【航空】日航(JAL)の大型機数十機を処分へ…子会社の売却も 「前原チーム」検討 [09/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本航空(JAL)の再建案を練っている前原誠司国土交通相直属の専門チーム
「タスクフォース」が、大型機数十機を処分することや、
子会社のうち3割を売却するなどの策を検討していることが分かった。

日航は従来、3年計画での再建策を準備していたが、5年計画に切り替え、
営業利益を毎年500億円程度出せる体質を目指す。

日航は全日本空輸(ANA)に比べ大型機の比率が高く、空席の多い航空機を飛ばすことで
採算が悪化しがちになっている。
小型機への切り替えによって、運航コストを引き下げるとともに、空席を埋めるための営業人員の削減も狙う。
また、子会社の売却は、当座の売却益を目的にするのではなく、黒字体質への転換を主眼とする。

タスクフォースは10月中に再建策の骨子をまとめ、11月中に確定させたい考え。
大幅な人員削減や年金制度改革、不採算路線の廃止などの抜本的なリストラ策で、
金融支援に慎重な銀行団の理解を得ることを目指す。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20091017k0000m020152000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:26:52 ID:4yHj5Eh8
民主がんばれ!!
3名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:27:57 ID:zznW0Xso
法的強制力がなきゃ まず無理
4名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:28:36 ID:JxLs8II9
タスクフォースよりセントフォースの方がいい
5名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:32:12 ID:rPR5St4l
最後までお上に口を挟まれて消滅か
6名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:32:13 ID:WXEUq+7O
採算の取れない地方路線は

全部、スカイマークにやらせたらいいんだよ。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:33:07 ID:7ZtR7bem
大型機の売却損を子会社の売却益で埋めて相殺するって手段なら
あまりにも稚拙だな。
8名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:34:27 ID:N6iPM+3F
前払いさん、一人だけ馬鹿山内閣で浮いてるよね

それとも客寄せパンダとしてのロールを演じるねが、与えられた使命なのか
9名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:35:02 ID:Pt9l/XNN
ANAはさっさと777に切り換えたがJALは747-400が相当数残ってる
世界一747を保有してる航空会社だからな
10名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:36:41 ID:fdzt5Bam
レバレッジリースしてた人サイナラ♪
11名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:37:45 ID:siDepyOG
問題は、747とMD90を処分しても代替機をいれられるかなわけで・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:38:01 ID:a3+9iOxt
全機改造して何かに使えないかな。
>>8
罰ゲームだろ。小沢が嫌ってるし。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:39:49 ID:lMBcde/g
まいどーボーイングです

ご注文いただいていたB747-8とB787 お届けにまいりました〜

集金よろしいでしょうか?
14名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:39:50 ID:hcADwEgG
不採算路線を廃止すれば、保有機体数も減らせるんじゃねーの
15名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:40:14 ID:CLypzt+o
スカイマークにタダ同然で譲ってやれ
16名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:41:10 ID:JnBWO9e+
>>6
Air DOとSNAとSFJがやってる路線には参入しなくていいよ
つか、JALが撤退した路線に片っ端から参入してくれよ
予約が少なかったらツアーとのセット販売で搭乗率確保は問題ないだろ
17名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:41:17 ID:DxQRs8PN
立ち乗りでジャンボで2000人くらい運べばいい
18mn:2009/10/17(土) 16:42:05 ID:HR01Xk5D
客室乗務員の再就職先はデリヘルにお願いします!

ソープでもいいです!
19名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:42:53 ID:boQz9f+T
JALにいる数千人の国土交通省からの 天下りは全員クビだよな?
20名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:42:57 ID:w8zYk1w4
官僚がたくさん天下ってる会社から売却をお願いします><
21名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:43:17 ID:AsQlxP7B
>>16
スカイマークは「儲かる」路線にしか参入しないよ。
鹿児島線の撤退を見てのとおり、より儲かる路線があればさっさと切る。
そんな会社が搭乗率実績の低い路線に参入するわけがない。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:44:59 ID:WXEUq+7O
>>21
乗客や撤退した就航地を困らせた罰ゲームだよ
23名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:46:04 ID:DKB4a4+V
安全面は?デカいほうが安定して飛ぶとか
教えてエロいしと
24名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:46:32 ID:1pBKhe+y
上戸彩の呪いだな
25名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:53:53 ID:28EsfuuE
機内食はANAにアウトソースすればよろし
26名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:55:21 ID:ByNyxDzj
10代の頃JALに誘われたけど断ってよかったのかな・・・・
今30代だけど・・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:57:25 ID:INsGEKiV
燃費の良い新型機導入するかわりに、賃上げしてたからJALは機材がぼろい。
28名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:57:45 ID:10wCBtd7
確かに747はデカくて燃費効率が悪いが、一括売却したとしたら足元を見ずに買ってくれる国を一つ知っている 経済制裁下のイラン
29名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:01:05 ID:niHiYvJc
12 :名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:38:01 ID:a3+9iOxt
全機改造して何かに使えないかな。

ASM-2巡航ミサイルの母機とか?
1機で100発ぐらいつめるから、20機あれば上海をぐるりと囲んで燃やせる
30名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:03:59 ID:fO8AqNQQ
>>9
>世界一747を保有してる航空会社だからな

BAを忘れてもらっては困る。
A380が届いたら一部代替されるだろうが、あまりにも
ハンパない数なので当分一位の座は安泰かと。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:07:18 ID:rLfq3hDi
前原再建策を批判してるのは

チョンだと聞いたけどほんと?
32名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:09:04 ID:5QwRhiJV
>>11
これは社保庁と同じ政官財の焼け太り戦略では?
かなり昔からやってることだが、リース会社に売却してリースせさて貰う。
手数料込みで結局高い買い物になるがw

>>27
んなこたあない。
現実にはANAの方が待遇いい訳だし。
やたら機材抱えてるのは、日米貿易摩擦で強制的に買わされたから。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:13:26 ID:GZjpvTab
ていうかこんな小手先をいじくっても仕方ない気が
34名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:17:22 ID:Pt9l/XNN
1時間飛ぶのにドラム缶50本分の燃料を燃やす飛行機では
大食らいの747を止めるだけでもかなりの効果があるよ
35名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:22:01 ID:7XGVQ1/t
デルタフォースはどうした
36名刺は切らしておりまして :2009/10/17(土) 17:23:00 ID:hQF6Cuhq
>>28
> 確かに747はデカくて燃費効率が悪いが、
一括売却したとしたら足元を見ずに買ってくれる国を一つ知っている 経済制裁下のイラン

イラン航空て、すごい古い747で、成田に来ているね。
747を世界で一番愛しているのが、イラン航空というのが不思議だ。
747-100,747SPを主力機にしているから、飛行機オタたちが成田で写真とっているね。
イランは産油国だから、燃費なんか関係なく、747を飛ばすことが出来る貴重な国だね。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:24:17 ID:7xX7IShT
貨物は747を無くす事は出来ないだろうな
役人が机上でコストダウンを計画する事の怖さを知ってる?
先ず機体の整備や人員の労働にしわ寄せが行くんだよ
役人は大して社会経験が無かったり、現場を知らないし見に来ない。
最終的にはそんなヤツ等の計画案に従う事になる。

そして事故は起きた。
としても責任の所在はJALなんだな。
いや、役人ってのは本気で責任感じないから。
もう恐ろしくて乗れないよ。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:30:37 ID:C9MUmhtK
社員の体質も体質だと思うけど。
39名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:32:18 ID:1OzVdavM
>>37
??
40名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:33:13 ID:fO8AqNQQ
まあ貨物においては未だに鉄板。
747-8なんてほとんど貨物用に開発したようなもん。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:33:39 ID:OqgMjmHN
墜落事故多発して前原糾弾されそう…
42名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:43:13 ID:daH6Ysva
747-400が時価5億とか言ってたな。
777のERなら高値で売れるだろうが国際線撤退とイコールだな。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:44:32 ID:AqVKn4GF
44名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:14:01 ID:jz+ObqZG
>>42
貨物機への改造ベースとしてしか需要がないんだろうな。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:20:35 ID:FlU+y+y2
>>41
オイラも、そう思う。

この際、清算したほうがいい。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:34:45 ID:1OzVdavM
B747なら、UPSが買ってくれるよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:34:56 ID:yToOCQ7F
前原チームってのはさ、これでJALの経営が更に悪化しても、
なんら責任を取る立場に無いんだよな。究極のモラルハザード
だよね。株主可愛そう。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:37:38 ID:On9sqy4p
>>47
ここまで、放漫経営をほったらかした株主に
何か言う権利あんの?


つか国が金出さなきゃ即死なんだけど
49名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:40:43 ID:8Hx+UtcQ
>>44

B747-400は4発機だし、A380みたいな真新しさは無いから、
売るにしても苦労するだろうね。
簿価より低い値段で売ったら、償却損が発生するし、大変だね。

>>48

海外の航空会社が出資する話があったからそれに応じるのも
ひとつの方法だと思うけどね。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:40:59 ID:UsEnw3tK
さっさと潰れろ、クソ会社
上場企業に税金入れるな
51名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:42:23 ID:On9sqy4p
>>49
>海外の航空会社が出資する話があったからそれに応じるのも
>ひとつの方法だと思うけどね。

あほかw
国の補助金前提で、羽田枠ゲットする口実作りに決まってるだろ
52名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:43:48 ID:7HPwH0HN
>>48
JALは総会屋や893とずぶずぶで株主総会が機能してない
53名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:44:28 ID:7ZtR7bem
前原の嫁が層化だから、最後は救済するだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:44:51 ID:yToOCQ7F
>>48
株主は経営にタッチしてませんがな。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:47:02 ID:On9sqy4p
>>54
じゃ一つも可哀想じゃないね
自己責任

とっとと100%償却
56名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:50:01 ID:yToOCQ7F
>>55
何を力んでるのかわからん。

民主党政権はどうせ日本を象徴するような経緯を持つものは、
すべてぶっ壊すつもりなんだから、黙ってみてれば良いんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:51:50 ID:Ma2q5dM+
747廃止なら 777で代替か?
伊丹ー羽田 772を持っていくかも
すると
伊丹ー羽田は767
58名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:57:48 ID:WVJmz5l+
株主だかは経営にタッチしないから無責任でいられるのであって
具体的な経営に手を出し口を出ししたらおまえが責任取らなきゃならないんじゃないの? 前髪さん
59名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:58:56 ID:OBOYFDYw
>>49
> 簿価より低い値段で売ったら、償却損が発生するし、大変だね。
それが、リストラ費用なんだよ。店舗閉鎖でもよくあること。
それと、償却損じゃなく売却損な。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:08:13 ID:2Xg/it9v
こんな会社を救済するために税金の注入はやめてください!
61名無しさん:2009/10/17(土) 19:08:27 ID:gjyIZajC
62名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:13:28 ID:kprRog8z
前NHKでインドの落ちぶれた元貴族の婆さんみたことあるけど、
家はボロボロでも貴族のプライドで大きな犬をかって絶対働くという事はしないという婆さんだった
元貴族のJALもプライド捨てずにこのまま貴族らしく死んだ方が良いんじゃないか
スッチー街頭に立たせてビラ配りとかwもう観てらんない
63名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:17:18 ID:7AVhOLQ0
儲かる路線で得た収益を地方の赤字路線の維持にまわすのがインフラ企業の社会的責任ってやつじゃないの?
なんで設備を削るのさ?なんで人件費を削らないのさ?
64名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:18:04 ID:YVHIsWeQ
JALをダメにした元凶「航空」天下り官僚89人リスト (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_jal_so__20091012_2/story/12gendainet02043215/










OB年金と

天下りはスルーかよwww

65名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:27:41 ID:DCJmcCeF
債権放棄で成り立ってる会社
66名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:14:18 ID:XLf/uKrk
会社更生法マダー
67名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:15:28 ID:RoXa4yCr
債権放棄しろ、だけど金ば貸せってどんだけ893なんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:17:14 ID:uf/qonUa
JAL廃止論者が格安航空会社が儲からない路線でも着てくれるって言ってる
から離島のやつらは安心しろ
69名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:27:36 ID:9+wdXaRH
よし明日は全力買いだwww
70名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:35:55 ID:MS2I7W2P
子会社
HAC 北海道道営
JAC 鹿児島県営
RAC 沖縄県営
なんだろろうか?
ANAに押し付けるんだろうか?
71名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:36:31 ID:7DZlpgTE
>>37
車の中なら現場視察、後は下らん書類の辻褄さえ合えば終了
72名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:39:02 ID:o4mRpP1M
自衛隊のCXいらんな
73名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:44:44 ID:oSBBPTSJ
>前原誠司国土交通相直属の専門チーム「タスクフォース」
そういうの止めろって。
産業再生機構の横暴の二の舞だから
74名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:03:52 ID:+IhoVJhI
JAL再建の裏技はね、
喫煙を復活させるのはどうかね?
世の中は禁煙の流れだが、実はいまだ喫煙者は結構多い。
特に高年齢層はかなりいる。タバコ吸えない13時間に
恐れをなして、ヨーロッパ行かない人もいるだろう。
喫煙を復活させたらそうした需要を取り込めるし、タバコ吸えるなら
少し高くてもいいって意見も多い。
場合によってはわざわざ成田トランジットしてでも
JALを使う外国人も結構いるかもよ、どうよこれ。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:08:13 ID:MqYDKyjH
>>13
カエレ!
76名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:09:59 ID:MqYDKyjH
しかし、航空機売却したら、特別損失がハンパない気がするんだが、
77名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:14:18 ID:9gPTdRWi
B747-400が5億円にしかならないらしいよね。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:15:24 ID:7tJ6yW7v
タスクフォースってわざわざ「」でくくるほどの言葉なのか。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:19:01 ID:LpCko4ST
>>69
やるとしたらデイトレのみね
おいらも100〜101円を5万株ほど買ったけどアイフルみたいに信用使って全力で買いに仕掛けたい銘柄ではないし100円割ったり100〜105円で指せなかったらやめとけ
かといって売りも逆日歩が怖いし
80名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:21:41 ID:AqVKn4GF
81名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:25:28 ID:rnzAC/Ry
>74
喫煙席の導入は、昔AIRDOがやった。
結果は、言うまでもない・・。
すわない人の多いし、得るものよりも失うもののほうが
多いと思う。

ちなみに、この会社、減価償却きちんとしているのか?
未計上なら多額の特別損失発生するが、耐えられるのかいな?



82名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:26:56 ID:7HPwH0HN
>>74
ANAの下僕になる前のエアドゥが喫煙率の高い道民向けにやってみたけど失敗
こういうのは得られる喫煙者より逃げる非喫煙者の方がでかい

>>76
リベート使った粉飾まがいの事やってるから、巨額の損失を計上する必要が出るね
それを誤摩化す為&組合対策で燃費の悪い旧型機材を多数温存してるから非常に不味い
83名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:44:41 ID:cmjvWjgf
月曜日、株価はいくらになるかな〜?
いよいよ100円割込むかも♪
84名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:00:00 ID:XaBhKFL2
組合なんとかしろよw
5つとか異常
85名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:05:41 ID:mK8Woupz
株で損した人が機内に変なものを持ち込む危険性があるから、JALはしばらく利用を避けたい
86名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:09:39 ID:8Hx+UtcQ
>>13

B747-8はNCA様宛ですので、宛て先違いです。
87名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:17:41 ID:MS2I7W2P
>>81
非喫煙者ってより、人の煙はすたくねぇ。ってわがままな喫煙者に嫌われた。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:18:37 ID:3nyHbp7+
日航の株価対策が、企業再生の近道だと思うが
89名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:20:14 ID:C065C1m6
プレイステーションソフトのエアーマネジメントは楽しかった
90名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:22:39 ID:jS48wZCs
優良子会社のJTAなら、ANAは喜んで買うだろうな
91名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:34:02 ID:9T4m/pUe
>>77
貨物への改修ベースか、途上国向けしか需要ないからな。
92名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 22:43:06 ID:9gPTdRWi
>>90
売却するのは関連会社だろう、こんなにあるし。
http://www.jal.com/ja/group/gyosyu.html
93名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:01:32 ID:64le68Vj
本業で黒字を出せるまで事業を縮小するしかないわなぁ・・・.
いくら,有利子負債をチャラにしてもらっても,本業で黒がでないとどうしょうもない.
94名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:06:55 ID:MS2I7W2P
>>92
カードとかインフォテックとか半分売却済。合弁相手にしか売れない。
空港施設系やリムジンなんかはANAと最低でも同額じゃないとまずいし・・・
ホテルと機内食屋くらいいか売れないと思う。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:11:07 ID:HUlYU4fP
747−400は、最低10機だけでいいだろう?
残りの34機は、777−200とか、
777−300に変更すればよい。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:12:18 ID:9gPTdRWi
ケータリング、成田に2社もいらないと思う。
なんで2社も持ってるんだろう?
97名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:26:56 ID:7HPwH0HN
>>94
ホテルも今はほぼ運営だけで資産らしい資産は無いから売れるかねぇ
98名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:48:29 ID:heLYCxLt
>>95
その772や773の購入資金をどうするかというのが問題な訳だが。
744をタダ同然で売ったところであとの金はどうすんだ?
99名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 23:55:10 ID:5pm7rV8z
機体更新する金がなくて今の惨状なんだよなw
ここらで、なんとかしてでもやらないとマジでジリ貧。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:12:30 ID:niXkVxOb
いっそ,残った機体の数に合わせて不採算路線も減らしてしまえればいいんだろうが
そうもいかんだろうからねぇ
101名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:09:02 ID:fp736t2H
海外から日本の入り口になる会社が傾きかけてるこの状況は痛い
102名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:14:20 ID:zxAVh5XL
>>96
いうこときかない子会社いじめにロイホと合弁のもつくった。

103名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:15:45 ID:8l7xLRA+
50路線廃止なら処分だけで機材がグルグル回るんだろうな〜
まぁ売却するなら不動産資産なんかも売却しないとおかしな話
104名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:15:58 ID:HthEsVwZ
20年ちょっと遅れで、見事なまでにパンナムの来た道をなぞっているように見えるのは気のせい?

(年)  パンナム                     (年)  日本航空
1927 運航開始                     1951 運航開始
1960s 世界に先駆けB707導入など黄金時代   1980s 海外旅行の増加など黄金時代
1970s オイルショック、過剰投資、労使問題    1990s バブル崩壊、過剰投資、労使問題
    等による経営悪化                   等による経営悪化
1980  ナショナル航空合併吸収、国内線の充実 2002 日本エアシステムと経営統合、国内線の充実
1980s 経営悪化に拍車がかかる           2000s 経営悪化に拍車がかかる
1980s 資産の売却などを進める           2000s 資産の売却などを進める
1985 太平洋線を売却                 2009 今ココ?
1991 会社更生法の適用、大西洋線の売却
1991 運航停止
105名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:37:47 ID:a0K8/iVU
アルカイダに売却して、

JAL機で毎日911させるのですね?
106名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:52:49 ID:YtMO+D8O
とっとと年金も会社も清算してしまえよ
エアラインはほかにいくらでもある
107名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:55:52 ID:Ju+AF1t5
とにかく、大型機処分でも何でもやってくれ。
俺が貯めたマイルがそのまま無傷で残るなら、文句は言わない
108名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:00:56 ID:YtMO+D8O
マイルなんぞ真っ先に削減対象だわな
109名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:17:12 ID:zib1ilKj
>>81>>82>>87
エアドウがやっていたのか。すまん、知らんかった。
座席で吸えなくても、かつてのエアフラみたいに喫煙スペースでもいいんだけどな。
例えば新幹線みたいな感じの。
まあ自分が時代遅れの喫煙者だから願望も入っているのかもしれないが、
ただ、東京ー札幌ではあえて喫煙スペースのある飛行機選ぼうとは思わないが
東京ーパリ 東京ーロスとかだったら、吸う場所があるという安心感はありがたい。
もし例えば、大韓航空がそうだったら、東京ーソウルーパリのチケットにするかもしれない。
タバコやめるのが一番いいんだけどね。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:22:03 ID:Afgg3iyL
タクスフォースが航空の素人すぎる件
常識的にそんな一気に機材更新できないだろ…
111名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:33:09 ID:9efwKvEx
前原は偏ってる、JALはいらんから潰せ
112名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 02:42:25 ID:/ado+Dl+
組合年金そのままか
子会社と飛行機を処分
借金もちゃらに。
株価爆上げきそうだな。
113名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:45:51 ID:NwwaQACH
JAL救ってそれを口実に地方空港潰せ
114名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 03:51:34 ID:n5+bzF8x
あの産業再掲機構の連中がいるんだろ・・・
もうあの連中に任せて必死にやるしかないと思うよJALは・・・

冨山和彦はホントすげえからもう任せちゃえよ。マジで。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:11:44 ID:BzflUpfg
36に大笑いwwwwwww
116名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:42:40 ID:mqQCGNTu
>>113
そのとおりだ。

20年以上前、国鉄末期に赤字ローカル線をばさばさ切って、国鉄民営化
の際に、何が何でも赤字ローカル線を維持したいなら、沿線自治体でお金
出し合って第三セクター化しろ、と迫って総仕上げした。

地方の赤字ローカル線は切って、赤字空港と赤字航空路線は維持する、
というのは、離島でもない限り、ダブル・スタンダードと思う。

ちなみにこの国鉄民営化の功績で中曽根元首相は歴史上数人しかいない
大勲位となった。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:48:24 ID:mqQCGNTu
こういう恥ずかしい子会社はさっさと売却するかリストラすべきだな

JALアカデミー
http://www.jaca.co.jp/


なんだよ、こりゃw


できる男に魅せますセミナー
・ 東京
シンデレラコース/
女性のためのフィニッシング講座
・ 東京

118名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:59:17 ID:ZbJ41Shg
中古機売却か 売れるの
119名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:09:27 ID:/eg0qgaz
日航再建、企業再生支援機構を活用へ 公的資金で救済
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000511-san-bus_all
120名刺は切らしておりまして :2009/10/18(日) 05:17:54 ID:EgzKSo8c
747-400をシンガポール航空は既に相当数売却しているよ。
エアバスA380をいち早く導入して、747-400をすぐに売り払う。
華僑の商売上手がよくわかる。
777の売却もシンガポールは始めているから、
JALも777を大事にしていると、高く売れなくなるよ。
アジア中心と言うが、シンガポールやキャセイという商売上手なエアラインが
ある上、機材更新が遅れてしまっているJALには厳しい状況は続くよ。
北米、欧州よりも機材更新のスピードが速いのがアジアの空だよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:26:37 ID:/ado+Dl+
GMみたいに公的資金で債権の穴埋めをして最後は破綻だろ。
多額の税金が債権をもつ金融機関なんかに流れて一番損するのは結局お決まりだな。
122名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 06:57:50 ID:NGVszvHl
俺の友達JALパックの海外支店長だけど、
どうなるのかな?
JALパックのこれからが心配。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:05:43 ID:NGVszvHl
お願いだからジャルパック海外支店は残して〜!
124名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:20:10 ID:scnP445v
国鉄を切ったときも安全性が犠牲にされたからな(例:JR西日本)
もうしばらくJALに乗らないほうがいいだろう。

結局、文系が舵とると駄目なんだな。
125名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:24:10 ID:9ltVmRJL
国鉄時代の何千人も死んだ大事故は無視ですかそうですか
126名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:28:08 ID:+kArxQK9
■題名 : 本気で。
■名前 : じゅん
■日付 : 07/7/23(月) 12:41
 -------------------------------------------------------------------------
メールなし覚悟で条件多目に、まぢめに付き合える人募集

年齢は高校生くらいでカラオケがすきな人。
太っていない人。
普通常識的にメールを返してくれる人。(極端にメールが多かったり、返事をくれなかったりしない人)
俺は、倖田來未好きなので、倖田來未が嫌いじゃない人(好きじゃなくていいですよぉ)
はやめに写メ交換できる人。

土浦から近くて、会える日が少なくならない人
ちなみに自分は神立駅付近にすんでいます。

鼻が高い人(まぁ、ここらはどっちでもいいです。。。)
できれば、天然な人がいいすね(笑
こう、一緒にいてほのぼのできる人が理想ですw

あと俺はかなりゲイよりのバイなんすが、今回はゲイの人を募集したいですね。。。
本当まぢめに彼氏探してるんで、よろしくお願いします。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@125-14-47-158.rev.home.ne.jp>

【アナルNG】エディの性癖30種類目【コンドーム常備】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255534099/
127名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:35:41 ID:NGVszvHl
だれか教えてください。
JALパックの海外支店はどうなりますか?
閉鎖ですか? 友人がいるんですが。
128名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:35:52 ID:5Yedk3MN
処分って中韓に格安で売るってことじゃないよね?
129名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:36:06 ID:v32+HNd+
JALは機材全部購入してたのか?
ANAはリースだったような
130名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:56:26 ID:0W1V2nT3
肝心のことしないで再建なんか出来るわけない。給与の大幅削減、働いていない人のリストラ、
企業年金の廃止。これらのことをやらないで、小手先のことやっても何ら意味なし。
税金を永久の投入させるパフォーマンスでしかない。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 07:58:00 ID:V9zuAFAb
たかじんの鶴の一声で処分すんのかー 
すげー
132名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:04:06 ID:g6h9F6C8
>>32
もともとほとんどリースでしょ?
残金一括払いで買い取って売却できるうちに処分では?

で有価証券報告書みたら航空機の償却が定額法だよ。どうなってるの?
リース会計だから?
売却してもヘタすると売却損じゃないの?
損失先送りよりいいけどさ。
133名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:17:00 ID:0W1V2nT3
大借金してんだから、この際機長の年収400万、スッチーは200万で退職金、
企業年金廃止、大リストラ案ぐらい出せや。
134名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:26:12 ID:6XA75BI2
年金50万 高過ぎ
135名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:27:30 ID:VAQ0RXrg
退職金ってのは労働関係法令で従業員規則と共に制定義務づけられてる
から労務費の一部扱いなんで企業年金よりも支払い拒否は困難でしょ。

これの支払い無くすには倒産させるしかない。ただ倒産させても法人の
借金と同様に債権として残る筈。タスクフォースの9千人リストラ案ってのはJAL存続前提
だから恐らく退職金は退職金規程通り支払う義務が有るので、退職金引き当て用に
数千億円必要となるはずw 絶対不可能w あの再建案ってのは正気とは思えないwww
136名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:27:58 ID:g6h9F6C8
ANAの決算で見ても17〜20年の耐用年数使ってる。
ちなみに税法上は大型機で10年だそうだ。
馬鹿じゃなかろうか?
JALの決算はだと12〜27年で償却・・・・?
粉飾決算じゃないのか?
137名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:32:40 ID:VAQ0RXrg
>>136
粉飾決算だろw タスクフォースはJALの財務の現状を債務超過って
発表したじゃんw 東証に提出してる決算報告では財務は健全状態に
なってる筈なんで完全に粉飾ですwww
138名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:34:15 ID:WQXHETaZ
>>136
あらららw
139名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:37:34 ID:2KwVeTQ4
>>129
JALグループ航空機数 (2009年3月31日現在)
所有機:166機 リース機:113機らしいです

ソースはJALサイトの会社概要 路線・航空機数
機材の内訳も載っています
140名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:38:47 ID:9bPybKIE
日航機墜落事故の映画、「沈まぬ太陽」も来週から公開だし
会社自体も「ドーンと行こうや」で良いんじゃない?

1985年日航機墜落事故のフライト室録音です
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ReowcEJu81I&NR=1
141名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 08:59:06 ID:JZaQ64Sx
>>98あたり
日航機向け新規保証を停止=新再建計画難航で−国際協力銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009101700236

完全に詰んでます。
142名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:31:02 ID:MpApwk3I
>>141
エンブラ13機追加って話じゃなかったのか・・・
これで744も20機くらい「廃棄w」して・・・

ほんとに詰んでないか?(´・ω・)
だからタスクフォースとかハイパーメディアクリエイター
みたいな横文字は信用できないんだよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:36:55 ID:3dXswaxG
企業再生支援機構入りが決まったけど、これは国有化だよね。
JAL社員は準公務員になって安泰なのかな。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:38:41 ID:+CqTIdg7
前原のアホが日本を無茶苦茶にしやがる
放置はやばいぞ
145名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:50:02 ID:ygq705u1
確かに747シリーズは旅客だけに使うのは勿体無い機体だよな。
本来なら便乗貨物も搭載して利益を出したい所だけど、それをやると燃費が悪くなるし・・・
旅客メインで会社を運営するなら軽くて燃費の良い機体に買い換えるのも有りだろうな。

机上の空論だけど、JALの国際線の拠点を新千歳に移す事でさらに燃料コストの削減が出来るだろう。
飛行機って近過ぎても燃費が悪いし、関東圏に着陸するのに待たされてグルグル回される事を考えたら不可能な話じゃないと思う。
成田の着陸料や駐機料も削減出来るし、社員を北海道に移す事で住宅手当等の都心コストも削減出来る。

関東に国際線が無いと不便って人も多いけど、関東から成田に行くのも羽田から千歳に行くのも手間は大して違わないし、
関東以外の利用者が成田に行くには結局飛行機とか利用してさらに1泊とか強いられるから、
JALが新千歳をハブ空港として活用するのも再建への手だと思うよ。
146名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 09:52:54 ID:gXPQo3AA
JALって給与と年金が最大の問題のはずなのに、
前原って絶対そこには触れようとしないね。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:00:12 ID:4+QGsLyD
企業再生支援機構の最初の案件が、当初予定していた
中小企業ではなく、大企業のここですか。
あらかじめ、筋書き書いた人がいるような・・・
機構に1兆6千億円の保証枠があって、ここの負債総額が
1兆5千億円強でほぼ同額。
保証枠の半分くらいいきなり吹っ飛ぶのかな?
148名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:01:45 ID:a0K8/iVU
JALのバックには暴力団がいるから

民主党は手が出せないW
149名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:12:56 ID:YogzbNAe
>>143
結局、国営時代からの政官財の繋がりというか、国鉄的な体質が残ってたのがガン
だから国有化したら、さらにグダグダになると思う。

かと言ってANA一強だと色々問題があるし、潰すしか方法がないが
潰さないで何とかするという難しい対応を迫られる・・・
150名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:16:02 ID:VcOK6rH4
大型機を乗員付きで海外へ売却するのはどうかな。
人の整理にも使える。

子会社を整理するなんて間違ってるでしょ。
JAL本体を整理解散して、人件費・運航費の安い子会社に事業を継続させる
のが筋でしょ。
勘違いも甚だしいな。
151名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:18:41 ID:flist32E
高速道路1000円で廃業したフェリー会社の
フェリーを廃止された路線に回したら?
152名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:21:27 ID:aWOEqy6n
民主は自民の後始末をさせられて大変だな・・・。

153名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:22:43 ID:kk8FQ0pv
>>149
ANAだって運輸事務次官だった若狭得治が社長になったからこそ
行政からの“自主独立”を勝ち取れたわけで(たぶん犠牲になったものも多い)

表面的な「国営」「完全民営」なんて形式に、あまり問題はないわな
現在のJALの場合、民間企業であることで戦犯が逃げ切る可能性があるし
154名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:39:47 ID:x1qYaK0N
>>153
可能性どころかほぼ決まったろ。
組合栄えて会社滅ぶどころか、組合支えて税金投入だ。

殺されても仕方ないレベルのクズだぞ、あいつら。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:44:09 ID:Fr9JPQG/
某作家大先生のボンクラ息子とか、
政治家の係累とか、
地方の地主とか名士の子息とか、
縁故つながりで社内ぐだぐだ。

一番いいのはつぶすこと。倒産させても地方路線は大丈夫。

生まれ変わらせろ。

156名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:47:25 ID:YogzbNAe
>>153
社会保険庁の連中が責任とったか?っていうと取ってないような気がするが・・・

>>154
組合って言っても、JALの経営陣が作った組合と社員が作った組合とJASの組合がある。
何十年も前のように騒いでるのはJASの組合位だが、それも隔離されつつある。
ちょっと調べればわかるが、組合が儲けてるってのは嘘で、放漫経営のツケが圧倒的にでかい。

現場知らない官僚みたいな自称エリートがやると大失敗するという良い見本だなw
民主党政権に近いものを感じる。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:53:18 ID:x1qYaK0N
>>156
御用があるのは知ってるよ。
それでも7つだっけ?8つだっけ?これだけの数があるだけでも異常だろ。

つか経営のツケは国営時代の残滓じゃないの?
俺はここまで本体死にかけてんのに、OBも従業員もまるで分かってない事のが致命傷だと思うがな。
158名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:55:45 ID:SY23tjJ7
荻野目ちゃん似のキャセイ組、NGK教官には最後まで頑張って居座り続けてほしい。by局長
159名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:01:28 ID:TIsvvVFl
>>156が言ってることは嘘
160名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:07:07 ID:DzImlfFJ
>>146
さすがにそこに触れるのはミンスには厳しいだろ。
何だかんだ言って支持母体は組合だからな。

かといって自民でも無理だろうけど。
161名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:07:51 ID:erH3Pev+
なんか?95年ごろの“住専”を思い出すなぁー@6850億だっけ?
2次ロスがひのほのってあったなぁーw
162名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:08:21 ID:pvXnET8h
つーかもうJAL潰して
ANAとその他多数でよくね
163名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:12:41 ID:YogzbNAe
>>157
>それでも7つだっけ?8つだっけ?これだけの数があるだけでも異常だろ。
職場環境が大きく違うから組合が増えるのはしょうがないんじゃない?
製造業、金融、小売をしてる企業が全従業員同じ待遇に出来ないって感じで。
整理統合すべきだと思うが、統合する前に潰れるかもしれんw

>俺はここまで本体死にかけてんのに、OBも従業員もまるで分かってない事のが致命傷だと思うがな。
早期退職で相当辞めてるから、危機感持ってる有能な人間から会社を去ってるんでは?
傾いた会社に良くある風景だがw
HP等の公開された情報を見る限りでは、本業は結構頑張ってるけど
アホなことしまくって損してるんだから、付き合いきれないだろうね・・・
164名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:16:34 ID:erH3Pev+
成田空港、国際線利用者に保安料500円を11月16日から徴収
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/02/049/index.html
成田空港、旅客から新たに500円徴収 「旅客保安サービス料」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091001/biz0910012218020-n1.htm

逆噴射に見えなくもないが。
165名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:17:02 ID:NCDnFjuI

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E6.88.A6.E4.BA.89
>その出来事とは、イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取り残された日本人が、
>自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により
>日本航空機による救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館の
>ビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら
>だれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、
>大使の要請を受けて派遣されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由で帰国できた
>ことである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355929

日本人の救出を自ら行わなかった反日JALに公的資金を入れるな!
166名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:17:50 ID:NCDnFjuI
JALが日本の「フラッグキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!

>>1985年3月17日。イランの首都・テヘラン。
イラン・イラク戦争が勃発。邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった!!)は、労組が「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
当時の日本政府は邦人救出の手段を失った。
パイロットの年収8000万円の母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・

と、そのときだった。1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。

歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」

日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。

後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

この感動物語はNHK,TBS,フジと何度も取り上げられている。
これが国民に愛される真の「フラッグキャリア」の姿である!
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
167名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:19:34 ID:NCDnFjuI

 エコフライトで節減?ハァ?
 社員と家族の無料券やってたら意味ねーんだよ、アホかJAL
 年間 社員5万人 × 約20回 ⇒ 延べ 100万人
 100万人 × 平均体重50kg ⇒ 5000万kg
 50,000,000,000 g 無駄に運んでんだぞ、年間。
 意味ないエコキャンペーン利用して「努力してるんですぅ〜、税金ください〜、エヘ」
 とか乞食アピールする前に社員と家族の無料券さっさと廃止しろやボケ。
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%80%80%E7%A4%BE%E5%93%A1%E5%89%B2%E5%BC%95&lr=

 税金注入する前に、当然こんな豪華な社宅は売却するんだろうな?
 http://maps.google.co.jp/maps?q=35.644908,139.926354&num=1&t=h&sll=35.649451,139.912386&sspn
 血税使って、のうのうとテニスなんかやってんじゃねーよ

 赤字企業が、数千人規模で、ハイヤー・タクシー通勤
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E9%80%81%E8%BF%8E%E3%80%80%E9%81%8B%E8%BB%A2%E6%89%8B&lr=
 税金って、こんな風に使われちゃうのかなぁ〜、あははっ

 と、株主が怒ってました。
168名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:28:27 ID:WP6MVree
>>21
羽田=鹿児島路線で儲けられないって、SKYは筋金入りのアレなエアラインだなw
169名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:31:13 ID:m2GMMKl1
清算すればいいのに。
170m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/18(日) 11:33:01 ID:9jbs4yij
>>166
イラクに派遣された陸自の輸送もJALは拒否しているけどな。
公金を投入するわりには、全く日本に貢献していないぞw
171名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:42:19 ID:G8Y4GNFQ
JALは組合エゴの典型。
まず労組をつぶすべき。
それやらなかったら民主に次は無いよw
172名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:45:35 ID:vxVqaZfZ
JITはどうなるのかな?
173名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:46:32 ID:vxVqaZfZ
JALインフォテック会社説明会にご予約いただき
誠にありがとうございます。

この度、弊社の今後の事業計画の見直しを進める中、 現在ご案内中の新卒採用選考会については実施を見合わせる事となりました。
したがって、ご予約いただいた説明会は中止といたします。
せっかくご予約を頂きながら、ご期待に添えず申し訳ありませんでした。

先行予約等で早くからご予約いただいた方や
合同説明会、オープンセミナーなどで足をお運びいただいた方も
数多くいらっしゃる中、とても心苦しく思いますが、 ご理解をお願いいたします。

皆さんの就職活動の成功を心よりお祈りいたします。

2007年2月
株式会社 JALインフォテック 人事部
174名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:47:15 ID:dQI383Q1
かつて旅客機の品質を語る文言で
“Maid in USA, Used in Japan"(アメリカ製・日本整備が一等品)
といわれてたらしいけど、
世界中で航空再編が行われてる最中での中古品大量出品・・・
どー見ても買い叩かれるのがオチだろ
175名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:47:52 ID:7gOGy9uK
>>157
絶対潰さないとなめきっている
悪しき前例は作らずゴネる場合は潰すしかない
176名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:54:04 ID:djDqjRl2
航空会社は必要だが、中身はすっかり腐ってしまったからな。
腐る前に手を打つのが一番ではあるが、もうだめ。
177名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:02:52 ID:ZOFJlMNG
>>174
“Maid in USA, Used in Japan"

うん、うん。良くわかる。

「日本で相手にした女は、アメリカで女中にしろ」ってね。

君は戦後のアメリカ進駐軍ですか? 笑
178名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:04:42 ID:Mc4GGSNW
>167


飛行機売った金で、OBの年金維持しまーす!!

飛行機売った金で、ハイヤー通勤維持しまーす!

飛行機売った金で、家族無料券維持しまーす!!


飛行機売った金で、OBの年金維持しまーす!!

飛行機売った金で、ハイヤー通勤維持しまーす!

飛行機売った金で、家族無料券維持しまーす!!


飛行機売った金で、OBの年金維持しまーす!!

飛行機売った金で、ハイヤー通勤維持しまーす!

飛行機売った金で、家族無料券維持しまーす!!


ってことでつか??
179名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:05:24 ID:eSuv0hc9
とりあえず747−400を34機減らして10機体制に、

773を、いまより15機増やす。

772をいまより20機増やす。

古いMDを全部廃止、
737−900に置き換える。

三菱MRJを購入30機体制に。


180名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:05:41 ID:djDqjRl2
>>178
まぁそうだろうね。
批判をかわすためにやるだけ。
実際には組合の言いなり。
181名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:06:32 ID:Mc4GGSNW

>日航は従来、3年計画での再建策を準備していたが、5年計画に切り替え、


ってことは、5年間は株あがらないってことか!!?

じゃあ、週明けは売りのラッシュか!!?

目指せストップ安、51円か!!?
182名刺は切らしておりまして :2009/10/18(日) 12:10:18 ID:K3rMMavT
今から15年ぐらい前、タクシーで日航のCAの送り迎いをした時に聞いたが、シンガポール航空は技術力が無いから早く新機体に買い換えるが日航は整備技術が高いから整備して使い続けるんだって。
そうなんですかって話を合わせたが、海外へ行く時はシンガポール航空かカンタスしか使わないなw
目的地が豪州だからこれで今のところ足りているし。
183名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:20:29 ID:ym5IsyVj
いろいろ問題はあるだろうが、航空みたいな分野を簡単に切り捨てていって良いんだろうか?
この先日本は大丈夫なんだろうか?
民主は”国”って物をどう考えているんだろう?正直不安でしようがない。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:23:42 ID:Sy9JGVjN
ANAがあるじゃん

>183
幼児みたいだな
こわいからうごけませんてか
185名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:43:30 ID:FoC/BCcC
>>168
そりゃANAとJALの露骨なダンピング食らったらかなわんだろ
羽田-千歳便だけやってたのに潰されたエアドゥなんてのも有る訳で
186名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:43:32 ID:fVMEv9Aj
>>183
航空を切り捨てるんじゃなくて
JAL本体を切り捨て再構築するということ。
問題は高い人件費と運航コスト。
これを国際水準まで下げれば新生JALはやっていける。
それをじゃましているのが労組という怪物。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:49:31 ID:FLYa+UV/
NWも破綻してからエアバスの新造機に切り替えてたな。
188名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:51:14 ID:qP+WxsBq
政府専用機も売却して民間機で行け
189名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:51:27 ID:hmO4QHq3
>>152
その自民がまとめた案を蹴飛ばして混迷させてるのが民主だがなにか?
190名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:53:00 ID:djDqjRl2
>>189
確かに。
もういっそ、政党政治を禁止させるかw
191名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:54:11 ID:BuwgEjnC
>>183
問題のすり替えだな
腐ったJALを切り捨てないと航空が成り立たない
192名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:10:01 ID:0W1V2nT3
>>183
世界最大の飛行機事故を起こし、イランの邦人救助に行かず、運賃はボッタクリの上
税金にたかってきて他の航空会社参入を阻止してきた航空会社を今まで
放置してきた罪は誠に重い。いい国も早く倒産させるべきだった。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:11:15 ID:FoC/BCcC
>>189
自民案なんて実行してたらもっと悲惨だったと思うが
債務超過とか債権放棄、増えまくった追加融資なんかは最近出て来た話な訳で
194名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:11:16 ID:pvXnET8h
まぁやらなきゃJALが潰れちゃうから、仕方ないな
195名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:12:46 ID:NzOZ1A+S
>>21
でもそれがまともな航空会社だよね。
税金使って赤字路線維持するよりよっぽどまともだよ。
196名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:12:47 ID:m4tVD63G
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E6.88.A6.E4.BA.89
>その出来事とは、イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取り残された日本人が、
>自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により
>日本航空機による救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館の
>ビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら
>だれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、
>大使の要請を受けて派遣されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由で帰国できた
>ことである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355929

日本人の救出を自ら行わなかった反日JALに公的資金を入れるな!
197名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:14:04 ID:NzOZ1A+S
>>15
スカイマークは機材よりもパイロットがたりない。
いまらな売り手市場だからさっさと転職したほうがいいな。
198名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:15:49 ID:+1VkYnZl
羽田−千歳・大阪・福岡の幹線と鹿児島・松山・小松・函館の亜幹線だけ
運航すれば良いことになれば万々歳だろ。
つーかANAだって本当は幹線・亜幹線のみの運航にしたいだろうし。
199名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:17:36 ID:NzOZ1A+S
>>56
朝鮮戦争の時も
イラン革命の時も
イランイラク戦争の時も

戦争が起こると毎回現地邦人見捨てて日本に真っ先に逃げ帰るJALは
日本を象徴するとは言わないよね。
200名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:19:03 ID:NzOZ1A+S
>>68
そもそもすきで離島に住んでるんだから航空便なくても我慢すべきでは?
地域エゴをぶっ潰すのが日本再生のカギだよ。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:20:55 ID:+1VkYnZl
>>197
JALのあぶれ組を見越して採用抑制しているんじゃないか?
JAL崩壊後に安い給与での採用狙いで。
202名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:21:41 ID:YtMO+D8O
>>195
ダメそうな空港には2x2配置のリージョナルジェットを飛ばすローカルエアライン入れればいいんだよ

静岡の鈴与航空(FDA)がいい例だ
203名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:22:38 ID:Mc4GGSNW
>>197

イデオロギーにまみれた労働貴族パイロットなんて、スカイマークもいらんだろ。

外国人か、自社の純粋培養パイロットで十分。

へんな思想吹き込まれて徒党組まれたらスカイマークも傾く。
204名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:23:42 ID:pBAfwJ/d
>>200
ま、都会エゴもなくすべきなんだが。
とりあえず今エゴの塊になってるのが
JAL。
205名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:24:41 ID:iwgzUQxU
半分旅客、半分貨物みたいにできないものだろうか。
206名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 15:16:39 ID:7kJ0uX1F
いくらで売ってくれるんだろ
207名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:03:22 ID:6/aLd3qr
>>179
JASの社員がいるからMD切るのは難しいかもね。
JASの組合もうるさいだろうし。

>>180
JALがJALの組合の言いなりなわけがないw
沈まぬ太陽の時代に会社が全力を上げて叩き潰したでしょwww
毎年賃金カットに企業年金カット、リストラもしてるからANAより給料が低い。
スカイマークに比べたら断然高いが・・・
208名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:07:10 ID:QRucInuh
これってつまり帳簿上の資産を処分するって事だから純資産減→株価急落するぞ
209名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:08:05 ID:3XZNuByX
>>202
そういう地方空港をハブにする航空会社を育てる政策をとらなかったのが、
日本政府のミスだよな
210名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:10:47 ID:YtMO+D8O
>>208
つか倒産でいいですよ
211名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:11:44 ID:xeyA2rn5
空売り天国か
212名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:11:56 ID:MvcNPKrX
>>207
それ小説
実際はJAL再建が叫ばれてた数年前も労働貴族が大問題になったよ
レスでよく安全のためにハイヤーの送迎させろっての
あれば何年か前の組合の要求だよ
よく労組の要求だけレスされて労組が要求したことは伏せる
こういうの多過ぎ
213名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:15:19 ID:6iMtLyI7
今さら日本にハブ空港を作っても仁川国際空港には勝てないだろ。
214名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:21:53 ID:djDqjRl2
>>207
作中にもあるけど、アカ犬じゃない組合には優しいだろ。
ANAが高いのはともかく、全然時代にマッチしていない。
215名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:39:35 ID:TVizdUkz
オープンスカイにするとANAも苦しくなるだろうな。
もっとも、いろいろな利権や規制に守られても儲かってる
だけJALよりはずっとましではあるが。
216名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:01:56 ID:3ztoITMU
>>189
あほか
こないだ政府で500億の債務保証して法的整理への道を閉ざしたのは自民党だろうが。
これ全部国民の損失になるんですけど。
217名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:07:45 ID:Fq+FhxlY
沈まぬ太陽は以前、小説で読み始めたが、気持ちの悪い労組の
ドロドロネチネチした話が延々と
続くので、気持ち悪くなって読むのやめた。
JALの労組ってあんなに気持ち悪いのか。
あんな連中の飛行機には乗りたくないね。
218名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 19:54:42 ID:VAQ0RXrg
985 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 17:38:08 ID:uFF1BeFQ0
日航再生に「支援機構」活用=つなぎ融資2000億円要請−国交相チーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091018-00000034-jij-pol

 日本航空の経営再建に向けて、前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」は18日、
過剰債務企業を支援する「企業再生支援機構」を活用する方向で政府と調整に入った。
活用が決まれば、支援機構が公的資金を使って日航の資本を増強でき、金融機関との債務調整や再建手続きが
進めやすくなる。近く公表する再建計画の骨子を元に、関係閣僚・省庁と支援機構が協議を進める。
 日航再生に向け、同チームは公的資金を含む1500億円前後の資本増強を柱とした再建計画を検討中。
さらに計画実行までの資金繰り支援として、日本政策投資銀行など主力取引銀行に計2000億円のつなぎ融資を要請した。
 専門家チームは同日までに、資本増強とつなぎ融資を日航が受けるための再建手法として、
(1)支援機構の活用
(2)私的整理手法の一つである「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」と公的資金支援の併用
−の2つに選択肢を絞り、経済産業省など関係先と調整に入った。 

↑↑↑↑↑どうやら法的整理じゃなく、公的資金(税金)投入して救済するらしいな。
こんなやり方で解決図ったんじゃ民主党はもうダメだわ。俺はマジでガッカリした。
断言してもいいが、今の従業員の待遇とか維持したまま何千億円投入してJALを存続
させたところで、問題が先送りされるだけだってのw と言うか、このままだとJALの乞食どもの
給与やリストラ社員の退職金にこの企業再生支援機構の公的資金が使われそうだなw
219名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:04:51 ID:3ztoITMU
>>218
政府が債務保証しちゃったから法的整理は無理だろ。
220名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:05:52 ID:q42nRoc9
いまは組合が弱いのに、航空業界だけは、組合が強いからな。
221名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:09:23 ID:uzg63Exc
>>220
相鉄も追加してくれ
222名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:10:08 ID:3576ppVa
>>212
昔はハイヤー、今はタクシーだっけ?
まあ色が違うだけなんだが。
送迎については普通にANAもやってるし、スカイライナーや新幹線で通勤もしてるけど
要は電車通勤じゃないと気に入らない!ってこと?

>>214
機関車→電車の運転手のように賃金は下がっていくだろうね。

世界的にも航空機による旅客輸送は儲からない状況だし
放漫経営を何とかしない限り、賃金カットでバラ色な未来になるわけがない。
223名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:10:48 ID:saWkh47O
JALの747処分するならついでに政府専用機747も処分しチャイナYO!
政府専用機も777にすれば効率うp
224名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:13:30 ID:CtZMOBnN
>>219
ソース・アテンション・プリーズ
225名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:21:55 ID:q42nRoc9
>>223
そう、政府専用機が大きすぎだから、772LRを4機ぐらい購入したらどうか?世界のどこにでもいける。
2機は、三菱にしてもいいけどね?
226名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:22:21 ID:3ztoITMU
>>224
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090622/plc0906221209006-n1.htm

もう税金500億円ぐらい溶かしたらしいが。
227名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:24:13 ID:U6UVHao6
>>218
民事再生でいいのに。
無理なら自動的に破産に移行するし。
・・・・・ってか、どっかの銀行が債権者申立てしてくれないかな〜。
228名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:25:28 ID:CtZMOBnN
>>226
>具体的には、日本政策投資銀行が実施予定の危機対応融資について、
>80%程度の政府保証を付け、再建を監督していく。

なーんだ、全債務かとおじさん思っちゃった。
229名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:26:50 ID:6iMtLyI7
8割つけてた後に引けないじゃん。
230名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:27:20 ID:3ztoITMU
>>223
>>225
川崎のC-Xでいいのでは。旅客機の空路も飛べるし、JALみたいなクソ会社に定期整備委託しなくて済む。
離島や地方空港にも行けるぞ。
231名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:30:23 ID:U6UVHao6
>>228
>>229
まわりまわって、国民負担ですなorz
株式会社日本政策投資銀行への政府保証って・・・・・株式会社整理回収機構の仕事が増えたりして(・∀・)
232名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:33:51 ID:8UrVNLmo
馬鹿国民が売国民主にテレビの偽装報道でに踊らされて投票して
友愛政権が発足した時にもう日本は終ったんだよ。
今後はどんどんこうやって壊滅していく企業が増えていくよ。
もう売国民主の政策で日本も日本人も夢も未来もないよ。
もうお終い。
233名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:41:41 ID:VAQ0RXrg
>>232
JALの破綻の責任まで民主党に押しつけようってのかwww

ネトウヨってのはどこまで根性腐りきってるのかwwwww
234名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:44:16 ID:MvcNPKrX
>>225
MRJじゃ航続距離の問題あるじゃん
リージョナルジェットだよ
235名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:49:42 ID:HUBu49zr
>>1
初めてのボーナスで買った株がJAL。

次の週に即効第3者割当をした事を俺は忘れない・・・・
236名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:52:40 ID:hiKeVrE/
アジアには仁川の他にも巨大空港がいっぱいあるので現状は厳しい。
北京、上海、香港、台北、バンコク、クアラルンプール、シンガポール
237名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:09:39 ID:6iMtLyI7
>>232
自民党が与党だったら問題なく政策投資銀行が3000億円くらい注入して
ニュースにもならなかっただろう。w
238名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:21:07 ID:M69gtpDr
>>223
飛行回数や飛行時間を考えると777にしても燃費がいい
ぐらいでは元は取れんだろ。
そもそも政府専用機自体必要だったのかね。

当時の日米貿易摩擦と、フラッグキャリアの癖に有事の際
役に立たないJALというのが導入背景としてあった訳で。
239名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:26:18 ID:XaqdDI3Z
>>230
それにはスペック通りに飛ばないとね
240名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 21:31:42 ID:n5+bzF8x
小回りのきく機体にほとんど変更すべきなんだよな。

さすが産業再生機構の元メンバーだな。
241名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:08:33 ID:0MME6/0e
債権放棄させられた銀行が、さらに金貸すかよwww
242名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 22:16:05 ID:HCiIFpoZ
>>232
ニーチェがザラストロはこう語ったとか、
ツアラトストラがこう語ったとかで、
書いてあったね?
こういう選択をしたから、
破滅したとか衰退したとかいうけど、
もうすでに衰退しているから、
間違った選択をしたとか???

うろ覚え。
すまん。
243名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 23:02:28 ID:hoO+EEZX
747売っても二束三文だろ。
だったら、エンジンを二つ外して双発ジェットにすれば777の経済性に
少しでも近づけると思うんだが。
244名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:21:24 ID:jb/ix8qb
>>243
エンジンが4発で飛ぶようにできているから無理。
777は、2発飛行だけど、
1発でも巨大なエンジン。
245名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:42:02 ID:2vOXiBES
>>240
最新の飛行機は省燃費だし、そのほうが良いんだけどね。

問題は、そもそもその金がない。
だから機体更新しないで今に至っている。
(なんとか経営再建して更新する金を生み出す予定だったが失敗した)

それで飛行機って年数が経つと維持費等で金がかかるようになる。
悪循環のドツボになっている。
246名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:45:50 ID:rDEQA2Oa

 組合との交渉を全然やらずに銀行に3000億の債権放棄と1500億の新規融資要請ってチーム前原はバカかw
247名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:53:07 ID:lTo8C6hi
IR見てみたら。
100円を割ることより資産がもう無いってこと何故マスコミは言わない?
時価総額が2700だって。元々3倍位なかった?
2700の会社が2500の放棄おねだり、1500ちょうだい、資産飛行機は叩き売りします。
もうむちゃくちゃじゃない。

もし何かあったら舞腹さんの記者会見の重要性を信じた顧客は誰に怒りの矛先を向ける?
248名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:54:53 ID:zsUahlm4
日本にはA380を買う会社は出てこないのかね。
一時期ANAが検討してたようだが結局凍結だな。

世界的に747はA380と777に挟撃され、貨物ばかり売れて
いるというのが現状だわな。
BA、カンタス、ルフトハンザあたりもA380買ってるしな。
(LHは新型の747も買うようだが)
249名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 00:59:50 ID:Ax69vC22
前原、JALの国内線を全て撤退するつもりだわ
海外線が残るかどうか


へたしたら海外線もANAに統合かも
250名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 03:32:50 ID:U1a5e39v
そういやボーイング747って、

「これからはSST(超音速旅客機)が主流になりそうだけど、
 その時は貨物機でいけばいいや」

ってんで開発された飛行機なんだってね。
251名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 04:29:36 ID:3VPAmfkv
JALのOB連中は蜘蛛の糸の罪人みたいだな!
欲張り過ぎて全員墜落!
252名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 04:40:51 ID:apgIGLZI
チャイナエアーに売ってくれよ。

台北乗り換えで、アジアのマイナーな都市に行くんだけど、
日本、台湾間の飛行機が座席が小さいわ、詰め込みまくりだわで最悪の状態になっておる。


つかJALは単にボッタクリで、価格競争力がないから747を満員に出来ないだけだろ?
成田発の路線で、いつ乗ってもギュウギュウにつめてある路線いくらでもあるぞ。
253名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 04:42:40 ID:n3mCJ3Od
>>248
B787のローンチカスタマーのANAが延期、延期でブチ切れて検討してましたね
B787はボーイングだけじゃなく日系下請企業が山ほどいるんで
国あたりがANAを諭したんじゃないですか
254名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 04:52:44 ID:apgIGLZI
>>248

今日本航空が売ろうとしてるのは燃費の悪い200型以前のやつじゃないぞ?
それはすでに売り飛ばしてる。だからいま、日本航空がA380を買う意味はまったくない。

勘違いしてる人が多いみたいだけど、客室容積当たりの燃費が悪いんじゃなくて
747だと座席を埋めるだけの客が入らないから、って言うのが理由でしょ。
255名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 05:07:25 ID:XUodJjjO
自衛隊機に転用
256名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 05:22:30 ID:PD42/02b
旧型機処分するのはいいが、その後継(777、787、737)をどうするか、だな
今の状態じゃ、リース会社すらとおらないぞ?

国が購入するか、債務保証してJALにリースする、って形になりそうな気配がするが
257名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:05:19 ID:LY57dnYr
>>250
ボーイングの747はもともと軍用飛行機の転用だよ。
258名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:20:32 ID:H7BG0ZgC
>252
お前さんはメンテ費用とか含めてそれ言ってる?
チャイナエアーって5年に一回くらい大事故起こすのはメンテ不足が原因。
259名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:32:43 ID:wEn+QZTW
>199
組合が危険地帯には飛ばせない。滞在させない。(組合員だけ)

イラクの時も邦人引き上げを(水面下でストちらつかせて)拒否
トルコ航空が戦前の交流をネタに救出してくれた。⇒日本、国際的にヘタレ認定。

260名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:34:22 ID:apgIGLZI
>>258

知ったかスンナ低学歴バカww
チャイナエアーの事故率の高さはいろいろ言われてるが
そんな単純な原因じゃない。

大体、JALも国際再保険機関の評価だとチャイナエアーと同じCランクだよ。
国際的に危険な航空会社だと見られてること知らないのかこのバカは。
261名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:38:26 ID:x26Fd2s5
>>248
別にそんなもの入れなくて良いから、まともな価格でまともな場所に直行便出して欲しい

現状でも数少ない成田の国内線を潰したら前原は一生恨まれるな
ボン前原がどんだけ自腹で私用で航空機使ってないかがばれる
なんかあいつ見てると、朝日のアホ若手の三反園を思い出して吐き気がする
軽薄の典型
262名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:55:14 ID:B5009D6S
JALの株価はどうなるの?っと。
263名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 07:41:31 ID:2KURP85o
なんで国が特定企業の再建に関与するんだ?関係を調べるぞ。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:03:02 ID:S0KvwnKK
>>47
どうせ破綻しても株は紙切れになるだろw
265名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:12:48 ID:nPcrSfO6
機齢10年超えた機材なんて売れるのかね?
タイ国際が10年超えの機体更新しようとしたけど買い手が無くて更新計画頓挫したみたいだけど。
266名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:17:43 ID:nPcrSfO6
格安航空会社なんて旧式機だと燃費悪くて利益率出ないから、最新鋭機ばかりの所以外は厳しいみたいだし。
だからエアアジアなんて新鋭機ばかりだもんな。

そう思うとJALはエアアジア以外だな。
267名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:19:06 ID:nPcrSfO6
>>266
× エアアジア以外
◯エアアジア以下
268名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:27:18 ID:hlOgEo4h
取りあえず、パイロット専の過激派組合を潰そうぜ!
あと、民営化前の糞社員のリストラも忘れずに。
269名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 09:48:33 ID:f3ThZAUf
貨物事業を日本郵船の子会社の日本貨物航空と統合させる話はどうなった?
270名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:06:39 ID:LpzVpWiR
潰して残った借金は今までの給与に応じて個人の借金にせよ。
271名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:18:21 ID:9fyYySMx
>>37
 以前、銀行の破綻が問題となった時、ばか労組銀行員が言っていたな、
大きなお金を動かしているので給料が高くないと行内にドロボウ
するものが生まれる。だから銀行員の給与は高くないといけないと。

 外国の航空会社以上に恵まれた待遇にあるLAL職員とOB、
同じような屁理屈をたれている覇か勝手なやからからリストラ
すべし。

 そんな屁理屈が成り立つのであれば、法律は要らん。
医療費なんてアメリカの10分の1以下の医師が報酬が低いから
安全を保障しないと言ったらその医者にかかりたいと思うものは
おらん。
 こんな危険な思想を持っている馬鹿JALに危険を冒してまで、
誰が乗るのだろう。 再建なんてやる前にすべき事があるんじゃない?
 このJAL特権思想が変われなければ、再建しても同じ事でしょう。
すまんが、俺はサボタージュが常識化している職員が、安全を担保に
ごねている危険で不安の翼を、今後利用するつもりはない。
272名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 11:35:43 ID:LqT+9J0L
>>265
買い手があっても安くしか売れないので、買い手がない
のと大差ないな。
744なんか貨物機のベースにしかならん。
273名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:05:16 ID:CR2mnfMb
全日空のは香港オアシス航空が買ってくれたね。
274名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:08:28 ID:LpzVpWiR
社員半分でもやれるよね。半分は1年以内にリストラして、
機長の年収400万ぐらいの案出さないと、国民は納得しないよ。
275名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:34:17 ID:9fyYySMx
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20091014/5wsuid/140120091014024501.pdf
 JAL広報が、ずっとこのような文書を、政府の報道のたびに垂れ流している。
 JALの発表ではないから事実と違うらしい。
 国の再建はJALとは関係なく勝手にしている事とでも言いたいのか
馬耳東風の対応が出来る会社。危機管理なんて言葉はこの会社には、たぶん
存在しない。
276名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 12:55:52 ID:C/REFq3Y
いくらで売ってくれるんだ?
ホンダ空港から飛ばせるといいんだが
277名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:01:14 ID:i4kpUKg8
倒産して、平均年収を500万にしないとね、会社が倒産したら、年収600万でも働けるだけいいだろ?
社長も年収700万にすればよい。
278名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:07:31 ID:LpzVpWiR
人を運ぶルーチンワークだから楽だし、頭いらんから航空会社は平均年収250万でいい。
279名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:17:57 ID:BGFkcxOE
>>278
本当に楽だと思ってんのか?
280名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:20:09 ID:VRuto78P
航空会社の従業員つっても、色んな職種があるからな
281名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:23:02 ID:5061kCBI
ビジ板とは思えない書き込みが目立つな
そんな涙目で叫ばなくてもよさそうなものを……
社会の閉塞感がにじんでますなあ
282名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:25:49 ID:kJNGaL82
機械が進歩したとはいえ、人の命を預かる仕事だからねぇ
給料カットよりは、不用路線とともに社員を切りまくるしか道はないだろうね
283名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:29:35 ID:9fyYySMx
>>279
楽でなければ、大変だとでも言いたいのか。
 昔と違ってほとんどコンピュータがやってくれるだろう。
マニュアルの通りやればよいだけ。これすら出来ない無能者が
吼えずらをかくんじゃじゃねぇ!
 大変なのは、コンピュータがダウンした時ぐらいでしょう。
 知能が低いもんに仕事は任せられん。お前、仕事が出来んで
ストレスなら早くやめたほうが良いぞ。
284名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:33:36 ID:9fyYySMx
>>281
 同感。
 ただ、ビジネスを遂行できない3流会社にビジネスの話は
高尚すぎる。
285名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:38:26 ID:zW7AZrqQ
先輩の嫁がJ'A`Lのスッチーやってんだが、
金切り声で前原ファック叫んでいるらしい

ヘイ!八つ当りの方向が違うぜw
286名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:40:47 ID:VRuto78P
航空会社の社員はパイロットだけだと思ってる人が、約一名居るようですね
287名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:43:56 ID:kt2AH7mO
>>273
あれはANAでせいぜい7〜8年しか飛んでないもんな。
でもそのオアシス香港航空もあぼ〜んした。

あと最近サウジアラビア航空も買ったようだ。
こちらは古めの機材だが、内装はNewStyleで一線級。
燃費が気にならなきゃまだまだいける機材だね。
288名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:52:19 ID:9fyYySMx
 中国やら、パキスタンなど、国内便に乗ると日本語表記の
航空機結構あるぞ。親しみを感じるが中古なだけに別の意味で
少し不安になる。以前YS−11が、駐機してあった。
 横にいたドイツ人おたくがYS YSとうるさかった。
そんな名機だったか?
289名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 14:00:12 ID:i4kpUKg8
ワイエスは名機だよん。
290名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 14:00:37 ID:hlOgEo4h
>>280
でもパイロットが注目されるのも無理ないだろうに。
あそこは組合もおかしいし、給料も多過ぎる。
改善できるところが多いんだから。
291名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 14:05:12 ID:YPnNdi9H
>>279
まぁ楽だね。
大変と言えば言えないこともないけど、
新幹線の運転手と同じくらいの大変さ。

エアラインのパイロットと比べたら
消防・警察・自衛隊のレスキューパイロットのほうがよっぽど大変。
292名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 15:00:44 ID:yi9aTTDW
国内だとスカイマークが新造機だらけだな
293名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 16:17:40 ID:U1a5e39v
>>288
過剰品質の飛行機ではあったな。ボーイング707とかもそうらしいが。
294名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 16:19:00 ID:U1a5e39v
関連スレ

【航空】日本航空(日航)、子会社の「JALホテルズ」売却検討[09/10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255931743/l50
295名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 20:59:14 ID:LdY7Ca1D
>>290
給料が高いって円高なんだから、ドル換算したら海外より高いの当たり前じゃん。
(ちなみに随分前からANAの方が給料高い)
サルでも出来るって言って安月給にしたスカイマークなんてパイロットがいなくて欠航してるし。

自社養成じゃなくて、個人で免許取れって言ってもジェット旅客機の免許取るのに
1000万円位掛かるから、かなりの覚悟がないと無理。
外人機長の殆どはタダで免許取る為に日本の航空会社に来てるようなもんで
免許取ったら屁理屈捏ねて母国に帰っちまうし・・・
296名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:52:53 ID:45BF+3Sc
>>291
大人げないがマジレスする


君はラインパイロット、レスキューパイロット、新幹線の運転手、全部やったことあるの?

少なくともどれか一つでも経験あるの?

マイクロソフトのフライトシュミュレーターや電車でGOをやった感想なら他でやれば?

297名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:38:07 ID:IB41oHwU
パイロットは毎年免許の更新があるから大変だって言っていたな。
298名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:57:41 ID:pmhoit6F
パイロットが足らんと言ったら、防衛省からスカウト。
生え抜きは、ちんたら。 給与も違ったりして。
音速の戦闘機を操縦できる。生え抜き。だが、給与は高い。
会社から手取り足取りで資格を貰ったものが忠誠心か?
だが、国際線の副機長にもなれんものが、組合を頼りに暴れている。
 戦闘機から移って安給与で働いている優秀な機長の声を聞きたい。
299名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:03:45 ID:pmhoit6F
<<295
 詭弁を使うな。円高を謳うか。30年前の老人の見解と同じ。
ドル=360円の換算を言うのは如何なものか。
300名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:10:10 ID:uyZErYSz
>>295
大手メーカーは部長でも相場は1000-1500万円なんだから、
機長に2000万円近く払ってたら経営が苦しくなっても仕方ないと思う。
高給のパイロットから給料削るってのは普通の感覚だと思うけどなぁ…
会社の危機なんだし。
301名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:27:18 ID:i/Ck3jde
しかしANAの747-400は新しかったり(404A・405A)、
古くても装備が良かったり(8097とか)で意外に旅客機
として再就職してるよな。
JAL中古じゃ本当に貨物用にしかならん。
8097や8098は、年式は古いものの数年前に改修され、
FやCは最新の773ER並のシート・設備があって燃費の
問題さえなければまだまだANAで活躍して欲しかった
ぐらいの機材だ。
日本がこんな不景気では773ER比で収容力でのメリット
もないのだろうが。
(773で10列詰め込み仕様な国内線とは違い、国際線
仕様だと773ERより40〜70席ぐらい多い)
日本がまだ元気だったらANAはA380やB747-8で、
上位クラスを海外の勝ち組エアラインに負けないような
内装で入れるんだろうけどな。(これは773ERじゃ無理)

え、JALにAVOD装備の744ってあったっけ・・。
まあ、これから内装やり直さないといけない機材なら
貨物機改造しかこの先生きのこる道はないけどな・・。
302名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:39:40 ID:uYaBsKIV
韓国はコリアンエアーとアシアナ航空が上手に棲み分け出来てるんだよね
仁川の整備やスポークシステムの構築などの航空行政に関してだけ言えば
韓国のほうが先進国。
303名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 01:52:27 ID:i/Ck3jde
>>302
糞チョンでも航空行政に関してはずっとましだわな。
俺は糞チョン使うぐらいなら成田からでも仁川からでも欧米
エアライン乗るけどな。
304名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:10:37 ID:a5G3z3d0
強欲な銀行が略奪的な融資で、功労者たるOBの年金を奪おうとしている。
銀行は社会的責任を果たすために、債権放棄に応じた上で、追加融資するべき。
305名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:54:12 ID:uyZErYSz
>300
訂正します、すみません。
2000万円近く→2000万円以上
306名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:43:11 ID:Bu8wwN4G
新型機導入へJAL・・・777−300ERタスクホース仕様
JALグループは、JAL前原タスクホースグループとなります。


JALは要らない子会社多いよなぁ〜
JALアカデミーとか何ンなの〜あそこは・・・恥ずかしいたらありゃ
しねーなー笑っちゃうよ〜本当に
307名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 03:54:19 ID:i/Ck3jde
>>306
タスクフォースの力で773ERをまとまった数買えるのかね?
現状JALご自慢の新機材(但しFC中心でクオリティの高いPYも
用意した結果、246席しかないので糞ツアーは欧州エアライン
でも使ってくださいな)だがなかなか導入が進まないぞ・・。

で、いつまで経っても燃費の悪い744の退役が進まない。
308名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:03:32 ID:ZtmiPsjv
今のJALでは誰も貸すどころかリースもとおらないだろうなあ
309名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:05:54 ID:ZtmiPsjv
>>300
しかし航空機のパイロット、特に大型機は世界市場だからなあ
大型機のライセンスをもってると、日本でなくても海外で1000万↑の給料もらえるって
そもそも数がいないからね

737、A320以下はきびしいんだけどね。多いから
310名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:08:10 ID:i/Ck3jde
目糞鼻糞とはいえANAは773ERの導入が順調に進んでるのにね。
あ、これもやはりFCたっぷり、PY設置で定員が少ない仕様だが・・。

773ERで250席以下なんて仕様、日系エアラインぐらいかね・・。
311名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:12:36 ID:Fm0MHQoq
JALの機内食で使う食器買ったなぁ。
コップとかは新品だった。
ビジネスクラス用の食器を、オヤジが喧嘩しながら奪い合ってたのが印象に残った。
確かに、エコノミーよりいいものではあった。
312名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:31:39 ID:YAThYNlQ
>>302
というか行政という分野は日本は世界でもかなり下層。
あらゆる面で韓国とは比べ物にならない
313名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:35:32 ID:/tf553GG
日本には合理性がないからね
合理性のないところに利権を作るのが上手くて
それで成り立ってる
かといってクリーンに取り払えば病気になって死ぬと思いますよ
314名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:58:16 ID:imwZvas/
利権(レント)は上手に作れない人は政治屋さんできないでしょ。
どこの国の政治家だって利権つくりは上手だよ。

問題は、国民側。自分たちの政府意識が欠如しており、チェック機構
を担っている意識がなく「お上に任せた」「何かあったら、後で一揆
してやるからな」「俺に難しい事考えさすな」というスタンスな事。
ポピュリスト系の政治屋には簡単に騙されてしまうので、チェック機構
として機能していない。

小泉の郵政選挙も、今回の政権交代選挙も、ポピュリスト勢力の勝利と
言う意味では、きわめて日本的な現象だと思う。
315名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:00:43 ID:/tf553GG
確かに日本のようなはみ出すのを嫌い、流されやすい国民性だと、
ポピュリズムは最大の毒だ罠
316名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:24:01 ID:pmhoit6F
>>304
年金暮らしの功労者の皆さん。ここで力を貸してください。
あなた達のこれから出来る最大の功労は、企業年金の返上です。
それで、銀行など他社に迷惑をかけずフラッグJALをお救いください。

 組合員の皆さん、ゴネて会社をつぶさないで下さい。
 今回の救済が最後です。皆、不安の翼から撤退しています。
317名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:23:30 ID:pAatcZ5R
>>309
引く手あまたなら別にJAL存続にこだわる必要ねーじゃんw
サッサと良い就職先見つけて失せれば???www
318名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:27:56 ID:AstvBuV7
1000万以上でも今より給料下がるんだろうな。
319名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:31:50 ID:a5G3z3d0
国が再建に関与するなら、民間ではできない大がかりな策を出すべき。
パイロット養成の効率化、中古飛行機調達市場創設……

リストラと切り売りなんか、国が出てきてやるようなことじゃない。
320名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:01:28 ID:7QgoR2Xv
>>319
何アホ言ってんたか。採算事業と不採算事業を分けて、採算事業は売却、不採算事業はあらゆるコストカットをしたうえで、破綻処理しかない。

だいたいパイロットの効率養成も中古機市場も民間でできる。JALにはムリだけどね。
321名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:10:12 ID:imwZvas/
>>320
JALは東証一部上場の民間企業ですが。

一民間企業の経営に国が口を突っ込んだ上で、信用不安を起こして
しまった事の方がずーっと問題だと思うのですが。
322名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 18:14:19 ID:pmhoit6F
>>321
 詭弁もいい加減にしろ。屁理屈以下の馬鹿反論。
国が介入しなければ、あそこで終わっていた。
323名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 18:16:03 ID:imwZvas/
>>322
英国の銀行が手を引いたのは明らかに前平君の責任。
324名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 18:19:51 ID:YAThYNlQ
介入しないって言ったからだね
325名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:32:14 ID:pmhoit6F
>>323
よく考えろ。英国の銀行が財務状態を見たら・・・・・
恐ろしい。 言葉尻や言質をとって煙に巻くような
やり方がいるまでもつづくと思うな!馬鹿。
英国の銀行、お前らにたぶらかされてだまされるとでも
思っているのか。 日本の銀行のほうがまだマシ。
だまされても、女々しい。
326名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:33:29 ID:pmhoit6F
訂正:
 女々しい→シオラシイ。
327名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 19:35:34 ID:Qo0EkefS
ワロタ
今6チャンネルで報道番組見てたら
キャスターの後ろのいくつかの大型液晶モニターのひとつが
某マッコイの会社を流してた

どこまで韓国に汚染されてんだよTブタS
売国放送局はいつつぶれますか?
328名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:02:51 ID:MHmiJ4/L
(1)当然に赤字となる経営とゴネてアシを引っ張る労組とここに至っても
企業年金の受給を正当化したいOB。
 こんな馬鹿な会社をつぶさない合理的理由を教えてほしい。
(2)退職者に企業年金を一括支給するらしい。組合員の2/3以上の同意が
必要という事だが・・・・・。
329名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:06:33 ID:MHmiJ4/L
>>328  書き落とし訂正。
(2)
ことだが・・・・・。
税を投入するなら
国民に納得できる理解できるよう説明してほしい。
330名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:07:20 ID:zb/fEEfo
何かと思えば小型機への切り替えかよ。
この見出しは意図的なのか?

てか、もうJALは国内線はプロペラ機にしちゃえよ。
燃料食わないし、CO2減るし。
331名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:04:08 ID:K0MiCDpB
>>319
国交省という国が絡んできたから今の有様。
天下り先だから吸血されたんですよ・・・、給与や年金減やリストラも出来ないできてる。

政治VS官僚という国の中の戦いでもあるんだ。
でも大臣一人で省&OBを相手にするのは困難と自民のときにはっきりしているからな・・・
332名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:15:54 ID:pqbmGaET
アラフォー(笑)でスイーツ(笑)なスチのみなさんw


【航空】経営危機のJALスッチー座談会 (FLASH)[09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256094578/
333名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:42:26 ID:YW2k6xp/
しかし日本航空もついていない
こんな毎日ニュースで報道されるグダグダの状況の中で
とどめが沈まぬ太陽の公開開始。

今度こそ太陽が沈んじゃうよ・・・・・・
334名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:45:15 ID:sv+xyEoi
>>333
ほんとにw
335名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:55:45 ID:ansAYSBV
>>333
映画なんかここ数年見に行っていない漏れですら見に行こうと思っているくらいだからなぁ
タイミングが良いというか悪いというか
336名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:08:20 ID:DVwPzkwz
売却ってたって、簿価ゼロに限りなく近いw
売却益計上できれば、営業外収益って、粉飾じゃねw
337名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:29:13 ID:yU9JOyrP
>>336
本社ビルなんて羽田の草原に倉庫でいいんじゃねえの?

不動産賃貸料なんて削減できるはず
338名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:42:24 ID:zlFDZ6Qu
新型インフルエンザとか原油高とかいろいろあったけど、元凶はJASとの
合併だろ。あそこは儲からない赤字路線が多くてJALに吸収されたんだから。
JAL社員にも原因はあるだろうけど
とんだ疫病神だよ
339名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 00:48:24 ID:G8YrH4q9
>>338
ホテル事業、先物、国際線が赤字の主要因なのだが
340名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 01:08:46 ID:rIADplJm
公的資金もらったら、原油先物バイプッシュだろ。
リストラや年金削減しても、現金はわかない。
341名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:03:02 ID:9srimXEm
赤字事業だらけねー・・・
金が欲しくて黒字事業は売却しちゃったんだよなw

そして本業への集中と選択。
赤字を生み続ける火の車の完成。どうしてこうなった。
342名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:28:27 ID:h3k0Wqwu
>>168>>185
SKYの羽田-鹿児島の撤退は羽田の発着枠を神戸と千歳に振り分けるため。
元々鹿児島の経済界が誘致して就航したから
撤退しても痛くなかったんだよね。
黒字も一応出してる中での撤退だから鹿児島の経済界からは総スカン食らっているが。
343名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:37:04 ID:hYeYUuHO
とどめが沈まぬ太陽の公開開始。

今度こそ太陽が沈んじゃうよ・・・・・・



沈む太陽の間違いじゃないか?
344名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:42:14 ID:snuPbKjV
しかし、この詐欺を繰り返す企業に
誰が太陽とか言い出したんだ?
345名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:47:47 ID:LSjjvwt/
茨城県とか静岡県とか、空港があっても便のない地方に売ってやれば
地方が第三セクターで航空便を運用して赤字を思い知るだろう。
346名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:24:59 ID:74DLOcqA
商売道具じゃなくて企業年金とか削れよ
347名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:54:06 ID:tVHmhrCa
>>345
それなんて旧JAS?
(というより、JASよりさらに以前のローカル航空会社か)

今となっては旧JASとJALを合併させたのは失敗だったね。
稼ぎ頭の国際線が旧JASの負債をどうにかしてくれる予定だったんだろうけど、
同時多発テロ以降、肝心の国際線が不振でどうにもならなかった。
今度こそ破産させてきっちりと始末をつけるべき。
348名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:06:31 ID:6rs+T6XP
>>346
 本末転倒だが、こいつら老後の年金を当てにして社員一同
一丸として頑張っています。
これがなくなったら、やってられません。すぐやめます。
本音だろ。自己中で不安定で、安全なんか2の次。
349名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 11:42:42 ID:h8eG9h+y
350名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 12:48:38 ID:8coYO/gR
どうだろう、ここは本社を静岡空港内かセントレア内の空きスペースに移転してみたら。
どっちも閑古鳥鳴いてるっぽいし、うまくすれば安く借りれるかもよ?
351名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:02:56 ID:IvhXZMKI
海外のJALのホテルの存在が俺的にはかなり助かってるんだよね。
あれも売却か?
352名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 20:35:51 ID:mWp9icAy
>>347
東急がどうにもならなくて手を引いた時から
もう航空会社は駄目だっちた
353名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:05:00 ID:6rs+T6XP
 今度は東急か?何時の話。手を引いたのは何年前。
何時まで御託を並べて補助金を要求する。
それも全日空の時代の話だろ。JALの
工作員?プライドのないやつが肩書きでフラッグ?
笑わせるな!
354名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 21:08:59 ID:6rs+T6XP
訂正:全日空の時代→他社の全日空の問題だろ。お前達、国を背負って
ごまかしで何の苦労もなく安穏としていただろう。お前はJALの
労組工作員か?
355名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 00:07:45 ID:peCqFKUn
>>354
東急はJASの大株主で合併でJALの大株主になったんだよ
ANAなら大株主は名鉄とか朝日新聞だね
356名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:50:30 ID:Q96qqXAc
>>しかし、この詐欺を繰り返す企業に
>>誰が太陽とか言い出したんだ?

あのJJ塗装の尾翼のマークを見た山崎豊子じゃねぇの?
357名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:52:54 ID:UTIOuM1L
こんなことより年金と給料を下げろよ

税金投入しろとか債権放棄しろとか要求してる今月も
JAL社員は高給&高い年金もらいつづけてるんだぜ
358名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 02:55:44 ID:Z9zvctvD
JALが無いとうちみたいな部品会社はやってけない。地方空港に飛行機が飛ばなくなったら
陸送になって費用が嵩むから。JALを必要としている人、会社は数えきれないほどあるし、
地方の経済活動に不可欠。公的資金は止むを得ない。JALの社員だって身を削ることに
なるんだから。痛み分け。
359名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:04:08 ID:UTIOuM1L
>>358
痛みわけの意味ちがってねーか
360名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:24:13 ID:z9zDUlUh
>>358
怠慢社員とOBを抱えるJALA依存関係にある甘え関連企業だな。
それともJALの工作員か。地方に部品を送ってPayできる物って
半導体ぐらいだろう。それでも陸送のほうが安いに決まっているだろう。
JALがなくなっても代わりの航空会社たくさんあるし、仕事も
望んでいる。それとも、搭乗券と同じく法外にダンピングして
もらっていたのか?
 そんな考えられない理由をもって、痛み分けと勝手な理屈をつける
あたり、省庁の予算をつけて、馬鹿政治家をだますテクニックと同じ。
361名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:26:48 ID:zNlw5BXf
>>360
いいか、今日は病院に行けよ?
362名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:36:47 ID:g/86tLX5
コスト削減=ケチなんて誰だって出来る、ニートにだって出来る。
ただ未来の成果を生む投資はほとんどの人ができない、出来たら成功者。
363名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:37:03 ID:u6aAOf+2
>>341
資産やブランドのうまみでもない限り赤字の事業を買う奴はいないから
必然的に美味しい処を売り払って残りかすが・・・・w
364名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:51:47 ID:0A7EsWRZ
潰れたのに年金保障いいねぇJAL社員様は
家の年金はまともにやってても半額にされてるのに
365名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:00:10 ID:foYzrrgb
ANA関係者もいそうだな(W
366名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:58:59 ID:hLKh77K2
>>352
東急も絡んでたの?
367名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:00:18 ID:hLKh77K2
>>355
なるほど
368名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:06:12 ID:f4mdnYxk
沈むのは間違いないが、どんだけ沈むまで税金投入させられるのか?
369名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:13:27 ID:g6bKFcLv
それこそ
『とんだ』タカリ企業だったんだな…JAL
370名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:37:44 ID:F7bjzp4z
JALは今まで大量の官僚の天下り、子会社を通しての政治家の子息への
口利き、献金を行ってきたのだから税金による救済はある意味当然
371名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 06:50:28 ID:orqsG+XW
>>370
公的資金注入の報道から、こういうレス増えましたよね
大丈夫ですよ、藤井大臣のお陰で労組に注ぐ税金だって
みんなわかってますから
372名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 08:06:51 ID:fJ49whez
3年前の株主総会直後に増資(株数の3割超)を踏み込んだ犯罪的組織なんぞにコネや天下りって
頭か良心がどうかしてるか器用にサバサバ割り切れてないと入れないな ほとんど前者だけどなw
373名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 10:44:58 ID:z9zDUlUh
>>371
こういうのを、インサイダーという。これを理由に会社を助けろというのは
本末転倒。中国や北朝鮮と同じ思想。
374名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 17:55:25 ID:FyldXgeJ
国民航空のマークって昔の大韓航空のマークみたいだな。
ありゃ墜落するわ。
375名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:16:43 ID:g6bKFcLv
もう会社、御巣應山に向かってるよ…
社員、防御姿勢状態
376名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 18:55:10 ID:O1qrCbkY
とりあえずジャンボの頭のでっぱりを削って機体をスリムにし、燃費をよくしよう!
377名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:04:07 ID:z9zDUlUh
JAL つぶれても良いが、多くの病原寄生虫が生活保護を受ける
事態になったらと考えると恐ろしい。だから病原寄生虫なのだが。
 どちらがいいかといえば、生活保護のほうがいい。特に労組。
378名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:26:38 ID:z5oB1OVu
さっさと 沈め
379名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:31:15 ID:jYcdkF9h
まず人件費削減からだ

特に国交省の天下り役人は全員即解雇

380名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 20:42:23 ID:QGTvdbab
JAl 年金欄より
それでは、給付(運用)利率「年率」4.5%が高いのか。
中略

その後JAL 乗員の給与はANA に追い抜かれ、数年前に起こった
「乗員、あるいは整備のうっかりミスやトラブルの続出」も、
コスト削減の名の下に「人(社員)」を大事にしなくなったことと無関
係ではないと当時感じておりました。今回、給付(運用)利率「年率」
4.5%を1.5%に変更するようですが、これにより優秀な人
材(人財)確保が困難となり、将来必ずや人材の質の更なる低下を
招くのではないかと危惧いたします。
公的資金を注入すべき事業や企業については、給与(退職給付)についても
世間相場以上にすべきではないかと思います。
現在のJAL 企業年金債務(積立不足)は歴年に亘り分散、累計した
ものであり、単年度運用としての給付率を如何にするのか、
特に空運業の現在および将来の安全を守る観点から期限は限られてお
りますが、ご英断を望みます。
381名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:03:56 ID:z5oB1OVu
 OB乗せて一緒に処分?
382名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:05:57 ID:A5IYmiFg
日本はコクドが狭いし騒音問題で対立が起きているので
出来れば 音 の 少 な い の を 頼むよ。
そんなにだだっ広い日本じゃないんだからさ。
383名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:24:59 ID:xVf2vRxb
法外な天下り利権を剥奪されそうになった時の役人の言い分と全く同じw
384名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 05:18:38 ID:KviSG+MT
法律を新たに作ってでもOBOGの年金削るってさ。

さすがにこれは国会で紛糾して時間切れになると思うけどな。
結局、日本航空は現行法下での法的整理しかないと思う。


日航救済で特別立法検討…年金強制引き下げ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091024-OYT1T00152.htm
385名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 05:55:38 ID:N1g+3DkP

各種優遇のつく生活保護の方がOB年金より高い!

386名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 06:47:38 ID:8CQtjCEQ
>>385
工作員だな!
 うそをつくな!根拠示せ!病気やハンディのある人が、全員ではないし、
病気や入院でも、60万控除があるから、生保のほうが良いとはいえない。
 国民年金だったら分かるが・・・・。うそつき!
387名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 06:54:02 ID:8CQtjCEQ
>>385
 今までの馬鹿議員擁する自民政権なら、たぶらかせただろうが・・・・。
そんなやり方で、水増し経営に加担していたjal 企業年金貪るOBたち、
反省のかけらもなく、企業つぶれても、詭弁で今日も何処吹く風だな!
388名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:38:33 ID:C9V9Yvbg
ここにレスしてるヤツ、全員田舎モンだろ?
年金問題やら公的資金導入がなんとか、解ったようなことを抜かしてるヤシばかりだが、
おじゃる様が撤退すると、1機も来ない田舎空港周辺住人が文句言ってるだけのこと。

そんなに飛行機来て欲しかったら、地元で全額負担したらどう?
”おらが空港”に飛行機が来ないからって、JALを潰せとはおかしな話だ。

もう、JALはそんな不採算な田舎空港なんて、問答無用でスバッと切っちゃえば良いんだよ。
私企業なんだから、不採算なものを切るのは当然のことじゃないか!

田舎モンはもう、JALに迷惑掛けんなよ。
389マルチポ:2009/10/24(土) 10:34:08 ID:lj6p1C28
ふと思ったんだが、
JALの給料と年金の額って、
地方公務員の給料と年金の額に似てるな・・。
390名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:36:23 ID:8CQtjCEQ
>>388
 そんなに偉そうに言うほど地方空港にJALの飛行機就航しているか?
391名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:42:11 ID:zzY85b2g
ANA独占になると絶対値上げするよ。JALは残したほうがいい。
392名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:46:40 ID:9FFIFI7k
スカイマークとかいくらでもあるけど。
航空事業への新規参入は、バス会社起こすよりは難しく、鉄道会社よりは簡単な程度。
そんなに障壁があるわけじゃない。
393名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:52:26 ID:8CQtjCEQ
スカイマークは苦労をした。
394名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:55:09 ID:QU4Ndqny
JALは法的整理で小さな会社に。
運賃は規制でやりすぎ値上げを禁止。
395名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 12:55:57 ID:NWNvtqMu
地方空港は小型機にすればいいじゃん
396名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:02:57 ID:h8A6B1EM
>>391
残した方がいいってよりは、残さざるを得ないんだろうね。
まぁ、会社更正法がいいをだろうけど、裁判は時間がかかるだろうね。
397名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:13:11 ID:zAHBD/Bc
>>391
外資に国内線を開放すれば無問題

まぁそんな事しなくてもボッタクリ価格に値上げすれば鉄道にドンドン
客は奪われるだろうけどねw
398名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:25:06 ID:pn5YQi+u
>>397
>外資に国内線を開放すれば無問題
売国奴乙
中国の旅客機がスパイ飛行し放題になる
399名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:26:37 ID:TQUo+Skn
>>391
JALを残すと、何千億の税金がかかる。

乗らない人にまで、金負担になる。

なら、運賃高くなってもいい。
400名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 15:48:49 ID:llGamD+V
【航空】日本航空(JAL):救済で特別立法検討、年金強制引き下げ…再建が一気に加速する公算も [09/10/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256335859/

民主党GJ   年金強制引き下げへ  特別立法検討  【JAL】 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256340579/
401名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:35:05 ID:KviSG+MT
981 :山師さん@トレード中:2009/10/24(土) 09:51:02 ID:Ur7zUg3A0
そういえばこれ貼られてないのね
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009102300631

大手3行、3カ月で82億円減少=日航向け融資残1552億円−9月末

 深刻な経営危機に陥っている日本航空に対する取引金融機関の融資(持ち株会社と、事業会社である
日本航空インターナショナルの2社向け)の全容が23日、明らかになった。
長期借入金を見ると、9月末時点の残高は3メガバンク合計で1552億円と、6月末に比べ82億円減少した。
関係者によると、日航の再建計画をにらんで7月以降は新規融資を停止した一方、返済が契約通り行われたためという。
 日航の経営再建案を検討している前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」は
主力銀行に対し、9月末の融資残高に応じて債権放棄を要請。300億円の債務の株式化を加えた
計2500億円の金融支援を求めている。金融庁は同日までに、債権放棄が銀行経営に与える影響を
把握するため、日航向け融資残高の調査に着手した。(2009/10/24-03:45)


402名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:43:46 ID:DnFNlgXw
>>398
民間機だからって自由にそこら辺を飛べるわけではないんだが
それにな、アジアゲートウェイ構想で韓国やタイ相手に首都圏以外の乗り入れ制限を撤廃してる。


それでも不安なら日米航空協定でアメリカ限定で全面開放すればよろしい
アメリカならスパイ飛行するまでもないだろw
403名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:55:40 ID:yY1ofvaM
カネボウの時は、社長を含む経営陣+会計士が糞食の罪で獄門貼付けの刑
だったねワクワク JALだけ例外ってこと無いよねドキドキ
404名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:59:52 ID:GtM0c4uf
かんぽの宿の売却は汚い売却で、
JALの子会社の売却はキレイな売却でござるの巻
405名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 18:05:22 ID:+tD4dQxf
>>384
これJALに限らず、公的資金を入れる企業すべてを対象にするといいと思うな。
406名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:19:15 ID:wrtAza/7
>>401
借りた金で返済
407名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:22:40 ID:Y8yZqf+q
ビジ+的にはライアンエアラインを誘致するだろw
408名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:34:08 ID:6CdrZls/
あんなボロ、売れるのか?
409名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 19:35:13 ID:40HLuvrH
日航は年金の積み立て不足額が3300億円に上り、経営の圧迫要因になっている。
銀行団や財務省は、「金融支援や公的資金が結果的に日航OBらへの年金の給付水準維持に使われる」と反発しており、
年金債務を圧縮できるかどうかが、再建策とりまとめの可否を左右する情勢になっている。
410名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:02:33 ID:8CQtjCEQ
<<403
オリンピックで貢献した日本紡績も・・・・。
国策企業だったな。 時代遅れの企業が国民を犠牲にする、
経団連企業の狼藉、今後分かるかも知らん。 

 ね
411名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:11:11 ID:8CQtjCEQ
<<404
 uaにこびた小泉と竹中どれだけ利益を得たか? スイスの銀行を調べろ。
北朝鮮の口座もあった。
未だに、正当化している。
 金丸がつかまって無刻印の金塊や債権がどれだけでてきたか。
これを知っているから、馬鹿真紀子ちゃんが政界で暴れられる。

と予想している。
 
412名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:22:16 ID:8CQtjCEQ
404
書き忘れた。
だからといって、jalが綺麗といえない。
 そんな思考なら、バンぐらdish航空やイラン航空のほうがましと言う事に
なるだろう。目くそ鼻くそ!
413名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 23:48:38 ID:Q9brhh1m
>>384
破綻処理したら、全ての債権者の配当は数%でしょ。
年金だって債権者だから同じ比率なのよ。

それが、法律新たに作って、削るって、それより削るの?
半分くらいが限度じゃないの?

つまり、この法律はJAL OBの年金をある程度確保するための
ものだと思うよ。

別に、それは否定しないけど、「年金削る」っていう中途半端な
説明は良くないと思うな。
414名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:26:30 ID:TgWZcX+N
>>413
法的整理だと時間がかかるから、これでOBは妥協しろってことだと思う。
妥協しなかったら、法的整理だろうね。
415名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:40:44 ID:zpVV0Ch8
>>414
要するに、OBも含めて、JALの年金受給者の権利を温存するって事でしょ?
416名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 16:28:20 ID:CU5U1YdF
こんなにありがたい話だが、OBその他は、理解していない。
だから、2/3の決議もする気なし。むしろ、労組よろしく
年金温存の署名嘆願書を集めている。 悪性の腫瘍が、俺の好きなままに
させろと猛威を奮い、宿主でを殺しても良いと考えている。
 強悪性だから早めに外科的に切り取ったほうがいい。
 薬もワクチンも使い果たした。
417名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:45:09 ID:VumPe9jK
 ここで一句

 ごねてみて
 良かった時代も
 あったかな
 栄枯盛衰
 うたかたの中
418名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 22:47:55 ID:XjTW9XTs
>>361
 貴重なアドバイスを受け、病院にいってきた。
どこか悪いところがないか、全ての科を回って1週間検査して貰った。
 健常者は病院で治療する必要が無いといわれた。
 次のアドバイス求む。 
419名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:04:33 ID:40Dj5ngB
JALをつぶすのが国益。
420名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:34:01 ID:4Fo7+GQY
>>418
精神科に行く事を忘れているぞ!
421名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:52:41 ID:yISb50EJ
スッチーを池袋に売り飛ばして赤字埋めないの?
422名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 23:59:23 ID:lMmWmAte
最近、乞食の西松見ないな。
公的資金欲しいなら、国民に土下座しろ!
 「皆様の大切な血税をお恵みください」
って頭を地面にこすりつけながら物乞いしろ!
423名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:55:13 ID:kB+oTh8K
空港カウンターでは係員は正座してお客さまをお迎えしろ!客室乗務員は三つ指ついて機内で客を迎えろ!
424名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 00:19:20 ID:1h7l7X65
モンスターだな。
425名刺は切らしておりまして:2009/11/01(日) 23:30:54 ID:t8ivncm1
>>423
つか、無人でいいよ。時代遅れなシステムだ。
地上も電子チケット、フライトアテンダント無しでいい。
426名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 15:35:32 ID:9zH9Wngc
今更ダウンサイジングって、燃費の悪いジャンボ買ってくれる奇特なエアライン
あるかなぁ?
バナナの叩き売りみたいに簡単に売れるものではないし。
中古機販売の関係者は全員涙目だよん♪
427名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 17:00:24 ID:phFmtNZq
イランはまじで欲しがってる
428名刺は切らしておりまして:2009/11/02(月) 18:36:21 ID:jxPcQ8M7
でも、ルフトハンザは、747のインターコンチネンタルを購入するんだから、需要はまだあるんだよね?
429名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 08:00:27 ID:BiYJmROz
途上国や貨物用途だと普通に需要はあるけど、JALが満足出来る
ような売却価格じゃ売れないだろうな。
最近ANAが放出した747-400はサウジアラビア航空が買ったっけ。

>>428
大型機の需要自体はあるだろ。
だがJALが持ってるような ボ ロ い 大型機となると話は別だ。
今後その747-8IC以外にも各社のA380が納入されるとますます
中古747-400のタマ数が増えて相場が下がるだろうね。
430名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 04:40:10 ID:/xLlwJfe
お気楽なOBを切るためには
会社を一度潰すべきだ
431名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 17:03:02 ID:TDj1UEBc
>>429
てっきり需要などないものと思っていたよ。
詳しい解説dくす。

でも安く買い叩かれても空港に置きっぱなしよりはマシだと思う。
とっとと売れるトコに売っちゃえ。
432名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:25:22 ID:N4SKrRqv
【航空】前原国交相、日航(JAL)のOBに年金削減理解を求める…現在は月最大48万円支給 [09/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257484578/


【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257495996/
433名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 04:25:17 ID:gx6w41g3
国内線は777-300で詰め込めばいいし、国際線は日本経済が
こんな調子じゃA380や747-8はいらないな。
近い将来欧米のエアラインが上海や仁川にはA380、成田には
777なんて運用をやるようになったりして・・鬱な話だ。
434名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:41:29 ID:6MJLeGso
前原はJALに首突っ込んで自体を余計に悪化させた大馬鹿な無能者

9月頃 どうにもしようがない、DLかAAに身売りしようぜ (正解案)
10月 前原が「俺に任せろ」とタスクフォース編成、外資への身売りは頓挫
11月 タスクフォースが仕事放棄、再生機構へ丸投げ

要するに、アホの前原のおかげで2ヶ月間、何も自体が改善せず、
むしろ放っておかれた形になり、
余計にヤバい方向へ進んでだ

外資と合併して事業を立て直すことが出来ていれば
ボーナスは出ただろうしJAL社員叩きは無いし株価は高騰しただろうに
435名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:59:27 ID:t8BvFmj9
767は?
436名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:02:44 ID:du+YoPrT
>>431
アルミ回収業者くらいしか買い手がいないとかww
437名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:04:57 ID:39BKEOet
今は747の路線が767になってたりする
今時席にモニターも無いものすごいおんぼろだ…
438名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:44:39 ID:0wbSrD34
>>436
さすがにそこまではいっていないし安ければ欲しいって
エアラインはある。。
だが、途上国とか貨物への改造ベース向けに747-400を
数億円で売っても代わりをどうするんだ?

新鋭機を買おうと思ったら100億とか飛ぶぞ。
国際線向けに777-300ERだったら300億ぐらいいくかね・・。
439名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 04:05:37 ID:eTVqfH29
>>436
実はな、飛行機の材料はジュラルミンて合金で溶かして分離しないと再利用は無理
スクラップにすると空き缶の方が高いんよw
440名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:26:07 ID:1812zv/R
企業年金のOB団体に現物支給でいいじゃん
441名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:34:30 ID:dYZnbIsB
>>433
いままで成田のB4率が異常だっただけ
442名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:49:49 ID:K78+uz9V
>>441
777って双発で格好悪い
最近の機体はどれを見ても、太い、細い、長い、短いだけの差
何かバスみたい
443名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 20:26:12 ID:YX30aBFr
設計の最適化をしていけば同じ様な形状になるのは当たり前
444名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 21:24:37 ID:lfpY5uTu
>>441
それだけ日本へのビジネス需要が減って、日本から仕事や
旅行で海外に逝く人も少なくなったってことだろう。

>>442
ライバルで4発のA340もあまり出来が良くないもんな。
445名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:14:19 ID:7sZlclHW
日航OB「年金4.5%の利回りが高過ぎるというなら、引き下げは可能」  それなら0か1%でいいだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257925595/

446名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:47:23 ID:B1v/zZ32
天下り会社の黒幕。
447名刺は切らしておりまして
バラしたら、航空フェスタで売ってくれ。