【労働環境】大卒内定:2010年春28%減 減少率最大、電機・金融絞る…日経調査 [09/10/18]
548 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:55:12 ID:F0QLRmai
>>540 卒業年度 求人数
1991年3月卒 840,400人
2003年3月卒 560,100人
これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか
本気で言ってたら、完全に知障だけど?w
>>59 景気の悪い人間はそもそも外出しませんから。
550 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:50:35 ID:seQO9oqL
>>530 1.62倍を今だに信じてるのか?
これ4月発表だから意味ないぞ
実際に予定より減らして採用した企業が続出したから
09卒より3割採用減なんだから単純に計算しても
2.14×0.7=1.5倍くらいなんだけど
551 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:58:14 ID:LcXSz011
自己責任とか仕事選ばなければとかいう文句がなつかしいですね
ゆとりさん
552 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:07:20 ID:zTCVYpoX
実力ある人にとっては、こないだまでの売り手市場より、
氷河期になったほうが面白いと思うよ。学科内で差がつきまくると思うから。
就活なんて言うほど難しくない。
世の中はごくごく平凡な人が大半だから、就活=厳しいというイメージが蔓延しているだけ。
優秀なら氷河期だろうと企業は欲しがるよ。
実際に就活やれば分かるけど、業界の大手企業の最終面接近くになると、
どこでも同じ顔ぶれしか残らない。「また会いましたね」とかそんな感じ。
そういう少数の学生を複数の企業で取り合ってにすぎない。あとのおまけが時代により変動する。
553 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:18:34 ID:O7VX8aDx
日立過去連結純利益
2009年 ▲7837億円 ←←←New!!!
2008年 ▲581億円
2007年 ▲327億円
2006年 373億円
2005年 514億円
2004年 1588億円
2003年 278億円
2002年 ▲4038億円
2001年 1043億円
2000年 169億円
1999年 ▲3278億円
高度成長期の日本は大企業の社員の給与が上がり続けて、それに合わせて公務員や中小の社員も底上げされてきた
けど、今じゃ大企業の給与水準は緩慢な右肩下がりが当たり前
日本製品の世界シェアはどんどん小さくなって、稼ぐことができなくなったんだから当たり前だわなw
>>550 >今だに
>今だに
>今だに
こんな言葉使ってる時点で説得力なし。
555 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:18:53 ID:Old8nR+6
556 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:33:51 ID:SWXX2O9r
>>535 がいしはがいしでも日本ガ○シってオチ?
557 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:37:49 ID:RLw8Qy9y
日本ガイシは優良企業。
Q.「国立大」っていうけど、やっぱりどこも難しいの?
A.いいえ、ピンキリです。
実は二次試験の偏差値で60を超える国立大は非常に少ないです。
しかも最近は国立も私立と同様に推薦・AOによる入学者を増やしています
Q.でもセンター試験で5教科あるから大変ですよね?
A.レベルによります。
英国数社理の5教科で7割取るのと、英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
センター試験に限らず、レベルが上がるほど労力に対する成績の伸びは鈍化します。
Q.国立大の二次試験は記述式だから難しいんですね?
A.これもレベルによります。
例えば一橋大などの超難関大と山梨大など地方国立大とでは、誇張でなく難易度に
大学入試と高校1年の中間テストくらいの差があります。
Q.「国立大」と人括りにするのは難しい?
A.はい。東大・京大のように難易度も高い上、二次科目数も多い大学と、地方国立大
や教員養成大学のようにセンター試験と簡単で科目数も少ない二次試験の大学とでは
比較自体にも無理があります。
559 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 05:17:35 ID:4fTEaA8N
>英国数社理の5教科で7割取るのと、
>英国社で8割取るのとはほぼ同じ労力です。
これは大嘘だろwww
560 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 05:40:25 ID:v0lzOGjG
5教科6割=英国数7割=英国社8割くらいだろ。
561 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:02:51 ID:NnDEgIKH
総計文系なんて三流高校からのロンダの巣窟w
562 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 07:11:46 ID:G0BmmpBs
センター試験受験者のさらに七人に一人しか主要企業に入れない現実。
>>10 思うようにいかないのを国のせいにするなよw
国のせいにしたところで自分が変わらなければ状況は変わらないよ。
超売り手市場になったここ2,3年から3割減になっただけで、まだまだ売り手市場なのになんで氷河期を煽るんだろうか?
売り手売り手好況イザナミ景気だと言われた2006年よりも上回ってると言うのに。
565 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:05:30 ID:AmG1OyXE
経済成長率が高くて、失業率が低いのは普通だけど、
日本型の先進国一経済成長率が低くて、失業率が低いのは
不自然で、社会のゆがみを生み悪い影響を与えている。
日本型の先進国一経済成長率が低くて、失業率が低いというのは、
企業側が無理をしているか、過剰雇用が考えられる。このような
状態では経済が成長していかない。もうひとつ不自然な組み合わせとして、
経済成長率が高く、失業率も高いと言う組み合わせがある。
>>543 これやると欧米のように若い奴はよほど優秀か
コネのあるやつしか採用されなくなるぞ
日本みたいに会社独自のノウハウを持ったゼネラリストを養成する
のには、通年採用は不向きなんだよな。
年寄り切って若い奴入れろって言っても、そいつらはすぐに役に立つ訳じゃないし
海外みたいにMBA持ちはすぐマネージャーって訳にも行かないし。
まあ、公務員ならノウハウ持ち逃げも無いだろうし、教育も糞もないから通年採用で
いいんじゃないの。
568 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 09:58:04 ID:d/sXaWBm
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる
・授業時間削減(小学時から週休2日)
・授業内容も削減(円周率3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」)
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易
・団塊退職などで氷河期が明けた時に学卒を迎え超売り手市場(2010年は前年より落ちこんだものの求人倍率1.62倍の売り手)
これほどに恵まれた環境で育ってきて、文句言ってる奴って何なの?
ここ2、3年から求人が3割減したくらいで売り手市場が続いているのに「氷河期再来」とか過大に叫んじゃって。
楽に過ごして甘やかされて来たから、ほんのちょっと不利な状況になっただけでパニックになって責任を他世代に押し付けて正当化したいんだろ。
突然うだつの上がらなくなった人生を正当化するべく、矛先を氷河期世代に設定した。それで就職できない言い訳を確保したと思ってる。
もういちど「せいかつか」の授業でも受けて、世の中の仕組みを勉強してくるといい。他世代攻撃しても「逃げ道準備」の目論見が見透かされてるよ。
569 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 11:38:02 ID:OqJN9zTg
銀行のものだが、超が付くほど年功序列です
適切に運用されている年功序列は、従業員の士気が維持されてるから働き易くていいぞ。
そういう社風が何年維持できそうかを考慮のうえ、
せめて新卒で就職するときはその手の企業を選択することを奨める。
逆にジジイを切って若いのを雇え!流動化しろといってるけど
流動化=年功序列の崩壊だよ。
マネージャー職は最初からマネージャー職として経験者やMBA持ち
が付くから、最初に営業で入って10年-15年で管理職という図式も無くなる。
大学でたのだから奴隷でない仕事をよこせと言う連中が、定年まで
彼らの望む同一労働同一賃金で、営業を新卒と肩を並べて出きるのかね?
その方が階層の固定化が進むと思うけど。
ちなみに嫌われ者のトヨタの奥田も最初はペーペーの経理部社員で
左遷までされてる。
572 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 16:08:34 ID:h0lgJ1Lo
574 :
名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 20:36:21 ID:3L9ITFKd
>>572 俺もそう思う。新人研修が長くなって本気でやる感じなのかな。
派遣切りだとあんまり騒ぐから、こういう時の食い扶持が回って来なくなるんだよ。
ご愁傷様。
576 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 10:58:04 ID:eBr+vbQN
新卒に限っては超売り手
577 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 11:40:28 ID:Q8/eUguI
>>552 平凡が大半で、その「厳しい」って認識が一般化するのは普通じゃないのか?
一部の優秀なヤツの「そうでもない」が一般化するより自然だと思うんだが
>>573 3ヶ月くらいやったら研修と変わらんやろ
579 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 13:41:40 ID:x3qSKjCn
メシウマ?
580 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:39:13 ID:61cak9g5
実力もあり優秀な俺が就職で苦戦してるのが解せない。
やはり氷河期は優秀でも報われないよ
581 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:40:03 ID:x3qSKjCn
>>580 その上から目線が邪魔してるんだと思うよ
582 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:13:15 ID:mPXqixJT
日本は低学歴国家。大学院生比率が少なくアジア諸国内ですら顕著に低学歴が際だつ。
(略)
実際、従来型の日本的人材養成システムから生み出される人材は、企業特殊的な「ジェネラリスト」で、
汎用的な専門能力は決して高くない場合が大半である。それゆえ、所属する企業が成長しない限り、十分に報われることはない。
しかし、もはや(1)のように日本経済の期待成長率は低いのである。
したがって、より外部教育機関(例えば、専門職大学院)を活用した人材養成と、そうして養成された人材に適合的な労働環境の
提供を図っていくべきだということになる。
ところが、現実の日本は、他の先進国と比較したら顕著に、アジア諸国の中でも相対的に低学歴国になってしまっている。
要するに、もっぱら学卒止まりで、大学院生の比率が格段に低い(この点については、元文部科学省の大森不二雄氏による
日本経済新聞10月23日付け「経済教室」の記事を参照されたい)。その上で、大学生があまり勉強していないということで、
どのような将来が期待できるのであろうか。
たぶん、5〜15年後くらいには、20〜40歳代の日本人は、同じ年代の中国人や韓国人、他の東アジアの人々と
全く同じ土俵の上で競争しなければならなくなると思った方がよい。そのとき、相手は当然のように修士号程度の学位
はもち、流暢に英語も話すだろう。そのときになって、「大学生のときにもっと勉強しておけばよかった」と後悔しても
取り返しはつかない。われわれの世代も、同じような後悔をよくするけれども、いまの学生以下の世代においては、身を
もって悔いることになりかねない。
学生諸君、いまから勉強しておいた方がいいよ。老婆心ながら、そう思う。
http://agora-web.jp/archives/793423.html
583 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:21:10 ID:aB81dTSF
高卒バブル入社の俺は
年収が800万円から500万円台に激減したが
何とか逃げ切りを図りたいものだ。
大学進学率落とせば就職率改善すんじゃないの?
584 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:29:17 ID:6hijVLlm
大卒の就職率は改善するが、、、逃げ切りとどんな関係があるんだ???
585 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 22:45:04 ID:ejUE/l57
でも 東大 京大 阪大 名大 神大 横国 早慶 上智 一橋 とかの奴等は 内定三つ四つもらってるよ…
一方、定年は雇用延長なんとかで、
65歳に延長されましたとさ。
団塊、うざすぎ。
厚生労働省としたら、70歳でも延長させたいだろうな。
年金の破綻がそれだけ遅れるから。
会社にとっても60歳以降は半額-1/3で事情に通じた人間を
置いておけるから、馬鹿なゆとりを雇うより安心だし。
588 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:21:13 ID:a08nEb9k
>>586-587 で、その年の新規採用は中止にとw
高齢者がこのまま国を支え続けてくれれば日本も安泰だあ
まともな企業なら、社内に断層作らないために少数と言え
不景気でも採用はするでしょ。
そもそも団塊は数が多いけど、大卒者は20万人/年程度だし
ここで団塊叩く奴は、生んで左右される程度のレベル。
さらに高卒だと、団塊技術工が辞めているので、需要はある。
>>585 のとおりだよ。
生んで-->運で orz
591 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 05:46:42 ID:f4UmcBef
ミーハーにドラゴン桜に影響されて東大にいっておいてよかったわ!
見た目もバカっぽくて頭もほんとは記憶力だけでそれほどよくもないけど、銀行とかに口座作りに行ったときとかに大学名書いたら二度見してきて態度がちょっとかわるのが楽しいよw
592 :
名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:01:04 ID:a08nEb9k
美しい日本のエリート教育(笑)
国の将来を担う大学生から金をむしりまくり!
★学費の国際比較★
日本
国立 合計=773,800 (入学金=277,000 授業料=496,800)
公立 合計=878,370 (入学金=387,200 授業料=491,170)
私立 合計=1,288,481 (入学金=286,528 授業料=799,973 施設整備費=201,980)
ドイツ
州立 合計=10,700 (入学金=0 授業料=0 バス代等=10,700)
フランス
国立 合計=15,000 (入学金=0 授業料=0 社会保険料=15,000)
イギリス
国立 合計=172,000 (入学金=0 授業料、等=172,000)
アメリカ
州立 合計=487,000 (入学金=0 授業料=487,000)
私立 合計=2,491,000 (入学金=0 授業料=2,491,000)
2002年版文部科学省「教育指標の国際比較」より
>>592 私学助成を止めて国立の授業料を下げればOK
私学はアメリカ並みに高くすればバランスが取れる。
結局薄く、広く馬鹿を量産してるだけなんだよな。
大部分の私学は潰れるだろうけど。
>>447 >なら自分が東大でも再受験して学歴つけたらいいんじゃね?って思うわ。
じゃ、お前が会社を作って年齢を問わず雇ってくれ
>>589 大卒で比較するなら、進学率考えたら団塊の方が凄く優秀。
今の大卒の半分以上はかなわない。