【インタビュー】京阪電鉄・佐藤茂雄CEOに聞く…中之島をにぎわそう [09/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 京阪電気鉄道の佐藤茂雄(しげたか)・最高経営責任者(CEO)=写真=は、
19日に中之島線(天満橋―中之島、3キロ)が開業1年を迎えるのを前に、
読売新聞のインタビューに応じた。不況で利用が予想以上に低迷していることを受け、
中之島のPRを強化して乗客を増やす方針を示した。駅周辺の開発を促し、中之島の
にぎわいを増すことで、将来の延伸計画にも弾みをつけたい考えだ。
(聞き手・山本照明)

 ――中之島線の乗客数は1日平均3万人と、目標の8万人に届いていない。

 「社会経済情勢が変わり、日本全体が相当傷んだ。大阪の就業人口が減っており、
  その点が企画した時と開業時で一番大きく違っている」

 ――どんな手を打つのか。

 「いかに京都方面のお客様に中之島に来てもらうかを考えたい。中之島でのイベント
  を駅でPRし魅力を伝える。大林組と共同で商業施設のあるホテルを計画中だ。
  大阪市が近代美術館を建設する計画もある。若い人が集まれば、もっと魅力が増す」

 ――新桜島や大阪市の第3セクタービル、WTC方面など、西への延伸構想もある。

 「延伸が実現すればネットワークが充実し、利便性が高まる。ただ、多額の費用が
  かかるため、京阪が単独でやるわけにはいかず、行政のビジョンも欠かせない。
  まずは、中之島線が再開発の促進剤になる必要がある。中之島が(米ニューヨーク
  の)マンハッタンのようににぎわえば、鉄道網を充実させることがさらに重要に
  なると期待している」

ソース:YOMIURI ONLINE
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20091019-OYO8T00279.htm

関連スレ
【鉄道】京阪電鉄、中之島線を将来WTCまで延伸も…CEO「中之島に潜在能力感じる」 [09/10/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255615314/
【鉄道】京阪・中之島線、不況に泣く…開業1年、利用伸び悩み [09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255766555/
【鉄道/株価】京阪電鉄、連日の安値更新…業績不透明感から売りが継続 [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255150267/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:18:37 ID:JXpSkmbX
あまり民営鉄道でこの失敗は聞かない。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:20:46 ID:ukl8FSxx
大阪で唯一伸びしろがある地域
大規模開発が出来ないのが良いところ
4名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:24:41 ID:6s0+Q/Eh
ビジネスなら淀屋橋だし、買い物なら京橋乗換じゃないのかね
今一つ利便性が分からない
5名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:29:20 ID:Yi7YTh78
あと何年かはグダグダってことだな
6名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:32:59 ID:STPJous8
島が賑わうことと
京阪電車が利用されることには相関関係はありません
7名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:33:01 ID:E+KqgAtx
×不況のせい
○不便なせい
8名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:34:57 ID:+aFqcGU8
あいてーの中心地にすればいい


まぁ時代遅れ脳だから無理か
9名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:35:41 ID:cR9RzNnc
一旦、淀屋橋方面を廃止(あるいは集中工事のため一時運休)してみれば、
客は嫌でも中ノ島線に移行するだろうに。
10名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:36:41 ID:EBksxbLC
責任逃れ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:43:05 ID:MEtNj5ZF
中之島新線は、必要の無いと言われていたのに、上下分離で造った。
大阪市も、大阪府も、多額の税金を投入。
それも、橋下が決めた。

税金をドブに捨てた!
誰が責任を取るんだ?

12名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:46:30 ID:Mer9P74c
最高経営責任者などと大層な肩書きに変えるのが流行りだが、経営責任問われる頃には退任してるかくたばっているかのどちらかだもんな。
官僚と同じぐらい無責任で性質が悪い。
近鉄→スペイン村 阪急→彩都 京阪→中之島線 全部責任の先送り。
官僚も大企業の経営者もいつからこんな無責任で恥知らずな連中ばかりになったのか?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:50:24 ID:STPJous8
>>11
着工した時の知事はブタエだべ
14名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:00:41 ID:hOAvUf40
>>13
郵政民営化見直しのように、今からでも遅くはない。
橋下君が廃線を決断すればよい。ドブに捨てた税金は京阪から回収するべき。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:01:45 ID:qt8MGf1q
京阪は、長〜い目で見てるんでしょ>中之島線

中之島を安易に開発せず、グレード感を維持したまま再開発を進める。
それらが進めば、他社とは違うハイグレードな都心エリアに直通するという
京阪の「新しい魅力」が生まれる。

その頃は、ちょうど京阪沿線の住宅や居住人口が入れ替え期を迎える。
京阪沿線は昭和40〜50年代に一気に開発が進んだエリアが多くある。
それらの更新において、中之島直通のイメージを活用することにより
より多彩(年代・所得など)な人口層を取り込みたいんでしょ。

中之島線の建設費なんて、実際には京阪の負担額はさして大きくない。
本線がしっかりしていれば問題なく、長期戦が可能なレベルのもの。
京阪は、最初から「未来の沿線」への投資として考えてたと思うよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:01:46 ID:YHL2AX4E
京阪は、何で阪神に接続しなかったんだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:07:07 ID:Cd/C3Z+T
>>15
>>中之島線の建設費なんて、実際には京阪の負担額はさして大きくない。

将来払う線路使用料込みも含めると約765億円だったかな、たしか。
これ、大きくないの?
18名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:07:46 ID:2Xbba+yO
おっけいっは〜ん!


と。ロータリーコンプレッサーを新しいのにしろ!
19名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 20:34:09 ID:qluW0w03
JR阪神福島駅と地下で直結しろよ。
関西人は地下でつなげばどこまでも歩くからw
20名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 21:19:34 ID:dz700UkR
おけいはん
21名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 21:22:43 ID:nhYKtAAc

http://www.youtube.com/watch?v=f_cAiw8V44Y
中之島の近現代建築
22名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:06:21 ID:ebsVse+N
>中之島をにぎわそう

無理。ビジネス街+官庁街をどうしろと?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:08:43 ID:Xl+dO+bm
>>17
総額は大きいけど、分割払いで毎年払う分に関しては
経営に大きく響くような額じゃないでしょ。

というのが、元々の構想だったけど、最近の不況続きで
既存線の経営が揺らいできたからヤバくなってきた、
という流れだね。
24名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:14:01 ID:Q0JuVcft
>>14
>橋下君が廃線を決断すればよい。
廃線どころか、WTCまで延ばせって言うだろうよw
25名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:14:57 ID:aE6tVm94
>>22
美術館や商業施設も、これから出来ますし。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:54:11 ID:YZy427Xb
>>25
国立国際美術館はすでにあるが集客には役立たず。
高級ホテルや国際会議場は沿線住民とは関わり無し。
放送局も一般人が立ち寄ることはほとんど無い。
あとは駐車場が広がるのみ。
商業施設・・・? 何か出来るの? 
27名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:28:52 ID:prU6FVvI
中之島線の電車賃高いよ〜
28名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:51:25 ID:igwpvMg2
中之島線からは地上が高いよ〜
29名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 05:49:39 ID:ES5+/gJ1
中之島線のWTC延長は危険。
WTCの僻地は人がいない、利用者がいないからやめた方がいい。
中之島線を梅田に接続すれば利用者が増える。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 08:50:47 ID:WITlE8r3
大阪は縦で発展した街。
リニア新大阪駅決定、梅田、堂島、中之島、淀屋橋、本町、心斎橋、
難波と縦。

中之島駅からWTCに延長するのはやめておいたほうがいい。
需要がない、湾岸は寂れた地の果て。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 09:28:45 ID:WgdF1Nlz
いくら中之島でイベントをしても
東京の八重洲(銀座・築地・日本橋は除く)
によぶようなものだからなw
32名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:10:31 ID:gJkENQWM
湾岸に広大な埋立地があるけれど、橋、トンネルで結ばれていて、
ここが日本とは思えない程人がいない。
こんな寂れたところに中之島線を延ばしても大赤字を出し、京阪がつぶれるね。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:15:05 ID:5XP+mjBS
おけいはん、ハイカラぶってCEOなんて名乗らなくてもええやん、そんなん似合わんて。
34名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:52:16 ID:5uhoLL0L
米国の鉄道
大都市⇔大都市つないだら儲かるんじゃね

日本の鉄道
とりあえず鉄道引いたら沿線に人集まってくるんじゃね

日本の私鉄は鉄道会社というより不動産屋だからな
沿線開発がんばれ京阪
35名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:36:32 ID:2QnX/xJw
>――中之島線の乗客数は1日平均3万人と、目標の8万人に届いていない。
>「社会経済情勢が変わり、日本全体が相当傷んだ。大阪の就業人口が減っており、
>その点が企画した時と開業時で一番大きく違っている」

社会が悪いとか就業人口が減ったからとか、結局は弁解と責任転嫁でしかない。

>――どんな手を打つのか。
>「いかに京都方面のお客様に中之島に来てもらうかを考えたい。中之島でのイベント
>を駅でPRし魅力を伝える。大林組と共同で商業施設のあるホテルを計画中だ。
>大阪市が近代美術館を建設する計画もある。若い人が集まれば、もっと魅力が増す」

そんなもの開業前に考えろよ。ホテルや美術館だけで若者が集まるわけないだろ。
中之島線の需要も読めない奴らがなんでイベントの魅力をPRできるの?
イベントよりの中之島線の魅力をPRすれば?

>――新桜島や大阪市の第3セクタービル、WTC方面など、西への延伸構想もある。
>「延伸が実現すればネットワークが充実し、利便性が高まる。ただ、多額の費用が
>かかるため、京阪が単独でやるわけにはいかず、行政のビジョンも欠かせない。
>まずは、中之島線が再開発の促進剤になる必要がある。中之島が(米ニューヨーク
>の)マンハッタンのようににぎわえば、鉄道網を充実させることがさらに重要に
>なると期待している」

中之島線が再開発の促進剤?また大ボラふいてるな。
こんなところでヘラヘラインタビューしてる地点で、佐藤が無能でいい加減であるかがよくわかる。
中之島が賑わっても、中之島線の客は増えないよ。中之島駅以外は全て京阪本線で事足りるし。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:44:07 ID:Td5eyrjC
リーガの前に巨大ひよこ浮かべとけよ。

>>35
国際会議場のおかげで若者は集まってるけどな。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:09:11 ID:WjnpqsZC
中途半端、なにわ筋線未開業、大型商業施設不毛、ビジネス街中心
大苦戦の中之島線
38名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:16:38 ID:rh8kO+DF
中之島はまだ未完成だから仕方ない。
続々と工事が進んでるから将来が楽しみだね。
http://blog.goo.ne.jp/so-long7/c/e1569d2c54989dcb302e0d3f5248dfdf
39名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:00:41 ID:OCyN+lOG
大阪の近代美術館は計画頓挫状態なわけだが
40名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:18:52 ID:xXSEXfWy
西九条まで延伸しないと利便性は向上しないな。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:20:13 ID:QgxxrDEO
本当に何とかなると思って無いだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:29:21 ID:2QnX/xJw
>>40
いつまで西九条にこだわってんだよバカ。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:50:52 ID:WgdF1Nlz
人口推移 1995→2005→2009年
大阪府 879万→881→883 (+4万)
神奈川 824万→879→900 (+76万)
愛知県 686万→725→741 (+55万) 
埼玉県 675万→705→716 (+41万)
千葉県 579万→605→618 (+39万)
東京都1177万→1257→1298 (+121万)

人が集まらない大阪
44名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:25:07 ID:WR6J8sFO
京橋はといえば、人ごみの多くは 
京阪⇔JR乗換え
OBPへの通勤がほとんど。
駅周辺は
居酒屋、ラブホ、喫茶店、パチンコ、庶民的商店街、スーパーで
ここらへ繰り出す人は少ない。
京橋周辺自体の集客力は無しといえる。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 23:22:05 ID:rAiVdrAd
>>44
グランシャトーがおまっせ
46名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 11:10:53 ID:PmNWa47w
>>45
梨田監督乙
47名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 14:25:00 ID:AhmLxSUN
>>29
延伸させる気満々な橋下w

というか本来は中央線大阪港駅からニュートラム接続の計画を、中央線をコスモスクエアー咲島ーJR桜島あたりまで延伸に変えたが、オリンピック誘致失敗で頓挫。
それを京阪にさせようとしているんジャマイカ?
48名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:40:05 ID:nf7VUO6G
中之島は賑わわんでえぇよ。
人が増えたらウザイだけやからな。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:41:31 ID:lLDBGl8/
>>33
んぢゃ酋長でw
50名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 22:28:28 ID:GyHurmGh
例え中之島が賑わっても中之島線は蚊帳の外。

日本が傷んだって、努力して成功した人に失礼だろ!
失敗したのは社会のせいで俺は悪くないってるようなもんだろ。
ビジネスマンとして以前に、人間として最低な佐藤CEO。
51名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 04:44:57 ID:3PiXhWEW
京阪中之島線の競合は、京阪本線です(笑)
52名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 15:43:24 ID:ZkDo3qbs
【芸能】4代目「おけいはん」の日向千歩、初写真集に「芸能人になった実感がやっとわきました」 「Chiho」発売記念イベントを行う
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256466587/l50

【芸能/鉄道】4代目「おけいはん」に日向千歩が就任 京阪電気鉄道のイメージキャラクター(画像あり)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256221360/l50
53名刺は切らしておりまして
電車の利用者数に不況がそんなに影響するのか?