勧め
技術ならアメリカでやれ
878名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:29:17 ID:IT4md7H6
景気が悪いのに、自己責任を問われる(破綻がありうる)民間に
押し付けるとは・・・。公務員の給料半分にして、ワークシェアリングしたら?
879名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:34:25 ID:AHFh3qtT
地方、地公はともかく、国家公務員の給料など良くないよ
880名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:37:30 ID:IT4md7H6
そりゃ、三菱商事とかそんなのとくらべたらよくねえだろ。
けど、あんな仕事誰でもできる。事務系なんて、年収350万で
十分。あと、税金で食ってる職業の給料減らせよ、必死に外貨
稼いでる企業のほうがましだね。税金で食ってる連中から
派遣の人たちに給料回すのが一番いい。
881名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:45:27 ID:AHFh3qtT
再チャレンジ試験を受ければ?
年収、勤務時間、勤務内容、転勤を考えれば割に合わないとわかるから。
それに既卒に優しい国Uすら受かる能力もないんだよね?
882名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 01:22:17 ID:Kaehlj+A
>>881
初代氷河期で受けれるのか。
現実的に考えて、もうこれしか救済の道はないだろうな。
初代は学歴競争が激しかった以上、成績優秀な人が多そうだし、試験勉強もできるだろう。
883名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 02:13:00 ID:G10fI/nP
100人の4年生が居たら、卒業後にそのまま就職できるのは60人。
さらに、大卒社員の3割は3年以内に退職するので先ほどの60人は3年後に40人前後まで減少。
ここまでであぶれた人間(60人)は日本のシステム上まともな職に返り咲くのはほぼ不可能。
底辺ブラック正社員か非正規雇用として人生を棒に振るしかない(そもそも最初に就職できた60人にもブラックが多数含まれるが)。

「サラリーマンとして定年まで」って平凡な日本人の当たり前な人生って気がするが、
それを実行できるのは”大卒でさえ”半数以下の人間だけ。

さらに2050年ごろの日本の人口ピラミッドはもうめちゃくちゃ、国中がジジイババアだらけになるのはもはや決定済み。
年金はもちろん今のようにもらえないし、税金・保険料は死ぬまで増額の一途。
前述のあぶれた60人は実家が結構な資産家だったりしない限りド貧困もしくはホームレス一直線。

884名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 02:27:56 ID:P81k5OAF
>>883
それ理系限定の職も含んでいるから
実際は100人の文系4年生が居たら、
卒業後にそのまま就職できるのは40人
と思った方がよい

885名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 02:31:45 ID:uRWz+yTm
教員増、自衛隊員減、ロスジェネ増、子供減、、、
886名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 04:34:00 ID:BodalJ2f
>>564
レボジェネの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.09 秒)

ふざけた言葉使うなボケ
887名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 05:30:55 ID:cq1woSSA
就職超氷河期世代の金融不況下における転職活動日記等

2003年卒、大卒内定率史上最低55.1%時代、慶応大学からス
ーパーブラック企業へ就職。その後の就職超氷河期世代による転職活
動日記です。 ※既に転職しましたが、妥協をしたくないので、より給料・
条件等のよい企業があったら活動する予定です。

http://blog.livedoor.jp/mousou_nikkikun/archives/cat_24969.html
888名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 08:56:37 ID:xsumI869
>>883
それ違う
大卒者100人居て進学、フリーター、非正規を望んだ人はカウントされないよ。
889名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:17:33 ID:KUWHb+tX
「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期と大卒就職率は同じ。
要するに、以前なら大学に行かなかったバカでも大学に入れるようになり、
大卒レベル未満のバカ大卒が増えて、大卒就職できなかっただけ。
つまり、就職氷河期なんてものは存在しなかった。
バカなのに大学に行った奴の完全なる自己責任。
卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1,576,889人 0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人    1,823,697人  0.360
890名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:43:06 ID:Pe1s+xiV
日本の若者が自信をうしなわせるための印象操作にすぎない
うかうかしてると漢民族に侵略される
はたらいたら負けと言った若者のしたたかさがまだまだ日本人にはある
新宿やコンビニがが中国人にのっとられても
絶対に負けない
まず中国人がはたらいている店での不買運動という小さいサイレントテロからだ
891名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:43:59 ID:AszZ3XkR
介護関係が人足りないとスレあったけど、これは大卒の甘えではないの?
仕事は探せばあるし、市橋容疑者もあの状況で百万貯めたしな
892名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:49:55 ID:So6ndMrL
>>891
公務員(独法除く)の人件費>>>税収の、3流国民の癖に偉そうだw
893名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:55:06 ID:azaxgD4H
で第一ロスジェネは
いかに?
894名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 09:57:21 ID:DmO5/Mju
>695
正社員5年目だが、絶対にそうは思わん。俺はフリーターから就職したが。

中小企業だが、人事の奴らも社長もけっこう知ってるがカスだ。
ある人の採用時、人事ほとんどが反対していたが、
たまたまその時に面接に噛んでた某幹部がプッシュして強引に入れた中途は
めっちゃ仕事ができる人だった。

氷河期世代の圧迫面接知ってるだろ、あれで能力があるのに上手く自分を出せない人とかも多いと思う。
そんな度胸は就職してからいくらでもつくよ。
895名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:00:37 ID:nep/9Sku
>>891
幾つになっても精一杯倹約して年百万しか貯まらない。
時間の無駄。
896名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:20:39 ID:KS7vl2oV
行政の観測
その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。


自民党の観測
●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。

自民党からヤジ
「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
「そんなの政治の責任じゃないよw」

[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日
897名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:22:45 ID:KS7vl2oV
★<フリーター>老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算

・シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)は24日、バブル景気崩壊後の就職氷河期に
 急増したフリーターやニートが、このまま正社員になることができず、十分な年金が
 確保できないと、老後(65歳以上)に生活保護を受けることになり、累計で17兆7000億
 〜19兆3000億円の生活保護費の追加負担が発生するとの試算を公表した。

 試算によると、氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者は約120万人。このうち、
 主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、老後に生活保護を受けることになると
 想定した。フリーターは親と同居したり、援助を受けていれば貧困状態にはならないが、
 親が死去した後に大きな問題が生じる。

 報告は、フリーターなどに職業訓練を行って再就職を支援する政府のジョブカード制度に
 ついて「実効性がない」と批判。バブル後に若年層の採用減を通じた雇用調整を行った
 企業は、「次の景気後退局面でも、かなり類似した手段を取る可能性が高い」と指摘し、
 非正規雇用者へのセーフティーネットの充実を求めた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000117-mai-bus_all
898名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:22:57 ID:dWBA0Dax
場当たり的な対応ばっか
899名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:24:26 ID:KS7vl2oV
>>889
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人
1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←バブル景気
1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人←バブル景気全盛
1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人←バブル景気全盛
1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人←バブル景気
1993年3月卒 1.91   617,000人  323,220人
1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人←バブル崩壊の影響が始まる
1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人←求人倍率の極端な低下
1996年3月卒 1.08   362,200人  362,200人←求人倍率の極端な低下
1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人
1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人
1999月年3卒 1.25   502,400人  403,500人
2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人←好景気
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←団塊退職&好景気
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←売り手と煽られた2006年を上回る売り手

過去20年の大卒求人倍率
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2008031900644393-2.jpg
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/178dd7f322311c952e55e2b0b694a847/
900名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:53:08 ID:Vkl2+MZc
円高なら輸入企業は潤ってるはずだよな。それなら、輸入企業が求人を増やせばいいじゃん
901名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:39:02 ID:Pe1s+xiV
インターネットという
存在自体が革命なのだよ
インターネットしてることが幸せということはエコな存在だ、この最強のサイレントテロリズムがあるかぎり既存の経済がうまくいくはずない。
902名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:50:15 ID:Is7z3WEw
>>900
円高で一部の商品が安くなっても
円高で賃金が下がって買う人が少ないから、
雇用は生まれない
903名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:53:13 ID:RNWIwJt/
甘え、努力不足、自己責任
904名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:32:27 ID:Uyf75C1f
第一のロスジェネは見殺しですか。そうですか。
905名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 03:04:32 ID:b7FDjBtH
>>899
就職希望の学生が一貫して増えてるんだな
ここまで来ると甘えとかそういうレベルじゃないな…
906名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 14:48:59 ID:NGzFmEk8
氷河期は運の要素大きいからな
高レベル同士の戦いになる
907名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 15:05:26 ID:duVJmK4g
>>905

それまで高卒で就職してた層が大学へいって
大卒として就職志望しただけの話だよ
908名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:45:41 ID:sDX3JcL7
>>907
つまり、大学に行きさえすればどうにかなると思ってるわけか。
どう見ても、完全に甘えだな。
909名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:26:42 ID:eY8JVsK+
給料が少ないことと、お金を払って働くことは違うからね。後者なら仕事はあるだろうよ。『仕事』はね。
910名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:40:55 ID:N4iKisSR
こういう提案する奴って子供がちょうど第2のロスジェネ世代なんじゃないかと
勘ぐってしまう
911名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:43:44 ID:ic/GMhFh
>具体策として挙げられたのは、「高卒・大卒就職ジョブサポーター」をハローワークに
>増員(11月末までに高卒58人、大卒30人増)▽求人や求職統計の公表前倒し
>▽採用意欲のある「雇用創出企業」の情報収集と再公表
ひとつもまともな対策じゃない点について
912名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:45:20 ID:dFZc75iQ
結局、野党時代からのクセで
「チーム作るだけ作って初回会合後は放置」パターンか。
913名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 19:46:30 ID:apHNhu/i
チーム(失笑)
914名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:16:11 ID:wVU34mXs
>>910
あー、それあるかも・・・
915名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:40:28 ID:dd38rZJu
就職だけが人生じゃないよ
916名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:45:53 ID:8tH0nz7z
そういえるのは衣食住保証されてる奴だけ
917名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 20:58:34 ID:SxvXqq5m
NHKでは12月1日〜4日に自殺を防ぐための番組を放送します。
日本は今、年間の自殺者数が11年連続で3万人を超える“自殺大国”です。
企業の倒産が相次ぎ、失業率も高止まりする今年は、過去最多だった2003年に
迫るペースで自殺者が増えています。

http://www.nhk.or.jp/korekara/
918名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:01:36 ID:4XrZZn+X
>>917
おまえらNHKテレビがふやしてんのによくいうぜ
ユダヤ人がおまえらをなんて言ってるのか知ってるのか
単に、国民に顔のないヘルメットをかぶせて横断歩道わたってる顔無し個性無し集団だってな
919名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:04:14 ID:fKzbJIuv
つうかそんな事より景気対策しろよ
仕事がどんどん無くなって雇用どころの話では無くなってる
920名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 01:34:27 ID:3CK1679d
第2のロスジェネどころが日本全体がロスジェネになりそうだな
921名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 19:29:20 ID:sGrgy9rt
就職浪人とかそういう裏技じみたことが当たり前になってくると本当の末期だろうな
922名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:09:17 ID:3HP6P3dm
>>905>>907
ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

* 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
* 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
* 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
* 3位 82% スウェーデン
* 5位 80% ノルウェー
* 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
* 6位 72% ギリシャ
* 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
* 9位 71% ラトビア
* 10位 70% スロベニア

* 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)
923名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:18:53 ID:XVxYDcXZ
GENESISなんて、ある意味で教習用練習用なんだから
いつまでもこんな言葉にこだわっても駄目ですよ
924名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:22:20 ID:95sHEeBw
JALみたいに投げるんだろ
925名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 10:27:32 ID:XVxYDcXZ
ところでWINDOWS7って七曲署?
926名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:28:30 ID:KmHSMJWo
氷河期世代って子供の頃はたしかにゆたかだったけど、世代人口がおおかったり、進学志向がつよかったり、不況や終身雇用の崩壊とかみてきているから、どこかみたされないところがあるとおもう。
927名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:26:41 ID:ysAwPdfr
しかし日本は大学卒業率が高いんだよ。
928名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:39:30 ID:3HP6P3dm
>>927
大学進学率は先進国中最下位レベルだしな

ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

* 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
* 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
* 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
* 3位 82% スウェーデン
* 5位 80% ノルウェー
* 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
* 6位 72% ギリシャ
* 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
* 9位 71% ラトビア
* 10位 70% スロベニア

* 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)
929名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:41:07 ID:t4lmDxSQ
そもそも現役が仕事も給料も減らされてんのよね
今の日本企業に新人育成する体力はないと思う
930名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:42:11 ID:lSIXHl5b
それ以前に景気をどうにかしろよw
相変わらず斜め上だなw
931名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 20:43:51 ID:2StMKRCB
結果的にこうなるならあんなに受験勉強しなかったら
良かったと思ってる奴の割合が一番多いのが
第一ロスジェネだろうな
932名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 09:26:34 ID:CrO1EUhZ
学校で習うのではなく独学で英語、中国語両方学んでおくといいぞ
933名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 09:32:55 ID:eGoNknvC
>>931
おとこでもおんなでもつきあったら69で汚いとこなに
すんのと同じだろ、子作りなんだから
934名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:18:15 ID:sej76RbM
自己責任
935名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 18:13:10 ID:FbIx1OfC
00年卒ですがやっと入れたブラックが倒産→気合で再就職
これを3回やって今は年収280万です(ボーナス全カットの為過去最低)
こ れ が 現 実 だ
936名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 18:35:28 ID:vPknCqqB
その年代ではそんな感じが多いよ
旧帝から零細企業とか信じられない話が転がっていた
NTTとか大手が採用凍結してたから本来なら大手に入れる奴が
中小に流れ込み、その影響でどんどん就職先のランクが下がっていった
総計からパチ屋とかな
937名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:03:03 ID:6MEI/2fZ
職業に貴賎は無い

パチンコ屋の店員だって立派な仕事なのだよ
938名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:24:15 ID:vPknCqqB
それは建前だろ
底辺の人間に底辺の仕事させるための
プライド持たせて仕事させた方がよく働くからな
でも現実は職業や資産の有無で人は評価する
露骨に態度変えるからな
人というものは

939名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:32:41 ID:6MEI/2fZ
そういう事、言ってる人間こそが職業で人を差別するのだよ

私には相手が誰であれ平等に扱う器量がある
940名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:08:26 ID:7Iyb3SpF
職業に貴賤はないかもしれないが、給料に高低はあるのが当然
941名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:21:27 ID:vPknCqqB
>>939
それは理想で現実は違う
この世はすべて権力闘争で権力がない人間は権力のある
人間に虐げられてきたのが人類の歴史なんだよ
私は職業で差別しないとか金無い人にも平等に振る舞うとか
そういうのは心の甘さで、自分がもしそうなったら人にも
そう振る舞ってほしいという期待があるからなんだよ
人間というのはそんなに甘くないよ
いくら人格者で立派な人でもホームレスになったら誰も
相手しないだろ
その辺シビアに見てないと人に容易に騙される
のし上がってきた経営者とか人は一切信用しない人とか多い
それはつまり人というのは信頼関係で動くのではなく
利害関係で動くということを肌で感じてきたからそういう物の
考え方になったんだよ
この世にはいい人悪い人がいるんじゃなくて権力持ってる人間と
持ってない人間がいるだけ
職業や資産も権力の一種なんだからそれで人を判断するのは
当たり前なんだよ
そういう社会を変えたいとか職業で差別するのは駄目だ
というのも一種の権力闘争だと気付くべき
職業差別で得してる奴もいるんだから、そいつらの既得権益を
奪うことになるんだから

942名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:24:53 ID:5no1b3gq
残念ながら無理だ
943名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:29:55 ID:uyq3TEy8
こんなプロジェクトいらねえよ。
仕分けしろ。
944名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 21:32:52 ID:6MEI/2fZ
>>941

いや、職業の社会的価値などバーチャルなものでしかないのだよ

証券会社社員だって昔は株屋と見下されたものだ

パチンコ屋店員もいずれはみんなの憧れの職業になる可能性がある

現にキャバクラ嬢が人気職種になりつつあるから
945名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 02:51:16 ID:JCbPWGZ+
男はスイーツ脳じゃないから
ドラマや雑誌の影響が少ない
それにパチは警察が天下る違法な賭博だよ
946名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 03:18:18 ID:A4cCfaly
パチとか中卒や893崩れや刑務所帰りの奴の職場だろ
パチはともかく大卒でビックやヨドに行く奴増えると思うよ
前の氷河期はこの辺の小売りが最後の受け皿になっていた
947名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:39:02 ID:fiA56rRX
>>863
氷河期世代といっても団塊jrは親の金でニート暮らしだしな
今の世代が悲惨過ぎる
948名刺は切らしておりまして
団塊ジュニア氷河期ニートは神