【環境政策】温室効果ガス、「2020年までに25%削減」政府が決定…「鳩山イニシアチブ」発信[09/09/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 政府は20日夜、「地球温暖化問題に関する閣僚委員会」を首相官邸で開き、温室効果ガス排出量削減の
中期目標を、2020年までに90年比で25%削減とする方針を決めた。22日にニューヨークで開かれる
国連気候変動ハイレベル会合開会式で、鳩山由紀夫首相が途上国の温室効果ガス削減支援も含めた
「鳩山イニシアチブ」として打ち出し、国際社会にメッセージを発信することも確認した。国際会議での
発信は初で、温室効果ガス削減の国際枠組み作りをリードする狙いがある。

 閣僚委終了後、平野博文官房長官は「アメリカ、中国、その他主要な国々が同じ土俵で議論できる仕掛けを
日本が作っていかないといけない」と述べ、中期目標は主要排出国の参加を条件とすることを強調した。


▽ソース:毎日.jp (2009/09/21)
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090921ddm001040101000c.html
▽関連スレ
【環境経済】経団連:温室ガス削減「25%」反対、民主党に要望へ…「経済活動に悪影響を及ぼす」と反発 [09/09/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251929458/l50
【環境政策】温室ガス25%削減、国際社会から歓迎相次ぐ [09/09/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252466774/l50
【環境】温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主[09/09/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253032644/l50
【環境】企業の温暖化ガス排出枠、11年度にも割り当て 政府検討[09/09/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253495165/l50
などなど
2名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:29:14 ID:MQ8OUuSR
産業界全滅ですねw
3名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:29:58 ID:E1vr591A
おまえらは

技術的なはなしではなく

25%と言った奴が気に入らないだろ
4名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:30:33 ID:hR5eLzTY
共産主義者の新聞『デイリー・ワーカー』紙は1956年3月13日付の紙面で、
ニューヨーク州の飲み水にフッ素添加物を混ぜろとトップ記事で主張している。
ネルソン・ロックフェラー州知事は就任すると、職務権限を利用して州の下院議員にこれを命令した。
そして彼の操り人形であるニューヨーク市長が、飲み水にフッ素添加物を混ぜて汚染させてしまったのである。
陰謀家たちは飲み水にフッ素添加物を混ぜるという手口を使って産児制限反対派を出し抜いてしまった。
フッ素添加物を飲み水に混ぜると妊娠しづらくなり、卵子や胎児の成長も妨げられる。
陰謀家たちはこの事実にずっと前から気づいていた。
つまりフッ素添加物を水に混ぜれば、それだけで産児制限の一方法になるのだ。
この事実を知っていた者は、この仕事に携わっていた科学者を別にすればいないといってよかった。
フッ素添加物の有害な影響については、1920年代初頭から農務省が研究していた。
そして殺虫剤に使用されているフッ素添加物が家畜の餌に混じり、
この餌を食べた家畜が繁殖できなくなるという事実が明らかにされた。
妊娠している豚が、この飼料を食べると流産し、雌鳥が産んだ卵は孵らなくなったのだ。
フッ素は雌の流産の原因となるだけでなく、雄の生殖機能も破壊してしまう。
ネルソン・ロックフェラーはフッ素が不妊症を生み出す毒物であることを十分承知していた。
というのも「ロック・モブ」はすでに農務省がフッ素を研究していたころ、
やはり金を提供してフッ素の研究をしていたからである。
フッ化物がガンを発生させる事実が初めて発表されたのは今から50年も前のことだった。
飲み水にフッ素添加物を混ぜると人体にガンが発生するという事実は、1954年、
公衆衛生総局の歯科主任局員であるヌートソン博士が、国の内外の通商委員会で行った報告で確認されている。
飲み水にフッ素添加物を混ぜることは、「人口爆発」を抑えるには理想的な方法だったから、
ネルソン・ロックフェラー率いる一味はこの陰謀に深くかかわっていたのである。
子供の出生率を押さえ、人口を抑制しようとしたのである。
また、ガンの発生率が上昇して死亡者の数も多くなる。
そうすればさらに人口を削減できるのである。
5名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:31:24 ID:lZo+fNgz
↓俺、イニシアチブ
6名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:32:35 ID:E1vr591A
7名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:34:51 ID:DGIy+L6e
さて、日本撤退表明IRでも観察しにいくか
8名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:35:16 ID:H/xw81oZ
政治テロだ。
9名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:36:23 ID:lpZOBB/U
正に売国政治家
10名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:37:19 ID:vt20sviX
米中相手に
自ら「鳩山イニシアチブ」と称する
のは背伸びしすぎ。
11名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:37:35 ID:vozbeEBC
出来なきゃ嘘つき
やりゃあ経済が沈む

どうしろと…
12名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:37:41 ID:llm4hiQ2
ざんねん! にほんの れきしは これで おわってしまった!
13名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:38:03 ID:1sRzjfhJ
MANUAL.3−T 田中 聖 『my good point〜長所〜』

長所なんか正直おもいつかねぇわ!
まぁあえて挙げるとしても二つ・・・かな・・・?長所って呼べるかわかんないけど。

一つはRAP!これは自分で言うのは差し出がましいけどジャニーズじゃ1番だと思ってる!
一応四年やってるしね。そこら辺の中途半端な奴らよりはスキル持ってるよ。
RAPにはモノマネとかはご法度だからね。
そうゆう奴はハナッから眼中にないしそれほどのスキルしかないってこと。
ここまで個性がでて実力主義の世界だと気分いいし努力しがいがある。
こうゆうUNDER GROUNDな世界には面倒くせぇやついねぇし。RAPはマジ好き。
今ジャニーズって壁をガリガリ少しずつ削ってるトコ。後輩とかの道とかも広がるように。
でも後輩が中途半端にかっこつけでRAPをやるならそうゆう奴らの為に道を広げたくない。
色んな奴がRAPの意味も知らずRAPやってる中、俺のRAPをカッコイイって言ってくれて
RAPってモノに興味持ってくれてって奴には残してやりたい。
認められたみたいで頑張ってきた甲斐があるから。
Kis−My−Ft2の藤ヶ谷が今そうだからね。あぁゆう奴の為に残したい。

もう一つは、田舎育ちって事かな。これは俺、悪いトコだと思ってない。
森、林、田んぼ、畑、空き地で遊んできたから今の俺があるしそうゆうの全部が今の俺を
作ってるから、いい環境だよ。やっぱ都会はあわねぇ。
渋谷のセンター街とか見てみ?、マジ汚ねぇ。
俺、金持ちになったらセンター街を畑にすっから。
そうゆうトコで育ってるから中身は変な方向に染まってないし染まらない自信もある。
子供にはそうゆう環境が1番大事だよ。それを分かってくれて、うち子供いっぱいいるから、
その子供の為にってずっと田舎選んで住んでくれてる親には感謝だよね。
だから田舎だからとか田舎のくせにとか、かっぺとか言って馬鹿にする奴は許さねぇから
俺んトコに来い!グーで本気でいい子いい子してやるから。
14名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:38:33 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
15名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:39:28 ID:ry9EBHZy
温暖化詐欺は、イギリスが自国に取引市場を作って、手数料で儲けようと言う汚い卑劣なやり口だろう。
そもそも日欧先進国のCO2を0にしたところで、中国の出すCO2が莫大で、何の意味も無い。
特に1990年度比で見たらまったく無意味。

こんなのに飛びつくのは無知蒙昧な輩。
まぁブラフだけで英・欧・支那をはめようと言うのならたいしたもんだが、民主ハトポッポの低脳ではなww
16名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:41:42 ID:mBC/B5fY
経済規模を20%くらい下げれば実現できる?
t−か、正直10年後なんて考えてないだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:42:44 ID:zc6cNt2z
出来なかったらごめんなさいで済ませる気マンマンだろ。その頃には鳩山は引退しててもおかしくないし。
あんまり大風呂敷広げるなって。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:45:26 ID:aaB622e+
日本の手足を縛って海へ放り投げるのですね。
19名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:46:27 ID:hR5eLzTY
選挙の投票権があると信じているものは馬鹿をみる。
とっくの時代に自動集計装置が普及して、陰謀家が自由に票数を操作している時代になっている。
選挙で民意が反映されているなんて幻想でしかない。
20名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:46:27 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
21名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:49:09 ID:mBC/B5fY
今民主党がやることは、経済対策と雇用、少子化と年金だと思うんだ。
まあワープアの俺が考えることなんて駄目ですよねー
やっぱ政権与党は考えでかいすなぁ
22名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:53:07 ID:v+cz6VZO
23名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:55:41 ID:v+cz6VZO
削減したからといって温暖化がストップする保障はない
24small talk:2009/09/21(月) 15:56:21 ID:oqxDBP7n
首相P:世界に先駆けて環境対策をすすめる!温室効果ガス、「2020年までに25%削減」するぞ!
国民A:わーい、さすが先見の明がありますな。東大卒はだてじゃない。
国民B:すごい、実現したら歴史にのこるな!
国民C:ところで、どうやって実現するんですか?
首相P:それは、自分で考えろ。おれの役目はここまでだ。友愛だ!
国民一同:沈黙。。。

25名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 15:59:30 ID:v+cz6VZO
26名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:00:12 ID:o/JKt/Kv
主要排出国の参加が条件だと逃げ道を作っているように見えますが、
参加の条件については一切触れられていません

怖いですねー^^
27名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:03:39 ID:RmajVCzt
ポッポは統一カルト染みんの工作員だし当然の発言だろwww
28名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:07:59 ID:t9Orwpk5
>>26

アメ&中:世界の為に参加する。日本を支持する。

日本:発言通り支援、技術流出。

アメ&中:ヤッパ無理。文句ある?

日本:ガチョーン
29名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:10:26 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
30名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:22:03 ID:q0iX7U6l
鳩山さ、なんで25パーセントって数字に拘ってるんだ?
鳩山は言うだけで俺らが苦労させられるんだぜ
31名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:22:32 ID:nQPyHef2
90年比25%な。今から25%でもまぁたいがいにしろっつう話だがw
32名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:29:34 ID:kPfwWs0C
鳩山 「目標未達成分は、中国から排出権を買いますよ」
(`ハ´) 「毎年5兆円確保したアル」
33名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:36:49 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
34名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:43:04 ID:mzmBiApc
実現のためにハイブリッド技術を

無償で開示させます!

35名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:44:31 ID:vf9C4TkP
>>1
一番でかい数を言えばイニシアチブとれるわけじゃないからwww
36名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:46:51 ID:Jn/98OnD
鳩山イニシアチブはいいが、
省エネ技術の海外技術移転とか安易に約束するんじゃないぞ。
莫大な開発費も費やしてる上、
サービス残業や過労死した日本人の犠牲の上に確立した技術だ。
ホイホイ渡すんじゃないぞ。いいかげん技術者もうんざりするだろうからな。
特にこっちにミサイル向けてる中国な。
どうしてもやりたいってんなら、
自分が先祖代々受け継いできた資産全てを、
日本国民全員にばら撒いて出直せよ。友愛なんだろ?

いいかげん、友愛とかいうのも止めろよ。
喧嘩もできない政治家は殺しつくしてしまいたい程だからな。
友愛じゃなく、武器持ってるやつの脅されてるだけなんだろう?
一生懸命まじめに、世の中に貢献しようと頑張っていた奴から見たら、
バカみたいじゃねえか?やってられねえんだよ。





37名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 16:58:56 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
38名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:09:00 ID:1Ai3xJXR
だいたい現状の排出量が問題だっていうのに、排出権を買ったって総量は
へらないだろ。
ばかでもわかるわ
39名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:11:48 ID:Yjrl2rQp
25%では少なすぎる。
日本が他の追随を許さない技術立国になるためには40%削減とすべき。
40名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:14:28 ID:C1DLeNjE
11年後のことなんかどうとでも言えるわなww
その頃民主があるかどうかも分からんしww
41名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:14:36 ID:nZC2bvpJ
>>39
民主党に投票した奴を
パージすればなんとかなるな!
早くやれ
42名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:16:28 ID:UHgOgcb0
>>40
完全同意。
43名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:18:14 ID:pACTebjw
>>36
90億の不労所得を独り占めする友愛。
貧乏人には真面目に働いたサラリーマンから掠め取った税金でバラマキ放題の友愛。
世話になった恩人の嫁を横取りする友愛。
日本人が必死で稼いだ技術を敵国にただでくれてやる友愛。
「失業者はやることがなくて時間を潰せなくて大変でしょう。」と本気で心配する友愛。
一度も真面目に働いたことがない人間はろくなもんじゃないな。
44名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:19:20 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
45名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:41:22 ID:nQUvasJc
鳩山家のエネルギー消費量は、一般家庭の何軒分なのだろう。
46名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 17:41:59 ID:Nx6cyEn7
日本人全員が10分間息を我慢するだけで100%削減できるんじゃね?
47名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:28:48 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
48名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:32:32 ID:7kAoc0N1
北朝鮮傀儡政権
49名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 18:51:42 ID:XtNlnl14
産業界が割合に大人しいって事はもう何らかの話はついてるんだろうな。
「生産現場は海外に移りますが日本人の給与体系じゃ儲けは出ないし
 派遣も禁止だし別にいいでしょ?」みたいな。
50名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:07:42 ID:XzeDCYom
この政権がひとつも国民とのコンセンサスを取らないつもりであることは
よーくわかった
51名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:10:42 ID:fv4ReyhL
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
25%は実現だって言うのかよ、もうおしまいだって言うのかよ!!!!
52名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:31:51 ID:pqtq2Fvh
>中期目標は主要排出国の参加を条件とすることを強調した。

海外の報道だと恣意的にこの部分に触れられてないな
ロビー活動が絶望的に下手な日本は、やり込められる一方だな
53名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:36:20 ID:3Zyby4p0
民主に入れた奴を全員友愛すれば5割くらい減らせるんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:36:46 ID:ckWli+4Z
「25%は・・・」
ID:fv4ReyhL
↑はNG推奨。何が言いたいのか全く分からんレスの無駄遣い
55名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:49:38 ID:lvl3l7YN
>>49
そうでしょうね。
鳩山内閣は、業界や国民の意見なんて聞く耳を持たないみたいだし。
25%の出所も思い付き。
馬鹿に振り回されるのはゴメンなんだろうな。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:51:00 ID:fv4ReyhL
>>54
こっちは鳩山が本当に25派戦と実現させてしまうんじゃないか心配しているんだ。
57名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:58:03 ID:vf9C4TkP
ID: fv4ReyhL

日本語でおk。
58名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 19:58:26 ID:ckWli+4Z
>>56
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ
おまえ鳩山が総理になる前から25パーセントがどうたらこうたらぼやいてレスを無駄に消費し続けたろ

こんなことされたら気持ち悪いだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:02:24 ID:ckWli+4Z
Janeって
「NGIDに追加」
「このIDをあぼーん」
「このIDを透明あぼーん」
があって、「NGIDに追加」を選ぶと
後でレスやられた時は表示されるのな。
びっくりした
60名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:06:41 ID:fv4ReyhL
>>58
連続しすぎたことは悪いと思っているけど、こっちは本当に実現してしまうんじゃないか心配しているんだ。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:11:33 ID:vAiAVlNV
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related
太陽黒点情報 http://swc.nict.go.jp/sunspot/
宇宙天気ニュース http://swnews.nict.go.jp/
62名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 20:28:03 ID:LQJlXJ44
fv4ReyhL
につける薬がない件
63名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:26:06 ID:Cmapfg/L
報ステでやってたが、殆どの奴らが何も知らずに支持してるみたいだな
「地球は大事ですから」「温暖化防止の為には〜」って・・
支持してる奴らだけ負担しとけ
64名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:28:38 ID:MKoT0Wpy
国内企業を弱らせて中国に資本を移動する計画だからなぁ
65名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 22:52:36 ID:XzeDCYom
>>63
じゃそれに対する具体的な道筋は提示してないわけだ
たとえばテレビ局だって深夜放送を取りやめればそれで温暖化に多少は貢献する
夜中はピーク電力と違うというなら昼当番制でやめるだけでも数字は下げられる
なぜそれをやらないしやろうとしないんだろうな
66名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:16:45 ID:pqtq2Fvh
環境政策って言えば、耳障りはいいからな
ただ、個人が幾ら負担することになりますが支持しますか?
と質問すると答えは変わってくるw

賛成するのは、環境NGOの皮かぶったサヨクだけだろ
67名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:30:05 ID:Y80z8Iy0
ミンスは思いのほか短小政権かもね
68名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:37:40 ID:DfOYMVgD

 皆が注目しているのは「鳩山イニシアチヴ」(中期目標2020年までに温室効果ガス90年比25%削減)の
関係で「日米首脳会談」とか「国連総会の演説」とか「国連気候変動サミット」なんだろうが、後は首脳会談で
「インド洋給」とか「アフガン」とか「普天間」とかについてどのような意見交換がなされるのかって事なんだろ
うが、漏れ的には24日(木)25日(金)ピッツバーグで開かれる「G20金融問題首脳会合」(金融サミット)
で議論されるであろう「トービン税」(Tobin Tax)の扱いが個人的にはとても気になる。鳩山さん的にはどうなん
だろう。藤井さんはどうなのか。番記者が突っ込んでくれないかから、どうしようもないぞなもし。(´・ω・`)

*「トービン税」(Tobin Tax)とは・・・・
投機目的の短期的な取引を抑制するために国際的な通貨取引に低率の税を課税する。提唱者はノーベル経済
学賞受賞者ジェイムズ・トービン(James Tobin)
69名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:41:57 ID:aF4CR4wG
>>68
ざっと見た感じだと、難しすぎて無理だと思う
世界各国が同時に導入て・・・
70名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:43:14 ID:OlUApBQB
なんだこの椎名林檎の曲みたいなネーミングは。
71名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:49:45 ID:sGc+4Jma
>>65利益減るからな
俺はやらないが一般市民はエコしろってことだろ
72意味深だ:2009/09/21(月) 23:52:02 ID:li9BT0HQ
無罪モラトリアム
鳩山イニシアチブ

 
 モラトリアムとは - はてなキーワード

もともとは経済学の用語で、「支払猶予期間」のことを指す。一般に格付け機関などでは、
債務者によるモラトリアムの宣言はデフォルト(債務不履行)とみなされる。

やがて心理学の用語で、「大事なことを引き延ばしに引き延ばして、やらない状態」のこと
をいうようになった。小比木啓吾に因る。

人間の成長の中で社会的責任を猶予される期間
73名刺は切らしておりまして:2009/09/21(月) 23:55:48 ID:XzeDCYom
>>71
政府だって政府専用車をエコカーにするくらいはできるはずだけどな
国会の照明はすべてLEDに置き換えるとか
74名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:01:24 ID:e6aAfDMm
車関係の税金を上げまくって車離れが促進。
はい25%削減できましたって筋書きだろ!
75名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:01:29 ID:Ofe8QNBx
>>39
ひょっとすると、会議の場で40%削減て言いそうな気がして心配なんだけど、いくらなんでも
言わないよね。今までの経緯考えると心配で心配で。
76名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:04:06 ID:3ud+ie3G

 「モラトリアム」と逝えば、今じゃ亀井静香ちゃんを思い出す。

 「亀井モラトリアム」と「鳩山イニシアチブ」
77名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:05:33 ID:GywEcPZa
>>75
5%ぐらいは議場で上乗せすることは想定の範囲だなあ。
25%よりもきっちりしていて収まりいいでしょ(キリッ
78名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:18:20 ID:2goUmMzk
25%削減じゃ少なすぎる。
高速無料化をやめれば40%のいけるはず。
79名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:45:08 ID:vNaT04qz
鉄鋼業の人が半分くらい失業すれば大丈夫だよ!
80名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:49:19 ID:3ud+ie3G
>>79
国内の高炉を全部閉鎖すれば何とかなるかな。細かい事では使ってない家電製品
のコンセントを抜くとか、エアコンの設定温度を夏場は下げて冬場は上げる、そんな
努力をする一方で、高速無料化で無邪気にクルマをのりまわしている連中を見たら
ぶん殴ってやりたいと思うかもしれんね。モチベーションが下がるわな。
81名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:50:41 ID:c73IwO3l
車に乗ってない人間が損して
車に乗ってる人間が得する段階で終わってるけどな…
民主の政策を実施したらそうなる
82名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 00:51:15 ID:3ud+ie3G
>>80
逆だった・・・・・orz
誤:エアコンの設定温度を夏場は下げて冬場は上げる
正:エアコンの設定温度を夏場は上げて冬場は下げる
83名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:10:31 ID:X1maXMGc
計算の仕方が無茶苦茶だよ
中国で汚染物質撒き散らして作った製品を買うことが環境保護になるんかい
国民は消費するな移動するな子ども産むな不幸になれって言うんかい
84名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 02:53:32 ID:mCdoVD3J
政治家って、世界のためじゃなく国家のために働かねばならんと思うのだが
85名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 03:16:32 ID:+T/esanW
中国で製造する場合と日本で製造する場合でCO2の排出量比較して
その分を削減した扱いにしてやれば?
製造業の国内回帰にもつながるんぢゃないの
86名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 03:46:47 ID:4LbvcWuK
87名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:42:37 ID:eImsnfVc
>>85
ないない、東南アジアに行くから
コストの安いところを探すんだよ企業は
88名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:44:51 ID:AJz8yZJo
高速無料化と暫定税率廃止で、CO2激増するぞ
整備新幹線建設見直しでも、なんかCO2削減が不可能になるし
民主は矛盾してるぜ
89名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:49:31 ID:AJz8yZJo
そもそも、CO2削減したいなら、ガソリン増税に航空に懲罰的課税
高速鉄道にガンガン投資、地方都市には道路じゃなく軽軌道公共交通整備だ。実際、フランスドイツイギリスはこういう政策だ
民主の政策はなんかCO2を激増させる票集めばかり、矛盾してるぜ
90名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:51:23 ID:eImsnfVc
確かに公共交通の有効活用が一切でないってのはおかしいんだよな
圧倒的に少ないんだからバスも鉄道もCO2の排出量は
91名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:56:13 ID:AJz8yZJo
北海道に飛行機で行っていた人300人が、往復で新幹線に変えたとすると、8000リットルくらいの燃料削減、CO2は83%もの削減になる
逆に東京〜仙台で今まで新幹線で移動してた人100人のうち10人が自動車に移転すると、全体では50%のCO2排出増加になる
92名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:58:33 ID:/BptBvkz
温室効果ガス25%削減の実態は人口25%削減
子供手当てなどごく一部の人間に優遇して扶養者控除廃止など
多数いる控除制度廃止で限られた少数のみ優遇
憂哀政策で浮いたお金は中朝韓にばら撒く売国政党
93名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:58:54 ID:a5jQd7Ce
民主党:「無駄な公共投資を中止して、海外から排出権を買うから問題ない!」
94名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:16:54 ID:hIxgjoQg
>>93
冗談などではなく本当にそうだもんなぁ〜。
あと「足りない分は増税」って・・・おい。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:30:45 ID:4QbXVbRn
2008年基準だと35%削減らしいな

自分自身の生活で実現しようとするとソーラーパネルすれば出来んのかな
自家用車2台あるがどちらも電気自動車にすればいいか

金ないし、買えねえなあ
96名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:51:08 ID:cD0lvaJp
失業者増やして車も乗れない世帯を激増させれば一発だろ
問題は民主の政策でも目標の25%に届くまで増やせるかだ
97名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 08:55:05 ID:DNnx+qIE
公約どおりやればクリアはできるだろうけどさ。
98名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:06:56 ID:QX5gGSDn
国内産業を潰しつつも金を海外にばら撒く宣言ですね。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 13:42:11 ID:G9X7W3G2
村山談話、河野談話と同じだな。
言ったもん勝ち。既成事実を作っちゃえばOK。

あと10年で、現状から30%以上減らすなんて無理だろ。
国内の発電をすべて原子炉にすれば分からんが、民主党はそんなつもりないし
今から計画を立てても2020年までにすべて稼働できない。

結局、外国から「排出権」を買うんだろうな。
鳩山は中国も参加してもらうって言っているが、その目標なんか甘甘で合意するんだろう。
中国を始めとする諸外国に延々と大金を献上し続けるための宣言なんだよな。

 
 
100名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:03:16 ID:WB7JVf6d
>>1-5 中期目標は達成できない前提の仕組み

1世帯36万円以上の最低負担  「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

民主党の中期目標1990年比25%削減は、1世帯最低年間36万負担増。日本は4900万世帯

●4900万*36万=年間17兆6000億円

しかしこの金額はありえない、どうやるのか? それは排出権の枠組みを使う。この予算は日本国内だけの改善で行った場合

http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3
>逆に言えば、GDP世界第2位の地位を、今後1、2年のうちに、日本から奪取しようというほどの国力を付けた中国には、
>日本の高度な省エネ技術を正当な対価を払って導入して貰うべきなのだ。日本国民に重い負担を強いながら、
>排出権取引で中国に多額の資金を供与する必要性など見出せない。

◎仕組み

温室ガス25%減、途上国支援の鳩山イニシアチブも
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090907-OYT1T00586.htm
【政治】 民主党、「温暖化ガス25%削減」で、海外排出枠購入も…「地球温暖化対策税」導入も視野に★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252917340/

★勝手に自国を縛るきつい規制を宣言

★達成するために、「中国投資」へ
◎中国への植林や製造工場の設備見直しに技術や金を、無償支援することで炭素排出量を抑えるということ

日本は生産単位での排出量は世界一の環境がすでに構築されている。
だが、中国は日本の8倍以上の非効率状態が現在も続いてる。
中国投資することで、「枠組み」達成は更に低い額で可能ということ。
払う必要のないものを義務化することで、中国のお布施するだけのものを
環境のためと言い換えてるわけ。


【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253242649/
101名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 16:42:41 ID:EVPIEPcm
そもそもこんな重大なことを、いくらマニフェストに書いてあったからといって
国内での議論もなく勝手に自分の名前を付けて海外で公約してくるなんてことが許されるのか?
共産主義国家よりひどいよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:01:26 ID:K4/aBY+3
個人で言うと今と比較して一日の30%活動を停止してろってことだ。
電気つけてる時間、車で走ってる時間、パソコン付けてる時間、
エアコン付けてる時間、その他もろもろ全てやめて
布団入って寝てろってことね。
企業も30%停止して・・・もうみんな動くな。
103名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:08:58 ID:GL+krXNA
>>101
同感。
主要産業である自動車・鉄鋼の衰退とそれに関わる下請け企業の倒産。
さらには産業の海外シフトによる国内雇用の悪化。
それらを避けるために莫大な税金を使い海外への無償奉仕。
これら全て国内産業には殆どメリット無い。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:15:45 ID:1cvbj78U
25%削減に文句を言うんじゃなくて、
国内削減分と海外排出権購入分をどれくらいにするか、
企業負担と家庭負担の割合をどれくらいにするか
を考えた方が良くないか?

環境税、排出権取引市場、富の再分配のやり方一つでどうとでもなるぞ?
うまくやれば、環境税を導入して、国内産業の競争力を増やして、GDP増やして、
家計の所得を増やして、国債残高減らすことすらも可能。
105名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:16:00 ID:NXmrFl80
「テレビの放送時間30%カット運動」が盛り上がれば、
マスコミは鳩山イニシアチブに反対しだすだろうな。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:26:54 ID:V0u81ir0
テレビは9時から18時まで停波かね
ピーク電力を減らさないといけないからな
107名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:27:54 ID:0pYxwLrJ
>>204
>環境税、排出権取引市場、富の再分配のやり方一つでどうとでもなるぞ?
>うまくやれば、環境税を導入して、国内産業の競争力を増やして、GDP増やして、
具体策は?
そこが一番の問題。
108名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 17:41:33 ID:1cvbj78U
>>107
簡単に言うと、国内で環境税を化石燃料に対して掛ける。
環境税が導入されてない国から輸入した製品にも、
その製品を製造時に排出したと思われるだけ環境税を掛ける。
環境税が導入されてない国に輸出する場合は、環境税を免除する。
これなら国際競争力は落ちるどころか、
省エネが進んだ日本の方が有利になって、競争力が上がる。

それで得られた環境税の税収を使って、
国内の排出権取引市場から目標達成に必要な分だけ排出権を買う。
この排出権取引市場には、国内企業しか排出権を売ることが出来ないようにして、
海外に資金が逃げないようにする。

試算によると毎年13.4兆円あれば、国内だけで90年比25%削減できるらしい。
その13.4兆円は負担であり、売上=GDPであり、国民所得の源である。
うまく富の再分配が出来れば、化石燃料の輸入が減って、国内で資金が循環し、
可処分所得アップ、税収アップ、インフレで実質国債残高減少。

細かくはキャップとかいろいろあるんだけど、
興味あるのなら↓このスレで計算してるから、見てみてくれ。

【環境】企業の温暖化ガス排出枠、11年度にも割り当て 政府検討[09/09/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253495165/
109名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 18:50:57 ID:cD0lvaJp
>>108
その製品を製造時に排出したと思われるだけ環境税を掛ける。

日本まで輸入するまでに掛かる輸送分の排出も加算したほうがいい
110名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:32:54 ID:RpNzgdK0
こ れ が 鳩 山 イ ニ シ ア チ ブ だ ! !

日本が中国に環境技術を無償供与
  ↓
中国は日本からタダで貰った技術でCO2削減
  ↓
中国は削減したCO2で排出権を獲得
  ↓ 
日本は国際公約を守るために中国から排出権を購入
  ↓
日本から中国に金が移転する
111名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 20:46:40 ID:+zoGp6yZ
温暖化してないのに、環境税とか、鳩山アホ。
さっさと辞めろ
112名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 21:29:50 ID:7hGHHIky
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:02:58 ID:JDBy1W/O
日本は

アメリカをより、

中国に

寄生していこう

と考えを変えたのです。

114名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 22:15:37 ID:7hGHHIky
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
115名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:10:58 ID:Gilr6Wt3
とりあえずブリヂストンは工場縮小して、イオンも昼のみ営業だな
率先してやれよ

で、早く環境税を打ち出せよ
支持率で民意がハッキリするだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:20:15 ID:7hGHHIky
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:21:54 ID:sh8qTeFf
民主党政権下の日本は、まるで日本人全員がオウム麻原に洗脳されたような状態。
オウム麻原(鳩山・小沢民主党)と、洗脳された信者(大部分の日本人)という関係。
15年位前に、麻原に騙された信者のことを他人事と笑ってた奴らが、
マスコミの偏向・歪曲・捏造・隠蔽報道に誘導されて、民主党信者になってしまった。
一カルト宗教ならともかく、大部分の日本人がカルト宗教(民主党政治)に洗脳された現状は大変危険。
118名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:26:31 ID:7hGHHIky
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
もうおしまいだ、何もかもおしまいだって言うのかよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 23:29:49 ID:PySq1YS9
だれよこんな馬鹿を首相にしたヤツは。
120名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:04:27 ID:XAQD/eP6
5年位前NHKでCO2排出権を中国で必死に買い漁る日本の商社の映像を見た記憶があります。
現地の人は 何考えてんだ?ポカーン って感じでした。私も同じでしたが番組ではEUで
今一番ホットな投資は排出権取引ですって言ってました。

今、思うのは商売ってこうやってやるんだなーって事です。

負け惜しみですが綺麗事でやるんだから企業に押しつけて他国と商社儲けさせないでね。
公金と変わらないんだから。
121名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:10:42 ID:O5FDsJk8
仮に25%削減できたとして、そこからどんな利益を引き出せるのかね、鳩山君。
米中をアゴで使えるようになるとでも言うのかね、鳩山君。
それだったら、努力を惜しまないよ。
122名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 00:20:06 ID:D2omMJXj
24日の株価はどうなるかな
123名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:26:01 ID:kL4S9iTS
間違いなく破綻するよこんなの
この鳩は自分を革新者か何かだと勘違いしてるんだろう
124名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:29:24 ID:suJDZrUn
>>121
仮にできたとしたら

米中「もっと減らせ!」
中「技術をうちにも無料で提供しろ」
米中「技術だけじゃなく世界のCO22削減のための金も出せ」
中「何でもいいからとにかく国そのものをよこせ」

と言われるだけ。それで日本はペコペコして終わり
125名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 02:31:02 ID:suJDZrUn
>>123
まあ、自分は老い先が短い老人だからね。
もう金もあるから、国なんてどうだっていいんだよ。
ただ一次的に脚光浴びたいという趣味を実行してるだけ。
126名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:12:45 ID:byqxl+Sf
わたし、まじめに計算したんだ。
鳩山は4億トン以上削減しようとしてるんだ。
でも…日本中の家庭がまったく温室効果ガスを排出しなくても、たった1億トンしか削減できないんだ…。
これは日本中の産業をまるごと停止するのと同じ数値なんだ…
127名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:18:36 ID:OTLzDd/3
しかし2ちゃんねらーはマジメだな〜。
国連で演説したからって守る義務はないのにw
とりあえず先進的な事を言って世界中から賞賛されてんだからすでに目的は果たした。
仮に公約を守れなくても、その頃には誰も覚えてないからw
128名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:29:56 ID:CholoQFQ
とりあえず、ますます広告費が減って、マスコミのいくつかがブッつぶれるなぁ...
地方マスコミは全滅じゃね?
129名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:43:47 ID:pzXrpM0d
>>122
ソーラー関連が上がるとか早計か・・・
130名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 04:57:40 ID:M833Y7/0
>>127
守ること前提でこれから環境税導入、企業と家庭の負担増やして景気悪化狙ってるから大変なんだろ。
131名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:18:22 ID:D8uS0uYM
>>127
すぐ忘れるのは自分に都合の悪い事ややるのが嫌な事
競争相手の馬鹿が自分で首締めてるような都合のいい事ことは忘れないよ
132名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:23:39 ID://VosuVW


鳩山不況にならなければよいのだが。

133名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:31:11 ID:CcOTmHNu
ま、次の選挙までですね。
もはや民主党の横暴を誰も許容しません。
結局、無能殿細川政権の再来そのものでしたね。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:33:10 ID:wCbbXnUO
環境税導入するんだろうな
135名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:41:16 ID:iRS5xDir
>>133
しかし民主がダメとなると、もう支持する政党が無いのだが・・・
136名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 05:54:26 ID:fRE1gZiW
細川政権村山政権と同じような結果の予感がする
めちゃくちゃにしておしまい
137名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:06:25 ID:c/iA8lu1
なんで影響も達成への道筋も考えずにマニフェストや目標を勝手にぶち上げる党に
おまえら投票したの?
138名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:08:14 ID:Iut7AMFk
鳩山イニシア恥部
139名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:09:22 ID:DKcqwMPJ
産業界が本気で民主政権潰し始めるな。

マスコミのスポンサーが企業である以上、マスコミは逆らえない。
これからガンガン民主たたかれるだろう。
140名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:11:25 ID:D8uS0uYM
産業界は驚いてるんだそうだ
何だかんだで政権とったら現実路線になると思ってたらしい
141名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:17:54 ID:7JInSh26
鳩山おもろいな。俺も普通の数字になると思ってたから吃驚だ。
ま国民がそれを支持したんだからしょうがないねw
142名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:18:30 ID:t1PBfBn3
>>65
それどころかTV局なんか夏にはエアコンがんがんかけて女のアナウンサーなんか
猛暑の時でさえ長袖だど
143名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:19:31 ID:l8eh5btH
>>133
次の選挙までに日本の根幹を変えてしまいそうな勢いなんだが。外国人参政権なんか
一旦成立したら、元には戻せないぞ。死刑制度なんかもそう。アメリカや中国なんかとの
関係は元に戻す事も不可能じゃないが、ドイツや韓国見てるとこれも難しい。河野談話
の例もあるし。あれこそ、まさに友愛の精神で譲歩してやったが為に、後に余計に火種
を残す事になった。
144名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:33:41 ID:X/sNtOER
鳩山の恐ろしい所は、意外と行動力があり凶悪な結果をもたらす決断に絡んでいる。

村山を総理に引き摺り出したのも鳩山が蠢いたとか、
村山の御蔭で神戸市民は震災で焼殺される運命に遭った。
145名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:38:32 ID:hjAjqRE6
マンセー
146名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:39:00 ID:4xmCh360
鳩山、経団連に殺されるんじゃね?
もう終わったろ、日本の重工業。
147名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:39:13 ID:NjY+g4iw
伊丹は廃止
148名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:39:21 ID:fRE1gZiW
自民党はボロボロみたいだから次の参院選も民主党が勝つ
やりたいようにやれる
藤井はだいぶ前から結果ダメだったらゴメンナサイでまた下野すればよいと言っとるよ
ほんとうにゴメンナサイと言わなきゃならない状態になって下野するんじゃないの
責任をとって下野とかいっても人を殺したのと一緒で責任なんか誰もとれない状態

>>135
ここまで行き詰まると次はナチスかボルシェビキだけど
今の日本人にはクーデターやる気力も無いからグダグダになるだけ
米中の間でポーランドの運命だな
よかったよかった
149名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:39:38 ID:vUkhnRhl
>>138
座布団一枚

鳩の英語うまいって褒めてた馬鹿
発音がカタカナ英語じゃねーか
西海岸のアクセントでもないし

麻生は、イギリス英語のアクセントで話してたけど
どう聞いても鳩のほうが発音が悪いです

150名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:41:17 ID:M+JajZDQ
上島イニシアティブ?どうぞどうぞ。ぱちぱち。
151名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:50:47 ID:NjY+g4iw
民主党議員は全員、自転車通勤しろ
鳩山家の電気代を毎月、公表すべき
152名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:55:13 ID:85X9s4BS
ぽっぽがやる訳じゃないから別に良いんじゃない
金は返してもらうけど
153名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 06:57:31 ID:xUhL5kXS
F1.中止
外車だめ
花火大会中止
中古車販売終了
大文字焼き中止
製鉄海外移転
24コンビニ.廃業
まだまだ書ききれないな
154名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:01:38 ID:KF+wPdRs
日本が25%と表明するなら、EU、米、中国の削減目標も提示すべきだったと思う。
連中がウヤムヤにして日本だけ25%って言う可能性がかなり高いから・・・
155名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:02:15 ID:NjY+g4iw
50万ボルトでは送電ロスが5%くらいある
これを100万ボルトにすればいい
156名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:06:56 ID:hjAjqRE6
ダム工事とか無駄な建設工事からも膨大な温暖化ガスがでている

公共工事も反対
157名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:10:24 ID:4xmCh360
そして日本は福祉にばかり金を使う、開発をしない国になった。





って、こんな状態で高福祉なんてやってられるわけねーだろ!!
誰が金稼いで来るんだよ??
158名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:13:56 ID:aBe6FL0H
日本は技術提供じゃなくて自国のエコ製品を中国に売りつけりゃいいのにな
159名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:19:25 ID:NjY+g4iw
鳩山家の電気代を毎月、公表
160名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:22:37 ID:6E4VudKF
福祉産業で内需を増やすwとか言う馬鹿がいるよな。

いくらかは増えるだろうが、所詮国内だけの金の動き。
年寄りから勤労世帯に金が動くだけだ。

日本は、資源・エネルギーに加え、排出権まで海外から買わなければならなくなる。
今までよりも、外貨を稼がないとならないんだが。
161名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:23:29 ID:sjVhiObj
一方、中国は・・・

中国はCO2排出抑制で新目標設定=胡錦濤・国家主席
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-11604220090922

>中国は再生可能なエネルギーや核エネルギーの開発に積極的に取り組み、
>温室効果ガスの排出量の伸びを経済成長ペース以下に抑制すると言明した。

162名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:25:09 ID:igUQ/5R0
>142
まさか、半裸のアナウンサーとか全裸のアナウンサーとか・・・


・・・男女問わず・・・
163名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:34:16 ID:7h/Xsmf/
これだけではなんとも。結局勝負はルールを作った奴が勝つので。
他人のルールに基づいて減らす羽目になるなら負け、自分の作ったルールに競争相手を乗せて合法的な障壁を築くことができれば勝ち。
日本人の一番苦手な分野だけど。
オバマの言う核廃絶もそちらの方がアメリカの優位が揺るがなくなると考えているから、ということと同じ。
164名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:35:07 ID:1OAqGB0k
排出量取引ってかなりいい加減。
各企業に割り当てる「排出量枠」の大きさが問題。
余った枠を売って儲けることが出来る。
つまり、枠を過剰に設定していくらでも余った枠を売りさばいて設ける事ができる。
つまり、与党寄りの企業に有利な枠設定が優遇されると予想できる。
そして、国際公約としての25%削減も海外から排出量枠を買い漁るのが前提。
日本として実質的な削減をするつもりなんかサラサラない。
おそらく中国企業のうそ臭い枠を買い取ることに、日本国民の金がつぎ込まれる。
すべては売国与党の思い通り。
165名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:37:54 ID:NjY+g4iw
中国ODA10兆円の自民党
中国排出権○兆円の民主党
166名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 07:55:07 ID:6jB3T19I
今時二酸化炭素が温暖化の原因とか
不都合な真実だな
167名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:14:02 ID:igUQ/5R0
>166
x 不都合な真実
○ 都合のいいでまかせ
168名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:37:31 ID:xUhL5kXS
畜産数量規制 牛のゲッブ禁止 炭酸飲料.コ-ラ販売禁止
国民禁煙法制定 玉入れ屋廃止 屋外電飾看板禁止 深夜受験勉強規制.[勉強するなら蛍か雪の明りですること]
大声禁止条例発動 吉本自粛 漫才自粛 オベラ自粛[大声出すとco2が増産]
まだまだあるよな だれか続き書いて.......
169名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 08:56:34 ID:j2EynLwx
国民の平均体重で計算すればよくね?
デブは沢山呼吸すんだし
170名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:07:45 ID:QgJbhVJt
1人あたり年間36万円の負担だってさ。排出権購入。
国の金じゃない、おまえらの年収から年間36万円を中国にあげる宣言を今日鳩山はしてきましたとさ。
ついでにガス田も中国にあげるし、沖ノ鳥島も岩礁と認めて日本の経済水域を大幅減。

民主党が反日本政党だってのはわかりきっていたから、こんなもの当たり前だとしか思えん。むしろこれ
はほんのプロローグに過ぎない。まだ政権の1/48の期間にすぎないからね。

なにが自民党にお灸をすえるだ。
日本人の度の過ぎた頑固な間抜けぶりにはもうウンザリ。
沈んじまえこんな国。
171名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:10:51 ID:DoTNCqtG
一応、主要排出国の合意という前提条件は設けたものの

米中「我々は環境面を考慮して7%減で行きます」
印・新興国「5%減が最大の譲歩ですな」
全世界「その線で決まったんで日本は公約を守るように」
172名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:20:12 ID:Ao1U++TJ
実質GDP -25% ですね。分ります。
173名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:21:31 ID:KIgqHVzg
京都議定書なんていずれ破棄になる運命
174名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:53:12 ID:5svnlJxp
バカでおイタな首相を国連で演説させる結果を招いたのは、
自民党政治にノーを突き付けた大多数の有権者。
民主主義政治というより衆愚政治の発露。
身のほど知らずの政治家は大人しくニコニコだけしてりゃあよかったんだよ。
175名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:17:49 ID:4PtcdXNP
>>170
遺憾ながら同意
日本は好きだったがもうどうしようもない
176名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:26:33 ID:b3r8Vh98
反対しているのは経産省の一部と経済界の一部
あまりにも少ない人たちだけ
177名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:43:09 ID:iFgYR/1e
そりゃ、国民に対して積算の数値の発表が何もないからだろ
実際、2008年比36%程がどれだけ苦しいことになるのかが
広まれば、本気で暴動もおきるんじゃないか?
178名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:54:00 ID:LXrh4CE2
>>177
発表してもマスゴミの扱いは小さく
セットで自民叩き入れて印象薄くするだろう

スポンサーが怒るか、夜間停波とか打ち出されたら
民主の政策を叩き出すだろうけど
でも、もう国連でぶち上げてきた後だから手遅れだな
179名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:56:14 ID:G98DPT0y
民主党の支持者って、
自分らも相当な負担を強いられて
不利な立場に追いやられる人も多い、ってこと
理解しているのかな?

まぁ、ばら色しか見えていないんだろうな。
そもそも、理解しているくらいなら民主に入れてないもんな。
180名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 10:57:26 ID:Ag4RjYMU
「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」←いまここ
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」 ←もうすぐここ

麻生叩きはモロにこれでした

「民間防衛」P256
その目指すところは、政府と国民との離間をはかることであって、そのためには、刃向かう者すべてを中傷し、
それに対して疑惑の目を向けさせることが必要である、と考えている。
そこで、連邦政府や州当局の有力者が特に狙いをつけられることになる。これらの要人に対して疑惑の目を
向けさせることによって、政府の権威は根底から覆えされていくのであって、国民がこれら当局者を信頼
しなくなったときこそ、国民を操縦するのに最も容易なときである。

保守釣って離間工作する、そこまでいって委員会みたいなものもありますしね

「民間防衛」P259
新聞、出版物、ラジオ及びテレビは、このような心理戦争の段階に於いては、まさに決定的な役割を果たすものである。
そのため、敵は、編集部門の主要な個所に食い込もうとする。われわれ国民はこれに警戒を怠ってはならない。
敵を擁護する新聞、国外から来た者を擁護する新聞は、相手にしてはならない。われわれは、われわれの防衛意識を
害するあらゆる宣伝に対して抗議しよう。
181名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:32:59 ID:suJDZrUn
>>178
安倍や麻生が同じこと言ったら、袋叩きだっただろうな
182名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:36:00 ID:suJDZrUn
>>180
日本の形そのものじゃないか。
20年後には、世界で始めて内部からの侵略を完全成功させた例になってしまうかも・・・・
183名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 12:51:32 ID:nXLQauj7
民主党に投票した人達はこれを望んでたんだろ
184名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 15:55:59 ID:fhftdL25
>>183
自民も民主も対して変わらんから大丈夫、とか
ここで自民にお灸をすえて気持ちを入れ替えて欲しい

こんなことを言う人が沢山いたな
185名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:17:37 ID:YseUV6zZ
鳩山の私邸って、どんなやつ?
マンションでないならば早速エコハウスに改造するんだろうな
186名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:21:11 ID:LJZwPc1+
国民は36万円の負担がくるとは思っていません
質問変えてみてこう言ったらどういうだろうね
あなたは温室効果ガス削減のため年間いくらなら負担できますか?とな
どんな結果がでるかなw
187名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 16:23:12 ID:15LQIN4c
鳩山マスターベーション
188名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:08:47 ID:Qt2KO9Lj
ゴアの二番煎じ狙ったのかとも思いましたが、どう考えても無理ですよね。
途上国から排出権買って帳尻合わすんでしょうが湾岸戦争のトラウマがあるし・・

それでも出しにくくなったODAの代わりにお隣の途上国?中国にお金を廻す為
頑張ったのでしょうか。

奥さんハニートラップ仕掛けてないよね。
189名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:12:02 ID:zKZgK2VL
>>188
ノーベル賞狙いだったのか。
190名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:12:45 ID:LXrh4CE2
>>185
家や車なんてやって当然

ブリジストンの稼動も40%落として見せてくれるだろ
191名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:18:03 ID:4zsbwPFD
無理無理って言っている人は、無理だという確信をどこでしたの?
192名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:21:46 ID:PM1JbcJr
実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の
購入を前提としない、国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水
ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。
> 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来の
>メシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が
>成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。
> ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
>すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却
>することを目論んでいるとされるのだ。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

つまり排出権取引をする鳩山を世界はカネヅルと見てるわけだ
日本だけが損をする
193名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:30:44 ID:dgcnadvO
>>191
地球温暖化対策の中期目標について
2009年4月内閣官房
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai08/08siryou1_1.pdf


E1990年比▲25%(2005年比▲30%)
・新規、既存の機器を、ほぼすべて最高効率の機器とすることを義務付け
・経済の活動量(生産量)を低下
・炭素への価格付け(炭素税、排出量取引)も不可欠

太陽光:現状の55倍
次世代車:新車販売の90% 保有台数の40%
断熱住宅:新築住宅の100% 既築の100%を改修
エネルギー多消費産業(製鉄、化学、セメント等)の生産量低下
・炭素への価格付け政策(排出量取引、炭素税)も不可欠

実質GDP 2020年時点で▲3.2% (押下げ)
失業率+1.3% (悪化)
民間設備投資 −0.4%
可処分所得 世帯当たり年▲22万円
光熱費負担 世帯当たり年+14万円
194名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:37:17 ID:Wus4juDe
>>153
自衛隊の訓練とかも中止になるんじゃないか?
やっぱりミンスは・・・・。
195名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:41:04 ID:BkuEgowi
実際、麻生太郎現政権が今年6月に中期目標を公表した際、その目標が海外からの排出権の
購入を前提としない、国内における技術開発などの施策だけで目標を達成しようとする「真水
ベース」だったことに対し、海外の環境専門家の多くが失望感を隠そうとしなかった事実がある。
 失望した理由は、日本が大量に排出権を購入しないと、海外の投資銀行やファンドが将来の
メシのタネと見込んで巨額の先行投資をしている排出権が無価値になり、国際的な排出権取引が
成立しなくなることがある。そこには、海外の環境原理主義者たちの台所事情が透けているのである。
 ちなみに、こうした環境原理主義者たちの多くは、中国の大口のCO2排出事業者と連携して、
すでに大量の排出権を買い占めているとされる。つまり、将来、日本に、排出権を高値で売却
することを目論んでいるとされるのだ。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=3

     ↓  民主党に政権交代

中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。大量の排出枠購入には
新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球温暖化対策税の導入も視野に入れている。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html

国民に重い環境税を課して、そのカネで海外から大量の排出権を購入します。(鳩山イニシアティブ)
196名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:52:34 ID:56XTlkfN
2004年度における二酸化炭素排出量(90年比)
産業部門 −3.4%
家庭部門 +31.5%
197名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:53:09 ID:4PtcdXNP
>>191
 例えば三菱製紙はCO2削減12%に向けて2012年をめどに132億円を投じて回収ボイラを建設する計画を立ててた。
CO2の削減が義務付けられるなら国内の多くの産業が莫大な投資を行鵜必要があるんだけど、今現在世界中の企業が疲弊している中でそれだけの投資を実施できる企業がどれほどあるのかがまずひとつ。
おそらく最も打撃を受けるのが鉄鋼業や製紙。旧財閥系の企業であれば生き残ることも可能だろうけど、大半は会社を潰すわけにもいかないのでCO2削減のデータを不正に改ざんして提出することになる。
 元々鉄鋼や製紙なんてのは薄利であっぷあっぷなんだけど、CO2を10%削減するのに経常利益が約8%減る試算。これの2.5倍が達成目標となるんだから業界としては絶望感に打ちひしがれてるわけ。
製品に上乗せするとなると、国内なら国に上乗せ分を買い取ってもらう方法もあるけど、結局国民の税金で買うってことだから隠れた負担増になる。国外に対してはもう競争力を失ってしまうわけ。
 極簡単に説明すると、高い方を買ってくれないと会社が潰れて国内に失業者が溢れかえりますよってこと。
デフレで安物に走ってる国で消費者側にとって何のメリットもない割高の商品を誰が買うのかね。
198名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:57:38 ID:etgAlXn5
いまTV見た。
滅茶苦茶英語下手だな。
小学生の棒読み。
こいつ何の留学してたんだ?
会議でみんなが言ってることも理解できないだろ。
しかも「なかなか楽しかったですよ。」って感想は
お遊び気分かい?
死ねよ!
199名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:58:02 ID:tYHeFDvB

   庶民の血税なんだと思ってんだ?

   こんなのの為に、環境税で搾り取られなきゃならんってのはどういうことだ?
200名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:00:07 ID:4FraoVPv
>>198
しゃべれもしない貴様が言っても説得力無し
201名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:01:21 ID:etgAlXn5
>>200
俺は20年以上英国で仕事してる。
202名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:01:41 ID:QgJbhVJt
もうニュースを見ても腹が立ったり気分が落ち込むだけでエネルギーの無駄だな。
203名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:02:20 ID:GTHvQG3F
それまで政権もたないだろ
204名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:03:28 ID:4zsbwPFD
>>193
別に無理のある数字には見えないけど?
205名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:05:04 ID:4zsbwPFD
>>202
なんで腹が立つの?
206名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:06:11 ID:fs0a1Az5
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
207名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:06:15 ID:etgAlXn5
>>205
お前らみたいな馬鹿を見ると腹が立つだろ
日本国民として
納税者として
208名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:07:54 ID:eAwIHg19
>>204
↓無理だろ

太陽光:現状の55倍
次世代車:新車販売の90% 保有台数の40%
断熱住宅:新築住宅の100% 既築の100%を改修

次世代車ってEVを想定しないとダメだぞ。
それと既存の3000万軒以上を断熱住宅に変えないとダメなんだぞ。
軒辺り莫大な費用が掛かるんだぞ。
雇用も危ういのにそんなところに出せる金が何処にある?
209名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:08:24 ID:4zsbwPFD
>>207
結局感情論な分けね
210名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:08:28 ID:CS2QtJul
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>   行政の税金のバラマキ減らそうとしたら
  ヽヽ___ノ   いつのまにか海外に税金バラまく事になったでござる。
                             の巻
211名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:09:54 ID:veTcwqHT
個人的にはこの際、自動車を手放そうと思う
もういい加減に飽きてきたし、車自体リスキーで便利なものではなくなりつつあるので丁度いい機会だと思って
まだ地上デジタルになっていないから、テレビもアナログ停波したら手放すかな?
我が家の削減目標、50%OFF!なんちゃって
212名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:11:35 ID:nMwjF0Mk
もう随分前から我が国は、テレビを造っていれば食べていける国ではないんです。
資源の無い我が国には人材と技術しか無いのは変わっていません。
暖化対策にももちろん活路を見出さなければなりません。
クルマだってハイブリッドの次は何でしょう。
その時日本の企業はどうしているんでしょうか?

もし「キャノン不買」をやるなら喜んで参加しますよ。


213名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:11:43 ID:CS2QtJul
>>204
GDP押し下げ効果が3.4%、失業率押上げ効果が1.3%
お前さんはよっぽど暮らしにゆとりのあるニートなんだろうな。
少しは働いて不景気の厳しさを実感するといいよ。民主党政権下で雇用は壊滅状態だろうがな
214名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:12:09 ID:4zsbwPFD
>>208
今の新築戸建は事実上断熱住宅になってる
20年もすればほとんど建て直しで入れ替わってるだろう
それにEVも実用車まで出てきてるじゃないか
車の買い替えサイクルが10年なら、これもまた20年程度で入れ替えられる
215名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:13:28 ID:iFgYR/1e
>>214
お前、後10年でやるとポッポが公約結んできただろ・・・
216名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:13:42 ID:4zsbwPFD
>>213
面白い数字だな
それってどこの経団連調査?
217名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:15:20 ID:STzXCc8+
テレビとか見てると、国連の鳩さんの演説で大きな拍手が三回起きたとかどうでもいいことばっか言ってる
温室効果ガスを削減することは良い事だばっかなテレビの論調だけど
25%削減を達成する為には国民がどの程度の負担をしなければならないのかを説明してない
メディアはそこらへんを報道するべきだと思う
多くの国民は25%削減ってどういうことか分かってないと思う
218名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:16:02 ID:4zsbwPFD
>>215
足りない10年分は排出権を買ってしのげばいいさ
219名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:16:20 ID:CS2QtJul
>>216
自分で安価したレスのソースも見ないアホがいる
220名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:17:38 ID:fs0a1Az5
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
221名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:17:58 ID:QgJbhVJt
>>209
世の中暗い、未来も暗いじゃ、いい加減気分が消耗するよ。
体力も同じくやる気も有限だから、くだらないニュースじゃなくて自分の事に使わなくちゃ。
222名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:18:19 ID:O6mP+dDE
産業部門は対応できるかな。
特に電力と鉄鋼部門。
223名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:18:38 ID:eAwIHg19
>>214
>新築戸建は事実上断熱住宅
20年前の家はそうではない。
断熱と言っているレベルが違う。
さらに最近の家でも南の方は断熱仕様になってないのが殆ど。

あとEVを現在のガソリン車と入れ替えにするには技術的にまだ無理。

そんでこれらをやるかやらないかは各個人の裁量。
そんな金が何処ある?
224名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:20:03 ID:4zsbwPFD
>>219
つまりその数字に根拠はないってことか
225名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:20:09 ID:eAwIHg19
>>222
産業が海外に出て行けば可能なんじゃない?
226名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:20:29 ID:CS2QtJul
>>222
従業員減らしてや工場の可動止めてでもやるしか無いだろうな
日本人にとって誰得なんだ、この友愛外交
227名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:21:30 ID:503uUk4s
>>215
日本以外の先進国だと、もうちょっと現実的な削減目標だよね。>温室効果ガス
しかも、そういう国だとこれからのエコ的成長の余地に、
日本に比べたらだいぶ余裕があるという…。
228名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:21:54 ID:xmlwkyUY
>>194
全国民をヒッキーにすれば達成は容易だろうてw

全国民がヒャッハーよりはマシだが…


229名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:23:08 ID:CS2QtJul
>>224
えーと、だからあんたが自分で安価したソースの・・・もういいや
230名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:23:55 ID:nMwjF0Mk
それで例えばクルマなら米国よりももっともっと厳しい燃費制限をするとかしないと
先行していて優位に立ってしまっている日本メーカーの技術開発のピッチは上がらないと思う。
難しいのでしょうが頑張らないと我が国は食べていけません。
231名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:24:33 ID:7gUbceJ+
>>212
キヤノンだ
232名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:25:04 ID:BZ8rvR/s
>>202
やっぱり日本のマスゴミだ糞だよな。
いまニュース見ても各局とも「激安詰め放題」とか「激安スーパー」とか
「夜の繁華街の酔っ払い」とか馬鹿相手に視聴率稼ぐことしかしてない。
国民愚弄化計画だな。アヘン戦争前のイギリスと同じ。

イギリスでも十数年前までBBC2局、民放2局の計4局だったのが、
いまや地上波10局近くに増えて視聴率を競うようになって一気に程度が落ちた。
それでもまだ日本の糞TVよりずいぶんマシだが。

日本はマスゴミ自体が腐りきってるから国が滅びるまで直らないだろうな。
233名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:25:12 ID:4zsbwPFD
>>223
20年たてば立替時期で戸建は自動的に断熱対応型になるよ
それに南だけ断熱仕様じゃないってどんだけ貧乏設計なんだよ
それじゃかえってコストがかかるだろ
仮にあっても法律で規制すれば十分
それにEVは実際に道路を走ってるだろ。それにEVオンリーとは
鳩山も言ってはいないよね。ハイブリッドかEVって言ってる
234名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:25:33 ID:l8eh5btH
>>217
何がアホかって、せっかく麻生がアメリカとつるんで2005年を基準に15%削減って
打ち出したのに、それをまた日本にとって決定的に不利になる1990年基準に戻した事。
麻生案だと、日本は1990年比−8%すれば事足りる。それでも厳しい事にかわりはないが。
逆にEUは1990年比20%削減しても、日本の−15%より低い−13%しか達成できない事に
なる。1990年から、コツコツと削減してきたEUが鳩山発言を歓迎するのは当然の事。元々、
議長国という事で不利な条件を呑まなければいけなかった京都議定書の合意を、うやむやに
するチャンスだったのに。
235名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:26:37 ID:nMwjF0Mk
>>231
失礼しました。
236名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:27:36 ID:1VSNRavX
>>229
きちんと言ってやれよ
この数値は無理の有る数字に見えないとお前が言った
>>193のデータだろって
でなきゃ分かんないだろこいつ
237名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:28:24 ID:ccttLa+c
日本における製造業=悪の枢軸
となったわけだから、製造業が日本を離れるのは自然な成り行きかなあ。
もう止まらないかもね。
国民にはいいところしか見せない民主党だから、確実に産業界を締め付けてくる。
技術革新だけでは25%は到底無理だし、技術革新するにもCO2を排出する。
製造するんならなおさらだ。原料生産地で加工したほうがよっぽどいい。
日本は金融と情報(マスコミ)の国家になるのかなあ。

とにかく製造業の一員たる俺としては、生き残るべく英語と中国語を強化するよ。
238名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:29:19 ID:4zsbwPFD
>>234
議長国に名乗り出たのは日本が自ら手を上げたからだろ
239名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:29:45 ID:CS2QtJul
>>234
排出権買い取りには否定的だったもんな。あくまで日本の技術革新などが削減方の主だと。
鳩山案は排出権も視野に入れてるからねー。いい財布だな、日本は
240名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:31:58 ID:veTcwqHT
国内の自動車は一昨年から減り始めていて、このままいけば50年で半減とかなるらしい
安部総理が50年でCO2半減を打ち出したのはこれ故らしいな
CO2も不況の影響で初めて減少に転じるらしい
このまま不景気を続ければ乗数効果により不況が加速するから25%削減も不可能ではないかもしれない
日本の経済規模はどの道50年で半減するのだから、少し前倒しするだけと考えればいいのだよ
241名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:33:02 ID:STV43u2K
ここまで大言壮語まがいのことを言うのってなんなんだろう?
奥さんの影響か?
242名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:36:08 ID:4zsbwPFD
>>239
俺は排出権は今のうちにバンバン買っておくべきだと思ってるぜ
排出権の市場価格はどんどんあがり続けている
いずれ排出権バブルすら起こると予想している
25%削減を名目に買い占めておいて、自主努力で削減達成して
排出権を売れるようになれば、環境整備の投資分も回収できる
243名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:38:33 ID:iFgYR/1e
>>242
もう既にブローカーが動いてるんだけど?
排出権のシステムもうちょっと学んでからここに来いよ
244名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:38:39 ID:LRQ/Jsk5
>>242
排出権に資産的価値があるなんて思い込んでいるのは脳みそお花畑な日本だけ。
ほかの国は売ることしか考えていないので、値段が上がるわけありません。
245名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:39:07 ID:/NIayq7c
オイオイいいかい皆さん、鳩の英語能力なんてどうでも好いんだよ。
中国の胡錦濤は母国語で演説してたぜ。
今後、必要なのはオマイ等の英語(外国語)能力だ。なぜなら、ポッポの大風呂敷で
日本の企業は海外逃避決定。それができなきゃ老人介護でオシメでもとっ替えてろ。
246名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:40:35 ID:BZ8rvR/s
>>237
>日本は金融と情報(マスコミ)の国家になるのかなあ。

絶対に無理ですよ。
日本は英語国家じゃないから。
マスコミは英語が母国語の英米、
金融は英語が公用語の米英香港シンガポールのみで可能。
247名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:40:43 ID:R2zeB4oO
買ったからって二酸化炭素が減る訳じゃないのにバカみたいだなw
ハトの馬鹿さ加減はそれをゆうに超えてるけど
248名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:41:58 ID:LSo9QfIV
国内でgdgd言ってりゃ何とでもなるけど、なんで世界向けに公言するかなぁ
今だけの上辺の拍手がそんなに欲しかったのか
だいたい排出量ってどこで測ってんだ
249名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:42:05 ID:4zsbwPFD
>>243
まだバブルは起こってないだろ
そのうち日本に、派出権を売ってくれ〜って世界中が頭を下げに来るよ

>>244
おお結構なことじゃないか。買い捲ってやればいい。
どの国だって経済発展を目指していないわけじゃない。いずれ手持ちの
排出権が足りなくなる事態が起こるようになる。
250名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:44:10 ID:CS2QtJul
>>242
で、そもそもどうやって自主努力で達成するんだ?
ってかそのビジネスは、産業界にこれだけ負担押し付けても
回収できるほどの儲けがあるんだろな?得するのは一部だけだろ?

排出権ゴロ儲けさせる為だけに、全産業に負担を押し付けるのか。最低最悪の利権構造だな
251名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:44:40 ID:LRQ/Jsk5
>>245
だから、ほかの国は売るだけなの。日本が高値でつかんでそれでおしまい。

排出権を金を出して買う馬鹿は日本だけ。ルールを守れっていっても中国やロシアが
守ると思うか?
252名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:45:22 ID:ivJc3HKl
先手を打って日本が排出権を全部買えば
世界中で『CO2で温暖化?何ソレ?』みたいな論調になって
この騒ぎは収まるかも知れないな
253名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:45:35 ID:DI6SZlej
>>1
民主党応援してるけど、これはないわ。
まず「国民の生活を重視」するんじゃないの?
海外に金使ってどうするよ。まずは、内需拡大のために金使ってくれ。
いいかっこしは自分の財産でやれ。
百歩譲っても、まず国民の生活立て直してからやれよ。
うらぎり。
254名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:45:51 ID:l8eh5btH
>>249
日本は排出権を売る事は、まず出来ない。現在の温室効果ガス排出レベルと
京都議定書を少し勉強して来い。
255名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:46:38 ID:nMwjF0Mk
工事を配る金があったら
それを分けてもらって真剣に少子化対策や次世代技術の開発をしなければ
日本は沈み続けます。

いったい何が国益なのかってことです。
256名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:46:51 ID:yesNekEL
目に見えない、食うことさえできない物を買い捲るって
日本、どんだけアフォなんだよ
257名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:46:59 ID:4zsbwPFD
>>250
もちろんあるよ。ここで投資した環境特許は日本の新しい財産になる。
これをあらかじめ買っておいた排出権とセットで売れば、世界が日本にかしづく。
258名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:49:03 ID:4zsbwPFD
>>251
米印中が守る気がないなら、25%削減は反故。
そう鳩山も言っているよね。
259名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:50:38 ID:72lTFVuZ
>>253
民主党はどこの国の国民かなんて明言してない
他にもマニフェストに書かれてる内容を実現するための手段を記してない
だから裏切りでもなんでもない
260名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:50:44 ID:8r3Vh2T4
アメリカが地球温暖化は嘘だと、さっさと言えばいいのにね。
NASAが「地球温暖化!」って言い出すから悪いんだよw自業自得だw
261名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:50:58 ID:iFgYR/1e
>>258
だから、もう公約したからそれは通用しないって言ってんだろ
鳩が約束を守る場合、国内経済死亡
守らなければ、国際的な発言力は失墜
どっちに転んでも終わってんだろ
262名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:53:26 ID:l8eh5btH
>>250
儲けるも何も日本は幾ら排出権を買い漁って、後で売ろうとしても
売る事は出来ない。今後3年で温室効果ガスを15%以上削減
出来れば別だが。
263名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:53:39 ID:LRQ/Jsk5
>>258
米印中が守る気がないなら、25%削減は反故と鳩山が本当に言ったとしたら、
とんでもない外交オンチだな。

そんなも最初は絶対に守りますっていって日本にしこたま買わせたあとに
反故するに決まってるだろ。

なんの価値のないものを買ってくれるって言っている馬鹿の戯言に付き合う必要は
各国にはまったくない。
264名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:53:48 ID:nT/d1zft
224 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 16:30:24 ID:NWNYOddj0
CNNの報道より(要約)

「ハトヤマは新たな政権の産声を強烈にアピールすべく、国連で大きな冒険をした。
 大会議場はささやかな拍手で彼の出発を祝福したが、その影で欧州のある代表が
 ささやいた。「象とライオン(米中)の居ないサーカスの始まりだ」

 またアメリカ国内の経済の専門家の中から「サブプライムパニックを超える規模の
 日本発の大不況の引き金が引かれるかもしれない。」と危惧する声が上がっている」
265名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:56:15 ID:3aZPZJ5b
ガス買わないでエコ製品を日本がイニシアチブをとって海外に売りつけるって
政策だろ。
266名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:56:48 ID:zfLKiD6G
>>258
鳩山が外交音痴なのはよくわかった。
自民から民主になって、外交レベルが小学生から幼稚園児にまで下がったな。
267名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:58:32 ID:Y6kaz39x
>>256
チューリップよりひどいな
268名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:58:56 ID:BtYzKQvU
原発大増設しないと無理だと思うんだが。
269名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 18:59:47 ID:yesNekEL
>>268
火力発電所を全部廃止して、すべて原子力にしても
25%は無理な数字だろ
270名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:01:14 ID:O6mP+dDE
理念をぶち上げるのはいいんだが、理念が先走っていないか心配だ。
まだ何の政治的実績もない所で、国際舞台で大見栄を切って大丈夫だろうか。
271名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:04:19 ID:/igdMSd/
>>264
この公約を忠実に守るならば、アメリカのエコノミストの予想するように
日本は大不況になるよな。
272名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:05:32 ID:B9CMkr02
チューリップの球根は煮れば食えるからな
Co2の排出権なんて
これまでもこれからも草ボーボーの空き地を柵で囲って
排出権利書を印刷するだけ
273名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:07:32 ID:Qt2KO9Lj
民主党に投票した私が今回の件でまずやろうと思ったのはバルサンです。
3年間一緒に暮らしてきましたが、俺が民主に入れたばかりに・・・

さよなら、ゴキ太 すまない、ダニ吉

私と同じく民主に入れた方はペットの出すco2の事を考えなければいけない
レベルの話の様な気がします。もちろん人間もです。

彼をあまり調子にのせると怖いです
子供環境税、中学卒業まで一律26000円とか。
274名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:09:07 ID:zfLKiD6G
>>271
民主に入れた奴らは大不況が望みなんだからしょうがない。
275名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:10:00 ID:CS2QtJul
>>270
全然大丈夫じゃないだろうな。
財源問題だって浮上してくる。国内産業への新規性、環境税の導入
どれ一つ国内合意がとれてないのに、こんな目標だけ先に海外にぶち上げて、どうするのかね。
276名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:12:55 ID:BtYzKQvU
>>269
石炭石油での発電が3割超なので、
他の努力をすべてやった上でならば可能かも。
まあ時間掛かるし反対多いし資源的にもきついし、切り替え自体が無理だがねー。
277名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:13:03 ID:iwDr2R4H
案外、この締め付けが元でフリーエネルギーやら永久機関やら
発明しちゃいそうな日本の底力に無駄に期待したい。
278名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:15:25 ID:/gaSjxJH
政治家の暴走を止める役割はマスコミの責務である。
・財源の裏づけがないまま「美味しい話のバラ撒き合戦」。
・地元との協議、議論もないまま八ッ場ダム建設中止を宣言。
・産業界との協議、議論もなきまま実現不能な約35%削減(2005年)を国際公約。
・国の借金(世界最高の負債額)にも係わらす途上国への援助押し売り宣言。
マスコミの責務は「カッコばかり付けている政治家の暴走」を止めることであり、
漢字の読み違いを指摘することでない。

時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰っている
テレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミは日本経済の成長・発展などは考えません。
マスコミは特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に民主党を絶賛しています。
279名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:15:57 ID:STV43u2K
太平洋戦争の時もそういう思い込みが蔓延してたんだろうな
280名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:18:16 ID:8wrHkbJs
選挙も演説も大風呂敷拡げればそりゃウケる
281名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:19:45 ID:dwZB0bPj
さっきNHKで町の声がでていたけど、
信じられないことに、市民は賛成派が多いんだな、、、
282名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:21:39 ID:z+nmbgQq
まだいくらかかるかマスコミが出してないからね
283名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:22:31 ID:CS2QtJul
>>281
どうせ環境税導入とか、直接自分らの生活に影響する話が出てくれば
絶対反対にまわるよ。
「そんな話聞いてない」とか言い出すから
284名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:23:53 ID:G4tynaSm
「鳩山イニシアチブ」が正式名称なのか通称なのか知らんが、
自らの名前を冠するのは、品が良くないね。
自分の功名心のために国民と産業界に犠牲を強いる感じがする。
285名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:26:50 ID:6eswEpXz
不況でこの発言か
286名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:27:34 ID:Oif1B+Vo
なんだ。簡単じゃん。

国民全員が家庭で使う電力を3割カットしたら
それだけで達成可能じゃないか。

1980年代の生活レベルに戻したらいいだけだからね。
今までみたいに全部の部屋でクーラーを使ったり出来なくなるけど
家電の省エネ化は進んでいるし、やる気になりゃこんなの簡単。
287名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:28:55 ID:21AfmRg0
主要国の意欲的な合意が前提って言ってるから無問題。
288名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:30:11 ID:B9CMkr02
工業は?
289名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:30:52 ID:M833Y7/0
環境ファシズム
マスゴミ大本営マンセー
290名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:31:41 ID:CS2QtJul
>>287

4 :名無しさん@十周年:2009/09/23(水) 19:25:12 ID:pKDzikdh0
温暖化ガス25%削減目標は国際合意が前提=民主党幹事長

民主党の岡田克也幹事長は4日、ロイターに対し、温暖化ガス排出量を2020年までに25%削減するという
同党の公約について、中国やインドも含めた国際的な合意を前提にしたものだと述べた。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-11354120090904

                   ↓

鳩山イニシアチブ:国連でのCO2ガス25%削減宣言が無条件だった件
海外のソースを複数チェックしたけど、国連で鳩山首相はCO2の削減25パーセントに対して前提条件なんぞ
提示しなかった模様。(爆
http://antikimchi.seesaa.net/article/128665664.html
http://antikimchi.seesaa.net/article/128668104.html
鳩山由紀夫の英語の発音ミスが原因で日本が無条件25%削減を宣言した事になってしまった件(w
291名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:34:19 ID:B5j/LkuD
民主支持者は貧乏人が多いはず。
が、民主の政策で一番苦しめられるのは
自分だと気づかないのが滑稽。
せいぜい後悔して発狂しろ。
292名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:35:13 ID:rYEMqzjE
民主党に投票した人よ

感想はw?
293名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:35:32 ID:l2BZEmey
>>286
JCCCA Web::全国地球温暖化防止活動推進センターWebサイト - 4-4 日本の部門別二酸化炭素排出量(2007年)
http://www.jccca.org/content/view/1046/786/


日本の部門別二酸化炭素排出量の割合

民生(家庭)部門 4.8%


・・・ 意味ない・・・
294名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:36:10 ID:fs0a1Az5
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
25%は実現してしまうのか教えてくれ!!!!
295名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:36:22 ID:l9wKEsmQ
新手の対中ODAでしょ。これ。
一昔前に経世会が対中ODAの数%をキックバックとして受け取って政治資金にしていた。
民主党は排出権を中国から購入しそのキックバックを政治資金にする。
296名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:37:41 ID:l2BZEmey
間接部門の方が適切だよね ごめんね 間違えちゃったね
297名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:41:26 ID:s3EVB7Zg
298名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:41:59 ID:ibA97OmR
>>1
バカ民主と鳩山は、外交の基本が分かっていない。

「正しいこと」をするのではなく、
「日本にとって得なこと」をするのが外交なんだよ!

金持ちや力の強い奴(アメリカ)とけんかするんじゃなくて、
金持ちや力の強い奴の機嫌をそこねないようにして、
日本に利益をもたらすのが外交なんだよ!

アメリカ軍に対する給油活動も、
テロ撲滅やアフガニスタン国民のためにやってるわけではなく、
北朝鮮の核からアメリカに守ってもらためにやってるんだよ!



299名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:42:30 ID:BZ8rvR/s
>>284>>290
だから馬鹿に英語で発言させるなって言うの!
内容も理解してない小学生の学芸会の棒読み。
死ねよ!
300名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:43:18 ID:v0ZGG9dv
>>294
人にばかり頼らず自分で調べて報告してくれ
301名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:56:15 ID:YR/1ltjF
大体 牛さんだって、豚さんだって、
オケラだーって、ミミズだーって、アメンボだーって、

みんな、みんな 呼吸をして二酸化炭素出してるのに
どうやって相排出量とか測量しているのか非常に疑問w
302名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 19:59:43 ID:9IOVVjPL
わかったよ。2020年になったらマイカー卒業だ。去年買い換えたばかりなんだが、
次はもう買わない。それでいいか?
303名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:03:08 ID:U8BLTE1z
25%って
昨年比35%な
賛成の奴は今すぐPCの電源切れ
新聞取るなTVもみるな
もう寝ろ
明日から交通機関は一切使わず歩け
嫌ならさっさと死ね
304名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:12:18 ID:B9CMkr02
たぶんこの25%を山車にした環境税を財源にして
子供手当その他のバラまき原資にあてて
実際のCo2削減努力は企業の自助努力と 次の自民政権下での
消費税増税によって行う腹積もりなのだろう
305名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:12:33 ID:fuoi0KB9
鳩山は、中国の排出権を買い占めて高値で日本に売りさばきたいユダヤ金融資本のパシリ。
306名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:18:30 ID:QgJbhVJt
これは真珠湾奇襲よりひどいよ。
戦う前に国内に断りなしに首相がいきなり全面降伏を宣言した。

これは外交でもなんでもない。
単なる全面降伏。
他国だったら毛沢東やスターリンでもない限り殺されるよ。
307名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:23:47 ID:f8+IGXQ2
>>301
今まで工場とかで排出してた分があって、これ入れると何%の削減になりますよ
ってことで導入すると、削減分を排出権として売ることができるし
それ以外でも排出権化して売ることができる。

鳩山は世界の危機だからって言ってるが、仮にそれが本当だとしても
排出権取引で世界が救われることはないw
ヨーロッパと中国経済は救われるかもしれんがw
308名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 20:24:32 ID:TW/Gbk8/
ここで大不況なら俺終了。はぁ…
309名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:05:32 ID:b3r8Vh98
今まさにここ

「民間防衛」P256
その目指すところは、政府と国民との離間をはかることであって、そのためには、刃向かう者すべてを中傷し、
それに対して疑惑の目を向けさせることが必要である、と考えている。
そこで、連邦政府や州当局の有力者が特に狙いをつけられることになる。これらの要人に対して疑惑の目を
向けさせることによって、政府の権威は根底から覆えされていくのであって、国民がこれら当局者を信頼
しなくなったときこそ、国民を操縦するのに最も容易なときである。
310名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:17:15 ID:qhkgksXB
2020年の期限が問題やわ。
2030年なら少し余裕が出来るんやけどな。
311名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:30:22 ID:zzY4i2d/
こりゃ、達成無理なの確信して演説してきやがったな。
党内の反対派を黙らせるためか何かか?
国民見てたら絶対できない発言だろ。
312名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 21:32:39 ID:y536Un3d
>>310
それでも微妙だができないことはないとは思う
313名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:00:49 ID:Qt2KO9Lj
>>191
小学校の算数です。
314名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:00:51 ID:La/OVnzQ
2020年になったら自民党政権に戻っていて反故にしたいけど、
村山談話のような扱いになっていそう
315名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:06:31 ID:oCK8mg4p
国際公約を盾に技術力の劣る国からの輸入をブロックする手もあるし、
躊躇する欧米から逆に譲歩を引き出せる。
面白い戦略だと思うけどな。
316名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:12:38 ID:DtPl1SaS
1990年時 エアコンなし、テレビなし、ビデオなし、携帯電話なし、固定電話の子機なし、PCなし
子供だったので車も持ってない

PC2台にビデオにレコに・・・当時コンセントが余ってた部屋が現在は超蛸足配線状態
1990年から25%削減とか無理w
317名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:16:41 ID:euwE/kNu
> 1990年時 エアコンなし、テレビなし、ビデオなし、携帯電話なし、固定電話の子機なし、PCなし

うちには携帯電話以外全部あったが・・・
テレビなしエアコンなしとかどんだけ貧しいんだよ
318名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:20:20 ID:v/R1z4Bt
224 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2009/09/23(水) 16:30:24 NWNYOddj0
CNNの報道より(要約)

「ハトヤマは新たな政権の産声を強烈にアピールすべく、国連で大きな冒険をした。
 大会議場はささやかな拍手で彼の出発を祝福したが、その影で欧州のある代表が
 ささやいた。「象とライオン(米中)の居ないサーカスの始まりだ」

 またアメリカ国内の経済の専門家の中から「サブプライムパニックを超える規模の
 日本発の大不況の引き金が引かれるかもしれない。」と危惧する声が上がっている」
319名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:21:35 ID:y536Un3d
http://www.eccj.or.jp/databook/2004/public6.html

古いデータだが拾ってきた
1990年は1家に1台、2002年で1家に1.5台
今は2台以上じゃないか?
320名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:22:53 ID:BZ8rvR/s
>>316
お前は馬鹿ガキの嘘つきだろ?
321名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:31:22 ID:b3r8Vh98
生活をちっとも便利にしない家電には
税金をいっぱいかけていただきたい。
322名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:55:17 ID:yj8mQukw
マスゴミもスポンサーが撤退して痛い目みるよ、花王ショックじゃすまない。
323名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 22:58:21 ID:8Qgrvuuv
これなら日本のお家芸。バレたら植民地コースww
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/feature/dpf/20041208ve01.htm
324名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:06:25 ID:+t4INzgE
>>317
PCに関しては,普及率が全然違うし(PC98の時代だぞ),
持っていたとしても,消費電力は全然違うな。
325名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:06:55 ID:QoJuDC1t
>>298
手術中の医師が外に出て、
駐車違反の切符を切ろうと頑張っている感じの正義。

死に瀕した患者はほっぼり出されている。
326名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:10:06 ID:suJDZrUn
物品に炭素税を前もって含ませれば、消費税と違って税金がどれだけ載っているか分かりにくい。
消費税を上げる代わりに炭素税をかければ国民の反射的な反発は起きにくい。
そういう構想なんだろうな。

327名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:10:37 ID:+t4INzgE
1990年,というと高校1年か・・・うちは
エアコン・・・なし
テレビ・・・家に3台
電話子機・・・一応あった
携帯・・・あるわけない
ビデオ・・・1台あった
PC・・・なし
だな。今,実家から出たけど,2人暮らしで
エアコン…3台
テレビ…2台
携帯…もっている
電話子機・・これはない
ビデオ…VHSなら1台,HDD録画機が1台
PC…最大同時稼働4台。所持なら6台。

さーせん。
328名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:11:10 ID:OJQIZeXg
関係ないけどこの板ニュー即+に比べて重いよな。
329名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:11:23 ID:CRgLnZBt
鳩山由紀夫の英語の発音ミスが原因で日本が無条件25%削減を宣言した事になってしまった件(w
http://antikimchi.seesaa.net/article/128668104.html


コメント欄も注目
330名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:21:34 ID:suJDZrUn
太陽光発電にしても、経年劣化による能力低下と補修や買換えに起きるCO2発生も
計算式に厳密に組み込まないと意味がないんだよね。
331名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:41:24 ID:S7iU+WHS
日本も炭酸飲料に課税だな。
332名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:44:00 ID:Qt2KO9Lj
私が死ぬ頃は火葬にすごい税金が掛っていそうです。核廃棄物並みの深さに土葬かな。
小学生の頃、神社の落ち葉掃除すると神主さんが焼き芋焼いてくれたものですが。

グリーンピースみたいな方が金持ちの葬式に来たりそれはそれで楽しそうです。

あと土葬では千の風にはなれない気がしますが海外の人は感覚が違うんですね。


333名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 23:48:35 ID:B4ZxFCHw
333
334名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:01:54 ID:k9rDXFvj
>>284
何年経っても、誰がこんなことやらかしたのか分かりやすくていいんじゃねぇの。
村山談話みたく。
335名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:21:53 ID:GM5Sn+X2
わーい言っちゃった言っちゃった。
言ったもん勝ち
もうあとにもどれませんwwwww

この先政権ひっくり返っても撤回できませんwwwwwww

はい、もうウヨもサヨも国益のために腹をくくって少しでも削減努力をしましょう。
削減努力をしやいやつは売国奴、国賊。

まあ、まずさっさと電源きって寝ることだな

おやすみ
336名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:24:18 ID:gInYZ4PY
よりよい省エネ製品を作ったものが勝つ社会が到来。
337名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:25:53 ID:OX+nlVCL
1家庭当たり36万円の負担かwwwwwwwwwwwwwwwwww
338名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:26:48 ID:b6TvCsYE
>>329
英語ダメな日本人の典型だな
339名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:26:57 ID:5JcJltAJ
で、中国共産党に排出権とかいって援助するわけかw
もうアフォ化と。
340名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:27:42 ID:ZluBK3LX
自分の名前を入れるのがキモイ。

地方の代議士が、自分の銅像を立てるのと似ているな。
341名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:31:57 ID:qxkC7TcC
2012年にマヤ暦終わってんだろ?
お前ら全部霊界に行くんだから、何でも良いんじゃねw
342名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:32:50 ID:IOxx72iJ
達成しなかったら切腹してくれるの?
343名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:36:31 ID:mrbHJy9P
>>340
同意。

今までは「日本」って言ってたことはあったけどね。
首相が変わっても、日本という国の意見を代表して言ってるという気持ちがないんだろうね。
首相が思ったことをそのまま外国でしゃべってるだけの印象。

「議員立法」を廃止って事は議員の話し合いもなく自分達が勝手に何でも決めれるものな。
国民は不在。
344名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:36:46 ID:9md4gtKD
石油精製は除外しないと終わるぞ
制限しても…
345名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:37:42 ID:ktyWkVr3
3日に1日は全てのエネルギーの使用禁止!
会社に行きたきゃ歩きか自転車!電話もPCも使うなよ!
嫌なら税金払え!!

...こうですか?
346名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 00:42:02 ID:ubXfGVpw
まず民主党の議員がやればいいよ
チャリンコで国会へ直行
大臣はSPの関係もあるからEVで出勤でいいよ
はやくやれ
347名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:27:01 ID:gInYZ4PY
1970年には既にうちには車があったし
電話もあった。冷蔵庫も合ったし テレビもあったな。
348名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:38:40 ID:fJfvTlA5
>>329
無条件なんて大嘘なんだが
民主を叩くためなら平気で嘘をつくネトウヨキモい
349名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:42:26 ID:ARYcY9JL
>>348
無条件に聞こえたってちゃんとかいてんだろ食糞人
350名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:43:42 ID:mGz4zJFQ
大丈夫じゃないかなぁ
米中を巻き込むために自爆テロを仕掛けたけど、
国際社会は相手にしてないよ、って感じ

実現のためバカ正直に排出権を買うようなら問題だけど
351名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:47:43 ID:TTO09NBd
鳩山は、李鵬首相の「日本は2010年までに無くなる」予言を着実に実行しています
352名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:54:18 ID:Wvk9kUlZ
>>350
馬鹿だから買うだろ
353名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 01:57:17 ID:seuw0bCa
ポッポ星から温暖化ガス削減装置を導入するから大丈夫だお
宇宙人を選んだ日本、勝ち組でつ
354名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:03:19 ID:/2iggXe7
ぽっぽたん、結局 

>中期目標は主要排出国の参加を条件とすること

は、ちゃんと言えたの?
355名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:17:03 ID:6Y2pn8ak
みんな貧乏で困ってる時になんでそんなことするん?
地球よりも人にやさしくする方が先だろう?
356名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:31:25 ID:dZsgiqu7
「他国の協力が不可欠」って一国でも協力得てるの?
357名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:33:15 ID:Wvk9kUlZ
>>355
こいつは地球の事なんて何も考えてないよw
日本の事もね

マジキチ支持した情弱は責任取れよ
358名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 02:43:53 ID:Sn9mh4S3
悲劇的な未来予想。

公約期限直前になって政府首脳が,国内に居住する人口を減らして,経済規模も縮小すれば,簡単に
公約達成できることに気付く。

そこで,高所得者上位1000万人までとその家族を,外国に強制移民させることに。
生産性が高く高収入でたくさん消費する階層がいなくなれば,おのずと経済が縮小して,CO2も
出なくなる,と言う理屈。

稼ぎ手がいなくなるのだから,円は暴落。日本は貧乏国になるが,国際公約を守るためなので,
仕方がない。

そうすると,強制移民の対象となる優秀層だけでなく,海外生活に対応できる中間層上位も,貧乏国に
なるのが確実となった日本に見切りを付けて,自発的に外国に流出する。
国内には,生産性の低い下流民だけが取り残され,細々と自給自足生活を始める。

で,皮肉なことに,その頃になると,各国の温暖化対策が効果を発するようになり,気候は寒冷化に
向かい始める。これにより,冷夏・冷害が国内の自給自足民を襲い,大飢饉に。
円は暴落しているので,海外から食料を輸入することもできず,多くの餓死者を発生させる。

まさに,亡国の国際公約。
359名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:40:41 ID://JP9NWh
>私は昔、鳩山兄弟と野球をやりました。
http://blog.livedoor.jp/noritakaishida/archives/65275713.html
肯定的にも否定的にも見れるが鳩山の性格が分かる

解釈

一 「友愛」はうわべではなく性格に由来する

二  机上の空論
360名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:48:31 ID:+qW+msDf
>>354
日本のニュースの場面の聞きかじりだけど、

「鳩山イニシアチブで25%削減します」
とかし言ってなかったぞ。条件なんか言ってなかった。
361名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:52:53 ID:yMflUKfC
>>354
先の日中会談でも、特に排出規制の協力強化をぽっぽが直接要請した様子は無いみたいね。
中国もアメリカも、鳩山が演説する前からガン無視だし。
ぽっぽ本気で米中巻き込む気あるのか?
362名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:54:21 ID:+qW+msDf
>>329
リンク先見た。
ああ、あとで条件つけてる(つもりだった)のか。
リンク先の人も言ってるように、最初に条件を述べてそれでどうすると言うのが
普通の物の言い方。
スピーチ書いた役人は能無しの役立たずの国賊。
363名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 03:58:03 ID:yMflUKfC
>>362
政治主導とやらで、今回の国際会議には外務省は殆どノータッチ
ってか民主党がかかわらせようとしない。外務省の職員の同行も殆ど拒んだらしい
素人の民主党とその周辺だけで殆ど決めてるんだから、スピーチの原稿も自作だな、間違いなく
364名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:00:49 ID:+qW+msDf
いや、自作であんな英文作れないと思う、ポルポッポに。
ポルポッポの知り合いの自称英語通の現地日本人に頼んだなw
日本のTV局でもよくある、自称英語できますを雇って誰もチェックできなくて
じつはデタラメっての。
365名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:05:13 ID:poeU25uU
小浜とかを書いてるスピーチライターに頼んだんだよ。
366名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:10:06 ID:+qW+msDf
>小浜とかを書いてるスピーチライター

誰? 小浜ってなに?
367名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:11:36 ID:+qW+msDf
しかし誰かも書いてたけど自分で「鳩山イニシアチブ」って言うのはキチガイ沙汰だけど。
そんな低能な「スピーチライター」がいるんだ(驚き)。
368名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:16:12 ID:1tFtPWvp
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090923/plc0909231810007-n1.htm
現地の人ではなく福山哲郎外務副大臣だよ

> 22日の国連気候変動首脳会合でも「民主党流」は貫かれた。首相演説自体が、民主党内
> で地球温暖化対策に取り組んできた福山哲郎外務副大臣が中心に作成した文書で、外務官
> 僚らには、触れさせなかった。
>
>  ただ、こうした「政治主導」は混乱も生んだ。
>
>  首脳会談後の内容説明はこれまで、同行の官房副長官が担っており、日中首脳会談後の
> 説明も松野頼久官房副長官が行ったが、会談の流れに沿った説明をせず、途切れ途切れの
> 解説にマスコミから批判が続出。松野氏が両首脳の発言内容を具体的に紹介できない一幕
> もあった。

永田メール事件と同質のヤバさを感じる
369名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:18:30 ID:+qW+msDf
リンク先のコメント欄に全部書いてあった、すまそ。

>鳩山首相の国連での糞スピーチの作者は福山哲郎

>日本漢字能力検定協会をめぐる背任事件で、民主党の福山哲郎参院議員(47)=京都選挙区=が平成19年、
>前理事長の大久保昇容疑者(73)=背任容疑で逮捕=
>の親族企業の社員を事務所スタッフとして受け入れ、選挙活動にも参加させていた。
370名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:21:04 ID:yMflUKfC
>>368
海外からもまともに相手してもらえんぞ、こりゃ。
話の解る外務省の人間連れてこいって言われるな。
371名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:27:34 ID:vV6XfPNz
>>19
> 選挙の投票権があると信じているものは馬鹿をみる。
> とっくの時代に自動集計装置が普及して、陰謀家が自由に票数を操作している時代になっている。
> 選挙で民意が反映されているなんて幻想でしかない。

これは正確ではないな。
あらかじめどの地域でどれだけの票数が取れるか、
自民党と民主党は把握できる。
それを報操作で動かすことができる。
ただ、マスメディアを取り込まなくてはならない。
電通と博報堂に頼めばそれは可能。

372名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 04:37:49 ID:F0mWKeuw
>>368
国連での演説でこんな状態では2国間での外交交渉ではどうなるかわかったものじゃないな・・・・・
373名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 05:02:28 ID:1tFtPWvp
http://www.katsuya.net/upload/pdf/20080605dpj_symposium_report.pdf
民主党環境シンポジウム 「民主党の脱地球温暖化戦略」
2008年06月05日

運動団体周辺が主体になっている
末吉竹二郎という人物は八月の「朝ナマ」で吉崎達彦から「どこかの回し者みたいだな」と笑われていた
マネーゲームをやりたい金融機関とこれ http://www.wwf.or.jp/corp/news/20090415.htm のことを言っているんだよ
WWFっていうのがまた広告代理店みたいな団体で胡散臭い
末吉竹二郎の話を読むと友愛とかそんな生やさしいもんじゃ無いね
374名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 07:17:11 ID:SIM7L0WB
>>334
今でも一部の教育現場では村山談話は功績として伝えられる。
今後もそうだろう。
375名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 09:57:19 ID:gAC1uPpm
鳩山首相CO2演説、ヨーロッパで「惨敗」

22日、鳩山由紀夫首相がニューヨークの国連気候変動サミットで温室効果ガス25%削減を表明し、日本では「世界に発信」といった見出しとともに大きく報道されたが、ヨーロッパの主要テレビ局で鳩山氏を詳しく採り上げたところは見られなかった。

フランスの「フランス2」、イタリアの「RAI」、イギリスの「BBC」、ドイツの「ZDF」の各テレビニュースは、同じニューヨークからの報道でも、オバマ米大統領と中国の胡錦濤国家主席の米中首脳会談を中心に採り上げた。

そのいっぽうで鳩山首相の演説について詳しく触れた局はなく、鳩山氏をクローズアップした映像を放映した局もなかった。翌23日も、各局はオバマ大統領の国連総会演説や潘基文国連事務総長などを報じたものの、鳩山氏に関して触れた主要テレビ局はみられなかった。
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20090924-00000004-rps-industry
376名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 10:01:07 ID:YBsBFIPw
>>375
世界は与太話として認識してくれているならありがたいのですが。
377名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 14:37:58 ID:/2iggXe7
>>360,361

コレ見ると、一応言ったみたいだけど、英語力がアレで、微妙な話になってるっぽい。
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51280741.html

一応原本である日本語の方には書いてあるけど、拍手してた連中が後から「ウチもかよ」って
話でもめる気が。
378名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:05:39 ID:woSLdE8T
麻生の-15%(2005年基準)→官僚に排出レベル毎の国民負担額を試算させ、消費者、財界の意見を聞き、
                  かつ、国際社会でも受け入れられる削減目標を選択。(EU-13%、アメリカ-14%)
                  日本の伝統的な意思決定方法。日本に不利な京都議定書の合意からの脱却を
                  図る狙いもある。企業に技術革新へのモチベーションを与える。国内では官僚主導と
                  批判され、真水での目標の為排出権取引で利益を得ようとしていた海外の奴らを
                  落胆させる。
鳩山の-25%(1990年基準)→とりあえず麻生との違いを示すために-25%という数字を出してみたが、基準を1990年
                   にしてしまった為に、現在の排出レベルから3分の1の削減をしなければならなくなった。
                   排出権取引を含んだ数字な為、それにより利益を得ようとしていた奴ら大喜び。ただし
                   真剣に環境保護を考えている人達にとっては、中国とアメリカが削減に意欲を示した事
                   の方が遥かに重要で、日本の自殺覚悟の「鳩山イニシアティブ」は殆ど相手にされて
                   いない。企業に海外移転のモチベーションを与える。
379名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:34:42 ID:1gNQvS3f
googlニウスUS版で日本時間24日四時に出ている鳩山

> Japan's new PM vows to face up to wartime memories
> AFP - ?5 hours ago
> NEW YORK - Japan's new Prime Minister Yukio Hatoyama vowed to face up to the
> bitter memories of his country's wartime past that still stir distrust in Asia, an official said.
嫌がらせみたいな記事
こんな不必要なこと本当にわざわざ言ったんだろうか
と思ったらオバマじゃなくて潘基文の会談だった
環境問題は一切無し
googl news US版に出ているのはこんな記事だよ

CBSnews提供の画像にリンクがあるからクリック
http://www.cbsnews.com/stories/2009/09/23/politics/main5333036.shtml
環境問題は全く無し
380名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:48:34 ID:1gNQvS3f
>>379はWorldのとこね

Hatoyama で検索しても二酸化炭素は全然でてこない
http://news.google.co.jp/news/search?aq=f&ned=us&hl=en&q=Hatoyama

宣伝としては完全に空振り
良かったw
381名刺は切らしておりまして:2009/09/24(木) 16:50:35 ID:/2iggXe7
アメリカとかCO2に消極的ではあるんだけど、それでも風力発電量世界一とか、何気にやることやってるんだよな。
やっぱ進んでるなって思う。
382名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 12:58:44 ID:m8NhdkrR
>>381
CO2議論だってお金絡みの話だよ。
排出権ビジネスじゃ欧州が圧倒的に強い。だから欧州は積極姿勢
もしアメリカが排出権ビジネス仕切ってたら、逆にアメリカが積極的にエコエコ世界中に言ってるね
383名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:37:30 ID:By0H+4Vi
アメリカは排出権取引で儲けるつもりだ。オバマが言ってた。
取引先は日本だろう。だから日本に風力発電を建てさせない。
384名刺は切らしておりまして:2009/09/25(金) 17:51:17 ID:1mON+Yzi
日本企業が日本を棄て、グローバル企業になるためか?
日本人も棄てられそうだが。
385名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 00:47:27 ID:u/HJl7oz
日本のCO2排出増加の元凶・増大する石炭火力発電に「キャップ」を
http://www.news.janjan.jp/government/0805/0805290304/1.php
http://www.news.janjan.jp/government/0805/0805290304/img/photo155504.jpg

未来への提言 環境と経済の両立は可能だ
日本はなぜ自然エネルギーを活用できないのか
http://www.youtube.com/watch?v=js2wG1Rx1Fk

 日本は自然エネルギーの分野で世界一の技術力を誇り、しかも自然エネルギーが
極めて豊富な国であるにもかかわらず、それがほとんど使われてしません。
 原因は、電力会社も政府の政策も自然エネルギーを支援していないからです。
 この傾向はアメリカでも見られます。多くの電力会社が自然エネルギーの使用に
規制をかけたり、正当な買い取り価格を支払わなかったりして、自然エネルギーの
技術をなかなか活用できないようにしています。

 その真の目的は原子力発電所や石炭火力発電所へのこれまでの投資を守るためなんです。
386名刺は切らしておりまして:2009/09/26(土) 05:16:36 ID:BJLTBNEZ
50歳以上は財産没収の上ミンチにして家畜の餌にすれば25%も年金も財源もすべて解決するよ。
387名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:15:17 ID:YdhqE9fH
ガソリン税などの暫定税率を廃止して、同時に環境税として同額の
税率をの引き上げを行う。
この2.5兆円の収入を使って、環境関連の産業の育成のための補助
金にする。条件はCO2削減に関する技術開発を行い、その果実とな
る製品の生産を海外でなく、国内で行うこと、である。オバマで政権
のグリーンニューディールとほぼ同じだ。民主党のマニュフェストにも
反しない。
25%削減と経済成長を同時に実現するには、この方策しかない。

388名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:23:19 ID:XgpW/md4
しかし、街中を見回すと、どいつもこいつも間抜けて平和ボケした顔した奴らしか居ないのな。
日本の危うさが実は錯覚なんじゃないかと思えてしまうな。
389名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:27:55 ID:y7NqBVra
>>385
???
原油値上がり問題もあって、石炭つかった発電が注目されているというに。
その上原発反対してる奴らが何を寝言いってるんだと。


次世代発電、本命は石炭?
日立と三菱重工、新興国にも熱視線
2009年8月31日
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090831/177324/
390名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 16:31:40 ID:x5Q31p21
日本ジンバブエ化計画の簡単な解説 (Ver2.0)

左派系政党が安定多数を確保して左派系政権誕生

何を思ったか「自民党時代に制定された補正予算」を執行停止する
財務大臣が「財政緊縮」「円高容認」を決定する。金融大臣が「中小企業向けモラトリアム法案」を準備する。
この間、総理は「国連では楽しんできました」(←今ここ!)

銀行はモラトリアム導入を想定して中小企業向け貸し出し態度を硬化させる

中小企業の倒産が逆に増加。失業率が年末に向けてうなぎのぼりとなる

今度は国内企業に対して「CO2排出削減25%、逆らったら反則金」法案を提出

製造業系企業が続々と国外逃亡する

雇用の安定化対策として、「雇用者数増加目標を設定し、実現できない企業には反則金を課す」法案を提出

国内でしか生きていけない内需系企業も反則金のために倒産する企業が続出し、失業問題が深刻化する。

高失業率で働きたい人が多く、働く場所が少ないため、賃金が安くなりすぎて、生活できない人が続出

「最低賃金を引き上げる」法案を提出

賃金を強制上昇させたことで、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

税収が激減した中で公務員(自治労)に給与を払うため、中央銀行に国債直接引受させ紙幣を増発

金融緩和が止まらずにハイパーインフレ化w

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを4年も経たずして達成。おめでとう。
失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
391名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:00:07 ID:HSoc/9vg
>>389
???イミフ
392名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 18:11:26 ID:6UTqcxxc
ネットで英語できる人が鳩山発言訳したら外国は日本が無条件で25%削減する事になってるみたいだってw

日本オワタ。
日本国内向けではアメリカや先進国・中国とかが参加しないやらないとか言ってるけど。
官僚排除理由がわかったわw 鳩山フルボッコ確定だなw
393名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 22:41:25 ID:IBQ9fYPz
発音というかイントネーション逆でよろしくない発音だけど
別に海外でも「無条件」だなんて報じられてないよ。

つーか温暖化サミットの話自体ろくに報じられずにすぐに流れちゃって、
海外メディアの関心は日米同盟のほう。
首脳会談後、とりあえずやってけそうな相手で一安心ってふいんき。
394名刺は切らしておりまして:2009/09/27(日) 23:22:00 ID:JJgod+/j
>>393
正体不明の政党に代わったから、疑心暗鬼になってるって言われてるけど?
395名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 01:31:16 ID:EcGmzNL2
条件なんてどうでもいいだろ
アメリカ中国参加しないなら日本もやりませ〜んっていうなら
なおさら酷いっていうか、イニシアチブでもなんでもないw
396名刺は切らしておりまして:2009/09/28(月) 10:12:12 ID:o3m+UCl5
>>394
正体不明→首脳会談→大丈夫っぽい
397名刺は切らしておりまして:2009/09/30(水) 19:14:20 ID:+IeVh28/
朝生とか朝のワイドショーとかで騒いでいたわりに根拠がなかったのね?


http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51284206.html
福山、朝生で論破された説明を性懲りもなくw
398名刺は切らしておりまして
CDやウォークマンの革新性と利便性は、従来製品をかなり凌いでいたが、
エコカーや太陽光パネルってのは基本的に退化してるわけだからな。