【テーマパーク】佐世保市、「ハウステンボス」の土地・施設買取りを拒否…支援交渉、厳しい局面へ [09/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
経営再建中の大型リゾート「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)への支援交渉で、
ホテル運営の「ホテルマネージメントインターナショナル」(HMI、神戸市)が出資条件として
佐世保市に土地や施設などの買い取りを要求し、拒否されたことが6日、分かった。

関係者によると、回答を受けたHMIは今月上旬に交渉断念を市側にメールで伝えたという。

交渉の駆け引き材料との見方もあるが、ハウステンボスの親会社で野村ホールディングス系の
投資会社「野村プリンシパル・ファイナンス」(野村PF)が別の出資企業候補を探したり、
関係各社が譲歩したりしなければ、この先、交渉は厳しい局面を迎えそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091006/biz0910062259032-n1.htm
【テーマパーク】佐世保市、ハウステンボス公有化を検討 [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254315675/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:24:17 ID:NU638RDb
2gett
3名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:24:36 ID:AEb9HW6p
無料の公園、もしくは住民入れて本物の街にしたらええねん
4名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:31:37 ID:3wy6X+mE
ハウステンボス経営危機これで何回目だよw
5aoi< *`∀´ *> ◆U1p9jHYFr6 :2009/10/07(水) 09:34:12 ID:QH2IrhrR
かんぽの宿以上に無駄ではないでしょうか><
6名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:37:08 ID:qzusez3Z
元はオランダ村だったっけ
7名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:40:05 ID:NLBPxX38
オランダ村とハウステンボスは違う
8名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:40:21 ID:1Zv6008H
何で作ったの?
9名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:41:33 ID:/q2l+2ay
もう、オランダを見習って敷地内での大麻を認めるしかないな
10名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:49:25 ID:I4wIcc3b
発電所とか浄水場とか
11名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:53:02 ID:x0SKcyuM
客はシナ・チョンばっかだけどな。
あいつらが盗難防止のために巨大なリングを付けられた翻訳機を
持たされて歩いている姿は爆笑ものだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:54:31 ID:1mVAzTGZ
市に寄付しろよ
維持費がかかるんだからさ
13名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:55:51 ID:W8fhPAj0
いっそのことカジノ作ったらどうかな?
14名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:56:30 ID:xEgYtAdo
とっくに破綻したとおもったらまだあるのか
思い出すななあ。
ハウステンボスを自慢していた九州のあの人
顔は思い出せるが名前が思い出せない
15名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 09:57:27 ID:XSf8eEOr
市も困ります。金ないし。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:00:02 ID:xEgYtAdo
一般住宅用に売り出せないのかね
17名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:00:33 ID:QwC1+Sbz
おれはなんで東京からわざわざあんなところへ二度も行ってしまったんだろう

あそこの家買って住んでる人なんているんだろうか
18名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:01:47 ID:HlKJU1he
とんでもない山の中にあったような気がしてならない。
山陰から修学旅行でバスで行かされたつらい思い出。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:02:28 ID:xEgYtAdo
山のなかになるのか
それじゃあ住宅用としても価値は薄いな
20名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:05:01 ID:1mVAzTGZ
>>16
務めに出なくていいような老人向け?
そうだな、アメリカみたいな街そのものが老人ホームみたいなのなら。。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:07:30 ID:M/JzzLiw
以下、ハウスチンポス禁止
22名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:08:54 ID:XSf8eEOr
何に再利用できるかねぇ。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:11:22 ID:NJ0nh6Xf
ハウステンボスから山が見えるってだけだろwwwww
地方は遠くに山が見えるのが珍しくないから、ハウステンボスが山の中にあるなら
自宅も大きなマンションも繁華街もデパートも駅も海も全部山の中にある

先日ファミリエ会員継続の勧誘はがきが来てたけど、もう少し様子見だな
更新したとたん倒産じゃ(r
24名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:12:15 ID:i2wRpaTD
25名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:14:03 ID:xEgYtAdo
http://www.huistenbosch.co.jp/abouthtb/interview01/index.html
ワッセナーっていうのか

いいなこれ。
でもこんなもんが売れるような景気じゃあるまいしな
26名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:14:13 ID:PyysIWtB
で、ここって面白いの?
ハウステンボス行くの遠いから、
長崎空港から長崎ちゃんぽん、熊本ラーメンと移動してしまって行かずじまいになったわけだが。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:15:20 ID:GDlDSJrf
陸上自衛隊に市街地戦闘訓練施設として
丸ごと買ってもらえ
28名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:15:29 ID:8i6CCSog
えっ、まだあったのか
チボリは?まだあったっけ?
29名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:15:54 ID:W8fhPAj0
ハウステンボス→ハウス沈没→家沈没
ハウステンボス2回も親に連れていかれたけど、本当につまらなかった
30名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:18:41 ID:zlViyuv4
>>27
一般的な日本の住宅街と異なる風景の場所を訓練地にするのは
侵略意図があるからだと騒がれます
31名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:19:06 ID:5etB8frC
テーマパークで無ければ何とかなるものを・・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:36:56 ID:QwC1+Sbz
俺が行ったのは10年くらい前で
まったりしていてお客さんガラガラでw
まあまあのふいんきだったんだが
いまは韓国と中国の人であふれてるって本当?
日本人客が来なくなったからだめになったんじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:37:17 ID:49PKzLtc
わざわざハウステンボス行きという特急車両までつくったんだぜ(笑
34名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:38:28 ID:xEgYtAdo
東武ワールドスクエア
ハウステンボス
東北ニュージーランド村


なんか俺んなかでかぶる
35名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:38:57 ID:xe8e10Ay
インド村になる話は、オランダ村だっけ?
36名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:41:00 ID:1hclH3Nz
飾り窓とコーヒーショップできればねぇ
37名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:41:55 ID:i2wRpaTD
>>36
飾り窓かよwww
38名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:42:44 ID:HBlhjZDw
住宅 一般の人に分譲してなかったっけ?
39名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:48:35 ID:PXvAgRik
絶叫マシーンを10台くらい導入していれば何とかなったのになwww
40名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:18:29 ID:+FDDgWG5
オランダに飛び地として売りつければいいんじゃね?
41名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:25:23 ID:Zc0pgnNU
>>27
それいいなw!
陸自が無理ならいっそ銃撃戦体験テーマパークにすればいい
42名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:26:43 ID:EEVF9Usi
九州というだけで立地が悪いからなあ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:27:33 ID:y43qr5u6
ポルノ、カジノ、大麻は本当に検討すべきだよ。
アムステルダムで大量に金を落とすのはアメリカ人。
もし、この3つを柱に高齢化社会を迎える現実を
受け入れられれば
答えは「大人のテーマパーク」しか無い。

福岡空港を国際線拡張するか(これは無理らしいが)
大牟田あたりにハブ空港を造れば
九州が日本を牽引できる。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:31:47 ID:2uo5aE+g
徒歩圏内にコンビニはないし
バカ高い料金に見合わないつまらなさ
周りは韓国人ばかりでマナー悪すぎで日本人は敬遠するし
さっさとカジノ作ればいいのに
45名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:44:43 ID:Cgo06IO+
落ち目の韓流れをやった時点でまともな日本人は見放すだろう
46名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:45:30 ID:VFB/Goko
47名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:50:32 ID:x0SKcyuM
特亜人の「人の列への割り込み」やらをリアル体験したい人にはお勧めだな
48名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:52:28 ID:QwC1+Sbz
韓国人客相手ならロッテが買い取ればいいんじゃね?w
49名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 11:53:30 ID:y43qr5u6
ニンビンみたいなところが必要じゃね?
50名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:09:55 ID:2VMkNDuk
別荘には良いぞ。
家の前にヨット置けるし。
51名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 12:26:32 ID:3a2Kos2B
中にFランク大学もなかったっけ?
52名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:05:27 ID:2KKoX9vN
>>50
まあ夢のような世界ではあるな
まさに外国の風景だね、運河が目の前にあった、船舶も停泊てね
でもね

今はバブル時代じゃないのだよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 13:11:13 ID:yX4DVtTa
ディズニーはあの作品を扱う会社を買いましたのでハウステンボスは
倒産確定です

んで
あの作品とは・・・・・・・・・・・・
1978年、敵は鉄十字団、最後はロボットと怪人が闘い、
ソードピッカーでどかーん(真の版権元がディズニーの子会社になりました)
あの作品の主題歌を歌ったのはヒデ夕起
OPの歌は戦隊の歌のイメージみたいですぞ
54名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 16:38:25 ID:GDlDSJrf
スパイダーマンが何故に?
55名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:13:26 ID:gtnL55vV
シナチョンが虎視眈々と狙ってるだろな
56名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 19:31:49 ID:b4hHX6x/
>>9
それだ。
ついでにオランダに貸してしまえ。
57山形大学 ◆MONTE/IXrs :2009/10/07(水) 20:11:56 ID:LUZH9jzv
ハウステンボスを第二の軍艦島にして、世界遺産に登録すればいい
58名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 22:02:39 ID:i9szyc7z
おみやげでヒューステンボッシュのライターもらってどこに行ったんだろうと思ってたが、ハウステンボスだったのね
59名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 19:13:01 ID:nSAFIIHo
>>8
佐世保重工の跡地だっけ?
その頃、日本中が○○村みたいな施設つくった
チボリ公園とか色々
60ダッチ飛鳥:2009/10/08(木) 20:01:27 ID:J2G7OagS
ダッチワイフ村をつくれ
61名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 20:18:08 ID:3NHcEgz4
船にのって88カ国まわりたい
へんな アー とは付き合いたくない
62名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 20:22:18 ID:G/21AKPO
今残ってるのってハウステンボスと志摩スペイン村ぐらい?
>国のテーマパーク
63名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:46:54 ID:8Ws3w2QB
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-014.html

「ホテルオークラ福岡」のその後
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 産業再生法適用 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:47:11 ID:8Ws3w2QB
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標

株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、
経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標として
ホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、
収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる
建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、
同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:47:28 ID:8Ws3w2QB
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1114776388
5 名前:とはずがたり@レス移動 投稿日: 2005/05/22(日) 12:47:28
87 名前: ■とはずがたり 投稿日: 2003/06/27(金) 22:48

http://news.lycos.co.jp/topics/business/hotel.html?d=26mainichiF0626e081&cat=2
<債務超過>ホテルオークラ福岡が10億円 社長交代へ (毎日新聞-全文)
2003年6月26日(木)14時56分

福岡市博多区の大型複合商業施設「博多リバレイン」の中核施設の一つ、
ホテルオークラ福岡が03年3月期決算で約10億円の債務超過に陥ったことが分かった。
清水紘一郎社長(61)は経営責任を取って退任し、
後任には親会社ホテルオークラ(東京)出身の金子順一氏(67)が就任する。
オークラ福岡によると、「長引く不況で業界全体の需要が落ち込んでいる」(社長室)ことなどから、
売上高は99年の開業以来、目標の80億円を下回る60億円程度で推移し、
03年3月期は約58億円。土地の賃料年間約2億1000万円も経営を圧迫し、
最終(当期)損益は15億円前後の赤字が続いている。
社長交代に伴い主力銀行の福岡銀行と西日本銀行出身の取締役4人も退任し、
九州電力次期社長の松尾新吾氏が取締役に加わる。
30日の株主総会と取締役会で正式に決定する。
ホテルオークラは「具体的な再建策の検討はこれから。
福岡は再重要拠点との位置付けで撤退は考えていない」としている。
博多リバレインは約1350億円を投じた再開発事業。オークラ福岡のほか、
専門店街のスーパーブランドシティ、博多座などから成り、99年3月に開業した。
オークラ福岡は市や地元経済界が進出を要請し、資本金50億円のうち20%をホテルオークラ、
残りを福銀や西銀、九電など主に地場有力企業が出資している。
13階建てで客室数は267。[奥田伸一]

毎日新聞6月26日] ( 2003-06-26-14:56 )
66名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:32:39 ID:ScCpV+mx
バブル最後の腐った残滓だ。さっさと潰して廃墟にしろ。
そのほうが取り憑いている幽霊達も大喜びだ。www
67名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:58:54 ID:vNCEU7h7
>>40
それなんて韓国対馬?ってなるからヤバイw
68名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 17:35:05 ID:6V9VH3Kv
テーマパークは糞
69名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 11:51:01 ID:+qjQbW/h
解決法は簡単だ。
@バブル最後の腐った残滓であるハウステンボスは潰して廃墟にすればいい。
A国の税金にたかる佐世保のダニどもはその廃墟を見て残りの一生を送ればいい。
Bハウステンボスを首になった屑は佐世保の優良企業ジャパネット・タカタにでも
 泣いて頼んで雇ってもらえばいい。
Cメシウマwww
70名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 12:04:57 ID:aE2HqkDi
>>1
キャナルシティもリバウォークもスペースワールドもシーガイヤもハウステンボスも終わってる
九州は完全に終わってる
最後っぺのように韓国との結びつきを強化してるし
九州は完全に終わってる
71名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 12:40:06 ID:+Z9mdosr
例えば劇場とかライブハウスになら、演劇とか演奏を見に行くのであって劇場の建物を
見に行く訳じゃない。だけどハウステンボスはその肝心の中身というか見に行く目的が
無いわけよ。単にハコモノに金掛けて建ててるだけだから1,2回行けばもう飽きる。

前身の旧オランダ村跡地なんてもう悲惨なもん。風雨に浸食され訴訟の舞台になり今や
役所を移転してなんとか残そうとしてるが費用が掛かると言うのでそれも儘ならず先行き
暗杉。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 13:45:56 ID:UrsnlpKF
結局TDLしか成り立たないんだろうな

四国に造ったのには当時でもビックリした。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 16:26:57 ID:otKRgTwk
客を楽しませようという発想が感じられない。
物だけ作って後は勝手に楽しめでは駄目だろう。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 19:08:56 ID:GFAN8leW
>>72
レジャーは俺に任せろワールド?
あそこはしっかりやってんのかな。
ハーモニーランドも。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 21:34:39 ID:exPMgGjM
>>24
周りが山に囲まれてるから、西から行っても東から行っても山の中を経由するわけで、
海が見えていてもなんか山の中にいるような感覚になるんだ。
つうか長崎はここに限らずどこもそんな感じw
76名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 05:02:38 ID:WpUdp4nG
長崎県人の声を聞いたよ。「何も無い」と。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:04:08 ID:zjS/GbNz
オランダからバレエ、オペラ、演劇、ロック歌手、キックボクシング選手を呼んで
テンボスで興行させよう。
そうすれば日蘭友好拠点になっていいんじゃないか。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:05:06 ID:niWuTMc6
このババどこの企業が引くのか見ものである
79名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:10:12 ID:pvz66StY
>>74
レジャーは大西にまかせろ。ね。
80名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:08:59 ID:zOOudT9x
HMIの不透明さを見抜いた佐世保市はエライ
81名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:19:34 ID:emQvxrjY
カピバラと触れ合えれば行くかも。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:29:17 ID:mB6jnvpC
レオマワールドは予想入場者数500万人という無謀な計画だった
83名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:36:11 ID:lS3aTMeG
カジノとか言ってるバカはウインズ佐世保が超絶赤字なのを知ってて言ってんだよな?
あそこは何やってもダメだよ
84名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 04:36:33 ID:4142b1so
オランダ領にすればいい。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:31:13 ID:OkD+uJid
横にあるウインズがガラガラだったなぁ。
コンサート会場みたいな処に親父が10数人ぐらい。
JRAも困ってるだろ。
ハウステンボスもチボリも観光でわざわざ行くのでははなく、
地元に住んでる人が年パスで散歩がてらに行くのがベストな場所っぽい。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:35:11 ID:PYRz09Yf
>>1
日本一巨大な道の駅にしろ
87名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 15:08:24 ID:qSaw00CI
>>71
コンテンツなさすぎなんだよね。
88名刺は切らしておりまして
>>71
>前身の旧オランダ村跡地なんてもう悲惨なもん。風雨に浸食され訴訟の舞台になり今や
>役所を移転してなんとか残そうとしてるが費用が掛かると言うのでそれも儘ならず先行き
>暗杉。

風雨に浸食されていい具合なら、ドイツ軍と連合軍の軍服貸し出して
サバイバルゲームのテーマパークにしたら?