【航空】「関空を日本のハブ空港に育てるためには、神戸の廃止と伊丹の縮小がベター」関西経済同友会、山中代表幹事 [09/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
関西経済同友会の山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は22日の会見で、
関西国際、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港問題に触れ、
「関空を日本のハブ(拠点)空港に育てるためには、神戸の廃止と伊丹の縮小がベター」との考え方を示した。
私見と断ったうえでの発言だが、関西財界トップが公式の場で神戸空港の廃止を主張したのは初めて。

山中氏は「地域的なエゴが混乱を招いた。今のような状態で(3空港が)存続しているのが国のためになるのか」と疑問を投げかけた。
関空の開港と引き換えに伊丹が廃止されるはずだった経緯に触れ、
「大阪府の橋下徹知事は伊丹の廃止を主張されており、原則として伊丹を廃止すべきだが、周辺人口や利用実態などを考えると難しい」と指摘。
「神戸は初めからリスキーな空港で現在も経営が苦しく、あえて存続すべきだとは思わない」と強調し、
神戸の跡地は政府機関のヘリポートなどに活用すれば良いとの考えを示した。

さらに国内主要路線を関空に移し、伊丹は地方空港として近距離路線などに絞るべきだと主張。
この“過激”さに、同じ代表幹事の中野健二郎・三井住友銀行副会長が「同友会としての考えではありません」と釈明する場面もみられた。

地元自治体と経済団体は3空港問題を集中論議するため、「関西3空港懇談会」を設置。
年内に3空港の一元的な管理のあり方について方向性を打ち出すが、
関係者間でも意見は分かれており、山中代表幹事の発言は議論を呼びそうだ。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091022/biz0910222346029-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:58:08 ID:/IgRPPsw
終わったな伊丹ざまあw
3名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:58:43 ID:m2Zd8+Ud





大阪に全国から200万人移住させて1000万人住めば万事解決。






4名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:58:51 ID:XlwdDPw9
ハブ空港って 滑走路 1本や2本でどうなるの
5名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 01:59:08 ID:/VetyIC1
正論だが、そんなこと言ったらまた兵庫土人がゴネだすぞ。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:01:13 ID:qR5TmKtl
心配せんでもリニアが大阪まで通ったら伊丹は用済みで廃港。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:05:03 ID:SlpRhLS3
でも、神戸空港の跡地は使えんからなあ
8名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:05:41 ID:+MUWW2In
本来、ハブって言や沖縄だろう。沖縄空港頑張れ!
9名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:06:15 ID:DoEuTstL
リニアが神戸まで延伸され、新大阪ー関空間に新しいリニア作れば全て解決
10名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:06:32 ID:4FQloi8J
南海電鉄会長の意見としては当然そうなるよな。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:06:56 ID:zw9Gru11
>>8

森田知事・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:07:45 ID:m2Zd8+Ud
岡山を首都にすべき

あんなに平地で土地余ってるとこも珍しいぞ

それに交通の要衝だし


13名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:08:03 ID:5osHmOxr
>>9
そんな近距離リニアの意味ねーよ
14名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:08:44 ID:aW/PbAe5
神戸空港建設だけは犯罪的だよな。
もともと関空を神戸に造ろうとしたら断られ、泉州沖に建設が決まったら、
「やっぱり神戸に造りたい」と駄々をこねて、関空開港後に地方空港として建設開始。
当時、ニュースステーションで、「第二の国鉄清算事業団になるのは目に見えている」と
久米宏に言われたり、あちこちで批判されていた。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:10:01 ID:xSsQYSbw
なんか大阪変わってないか?現実的具体的にマトモそうな話ができてるだがや
16名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:10:06 ID:+MUWW2In
>>13
今、日本人の多くが韓国の空港をハブとして使っているのを知らねえのか?
17名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:10:11 ID:Lxkjo7Su
もう何度も繰り返されて来た戦いだけど、
今回、政権が民主になったり、府知事がイケイケだったり、
ネチズンの意見が淘汰されたりと
色々リーチかかっちゃったから、いよいよこれで決着がつきそうですな

もし伊丹の利権住人がゴネだしたら、コンテナに詰め込んで
もう済州島に流しちゃえよ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:10:51 ID:muC27HGI
神戸と伊丹を米軍に使わせれば良いんじゃね?w
19名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:11:03 ID:5jpEaVhw
関空と神戸を廃止して伊丹を拡張すべき
20名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:11:07 ID:EfiTJj2b
>地域的なエゴが混乱を招いた。

南海電鉄のエゴだけじゃないか・・
情けない関西の経済界の象徴・・・
そこまで言うなら、大好きな橋下知事を応援するために、
自腹で南海本線のリニア化でもぶち上げたらいいんじゃな
い、会長さん!
21名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:11:24 ID:vSPNsbm2
神戸空港は罰として米軍基地にします
もちろん三百六十五日二十四時間
22名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:12:33 ID:fsjqicZ6
神戸空港廃止賛成!ってゆうか作るの反対してたけど無理だった
現実に神戸空港見てきたらわかるけど、客なんて殆ど居ない

伊丹は騒音問題で、あれだけ周辺住民が補償!補償!と叫んでいたのに
今廃止論が出てきたら、廃止反対と言い出して、何が何だか、、、

関空をもっと使い倒して、ハブ空港に育てたら良いじゃん
騒音問題も無いし、周辺の住民も反対運動なんてしないでしょ
23名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:15:46 ID:aW/PbAe5
>>22
伊丹の場合は、その後、騒音対策が進んだからだと言い訳も成り立つ。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:16:20 ID:G1u+Okqt
むしろ、セントレアとかあるし、伊丹は廃止でいいだろ。
関空も立地が微妙だし、ここはリニアを神戸まで延伸して、神戸をハブにすれば良いじゃん。

そもそも、大阪って行っても大して面白いもん無いんだよな・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:16:43 ID:m2Zd8+Ud
伊丹を神戸空港に移転させればいいじゃん。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:16:50 ID:KOm+2My0
>>22
じゃ乗り継ぎ専門の純粋ハブ空港で。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:17:42 ID:m2Zd8+Ud
神戸空港を国内線専用にして
関空を国際線専用にすべき。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:19:18 ID:q1zlQq9a
ほんと、おまぃら、現実を直視しろや。
ハブ空港はもう存在していて、インチョンになってるんだぞ。

消費地から遠いところの関空とか、成田は、遠くて使い物にならねぇよ。アホ。

ほんと、おまぃら、現実を直視しろや。
ハブ空港はもう存在していて、インチョンになってるんだぞ。

消費地から遠いところの関空とか、成田は、遠くて使い物にならねぇよ。アホ。
特に、ゲーノー人痴痔の森田だよ。

ほんと、おまぃら、現実を直視しろや。
ハブ空港はもう存在していて、インチョンになってるんだぞ。

消費地から遠いところの関空とか、成田は、遠くて使い物にならねぇよ。アホ。

ほんと、おまぃら、現実を直視しろや。
ハブ空港はもう存在していて、インチョンになってるんだぞ。

消費地から遠いところの関空とか、成田は、遠くて使い物にならねぇよ。アホ。






アホ官僚と、自民党馬鹿議員の、ご立派な業績だわな。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:19:24 ID:v/R2k9Ut
>>27
それは現状の伊丹関空併存と変わらない
関西の空港は関西空港一本化が一番でそれ以外あり得ない
分けるのが一番駄目
30名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:22:04 ID:g1vWYqsi
誰が神戸に空港作ったんだよ?バカじゃねーの?

31名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:22:43 ID:JeHPNJkp
>>30
山口(ry
32名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:23:18 ID:m2Zd8+Ud
神戸空港廃止して
フェリーターミナルにすればいいじゃん
33名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:24:24 ID:i8uLLFNL
沖縄の米軍を伊丹と神戸に移せば
一石二鳥
34名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:24:48 ID:VSIjRYnR
神戸涙目wwwwww
35名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:26:10 ID:1ylKXBn4
関空もマングースになって羽田を東西から挟撃すればいいよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:26:19 ID:P9+mSw+W
まだ関空が、ハブ空港になれるとか夢見てるのかよバッカじゃね〜の。
大阪は不景気で破産会社なんだろ、現実見ろよ。
関空リニア?夢見てる暇あったら教育や福祉に金まわせよ。
私学助成金削って土建工事?
子供が笑うでなくて大人が笑う大阪を作りたいんやね。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:26:54 ID:fLhXFUon
神戸が関空になるのがべストだったのにな
38名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:27:15 ID:wYxmyiO7
いっそ神戸を『廃市』にしたら
39名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:32:32 ID:H+lJSLcD
>>22
嘘も大概にしとけよ、神戸利用したこと無いの丸解り主要路線は結構利用者多い
問題なのはスカイマーク専用空港と化してることだ
40名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:34:08 ID:sanbxWh4
神戸が大赤字だっらよかったろうに、実際は僅かに赤字という程度

伊丹(日本一の黒字空港)>>>>>>>>>>>>>>神戸>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>関空(大赤字)

だからな
41名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:34:21 ID:m2Zd8+Ud
>>36
教育ってwwどうせ勉強もしないのにwww
教育とかしたら勘違い大学生様が増えて
底辺仕事に付くDQNが居なくなるだろーが
少子化なんて明らかに女子の高学歴化だろ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:35:09 ID:65SLPNYH
関空は遠い。
和歌山県民を喜ばせているだけ。

したがって、正解は

白浜空港存続。関空廃止!!!
43名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:35:46 ID:m2Zd8+Ud
今なんて受験するだけで
どこかの日東駒専産近甲龍とかの私立に入学できるんだよな
44名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:38:09 ID:m2Zd8+Ud
関西の大学を大阪南部に集結させればいいのに
そうすれば街の軸が南部にシフトするのに。
総合私立大学1校誘致しただけで関係者含めて1万人は人口増えるだろ。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:45:19 ID:/IgRPPsw
>>36
あほかお前
だから橋下が「国が関空に金だせヴォケ」っつってんだろ。
大体、よその国の空域にびゅんびゅん飛行機飛ばす国際ハブを
自治体が運営するわけね〜だろ・・・
関空の赤字は100%国土交通省の責任なんだよ
46名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:45:20 ID:eZADvkCa
米軍嘉手納基地を関空に移して嘉手納をハブ化したら?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:46:00 ID:65SLPNYH
負債1兆1000億円。毎年赤字。売り上げ毎年減少。
こんな会社ではたらきたいか??
48名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:54:15 ID:AbOyrH7m
まあ殆どの空港が赤字だからな。
関空なんか伊丹や神戸並に公費落とせば黒になるんじゃね
49名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:55:49 ID:O+uUSbRk
兵庫出身だがお断りします
関空くそ廃止しろw
50名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:05:28 ID:SX7VOI+1
>>44
大阪は南に行くほど山が迫って来るから発展は難しいよ
北は神戸、京都にも近いしひらけてるから発展しやすい
結局、自民時代に総合国土戦略が無かったから関空があんな遠い位置になった
51名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:07:28 ID:y9yWph/A
関空は立地最悪。
大阪人は伊丹で十分。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:07:53 ID:65SLPNYH
お前ら、日本最大の空港を勘違いしていないか??うん
日本最大の空港は、沖縄の嘉手納基地だ。
嘉手納ハブは賛成。
伊丹と関空と神戸を足せば滑走路4本だから、米軍にやれよw
53名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:12:46 ID:vt4Bzent
大阪がいくら話し合いをしても一緒です

相手にされてないんだからな
54名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:32:35 ID:HviEPse6
>>45
関西の政財界上げて建設推進運動やって作ったんですが…
55名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:39:05 ID:vFdGZees
関空を潰せば?
56名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:45:47 ID:aJ8aFAKC
伊丹万歳
57名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:53:28 ID:UqEG1cmA
潰して土地を空港以外に使えるのは伊丹しかない。
結論は決まってる。市街地を空港に使うのはもったいない。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:35:14 ID:/XhjvQ7g
ラピート(笑
59名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:45:57 ID:/Hoj1KDR
伊丹在住ってだけで在日なんじゃないかとかんぐってしまう。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:47:13 ID:7+BTjbHM
関空反対派はその内「仁川を使え」とか言い出すのだろうか?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:49:17 ID:D50AI7zX
大阪人の俺からすると関空の立地は最悪。
最初から神戸空港の場所に作るべきだった。
そうすれば伊丹は簡単に廃止できたし、関空建設の膨大な費用はかからなかった。
関空が黒字になるなんて絶対ありえない。
大阪南部と和歌山の土建屋が日本を目茶苦茶にした。
62名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:02:35 ID:HrJ5gfow
いつまでも未練たらしく伊丹を残すから
後々面倒なことになるんだろ…

「関西三空港時代」なんて100年経っても来ないから、
思い切って早急に伊丹を潰すべき。
63名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:07:52 ID:WinxOggc
>>1
なんと言う正論(笑)
64名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:08:00 ID:UqEG1cmA
>>61
わがまま言うな、このクズ関西人。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:12:15 ID:PcqAjzBB
俺も神戸だけ残せばいいと思う。関空は行くまでに利権だらけじゃん
66名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:27:02 ID:ET2ZrubS
関空⇔大阪の列車から見る町並みは醜い。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:29:18 ID:fTqLAMwp
南海電車会長(笑)

山陽電車と大手入れ替え戦でもやっとけ利権ジジイ。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:50:59 ID:TNUxHBVF
八尾も廃止しろ。関空に小型機ぶち込め
69名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:20:37 ID:ssrBkgDg
>>50
>大阪は南に行くほど山が迫って来るから発展は難しいよ

北へ行っても山が迫ってきてるだろw
伊丹の離発着みてみろ、北向きは離陸後すぐに左旋回して山から逃げなきゃ
ならんし、風向きの関係で時々運用される南向きの着陸なんか昔の
香港カーブを思い出させる着陸だぞ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:22:29 ID:nSLJ5QN8
>>14
泉州沖も反対してて、神戸がやっぱり作ってもいいと言い出すと、
泉州沖に作れと野中やら塩川が圧力加えた筈だが。
財政破綻しかけの市議会で反対決議可決してるし。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:03:23 ID:HDlUsqnH
 関空は沖合い5kmの軟弱堆積層の上に造成された空港だということを忘れるなよ。
難工事の末、完成させた画期的な空港で、国際的な賞を何本ももらっているが、
その分、海岸に隣接した埋め立て空港(羽田など)と違って、現時点ではリスク、
すなわち将来的に沈降、水没の危険性も無くなったとは言えない。
 海上空港の宿命として津波や温暖化による海面上昇によって水没する可能性も
無いとは言えない。
 現時点ではアクセスも貧弱で、強風で連絡橋が遮断される事態はしょっちゅう起こ
っている。橋が壊れたら海の孤島になる。
 したがって、伊丹を存続させ、関空を万全な空港に仕上げて行くというのがまっと
うなやり方だろう。
 若い知事が早く手柄を立てたいのは分からんでもないが、「せいては事を仕損じる」
という諺もある。
 伊丹の騒音問題は、航空機の進歩によって軽減されてきたが、今後さらに軽減される
だろう。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:10:13 ID:Yd7lNeoc
>36
現実を見なくっちゃ

平成19年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.6%
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
4位 神戸市 17.1%
5位 広島市 16.1%

平成20年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.2%
2位 千葉市 20.1%

将来負担比率 政令指定都市ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7%
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%

平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1位 横浜市 26.2%
2位 千葉市 24.8%
3位 福岡市 23.0%
73名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:10:23 ID:XKd4bkZr
思い切って関空つぶせばいいんでね?
74名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:12:09 ID:aJ8aFAKC
伊丹は潰させないよん!
伊丹万歳
75名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:17:05 ID:Qttw7fmc
立地を考えれば、関空と伊丹を廃止して、
神戸を4000mに拡張して存続するのが、もっとも良い。

76名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:18:15 ID:vjpKSxFG
>>61 当初の関空案に反対した神戸が悪いでしょ。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:23:26 ID:bTuEEi6m
福岡−羽田便でいつも上空から見るけど、
狭い範囲内に空港が見えて不思議な眺めなんだよなあ…
飛行機同士ぶつからないのかと。

首都圏で言えば、羽田と足立と船橋にそれぞれ空港があるくらいの距離感。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:25:30 ID:MKEPNYmM
>「大阪府の橋下徹知事は伊丹の廃止を主張されており、原則として伊丹を廃止すべきだが、
>周辺人口や利用実態などを考えると難しい」と指摘。

何が難しいんだか・・・代替輸送ができないわけでもないし、
周辺人口や利用実態なんて関空造って伊丹廃止にする計画時とそうかわらんだろ。
何のために関空造ったんだか。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:48:16 ID:+d8N6l/L
駐車場だけヤクザ車で万年満車な神戸空港ww
ま、跡地はレース場か遊園地にでもすりゃ良いんじゃね?

ただ、伊丹と神戸無くした所で関空が立ち直る訳無いけどな。
伊丹、神戸の立地だから使ってた利用者が、
わざわざ関空までは行かない。
やっぱ全部無くすのが1番かね。
ぶっちゃけ、イランでしょ?
関西に空港なんて。
80名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:50:26 ID:Yd7lNeoc
>79
お前の存在よりは必要なんじゃないか?
81名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:55:00 ID:aJ8aFAKC
伊丹万歳!どうせ高層ビル建てから伊丹無くせって言ってんだろ?やめてよ、大阪人の自己満のために伊丹廃止なんてふざけんな!!
82名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:00:04 ID:3T8S+iy6
一度決まったことはなかなか止まらないってのは官だけではなく日本人の特性ってことか
83名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:01:44 ID:ssrBkgDg
>>78
代替輸送の問題では無く雇用を含め経済面で難しいと言う話だと思うぞ。
伊丹市なんか空港からの収益無くなったら即死だろ?と言うぐらい
経済依存しているし周辺自治体も多かれ少なかれ空港関連産業従事者は
かなりの数にのぼる。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:05:42 ID:Fwt08DQH
>>61
おまいらが持ち上げまくって、今も偉そうにテレビに出続けてる塩爺が最大の功労者だしな
85名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:07:13 ID:pEFufQhF
なんか橋下が、伊丹空港の土地売って、そこを英語特区にしたいって言ってたけど
それって面白いよね。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:13:49 ID:+XmqPmsn
とりあえず伊丹空港跡地(国有地)を売却すればマネーが産まれることは間違いない。
そのマネーをどう使うかっていう綱引きだな。
筋としては関空の借金返済にあてて発着料下げるべき。
87名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:17:39 ID:8QgwclRg
伊丹空港撤廃しろ!さもなくば補償しろ!

関空作って伊丹廃止します

伊丹は残せ!過去精算のため補償は継続しろ!

ダムも空港も同じ構図だな。ふざけた話だ。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:18:36 ID:+d8N6l/L
>>80
今まで数えるぐらいしか飛行機に乗った事ない、
君よりはマシだけど〜w

ま、俺の必要性なんかどうでも良い。
けど関西に空港がある必要性は何?
年に3桁は飛行機使い、3空港も年に数十回は使ってるが、
どの空港も無くなって困らない。
俺以外でも実際、神戸伊丹の最大利用者は新幹線で行ける
東京便客だし、関空の最大利用者は在日の帰国客で
日本人利用者の方が小数。
貨物だって名古屋いけば間に合。
1つを残すとかじゃなく、全部無駄ってのが現実なんだよ。

雇用や地域活性化?
税金投入する雇用とかなんぞ、なおさらイランわ。
89名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:23:18 ID:Yd7lNeoc
>88
新幹線で行けるなら新幹線使えば?w
90名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:23:29 ID:oyvY1cCI
関空は廃止にしろ
91名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:29:12 ID:EmjZq4rE
大阪府に空港が2つもあるから金がかかる。
伊丹空港の大阪府側を捨てるか、関空を捨てるかどっちかすればいい。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:31:47 ID:H/54fcPi
一番良いのは伊丹廃止だろ
少し不便になるけど問題無い
93名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:33:07 ID:T6Gtb/TJ
「関空を日本のハブ(拠点)空港に育てるためには、神戸の廃止と伊丹の縮小がベター」

ハブにするために失う物が大きいので、ハブにしなくて結構。
というか、経団連だの、経済同友会だのは、企業にとって好都合、市民にとって不都合の
事しか言わないから、この発言は、橋下が推し進める関空至上主義計画がいかに企業の
ためのものであるかの裏付けとなったよ。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:35:12 ID:AP/tv00l
神戸(笑)
95名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:35:49 ID:j+x9/laK
月4-5回東京出張だが、一度も神戸空港使ったことない。
姫路に出てのぞみを利用すれば、神戸で搭乗する頃には新幹線はすでに豊橋あたりを
走っているし。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:36:20 ID:A7IGhYER
それで韓国人を大量導入するのか
97名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:36:52 ID:kPPr4F2k
神戸市民が市長選を通じて賛成した神戸空港
98名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:37:04 ID:73teNTaK
>南海電気鉄道会長

ホントに何もわかってない。
99名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:37:51 ID:HDlUsqnH
>>91
ここは厨房が来るところではないよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:38:18 ID:xEOcLNGE
今更だけど、伊丹の代替地(つまり関空)捜しの時、第一候補の神戸沖が実現していたら、きっと立派なハブ空港になっていたんだろうな。

当時の神戸市長選や市議選で「死んでも空港要らない」と空港反対派に投票して当選させた市民と運動家は、関西と日本の百年の発展をあの時捨ててしまったんだよ。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:40:01 ID:eP6cVW5R
神戸は廃止でいいからチャーターやプライベート機を降ろせる機能だけ残して
跡地にカジノを造ることがベストだね。
関空から海上を豪華高速艇でカジノへ直行。

廃止の引き換え条件はそれしかない。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:41:20 ID:Yd7lNeoc
まあ、この発言が、
「南海電気鉄道会長」
じゃなければ意味も有るんだろうが

103名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:45:27 ID:lZmW4sgo
>>1
政府としちゃ、道州制をいずれするんだからさ
空港なんて州に二つで十分でしょ(二つでも多いか?州都に一つでいいかな?)
そこへ向けて、空港無い自治体からはアクセスしやすいように道路や軌道を整備すればいいだけ
そしたら空港なんて全部黒字バンザイだよ
そして、羽田・成田・関空の三つだけがハブ空港にするってね
そもそも98個も空港いらね
でもまあ、空港建設みたいな公共事業で潤った企業もあるだろうし、その社員や家族も潤った効果もあったろうからね
104名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:47:21 ID:HDlUsqnH
>>85
「英語特区」は外国との交流を活発にするためのものだろう。
外国との間で人、物を運ぶための必須の施設、空港をつぶしたら、
交流などそもそも出来ないだろう。
関空は現時点では万全ではないよ。
大阪が将来にわたって航空網を維持するためには伊丹の存続が必要だ。
105名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:47:44 ID:73teNTaK
関空はもうコンコルド錯誤に陥ってる。
誰かが関空への過剰投資の無駄を止めるときなのに
老害の南海の会長は相変わらず我田引水発言ですか。

時代も変わったんだから昔にとらわれずもう一度、神戸でハブ空港を目指したらいい。
伊丹もなくせるし、新幹線との連絡も簡単、名神や山陽道、明石大橋など
高速道路も集中してるので西日本全域の交通網が組める。
空港と港湾の連携もできる。
外国人も多い街で学校や設備が整ってるから航空スタッフも住みやすい。
神戸こそハブを置くには最適の場所なんだよ。

経済団体なら、経済効率を考えて神戸で再スタートを提言すべきだろ。
106名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:50:10 ID:Z1MkG/xn
しがらみ抜きなら妥当な考え。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:51:05 ID:+XmqPmsn
>>101
神戸空港跡地はカジノにぴったしだね。
関空はそれこそ空港以外に使い道が無い。
伊丹は宅地にしたって充分ペイする立地。
その分、箕面新町とか郊外宅地はワリ食うだろうが・・
108名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:51:11 ID:HDlUsqnH
>>104
大阪−−>大阪圏
109名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:54:25 ID:7uw3Yoh/
すったもんだして
「ハブ空港にするにはどこもいまいちだし
新規に作るか!」ということになると思う
110名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:55:54 ID:p2XP0BIs
神戸空港なんか梅田から新快速のればすぐに着くやん!
111名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:56:17 ID:kc83wyRR
神戸空港跡地は、

浪費記念公園

にし、長く人々の戒めにするのがいい。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:57:03 ID:a7CaahgK

我 田 引 水 w

113名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 09:59:48 ID:XCtWqMMI
ここまでのまとめ

「航空行政(自民党)が悪い」
114名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:00:10 ID:Fwt08DQH
さて、なんで関空が泉州沖になったかと言うと、決めたのは当時の運輸大臣、塩じいです。
塩ジイは大阪出身で、自分が運輸大臣のうちに決着をつけようと考えていました。
当時、運輸省は神戸沖を第一候補にしていましたし、神戸市もこのころは誘致に乗り出していました。
しかし塩ジイは兵庫県内ではなく、大阪府内に作りたかったようです。
なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに、巨大なビルを大量に建設して、新宿のような副都心にする構想だったからです。
儲かる事前提の政策ですが。w
おそらく、これが欲しかったんでしょう。

上のかた、よく勘違いしている人が多いですが
関西空港に反対していたのは大阪府、泉州13市、も同じで二度も議会で反対決議しています。
手のひらを返したように誘致しだしたのは神戸沖が有力と言う運輸省見解が出てからです。
その後、あたかも神戸市が断ったみたいなイメージを定着させたのは、彼らの政治的戦略の成功です。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:00:39 ID:BJJebQ7e
>>6
リニアが大阪まで来るのって最短でも2045年なんだけど。
それまで待ってかw
116名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:07:21 ID:pEFufQhF
そういえば橋下、伊丹空港の土地売ったお金で梅田ー関空にリニア通すとかも言ってたな。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:09:14 ID:+XmqPmsn
>>109
そんなら神戸拡張しかない
118名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:10:14 ID:FCATZic+
確かに神戸とかいらないよなあ
119名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:11:29 ID:+XmqPmsn
関空を丸々放棄するという英断ができるならなぁ。が、しがらみで不可。
120名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:13:19 ID:T6Gtb/TJ
梅田(大阪)に行くなら、関西を使うより神戸を使う方が、安くて早く着くという不思議。
121名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:16:34 ID:7pBCsffs
>>111
>浪費記念公園
どう考えても関空と連絡橋とりんくうタウンの方が適任です
浪費のケタが違う
122名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:18:14 ID:a7CaahgK
>>114
何言っても当時神戸市が空港反対してたのは事実だから。
ttp://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html

ちなみに塩じいの運輸大臣の任期は1980年7月〜81年の11月までで
航空審議会答申が泉州沖に決定したのは6年も前の1974年な。
じいさん一人の意志で空港決定する訳ねーだろJK。

123名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:21:53 ID:TCtYqgww
関空が日本のハブ空港て まだ首都圏と張り合うつもりかね
そもそも関西に巨大空港作ったのが間違い
関空は関西人の地域的エゴの産物
124名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:26:25 ID:vCNMpPTE
どこも利権誘導に必至
125名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:29:54 ID:i5QRHhI6
橋元どうすっかだが。関空リニアなんてのは交渉術の一貫であって
目指すは、なにわ筋線の早期開通だろうなぁ。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:34:22 ID:OK27inG8
伊丹って兵庫県だけど、空港は大阪府の持ち物?
なんかよくわからん?
127名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:34:27 ID:/IgRPPsw
だからハブ空港は地元大阪人が使う空港じゃなく
地方空港と国外空港からの乗り入れを受け入れる空港だと
何度も言ってるだろうに
ハブ空港は地元住民の私物ではない
おらが村思考をやめろ
128名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:36:28 ID:i5QRHhI6
>>126
空港ターミナルがある敷地は大阪府池田市。
全体の敷地としては伊丹が大部分なんだが。
本当は伊丹池田空港と呼ぶべきなんだよな。
129名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:36:40 ID:pEFufQhF
>>126
伊丹空港は、兵庫県と大阪府にまたがってるんですよ。
130名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:38:00 ID:ssrBkgDg
>>114
ここにある男性、新 空港氏が居ます。
彼は意中の人、神戸市さんが居てどうしても一緒になりたくてプロポーズします。
でも神戸市さんは彼が騒音発生源だったりいろいろな問題を持っているのを
知っていたので頑なにプロポーズを拒否します。
遂に新 空港氏は神戸市さんを諦め、神戸市さんも笑顔で彼にお別れを告げます。
新 空港氏は次に意中の人だった大阪府南部の泉州さんにプロポーズをします。
やはり泉州さんもお断りしていました。でも後ろが無い彼は遂に「僕はお金持ち」
「欲しい物は買ってあげるから一緒になってほしい」と切り札を出します。
泉州さんは貧しい地域の出、その一言に揺らぎ手を差し出した時!
「ちょっとまって!その結婚、私がするわ!」と言う声がしました。
振り返るとそこにたっていたのは神戸市さん。 彼がお金持ちと言うのを聞いて
慌てて飛んできたのでした。
彼女はプロポーズを最初に受けたのは私、だから私が彼と一緒になるの。これ
常識でしょ?と頑として譲りません。
しかし新 空港氏は彼女にいいます。「君は僕に別れを告げた。だから今、
泉州さんと話をしている。そして彼女は僕に手をさしだそうとしてくれている」
「もし泉州さんが断ったのなら、再び考え直すかもしれないが… 今は君と
話をする事は出来ない」
それでも神戸市さんは納得いきません。最初にあなたがプロポーズしたのは私、
私が断っても貴方には私しか居ないの。 そして今、私がOKだしたのよ?
そんな田舎くさい娘より私をさっさと選んでお金もってきなさい!
周囲は神戸市さんの態度に呆れ気味です。仕方なく新 空港氏は神戸市さんに
言います。「そうだ。僕は泉州さんと結婚するけど、君はそれを利用して
商売すればいい。 海路を使えば新居から君の家まで30分程、大阪市内へ
行くより便利かもしれない。」「そしてどうしてもと言うなら・・・ 今は赤ちゃん
だけどうちの弟を君に・・・」 神戸市さんは納得し新 空港さんは泉州さんと
結婚します。

結婚式直前、バブルの崩壊…
最初は順調に見えた新 空港氏の新婚生活、神戸市さんも手いっぱいの商売で
一儲けを企みます。 でも… 新 空港氏の前妻との離婚がうまく行かず、
不景気で彼の会社も傾きます。 新居のローンも払えなくなり、次第に泉州さんの
親や親戚におまえの所の娘だ!金出すのは当然だろ!と言いだし彼自身は
親が建ててくれた家、親が軌道にのせてくれてた商売を行う前妻「伊丹さん」の
ところに帰ったっきり。泉州さんは後で払うと言っていた結納金をあてにカードで
物をかいまくり当然の様に支払いが出来なくなります。
神戸市さんも商売がうまくいかなくなり大震災と言う憂い目にあってしまいます。
何を考えたのか神戸市さんは周囲の反対も聞かずまだ子供で何も出来ない新 空港さんの
弟を強引に結婚させ今に至る・・
131名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:42:00 ID:a7CaahgK
>>130
なげーよ!!

















全部読んでワロタけどw
132名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:42:38 ID:i5QRHhI6
山崎豊子先生に執筆してもらうべき
133名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:53:43 ID:DJbZuDOP
ハブ空港ってのは結果論で目的にはならない。仁川は価格競争で圧倒した結果ハブ化した。
羽田は国内線が充実しているから国際線を通すと自然にハブ化。
関空は何もない。だから他の空港を潰そうとする。
関空がハブ空港になるには世界中の国際空港を潰さないと実現しないだろう。
134名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:12:48 ID:AbP6hNyw
伊丹→廃止・跡地再開発、関空→沖縄から米軍基地移転、神戸→ハブ空港化が良いと思う。三宮から阪神か阪急が空港まで乗り入れればアクセスも悪くないし。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:45:15 ID:kPbt361V
山中氏の持論は正論だが、関空に路線に乗り入れしている南海電気会長が言うと胡散臭くなる。
136名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:46:05 ID:A8oWoCpk
よし、関空第3,4滑走路は初のメガフロートで建設し、
30年計画くらいで南港あたりまで曳航しよう。
137名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:52:10 ID:ZkXpb97x
>>134
さすがはズリさんだ!
138名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:58:32 ID:j+x9/laK
地元紙の記事 神戸空港の利用頻度
(神戸空港をよくorたまに利用する)

阪神地区 7,8 (新幹線34,9 伊丹33,7 関空17,9)
神戸地区 26,8(新幹線33,8 伊丹20,9 関空11,1)
淡路地区 19,0(新幹線57,8 伊丹10,4 徳島7,7)
東北播地区19,8(新幹線38,9 伊丹12,4 関空8,8)
中西播地区 6,7(新幹線68,9 岡山8,8 伊丹7,6)
丹波地区 5,0(在来線特急+新幹線 56,6 伊丹 33,5)
但馬地区 0,8(在来線特急+新幹線 88,8 伊丹 8,8)

ハブどころか近隣空港
139名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:15:41 ID:cPxraWQZ
いっそ大阪湾ぜんぶ埋め立てて全部飛行場にすればいいよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:24:32 ID:HtQltjMZ
伊丹を廃止したうえで神戸と関空の一体運用がベストでは?
それぞれを沖合に伸ばしていけば滑走路三桁もゆめじゃない
141名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:26:01 ID:Mr0iVQup
>>122
誰もそこを論点にしてないと思うが。

伊丹売却が良いと思うけどな。
騒音対策費の関係で、税金納めてなかったんじゃ?
142名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:29:14 ID:l0DJj3yK
素通りで中国行かれるから?
143名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:29:48 ID:UjctjATq
普天間から神戸に移転でいい。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:30:40 ID:4vcho1xf
神戸空港の滑走路伸ばして関空までつなげば
神戸空港発関西空港経由の国際線ができるぞ。
145名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:36:08 ID:UjctjATq
神戸空港の北側に桟橋を伸ばして埠頭にし、
第二神戸港にすべし。

倉庫も滑走路に沢山作ればいい。
146名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:44:48 ID:aMHmlYvB
147名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 14:18:00 ID:RkKNLkrC
神戸空港は港にしちゃえば?
もしくは太陽電池パネルでも敷き詰めろ
148名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 15:29:15 ID:T6Gtb/TJ
「太陽光発電施設としては、世界最大規模です」

いいかもしれん。関空に、電池パネルひこう。

149名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 15:52:37 ID:MKEPNYmM
>>148
使い物にならない静岡空港あたりの方が・・・霧でそれもだめだな、あそこ(W
150名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:09:48 ID:o7GzCCX7
ここのクソ関空豚は痛いねえ
伊丹羽田関空→羽田経由で海外路線は決まってるんで
151名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:24:10 ID:FWxksLZ5
伊丹廃止して跡地売却が一番合理的。
伊丹の利権乞食のせいでいつまでも伊丹残してるのが間違い。
152名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:32:01 ID:uKZE7pgN
>関西経済同友会の山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)

南海本線をてこ入れしたいからといって、ここまであからさまな発言するとはなw
お前が一番企業エゴをむき出しにしているw
関空での国内線→国際線の乗り継ぎをやっても
伊丹廃港なら京阪神住民の国内線の利便性が悪くなるだけ
国内線に乗るのに何でわざわざ遠い関空まで行かなきゃならない
第三種の神戸を廃止したところで伊丹の利便性や羽田や仁川に勝てる訳でも無い
国際空港として成り立ってからハブ空港云々を言え
153名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:37:20 ID:Mi6773rX
名古屋→セントレアの移転はスムーズだったのに、
伊丹→関西はなぜダメなのか?

やっぱ大阪ってアホなんだろ?
154名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:41:43 ID:zMW2ya9y
>>153
大阪って与野党相乗りとかが非常に長かった。
かの有名な痴漢知事なんかも、どの議員からも評判が良かったらしい。
なぜかと言うと、すぐ予算付けてくれたと。
つまり批判する勢力が無かったのでこんなことになってる。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:46:09 ID:xLEjr+mh
私情を排し大局的見地に立った
素晴らしい正論です
156名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 16:48:48 ID:d/bixyYW
>>153
小牧を県営名古屋で残して今路線がそっちに逃げ始めて苦戦中 >中部
愛知県は関西三馬鹿空港の惨劇から何も学んでない
157名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:00:21 ID:VOIsehqA
伊丹空港を廃止して、跡地に自衛隊を移転させるのがベター
158名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:02:21 ID:WviuQXWS
なんという露骨な我田引水発言w
関空利用者に乗って欲しければ関空急行をもっとマシな電車にしろよw
159名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:13:23 ID:Qf62rpO5
中部は24時間使えて拡張しやすいし財務もまあまあだから
国内の利便はともかく、乗り継ぎ用のハブになら向いてるかもね

関空の大赤字の、成田の着陸料等への悪影響が、日本の足引っ張ってるんだっけ
関空を育てるというにも、現に関西三空港で一人負け状態、ってのがきっついな
160名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:18:20 ID:G9/MXz7r
神戸も国際化しろよ。
東京と仁川に挟まれた関空なんて今更ハブ空港なんて無理だから
161名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:20:43 ID:WviuQXWS
伊丹や神戸の廃止とか我田引水で騒いでる間は関空のハブは無理だわ。
まず関空をハブのしつらえにしてみんなが納得できる状態にしないと。
伊丹や神戸を廃止したところで、今のままでは関空はハブにはなれないよ。
アクセスを上げたって無理。

国際競争に勝てるハブにしたいなら、国策で離着陸料を1/3以下、せめて仁川以下まで下げるのが先。
そしてホスピタリティをハブの状態まで上げること。
経済特区にしてホテル、カジノ、大型免税店、アミューズメント施設を24時間営業できる環境を整えないと。
162名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:22:28 ID:LEQQ9F0B
ここは平等に神戸、伊丹、関空を廃止して
尼崎沖に阪神空港作れよ
163名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:23:31 ID:G9/MXz7r
地方空港で国際便飛んでないの関西だけ。
伊丹、神戸からも国際線解禁する方がよっぽど日本の為になる
164名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:25:10 ID:WviuQXWS
>>162
尼崎沖なら神戸空港を拡張したらいいよ。
変わらんから。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:25:21 ID:qnY0zFSO
三空港とも廃止して舞洲と夢洲を空港に作り変えろ
166名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:27:32 ID:1CntQAL/
「我々ヨーロッパ人は互いの間では賢く写るが、日本人に比べるとはなはだ野蛮であると思う
私は毎日、日本人から教えられることを告白しなければならない
私は世界の中で、これほどまで天から才能を与えられた民族はないと思う。」

「京都は、ヨーロッパならローマにあたるが、科学、見識、文明はローマよりはるかに高尚である
信仰さえ別にすれば、我々は日本人よりもあきらかに劣っている」
             
イエズス会本部への報告書より
宣教師 ニエッキ・ソルド・オルガンティーノ
167名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:27:53 ID:XoSsYbiV
>>160
まるで成田や羽田が世界のハブ空港であるような言い方だね・・・・
168名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:37:42 ID:D7KVu1rg
関空さえたたけるのであれば事実などどうでもいいのです。
169名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:46:49 ID:LiBG1hx9
まぁ現実にいつか廃止になるとしたら伊丹か神戸どっちか
関西空港の規模考えたらまずないね
170名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:51:20 ID:fAIIX7N0
このおっさんは南海電車が儲かるようにしたいだけだろ
171名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:52:47 ID:QzlR07AA
南海の社長ならそう言うわな
172名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:04:31 ID:FCATZic+
関経連もそう思ってるだろうな
神戸うぜーって
173名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:04:34 ID:5bTA0uvt
橋下が梅田→関空の路線を提案してるから橋下批判してるだけじゃね?
174名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:07:35 ID:FCATZic+
>>153
名古屋は誰も飛行機なんて乗らないから何処でも良かったんじゃね?
名古屋人も関空使うけど関西人は中空使わないし
名古屋グランパスも関空から海外へ行っている現実
175名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:08:30 ID:WviuQXWS
ここで前原が「神戸をハブにします」って発言したらより面白くなるのにw
176名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:15:48 ID:TYSPq5Ro
伊丹と神戸は廃港だろ、常識で考えて。
177名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:16:42 ID:+LCpia7E
>南海電気鉄道会長

おもっきり我田引水だろw
178名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:19:36 ID:RwL7/3sh
関空は成田並に不便
なんであんなトコに作ったのかマジ意味不
179名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:33:15 ID:/5SzepMZ
>>178
それは貴方に教養がないからでは?
180名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:35:17 ID:KS72xnRE
一県一空港
多くて困る事は無い
181名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:41:00 ID:/ya3Chd6
>>179
さすがはズリさんだ!
182名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:41:43 ID:EN9af/RL
泉ズリアの自演うぜぇ
183名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:45:08 ID:gmjZgfu8
>>180

 と こ と ん 馬 鹿 だ な
184名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:53:13 ID:aqE6dcQv
神戸を明石方面に拡張して国際空港に格上げだろ
高速からすぐ行ける
185名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:00:46 ID:Oo7MxN2b
そりゃあ、南海電鉄会長だからな。
こう言わざるを得ないだろなW
商売なんだし資本主義だからラピートの客増やす為に当然の発言だわな
186名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:01:51 ID:ptfIWrx6
神戸空港が高速からすぐ行ける?
湾岸線を空港まで伸ばしてから言えよ。
空港バスで下道をくねくね走るのは恥ずかしいぞ。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:05:06 ID:RGjkmOdQ
そのころ千葉では成田をマングース空港に育てるための会議が行われていた
188名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:33:42 ID:5OclDqRO
>>24
いや、大阪は日本で一番楽しい都会だと思うよwいろんな意味で。
つかセントレアがあるから伊丹がどうのって話が通じないよ。

俺はセントレアは便数も殆ど無いし客もいないし使い勝手悪いので
名古屋から関空までリニアで。神戸と伊丹も廃止。
関空一本化で良いと思う。関空は京都や奈良への観光客も使うんだから
名古屋から関空までのリニアは現実に実現しそうだけどなw
そうなったらセントレアも神戸と同じで廃止だよな
189名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:37:51 ID:QNpWbC2N
神戸空港なんて最初からいらんかったんや!
190名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:42:44 ID:MKEPNYmM
>>180
便数は分散して減るわ、搭乗率も減って割高になるわ
近くて便利ってことはない。
191名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 19:51:27 ID:5OclDqRO
>>130
残念。神戸市さんの横には高身長300mの明石海峡大橋主塔さん兄弟が邪魔していますw
192名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:01:09 ID:5OclDqRO
>>130
残念。新空港氏は貧乏ですが泉州さんと結婚して正解だったと思います。
神戸市さんと結婚してたら大震災で新空港氏はもっと借金だらけか
下手したら死んでたかもしれませんw
193名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:10:42 ID:SK/vlZt9
>>192
さすがはズリさんだ!
194名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:13:19 ID:WviuQXWS
>>191
神戸空港から舞子ポイントまで近いようで実は直線で17kmあるからぜんぜん大丈夫。
195名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:13:24 ID:QNpWbC2N
バブル時のりんくうタウン新都心構想
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm
完成していたら凄いことになってたろうなw

現在ゲートタワービル一棟だけだし。
196名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:21:05 ID:5qwfu/u5
神戸空港の反対派は騒音を理由に反対運動を市民に広めたんだが
実際に空港が出来てみると騒音どころか全く飛行機の存在感なし。
政争の具とはいえ根拠のない不安を煽った罪を自覚せよ。
197名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:25:11 ID:5OclDqRO
>>194
今は小型中型機だから神戸空港が機能してるんだけどな
これが大型機や国際便ボーイング787離発着する空港となると話が変わる。
あとやっぱ船の航路の問題。山から吹きつける突風などの問題が神戸にはあるからなぁ
伊丹神戸は廃止かな。まぁ神戸は残してもいいかって感じだけど

http://www.mlit.go.jp/pubcom/07/pubcomt27/02.pdf
198名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:27:13 ID:Io7ijNV7
伊丹をキッパリ廃港にすれば、万事前に進むよ
199名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:28:41 ID:9Nhiv/Js
>>197
さすがはズリさんだ!
200名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:30:04 ID:WviuQXWS
>>197
すでに777が飛んでるからぜんぜん問題なしだよ。
しかも関空空域と重なる舞子ポイントまでわざわざ低空飛行してるし。
明石大橋はまったく関係ない。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:30:19 ID:cXhjlMSu
>>199
さすがはズリさんだ!
202名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:31:30 ID:EN9af/RL
ここも泉ズリアの自演かよ。飽きないヤツだな、まったく
203名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:34:38 ID:5OclDqRO
>>200
いや、航空法上、今の神戸空港が関空にとって変われる存在にはなれない。
明石大橋の主塔を削らないと行けないし、まず風がきつい。
204名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:38:16 ID:WviuQXWS
>>203
航空法上、高さ制限が加わるのは離着陸帯から12kmまでだと思うけど?
17kmあれば何の問題もないはず。
瀬戸内の風は偏西風の影響で西風だから
滑走路の向きは関空より神戸空港の方が離着陸に適してる。
205名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:42:02 ID:j+x9/laK
はるかを関空からできなく三宮から発着させれば。

神戸が京都の玄関口になる。
現に外国客船が入港しても、客は京都直行だし。
206名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:42:23 ID:5OclDqRO
>>204
パイロット自身は神戸空港は山から吹き付ける風が強すぎると声が上がってる。
まぁ問題は無いけど、滑走路の向きは関空のほうが離着陸に適してるね。
神戸は滑走路の向きを見たらどう考えても関空横風用なんだけどなw
207名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:46:51 ID:WviuQXWS
>>206
関空の金剛おろしがひどいという噂の方が聞くけどな?

関空の全体計画でC滑走路というのがあるだろ?
あれがホントは必要なんだよ。
東西風が多いから。
あれ作ると淡路島の騒音がひどくなるからもう作られることはないだろうけど。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:52:17 ID:YruyHifw
そもそも関空開港時の政策では
伊丹は廃止ではなく縮小だった

この人の言うことは正しい
209名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:54:17 ID:4+DlYOxy
関空の横風用はあまり必要ないようだとの噂だが?
210名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:54:30 ID:7qHkdHki
日本にある空港で、一番要らないと思うところは?
http://browneye.at.webry.info/200909/article_5.html

静岡に続いて、伊丹が二位だ
211名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:58:09 ID:ziBUdhW6
過去の経緯を全く考えないでいいなら、
神戸拡張し新関西国際空港にして、今の関空は小型空港&カジノに
伊丹の拡張24時間化ができるならそれに一本化でもいいけど

だいたい、神戸や伊丹がなくなったところで、関空の客なんて大して増えないよね
関空再生にはラピートをリニアにするしかないよ
ほんと関西の私鉄の考えることは終わってるね
212名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:59:35 ID:nYHHBgWB
伊丹やろ要らんのは。
伊丹存続願ってるのは、周辺住民と、伊丹の真っ黒けの収益を
羽田の拡張に使ってる関東人だけ。

213名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:09:55 ID:ALjNXz/N
伊丹を廃止するか羽田便のみに限定するかで良いでしょ
あと神戸から関空に海底トンネル敷くとか
214名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:15:43 ID:MmvwcJHL
伊丹の発着枠の半分が西日本各地、4分の1が羽田成田、残りが北海道東北なんだよな。
ということは伊丹から関空神戸に移せば、客は新幹線や高速バスへ移行する可能性が高い。
というのも、明石海峡大橋や智頭急行開業で鳥取や高松、徳島線は廃止されたから。
九州新幹線も開業するし、この際神戸を廃止して伊丹を縮小しても問題ないかと。
そりゃ山陽新幹線や四国架橋が無ければ関空や神戸も需要があるさ。
215名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:23:09 ID:ag/sFTmw
自民党が倒れ、民主に政権が交代した
そして前原が国交大臣になった
前原は、早速JALの再建と羽田のハブ空港化へ取り組んだ
現在アジアでのハブ空港は韓国の仁川空港、これをなんとか日本の羽田にしたいのだ
JALは前原も鳩山も言うように、法的整理はしない
なぜなら羽田のハブ化は24時間体制となり、航空機の増便が必要になる
また一部に成田もハブ化もするという話
自国の空港を増便させるというのに、わざわざ腐っても鯛、日本のフラッグシップである
日本航空を潰すわけにはいかない、よって、この腐ったフラッグシップ
は延命することになり、そこに我々の血税が投入されることになる
この血税が投入されることに対する反発は大きい、なぜならこの血税投入先とは
厚生年金25万円+企業年金25万のOBのための企業年金25万なのだ
組合とOB達は、この企業年金を減額することに猛反対している
しかし今時企業年金などもらえる人間はいないし
厚生年金25万も、もらえる人間はごく一部
ましてや国民年金のみの人は8万円である
なぜ裕福な航空貴族の贅沢な年金生活を支えるために、我々貧乏人の血税を
くれてやらねばならないのだ
JALの不買運動を始めましょう
216名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:23:17 ID:6gh821tt
神戸空港の新設は、元々無理があった。何故なら痛みと関空が機能してる
中で神戸はないだろう。

何故、神戸なのか、山口組の本拠地の神戸港の沖合は彼らの利権の真っ直中だ。
無理があっても止められない。
217名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:25:36 ID:L95WyzuR
572 :NASAしさん :2009/10/23(金) 18:51:45
関西経済同友会22日の定例会見で

 山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は・・
 「関西に三つの空港は必要ない。私見だが、神戸は廃止すべきだ」

 中野健二郎代表幹事(三井住友銀行副会長)は・・
 「できたものをどう生かすかがポイント。神戸廃港は頭にない」

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002463497.shtml


573 :NASAしさん :2009/10/23(金) 21:22:17
 山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)は・・
 「関西に三つの空港は必要ない。私見だが、(南海電気鉄道としては)神戸は廃止すべきだ」


574 :NASAしさん :2009/10/23(金) 21:24:18
>>573
そりゃ、南海会長さんは自分のところが儲かる事を先ず考えるでしょうね。
あくまでも私見ですから。
218名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:34:05 ID:JLRk225g
みんな新幹線使おうぜ。
219名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:41:05 ID:WQv6b8n9
伊丹は廃止
220名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:43:26 ID:4nTZrLLZ
  <関西3空港、乗降客数>

1位  伊丹空港  1538万人
2位  関西空港  1509万人
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
最下位 神戸空港   257万人  



221名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:43:58 ID:LkwHhKOj
これって、普通の正論だろ??
222名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:45:30 ID:eipH0eSD
神戸の30便規制を解除して、24時間国際化、伊丹、関空廃止以外にありえない。

神戸が反対したなんて理由にはならないだろ。

泉州より先に賛成したのに、塩爺と関経連が神戸市と協議することなく
泉州に持っていったのが諸悪の根源だろw
223名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:46:07 ID:zW6L4dUH
だったら神戸より少ないところを全廃しろよ。
ほとんど残らなくなるけどw
224名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:49:07 ID:L95WyzuR
>>218
デカイスーツケースが有るときゃ、新幹線は乗りづらいだろ。
225名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:51:49 ID:L95WyzuR
>>221
南海電鉄さんにとっては、そうみたい。
三井住友銀行さんはそう思ってないみたい。
226名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 21:52:23 ID:XwzpiPGw
>>223
成田と伊丹土民の慣用文句だなw
227名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:00:26 ID:eqx5Btjg
関西経済同友会の山中諄代表幹事(南海電気鉄道会長)

公然と自社利権発言かよ
カスジジイ
消えろよ
228名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:11:40 ID:o2YrtA6M
伊丹も廃止すべき
一つにした方がいい
何のために海上に作ったんだよ
229名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:14:19 ID:j0JmAOOr
今更神戸の廃止とかね・・・。
仮に廃止しても、関空がハブになれるとは思えない。
230名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:16:38 ID:H+lJSLcD
>>225
三井住友の神戸営業部は旧居留地の一等地だし、すぐ近くには日銀神戸支店もあるから、神戸廃港は絶対認めないだろう
231名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:16:41 ID:ALjNXz/N
正論だろ
3空港が効率的に共存共栄出来る訳無かろう
我田引水なら伊丹を廃止と言うはず
232名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:19:48 ID:Io7ijNV7
御意
233名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:20:32 ID:MmvwcJHL
南海は沿線人口の少なさから、定期外収入に頼らざるを得ない状況があって
その2枚看板が高野山と関空なんだよなあ。なので関空があんな状態でも
関空優先ダイヤ(実質15分おき)にせざるを得ないし・・・
234名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:24:37 ID:/XhjvQ7g
まず神戸はいらないだろ
伊丹はもうかってるんじゃねぇの?
235名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:25:00 ID:HDlUsqnH
関空は海上空港の宿命として、津波や海面上昇による冠水、最悪水没の危険に常にさらされている。
伊丹は内陸空港だから、その心配はない。
伊丹を存続させておけば、関空に万一のことがあったとき、代替できる。
神戸は関空と一緒に沈むので、代替空港にならない。
236名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:26:58 ID:14Ig6PIz
1973年 伊丹市「大阪国際空港撤去都市宣言」(抄)
 大阪国際空港の撤去にまい進していく確固たる決意をここに強くひれきし、
 伊丹市を大阪国際空港撒去都市とすることを宣言する。

1974年 運輸省航空審議会 第一次答申「関西空港の規模および位置」(抄)
 大阪国際空港の騒音問題の抜本的解決をはかることが緊急の課題であり、
 したがって新しい空港は、大阪国際空港の廃止を前提として、同空港の
 機能をかわって受け持つ能力のあるものとしなければならないと認識した。
237名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:27:56 ID:MmvwcJHL
ある意味で、神戸と関空両方を廃止するのはいいかもしれない。
そうなれば国際線や新千歳那覇線に割かざるを得なくなって
必然的に新幹線で代替可能な羽田・福岡線は廃止になるんじゃないのかねえ。
238名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:29:12 ID:VDSg9KcY
神戸は市営だから廃止なんか出来ない
国の支援で成り立ってる関空こそお役御免で終了させるのが合理的
239名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:30:56 ID:UT+jdrWl
>>236
さすがはズリさんだ!
240名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:32:10 ID:UT+jdrWl
>>231
さすがはズリさんだ!
241名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:38:04 ID:EwOw2mj1
関空作るときメガフロート案があったので、これにしておけば
曳航して、神戸とつなげられたかもね。

泉佐野あたり?橋の通行料取ろうとかいってるし
242名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:39:36 ID:MmvwcJHL
1988年 瀬戸大橋開通
1994年 智頭急行開通
1998年 明石海峡大橋開通
2011年 九州新幹線全通
2025年 中央リニア部分開通(予定)

これを見れば、どう考えたって伊丹の国内線需要は少なくなっていくはずだったんだから、
関空も神戸も最初から作るべきじゃなかったかもしれない。
エースフランスもルフトハンザも、あの狭い伊丹から欧州へ飛んでたし・・・
243名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:48:05 ID:73teNTaK
「ハブが欲しい」という要望なら
確実にハブにできる神戸で作り直せばいいじゃん
244名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:48:26 ID:SzY5nMaP
>>238
支援と違うで!
大株主は国で借金の保証は大阪免除!
廃止で困るのは国民や!
245名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:51:01 ID:NKLpEYJs
関西の空港事情で日本の空港政策の悪しき縮図だよな・・・
日本は大局的な視点に立って政策を立案/実行するのが苦手なのか?
246名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:54:00 ID:MmvwcJHL
東北路線のうち、花巻・山形・福島はムダじゃないか?
仙台まで飛べばどこでもアクセスはいいんだから。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:54:34 ID:XKEWdkjQ
2015年東南海大地震が起きて関空は完全に致命的被害を被り、そして累積債務で一気に破綻した。
その後神戸に三本の4000メートル滑走路が出来たそうな。
248名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:56:27 ID:73teNTaK
>>245
廃止議論そのもが大局的な視点に立てない議論だと思う。
249名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:57:04 ID:H/54fcPi
阪神の人間は自分の家から近いか遠いかという視点しか見てねぇからなw
そうこうするうちに衰退の一途をたどる日本の縮図みたいなもんだ
250名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:57:06 ID:C22RfNPE
>>245
このスレを見ればわかるだろ?
地元関係者の足の引っ張り合いに国が付き合いすぎるんだよな
251名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:57:17 ID:Q63NLfqy
伊丹空港跡地売り払って、なにわ筋線開通+南海と阪和線の高速化させたらいいんじゃね?
なにわ筋線開通させたら梅田ー関空が30分になるといわれてるし、このぐらいなら許容範囲だと思う。

あ、それから、神戸と伊丹に米軍をつれて来るのはもちろんなしな。
空域奪われてハブ空港どころ野は無しじゃなくなるし。
嘉手納か三沢においやるべき。
いろいろカード提示したんだから、それとのひきかえで。
252名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:59:49 ID:MmvwcJHL
飛行機乗る機会が少ないからなあ。京阪神に住んでると。
東京は新幹線、北陸は特急、中四国は新幹線か高速バス、北九州は新幹線が便利だし。
北海道か沖縄、南九州ぐらいかね。
253名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:00:48 ID:73teNTaK
>>249
関空一つにした方が衰退すると思う。
254名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:07:33 ID:H/54fcPi
>>253
3空港分散してるから衰退してるんだろ
伊丹一つにしても良いと思うよ
255名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:08:47 ID:73teNTaK
>>254
3空港あるから衰退してる?
何が衰退してるの?
256名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:16:18 ID:MmvwcJHL
>>254
その場合、羽田線は大幅減便することになるけど困るのはJALとANAと
修行僧だけだから問題は無いな。
257名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:17:35 ID:73teNTaK
>>256
新幹線が混むから嫌w
258名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:18:53 ID:s3++f7Av
むしろ関空と伊丹を廃止して神戸を拠点空港にした方がいい
259名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:19:08 ID:VDSg9KcY
>>244
関空補給金に160億円
http://news.livedoor.com/article/detail/4398338/
>「関空の国際競争力強化が喫緊の課題のため」

支援されても目的を達成したことないよ
260名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:23:10 ID:MmvwcJHL
>>257
一応増発の余裕はあるし、リニアも出来るから問題は無い。
261名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:24:20 ID:+NFodDlq
何と言うか、関西の財界トップがこの発言ではなあ。
歴史的経緯云々ではなくて、
そもそも山中氏自身も、間違いなく無意識に従っているはずの、
近畿地方の交通地理の歴史的な特徴を全く理解していないんだよなあ。

近畿地方の国土軸線は、実は東西方向に走るものが、南北に並行して2本あるんだよ。
この2本の対立こそが、畿内の歴史の基本だ。
一つは、大阪湾南岸に上陸して、奈良盆地に入り、伊勢に抜ける「南ルート」
もう一つは、大阪湾北岸に上陸して、京都盆地に入り、近江に抜ける「北ルート」だ。
考古学的には巻向遺跡、神話では神武東征以来、
最初に主導権を握ったのは、「南ルート」。この最重要港湾が住吉と難波津だ。
ところが、平安京遷都以降、新しい「北ルート」が主導権を奪う。
最も重要な港湾は兵庫津(平清盛の大輪田)になる。

この対立は、今でも続いている。「京阪神」というから、話が混乱する。
「阪神」も「京阪」も、切り分け方としては不適切。
「京都-神戸」「大阪-奈良」という2つの軸で考えないといけない。
関空は「南ルート」の空港だから、どんなに交通網を整備しても、
「北ルート」の住民を満足させられない。

つまり、関空も神戸・伊丹も必要なんだ。ただ、関空は明らかに大きすぎ、
神戸や伊丹は小さすぎる。
大阪南部に空港は必要だった。でも必要なのは地方空港でよかった。
伊丹の代替たる空港は、神戸しかない。でも神戸は大きさも運営主体も小さすぎる。
262名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:26:23 ID:XKEWdkjQ
>>247
言い足りなかったので補足します。
2020年MBCの朝のテレビニュースより

本日ユネスコ本部より2015年東南海地震の被害で海底20メートルに沈んだ旧関西国際空港が
ユネスコ世界遺産に登録されたと大阪府の金本知事に連絡があったと府の広報課が明らかに
しました。ユネスコ本部は歴史遺産の登録の理由として

@人類の無駄で無計画の象徴たる空港として保存の意義があること。

A今は無いJALやKALやSALなど旧国営航空会社の機体が当時のまま観れる歴史的価値。

B梅田と関空をリニアで繋ぐ事に政治生命をかけるといい三期めで念願の開通にこぎ付け、開通式典
 の最中地震の影響で記念の玖珠球が頭部を直撃して、以来伊丹市民病院の集中治療室でうわ言のように
 「関空は世界一、関空は世界一」と言い続ける府知事の情熱を考慮した。

以上MBC朝のニュースでした。
263名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:27:47 ID:OkMX/CS8
実は神戸から東京に行くのは新幹線より飛行機の方が安い。
ただポートライナーがちょっとばかり高いのがネックだ。

ただ大阪から鈍行でも1000円越える関空は和歌山空港と言っても差し支えないくらい田舎だ。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:29:13 ID:6h0bLy2n
神戸空港こそ残すべきであとはいらないだろ。
伊丹が24時間を飲めば伊丹でもいい。

関空って選択肢だけは絶対にないw
265名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:30:35 ID:/5SzepMZ
>>261
それコピペだよね?
なんか観たことある
266名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:31:48 ID:73teNTaK
>>260
15年も先なのにw
267名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:32:48 ID:E6172tHw
>>264
 伊丹が24時間化するくらいじゃ全然ダメだろw
 拡張も受け入れさせろよ
268未通女:2009/10/23(金) 23:32:50 ID:FN9gSqED
たまには静岡空港のことも思い出してあげてください。
269名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:39:24 ID:Vk+fW4bL
関空は和歌山空港と呼ばれているほど遠い。
270名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:40:39 ID:agPhscfo
関空って埋め立て地だから毎年3センチずつ
沈下しているという記事を読んだことがあるが、
その後どうなってんの?
271名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:41:33 ID:/5SzepMZ
>>266
15年先にリニアが出来ると分かってるのに伊丹を残して
関西空港の競争力を削ぐようなことをすべきでない。
貴方は視野が狭いと言わざるを得ない。
272名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:41:55 ID:fKdujMsE
>>65
>俺も神戸だけ残せばいいと思う。関空は行くまでに利権だらけじゃん

もともと、神戸沖に関空を作る案を神戸が拒否したから、こうなったんだろ。
神戸市民が、今の関空建設費用を支払えよ。
神戸のバカヤローが責任取れよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:42:56 ID:/5SzepMZ
>>270
少しググれば分かるけど沈下は殆ど終息している。
274名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:44:31 ID:dLKJ8ZKf
ボクのアナルも24時間+拡張受け入れます。
誰かハブにしてくださいっ(*´Д`)=з
275名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:46:02 ID:fKdujMsE
>>264
混乱の原因は、神戸沖に関空を作る案を神戸が拒否したからだろ。
神戸のバカヤローが責任取れよ。
276名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:48:18 ID:iCctABtu
嘉手納米軍基地を伊丹に移設して、その穴埋めに関空を4本滑走路作って完全な

ハブ空港にしたら解決する。

その代わり、羽田のハブ化はあきらめさせる。

一石四長


俺は大阪人だ


277名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:49:19 ID:gyNgzW7T
伊丹を廃止しろ。あの空港こそいらん
278名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 23:56:56 ID:7DWA5JZD
もう神戸は廃止して普天間の移設地に立候補すればいいんじゃね
279名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:02:38 ID:rojrRs6a
ハブ空港なんか近畿にいらない
関空を廃止して伊丹をもっと便利にするべき
280名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:02:56 ID:nv1+ktAj
>>272
神戸関空は神戸市民は賛成多かったんだけど前の市長が反対してポシャった。
で、今の市長が無意味に神戸空港つくって大借金もつくった
281名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:03:34 ID:le/SoUsq
田中康夫が先頭に立って神戸空港反対運動やってたな
282名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:19:30 ID:/Cgc9wU6
>>276
だから、関西、中京、首都圏に米軍もって来るなって!
羽田がどれだけ空域で問題起きてると思ってるねん。
283名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:30:34 ID:J63nqcpO
新幹線 新神戸−東京 2時間53分 1万4670円
航空便 神戸−羽田 1時間15分 9800円

どう見ても航空便の圧勝です
本当に(ry
284名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:37:26 ID:qIsBQG/V
阪神電車にTGB走らせればいい
285名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:37:29 ID:3ySQRpgv
>>280
そんな大アホの市長を選んだのは、神戸市の有権者だろ。
神戸市民のバカ野郎が責任を取れよ。
それが民主主義ってもんだろ。
あっ、民死主義か。
286名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:44:12 ID:8jxCk/KM
山中氏はそりゃ、南海の会長だからそう言うでしょw
同じ代表幹事でも、三井住友銀行の人は神戸空港を有意義に使おうだし。
287名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:03:28 ID:dcNI0z06
神戸が24時間飛べたら 伊丹と関空は廃止で
288名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:06:14 ID:OX8IJK11
>>283が飛行機に乗ったことないのは分かった
289名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:16:28 ID:fvNQBKNf
>>283
スカイマークはビジネスじゃ使いづらい。その分安いけどね。
もし伊丹だったらこの値段じゃやれないが。

290名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:35:03 ID:aT9Ep7xY
>>285
当初一番空港誘致に積極的だったのは神戸。
1971年には自ら滑走路5本の大空港計画を国に提出してる。
まっさきに反対したのは泉州市町。早々と反対決議してる。

それなのに元の神戸市長が反対に回らざるを得なかったのは、運輸省が
「神戸沖空港案は公害の心配はない」と最後まで明言しなかったから。
だから、当時の市長は
「公害がないという保証が事業主体から得られない現段階では、反対という立場を取らざるを得ない。」
といったまで。そして同じ時期(1973年)に大阪府知事も空港反対を表明している。
http://www.kar.or.jp/history/ayumi.pdf
2ページ                       この事実は完全に歴史から消されてしまってるね。

80年代に神戸が再度名乗りをあげても、結局泉州に決まったのは、それ以前の経緯など関係なく、
インフラが既に整備され、こじんまりしてローコストな神戸沖案よりも

主要空港計画というより「大阪南部、和歌山の後進地域の開発プロジェクト」と化し、
高速道路整備や鉄道整備、臨海都市開発、泉州市町が空港受入代償に約束させた都市開発や
土取跡地開発など、莫大な国費が関西に投入される泉州沖案を大阪財界が支持したからなんだけど。
291名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:38:44 ID:vHwi6lKM

伊丹空港=八ッ場ダム
292名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:40:49 ID:OLXne8g1
伊丹は利用者がいるから必要不可欠。
無くせ無いな。
293名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 01:48:25 ID:8jxCk/KM
>>292
飛行機でなければならない利用者なら、神戸なり関空へ移動しますな。
294名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 03:20:47 ID:19Pwamea
>>235
>津波や海面上昇
これを言うと世界全体の話になりますが…意味無いし伊丹神戸廃止。
兵庫県はもう発展できないので焦っているのは分かるけど
空港エゴが強すぎる。大阪との差は拡がる一方なのに無理に追いつこうとして痛々しい。
295名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 04:07:31 ID:RgWH7N4/
>>290
廃止されるはずだった伊丹が存続されたりしてるのに
今更そんなことどうでも良いでしょ。
296名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:18:58 ID:dK31c9S7
>>294
関空を土建絡みで未開の泉州につくったり
そこの成績が芳しくないと伊丹を廃止しろとか神戸は邪魔とか言ってるのは
いつも大阪の知事や政治家や財界人。
空港エゴが強いのは間違いなく大阪。
297名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:32:39 ID:KJYW5vST
>>296
情報弱者乙
いつまでそんな幻想信じてるんだ?
298名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:38:44 ID:KUcLmiy+
関空・伊丹・神戸3つとも廃止して
南港沖に新空港作ればいいんじゃね
299名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 07:40:03 ID:dK31c9S7
>>297
何が幻想なんだよw
事実じゃないか。
300名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:04:54 ID:8I3aoKmt
>>299
お前、関西以外の地方在住で、挙句伊丹周辺の地図すら見たこと無いだろ。
ぐらんどでざいん(笑)で一席ぶちたいんならせめて地図くらい見て来い百姓。
301名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:09:53 ID:dK31c9S7
>>300
大阪市民だよw
302名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:13:23 ID:GJ8ST9Cu
神戸空港需要予測で、
東京へ向かう新幹線の客をほぼすべて振り替えるとか
凄い前提を恥ずかしげもなく使ってたなあ
303名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:14:11 ID:gWQAOTA/
関空廃港 橋元は理解の上で議論してる。早く国内伊丹、国際神戸で進めないと手遅れになる。
304名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:16:48 ID:GJ8ST9Cu
一番古くてたいして良くも思えないけど、伊丹が一番人気なのどう思ってんだろ?
305名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:23:53 ID:fvNQBKNf
伊丹は国内線で使うには十分だし、実際小型機が多い。
777を使ってるのは羽田成田新千歳那覇のようなボリュームが見込める所で、
それ以外は他の交通機関との競合もあってキャパを必要としないんだよな。
306名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:24:27 ID:+jkwKe21
伊丹を廃止して外人特区にする腹積もりらしい。 日本が日本でなくなる!
伊丹空港跡地を「英語漬け特区」に!? 橋下知事が教育構想
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091022/lcl0910222139006-n1.htm
日本人を追い出したい連中がいるんだろ。
307名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:42:57 ID:cmHaCUsO
梅田と関空を30分以内に結ぶ直通電車を作る
神戸と伊丹は廃港
そして関空に全集中が一番いいと思うのだがね
308名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:53:26 ID:hOKzpu+W
>>306
 うん? 空港内の敷地だから今も日本人は住んでませんよ?
 隠れてたら知らんけどw
309名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:57:09 ID:gO5pg7e+
関空羽田は思ったより人が多かったな関空快速満員だった
朝だからか
310名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:05:56 ID:HsqP29y4
神戸便利すぎる
ちなみに羽田はそう便利でもない
311名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:18:38 ID:tSnQRyKP
神戸空港なんか使ってるのは神戸部落の田舎もんだけだろ
関西には必要ない
潰せ
312名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:23:42 ID:6U/9dx02
>>311
さすがはズリさんだ!
313名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:31:13 ID:f5BHDXvD
橋下のバカ発言を止めさせるためにも伊丹に国際線を入れろ。
国際線を入れていれば橋下もそう簡単には難癖を付けられない。
314名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:31:49 ID:OLXne8g1
国際ハブ空港にするなら中部とか羽田や成田も邪魔だろ。
こっちも廃止してもらえよ。
315名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:32:16 ID:dK31c9S7
JRでも阪神でも阪急でもいいから
神戸空港に乗り入れてくれたら
それこそ梅田から30分でいける空港になるもんな。
316名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:38:23 ID:Jt4NJPDc
>>307
梅田関空間30分以内など、なにわ筋線建設でも無理だろ。
それこそリニアなんか、建設費はいくらになるんだよ。
>>311
滋賀県民だけど、沖縄行く時に利用したよ。
317名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:01:47 ID:DfVWtkPO
神戸市営の空港に南海会長がケチを付けるって、
なんたるナンセンス
318名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:14:05 ID:nRuYZwFy
伊丹を閉港すれば、関空も神戸も自ずと前に進むから

319名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:20:35 ID:EVswOH/B
結局、この人も大阪のことしか知らないのでは?
神戸空港がなくなれば、兵庫県西部の人間は、関空には行かずに
岡山空港へ行くようになる

関西が日本の中の独立国とでも思っているのか?
320名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:31:44 ID:xbM8thBN
>>36
大阪は教育に金を回しても立ち直れないだろ?
大阪民国と言われて久しいw
321名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:52:10 ID:gWQAOTA/
実際橋元はこの問題がけりが付けばいいんだよ。早く集約しないと沈むよ、関西自体が。
322名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:53:27 ID:gzCHZW4a
は?伊丹廃止と神戸の縮小だろ?w
323名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:54:47 ID:dK31c9S7
>>321
関空に集約したら関西自体沈むと思う。
324名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:00:00 ID:NWNvtqMu
神戸空港は第二神戸港にするか大型工場作った方がいいのでは?
あの立地だと需要は多いと思う。
325名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:01:43 ID:gWQAOTA/
神戸と伊丹、関空は廃港だよ
326名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:50:41 ID:6U/9dx02
伊丹こそ廃止すべし!!!!!!!!!!!!
327名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:00:06 ID:nRuYZwFy
伊丹を閉港すれば関空と神戸は共に浮上するに
328名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:00:10 ID:h8A6B1EM
>>325
関空跡地に国際ハブ港(港湾)を作るんですね、わかります。
329名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:05:50 ID:DfVWtkPO
本当は神戸を拡張して国際空港、伊丹を国内線空港にすれば全て丸く収まるんだが、
一番金のかかった関空が糞過ぎで身動き取れないんだよな
330名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:41:17 ID:19Pwamea
神戸って年々影が薄くなってるよね。
震災で一時期注目されたけど、やっぱり昭和の末期以降
なーんにも無いね。そりゃ焦ってるの目に見えてるよ。
空港手放した無いしどころか無理して空港建設して
泉州に国際空港を取られるのが嫌なほど逼迫してる。
財政はめちゃくちゃ悪いし(神戸市兵庫県どちらも)
こりゃ大阪にどんどん人が流れるわ…
331名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:47:52 ID:Tans66tF
>>327
関西自体が沈む悪寒。
332名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:49:25 ID:f9XLxGWO
っていうか日本にハブ空港を作るメリットってそもそもあんの?
333名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:56:28 ID:gpxNP1CV
伊丹の利用者の4割は東京、福岡路線
この路線は新幹線の方が速いし利用者の8割は新幹線。
あとはプロペラのローカル路線。
さっさと廃止して関空をハブにして国際便を増やせ。

334名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:04:30 ID:x5pGyM0H
昨日飲みに行った時、隣のテーブルのオバちゃん連中が
「伊丹なんか廃止でええねん!」っつってた。
335名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:08:15 ID:19Pwamea
俺なんか中学生のときから伊丹空港なんか要らないと思ってた。
新大阪で十分だし
336名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:29:26 ID:ZbFshOKn
神戸は作ったのに即廃止かよ・・・
神戸関空からの一連の流れ聞いてるとほんと馬鹿らしくなってくるな
337名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:34:29 ID:X7QbU/88
あい はぶ あ はぶ
338名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:39:47 ID:hbJb9V02
>>331
なんで沈むのか理解できん。

伊丹空港跡地を再開発できればどれほど
関西経済にとってプラスになるか。

梅田のビル高さ制限も無くなるし、馬鹿みたいに
金かけて作った関空も便数が増え多少は浮上する。

関西にとって良いことだらけだろ。
339名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:41:09 ID:GJft6j2z
伊丹いらねーよごねるねボケ

関空までのアクセスはインフラ整備である程度改善するんだけど
運賃は高いままなんだろうか
340名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:42:01 ID:6a8y/91z
>神戸は作ったのに即廃止かよ・・・
関空伊丹と比べるとどうしようもない程の小規模空港だからな
最初見たときどこの田舎地方空港かよと思った

邪魔になるなら潰してもいい
どっちみち周辺への影響はほとんどない
341名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:51:23 ID:HaSxpjSO
>>338
伊丹潰して、あんな不便な関空に伊丹の便がほぼ移ると考えているのか?
伊丹空港跡地の再開発って何をするつもりだよ。
342名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:53:45 ID:GJ9HYYp4
南海の会長なんだから、これくらい言うだろ。
阪急・阪神HDの会長なら別のことを言うだろうし。
343名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:57:53 ID:/zaFKczs
浮気心で伊丹を存続してしまったからこんな醜態を晒す事になった。
責任は関西経済全体で負うべきだろ。
344名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 16:58:47 ID:19Pwamea
>>341
だから関空リニア建設構想がでてるだろ?
345名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:03:12 ID:gGHwhKXm
>>341
>伊丹空港跡地の再開発って何をするつもりだよ。
イタミー・ヒルズだろw
神戸の地盤沈下は決定的だから、芦屋の金持ちや外人が集まる街にすればいいんでね
346名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:13:52 ID:hOKzpu+W
伊丹の仙台、鹿児島、新千歳、那覇は関空に移しても、そのまま移ると思う
300万人が関空に移ることになる
347名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:15:39 ID:7b1lPU/M
前原大臣の羽田ハブが先って言っちゃったから現状認識し焦りだしたのか
348名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:20:08 ID:Qm9Ffy9R
>>339
運賃こそ、行政が補助すれば何とでも出来る。
それで利用者が増やせれば運賃も下げれるし。
349名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:24:01 ID:vHwi6lKM
那覇空港をアジア向け貨物のハブに

成田、羽田、関西の国内3空港から那覇空港に荷物をいったん集め、仕分けした上でソウル、上海、香港、台北、バンコクの5拠点に
運ぶ方式にする。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090929AT1D2906929092009.html
350名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:41:45 ID:kKrcQyUE
神戸を拡張して山陽新幹線を六甲トンネル経由から神戸空港経由に変えればいい。
関西のみならず広島、岡山、名古屋あたりまでの空港理論を書き換える
ことになるのに。

なんで誰も提唱しないんだろう。
351名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:46:00 ID:HwmglMNk
>>350
拡張したいのが、金出せよ。経営は神戸市だったか? 神戸市が出せばいい。
352名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:53:23 ID:kKrcQyUE
>>351
そんな小さなことばかり言ってるからだめ。

もっと大局的な立場で言うと羽田に東海道新幹線引き込めよ。
品川からそんなに離れてないし簡単だろう。
それこそ、関空とか中部とかあまり意味なくなるよ
353名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:56:12 ID:psclXfar
つ〜かさ南海電鉄会長なんだからこう言うの当たり前だろ。
ビジネス板なのにそんな事もわからないお国厨が多いのか?
例えば名鉄会長なら当たり前のように「小牧は廃止すべき」と言うし前原羽田ハブ発言の後に成田へ行く鉄道の社長も前原にブチ切れてたよ。
354名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:56:20 ID:psW9xW5g
関空ハブ化は別に必要ないだろう
355名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:58:32 ID:psclXfar
>>354
そうは言っても大韓航空とアシアナ航空が仁川に次ぐ拠点化を進めてるよなW
356名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:59:33 ID:DfVWtkPO
神戸を廃止して伊丹を縮小しても関空の便なんて増えるわけがない
喜ぶのはJRだけで、南海なんておこぼれにも与れませんがな
357名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:01:29 ID:dK31c9S7
>>350
そこまで大げさにしなくても神戸空港と新神戸駅のアクセスを改善できれば新幹線との連携も可能だな。
将来的にはJR東海のリニアが開通するとき新大阪から神戸空港まで延長してもらえばいい。
羽田と神戸をリニアでつないで両端にハブを置くくらいのグランドデザインが欲しいね。
358名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:03:35 ID:psclXfar
>>356
いやどうだろ、JLを除く外航やANAは増やしてくれてるわけで。
まあ国際線になるけど国内線はなぁ、まあ無理だろうが南海電鉄会長ならこう言うの当たり前だろ商売の鉄則
359名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:04:10 ID:HwmglMNk
>>352
何が小さいことなんかわからない。何が大局的なことなの?
関空あるから、神戸空港は不要。神戸市経営の空港に国の金出させたいのか?
出す謂れがないし、無駄。自分らで造ったものは自分らで始末せよ。
360名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:06:20 ID:DfVWtkPO
>359
だったら、関係ない南海ごときが口出すなって話しでしょ
361名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:07:15 ID:psd2Hz8Y
>>357
いやだよ。リニアは東京名古屋の話しなんだから
362名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:08:26 ID:dK31c9S7
>>359
その関空が使い物になるならいいけどさ。
リニアを敷かないといけないとか、なにわ筋線を作らないと利用者が増えないとか
どうせ莫大な投資をしないといけないなら、神戸をメインにデザインし直すのもアリだと思う。
363名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:08:39 ID:psclXfar
>>360
関係無いって、あるだろ南海電鉄としてはラピートの客増に関わってくるわけで。
364名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:12:55 ID:DfVWtkPO
>363
関空が不便なのは南海の糞っぷりにも責任が有るわけで
365名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:13:13 ID:psclXfar
>>562
新たに作り直さないといけないだろ長距離便や貨物便が降りるには滑走路長が足りないのと関空は国際線利用者だけで1000万人超えてるわけで、
それなら神戸だってこれを賄うのにアクセス鉄道がポートライナーのみなら足りないよな、それから海外の客考えたら京都への速達性も考えないといけない。
京都は神戸からならかなりかかるよな
366名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:13:39 ID:kKrcQyUE
>>359

だから、大局的に羽田ハブ化なら関空なんていらないじゃん。
さらには東海道新幹線も羽田に乗り入れれば大阪も名古屋も欧米行きはほとんど
不要になるわけだし
367名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:15:45 ID:esvUGsPJ
神戸市民はだぼ

あれだけ反対署名してたのに現職の市長、知事を選らんどる
368名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:16:30 ID:dK31c9S7
>>365
JRが昔の灘貨物線とか和田岬線を延長させて神戸空港まで乗入れできれば
京都なんて特急料金なしで1時間だよ。
しかも本数や頻度が関空とは比べ物にならないくらい多い。
369名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:17:03 ID:psclXfar
>>366
それは日本のエアラインのみの発想だな、外航は長距離便飛ばすだろな。そういうのは無視か?
それから何でも一極にって発想は韓国のソウルマンセーと同じだよ(笑)
370名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:17:26 ID:DfVWtkPO
>365
京都から関空と神戸じゃあまり変わらないでしょ
371名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:20:32 ID:psclXfar
>>370
いや、重い旅行カバンを持った客を考えたらわかる。
関空駅から京都までは乗り換え無しで行けるが神戸は乗り換え無いといけない。
重い旅行カバンを持った客からしたら乗り換えほど面倒くさいものは無いよ
372名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:22:07 ID:kKrcQyUE
伊丹、神戸からも国際線飛ばせばいいんだよ。
台北でもソウル、北京、上海でも都心の空港に国際線復活させてるし。

関西経済連は頭が堅過ぎる。
373名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:22:52 ID:psclXfar
>>368
じゃあ、君がお金出せよ。
金出さないのに言うのは簡単だが、JRはまず延伸や乗り入れはしない。
新幹線に関係してくるから神戸開港後新幹線増発した事考えたらわかるだろ
374名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:24:09 ID:psclXfar
>>372
伊丹の発着枠がプロペラしか空きが無いよ
375名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:27:03 ID:kKrcQyUE
>>373

JRと空港なんて運輸省が指揮してもっと連帯させろよな。
内輪もめばかりしてるから日本は発展しない。
JRなんて国から助勢されてるのに。

昔の海軍と陸軍みたいだ。
376名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:28:53 ID:dK31c9S7
>>373
それは「関空の補給金160億円を毎年俺が払ってやる」「関空リニアも俺が金を出してやる」と
君は言ってるのかな?w
377名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:31:48 ID:psclXfar
>>375
連携ってもJRはもう完全な民営化してるわけで(本州3社)しかもJLのように瀕死でも無ければ血税クレクレでも無い、そんな会社に商売度外視して君のエゴの為にって言われてもな。
JRが自社の利益優先は当たり前だろ。
南海電鉄会長だって自社の利益の為にこう言ってる(1のような)わけだから
378名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:33:49 ID:psclXfar
>>376
意味不明だが、君が拡張したいと言ってるから君が金出せば出来るよと言っただけで関空に金出せと俺は言ってない
379名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:36:09 ID:dK31c9S7
>>377
だから我田引水で発言するのは自由だが、それを押し進めるのは良くないと言ってるんだよ。

国家のグランドデザインを示すことは悪いことなのか?
自由市場でいままでやってきて起こってることがミッシングリンクの問題であったり、
過当競争のための過剰投資であったり、シェアの食い合いによる共倒れの危機だったりするわけだろ。
380名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:37:26 ID:dK31c9S7
>>378
人に金出せという割には、俺は嫌だよってかw
381名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:37:42 ID:XgHGs50g
伊丹を24時間化して大型ジャンボも乗り入れるようにすれば、すべて解決。
更に言えば、JRと阪神、阪急、大阪市交通局も伊丹空港行きの路線を建設すべし
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima001904.jpg
382名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:39:48 ID:kKrcQyUE
>>377
ドイツもフランスも新幹線空港に直結されるじゃないか。
KTXでさえ来年から仁川乗り入れ。

なんで、韓国みたいな後進国にできて日本にできない?
383名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:43:16 ID:4BL8BuFt
お金にシビアなはずの三井住友銀行さんが
「神戸空港をどう生かすかがポイント。廃港は頭に無い」
と言ってるぐらいなのにな。
南海さんも大変なんだろう。
384名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:46:42 ID:psclXfar
>>382
韓国はその代わりに大韓航空もアシアナ航空も頑張ってるし拡張しまくってる、格安会社も台頭し育ち国際線運航するまでになってる。
一方、日本航空と全日空はどうだ?
全日空の国際線網みたら中国の会社かと思うぐらいだし、成田路線さえ9路線の廃止とロンドン線半減するようなJLだよ。縮小オンリーの日本のエアラインを尻目に拡張しまくってる大韓航空とアシアナの差だよ
385名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:50:10 ID:psclXfar
>>382
JLに多額の血税が必要だからさW
JLに使う血税があれば建設出来るのにな
386名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:50:53 ID:dK31c9S7
>>384
だから羽田のハブ化とか使える空港から国際線を飛ばせという話になってるんだろ。
関西では関空に見切りをつけて神戸でハブ化を目指してもいいと思うけどね。
関空では国内国際の集約は無理でも、神戸を拡張したら可能性が生まれる。
387名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:52:46 ID:6a8y/91z
>>383
お金にシビアなんじゃなくて神戸空港ターミナルや、空港島埋め立て事業に金貸してるんでしょ
たとえ大赤字でもずっと続けてくれなきゃ困る立場。
廃止なんて頭にあるはずがない
388名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:54:02 ID:psclXfar
>>386
無理だろ、羽田から飛ばせっても今のJLとかANAの姿勢見てみろよ。
高コストが故に糞高い運賃では運賃が安い仁川にどの道流れるだろよ
389名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:54:15 ID:kKrcQyUE
もう琵琶湖、播磨空港も作っちゃえばいい
390名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:57:00 ID:dK31c9S7
>>388
日本のエアラインは国内線で疲弊してるからな。
立地の悪い空港が大量に作られて、おまけに高い離着陸料を払わされて
客は新幹線に奪われてる。
そんなので国際競争に勝てるエアラインなんか育つはずがない。
391名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:00:35 ID:4BL8BuFt
>>387
仮に、赤字が膨らんでいつか神戸空港が倒れると思ってるのなら、
早めに廃港への手を打ったほうが銀行としては貸し倒れの損失が少なくて
いいんじゃないの?
392名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:01:23 ID:psclXfar
>>390
空港のせい空港のせいと人のせい人のせいにしてる方が国際競争に勝てないよ。
韓国は国内線は全て格安に任せて大韓航空とアシアナは国際線に専念し共存共栄を計ってるからJLやNHのように格安を潰しにかからない
393名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:01:26 ID:PaPW/Mpd
何処に作っても乞食が集まってきて補償強請るからね漁師だったり在日だったり
394名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:05:40 ID:o0HeIEwT
俺、神戸人だけど、神戸空港なくても良いよ。
普通の市民は必要と感じてないよ。
伊丹までリムジンバスで45分。
神戸空港など、なくても神戸市民は構わない。
勿論、あればあったで便利ではあるけれどね。
時間的なものだけ。

産廃業者がらみだから、止めると死人が出ると
か言われてたけど、普通の市民はなくて良いと
思ってる。

ついでに言うと、明日は神戸市長選なんだ。
この60年の市長は全て助役がなってるんだって。
関西一のハイカラ都市とは、思えない実情だよ。

神戸市は、土建独裁都市なんだな。
395名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:10:09 ID:4BL8BuFt
>>394
一番人気の現職と、二番手の新社会党と市民団体が応援する新人候補は
神戸空港を活用する方向で、政策を考えているようだよ。
神戸空港廃港を訴えてる共産党候補は人気が無い。
396名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:18:39 ID:xvCiFHYH
自動車は代替燃料を模索中だけど、航空機はどうなんだろ?
飛べなくなったら空港いらないよねw
397名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:25:42 ID:6a8y/91z
>>391
相手が民間ならともかく自治体だからな
県に毎年の予算が入ってくる以上貸し倒れなんてないよ
398名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:30:18 ID:4BL8BuFt
>>397
県じゃなくて市だけど、財政再建団体になっても銀行は貸したお金を回収できるの?
399名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:33:09 ID:WUPC2zgO
交通の弁がよくないと駄目でしょ。
その点で、関空は駄目。
400名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:36:38 ID:4BL8BuFt
>>399
だから、南海の会長さんが必死で叫んでいるわけで。
401名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:42:47 ID:GzDxab/R
成田の新高速鉄道みたいに、アクセス改善の
動きとか全然ないの?
402名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:42:49 ID:psclXfar
>>399
だからさ、南海電鉄会長だからこう言わざるを得ない事を察してやれよ。南海電鉄からしたらラピートの客をいかに増やすかが目的であって関空は関係ない。
仮に関空に関係無い所でラピートの客が増えてもいいわけだから。
403名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:45:17 ID:dK31c9S7
>>402
なんで南海を察しないといけないw
南海も客を増やしたかったら関空急行をもっとマシな電車にしろよw
404名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:46:14 ID:kKrcQyUE
関空は分譲地にすればいいんじゃない?

まあ、大阪にそこまで元気はないか
405名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:49:07 ID:psclXfar
>>403
そりゃ仕方無いよ、運賃以外は無料なんだからさ。
有料特急乗らない方が悪い
406名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:52:53 ID:k9W5g3JF
>>404
あんな場所を宅地にしてどうするの?
メリット無いしデメリットてんこ盛りでしょ
しかも多額の負債を分譲だけでどうやって回収するのか
407名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:52:57 ID:vAXfjbdh
有料特急って…

あの鉄人28号か?
408名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:53:37 ID:dK31c9S7
>>405
関空の利権を持ってる南海なのに
そんなスタイルだから客が少ないんだよw
南海のために伊丹縮小とか神戸廃止とか会長が発言してしまう社風を疑うね。
他を潰せという前にもっと努力するべきことがあるだろとw
409名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:59:54 ID:fvNQBKNf
>>346
あとは新潟も。宮崎もそうかな。
逆に言えば、関西人は国内線を利用する機会ってないことだ。
410名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:11:12 ID:WgAihppC
関空リニア建設で南海涙目の展開がいいな。
411名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:13:42 ID:lYJ49suA
>>76

神戸が反対したなんて理由にはならないだろ。

泉州より先に賛成したのに、塩爺と関経連が神戸市と協議することなく
泉州に持っていったのが諸悪の根源だろw

神戸の30便規制を解除して、24時間国際化、伊丹、関空廃止以外にありえない。
412名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:15:50 ID:8XBviZbY
神戸作った瞬間に廃止とかアフォだろ。いい加減税金無駄に使ってんじゃねぇよ市ね!!!!!!!
413名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:21:00 ID:fvNQBKNf
ラピートの乗車率を単純に上げたければ、4両にするなり
泉大津に追加停車するなりすりゃいいのにねえ。
あとは300円程度に値下げか。
414名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:23:04 ID:psclXfar
>>408
いや、仮に名鉄社長でも「小牧廃止」と言うだろうな、成田高速鉄道社長も前原の羽田発言にブチ切れてたよ。
商売なんだからさ。
神戸のみ廃止って言ってるのがミソだな伊丹はJRと競合するがJRと競合しない阪神なんば線の客が南海で乗り継いで欲しいってのがミソだな
415名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:24:13 ID:bskuovFj
車を自由に飛行場で飛ばせる様にすれば、今無駄と言われている空港も役に立つだろ。

陸空両用車をさっさと開発しろや。
416名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:24:42 ID:CgTxcEVg
>>381
伊丹を24時間にしたら、伊丹周辺の住民対策に更に費用がかかるよ

417名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:27:01 ID:TrQpQNHg
まぁ、環境コストは存続する限り未来永劫掛かるわな
418名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:30:15 ID:XC75IqLA
>>408
特に最終行に同意だな。
419名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:32:56 ID:RcqS6+WN
だから、上に迷コピペがあるとおり、
近畿中央部は、北半分と南半分で、完全に地理的利害が対立するんだよ。
南海はまさに南半分の鉄道会社だから、神戸空港なんてものには絶対反対。

この話になると、すぐに70年代の経緯ばかりが取りざたされるが、
過去を悔やむなら、本当のターニングポイントはもっと後にある。
それは、

関空二期工事が決行される直前の90年代後半

だ。この時点で、関空二期を完全凍結して、
震災復興名目で神戸の建設を中央政府が引き取り、
神戸を4000mで着工すべきだった。
関空二期のカネがあれば、神戸空港を国際対応で、
アクセス込みで建設するのは楽勝だった。
泉南沖のさらに沖より、よほど地盤がマシだからだ。
もう、神戸も70年代とは違い、プロ市民を除いて明確な賛成だった。
泉南には確かに空港が必要だった。でも地方空港で十分だった。
国際空港なんて要らないんだ。
それを、4000m+3500mフルスペック2本なんて、どう考えてもオーバースペック。
420名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:51:42 ID:/Cgc9wU6
>>316
今天王寺から、関空までが29分で行けるらしい。
で、なにわ筋線を作り、間に駅無しですませるとすると、5分で梅田ー天王寺が結ばれるそうな。
すると、34分。阪和線、南海本線を少し高速化すれば30分を切るのも必ずしも不可能じゃないよ。
421名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:55:51 ID:/Cgc9wU6
余談、大阪ー天王寺の直線距離はわずか6kmだからな。
大阪ー難波の直線距離は3kmほど。
線さえあれば、十分5分で行ける。
422名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:59:02 ID:q30U8/Tm
>394
勝手に市民を代表すんなよw
現実では人口の倍近くが利用している以上、お前の意見など屁の価値もない
423名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:10:33 ID:XgHGs50g
>>416
対策費は徐々に減額し、最終的に無くせば良いのでは。
伊丹空港存続のためにも周辺住民には、覚悟を決めてもらうしか無いと思う。
周辺住民の中には、空港で恩恵を受けてる人もいるのだから。
424名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:11:55 ID:Y3MLtnbL
伊丹空港を『大阪国内空港』に名称変更して、地方管理空港に変更する。
もちろん、環境対策費も廃止する。それで伊丹空港を存続だ。

 交通国土大臣  後原 政治
425名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:22:31 ID:6U/9dx02
>>424
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
426名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 21:23:48 ID:19Pwamea
誰も相手してくれないのによく飽きないよな…
427名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:11:24 ID:XC75IqLA
>>420-421
今は30分だよ。
それとなにわ筋の下を通すと直線ルートにならない。
因みにノンストップ時代のラピートαで、やっと難波関空間29分の筈。
428名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:03:14 ID:HsqP29y4
>>371
じゃあ羽田は論外だなw
429名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:09:44 ID:W1MYXvCp
そもそも関空って必要なの?
430名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:24:19 ID:J63nqcpO
京都〜神戸空港.   JR新快速  51分 1050円(4本/1時間)
           + ポートライナー 18分.  320円(6本/1時間)
           =         69分 1370円
京都〜関西空港 JR特急はるか 75分 3290円(2本/1時間)

大阪梅田〜神戸空港   JR新快速 21分.  390円(4本/1時間)
             + ポートライナー 18分.  320円(6本/1時間)
             =.        39分.  710円
大阪梅田〜関西空港 JR関空快速 63分 1160円(2本/1時間)


どうみても神戸空港の圧勝です
431名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:26:46 ID:PPIr2KfT
だいたい関空は、毎日ズブズブ沈んでるんだよ、、、ああ、コワ
432名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:35:24 ID:zBTTuOGi
成田も関空も新幹線を引く計画があったのに既存鉄道でお茶を濁してるから不便な印象を拭えない。
ちゃんとした格安専用アクセス鉄道を設けないと信用できない。
433名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:38:24 ID:ounoCPRc
神戸空港跡地には原発を置いたらどうかな
434名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:45:05 ID:Te333Ute
伊丹は問答無用で廃止
関空も廃止して神戸に一本化
何十年間にわたって関空につぎ込んだ金は、
全額きっちりどんなことをしても神戸に払わせる

これで完璧
435名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:51:57 ID:q30U8/Tm
>433
そりゃどう考えても関空の方がいいよ
金が落ちるから破綻した泉佐野市民も喜ぶよ、きっと
436名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:07:48 ID:ACwe3bcc
まあでも1つに統合するのはちょっとアレだな。今の3空港の羽田線は
JALもANAもSKYも手放したくないだろうし。で関空の国際線も
JALの廃止表明以上に減ることは無いはず(さすがにルフトハンザや
エールフランスは廃止しないだろう)。
となれば伊丹だけだと他の路線が溢れるし(それこそ国際線と羽田で手一杯)
新千歳・那覇・羽田以外は伊丹以外だと採算が取れない。難しいよねえ。
437名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:08:51 ID:/jYzEa8E
まず伊丹を廃止しろよwww
438名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:09:54 ID:qH4dLv2m
関空は沖縄の米軍基地移転じゃダメ?
それで今の関空分は神戸へ伊丹はそのまま。
439名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:33:44 ID:ACwe3bcc
まあ大歩危ショートカット新線と新居浜〜松山間の桜三里新線が出来れば
高知・松山線の縮小・廃止が可能になるので、神戸は本当に必要じゃなくなるかもね。

440名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:57:05 ID:2d1k8XBE
>>427
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945707/news/20090414-OYT1T00140.htm
をみたら、30分台ってことみたいだな。

>>438
何回同じ事書いてるねん。っていう俺も俺だが。
あんなところに米軍来られたら空域奪われて、関西の民間航空止まるぞ。
ただでさえ横田基地&横田空域があるおかげで羽田のハブ化ができないのに。
ちょっとは横田空域で起きてる問題踏まえろ。

首都圏、中京圏、関西圏の空域は日本人のものにすべき。
米軍の本部は三沢に移したらいいだろ。あそこの空域ならとられても邪魔にならんし。
441名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:00:17 ID:2d1k8XBE
>>439
なにわ筋線整備した方が早いな。
なにわ筋線整備したら、梅田ー関空が30分台になるそうだから、
速度は同じか関空の方が早くなり、
乗り換えが無くなる分大阪から空港への利便性は関空の方が上回る。
京都からも同様。

大阪、京都から不便なのは、大阪環状線で時間かかりすぎるからだから。
なにわ筋線を使えばかなり時間が短縮できる。
442名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:06:00 ID:SMkduI9r
なにわ筋線整備とか、リニアとか
まだそんな事を言ってる奴がいる事に驚いた
443名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:09:08 ID:2d1k8XBE
>>442
なにわ筋線は十分有効な選択肢だと思うぞ。
大阪ー難波の距離自体は短いのだからな。
それに、大阪府、大阪市、JR、南海の合意自体はとれてるので後は動き出すだけ。

それに、近畿圏だったら阪神なんば線が大成功しているのは聞いたこと無いか?
関空までの路線全部張り買える必要があるのだから。リニアは気違いだと思うけど。
444名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:11:47 ID:SMkduI9r
>443
関空アクセスの為にこれ以上投資する必要性を言ってるんですよ
今さら言ってもしょうがないけど、あれは成田と並ぶ壮大なゴミ
445名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:23:42 ID:2d1k8XBE
>>444
確かに。舞浜当たりに作るか、最所から神戸に作れば良かったんだろうけど。
できてしまったものはしょうがないしな、、、。
伊丹の拡張は無理。
後は神戸か関空だが、既に関空には3500m滑走路が2本ある。

まあ、関空だけだったら問題だけども、関空抜きでも
堺和歌山ー大阪京都神戸のアクセスの利便性は相当高められると思うぞ。
阪神難波線もそれなりに成功を納めているわけだし。

それから、難波筋線ができれば、時間的には問題が無くなって来るわけだ否。
446名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 02:14:45 ID:5ASTy4fK
>>122 が引用している例の神戸市長反対表明のリアルな答弁  
http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html


〔宮崎市長〕
 私は、この機会に申し上げたいことは、いままでも公害のある空港には反対であるということを申して
おりました。
公害のあるないということは、公害を起こす原因者側のほうの挙証責任があるわけであります。
公害が現にないという立証が明らかにされていないのでありまして、そういう意味においては、私は十分
の挙証斉任を果たしていない現在の状態におきましては、反対せざるを得ない。こういう判断に立ってお
るのであります。

〔清水議員(再質疑)〕
 関西新国際空港の問題について、重ねて質問いたしたいと思うのであります。
いま市長は、運輸省の公害関係資料が非常に少ない。公害がないという資料が明らかでないということ
を言っておられます。そうしますと、その資料が明確でないことは、(公害が)あるということになるので、
(公害が)あると見るべきだ。したがって反村せざるを得ない。市会の決議案を尊重したいという態度は、
市長は、新空港は反対であるという理解をしていいのか、どうなのか。この点をお聞かせ願いたいと思います。
そのことは今日宮崎市長が、そういう公害の心配のある空港が神戸沖に出来る場合、市民の先頭に
立って、身体を張ってでも反村するかどうかということが、今日多くの市民が、市長の今日の答えに非常
に大きな期待をかけておるのであります。重ねて、市長の考えを明確にお聞かせ願いたいのであります。

〔宮崎市長〕
   清水議員のお話のとおりであります。


この発言は公害がなければ空港設置を推進すると読めるはずだが?
当の運輸省が公害がないという資料を提出しようともせず、
神戸が反対したからしかたなく泉州に決まったとは、まやかし以外の何ものでもない。
どうせ強欲大阪人が裏工作したんだろうな。
447名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 04:25:16 ID:A01a+AMd
神戸を拡張してハブ化、伊丹は羽田便と福岡便のみ、関空は神戸の補助と貨物でいい。
関空へのアクセス投資をこれ以上増やすより、大きく方向転換した方がいいと思う。
448名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:13:18 ID:ONfqTQuB
関空作った瞬間に廃止とかアフォだろ。いい加減税金無駄に使ってんじゃねぇよ市ね!!!!!!!
449名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:18:03 ID:ONfqTQuB
伊丹は問答無用で廃止
関空も廃止して神戸に一本化
何十年間にわたって関空につぎ込んだ金は、
全額きっちりどんなことをしても大阪に払わせる

これで完璧
450名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:21:36 ID:sGK6St/6
神戸ウザいょ ダボが
利権ヤクザ空港なんか潰せゃ
神戸モンに空港なんざ100年早いわ
451名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:27:31 ID:aQmTejkr
皆に問うがインチョンがハブだと認めるか?

452名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:30:57 ID:aQmTejkr
狭い国土に二つの主要空港?韓国の話だが。

昔は金浦で国際線も扱った。今はインチョンに変わっただけだろ?
453名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 06:32:31 ID:aQmTejkr
騒ぐことでもない。空港会社が騒いでいるだけの話だ。


454名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:01:18 ID:YiXsOd3/
南海の人が言っても説得力ゼロです
455名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:15:57 ID:xI24IIh4
何故南海ばかりが話題になる?
JRの立場は、関係する路線域の広さは南海の比ではない。
456名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:18:36 ID:FA3WiKpa
やめてくれ、そんなことしたら関空混雑するやん
あのガラン感がええのに
457名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:20:02 ID:v0HnPVPX
神戸空港なんぞ沈めてしまえ
関西の足を引っ張る三流地方空港にすぎん
458名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:20:12 ID:giOy1KGQ
関空は海上空港の宿命として、津波や海面上昇による冠水、最悪水没の危険に常にさらされている。
しかも、沖合い5kmの軟弱堆積層に土を盛って造成した画期的な空港ゆえ、沈降のリスクも完全
には排除できない。少し長い目で見守る必要がある。
伊丹は内陸空港だから、その心配はない。
伊丹を存続させておけば、関空に万一のことがあったとき、代替できる。
神戸は関空と一緒に沈むので、代替空港にならない。

伊丹の利便性、実績、危険分散機能から見て、伊丹存続させながら、関空を万全な空港に育てるのが
妥当だろう。
459名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:35:00 ID:ONfqTQuB
関空ウザいょ ダボが
利権ヤクザ空港なんか潰せゃ
泉州モンに空港なんざ100年早いわ
460名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:35:41 ID:ONfqTQuB
関西空港なんぞ沈めてしまえ
関西の足を引っ張る三流地方空港にすぎん
461名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:37:09 ID:ONfqTQuB
神戸を拡張してハブ化、伊丹は羽田便と福岡便のみ、関空は神戸の補助と貨物でいい。
関空へのアクセス投資をこれ以上増やすより、大きく方向転換した方がいいと思う。
462名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:51:11 ID:2F5KLXjQ
>>430
乗換の時間、待ち時間入ってないよ。圧倒的の関空の勝ち。
463名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 07:53:08 ID:jKEvAGm+
日航だって神戸から逃げ出しているというのに
464名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 08:14:46 ID:diIx/dVv
大阪人の俺からすると関空の立地は最悪。
最初から神戸空港の場所に作るべきだった。
そうすれば伊丹は簡単に廃止できたし、関空建設の膨大な費用はかからなかった。
関空が黒字になるなんて絶対ありえない。
大阪南部と和歌山の土建屋が日本を目茶苦茶にした。
465名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 08:22:39 ID:pk3dzywI
>>464
神戸に空港造るのに

猛反対したのが兵庫県ですがなにか?大阪にはなんでも反対兵庫県
466名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 08:25:08 ID:2F5KLXjQ
>>464
そう考えてるのは神戸空港利権者のみ。大阪人は何で関空あるのにわざわざ
神戸空港作ったの? 神戸は空港作るの反対したから関空になったのに。と
考えている。俺大阪人だけど関空便利だよ。
467名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 08:49:53 ID:wqzZ5SD+
>>463
意外な話だが、搭乗率は高いんだよね。

日航神戸就航線
新千歳 65.4
羽田 64.8
那覇 60.8
石垣 74.6

いずれも、この景気の中で採算ラインの60を越えてたりする。
468名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:19:26 ID:bBdnFAkH
>>465>>466
>>114>>446辺りを参照されると良いでしょう。
兵庫県と神戸市が反対し続けたのは、泉州沖に関空を造る事でした。
でも、兵庫県の同意も得なければ運輸省は泉州沖関空に着手することが
できなかった。
で、神戸市営空港を独自に作ることを交換条件に運輸省とお互いに譲歩しあう
ことが出来たのです。
469名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:24:55 ID:4koz+mAz
>>468
結局兵庫県と神戸市がゴネて無理やり神戸空港を造ったということだね。
470名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:26:35 ID:U77gQGUQ
さて、なんで関空が泉州沖になったかと言うと、決めたのは当時の運輸大臣、塩じいです。
塩ジイは大阪出身で、自分が運輸大臣のうちに決着をつけようと考えていました。
当時、運輸省は神戸沖を第一候補にしていましたし、神戸市もこのころは誘致に乗り出していました。
しかし塩ジイは兵庫県内ではなく、大阪府内に作りたかったようです。
なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに、巨大なビルを大量に建設して、新宿のような副都心にする構想だったからです。
儲かる事前提の政策ですが。w
おそらく、これが欲しかったんでしょう。

上のかた、よく勘違いしている人が多いですが
関西空港に反対していたのは大阪府、泉州13市、も同じで二度も議会で反対決議しています。
手のひらを返したように誘致しだしたのは神戸沖が有力と言う運輸省見解が出てからです。
その後、あたかも神戸市が断ったみたいなイメージを定着させたのは、彼らの政治的戦略の成功です。
471名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:28:38 ID:U77gQGUQ
>>469
そのとおり、結局大阪府と関経がゴネて無理やり関西空港を造ったということです。
472名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:29:18 ID:A01a+AMd
>>469
泉州での建設に猛反対してゴネて神戸空港をつくったというのは正解だけど、
今の関空の状況をみたら「ほら見ろ」「だから言わんこっちゃない」って感じだろうw
473名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:32:17 ID:U77gQGUQ
テンプレ推奨
>>122 が引用している例の神戸市長反対表明のリアルな答弁  
http://www.portnet.ne.jp/~nsp-kobe/bcknmbr/sisi.html


〔宮崎市長〕
 私は、この機会に申し上げたいことは、いままでも公害のある空港には反対であるということを申して
おりました。
公害のあるないということは、公害を起こす原因者側のほうの挙証責任があるわけであります。
公害が現にないという立証が明らかにされていないのでありまして、そういう意味においては、私は十分
の挙証斉任を果たしていない現在の状態におきましては、反対せざるを得ない。こういう判断に立ってお
るのであります。

〔清水議員(再質疑)〕
 関西新国際空港の問題について、重ねて質問いたしたいと思うのであります。
いま市長は、運輸省の公害関係資料が非常に少ない。公害がないという資料が明らかでないということ
を言っておられます。そうしますと、その資料が明確でないことは、(公害が)あるということになるので、
(公害が)あると見るべきだ。したがって反村せざるを得ない。市会の決議案を尊重したいという態度は、
市長は、新空港は反対であるという理解をしていいのか、どうなのか。この点をお聞かせ願いたいと思います。
そのことは今日宮崎市長が、そういう公害の心配のある空港が神戸沖に出来る場合、市民の先頭に
立って、身体を張ってでも反村するかどうかということが、今日多くの市民が、市長の今日の答えに非常
に大きな期待をかけておるのであります。重ねて、市長の考えを明確にお聞かせ願いたいのであります。

〔宮崎市長〕
   清水議員のお話のとおりであります。


この発言は公害がなければ空港設置を推進すると読めるはずだが?
当の運輸省が公害がないという資料を提出しようともせず、
神戸が反対したからしかたなく泉州に決まったとは、まやかし以外の何ものでもない。
どうせ強欲大阪人が裏工作したんだろうな。
474名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:33:53 ID:U77gQGUQ
これもテンプレ推奨

さて、なんで関空が泉州沖になったかと言うと、決めたのは当時の運輸大臣、塩じいです。
塩ジイは大阪出身で、自分が運輸大臣のうちに決着をつけようと考えていました。
当時、運輸省は神戸沖を第一候補にしていましたし、神戸市もこのころは誘致に乗り出していました。
しかし塩ジイは兵庫県内ではなく、大阪府内に作りたかったようです。
なぜなら当時は空港の前のリンクウタウンに、巨大なビルを大量に建設して、新宿のような副都心にする構想だったからです。
儲かる事前提の政策ですが。w
おそらく、これが欲しかったんでしょう。

上のかた、よく勘違いしている人が多いですが
関西空港に反対していたのは大阪府、泉州13市、も同じで二度も議会で反対決議しています。
手のひらを返したように誘致しだしたのは神戸沖が有力と言う運輸省見解が出てからです。
その後、あたかも神戸市が断ったみたいなイメージを定着させたのは、彼らの政治的戦略の成功です。
475名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:35:32 ID:4koz+mAz
>>472
ほら見ろなのは神戸空港でしょ。
関空を造らせずに神戸に持ってくるよう粘ればよかったのに、
関空を造らせた挙句、後だしの神戸空港は悲惨な現状。
476名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:37:23 ID:A01a+AMd
>>475
粘ればよかたって、国会で決議されたら覆らんでしょ。
当時の運輸省は神戸市と一切協議せず国会にかけたことに兵庫県は激怒して
知事声明出して批判したんだよ。
477名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:39:44 ID:4koz+mAz
>>476
だからと言って神戸空港造って関西3空港状態なんておバカなことしたのはおかしい。
伊丹関空ですべて賄えるのに。
478名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:41:26 ID:A01a+AMd
>>477
神戸に関空を作ってたら伊丹も廃止できて1つで済んだ。
関西に空港が3つあるそもそもの原因は塩爺と大阪府が強引に泉州に関空をつくったこと。
479名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:41:27 ID:BBbZ5u+z
関空の埋め立てた土を掘り起こしてもう一度海にする公共事業をすると土建屋も喜ぶし、利用者も喜ぶからこれをやりましょう。
480名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:44:20 ID:4koz+mAz
>>478
でも実際に3空港にしたのは神戸。
伊丹関空の2空港で十分賄える。

神戸に関空がとか言っても、実際は泉州に関空は造られた。
その後で神戸を造ったことは誤りだよ。
481名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:45:43 ID:gYx9Ur9k
482名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:48:38 ID:A01a+AMd
>>480
伊丹が廃止されたら泉州の関空だけではあまりにも後背人口を無視した計画だから
むしろ兵庫県が主張し神戸市が神戸空港をつくったことは公共の精神にかなったことだと思うがな。

その後、国が伊丹を存続を決めたり、やめときゃいいのに関空の第二滑走路を認めた。
神戸の誤りではなく、国の航空行政の無策が今の状況を招いてるんだよ。

483名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:53:23 ID:4koz+mAz
>>482
つまり、神戸空港を造ったのは伊丹廃止が前提にあったと考えていいか?
そうでなければ神戸市の誤りでしかない。
484名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:58:53 ID:A01a+AMd
>>483
神戸に関空をつくるという前提は伊丹の廃止だっただろう。
東西に滑走路を敷く計画だったから伊丹航路が邪魔になるし。
しかし出来たのはボーディングブリッジ4つの小さな地方空港。
西側だけの離発着で1日30枠限定。
今の神戸空港の規模では伊丹の代替はできないし、航空会社の要請もあって伊丹存続。

関空を泉州につくったから、色んな条件が玉突きで結果的に3空港になってる。
485名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:19:34 ID:/Xnytwey
>>484
それは問題のすり替えだ。関空のせいにするな。
486名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:22:51 ID:A01a+AMd
>>485
何がすり替え?
関空が泉州にあるからこれだけ問題になってるんだろ。
487名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:24:26 ID:e8wQrwiu
>>1
正論や。
これ以上の正論はあらへん。
488名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:26:40 ID:e8wQrwiu
>>486
アンタなぁ。
関空が泉州にあるんは他でもない関西人自身のせいやで。
489名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:29:18 ID:A01a+AMd
>>488
塩爺なw
490名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:30:26 ID:e8wQrwiu
どうしてもワテら関西人がな、
関空を廃止にして神戸なり堺沖なりに転換したいんやったらやで。
これまでの迷走振りを全国に詫びてやな、
関空と伊丹に投入した数兆円の国税を国に償うんが筋道や。

そこまで筋を立てる覚悟があって関空廃止て言うてるんか?
491名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:32:20 ID:/Xnytwey
>>490
その通りだ。関空こそ実質残された我々の遺産だというのに。
492名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:32:43 ID:e8wQrwiu
ID:A01a+AMdは関東のお人やねんな。
もしくは都会で就職した関西人やろか?
493名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:33:56 ID:A01a+AMd
>>492
生まれも育ちも関西人だよ。
君のようなあやしい関西弁は使わないがw
494名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:35:01 ID:agmXLjlT
京都市内から正味2時間もかかる関空に行くなんて(´・ω・`)
転勤前の船橋だと、成田まで1時間、羽田も京成バスで1時間で遠いと感じる
ことは無かったが、京都から関空は遠すぎて使えない

今年のシルバーウィークも利用したが、京都に帰るのに関空21時半出発のバスが
最終便とか、もう使えないよね・・・これじゃ
495名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:36:55 ID:wqzZ5SD+
>>494
飛行機乗るまでの間に、新幹線で東京に着くもんな。
496名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:37:29 ID:e8wQrwiu
>>493
さよか、今日の東京は雨模様らしいさかい洗濯物取り込んでおきなはれ。
論より証拠や。
アンタも一度くらいは飛行機使って大阪に来てみなはれ。
497名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:39:42 ID:/Xnytwey
で、関西は関空支援でFAだよね
498名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:40:47 ID:e8wQrwiu
>>497
勿論やで!
499名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:41:51 ID:A01a+AMd
>>494
京都から国際空港に行く場合、
はるかで関空にいくのも、新幹線とミュースカイで中部にいくのも
まったく同じ時間だもんなw
500名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:44:25 ID:/Xnytwey
>>498
だよな。当然の選択!!!
501名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:47:28 ID:WV+JJc4+
伊丹廃止論が出ても伊丹が廃止になる可能性は0に近いよ。
利用者数や空港の黒字経営を見ても【客は伊丹を選んでいる。】
むしろ廃止になるのは神戸の方がダメージは少なかろう。

伊丹廃止を言い出したら伊丹や豊中、そして周辺の商工店主

そして利用者が反対する。

神戸や関空にわざわざ遠回りする意味は見出せない。

神戸市民が言うんだから間違いない。

今まで残念な市政だったことを悔やむ。
502名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 10:53:56 ID:/Xnytwey
>>501
馬鹿なことを言うな! 伊丹は廃止にきまっとる!!
503名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:09:44 ID:7ygnoSdq
>>1
504名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:10:25 ID:euDZ+QLq
ラピートの乗車率がひどく低迷してるからでしょ

南海会長らしい発言。自社沿線しか頭にないから、神戸廃止って
珍案が出るんだよ。
505名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:11:03 ID:WV+JJc4+
>>502

橋下発言で唯一の失敗が伊丹廃止論だな。
客がせっかく選んでいるものにいちゃもんを付けて
遠く不便な関空や神戸に足を運べというのは大阪・阪神間の住民無視。
橋下の発言を黙って聞いている井戸なんて売国どころか売県奴だろ。

大阪・阪神間に住んでいる者なら
伊丹→全国
関空→全国
神戸→全国
どれが一番便利か知っている。
神戸や関空が便利だというのは近くの奴らだけだよ。


多くの住民の意見を無視することは誰も出来ない。
506名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:13:23 ID:/Xnytwey
>>505
そういう局地的な考え方が近畿経済を衰退させるのだ。
もっと全体をみないと。そうなると前に出てくるのは必然的に関空だ! 痛みではない!
507名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:16:26 ID:hMfBQgbm
>>494
ギャグでいってるのかもしれないけど、伊丹の京都行き最終は21時10分だよ
っていうか、伊丹はそもそも20時台までしか飛行機飛ばないし……
508名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:19:12 ID:aVLPDyxX
>>24
神戸みたいなちっこい空港がハブになるかよ
509名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:20:02 ID:euDZ+QLq
>>505
大阪市内と違って阪神間だと

関空 湾岸線経由でバス1時間〜1時間10分
伊丹 阪神高速経由でバス30〜45分
   (阪急沿線からは阪急とモノレールで30分〜45分)
神戸 JR・阪急・阪神とポートライナーで40分〜45分

どの沿線からでも電車で行けて、時間が読めるのは神戸なんだよね。
便数少ないから、その意味では不便だけれど。
自分はスターフライヤー好きなんで、東京へは関空、他は伊丹と神戸を
使いわけてます。車で空港へ行きたい時は無料なんで神戸かなぁ。
510名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:20:46 ID:2F5KLXjQ
>>499
乗り継ぎ、待ち時間があるから中部の方が遥かに時間掛かるよ。
それに運賃は中部が圧倒的に高い。
511名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:24:18 ID:/Bin5BNi
他力本願すぎる……
512名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:25:29 ID:FQjIZMee
伊丹が無くなれば
神戸も活性化
関空も活性化
中途半端な位置にある糞痛みは獅子身中のうんこ
東京行くやつは新幹線つかえばJRも活性化
伊丹こじき撲滅
513名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:29:13 ID:2F5KLXjQ
飛行機の利用は多くの国民は年1,2回までが圧倒的だから多少時間はかかるよりも
国民にとっては投入される税金が少ない方がよい。
伊丹はバスで行かねばならず、時間が読めないので早く空港の着かねばならず不便。
24時間空港でもないし、騒音が酷いので費用がかかる過ぎるし廃止が妥当。住宅地だし
落ちたら大災害になる。伊丹はいいこと何にもない。跡地も利用できない。
神戸は何で作ったの?というのが関西人の感想。利権以外は考えられない。
514名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:40:46 ID:EO1u9LaI
何で伊丹に固執するのか理解出来ない。
キッパリ伊丹廃港が分かり易い。
515名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:42:39 ID:dC/hA9Ke
>>513
神戸が利権? 関空じゃあるまいし。
関空を無かったことにできれば、神戸を拡張して国際空港化も問題なくできるのにな。
そうすれば地元商店街以外は伊丹廃止を承諾するだろうに。

まったく、なんであんな辺鄙な位置に国際空港を作ったんだか…。
516名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:45:28 ID:dC/hA9Ke
神戸が24時間化できないのは、管制官の人数が足らないだけの話なんだよな。
伊丹を廃止すれば簡単にその機能を持ってこれたはずなんだ。
もちろん、海上空港ということだけあって再拡張だって可能だし。

517名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:46:37 ID:1R+F7Sgf
どう考えても昔から散々周辺と揉めてきた伊丹潰すべきだろ!
ところが交付金で旨みをしめた連中がゴネてるwwww

利権ってのは恐ろしいな
518名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 11:57:12 ID:euDZ+QLq
伊丹は伊丹を廃止でも存続でもいいけど、騒音がひどいのは伊丹より、
真上で旋回する上に防音対策もない尼崎市内だって知らない人が多いんだなぁ。

空港横のイオンモール伊丹と尼崎球場や武庫之荘あたりで騒音比べてみ?
イオンやJR伊丹駅あたりのほうがやかましいと思いこんでたら、びっくりするから。
519名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 12:15:49 ID:7CDrDUff
てか責任の所在を突き止めるのも大事だが、こうすれば良かったとか後ろ向きな考えの人間が多すぎ。
今あるモノを最大限有効に使うしか無いんだから、伊丹と神戸を潰して関空に集中投資するのが正解。
伊丹を残すメリットとデメリットを天秤に掛ければ切り捨てるのは当然。

プロ市民の巣窟で欠陥空港の伊丹は潰すべき。阪急神戸線から見える飛行機の近さには恐怖を覚える。
市営で放っといても潰れそうな神戸は地方空港として勝手にやってろ。

関空の有効利用には上下分離となにわ筋が良いでしょう。
良く誤解されるのだが、関空の経営自体は非常にうまくいってる。問題は借入金の利息返済が莫大なこと。
だから上下分離さえ行い、経営から切り離せば余裕で着陸料の値下げや、アクセス鉄道の値下げくらい出来る。
520名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:03:34 ID:A01a+AMd
>> 519
>今あるモノを最大限有効に使う

関空のためにこれ以上の過剰な投資をしないと使えない空港ならば
もはや関空投資は錯誤に陥ってる。
関空への無駄な投資を神戸に振り向けて、神戸空港を最大限有効に
使えるようにすることが関西のためだと思う。
神戸空港を拡張すればすんなり伊丹も廃止できるだろう。
伊丹を廃止できれば、関空に新たな投資をしなくても
それなりのおこぼれがあるんじゃないか?
521名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:06:50 ID:YY1vY6ez
関空潰したいなら「伊丹周辺住人を無補償で追い出して4000m滑走路4本作ろう」ぐらい言えよ
そういうことは絶対に言わないわな
522名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:10:06 ID:5ASTy4fK
>>472
>泉州での建設に猛反対してゴネて神戸空港をつくったというのは正解だけど、
おまえら全部まちがえている。真相はこうだ。


ゴネて国から空港受入代償に好条件を引き出そうとしたのは大阪・泉州。
国から高速道路整備や都市開発の金を引き出すため、府や市町レベルで結託して空港に反対し続けた。
それが後にまとめられた関西国際空港関連施設整備大綱の骨子になっている。

そこに神戸が再登場。空港の建設費自体も半分以下、高速などのインフラも既存活用可能。そのうえ、
「ポートアイランドの実績もあるので、埋立費用の半分はこちらで持ちますよ、国には負担をかけません。」と来た。

泉州は当然慌てた。早々と反対から「関空を要望する」決議へと豹変し、国のご機嫌をとろうとした。
神戸側は
「泉州に決定したのは1974年の航空審議会が根拠でしょう?今の条件で公平に再審議してもらいましょうよ。」と迫った。

http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03b.html
の表にある神戸の欠点とされている、
海底トンネルというのもポーアイから橋でつなげば問題ないし、交通利便性もこちらの方が安くて近い。
地下鉄で新神戸→三宮→空港のアクセス整備をさせてもらいます。ポーアイは神戸の新都心という位置付けですから。
船舶航行との調整もポーアイと六甲アイランドの構想も決定し、すみ分け可能です。
「開発効果」というのも1974年当時は、熟成した神戸よりも未開の泉州の可能性を評価していたようですが
ポーアイができたおかげで周辺の空地も十分あります。日本の高度成長期は終わりました。
主要空港とはいえ、空港一つで周辺が大都市に変貌するなんて時代ではありません。
都市集積が進んでいるところから至便な立地の方が経済波及効果が望めるでしょう。

神戸側の説明は極めて説得力のあるものだった。

第一、伊丹の騒音解決と需要を捌くための空港を建設するのが目的なのに、空港以外の要素がふくらんで
南大阪都市活性化プロジェクトになってしまっている泉州沖案では神戸に勝てない。
全国から何で空港建設以外の高速や都市開発や鉄道改良なんて予算に入ってるんだと問われることになる。

当然再審議を泉州推進派は拒んだ。世間には今さら神戸が出てきてももう遅い。既に泉州に決定済みと言った。
決定済みなら何でいまさら「関空を要望するんだ?」と突っ込まれたりしたがな。
そして神戸には「空港が欲しいなら、神戸沖にもう一つつければいい、だから関空は泉州沖に同意してくれ」
となったわけ。
それを大阪は「兵庫県や神戸がごねて泉州沖案に同意せず、神戸空港を無理矢理認めさせた」
などと吹聴してまわったるんだな。
523名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:13:59 ID:xjKVYuMX
伊丹廃止で関空に集約、神戸は維持経費など全て神戸市負担かつアクセス改善の上で
関西の第二空港として存続がよいだろ。
本当は阪神が神戸空港へ伸ばしてくれると、なんばにも梅田にも鉄道1本で行けるから
一番便利そうなんだけどね。
524名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:15:25 ID:L6DsEBqa
伊丹で墜落事故がおこれば廃止論でるけどいまは無理!
525名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:18:05 ID:EdtYYqCX
神戸空港なんて廃港でいい
526名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:18:34 ID:SMkduI9r
阪神が神戸空港に延伸というのはいい選択かもしれない
527名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:19:28 ID:SMkduI9r
市営の神戸空港に関して南海が口を出すなんて、ギャグでしかない
528名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:26:12 ID:xjKVYuMX
>>527
その通りだ、関空利権の親分の南海社長が言ってもな。
それに南海はラピートのようなボッタクリ特急は即刻廃止して
サザンのように指定席車+普通車の空港特急に変えてください。
529名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:33:26 ID:KWJNEhWB
こんな馬鹿なことやってる国はほんと日本だけだな中国もベトナムでさえ
先を見通して計画をたててるのにな他国はおそらくこんな日本の実態を知れば
あきれはてそのあまりの無能さに驚きぜったいかかわりたくない国だと思うに違いない
530名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:35:11 ID:giOy1KGQ
>>519
関空が絶対万全で、理想的な空港という前提でものを言っているが、関空は本当に万全か?
関空が沖合い5kmの軟弱な堆積層に土を盛って造成した画期的な「海上空港」であること
を忘れるなよ。
現時点では沈降の危険性を完全には排除できないし、羽田や神戸も含めた海上・海岸空港
の宿命として津波や海面上昇による冠水や水没の危険性から免れることはできない。
関空は、もう少し長い目で見守る必要がある。
そこで、その心配のまったく無い「内陸空港」の伊丹の存在が意味を持ってくる。
伊丹の持つ利便性、実績、上述の危険分散機能を考えると、関空と共存させるのが妥当な
判断だろう。
これが、「今あるモノを最大限有効に使う」ことだろう。
531名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:35:22 ID:/Xnytwey
>>512-513
さすがはズリさんだ!
532名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:35:42 ID:OP+R+NSo
どこでもいいから金かけるのは一つにしぼれよ
533名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:38:13 ID:7oF/7M0n
早く解体工事で雇用を確保しろ
何でも良いから金をばらまけ
534名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:38:58 ID:dcTzPpRM
>513
勝手に関西人を代表するな
市営神戸空港の行く末は神戸市民が決める事
南海関係者や非神戸人の意見など、何の意味も持たない
神戸空港のせいで関空の搭乗客が奪われたとしても、それは関空のポテンシャルの低さが原因
535名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:39:04 ID:fskm9e9W
南海電鉄は球団を身売りしてプロ野球から撤退した時点で大阪でなくなってるだろ
関西を代表する資格なし
536名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:47:27 ID:9kZkH2gE
ハブ空港を淡路島につくる
そして新幹線を九州、四国、来たん海峡トンネル、大阪に繋げる案はどうだ?
537名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:49:25 ID:JJZPWyaz
これが南海でなければ聞く気もするんだが
538名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:55:35 ID:Eg4pnm6u
>>534
だったら大阪の関西空港に神戸空港を買い取って第三滑走路にしてください」
なんかよく神戸市長が言えるな。
大阪府民だけど兵庫の空港エゴにしろ何にしろ頭にくる。
国際空港が近畿のどこにあれ、観光客の行き先は大阪京都奈良なんだよ。
539名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 13:57:04 ID:A01a+AMd
>>538
空港エゴが強いのは大阪だろ。
九州の福岡と一緒だw
540名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:02:23 ID:28UlDA56
>538
お前、エゴって大阪の為に存在する言葉だろ
この数十年に大阪の的外れな政策のせいで、関西全体が停滞した事情を
いろいろ列挙しろってか?
お前等は横山ノックを2期、官僚崩れを2期当選させた事実を忘れたのか?
541名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:16:30 ID:RT4y5Rwr
>>522
はい。経緯はよーく分かりました。
っで、国際空港が今現在存在しているのは泉州ですよね?
いくら経緯がこちらが正しい、ので我らは我らで小さいし田舎くさいけど
短い滑走路の空港を作る。って地域エゴでしょ?
泉州にある国際空港でどうやってじゃぁ観光客を神戸に呼び込むかを考えないと。
だから神戸は前進しないし、停滞するんだよ。
国際空港ができたら海外の観光客が嫌でも神戸の街中を通る。そうなったらもっと宣伝できたのに!
とかいまさら妄想してももう遅い。

>>540
関西から大阪が抜けると関西地方って豊かさ指数やGDPでは東北地方以下になるの知ってる?
大阪は強すぎる上に兵庫とかがプライドばっかで弱すぎる勘違い集団なんだよ。
関西から大阪が抜けると東北地方以下って深刻だよ?
(大阪市除く)北摂だけで(神戸市含む)兵庫県全体のGDPに匹敵するんだけど
兵庫が糞過ぎる
542名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:21:40 ID:RT4y5Rwr
ここ数年の大阪市大阪府とそれ以外の周辺地域の格差って酷くなってるけど
それって大阪の責任なのか?w
兵庫の偉そうに強きになってるけど、自民民主公明w相乗り選挙をやらないと勝てない
老害の酋長だってそうさ。都道府県で相乗りは酷すぎるって橋下や中田にしろ言ってるだろ?
規模の大きな自治体なんか普通はしないのに、兵庫は相変わらず旧態依然として地元の目先の利権の事しか考えてないアホ。
これじゃ大阪がいくら関西のビジョン示しても前に進まんわ…
543名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:30:52 ID:A01a+AMd
兵庫が悪いとかいうこと自体が大阪のエゴの表れじゃないか

544名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 14:57:39 ID:WV+JJc4+
神戸空港の本体、及び空港に関連すると思われる海底トンネルやら空港前島やら
その他付属工事を含めると1兆円近くになる。
住民投票実現ならアウトになってただろう。
それを押し切った市議会の最大勢力はおなじみの旧態依然のあそこだ。

その落札率は想像を絶する。
まるで予定価格を漏らさないと、そして業者同士事前に調整をしないとこんな見事に
出来ないぞというくらいのピタリ賞。
確率論で行けば数億分の一とかそんな具合だろう。

神戸に利権は無いとか云々とか言ってる人があるけど

親分や港湾土木大手や大手鉄鋼屋のお膝元なんだぜ。
恐らく逮捕されたあの市議Hあたりが仕切ってたんじゃないのか?

誰も乗らない地下鉄の延伸とか空きテナントだらけで元々の地元商店主が
どんどん潰れていく長田再開発とかプロは皆鼻で笑ってたよ。

食い物にされると。

見事食い物にされたけどその後、町の発展に繋がればよかったんだけど
計画自体が無謀で嘘の需要予測に満ち溢れていた。

株式会社神戸は沈没だよ
545名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:00:48 ID:OlZ0Delm
>541
悪いが、ソース頼むよ
お前の妄想に付き合う気は無いので
546名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:03:57 ID:OlZ0Delm
>544
長々書いているが、利権談合なんてどこの自治体も同じだったから
今さらそんな事言ってもしょうがない
547名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:19:10 ID:A01a+AMd
>>544
神戸市なり兵庫県がやるなら少なくとも国からの財源委譲が必要だな。
しかし神戸空港の拡張は、後背人口の多さとポスト伊丹として
関西経済に役立つことなので国費投入もアリだと思う。
関空への投資はすでに錯誤状態だし、神戸空港への投資なら意味ある。
548名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:35:28 ID:5ASTy4fK
>>541
>いくら経緯がこちらが正しい、ので我らは我らで小さいし田舎くさいけど
>短い滑走路の空港を作る。って地域エゴでしょ?

泉州沖推進派がつくってよいというから神戸は神戸沖空港をつくった。
それをエゴというのはどういう理屈だ?
もともと泉州推進派は関空が需要低迷で困るということは頭になかった。
こんな構想を練ってた頭で空港も計画してたんだからな。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/baburu/rinkuu.htm

だから伊丹の存続もあったわけだが、いざ開港してみると需要がない。
予定どおり神戸空港を建設しようとすると神戸をエゴ呼ばわりし
関空二期は需要もないのに「予定ですから」と強行したのはおまえたち。

あと神戸空港の規模が小さくなった真相はこれだ。↓


存続協定、存続協定というがその中味は、
「伊丹の関空開港後廃港の予定を変更し、永続させることを国と11市協とが協定した」
というものではない。

協定の本文をじっくり読むがいい。
http://www.kksk.jp/proposal/pdf/PD_20050331_1.pdf

伊丹の扱いは当初、
・ 関空開港後と同時に廃港
 (別文書で運輸省は伊丹廃港を前提に関空建設と言ったのであって、廃港を約束したものではないとし、 
 将来の変更の余地を残したが、世論で則廃止として扱われていることを敢えて否定せず)
・ 騒音の改善や需要の予想外の伸びもあるので、将来廃止が前提であるものの当分の間残す方向に変わる。
・ 第3種空港としての神戸空港案が提出される。時期不定ながら将来伊丹は廃止されるのだから、神戸が
 それに代わる国内基幹空港案というもの。
・ 国は神戸が基幹空港になればやがて海外便も認めざるを得なくなる、市場が空港規模拡大を求め、やがて
 国主導の関空が 立地にまさる神戸市主体の空港に圧倒されてしまうと考えた。
・ それではまずいと伊丹は将来も廃止になんかしないよとしたのがこの協定。
 「国内基幹空港伊丹の廃止はないんだから、神戸はせいぜい地方空港仕様でないと許可しません」と。

ところが、協定の中味を読めば本当は永続の約束なんて全然してないんだな。
「将来伊丹を廃港すると言ってまいりましたが、国として以下の内容で騒音問題解決に向け努力しますので、
 存続することをお許しください、後になって伊丹は廃港の約束だろなどとは言わないでください」
というものでしかない。それを存続と読ませたのは神戸空港対策のため。

そもそも11市協は空港周辺の騒音問題解決のための団体であり、廃港がその騒音の解決になるから
「廃港しないことについて」11市協に断りはいるだろう。しかし、今後とも「存続させることについて」なんで
広域利用施設の空港が近所を特別扱いする必要がある?
549名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:36:31 ID:2uZ6k9y+
>>541-542
ID:RT4y5Rwr=泉ズリア
相変わらず日本語が下手だし、連投大好きですよねw
550名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:40:57 ID:SQnOEfKA
ってかビジネス板なのにお国自慢みたいだな。
お国厨はお国自慢板へ
南海電鉄会長なんだからこう言うのは当たり前ってわからないかな、ビジネス板なのに
民間企業である南海電鉄が南海電鉄の利益優先するのは当たり前だし、阪神なんば線開通により阪神間から難波でラピート客が増えて欲しいと思うのも当たり前だよな。
じゃあ、何て言えばいいの?
551名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:42:02 ID:RT4y5Rwr
>>546
これ読むと面白いよ。神戸市の利権談合が全国どこの自治体より酷いというのが分かる。
大阪は圧倒的に財界が強い。京都は宗教、財界、行政がほどよく分散しているのに対し
神戸は保守的な財界と行政が他を排除して推し進める行政。神戸の保守性は京都とかとは比べ物にならない。
一兆円かけて作った市営空港に固執する理由。反対論を出すと「あいつは大阪の回し者」排除する異常な体質神戸。
その底にあるのは強烈な大阪コンプレックス。とかいろいろ書いてあるよ。
どう見ても神戸空港建設はエゴです。エゴを大阪だとか摩り替えてる時点でやっぱり…と思う。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4478190429.html
神戸・都市経営の崩壊―いつまで山を削り海を埋め立て続けるのか

>>547
>後背人口の多さとポスト伊丹として
>関西経済に役立つことなので国費投入もアリだと思う。
だから地元のエゴはもういいって


552名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:42:04 ID:i7+v5In7
大阪がビジョン示したって?
笑わせるなww
橋下になる前の数十年間、どれだけ関西の他の地域に迷惑をかけてきたんだよ
京都も神戸が辛うじて北九州市のようにならなかったのは、大阪の支配から逃げ回った努力の賜物ですがな
553名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:42:38 ID:oYj4AB7t
【トップインタビュー】「PHP総合研究所」代表取締役社長 江口克彦氏(8) 
[直撃インタビュー]
2009年10月08日 08:00 更新 

地域主権型道州制に向けて 九州の若い力に期待

グローバル・インフラ
―日韓トンネルやハブ空港などの、道州制を導入することで実現するインフラの可能性について、もう少し具体的にお教えください。

江口:私は、日韓トンネルは良い発想だと思いますが、福岡一県だけで取り組んでもダメです。その前提に道州制があって、
    九州全体がひとつのまとまった広域行政のなかで日韓トンネルに取り組んでいく。
    そして、熊本に仁川国際空港の2倍規模のハブ空港をつくれば、東アジアにおいて九州は中心地になれます。
    私は、日本に空港は九州、名古屋、東京、北海道の4カ所にあれば十分だと考えています。
    
    関西は不要です。

    関西空港には自衛隊あるいは米軍基地をつくり、飛行機に乗るときは名古屋まで行けばいい。
    しかも、JR東海が2025年までに東京―名古屋間にリニアモーターカーを通すという話がありますから、リニアを大阪まで伸ばせば30分で名古屋に行けます。
    そうした観点から見ると、九州は道州制で受けるメリットは大きいと思います。九州がひとつになり拠点づくりをし、
    日韓トンネルを通せれば、自動車でヨーロッパまで行けてしまうということです。シルクロードがあったぐらいですから。
    そういう道を作るということは、九州を国際的に高めるだけではありません。そのルート上にイラクやアフガニスタンがありますが、
    日本からヨーロッパにつながる道をつくれば、国際交流が活発化するなかで紛争を終わらせるような国際的な動きも出てくるでしょう。
    このように、いろいろな効果が期待できます。
    やはり九州全体はひとつという枠組みのもと、県ごとに別々という考え方は過去のこととして、ぜひ日韓トンネルについて、あきらめず考え続けてほしいです。

―これからは、私たちのような若い世代がそうしたことを真剣に考えていく必要があります。

江口:私は若い人たちに「あなたたちが中心になって、政治や日本の将来についてきちんと考えなければならない。
    年寄りにばかり考えさせてはいけない。私たちの世代に考えさせていてはダメだ」と説いています。
    我々の世代があと20年生きていられるかというと、その可能性はほとんどありませんから。
554名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:43:57 ID:i7+v5In7
>551
お前さあ、この数十年の大阪市や大阪府の呆れるほどの無駄なハコモノ行政は無視ですか?
555名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:44:35 ID:SQnOEfKA
>>552
爺さんよビジネス板ってのがわからないか?
お国自慢板があるのになぁ
556名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:45:36 ID:SQnOEfKA
>>554
そんなもの何処の自治体でも作ってるってわからないかWW
557名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:48:13 ID:silubbQ6
羽田も成田も関空もセントレアもハブ空港かW
ハブ空港なんて、地元の意向じゃなく
国策でつくるもんじゃろ
558名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:48:28 ID:hDSqlxC9
>>482
あえて亀だが、まさにそうなんだよ。
泉州に空港は確かに必要だった。でも地方空港で十分だった。
「関西全域の希望」だったはずの関空が開港してみれば、
大阪市内北半分から北の近畿住民は、よほどのやむを得ない必要性が無い限り、
そもそも「関空に寄り付かない」という実態が明らかになった。
これが誰の目にも明らかになった、90年代半ばの時点で、
関空の拡張工事=二期工事は、中止すべきだったんだ。

何度も繰り返す。伊丹の代替を考えるなら、神戸の位置しかあり得ない。
伊丹の代替に関空が座るというのは、そもそも地理的条件に反する。
「近畿北半分」の空港として、伊丹と神戸をどう使い分けるか。
1つに絞るのか、並立して住み分けるのか。住み分けるとしたらどうするのか。
これが、大阪市以北の近畿主要部の航空政策の主眼になるはず。

関空は、近畿の南半分しか守備範囲にならない。全く別の地方の空港と考えたほうがいい。
559名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:48:38 ID:nG67ozft
>554
大阪人の頭の中は橋下、平松体制以前の行政は無かった事になってますから
ノックとか関とか選んできた連中が良く言うよと、笑って見ていればよろしい
560名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:50:05 ID:nG67ozft
>556
その中でも大阪は酷すぎたって事でしょ
561名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:50:39 ID:SQnOEfKA
>>559
だからさビジネス板ならそれなりのレベルのレス付けろよ、糞ガキがW
562名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:52:40 ID:nG67ozft
>561
自分の書き込みを見てからいいなさい
563名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:56:00 ID:SQnOEfKA
>>562
南海電鉄会長がじゃあ何て言えばいいのかなW
自社の利益優先で発言するのは当然だよな。
資本主義の鉄則もわからずノックとか言う君に言われてもなぁ
564名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:59:38 ID:RT4y5Rwr
>>554
神戸市の山の中にあるハコモノはなんですか?
大阪府や市のハコモノは整理が進んでいますけど。

>>553
>関西空港には自衛隊あるいは米軍基地をつくり、飛行機に乗るときは名古屋まで行けばいい。
名古屋が関空まで行けばいい。リニアが新大阪まで開通するころには
関空リニアができて、名古屋駅から直接リニアで関空までいけるようになるんだけど…
関西から名古屋まで行けばいいって便がまったく飛んで無いじゃん。
つか関西から名古屋って視野が狭いな。名古屋って関西の辺境だし
位置的に国際空港なんか無駄。中部を米軍基地にすれば太平洋にすぐ出れるし、日本のまぁ中央なんで使い勝手よさそうだけど
旅客ではまったく不便。江口克彦ってこいつ民間シンクタンクの研究所長か?w
誰でもなれそうだな。こいつ名古屋出身か。こういう地域エゴが強そうなやつは極力排除したほうが良い。
565名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 15:59:47 ID:EvxeBfvh
>>563に激しく同意

関西経済同友会の幹事が、自社(南海電気鉄道)の利益優先で発言するのは当然です。
566名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:01:41 ID:5+TUtCty
結局、関空の立地が悪すぎるのと
伊丹、神戸の立地が微妙に便利だから問題なんだよな
まあ、成田と羽田も同じ問題を抱えているが、あちらは利用客が多いから目立たないだけで
567名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:06:15 ID:5+TUtCty
>565
それこそがエゴですw
568名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:09:24 ID:SQnOEfKA
>>567
エゴってなんだ?
企業のトップが自社の利益優先するのは当たり前の事だろW
ビジネス板だよ、資本主義の鉄則ぐらい理解しろよ。
何が悪いのかな?
自社の利益損なえば株主に吊し上げ食らうのに
569名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:10:41 ID:RT4y5Rwr
>>567
エゴじゃないよw俺は伊丹空港周辺に住んでるけど
伊丹空港廃止して関空に集中すべきだと思ってるもんw
だいたいりんくうタウン周辺に>>548のような高層ビル街出現させるのを快く思わないんだろ。
埋め立ては神戸市最大の利権産業だからな。海上空港に固執する理由が分かりやすいほどよく分かる。
神戸は埋め立てし続けないと町の雇用が無くなるんだよなw
いったん空港拒否したのに再び建設推進になったのは逃がした獲物の大きさに気づいたからwそれだけ
570名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:12:50 ID:WV+JJc4+
尼沖のフェニックスの上だったら一番良かったのにな!

今更遅いか
571名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:13:05 ID:5+TUtCty
>568
彼は関西経済同友会幹事ですよ
出身企業に肩入れするのはエゴじゃないの?
572名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:14:12 ID:f2YqxZty
>「神戸の廃止と伊丹の縮小がベター」

「神戸」と「痛み」が逆じゃないか?
「痛み」のような騒音寄生で無駄ガネ使っている空港は即廃止だろ。

そもそも、「痛み」を廃止する条件で関空作ったんだし。いまさら、いやだなんて
わがままを許すな。
573名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:14:50 ID:SQnOEfKA
>>570
もう、無理だあそこは今やパナソニックのプラズマパネルの牙城だから。
574名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:15:12 ID:euDZ+QLq
>>570
尼も反対、神戸も反対してもたんやから、今のじじばばが
先見性なかったわけで、しゃーないなー。
575名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:17:01 ID:SQnOEfKA
>>571
いやいや、立場っても最優先は自社の利益だろ、当たり前の事。
俺がその立場でも同じ発言してるよ。
576名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:17:52 ID:hDSqlxC9
>>542
おまえは一体どこの脳内大阪市に暮らしているんだ?
gdgd極まるのは大阪のほうだよ。
神戸は、震災から10年たって、ようやく株式会社神戸市の成功体験から
ゆっくり抜け出しつつあって、身の丈にあった運営に切り替えているんだがな。
まあ、ポーアイを切り売りしたり、ぼちぼち遺産整理をやっているところなんで、
全く地味だけどな。

大阪は、未だに「偉大なる南港開発、北港開発」をやっていて、
全然反省の色も無い。府のコンサルと称する人物が、
「大阪は西に発展するのが歴史的使命なのだ!」と声を張り上げていて、
こりゃ新喜劇よりよほど面白いと笑ってしまった。ありゃ新興宗教の演説だよ。

つうか、阪神大震災という大災害をもってしても、
小林一三以来の、「富裕連中の住宅地は兵庫県へ」というトレンドを
全く止められていないのが、致命的体たらくなんだがな。
住宅地としての高ステータス地域は、結局、激甚災害地域の阪神間に戻ってしまった。
上町台地は相変わらず下町風情のまま。堺方面の住宅地の格に至っては、
全く改善の気配すらなかった。
577名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:18:13 ID:5+TUtCty
>575
だったら、神戸市が神戸空港存続を願うのも当然の事
ついでに、神戸の市営空港が南海に文句言われる筋合いが無いのも当然の事でしょ
578名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:18:51 ID:RT4y5Rwr
冷静に考えたら関西のハブ空港は関空しかなりえないからw
伊丹も神戸も拡張無理だし。伊丹なんか夜間飛行だめな時点で
廃止にすべき
579名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:20:50 ID:SQnOEfKA
>>577
当然だけどね、ただ市長の場合民意を優先にすべきだよね?
580名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:23:56 ID:nmGSI6ab
>579
まあ、いくら反対署名が多かったとはいえども、
前回、前々回と空港推進派の市長が選挙で勝ってる
(恐らく今回も)
選挙>反対署名なのは民主主義の原則でしょ
581名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:29:31 ID:SQnOEfKA
>>580
いや、反対派が二分したからなぁ〜
まあ、それは置いておいてじゃあ、南海電鉄会長がラピートの客増やしたいが故にこう言うのは理解できるの?
阪神電鉄のなんば線開通後、難波でラピート乗り継ぎ客狙う上で神戸空港が邪魔と思ってるんだよなぁ。恐らく
582名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:29:51 ID:euDZ+QLq
>>573
でもパナのプラズマ第二工場は建てたものの
稼働できずに、内定者も取り消し。尼も大変。
583名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:32:47 ID:RT4y5Rwr
>>576
ん?大阪湾岸開発か「テクノポート大阪計画」はこの間終了宣言が出されたよw
そこに橋下が府庁移転を言って今また注目を浴びている。
大阪府民の8割9割は府庁なんか南港に言って結構と世論調査で出てるのよ。
それに阪急は今、大阪に投資をし大阪に近い西宮尼崎茨木箕面高槻に投資をしている。
神戸は阪急ですら見捨てられがち。三宮駅なんか見たら分かる。
震災で崩れきった駅舎をそのまま放置してるし。阪急百貨店も撤退したしな…
584名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:34:51 ID:Rzrs71rD
>>580
でも、それは昔の考えで、地元優先の小さな考え

ハブ空港化の話なんて、一般市民は知らなかったし
その間に韓国や中国に地位を取られていることなんて知らなかったでそ

今だと、関空のハブ化に賛成の人のほうが多くなるんじゃね?
585名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:36:12 ID:euDZ+QLq
>>583
三宮駅建替が進まないのは、阪急に余裕がないのに加えて、
神戸市営地下鉄へ乗り入れしたくて、市ともめてるからもあるよ。
586名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:39:38 ID:RT4y5Rwr
>>585
なんで地下鉄乗り入れしたくないの?
梅田に人が流れるからか?阪急に余裕がないから神戸にまわす金は無いのよ…
だから簡単に収益を上げれる都心からって事か。
神戸は昔と違ってホントネタが無くなったよな。KANSAIウォーカーの9割は大阪の新スポットだし。
587名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:39:50 ID:hJhTTNxt
>>553
>愛知県名古屋市生まれ。愛知県立瑞陵高等学校卒業

意味ない発言もってきたな
588名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:40:46 ID:SQnOEfKA
>>585
阪急に余裕が無いのではなく梅田に投資を集中させてる、余裕が無いなら百貨店や上のビルの建て替えや阪神百貨店と新阪急ビルの建て替えしないよ。
589名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:41:30 ID:Yh0x93hx
利用者の人数とかを考えると、神戸を大きくして、
関空と伊丹を廃止にしたほうがよくね。@東京
590名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:42:04 ID:nmGSI6ab
ID : RT4y5Rwr
尼キチまだ生きてたのか
591名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:45:10 ID:SQnOEfKA
>>589
まず、関空と伊丹で3200万人の利用者がいるのにアクセス鉄道がポートライナーしか無い神戸空港がどう賄うのか教えて?それから、関西を訪れる客の殆どが大阪と京都が目的
京都への直通列車が無いうえに乗り換えを要する神戸空港がどういいのか教えて?
592名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:45:17 ID:QcvXbHpR
尼キチが出てきたので、以後、糞スレ化決定
593名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:45:37 ID:RT4y5Rwr

成田廃止にした方がよくね。
594名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:48:46 ID:hJhTTNxt
>>593
伊丹は廃港でいい。
成田も国際空港じゃなくていい
595名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:49:34 ID:hDSqlxC9
>>583
その橋下の「府庁移転による南港開発の復活」のときの、
目を疑うビデオが、俺が書いたコンサル様のご発言だよ。
かなりまろやかに書いたわけで、もっと凄まじいことを言っていた。
確か、「大阪は西に発展しなければ未来は無い」だったと思う。
この西というのは、中国に目を向けろという意味ではなく、
西側の埋立地をどんどん開発しろという意味。

阪急については、「繁華街開発」は、戦前の昔から「梅田一極集中」だよ。
というのは、阪急は巨大商業施設を建てる手法の一点張りなので、
中小路面店好きの神戸の買い物文化と反りが合わない。
阪急も分かっているので、昔から、神戸の開発はあまり乗り気じゃない。
阪神間に住ませて、梅田で買い物をさせるというのが、阪急の100年来の手法。
この戦略の割を食ったのは、他でも無い大阪の淀川(大川)以南の地。
中上層階級が抜け、芸人とDQNが残るイメージが染み付いてしまった。
596名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:50:49 ID:QcvXbHpR
>595
尼キチにマジレス、御苦労さん
疲れるだけだからやめとけ
597名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:54:28 ID:7CDrDUff
>>594
成田は国内便では遠すぎで無理。国際と貨物しか無い。
それに羽田だけでは関東の需要を捌けないので成田は必要。
598名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:55:03 ID:2F5KLXjQ
利用者の人数とかを考えると、神戸は廃港だよ。
599名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:57:57 ID:RT4y5Rwr
>>595
でも梅田だって茶屋町のあたりに路面店が増えてきてるし
階級層って言ったって天王寺や上本町の地価って
神戸や芦屋よりぐーんと上になってるよw
昔は芦屋の地価>>>>新大阪周辺だったのに
今は新大阪になってきてるし、やっぱイメージばっかりで無理してる芦屋や神戸はちょっとなぁ…
頭なんか西の方に行くと地価なんか詐欺だと思うよ。
600名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:58:12 ID:wDePynua
成田→国内外貨物 羽田→国外人

関空→国内外人貨物 伊丹→廃止→宅地造成 神戸→廃止

静岡、茨城、松本、秋田、福島→廃止
601名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:00:40 ID:SQnOEfKA
つ〜か、関西圏の半分しか需要が無いのに中部・小牧・静岡とあるのにこちらは何も騒がないマスゴミってW
602名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:03:00 ID:eTFrLEh3
もう大阪は自力で好きなよーにやって
603名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:03:58 ID:wDePynua
>>601

小牧は民間撤退じゃないか
604名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:04:42 ID:Txce4cU2
関西は最も重要な地域だから、空港は3つでは足らない。
あと、7つは必要。
605名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:07:28 ID:SQnOEfKA
>>603
旅客便飛ばしてるよ、日本航空が小牧にシフト気味だし
606名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:08:16 ID:wDePynua
>>604

馬鹿マルチ氏ね。
しかもつまんない。

189 名前:名刺は切らしておりまして :2009/10/25(日) 16:48:06 ID:Txce4cU2
関西は最も重要な地域だから、空港は3つでは足らない。
あと、7つは必要。
607名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:10:52 ID:yzkHdt+t
先入観は恐ろしい。
実際中央区から関空に車で移動するのは30分程度しかかからないので伊丹に行くのと大差ない。しかも高速が渋滞しないので早めに出発する必要もない。
関空-神戸も渋滞のない湾岸でつながってる訳で、関空-伊丹と比べても移動時間は同じ位。
梅田あたりからの電車の移動をしやすくして、関空に集約するべき。
伊丹はどう理屈をこねまわしても無理。いずれリニアにもっていかれるんだし、この際廃港にして土地の有効活用に踏み切るしか無いだろ。
そもそも日本全体がカリフォルニア1州と同じ大きさしかないのに飛行場作り過ぎ。神戸は赤字で身動きできなくなる前に、セスナとか小型機のパイロット養成学校作って世界中から生徒集めるとか、用途を見直す必要あるんじゃないか。
608名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:11:05 ID:3ls+fx4j
空港が必要とか 言ってる馬鹿 搭乗率知ってるのか??赤字続きだから
いらないと 言ってるんだ。空港の離着料と 税金無料なら 乗り入れ考えてやるよ
609名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:16:06 ID:SQnOEfKA
>>608
空港のせい空港のせいと人のせい人のせいにして日本のエアラインを甘やかした結果が危機感無く瀕死なのに高コスト体質改めない
その沢山の空港に日本のエアラインは無理なのに至る所の空港に大韓航空やアシアナが居るのは何故かわかるよな?
610名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:16:13 ID:7CDrDUff
中央区だと30分くらいなのか、関空まで。
梅田の阪急バスのターミナルのとこから45分で着いたから十分近いよな。
611J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/10/25(日) 17:17:07 ID:Ew4NDfL4
日本の航空会社が>>608みたいな考え方だから、ハブ空港なんて絶対に作れない。
612名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:17:29 ID:QmtGS9rG
神戸空港w ← 正直、わざわざ神戸まで言って飛行機に乗ろうとは思わん

関西空港w ← 正直、わざわざ和歌山って揶揄される所まで言って飛行機に乗ろうとは思わん



伊丹空港  ← 近くて便利、最高!

613名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:18:32 ID:SQnOEfKA
>>608
それと、日本のエアラインも大韓航空やアシアナも同じ条件だよな、それなのに悠々と飛ばせてる大韓航空やアシアナ航空は何故かわかるよな?
614名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:19:28 ID:euDZ+QLq
>>586
新神戸直通列車が減るのは困ると神戸市。
>>588
言い換えればその梅田の再開発で余裕がないんよ。元阪神の資産を売ったり例の
負債を減らす努力をどれだけしたことか。負債の元はご存じでしょ?
で、この不景気で新築、増床して、数年後はどうなるかわからんねぇ。
競合他社もその問題では同じだけどね。
615名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:26:12 ID:/Xnytwey
>>607
さすがはズリさんだ!
616名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:33:02 ID:f6RiU61z
唯一関西が復興できる道は
ダイハツと園田競馬場を移転もしくは廃止させて周辺住民も
一部移動させて伊丹空港を拡張延伸する。(斜めにずらす)
そして存続を希望する周辺住民は24時間発着を認める。
(周辺の市が責任を持って説得)
その後、関空は廃止でOK
617名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:35:29 ID:ACwe3bcc
>>597
完全に無理ではないがな。
一応成田周辺の住民分の需要はある。(千葉NTとか)
関空が和歌山北部の需要を満たすのと同じで。

618名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:37:19 ID:Qt2nuh8k
>南海電気鉄道会長

いわずもがな
619名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:40:07 ID:Rg31JLyR
ハブ空港にしたければまず関西国際航空を設立しろよ
620名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:43:32 ID:O/PJaKgM
南海電気鉄道会長w
621名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:44:13 ID:cnNSGWwt
伊丹廃止、関空統合について大いなる疑問。
伊丹の全日本整備工場、JALエクスプレス本社等も関空島に移転できるのだろうか?
622名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:46:04 ID:q2HyD2k9
関空がハブになるかどうかはしらんが、神戸は確実にいらない
623J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/10/25(日) 17:46:39 ID:Ew4NDfL4
>>621
んなもん適当な地方空港に併設しとけよ。
わざわざコストのかかる都市部や人工島に置く方が間違ってる。
624名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:46:58 ID:xbFYrqiq
関空2期島を売却してリニア建設費用を作ればいい。
そこに数十年契約で英語特区やカジノなんかを作ればいいと思うな。
インチョンのように、空港敷地内にゴルフ場を作り、
儲けを出してから空港施設にするってのもアリだと思う。
滑走路1本でも余裕で年間発着20万回越えできるんだし。
625名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:50:13 ID:FyVN3nYh
神戸はさ、飛行機で地固めしてもらったと思ってさ、港に転用しましょう。
まだ、傷は浅いし。
しかし、日本人がこんなにばかだと思わなかった。
やっぱり政治に興味がない国民性が国を滅ぼしたな。
626名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:50:50 ID:7wjunQlF
  <関西3空港、乗降客数>

1位  伊丹空港  1538万人
2位  関西空港  1509万人
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
      ・
最下位 神戸空港   257万人  


627名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:53:09 ID:YY1vY6ez
>>624
余裕じゃねえだろ
伊丹を存続させたいなら拡張のために率先して周辺の住人追い出すことも主張しろよ
それをしないから関空を優先しようと言ってる
628名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:53:50 ID:SQnOEfKA
>>619
いや、既に大韓航空とアシアナ航空が有効活用してくれてますよ。
ってのは置いておいて関空元社長だった村山氏が関西航空作りたいとか言ってたから期待してる。
629名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:59:48 ID:WMsbKFiS
>>71
強風の時は飛行機も飛んでないし
空港島にはホテルも24時間マンガ喫茶も
あるし、ロビーは広いし何が問題なのかね。

さっさと伊丹廃止しろよ。
630名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:09:46 ID:SQnOEfKA
この冬ダイヤで大韓航空とアシアナ航空と済州航空で33便増やしてくれたからなぁ〜
日本航空さえ無ければなぁ
全日空も7便増やしてくれたしなぁ(大連)
631名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:10:38 ID:WV+JJc4+
>>616 :名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 17:33:02 ID:f6RiU61z

>唯一関西が復興できる道は
ダイハツと園田競馬場を移転もしくは廃止させて周辺住民も
一部移動させて伊丹空港を拡張延伸する。(斜めにずらす)
そして存続を希望する周辺住民は24時間発着を認める。
(周辺の市が責任を持って説得)
その後、関空は廃止でOK

それ俺も考えていた。
伊丹は超便利だしね。
今よりアクセスを充実させてJR伊丹からの路面電車や大阪からの直通モノレールの設置。
176イナロク沿いにも何か交通アクセスを乗せれば更に便利だ。
近くに千僧の大駐屯地があるけど拡幅したら空自も呼んで自衛隊と共同使用でもいいんじゃないか。

とにかくあの立地を手放す意義は見出せないよ
632名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:15:59 ID:wDePynua
>>631
自衛隊と共用するなら国際線は諦めてもらうよ。
保全が大変すぎる・・・。

633名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:16:07 ID:/Xnytwey
>>627 >>629
さすがはズリさんだ!
634名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:20:42 ID:RN5LX+Mz
案外、関空を縮小するのが一番効果的だったりして
635名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:21:37 ID:EKUmE8ms
伊丹を拡張すればいいと言っている人もいるが
出来る分けないのが現状なのにね
てか、梅田から距離が近いだけで乗り換えとかあってあまりに便利じゃないし
636名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:23:15 ID:/Xnytwey
>>635
さすがはズリさんだ!
637名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:24:34 ID:SQnOEfKA
>>634
そうすると大韓航空やアシアナ航空さんに申し訳ない
638名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:28:47 ID:sgJ9/Kvl
神戸は神戸株式会社で独自に頑張ってもらう。
伊丹は廃港をちらつかせて、どうにもならんかったら関空であきらめる。
関空は場所が悪すぎるが。
639名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:29:25 ID:RN5LX+Mz
>>637
別に航空会社のために空港を運営する必要はない
朝鮮航空会社もそれぞれの経営判断で関空に乗り入れてるわけで、関空のために航空会社やってるわけじゃない。
伊丹も神戸もそれぞれ問題あるけど、一番問題なのは常に関空なんで関空自身が何か手を打たないと何も解決しない
640名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:30:23 ID:hDSqlxC9
>>599
上町台地の地価は、芦屋の山の上より高くて当たり前だw
立地の利便性にどれだけの差があると思っているんだ。
20世紀後半の差が、あまりに基地街めいていたんだよ。
まあ、阪神間の住宅街は、富裕住民の高齢化と共にゆっくり「山を下りる」傾向で、
かつてはステータス中のステータスだった芦屋の山上は、
今ではそんなに地価は狂乱していない。
高齢化と相続で、かつてより供給が増えているからな。

それから、茶屋町の路面店(爆笑)だぞ。
近くにいる若い女に、
「茶屋町の通りは、オサレをして歩く気になる場所かどうか」を聞いてみろ。
こいつは馬鹿なんじゃないかと、失笑されるのがオチだ。
この、「ストリート(街路)にまったくブランド力が付かない」不思議さこそが、
梅田という繁華街の、世界に唯一無二の特徴でもある。
まさに、阪急東宝が、徹頭徹尾、巨大百貨店&映画館の、ハコモノ屋であって、
ハコモノの開発に特化した特殊なデベであることの帰結だ。
そして、これは神戸中心街とは、なんとも反りが合わない。
バブルで魔がさしてしまい、進出してしまったハーバーランドでひどい目にあった。
641名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:33:04 ID:SQnOEfKA
今回は関空が問題ってより日本航空の体質が問題なだけなのにマスゴミは関空叩きするから洗脳されるんだろな。
大韓航空とアシアナ航空と済州航空で33便増とかコンチネンタルや全日空も再開したりしてるわけだからなぁ〜
しかも、日本航空は成田からも8路線ほど撤退する上に中部からも20便殆ど減らしてるわけだからなぁ〜
日本航空さえ無ければな関空は大幅増なわけだからな
642名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:34:26 ID:GyMzrJnt
関空不便すぎ
関空に着陸した飛行機をそのまま梅田まで走らせてくれ
でっかい道路作ってさ
643名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:42:13 ID:SQnOEfKA
日本航空は成田からも40便以上減らすがその枠は当然返上させろよ。
644名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 18:59:34 ID:2F5KLXjQ
伊丹、神戸空港利権者必死過ぎて、笑ろた。
645名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:06:53 ID:cBWIH9Vn
>>643 コリャに持ってかれるぞw
646名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:12:40 ID:qH4dLv2m
伊丹:そのまま
神戸:関空分を追加
関空:沖縄の米軍基地移転+厚木の米軍基地移転
羽田:厚木エリアの飛行可能空域拡大でハブ化強調
(国内⇔ユーラシア)
成田:ハブ化(国内⇔ユーラシア以外)
647名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:18:05 ID:OkLB5z11
>>646
それいいと思うな
俺は紛れもない泉州人だが、関空快速やはるかで阪和線が遅れるのが
許せんのだ
飛行機なんか年数度しか乗らへんし空港はどうでもいい
648名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:22:05 ID:J8YgRjbP
いらねぇんだよ伊丹は、ほんとゴミだな大阪は…
649名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:22:55 ID:IuOfjNi4
神戸廃止はスカイマークにとって死活問題だからそう簡単進む話でもない実際問題としては
スカイマークの発着枠の保証と施設や設備を関空なり伊丹に担保できるかといえばそれもかなり厳しい話
650名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:37:00 ID:W7jtmO7I
じゃあ、神戸市民とスカイマークは共倒れってことで。
ほかの関西人に迷惑かからんように
651名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:56:31 ID:134o/ak7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256088205/l50#tag203

203 :名無し野電車区 :2009/10/25(日) 14:39:06 ID:cNVMfjzq0
関空ねぇ…不便なんだよなあそこ
京都からだとはるかで1時間半かからずにいけるけど3000円かかるし

伊丹は京都からバスなら1時間切るし
電車使っても1時間ちょいで着く 必要料金は半分以下


あんなところに空港あって喜ぶのは奈良や和歌山の奴ぐらいじゃねーの

207 :名無し野電車区 :2009/10/25(日) 15:36:00 ID:h4jReA53O
>>203
和歌山人ですが、日根野で階段乗り換え強制の糞空港はいらんですw

220 :名無し野電車区 :2009/10/25(日) 18:55:17 ID:Nyk1RCw+O
>>203
俺も和歌山民だが、
空港のせいで和歌山方面の快速が4連統一だし、
特急の通過待ちや連結待ちで時間は余計にかかるしで、
あんな空港さっさと廃港にしてくれ。
652名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 19:58:20 ID:7CDrDUff
>>647
馬鹿をさらすな。
米軍なんて呼んだら飛行機飛ばす事自体が面倒になる。
今のトンキンの惨状を見て考えて発言しろよ

お前みたいに自分中心でしか考えられない奴を小さい人間って言うんだよ。


653名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:01:22 ID:ACwe3bcc
FGTを山陰にも通せば、出雲線も必要無いな。
ってか出雲線って必要かねえ。隠岐は直行便はあるし・・・
となれば3つのうち1つは確実に不要だな。
654名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:08:18 ID:IuOfjNi4
>>650
神戸はなくそうとしても神戸市が首を縦に振らないと廃止出来んから、今日の市長選の結果次第だ
うちはJALとスカイマークは使わんからどうでもいい
655名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:14:17 ID:/Xnytwey
>>644
さすがはズリさんだ!
656名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:14:58 ID:/Xnytwey
>>648
さすがはズリさんだ!
657名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:21:54 ID:2F5KLXjQ
関空が不便というのは、伊丹、神戸空港利権ゴロ。
実際は伊丹、神戸の方が不便。飛行機なんか一年に1、2回乗るのくらいだから
総湯ことはどうでもいい。税金安い方が遥かにいい。
658名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:23:16 ID:zlk3gk1R
>>654
現職以外は共産党候補だけの無風選挙だろ?
659名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:24:44 ID:HufbCNNn
コスモスクエにあるWTCに大阪府庁が移転してもいいけれど、
民間の都市開発、高層ビル建設はないと思った方がいいね。
梅田、中之島の隣にWTCがあれば民間が都市開発をする動きが
起こるけれど、WTCの場所は都心部からなんと12kmも離れた
僻地にあるんだね。
いくら大阪府、大阪市が都市開発構想を出しても、民間デベロッパー
は動かない。
660((・_・|:2009/10/25(日) 20:25:56 ID:lU+P9qrT
南海の人か・・
俺は関空と伊丹廃止して
神戸拡張でいいと思う
661名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:27:02 ID:YZSUvy2P
やきう民国の関西3バカ空港w
662名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:27:20 ID:OkLB5z11
>>652
じゃー言わせてもらうが
関空が出来てから俺ら泉州人にとって何かいいことがあったか?
企業を誘致するとか言っといてリン空は更地のゴーストタウン、電車の便増発で
開かずの踏み切りが多発、泉佐野は破綻寸前で国は無視
土建屋しか儲かってないじゃん
663名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:33:37 ID:HufbCNNn
2045年、JR東海がリニアを新大阪駅に。
品川〜名古屋〜新大阪駅2045年完成。
664名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:36:07 ID:IuOfjNi4
>>658
自民公明が自主投票でバカの現職はミンスだけの推薦貰って勝てると思ってるようだが、強酸以外のもう1人が台風の目のような気がする
まぁ、かりに無風で終わっても、市議会最大会派の自民党敵に回してやっていけるとも思えんけどな、いくら5党協の流れがあるといっても
665名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:47:09 ID:ACwe3bcc
>>662
南海の本数が以前に比べて減ったのが納得はいかない。
特に急行が減ったので、泉大津なんかは逆効果になってるわ。
666名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:48:42 ID:6X2fsBQ+
>>662
それって伊丹を存続させたからなんじゃ…?
667名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:55:24 ID:ACwe3bcc
もし伊丹が廃港になっていたら路線網はどうなっていただろう。
徳島線は明石海峡大橋開通で廃止になったけど、それが速まっていたかも。
松山・高知はどっちにしても残ってただろうなあ。便数は減っても。
668名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:55:53 ID:/Xnytwey
>>657
さすがはズリさんだ!
669名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 20:58:42 ID:9sHI8Njv
大阪はあきらめろって・・・ハブになりえない。

国土の端っこが最適。

羽田が東端なら西南端の沖縄とかだろ
670名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:03:25 ID:QcvXbHpR
>657
こんな馬鹿がビジ板に何の用があるんだろう
671名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:13:49 ID:SQnOEfKA
今回は関空云々ってより日本航空の問題だと気づかない人が多いよなW
日本航空は成田路線でさえ8路線も撤退すると言う事だよマスゴミは関空しか報じないから知らない人多いかもしれないがそして日本航空は名古屋路線も減らした
もうこの会社むちゃくちゃ
672名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:15:42 ID:7CDrDUff
>>662
そういう俺らに利益があったとか言う視点が既に小さい。
俺は泉北住民なので本線や阪和線は分からないしけど、
でも問題の多くは自分たちにとっての利益しか考えない小さい人間が多いことに起因する。
つまり、国際的なハブ空港とし、関西の航空需要を一手に賄える関空を建設したにも関わらず
伊丹を廃港に出来なかったことだ。

関空は国際的に特段不便な空港ではないけど、関空より多数の人間が便利に感じる場所に伊丹という欠陥空港がある。
である以上、伊丹という選択肢を強制的に排除して関空を利用させないと移行しないのは道理でしょう。誰だって近い方が便利だし。

結果は、貴方の仰るとおりこの惨状ですわ。
伊丹を潰して関空への移行が進み、利用者が増えれば線路の改修も出来る、ダイヤも組みやすくなる。
路線も集まる、企業も集まる、地元にも金が落ちる。
何より世界と広くつながっている空港が都心部とダイレクトに結ばれることの関西と日本に対するメリットは計り知れない。
673名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:21:22 ID:QcvXbHpR
>671
>日本航空は成田路線でさえ8路線も撤退すると言う事だ
これは、例によって東京メディアの偏向報道ですね
俺も知らなかった
674名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:22:45 ID:SQnOEfKA
>>672
関空がハブになれないのは関西をホームグランドとする航空会社が無いからさ。
例えば香港は関西圏より小さな都市圏だがキャセイパシフィックが本拠地にしていて成り立ってる、中国の広州だって小さいが中国南方航空が本拠地にしている。
675名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:26:52 ID:SQnOEfKA
>>673
中日新聞に出てたよ。
しかも、ローマやアムステルダムやサンパウロなどの長距離便ばかり更にロンドン線を週14から週7に減らすそうだ
枠は返さないそうだ(苦笑)
676名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:28:52 ID:/Xnytwey
>>671
そうだそうだ! 関空はまったく悪くない!!!
677名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:32:01 ID:/v+x43xi
伊丹廃止されたら、新幹線に流れて混むだろうが
羽田福岡だけ残して、それ以外は関空でいい
678名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:34:34 ID:A01a+AMd
広域連合で神戸空港を拡張すると言えば伊丹廃止の流れができると思うがな。
伊丹を廃止して関空に投資するというと兵庫や京都がまず納得しない。
679名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:37:35 ID:/Xnytwey
さすがはズリさんだ!
680名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:37:56 ID:SQnOEfKA
>>678
京都は納得しないって意味が分からない京都は直通列車あるから納得ではないの?
さらに関西圏の航空需要は3400万人だよ。
これを全て捌けるアクセス鉄道はどうするんだ?
681名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:38:31 ID:A01a+AMd
>>680
理由は簡単
遠いからw
682名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:46:46 ID:qzXSObxf
結局、南海が走ってる関空だけの存続を言いたいだけかよwwwwwwwwwwwwwww
683名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:53:39 ID:xgH8rxGS
普天間の海兵隊を神戸に移転。
国際都市神戸〜wwwww
全て丸く収まる。
684名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:55:07 ID:hDSqlxC9
>>680
A特急(新幹線よりちょっと安いだけ)の特急料金を払って、
はるばる1時間15分もかけて、泉南に向かうよりも、
普通の新快速で50分で三宮に行くほうが、
そのあとで糞ポートライナーを使わなければならないにしても、
まだ近いと感じるわけで。
「関西人は東西に移動したがる」という基本法則を、ないがしろにしすぎだ。
関西人にとって、大阪と奈良を結ぶ線を跨ぐ南北移動は、
形式的には京阪神都市圏内であっても、「人外魔境への移動」なんだよ。
上のほうで、
「(関空をやたら遠いという)おかしな先入観」と言うレスがあったが、

「なぜ先入観を抱いてしまうのか」

に、この問題を解く鍵がある。
685名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:56:49 ID:2g0iL4KB
関空だけじゃ地震や事故のときに対応できないので神戸が絶対必要。
686名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:58:57 ID:jqB+M9LQ
まずは、神戸空港に八尾空港にある航空会社を移転させて、
八尾空港を閉鎖することから始めないといけない。
687名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:59:10 ID:SQnOEfKA
>>684
関西の人とは限らないだろ重い旅行カバン持った旅行者は乗り換えほど面倒くさいものは無いんだよ。
688名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 21:59:46 ID:mamdALv8
>>684 スーツケース抱えて新快速乗るのは、それだけで苦痛だ。時間とかの問題じゃない
689名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:01:18 ID:/Xnytwey
>>686
さすがはズリさんだ!
690名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:08:57 ID:A01a+AMd
>>688
時間と値段の問題だと思うよ。
いくら豪華な列車を直通させてても不便だと思うのは成田で証明済み。
691名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:10:07 ID:Qt2nuh8k
難解なコメントですね。
692名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:17:49 ID:ACwe3bcc
>>677
羽田福岡もいらないでしょ。それを捨てれば伊丹だけですべてまかなえる。
徳島も天保山から高速船が出てて航空機もあったのはちょっと無駄だったかなあ。
693名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:28:06 ID:/UDT69fW
都内や横浜から成田まで2時間前後かかるのに、1時間前後で関空行ける関西の人間は何贅沢言ってんだか。
694名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:29:52 ID:f2YqxZty
大阪と東京、両方に居住していた者です。

大阪から東京に引っ越してきたとき、「羽田は近い」といわれていたので
関空よりずっと近いんだろうと思って油断していたら、
浜松町から乗っているだけで25分もかかるんでびっくりした。
飛行機に乗り遅れるところだった。

難波からラピートで35分だから、10分しか違わない。
浜松町に来るまでにかなり時間がかかるのに、東京は大きすぎて
不便だなと感じた。

関西空港、遠いっていうが関東の人間の感覚なら十分近いと思うだろう。
695名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:30:39 ID:U0Cyd+8q
あいはぶあはぶ
696名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:32:24 ID:25nXTSbW
伊丹は、おたまじゃくしの尻尾だ。
あると泳げて便利だが、飛躍にはじゃまだ。
697名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:42:42 ID:2g0iL4KB
>>694
そうそう!
俺も羽田は近いだろうと思って飛行機に乗り遅れそうになったことあるよ。
関空なんて「はるか」に乗れば京都や大阪から乗り換え無しで飛行場まで行ける。
恵まれすぎ。

698名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:43:26 ID:QcvXbHpR
>694
時間的には決して遠くないんだが、何故か物凄く遠く感じるのが関空なんだよ
699名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:05:23 ID:hDSqlxC9
>>698
そうなんだよ。関空は、関西人の地理「感覚」の前に敗れたということ。
これは、たとえ橋下が言っている「リニア直通」なんてやっても、変わらないだろう。
だから、関空は、大阪の南半分と奈良の空港だと割り切ったほうがいい。
その上で、地域の需要に必要な便数を確保するように努力すればいい。

問題は、伊丹と神戸だ。現状を前提とすれば、
伊丹に国際線を復活させて、伊丹で捌ききれない分、
あるいは深夜早朝便などは、神戸でフォローだろうな。

ただ、どうしても解決しなければならない問題がある。
それは、関空の離発着ルートとして、
「泉州側の陸上ルート(離陸にして右回り)を完全に開放しろ」ということ。
蚊が鳴く様な音で大騒ぎしている
南河内と泉州のプロ市民を説き伏せること。
喫緊の課題はそれだ。
これさえ解決すれば、関空は関空、伊丹&神戸は伊丹&神戸で、自由にやれる。
今現在の諸悪の根源は、実は泉州のプロ市民。
700名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:24:56 ID:vOO1bscD
橋下は本気で伊丹空港を潰す気だぞ
これは単なるブラフじゃない
701名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:31:13 ID:IuOfjNi4
他の株主が同意すれば潰せるだろうな、兵庫県は反対するの目に見えてるから大阪市と神戸市抱き込んだほうが勝つ
702名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:35:48 ID:f2YqxZty
関空は関西最大のターミナル梅田(大阪駅)から直通電車がないのが
いたい。駅ビルのグランヴィアホテルから「はるか」が北ヤード貨物線を
通過しているのを見ると、大阪駅からこんなに近くを通過しているのに
何とかならないのかと思ったものだ。

考えることは皆同じなようで、北ヤードの再開発で北梅田駅を新設し、
「はるか」も停車できるようにするそうだ。今の路線よりももっと
大阪駅寄りに線路をシフトさせて大阪駅に近づけるそうだ。

梅田(=JRなら大阪駅)から直通で関空にいけるようになれば
かなり便利になるのではないかな。

(もう東京に引っ越したから関係ないけど;;)

(余談ですが)
「はるか」がなぜ大阪駅を通らないかというと、東海道から入り
環状線へ出ることが不可能だからだそうです。あまりにも列車本数が
多すぎて(特に環状線:山手線のようなもの)ポイント切り替えがで
きないとのことです。
703名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:36:40 ID:Nwg2OkHX
>>696
関西は井の中の蛙
所詮飛躍は無理だ
尻尾無くなったら溺れ死ぬぞ
704名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:42:42 ID:uiCdOil3
>>700
確かにブラフじゃないな。
思いつきでその場によってコロコロ意見が変わってるようじゃ、ブラフにも何にもなってない。
単なる馬鹿丸出しだ。
705名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:51:42 ID:f2YqxZty
>>699
そうそう、地域によって距離感ってだいぶ異なるよね。

首都圏の住人:通勤1時間半=ふつう
関西圏の住人:通勤1時間半=遠い
      :  1時間 =ふつう
地方の住人 :通勤1時間半=隣の県から通うのか
      :  1時間 =遠い
      :  30分 =ふつう

関西空港の基本計画を立案した人はこの感覚を読み違えた。
706名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:53:15 ID:zlk3gk1R
>>705
関空が遠いというのは関西人だけでは無いだろ

ていうかビジネス板って屑みたいなレスばかりだな。
まともな奴はいないのか?
707名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:53:54 ID:MDd3r6O5
日本にある空港で、一番要らないと思うところは?
http://browneye.at.webry.info/200909/article_5.html

スタート時点では静岡空港が圧倒的だったが、
伊丹が逆転しそうな雰囲気だ
708名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:54:09 ID:lITRK2dU
元々伊丹は廃止方向だろ
709名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:56:22 ID:f2YqxZty
>>706 まともな奴はいないのか?

荒らしだったらでてってくれ。もっと賢いヤツらがいる板にいけばいいだろ。
710名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 23:57:32 ID:zlk3gk1R
>>707
成田と羽田が項目に入ってない。
711名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 00:04:40 ID:2g0iL4KB

とプロ市民>>699が申しております
712名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 00:19:29 ID:r/oantYg
つ〜か、まともなレス
南海電鉄会長だからこう言うのは当然だわな、自社南海電鉄の利益につながるにはそれが一番なわけだから。
713名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 00:38:54 ID:c/lf4PbX
>>705
>関西空港の基本計画を立案した人はこの感覚を読み違えた。
基本計画では場所は今の神戸空港のあたりだったから、それはそうとも言えないだろ
問題なのは泉佐野に空港持ってきた馬鹿だ
な、塩川正十郎くん
714名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 01:06:48 ID:XqFK0Ctj
1973年 伊丹市「大阪国際空港撤去都市宣言」(抄)
 大阪国際空港の撤去にまい進していく確固たる決意をここに強くひれきし、
 伊丹市を大阪国際空港撒去都市とすることを宣言する。

1974年 運輸省航空審議会 第一次答申「関西空港の規模および位置」(抄)
 大阪国際空港の騒音問題の抜本的解決をはかることが緊急の課題であり、
 したがって新しい空港は、大阪国際空港の廃止を前提として、同空港の
 機能をかわって受け持つ能力のあるものとしなければならないと認識した。
715名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 04:46:27 ID:IKubuCr0
関空の実態は田舎に利権誘導型の古い体質のムダな公共事業
国の税金でつくり、つくった後も国の税金を貰い続ける
そのために伊丹の代わりだとかアジアの拠点だとかホラ吹いてる
国が補助金出す限りホラ吹き続けるよ
悪態正すためにも補助金止めて現実路線に修正促したら
716名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 05:17:44 ID:8waCs20D
伊丹が廃港になるには
1.豪腕の政治家が出てくる
2.墜落事故で気運が高まる
3.リニア開通で需要減

リニア開通は先が長いしなぁ
717名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:06:09 ID:ZxBhEG4d
>>705
関空行くまでに特急は高いし、快速は貧民街の駅にあちこち止まるし
おまけにJRも南海もグモ名所で、しょっちゅう列車が止まってるし
718名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:40:56 ID:L4aNIgtQ
もともと廃港になる予定だったし、高速渋滞でよく乗り遅れるし、騒音公害酷いし、滑走路は一本しかないし、
騒音対策費がべらぼうにかかるし、24時間空港に出来ないし、跡地利用できないし、
飛行機落ちたら大災害になるの住宅地にある伊丹空港は廃止以外の選択肢はない。
719名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:56:27 ID:ldGnpkzG
大幅黒字空港、都心から近い伊丹廃港は無理だろうな。
720名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:57:57 ID:ldGnpkzG
伊丹とリニア新大阪駅(2045年リニア、品川―新大阪完成)が共存。
721名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 06:59:01 ID:ldGnpkzG
>>718
滑走路2本あるね。
722名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 07:08:44 ID:8wl6k2c8
縮小じゃなくて潰せよ いますぐに
723名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 07:13:03 ID:L4aNIgtQ
騒音対策費で大赤字。国民のお荷物。子の所為で税金どんだけ上がってることか。
724名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 07:19:59 ID:ZxBhEG4d
>>723
関空も常に沈没していくから永久に工事費を投入しないといけないけどねw
725名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 08:20:47 ID:sKY8RjYz
伊丹は大きな利益があるからね。
726名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 08:21:56 ID:HprElUL1
関空だけ24時間にしても意味なかろう。
JRや南海、関空交通も、24時間走ってくれるのか。
大体、「ハブ空港」ってなにさ。
「たーくさん、飛行機が飛んでくる空港でーす」てことかね。
727名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 08:28:56 ID:1d+c2fYk
まあ現実的には拡張の余地のない伊丹あぼーんしか無いわけだが。
関空みたいなの作っちゃったものはどうしようもないし。
728名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 08:43:47 ID:1d+c2fYk
>>726
地方の空港→ハブ空港→海外の空港

ってのを目指してるわけだから基本的には空港内で完結する様になってるからそこら辺は別に構わんのだ。
同じ時間帯に到着便を合わせて、その後に遠距離の出発便を配置すればどこにでも行けるってのがハブ空港だ。
もちろん足は必要だろうが、大阪市内に出てくる客をメインに考えてたら今の伊丹とか羽田みたいな状態と変わらん。
夜中はバスでも出しておいて孤島にならんようにさえすれば良いんだよ。
夜中にハブ空港に到着する客は、基本的には乗り継ぎ客と考えて良いから夜中でもある程度の店とか開いてる方が大切。
どうせ国内線だと夜中に出発できるとこなんて限られてるからな。
729名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:01:06 ID:sKY8RjYz
神戸と大阪湾の中間点に24時間の関西国内、国際空港があれば問題なかった。
関空は間違った場所。
730名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:07:01 ID:dzoCTaPN
JRゆめ咲き線を桜島から海底鉄道で神戸空港までつなげば大阪駅から20分。
731名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:26:32 ID:AqG2tyal
>>727
現実的には関空も拡張の余地はない
島造るごとに普通に大空港つくれるくらいの金がかかるのは論外
技術上できるのと、やれるかやれないかは別問題
732名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:33:16 ID:i+OLFmkU
>>731
つーか、もう完成したし。
733名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:39:56 ID:x37hsvaZ
してねえよw
二期ターミナルも未完、本来から言えば一期のターミナルだって拡張は途中。
発着能力は需要に対してとんでもなく過剰なのに、ターミナル能力は発着能力に対して
余りにも貧弱。
ターミナル的には現状では伊丹からの完全移管すら出来ない能力だ。
とはいえ、今のターミナルでも実際の旅客需要に対してはとんでもなくトゥーマッチ。
いろんな意味でちぐはぐな空港だ。
734名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 09:52:18 ID:I+b/Lqk8
政治的に、多くの客に支持利用されている伊丹縮小しても、
■残った便に客集中→結果増発要求→元通り
■無くなった便の客は新幹線に流れ関空に行く事はない。
客の需要は今も昔も伊丹で変わってない。
これは羽田・成田廃止で千葉県館山市あたりに大型新空港をって唱えるのと同じぐらい現実性のない話。


>>729
今までの政治的経緯知っている?神戸空港のあたりが最初の関空予定地だったんだよ。
地元が、空港イラネ反対→泉州沖しか場所がないからそこに作る→やっぱ神戸市に空港欲しい
神戸空港の場所が関空だったら伊丹廃止で関空繁盛になった可能性は高い。


関空って開港時は自称「アジアのハブ空港」だったのに、いつの間にか日本のハブ空港を目指すになったんだね。
735名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 10:10:34 ID:x37hsvaZ
橋下知事の発言並みに言うことがコロコロ変わりますから。
際内ハブ目指しますとかアジアのハブ目指しますとか言いまくってたのに、今更副社長が
「最初から関空の目標は東アジアハブと貨物ハブでした」とか言ってるんだから笑える。

貨物ハブなんて話出てきたのは、二期で貨物需要が増えてからだろうが。
国際ハブなんて鼻息荒かったのですら黒歴史ってw
736名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 10:14:26 ID:dzoCTaPN
どうせハブというなら滑走路4本くらいいるだろうから
神戸空港の滑走路を2本にして関空と一体運用すればいいよ。
旅客は神戸、貨物は関空と済み分ければスッキリハブにできる。
737名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 10:49:56 ID:ORZYexcP
>>734
政治的経緯とかってさらっと嘘書いてんじゃねえよ。
最初に賛成に回ったのは神戸、最後まで反対してたのは泉州だ。
国と地元政治家のごり押しと利益誘導で泉州の計画が存続し続け、
神戸が独自案まで作成して国に持ち込むに至って、ごね得を狙ってた
泉州があわてて賛成に回ったんだろうが。
738名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:09:08 ID:yXkpmzAX
淀川の水上バス乗り場に関空から船で行けるとか、USJに直接接岸出来たら便利なんだけどなぁ。
739名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:12:06 ID:x37hsvaZ
>>737
泉州がなびいたのは「三点セット」で利益誘導提示されてからだよな。
神戸も三点セットがいただけるなら空港OKと言ったのに、「過去に反対したから出入り禁止」って
塩川がわけわからんこと言い出して閉め出した。
結局はおまけつきで空港貰えた大阪の勝ちになったわけだが、終局的には関空がお荷物に。
関わった者は全員負けという悲惨なことに。
塩ジイひとり勝ち逃げだ。
740名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:29:16 ID:BdnnoGj9
そんなに不満なら神戸市の金で滑走路3本でも4本でも作ればいい。神戸は反対したから
しょうがない。国は最初に神戸に話持っていた。
741名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:31:24 ID:dhPvihU0
>>740
泉州人以外は不満だろうなw
742名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:40:18 ID:p9QUI2nu
>>739
>泉州がなびいたのは「三点セット」で利益誘導提示されてからだよな。
>神戸も三点セットがいただけるなら空港OKと言ったのに、「過去に反対したから出入り禁止」って
>塩川がわけわからんこと言い出して閉め出した。

おまえの理屈で言うと、ビジネスの世界では後出しじゃんけんOKなのか?
後出しじゃんけん認めてくれないのは「利権がらみ」なのか?
743名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:46:43 ID:dhPvihU0
>>742
当時の運輸省の決め方ははっきりいってフェアじゃなかたね。
フェアじゃなかった分、神戸空港という代償が必要になった。
それなら最初から神戸につくっとけって話でもある。
744名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:47:07 ID:oQRdm6ui
>>717
同意だね。

上の方で羽田と比較されているけど、何で羽田の場合は空港快速や
京急の快特を無視して、関空の場合は一日数本の難波関空間35分(以下)
運転の列車を持ち出すのか判らん。
745名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 11:58:15 ID:ORZYexcP
>>742
あと出しじゃんけんとかガキじゃねえんだから。w
まあ普通の駆け引きだろ。
神戸は廉価に建設できる独自案まで出したのにはねられたんだぜ。
746名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 12:12:35 ID:I+b/Lqk8
>>743
「ビジネスの世界」じゃない「政治の世界」だ。
政治の世界じゃ権力者によって後出しどころか、決まった事まで覆る場合がある。
神戸も一回ちょっと反対意見出しただけだが、権力者に嫌われてそれで終わった。
神戸のあの一言さえ無かったらみんな幸せになれたのに。

ビジネスの世界だって、契約締結しても、違約金出されて契約破棄はあるけどね。
747名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 12:12:40 ID:BpIafUmY
>>745
普通の駆け引きだと言うのであれば、「最初に神戸が頑なに断らなければ」と
言う一点に集約されこの話は終わると思うぞ。

普通の駆け引きだと言うのに、「交渉相手が自分の案に乗ってくれなかった」
つまりこれは「利権」だと言う強引な流れに俺は違和感を感じるだけ。

748名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 12:13:35 ID:I+b/Lqk8
申し訳ない。
>>743 じゃなくて >>742 な。
749名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 12:23:34 ID:r/oantYg
つ〜か、ビジネス的に考えて南海電鉄会長だから自社の利益追求の為にこう言うのは当たり前だと悟れよ。
お国自慢板じゃあるまいし
750名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 12:45:41 ID:X5JqjO3X
伊丹と関空を潰して神戸を拡張するのが一番金がかからないんじゃない?
751名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:14:06 ID:ORZYexcP
>>747
「頑なに」って修飾辞は一体何?w
もう一度書くが先に賛成に回ったのは神戸で、最後まで反対してたのは泉州だ。
「頑なに」って人間個人の情動に対して付ける修飾をあえて自治体の動きに
当て嵌めるなら「頑なに」反対してたのは泉州だろう。
752名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:14:15 ID:KCxKpO9c
>>742
頑なに断ったのは泉州および大阪府も一緒なのに、なぜ神戸だけが
「過去に断ったから出入り禁止」なのか理解できん。
それなら、泉州の自治体や大阪府も出入り禁止だろ。
後だしジャンケンじゃねーよ。
753名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:26:28 ID:BpIafUmY
>>752
社会経験無いの?
あればそんな事言わないと思うけど。
754名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:30:24 ID:RQ34/6O4
はるかはさらに大阪環状線を通ると言う問題がある。あそこは電車積め詰めだから、
大阪ー天王寺が20分ほどかかってしまう。
神戸、京都から関空へのアクセスを悪くしているのもこれが原因。

なにわ筋線ができれば、大阪中心部から関空へのアクセスは飛躍的に良くなる。
今既に天王寺ー関空が30分なので、大阪ー関空が40分を切る
755名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:35:53 ID:ORZYexcP
>>753
社会経験があれば「あと出しじゃんけん」とか「頑な」とか書かないと思うが。w
756名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:44:14 ID:BpIafUmY
あのね、政府が最初に交渉したのは「神戸市」でありこの段階で
泉州とは交渉していないの。

だけど神戸市は「頑な」な態度を崩さなかった訳でしょ?

それで政府は神戸沖案を断念し、第二候補の泉州地区との交渉に入ってるわけ。

つまり最初に断った段階で神戸沖案は後から何を出そうが「無い」わけ。

泉州沖との交渉の中で政府はニンジン見せたよ。確かに。
そのニンジン見て神戸市が慌てて飛びついてもそれは泉州地区に向けての
ものであり、神戸市が賛成にまわったことでこのまま反対を続ければ
最初の神戸の様に交渉権を失うと判断した泉州地区が賛成にまわっただけ。
757名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 13:56:05 ID:ULI4egni
当初案の70年代の時の神戸沖案て神戸のどこの場所よ
758名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 14:19:10 ID:ORZYexcP
関西新空港建設地選定の経緯で神戸に非があったことにしたい奴は
根本的に嘘吐きだなやっぱ…。
759名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 14:52:45 ID:BpIafUmY
>>757
現神戸空港の場所
760名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 16:15:16 ID:dc+CreLJ
>>754
大阪天王寺間は快速で13分ですが・・・。
30分と書いているから、朝夕の話ではないよね?
因みに『はるか』自体はそもそも大阪駅を通らない。
便利になることは否定しないが、その30分で移動できるのが
有料特急なんで、そんなに利用されるかな?
761名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:15:19 ID:FuLMi61d
>>713 >>739
A級戦犯は塩爺か!
だから国家百年の計をジジイに任せたらいけないんだ。

意見はいろいろ出てるが、ここのスレにカキコしている若い世代の方が
よほど真剣に関西や国のことを考えていると思うぞ。
762名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:20:03 ID:NlMz9uQz
新幹線との役割分担を言うと、必ずJALとANAはキレるからねえ。
あれだけ国際線縮小しといて良く言うよw
763名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:34:13 ID:wozuQ7p2
つうか、会社(つまるところ利益と雇用)を背負ってる本当のビジネスの場なら、
一度神戸が気に入らない態度を取ったからといって、
ここまでひどい事業「泉州沖に大空港計画」を、ごり押ししないよ。
馬鹿なことにこだわると会社がやばくなるから、面子立ても早々に、梶を切りなおす。

これは、官僚、自治体、政治家ともに、
カネと関係の無い採算・見込み度外視の、純粋な政治事業・公共事業だったから、
「神戸の担当者の顔だけは、金輪際見たくない(担当した官僚が実際に言っている)」
という、中学生の女子の喧嘩のような話だけを、40年も通せるということ。

少なくとも、関空立地の致命的失敗は、
工事着工時には工学的に(地盤がマヨネーズより酷い)明らかになっていた。
そして、開港して2年以内に、
旅客流動の点でも致命的(淀川より北の住民が忌み嫌う)であることが
誰の目にも明らかになった。

それでも、そこまで分かっていたのに、2期工事を始めてしまったからな。
2期工事さえしなければ、傷は2/3で済んだんだよ。需要に合った縮小の目も合った。
あんな馬鹿デカイ滑走路を2本も作っては、もうどうしようもない。
764名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:49:33 ID:I+b/Lqk8
今は話が伏せられているけど、内心は横風第3滑走路も造りたいだろ。
765名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:58:58 ID:rfQ1ukKt
>>764
仁川が伸びてくる前にそこまで一気にやってれば際際ハブとして機能したんだろうけどな。
766名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 22:37:48 ID:kf55cQpV
どさくさに紛れてなにわ筋線とかぬかす土建鉄道マニアが
現れたが、なにわ筋線など何の意味もないだろう。
環状線が過密?どこが?
関空をダシにこれ以上過剰投資すんのはやめろや。

しかし関空のせいで大阪は無茶苦茶になったな。りんくうタウンとか悲惨すぎ。
767名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:02:11 ID:NlMz9uQz
そもそも日本みたいな狭い国家で第二都市に直行便を飛ばしてくれてるだけでも
欧州のフラッグキャリアには感謝せんと。それを勘違いしちゃって関空を作らざるを
得なかったしね。
あとは関西人の飛行機好きも改めないと。最近は改善してるけど、
出雲に7往復は過剰だと思う。
768名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:34:55 ID:XqFK0Ctj
京都〜神戸空港.   JR新快速  51分 1050円(4本/1時間)
           + ポートライナー 18分.  320円(6本/1時間)
           =         69分 1370円
京都〜関西空港 JR特急はるか 75分 3290円(2本/1時間)

大阪梅田〜神戸空港   JR新快速 21分.  390円(4本/1時間)
             + ポートライナー 18分.  320円(6本/1時間)
             =.        39分.  710円
大阪梅田〜関西空港 JR関空快速 63分 1160円(2本/1時間)
769名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:37:48 ID:qD+UjJHR
>1 大阪の活力そいだ、伊丹は、廃港が適当。
   おかげて、商業高層ビルが、大阪には、出来なかった。
770名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:41:57 ID:bH/t/9IW
理想は関空廃止なんだろうが、その際は関空を作る原因を作った11市協が損害額を補償すべきだろうな。
771名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:46:30 ID:7Lh2oKN6
そもそも、伊丹に替わる空港誘致は常に兵庫県・神戸市が先行していたんだよ。
港湾経営の経験から空港を牛耳ることのメリットを理解していたんだろ。
関空の公式の記録にもちゃんと出ている。
http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_03.html
>2) 運輸省による新空港の調査
>運輸省は、兵庫県、神戸市、大阪国際空港周辺からの要望にこたえ、1968年度から新空港調査を開始した。

当時大阪は空港の重要性なんて全く意識していなかったんだよ。
神戸では原口って例の反対表明した宮崎市長の前の市長が淡路北部に空港をつくる計画を提案し、
近畿府県の知事はそれにすべて同意していた。その市長は空港と同時に明石海峡大橋をつくろうと
してたんだな。淡路北部は最終の4候補地まで残ったが漁村集落に騒音被害があるということで落ちた。
しかし、近畿の中では一度淡路で同意してるんだから、より近くて便利な神戸を反対する理由もない。
つまり、公害問題で騒ぐ庶民の問題は別にして、近畿の政界の中では、神戸沖で決定していた。

大阪が急に空港が欲しくなってきたのさ。
万博や千里ニュータウンと北部ばかり盛り上がり、大阪の北部と南部には経済格差がついている。
たまたま泉州沖が候補にあがっているが、これをダシに泉州を発展させられないか、と。
しかし今は神戸沖が前提で話は進んでいる。今までの経過にしばられず、客観的な評価で選ぶべきだ
という流れに持ち込めば泉州沖の可能性もある。大阪はそう企んだ。

>>446
にある宮崎神戸市長の反対表明

>この発言は公害がなければ空港設置を推進すると読めるはずだが?
>当の運輸省が公害がないという資料を提出しようともせず、
>神戸が反対したからしかたなく泉州に決まったとは、まやかし以外の何ものでもない。

運輸省が公害がないという資料を出そうともしなかった理由は上からわかるだろ?
大阪が裏で動いて振り出しに戻させたのさ。

頭悪い大阪人よ。
神戸が反対したんで泉州にきまったのなら、あの答申の目的は何だったんだ?
泉州の「いい加減な」反対ではなく、「頑なに」反対した神戸が最後まで候補地扱いしたのは何故だ?
公明正大な審議の結果泉州に決まりましたというアリバイづくりか。答えろ!
772名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:48:13 ID:qD+UjJHR
>> 770
 伊丹廃港遅れが、韓国のハブ空港に負ける結果となった。
773名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 23:54:41 ID:w4jxqqH7
南海電車の社長なんぞに聞いたら、こう答えるのは当たり前。
言葉にまったく重みがない。
774名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:09:45 ID:A2+Az5K8
>>773
言葉にまったく重みが無い男が、経済界のトップに就任する
これが大阪クオリティ
775名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:20:50 ID:6RJSpxdC
>泉州がなびいたのは「三点セット」で利益誘導提示されてからだよな。
>神戸も三点セットがいただけるなら空港OKと言ったのに、「過去に反対したから出入り禁止」って
>塩川がわけわからんこと言い出して閉め出した。

おまえ、三点セットの意味知ってるのか?
空港を引き受けてもらうためのアメって意味でつかってるんじゃないだろうな。
これだよ。↓
http://www.kald.co.jp/kankyo/friendly/japanese/data/01_05.html

神戸はアメがもらえるから再度手を揚げたわけではないない。
神戸は大阪みたいにいやしくない。
逆にこちらも半分負担しますと言ったんだ。

>>522 をよく読め。
>>771 は >>756 、お前に言ってるんだ。 何か言うことはないのか。 
776名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:50:24 ID:2mMKkipn
日本のハブ空港は韓国の仁川と言われて久しいですが、このたび
羽田ハブ化の動きが出てきたようです。
一方、大阪でもハブ空港は東西に2つ必要との意見があるようです。

羽田:北米路線、南米路線、豪州東部、ニュージーランド(成田を経由せずに済む)
    リニアで名古屋人にも便利。2045年には大阪からも便利。
福岡:中国西南部(杭州、重慶、成都、西安などを増やすと、関空を経由せずにすむ)
    アモイ、福州、カオシュン便があってもよい。
   欧州便をつくる(近畿より西の人は仁川、北京、関空を経由せずに済む)
            近畿東海関東の人も急ぎでない人はこっちを使うはず)
那覇:豪州便をつくる(近畿より西の人は、台北、香港、シンガポール、関空を経由せずに済む) 
この3空港が真の日本の発展につながると思いませんか?
777名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 00:59:37 ID:s8b9U/YS
正論が通らないと日本の未来はない
778名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:03:57 ID:JjIP87zj
イタミは伴うのか...
779名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 01:10:07 ID:xmBpNVsg
>>775
まあそう怒りなさんな。
当時の主役も引退、というより政権与党そのものが交代してしまっている。

泉南の土建屋と、成田の見果てぬ夢の代償行動に走るヒステリックな官僚と、
泥臭い政治家連中が、おぞましいばかりに暗躍した挙句、
莫大な国費を泉南の海底の泥にうずめた、
壮大な「大和歌山国際空港ごっこ」のどろんこ遊びも、
もう現実の前に、すべての意味でゲームオーバーだろう。

あの羽田でさえ、再整備・国際線再就航という話になっている。
いずれ、旅客設備の基本が、昭和でストップしている伊丹も再整備開始、
伊丹で足りない分を神戸が補完という形になっていくだろうよ。
伊丹に国際線を入れて、伊丹のキャパをあふれる分を、当座で神戸が担う。
関空は、地方空港としてのんびりやっていくしかない。
最終的には、神戸と関空の上物交換が、昔の城の御殿のようにできたらいいんだけどなw
780名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 02:31:45 ID:bU6qsfr3
>>776
その三つじゃ駄目だな。
羽田と那覇はともかく特に福岡は論外だろう。
滑走路一本で短い上にこれ以上拡張できない、街中に24時間化が無理だから話にならん。
ただでさえ市街地に近すぎるし拡張できんから新福岡空港がなんとかって言ってるからな。
那覇は滑走路増やせるから乗り継ぎに特化するなら良いけど島だから物流の拠点にしずらい。
新千歳なら良いけどこっちは天候の問題あるからな。
やっぱり関空かセントレアになると思うが。
新福岡空港が良い場所にできれば問題ないんだろうけど、客のためじゃなくて空港のための空港になっちまうだろうからなー。
781名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 05:32:53 ID:o/ZbWfWl
>>779が言ってるのは共産党の主張そのもの。
782名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 05:33:56 ID:6KwtXrBX
そもそも神戸という都市自体がいらない
大阪の金魚の糞
土着民は全部Bだし
783名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 05:38:04 ID:RkJX4bk2
3つとも存続が一番良いに決まってるだろ。









それで3つとも立ち行かなくなったなら3つとも廃港にしろ。
784名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 06:56:56 ID:MccPELNv
伊丹はデメリットしかない空港、神戸は何で作ったの? 勝手にやれば。
需要が見込めるなら滑走路3本でも4本でも神戸市が作ればいい。
神戸は減便で廃港の危機にあわててるの?
伊丹を放置してきた罪は重い。
785名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 07:00:30 ID:4wimHV+T
神戸空港推進者と企業
きちんと責任取れよ
786名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 07:12:21 ID:KDc+wuiP
>>780
福岡空港は、滑走路の延長or増設でほぼ決まりなのだが。
新空港案は、去年の時点でほぼ中止が決定。
だいたい、福岡県には北九州市に24時間運用できる海上空港が既にある。
787名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 07:41:51 ID:ynJxyiav
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円  ←えぇ!!たったこれだけ
愛知県の実質国税負担額 約2兆5654億円

同じ日本人なのに負担額がこれだけ違うのは異常。
兵庫県や神戸市は日本に不必要な糞。
788名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 07:53:16 ID:6KwtXrBX
兵庫県は大半が部落民と朝鮮人だからゴネ得なんだろ
789名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 07:57:53 ID:XTmovdPQ
まあ、Bも朝鮮人も中国人もイラン人もヤクザも圧倒的に大阪の方が
多いけどな
790名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:01:10 ID:jsy3E9C+
お国が集まってくると、とたんにスレが面白くなくなるな。
ビジ板から出て行けよ。
791名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:07:35 ID:WBAgkLJg
>>787
道州制は関東、中部、関西から導入すべき。
この3州は明日にでも独立できるだけの財力がある。
792名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:10:20 ID:zKxLkH7/
関空が絶対万全で、理想的な空港という前提のレスが多いが、関空は本当に万全か?
関空が沖合い5kmの軟弱な堆積層に土を盛って造成した画期的な「海上空港」であること
を忘れるなよ。
現時点では沈降の危険性を完全には排除できないし、羽田や神戸も含めた海上・海岸空港
の宿命として津波や海面上昇による冠水や水没の危険性から免れることはできない。
関空は、もう少し長い目で見守る必要がある。

そこで、その心配のまったく無い「内陸空港」の伊丹の存在が意味を持ってくる。
伊丹の持つ利便性、実績、防災上の危険分散機能を考えると、関空と共存させる
のが妥当な判断だろう。
首都圏にも「海岸空港」の羽田と「内陸空港」の成田がある。
793名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:11:59 ID:WBAgkLJg
>>792
緊急時には八尾空港を使えばよい
794名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:28:17 ID:6KwtXrBX
>>789
兵庫って部落朝鮮合わせて30万〜50万ぐらい居るんじゃなかったっけ?
山口組もB民の集まりだし
795名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:55:25 ID:zKxLkH7/
>>793
セスナ機の離着陸で事が済むのなら、それでけっこうだ。
いくら2chだからと言って、あまり恥ずかしいレスをするなよ。
796名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:57:55 ID:BtnPOGC0
関空が遠いとか伊丹存続とかほざいてる人へ
駅探で検索するとこんな感じ

東京の人間からすると国立あたりに24h国際空港があったらと思ってる人多いよ・・・

東京-国立 乗換回数0回|所要時間49分
品川-国立 乗換回数1回|所要時間56分
天王寺-関西空港 乗換回数0回|所要時間約45分
大阪-関西空港 乗換回数0回|所要時間約65分

大宮(埼玉) -羽田空港 乗換回数2回|所要時間1時間22分
京都-神戸空港 乗換回数1回|所要時間1時間18分


797名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 08:59:34 ID:WBAgkLJg
>>795
緊急災害時にでかい旅客機が次々離着陸する必要があるだろうか?
798名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:05:39 ID:khMrnGTj
札幌、千歳空港は民間3、航空自衛隊2、併せて5本ある。いかがか
799名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:11:14 ID:3R2bkRpU
>>796
京都−関空 乗換回数0回|所要時間1時間21分

大宮から羽田に行くのと、京都から関空に行くのが同じくらいか。
乗り換えが無い分、京都−関空のほうが便利だな。
800名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:18:06 ID:WBAgkLJg
「関空遠くて不便」は朝日他マスコミが捏造、洗脳した結果だよ。
とにかくマスコミは関西の空港に関して何か非難したくて仕方が無いらしい。

マスコミの力は政権党をひっくり返すくらいの力がある。
馬鹿な民衆を「関空は遠い」と信じませるなんて簡単なこと。

801名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:24:51 ID:jsy3E9C+
国際線なら関空でもいいんだけど
国内線には使えないな
802名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:33:52 ID:O0c7CUA+
>>800
関空の位置ではハブになりにくい。
国内の近場なら、関空へ行って乗り換えて向かうのと、
新大阪から新幹線と、どちらが便利かという選択になる。
そして、大抵の主要駅はその町の中心部に近い。

ハブ化が目的なら、海上空港でも、堺沖くらいに留めておくべきだったわ。
803名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:38:59 ID:2mMKkipn
今後、福岡-上海便の増加で
伊丹-福岡-上海が最短ルートになる。
804名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:45:27 ID:khMrnGTj
やはり新幹線が入らないと
となると羽田か...
805名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:53:53 ID:EbS8S13h
神戸をタミヤサーキットにするプランが持ち上がって参りました。w
806名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:54:59 ID:9THXXbXA
羽田の位置でもハブは厳しい。
せいぜい北米路線くらい。

アジア・欧州方面なら日本中どこから出発しても東京に寄るのが一番遠回りになる。

東京は日本の中心ではなく、「角っこ」だからね。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&utm_source=ja-hp
807名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 09:56:09 ID:QLRo9iLV
関空と神戸沖と伊丹の3者でジャンケンして勝ったところが存続する。
808名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:00:26 ID:2mMKkipn
>>806
成田の中国便(北部以外)は福岡空港に移転した方がいいかもしれないですね。
那覇にシンガポール便とパース便、シドニー便があったほうがいいと思います。
809名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:05:32 ID:2mMKkipn
欧州便に関しても福岡空港にあった方が、少なくとも成田関空よりはマシだと思います。
810名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:11:51 ID:H83/iuKr
>>800
洗脳とかじゃなく普通に関空は遠くて
不便だし伊丹の方が便利。
伊丹廃止になったらもの凄く不便
811名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:15:04 ID:9THXXbXA

アジア・欧州方面の場合

                                        /
                                       /
          直接飛んだほうが早い   <-------仙台●/
            ∧      ∧                /
            │      │              /
            │      │             /
           大阪    名古屋       東京 /
            ●      ●        ●/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑
                             ↑
                           何もこんな隅っこに寄らなくても
812名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:22:34 ID:jsy3E9C+
伊丹の拡張は無理だし
関空に集約するには国内線を利用するには遠すぎるし
神戸に集約するのが一番いいんだろうけどなぁ
813名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:25:36 ID:KAIuSPaV
天からお金がふってきて、ジャブジャブ使えればそれでもいいけどね。
814名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:26:22 ID:L75h/M7d
アジア 欧州便て えらいざっぱなくくりだな
何処へ行きたいのかさっぱりわからん
関西人の考え方はこうなんだろか
815名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:29:37 ID:8PS9hJim
伊丹の拡張&24H化は不可能だしねぇ・・・
まぁ、大阪に国際線は要らんというならこのままでもいいんだろうけど
816名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:33:35 ID:MccPELNv
伊丹、神戸空港ゴロは関空2本目完成すると、廃止されないかとビクビクしてるの?
817名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:34:35 ID:26MeSEh5
伊丹廃止でいいだろ
818名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 10:58:57 ID:VAmYxIKv
>>816
>関空2本目完成すると

完成してるってw
819名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 11:06:42 ID:khMrnGTj
仁川は凄い!行って見て来い
820名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 11:19:49 ID:DTdMOyfL
沈みゆく空港なんて維持コスト掛かりすぎだろ。
そのまま海のモクズにした方がいいよ。

現実的に有用な国際ハブにするなら羽田しか無いんだから、
関西は伊丹・神戸からアジア・オーストラリア便だけ飛ばせば良し。
821名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 11:45:46 ID:8ieC1oIH
羽田を国際ハブにしようと思ったら、建設中の滑走路の完成と
ターミナル拡張他の追加投資が必要だろ。
関西なら投資無しで明日からでも国際ハブに出来るわけだが。
「羽田を国際ハブに」って話は所詮いつもの土建利益誘導の一環
でしかないんだよ。
822名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 11:54:42 ID:pozfkbeH
俺も羽田をハブにするには賛成だけど、
千葉県の自治体が騒音問題であれだけ反対してたら
実際は無理だろうね。国際空港は24時間運用当たり前の時代だし。
となると関空しか無くなる
823名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 12:16:53 ID:0LufCarB
>>818
滑走路だけは完成してるけど、第二旅客ターミナルとかはまだだから
厳密には半完成と言えなくもない。
824名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 12:34:23 ID:BtnPOGC0
>>819
伊丹が廃止されたらもぬけの殻になるよ
だからこそ民団などの朝鮮人工作員が必死なわけだが
825名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 12:39:10 ID:L75h/M7d
伊丹の乗客は金持ちが多いが
関空はだめだろ出稼ぎ貧困層ばかりじゃないか
あんな空港に金かける必要ないな
826名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 12:55:04 ID:6KwtXrBX
神戸を核実験場か産廃処理場にすればよい
827名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:02:14 ID:WUGk4jSZ
関西の財界が関空をなんとか盛り立てたいなら、とりあえず24時間関空と大阪市街の鉄道を走らせておくべきだな。
たとえ誰も乗ってなくても、1両編成で良いから交通手段として鉄道を生かしておくべき。
828名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:12:42 ID:BtnPOGC0
>>820
羽田も不同沈下してるよ
829名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:20:23 ID:MccPELNv
夜中1時くらいまで電車も飛行機も動けばいい。飛行機で来た客は関空の地元のホテルに泊まる。
乗る客は夜中の一時まで乗る。これだけでもだいぶ裁ける人数が多くなる。
海外しか意味ないけど。
830名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:26:10 ID:IV9OO0C9
神戸、伊丹を潰したところで利用者の半数は羽田なんだからみんな新幹線に流れるだけだし。
関空はどうあがいても戦えないって。本気で関西が戦うつもりなら関空、あわよくば伊丹を廃止して神戸に全てを集めるべき。
利便性、観光地等、神戸は世界でも名前通ってるし、新幹線の駅と空港までがこんなに近い街は他にないだろう。


まぁ結局は関空神戸案を蹴った当時の市長がアホ過ぎたって事だな
831名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:27:37 ID:2mMKkipn
関空アジア便はこれくらいでいい。

韓国:仁川国際空港、金浦国際空港(ソウル)、金海国際空港(釜山)、済州国際空港
中国:大連周水子国際空港、北京首都国際空港、上海浦東国際空港、
青島流亭国際空港、瀋陽桃仙国際空港、煙台莱山国際空港、
ハルビン太平国際空港、長春龍嘉国際空港
香港:香港国際空港
マカオ:マカオ国際空港
台湾 : 台湾桃園国際空港
モンゴル:チンギスハーン国際空港(ウランバートル)
シンガポール:シンガポール・チャンギ国際空港
フィリピン:ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)
ベトナム:ノイバイ国際空港(ハノイ)、タンソンニャット国際空港(ホーチミンシティ)
タイ:スワンナプーム国際空港(バンコク)
マレーシア:クアラルンプール国際空港、コタキナバル国際空港
インドネシア:スカルノハッタ国際空港(ジャカルタ)、デンパサール国際空港(バリ島)
インド:インディラ・ガンディー国際空港(デリー)、チャトラパティ・シヴァジー国際空港(ムンバイ)
ウズベキスタン:ユジュニ空港(タシュケント)

832名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:36:20 ID:2mMKkipn
その他はこれくらいでよい
ヨーロッパ
ドイツ:フランクフルト国際空港
中東・アフリカ
エジプト:カイロ国際空港
アラブ首長国連邦:ドバイ国際空港
カタール:ドーハ国際空港
トルコ:アタテュルク国際空港(イスタンブール)
北アメリカ
サンフランシスコ国際空港 ホノルル国際空港
オセアニア、南太平洋
 グアム国際空港 サイパン国際空港
833名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:37:24 ID:WUGk4jSZ
>>830
でも、ポートライナーは不便らしいよ。
834名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:39:57 ID:L75h/M7d
>>831
一筆書きができそう

かんぜんにアジアに組み込まれたな >>関空
835名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:40:36 ID:DTdMOyfL
>>828
拡張部分だけでしょ?それも関空の半分から3分の1くらいのペース。
この差は大きいと思うよ。
836名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:44:30 ID:MccPELNv
関空2本目出来たら、1本目閉鎖して地盤沈下工事やるのかな?
837名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:48:45 ID:QOPA//TZ
豊中、池田、川西、宝塚辺りの人には伊丹は近くて便利。
河内方面に行くモノレールは各駅停車で時間掛かり過ぎ。
堺、岸和田、和歌山、岬方面ならば断然関空。
西宮、尼崎、それに守口辺りも意外と関空が近い。

神戸空港は高速道路が入ってないから車の人は不便。
838名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:50:15 ID:d9T5V/w4
関空作った際に潰す筈だった伊丹を残し続け、
更に税金をドブにすてる神戸空港なんて作ったのが過ち。
839名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:51:45 ID:L75h/M7d
>>836
国交省にそんな余力はないだろ JALを浮上させるだけで精一杯じゃないか
840名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 13:53:24 ID:3xLqmnG0
>>833
不便ではないよ
大学と企業が増えすぎてラッシュ時が酷いだけ
841名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 14:01:15 ID:2mMKkipn
仮に関空がなくなって神戸国際空港になった場合

東側の国は羽田に任せる

西側の国は福岡に任せる

南側の国は沖縄に任せる

神戸は韓国、中国の華北東北、モンゴル、グアムに専念する。

伊丹はこれまで通りがんばる。



842名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 14:10:46 ID:2mMKkipn
3大ハブ空港になった場合
成田、中部、関空の欧米や豪州路線を廃止できる
伊丹、神戸が存続可能に。
しかも外国にカモられなくなる。

東側の国は羽田に任せる

西側の国は福岡に任せる
上海、香港涙目 仁川北京が苦しむ

南側の国は沖縄に任せる
香港、シンガポール涙目


843名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 14:27:28 ID:2mMKkipn
橋下も関空を擁護すると言うつもりは無いみたい

【羽田ハブ空港化】橋下徹知事「日本のエンジンは2つ必要。福岡や中部でも良い」

大阪府の橋下徹知事は14日、前原誠司国土交通相が羽田空港を24時間運用の国際拠点(ハブ)空港として優先整備する方針を示したことについて、
「日本を引っ張っていくためには羽田空港だけではなく2つのエンジン(ハブ空港)が必要」との考えを示した。
橋下知事は「中国も上海のほか、北京や香港などでもハブ空港化をねらっている。日本の国の規模や人口、GDPを考えたら、エンジンは1つでは足りない」と指摘。
「羽田以外のもう1つは関西国際空港でなければいけないというわけではない。福岡空港や中部国際空港でも僕はいいと思っている」と話した。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/091014/lcl0910141151000-n1.htm
844名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 14:46:38 ID:WUGk4jSZ
ハブ空港は関空以外でもかまわないが、伊丹空港は潰したいと橋下知事は言ってるね。
845名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:04:44 ID:8o43lzNe
関空の事をよく理解し、確かな議論をするためのスレ

関空について 4
http://yy48.60.kg/test/read.cgi/osakaplus/1253534838/l50

荒らしやお国厨はいません。
関空について詳しく知りたいなら一度のぞいてみてください
846名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:12:22 ID:cvarxAoo
羽田は全世界
中部はアジア
関西はヨーロッパ

こんなイメージ
847名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:17:21 ID:jg19awr5
>>827
大阪不夜城化、か。悪くないな
848名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 17:36:04 ID:PAUlKrv5
>>843
最初に第二ハブが必要という前提を作っておいて
その上で福岡や中部と争えば勝てると踏んだんじゃないか?
849名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 17:49:40 ID:k4AwwC1K
関空が一番いらない
850名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:28:53 ID:cJZsXG7F
伊丹完全廃止が最善です。
851名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:50:05 ID:EeE9j+R6
でも本当に羽田〜伊丹って儲かってるの?
あの路線って99%が割引運賃だぜ。
特割=新幹線正規料金だから、直前客は99%新幹線を選ぶけどね。
852f:2009/10/27(火) 19:50:38 ID:eiPv2C9m
hlhl
853名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 19:53:42 ID:yobEsTQU
南港沖に新空港作って

伊丹関空神戸廃止しろよ
854名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:43:19 ID:GHElu8Eu
>>827
だれも行かない空港のために、深夜に誰も乗っていない列車が走る
シュールだw

>>847
大阪不夜城はやめとけよ
環状線がホームレスのねぐらになりそうだ
855名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:48:20 ID:+/lwQE4t
神戸空港は山麓バイパスを通る人には港島トンネルとも近いから便利だけど?
856名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:51:38 ID:kAKlBSP9
>>855
そりゃあ、近所に住んでる人にとっては便利だよ。
静岡空港だって、あの周辺で茶畑やってる人には便利だ。

問題は、そういった客の数で経営や路線維持が成り立つかどうかだ。
857名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:55:24 ID:GHElu8Eu
泉佐野や和歌山以外からならどこだって関空よりは便利だろw
858名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:04:59 ID:khMrnGTj
関空はとにかく大阪中心から時間が掛かりすぎる
梅田からだと1時間はかかる伊丹だと30分だ
神戸空港は貧相過ぎ
ポートライナーはいつも混んでいるし
梅田からだとやはり1時間掛かる
まあ、どこも中途半端、今の状況ではハブにはなれない
まあ伊丹は土地ないからハブ空港には絶対なれない
859名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:07:58 ID:IwtUw8lZ
>>858
ねぇ?都市部から1時間以上かかるインチョンをたたえてるくせに、
都市部から1時間かかる関空を叩く基準がわかんねw
860名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:26:04 ID:9Z8n5Zsk
伊丹は廃止するべき。

861名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:33:20 ID:nMJeKgAS
関西人にそんなこと出来るわけないよw
そんな合理性に基づいた行動が出来るくらいなら
そもそも神戸空港なんか最初っから出来てないってw
862名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:37:35 ID:6KwtXrBX
神戸人は見栄だけで生きてる朝鮮人のような人種
863名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:41:07 ID:GHElu8Eu
こらこら、在阪リアルチョンがそんなこと言っちゃいけないよw
そういうのを天ツバって言うんだよ
864名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:44:43 ID:6RJSpxdC
>>859
別に普通の感覚でいえば不便でも何でもないよ。
伊丹の感覚に慣れた奴が遠いといってるだけ。
伊丹廃止ができないのは、伊丹市が原因じゃなくて大阪府内部の南北対抗意識による。
府が関空株式会社への出資の了承を府議会から得ようとしたとき、
「何で府南部にしか利益のない関空のために北部が協力しなければいけない、
しかもそれは北部経済の要である伊丹空港を廃止につながるというのに」
ということで北部のために伊丹を残したのさ。ほかにも事情はあるがな。

伊丹を廃止しようが国際化しようが勝手にやれよ。関空と伊丹との問題だろ。
だから、神戸にはいらぬ規制はかけるな。

>>861  >862  
頭の悪い阪国人どもはいつまでたっても正しい経緯が理解できないようだ。
>>522 をよく読め。
865名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:49:04 ID:RDe8rsYz
>>861

つ茨城空港
つ静岡空港
つセントレア
つ松本空港
つ福島空港
866名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:51:39 ID:nMJeKgAS
>>865
合理的判断ができないのは俺らだけじゃないってかw
それ、全然、自慢になってねーしw
867名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:54:43 ID:GHElu8Eu
>>865
全部あわせても建設費は関空に及ばないのはナイショだw
868名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:54:54 ID:RDe8rsYz
>>866
お前が「関西人に」なんて言ってるから、
「日本人が」に訂正してやったんだよ
869名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:03:23 ID:GHElu8Eu
↑在阪チョン丸出しw
870名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:05:39 ID:D4l/om0B
関空と神戸空港との間の海上に橋をかけるのはー
無理だな〜
船が嫌いなもんで...すみませぬ
871名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:10:01 ID:WCGiGW8l
おまえの船が苦手とかどうでもいいレスするなよカス
872名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:10:42 ID:L4ETbN7W
>>858
関空はリニアかなんかでJRとうまく結んで、新幹線にすぐ乗り換えられるように
すれば劇的に変わる。
後は国内線減らして代わりに国際線を増やし、敷地内に宿泊施設を作ればハブ化
出来る。
873名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:11:10 ID:Ldt5nc3q
↑おまえは日本語苦手だろw
874名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:27:14 ID:lMujn0G0
神戸鮮人が発狂してるなw
神戸は産廃処理場にしようぜ
875名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:28:58 ID:lMujn0G0
東洋最大のスラム・神戸
全国の部落民が集まって出来た街だから仕方が無い
震災があって多少綺麗になって良かったな
876名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:29:05 ID://45hOgQ
新神戸駅と神戸空港と関空を鉄道で結べば便利になるな
877名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:32:51 ID:zEHIYpby
>>1
その通りだと思う
878名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:34:21 ID:lMujn0G0
神戸空港と静岡空港がダブる
利用者居なくなってそのうち廃港だろ
原発か産廃処理場の2択だ
879名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:34:53 ID:BPCF9wSY
>>856
徳島や岡山から利用する人も少なくないよ。
神戸空港の守備範囲ってかなり広いとおもうが。
880名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:37:21 ID:lMujn0G0
>>879
神戸市以西のカッペだけだろ
そんなもん切り捨てても何の問題も無い
881名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:38:57 ID:Ldt5nc3q
ID:lMujn0G0の発狂ぶりにワロタ

これが大阪名物・火病というものか
882名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:42:18 ID:soSNkRxO
えっ神戸の廃止?

関空と競合する伊丹の廃止だろ。
神戸は別に関空と競合してない。
883名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:48:39 ID:Ldt5nc3q
>>882
それがホントなら関空のために神戸が便数規制受けることもないのだが・・・
航路すら奪い合いになる関空と神戸
884名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:48:54 ID:BPCF9wSY
>>882
これは関西経済同友会の意見じゃなくて、南海電鉄の会長の私的な意見だから。
同じ代表幹事の三井住友銀行の人の弁は「神戸空港廃港は全く考えに無い」
だもん。
885名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:52:29 ID:WCGiGW8l
相変わらず大阪人も兵庫県民も必死だなw
886名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:53:42 ID:lMujn0G0
神戸鮮人が見栄張るためだけに空港なんて作るからこういうことになる
神戸みたいな金も企業も無い都市に空港なんて必要ないのにな
887名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:57:14 ID://45hOgQ
>>886
ここビジネス板だから。
そんなんいりません。
888名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 00:59:25 ID:0TBBvO9g
関空、神戸、伊丹みんな共倒れの悪寒
889名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:02:01 ID:9Z0WT3WS
>>886
キムチ臭い阪国人は国へ帰れ
890名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:03:11 ID:btcEte6U
>>883
大きく育ちそうな子供の成長を芽のうちに摘むため。
そして成長期がおわってから、しばりを解いて元からおまえはその程度だったんだ、と。

例えば1950年代、神戸港と大阪港の取扱い量の比は今の関空・神戸空港の比どころではなかった。
しかし、東京港が横浜港と同じ特定重要港湾なのになんだから、大阪港も同じ扱いにしろ!
と無理矢理指定を迫った。震災前年でも6倍の開きがあった。ちょうど今の関空・神戸空港の比と同じくだ。
そして今では阪神港として同格扱いされて当然、昔からそうだよと装っている。

大阪というのは昔から国には頼らんというが、国からのお墨つきが一番大事だと思ってる。
大阪は第三種と第一種ということを根拠に、これからも上から成長を押さえ込み続けるだろうよ。
891名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:03:33 ID:AKzkXoB3
気倒れの伊丹
悔い倒れの関空
吐き倒れの神戸
892名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:04:07 ID:Ldt5nc3q
>>886
>見栄張るためだけに空港なんて作るからこういうことになる

そりゃどう考えても関空のことだろw
なんたる見事な天ツバw
893名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:05:09 ID:1kVrNIMm
>892
いちいち構ってちゃんに釣られるお前も同罪
894名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:06:11 ID:dLm4S0WB
>今のような状態で(3空港が)存続しているのが国のためになるのか

この上、びわこ空港や播磨空港まで本気で造ろうとしてたんだから、

関西人のモノの考え方ってちょっと独特だよねえ。。。
895名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:06:58 ID:lMujn0G0
>>889
神戸鮮人はキムチと牛の皮でも食っとけw
896名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:07:16 ID:Ldt5nc3q
>>893
ん、キミも構ってほしいの?
淋しいんだねw
897名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:09:04 ID:Ldt5nc3q
>>895
キムチと牛の皮、内蔵とウスターソース、そして粉
そりゃ大阪の食いもんだw
898名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:09:23 ID://45hOgQ
ID:lMujn0G0
ID:Ldt5nc3q

お国板に帰って
899名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:10:13 ID:lMujn0G0
>>897
ぼっかけ、そば飯
部落民の食い物ですなwwww
靴の街神戸
900名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:12:05 ID:lMujn0G0
神戸鮮人くやしいのうwwww
大阪の金魚の糞wwwwwwwww
広島にも劣る経済力wwww
901名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:12:23 ID:0HetZ6OW
近距離路線って何を意味するのかわからんけど、
ちんけな路線しか残らないなら伊丹廃止がいいよ。
廃止できない理由がわからない。

伊丹廃止なら、神戸は十分採算されるでしょうから、
残ってもかまわないが、なくてもかまわない。
神戸からなら、福岡にも東京にも新幹線でいけるもの。
902名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:14:56 ID://45hOgQ
>>901
国の方針が羽田をハブにするという考え方なら
伊丹存続もあると思う。
3空港あってもいい。

関西にもハブが欲しいというなら可能性があるのは神戸の拡張しかないと思う。
903名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:20:41 ID:D4l/om0B
伊丹廃止となろと大阪モノレール
阪急宝塚線、北大阪急行+御堂筋線
バス、タクシー会社とか猛反発が出そうだ
904名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:23:30 ID:ryLMWVQW
>>902
だからさ、今の神戸空港の位置だとハブなんて無理なの。
神戸を拡張しろとか言ってる奴って何なの?
905名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:24:16 ID://45hOgQ
906名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:24:43 ID:QBAQhSwI
神戸空港はそもそも六甲からの強風で関空以上にやっかいな立地だから
神戸を拡張なんて運行上物理的に不可能なんだよ
907名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:25:00 ID://45hOgQ
>>904
「関西でハブが欲しいというなら」
神戸の拡張しか可能性がない。
908名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:25:03 ID:D4l/om0B
一字訂正です ろ→る 失礼しました
あまりに過激な書き込みに怖くなって
909名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:25:55 ID://45hOgQ
>>906
神戸空港の位置は関空の第一候補地だっただけに
瀬戸内海の西風を受けられるベストポジション
910名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:27:35 ID:QBAQhSwI
>>909
開港時の記事を探して読んで来い
実際には関空以上に風の影響を受けることがわかって問題視されてたんだぞ
911名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:29:49 ID://45hOgQ
>>910
神戸空港反対運動の田中康夫をバックアップする市民団体がそんなこと言ってたのを知ってる。
同じ団体が今、関空の淡路島での騒音を問題視してる。

様は言いがかりだ。
912名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:31:06 ID:QEcqQ4N8
神戸(笑)
913名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:31:44 ID:LdDKSiRo
関空には見切りをつけ、伊丹強化がベスト
914名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:36:16 ID:btcEte6U
>>910
神戸が反対したせいで今の泉州沖に関空はでき、失敗したといってる阪国人、
それは、「神戸に関空ができた方がよかった」といってるのと同じだ。わかるか?
泉州の方がすぐれているのなら、神戸が反対したことなど関係ないことになるからな。

おまえたちはそのようなことを言って、神戸に関空失敗の責任を押し付ける一方、
神戸の可能性や立地の素晴らしさに誰かが触れると、
おまえのようにあんなところはだめだという奴が必ず出てくる。
おまえらに都合のいい、筋の通らない理屈をこれ以上こねるな。
915名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:38:28 ID:ReYqd4+X
舞洲や夢洲の埋立ては関空と同時期だったんだろ。
あそこに空港を造れなかったのか?
916名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:39:58 ID:ryLMWVQW
>>915
空港には騒音というものがあってな
917名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:41:08 ID://45hOgQ
>>914
関空に集約と言ってる理由も「すでに関空があるから仕方なく」
「関空の借金が大変だから」という消極的関空推進がホントのところ。
関空は廃棄するには立派過ぎるから最低限共存できる条件を整えようとしてる。
しかしながら関空の借金のために、関西の利便性を犠牲にする必要などないと思う。
918名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:41:53 ID:kk+i159i
>>915
滑走路をどの方向に向けても離発着に市街地上空を通過する事になるよ
919名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:42:57 ID://45hOgQ
>>915
10km先には神戸空港がある。
舞洲に空港があるのも神戸空港があるのも実は対して変わらない。
920名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:48:13 ID:ReYqd4+X
舞洲や夢洲も結局、壮大な無駄だったんだから、あそこに空港を造れたら、
位置的には一番良かったんだけどな。
921名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 01:55:49 ID:WH3NJWCb
今更だけど、伊丹の代替地(つまり関空)捜しの時、第一候補の神戸沖が実現していたら、きっと立派なハブ空港になっていたんだろうな。

当時の神戸市長選や市議選で「死んでも空港要らない」と空港反対派に投票して当選させた市民と運動家は、関西と日本の百年の発展をあの時捨ててしまったんだよ。
922名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:02:22 ID:dWvLk8Mj
関西には空港は要らない。
なぜなら、朝鮮人なみのエゴイストばかりだから。
少しは国のことを考えろ。
氏ねチョウセンモドキ
923名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:02:44 ID:ZZLFaoMy
伊丹は廃止でいいじゃん
924名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:04:24 ID:ronwL2u2
>>921
どちらにせよ伊丹がそのまんま残って関空と同様に赤字空港になってると思う。

925名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:09:53 ID:ryLMWVQW
赤字空港って・・・日本中の空港のほとんどが赤字だろ
926名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:16:34 ID:BWez948+
とりあえず伊丹は廃止でいい、あの立地は迷惑すぎる。
927名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:17:26 ID:ReYqd4+X
>>926
地元は別に迷惑してないだろ。騒音対策が進んだからね。
928名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:23:35 ID:btcEte6U
>>921
>当時の神戸市長選や市議選で「死んでも空港要らない」と空港反対派に投票して
>当選させた市民と運動家は、関西と日本の百年の発展をあの時捨ててしまったんだよ。

知ってて言ってるんだろ?
>>290  >>446  >>522  >>548  >>771
よく読め。

>>924
神戸なら伊丹は残らなかった。
神戸市は三種空港扱いとなっても国内基幹空港として神戸空港を計画推進した。
その時は将来的には伊丹廃止という扱いだったからな。
その計画を縮小させるため、伊丹を残し、伊丹と重なるから神戸は地方空港規模で
ないと許可できないとした。そのために残している。ウソと思うか?
ではなぜ、伊丹の将来を今になっても確定しないのか。
伊丹は関空の2期完成までの取引材料(関空の需要が伸びないときは伊丹を閉めます)。
また今、5年後に廃止しますといえば、神戸空港拡張の声があがる可能性がある。
929名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:33:59 ID:ryLMWVQW
>>928
まとめろ
何を言いたいのかさっぱりわからん
930名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:35:03 ID:BWez948+
>>927
騒音以外にもコイツのせいで大阪のビルに高さ制限がある、再開発の邪魔。
931名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:44:43 ID:dLm4S0WB
>>930
規制緩和を推し進めればよろしい。
表面高さ規制は特に日本は厳しいんだし
932名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 02:51:04 ID:5hmSAaQZ
>>930
制限緩和はいいよ。それより伊丹を廃止したらいいだけなんだから
制限緩和したって梅田の高さ制限が15mから20m程度緩和されるだけなんだし
933名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 04:49:55 ID:D4l/om0B
日本はいいよ
シナでこんなカキコしたら死刑になるぞ
934名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 05:08:18 ID:D4l/om0B
関空の不便さは何とか工夫して
解決するといい空港になる
可能性あり (もう作っていまいましたから)
神戸はサブで...どうでしょうか?
碩学に問う
935名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 05:46:43 ID:qPgBaBXf
大阪は低層で良し!!
936名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 07:32:20 ID:iqWtqW4P
通行人、傍観者、野次馬が、快・不快、好悪の感情だけでわずかな文字を書き込む
「書き捨てレス」を禁止したらどうか。
いくら2chと言っても、ここは一応、議論の場だから、わずか数文字のレスは不適。
「私はこの提案に賛成(反対)です。なぜなら、・・・」くらいは書こうよ。
937名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:05:00 ID:9ujtI9J0
伊丹を強化という人に聞きたいんだが、具体的にどう強化するの?
滑走路を増やすの?
24時間離発着可能にするの?
空港直通鉄道を敷くの?
938名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:22:52 ID:sQTZansd
ハブ空港、ハブ空港って、橋下関西州知事関空名誉社長は魘されてるけど、
ハブ空港にしたからどうだというのだ。
939名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:28:04 ID:w+iak1y2
世界一喫煙マナーの悪い関西にハブ空港は無理。大阪府を全面禁煙にしてからでないと話にならない。
940名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 08:46:19 ID:wtrORxuS
関空にしろ頭にしろ、
良く考えませずあんなところに空港作って今さらなに言ってるw
941名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:20:09 ID:eWRLhCFL
>>677
本数や車両を増やせばいいだろ?
二階建て車両でもいいぞ?
942名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:23:01 ID:D4l/om0B
関空を取り巻く利権やもろもろの綱引きが招いた悲劇...
新大阪に一番早いJR「はるか」は梅田に止まらないし高い
本数も少ない





943名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:24:43 ID:sQTZansd
そもそも、東海道線から阪和線に抜けるルートが、大阪環状線しかないからなぁ。
大阪駅に入れようとすると、何本もの線路を横断して環状線に入れなきゃならないので、
今までには、シルクロード博の臨時が大阪駅停車で走ったくらい。
944名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:27:50 ID:Y01iAxID
蛍池駅近くに住んでるから伊丹は非常に便利。
だから伊丹空港は存続希望だ
関空なんて遠すぎる・・・・・京都在住の友人も伊丹が便利だと言ってた
945名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:37:04 ID:eWRLhCFL
>>944
いい加減に自分勝手な都合ではなく関西や国の事を考えろよ。
伊丹からなら新大阪は近いし
どうしても航空便を使いたいなら関空や神空の近くに住めばいい。
946名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:41:56 ID:YqCg2Yzj
確かに関西の人間はワガママが多いな。
他地方はどこも空港が辺鄙な場所にあってアクセスが悪くても
我慢して行ってるのに。

関東なんて埼玉や北関東の連中は羽田まで行くのに糞遠いが、
「東京の北部に何で空港ねーんだよ!!」とか言ってる奴はいないしね。
947名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:43:36 ID:8HNVOI4m
前原さん、神戸を拡張したいとか言い出さないかなぁ
意外と盛り上がりそうなんだが
948名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:50:19 ID:JH/khbvP
>>947
言い出さないだろうな。
949名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:50:28 ID:a1+oewm3
神戸市借金地獄「倒産」間近い?
http://www.j-cast.com/2006/09/07002864.html
神戸市も大阪府もかなりヤバイ状態だろ???
どーすんの?
神戸なんてあの夕張市を抜いて2006年度「倒産ランキング1位」にも輝いてるしさ
市債の累積がハンパないだろ?
広島市も相当ヤバイらしいけど・・・
この二都市は、アジア大会やら大震災やらでかなり市債使ったツケがあるからさ
そんな時に空港作ったりなんてアホだろ?神戸空港
広島市もそんなヤバイ状態でオリンピックとか、市長のノーベル平和賞狙いってのがバレバレ
他にヤバイ自治体ってどこだろ?
950名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:50:38 ID://45hOgQ
>>947
伊丹を廃止するならそれが最善の方法だと思う。
951名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 09:58:09 ID:8lKRgvkc
>>946
既に空港がある大阪北部とこれから作る北関東じゃ条件が違うだろ。バカ?
それと生まれながらのアバンギャルドの大阪北部住民と、うそ寒いドーホグ
や北陸から出てきた百姓を一緒にすんな.
アバンギャルドと百姓じゃ要求されるQOLが生まれた時から違うんだよ。
952名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 10:22:08 ID:p8MBRhwf
アバンギャルドまたはアヴァンギャルド (仏: avant-garde)とは、フランス語で前衛を意味する。

* アバンギャルド - 前衛芸術および前衛美術のこと。
* 前衛党 - 一般大衆を率いる政治的な革命部隊および政党。ロシアの政治家ウラジミール・レーニンによって確立された。
* フリージャズ - 音楽のジャズのカテゴリーとしてのアバンギャルドのこと。
* アバンギャルド_(芸能プロダクション) - 日本の芸能事務所。


・・・なんかよくわからないや。
953名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:26:04 ID:iSQm59w6
静岡空港を生かすには静岡に新幹線を止めない方が・・・と同じレベルのアイデア
954名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 11:32:56 ID:isXmlrbq
>953
北九州空港を育てるには福岡空港を廃止しないといけない!
と騒いでいた奴がいたな〜
佐賀空港も同様。
955名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:22:54 ID:guD41OVY
>949
古いよ、それ
この数年で大阪も神戸も財務は相当改善してる

平成19年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.6% 
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
4位 神戸市 17.1%
5位 広島市 16.1%

平成20年度 実質公債費比率 政令指定都市 ワースト順
1位 横浜市 20.2%
2位 千葉市 20.1%

将来負担比率 政令指定都市ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% 
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%

平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1位 横浜市 26.2%  
2位 千葉市 24.8%
3位 福岡市 23.0%   
956名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:27:35 ID:tlRzrIyZ
どう考えても関空、伊丹を廃止し、神戸に一本化がベスト
957名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:44:39 ID:Y+/iCJp6
さすがはズリさんだ!
958名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:55:09 ID:vi1FXDrc
伊丹廃止論のひとつの理由に高さ規制を挙げてるアホがいるが、
いまの大阪に高層ビルを新たに立てる必要があるのか考えればいいのに。
もう大阪は縮小しかないんだから、その現実を受け止めて、余計なインフラを整備するのを
やめればよかったのにな。
ジャップやコリアンは精神論ばかりで現実が見えていない
959名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:05:08 ID:D4l/om0B
伊丹廃止は良いが神戸に任すのは無理ありでは

あのポートアイランドの廃墟は でも逆に
開発の余地あるかも知れません...

碩学のみに問う
960名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:25:18 ID:YqCg2Yzj
>>951
大阪北部は四国九州出身のカッペ巣窟だろがw
原住民も阪罪者だらけだしwww

つか大阪北部から関空行くぐらいで遠いとかバカじゃね?
電車に乗りなれてない田舎者みてーだな。
961名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:27:29 ID:aad5v2Ca
大阪に今以上の高いビルが建つのをよくおもってない他地方の人間がちょくちょくレスしてるけど
誰にも相手してもらってないねw
962名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 13:40:15 ID:qPgBaBXf
>>961
キモいぞ。まさかガラス張り310mビルを自慢したいのか(笑)大阪は一生低層でいいのよん。
963名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:17:36 ID:QEcqQ4N8
大阪神戸に住む金持ち→大阪人
大阪神戸の低所得者、ホームレス→兵庫人、岡山人、四国人
964名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:28:11 ID:D4l/om0B
関西の航空管制?が複雑化しているらしい...

もう残り少ないので簡潔に教えて下さい!
965名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 14:30:11 ID:QEcqQ4N8
経済力なら横浜市は大阪市の三分の一程度
横浜はただのベッドだしな
966名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:02:03 ID:Nn2F8yDL
>>960
和泉、和歌山の方がかなりハイレベルなカッペやろ。
北摂は関東人や東日本の人が多い。
伊丹から東北北海道に帰れるし、新幹線で東京に帰れるから。
神戸は播州四国人が多い。
関西のカッペ言うたら奈良和歌山和泉中河内南河内
徳島香川岡山鳥取やな。
967名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:12:41 ID:YqCg2Yzj
>>966
つか関西土人はカッペ以前に日本人じゃないだろ。
968名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:14:24 ID:tlRzrIyZ
>>960
関西の北中部と、泉州以南には
単なる距離以上の ”越えられない壁” が存在してるんだけどな
969名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:44:54 ID:YqCg2Yzj
北摂も下品でタブーな地域多いじゃん。
関東の人間からすると大阪府内はどこも変わらん。
970名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 15:57:06 ID:BSeWtTUa
>>959
廃墟っていつの話だよ
空港できてから予想外に賑わってる
971名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 19:17:31 ID:eWRLhCFL
>>968
伊丹と新大阪のお陰で北摂がやたらと便利なせいだろ。
972名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 21:55:43 ID:D4l/om0B
ローカルな話について行けないので...
神戸空港はどうしてあんなに「まったり」しているのか?
そして西からの着陸 いつも
ホテルオークラなどが見えるよ

↑「つなぎ」 です

見識ある意見を求む

973名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:21:18 ID:goSQCfca
>>969
さすがはズリさんだ!
974名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:30:32 ID:wO3mtMP6
関東は、東北・北海道のカッペの集まり
975名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:40:06 ID:BFTAd/bj
元祖日本人は九州くらいしか残ってないが。

特に関東のチョン率は異常

家系図調べるまで日本人名乗らないでほしいんだが
976名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:48:19 ID:/dNmX4OS
沖縄の貨物ハブを見てもまだ学習しないのかねぇ。

どんだけインフラ整備しても、結局は航空会社次第。
「関西国際航空」でもつくって自分でやってろ。
977名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:48:45 ID:bnPRvmGx
神戸は要らないだろ。
978名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 10:03:42 ID:fDo0IrYJ
【政治】観光、航空自由化の検討を 成長戦略会議で国交相 「オープンスカイ」政策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256728019/
979名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 03:10:58 ID:3I+Xc/CG
神戸空港:関西同友会代表幹事の廃止発言、兵庫知事が不快感
http://mainichi.jp/kansai/news/20091027ddn008020025000c.html
980名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 04:27:05 ID:yd5xjWVI
>神戸空港:関西同友会代表幹事の廃止発言、兵庫知事が不快感

> 井戸知事は「神戸空港を廃止しても、現在乗り入れている路線が関空に行く保証はない」
>と指摘、「過去にも大阪(伊丹)空港から関空に強制的に持っていった路線は、
>すべてなくなってしまった。まったく学んでいない」と発言を批判した。【近藤諭】

だったら、3空港はどうしたらいいのか?
何度考えても、関西の発展のためには、
梅田ー関空リニア建設 ⇒ 伊丹廃港 ⇒ 伊丹の国内便を関空へ ⇒ 関空をハブ化、
これしかないと思ってしまう。 やはりこれが結論だよ。
981名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 05:15:45 ID:N539YRZC
神戸空港いったことねーよ
982名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 06:01:45 ID:pYhXjoWG
伊丹跡地の大阪府側を完全に外部と遮断し、出入口を1箇所にした巨大カジノ&風俗街を作れば解決。

府は税収を確保でき、周辺には欲の匂いに敏感な半島人が自然に寄ってくるので一括捕獲・強制退去も容易。
伊丹無くなって、関西圏に行く便は関空以外の選択肢が無くなる。



でも巨大カジノがパチンコ密集地になる可能性もある。
983名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 06:06:32 ID:r/SkdpTg
関空を廃止したら、OKじゃね
984名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 06:09:52 ID:q2cxmSd5
> 神戸の廃止

空港だけでなく、神戸を丸ごと廃止かw
985名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 08:28:25 ID:BB40O9x2
>980
>伊丹の国内便を関空へ
絶対無理
伊丹廃止に最も強固に反対しているのは航空会社
986名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 09:34:13 ID:EfY4+jg7
>>980 >>982
さすがはズリさんだ!
987名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 10:18:00 ID:yd5xjWVI
>>985
> >980
> 伊丹廃止に最も強固に反対しているのは航空会社

航空会社というかJAL、ANA
関空のアクセスと着陸料が大きく改善されれば、
伊丹も関空も変わらなくなるからOKのはず
988名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 10:34:44 ID:WOCV3JRv
>>987
ムリ。
伊丹廃止に一番反対しているのは利用客。

伊丹が無くなれば新幹線か高速バスへってのが利用客の自然な流れで、
伊丹が無くなれば関空へってのは存在しない。
これは>>979の記事の通り。

伊丹廃止をするなら3つとも一旦廃止で、
大阪市北港沖〜西宮沖あたりに、また膨大な税金を注ぎ込んで新空港を造るしかない。
989名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 10:38:19 ID:EfY4+jg7
>>987
さすがはズリさんだ!
990名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 10:42:34 ID:EfY4+jg7
早く伊丹を廃港しよう! みんな、愛関空運動だ!
991名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 11:32:10 ID:oCSatpoV
>>990
さすがはズリさんだ!
992名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 11:40:26 ID:X2vFXLhR
伊丹廃止で良いと思う
関空を基軸に神戸は現状の規模、枠で運営し、伊丹売却益で
梅田関空間のアクセス改善、神戸関空関に海底トンネルを
993名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 12:06:04 ID:zyQ1mYui
ハブ空港の取り合いで結局日本にハブ空港は出来なくて韓国大喜び

は!そういうことか!
994 :2009/10/31(土) 12:20:47 ID:XvbUvxx7
関西は3空港の調整ができてないんだろ?
じゃぁ関西自体がまだまだお話にならないレベル。
995名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 12:26:44 ID:EfY4+jg7
>>992
さすがはズリさんだ!
996名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:54:36 ID:8PWqwBPw
997名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:55:48 ID:8PWqwBPw
998名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:56:41 ID:8PWqwBPw
999名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:57:32 ID:8PWqwBPw
1000名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 13:58:00 ID:EfY4+jg7
ズリさん万歳!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。