【経済政策】世界でたばこ・酒増税ラッシュ 景気低迷下の税収穴埋め…医療対策の財源に [09/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 【ロンドン=吉田ありさ】財政難に直面する各国政府がたばこや酒の税率を相次いで
引き上げている。今年になって米国、英国、タイがたばこと酒の両方で増税を実施、
中国、スペインなどはたばこ増税に踏み切った。

 景気低迷で企業や国民全体に打撃が及ぶ法人税・所得税の増税に抵抗感が強まる一方、
たばこなどの増税は反発が小さいためだ。国民の健康意識の高まりを背景に医療対策の
財源をたばこや酒に求める動きも加速している。

 米政府はたばこ連邦税を4月に1箱0.39ドルから同1.01ドルに引き上げた。たばこ州税も
フロリダ、ニューヨークなどが増税に踏み切った。アルコールについてはニューヨーク、
マサチューセッツなどが州税を引き上げた。

 景気低迷による税収の落ち込みを補うためで、医療サービス財源と位置付けて増税に
踏み切るケースが多い。


▽News Source NIKKEI NET 2009年09月09日07時33分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090909AT2M0201008092009.html
▽関連
【発言】将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及[09/09/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251906199/
【経済政策】鳩山・民主党代表:国債発行は「極力抑制」、「消費税の増税はしない」…内需主導経済の実現に [09/08/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251670850/
2名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:50:19 ID:AFiiECOO
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し

3名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:51:29 ID:jiZ7BNSc
これはいいんじゃん
どこ政権でもモリモリ実施すれば良い
4名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:53:15 ID:xUleY3rN
両方10倍以上上げていいぞ
酒も煙草もやめんがな
5名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:54:40 ID:JS+o80ri
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html

日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。

827 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 12:54:37 ID:/WrcABwtO
鳩山夫人のことは、朝鮮日報も絶賛してます。
866 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 18:53:04 ID:/WrcABwtO
宝塚時代はこんちゃんのニックネームで呼ばれていたようですね。
宝塚のニックネームはたいてい、名字か名前に由来しており、名字に”こん”が含まれるのは、間違いないと思います。
886 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 21:02:15 ID:/WrcABwtO
両親の名前や顔写真が出せないと言うことは、上海で非合法な手段により手に入れた戸籍を使って、
不正に入国したなりすまし日本人としか思えないのだが。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
6名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 07:57:18 ID:yv9sv5S/
>>5
この手の嘘っぱちを流してるのが、大体何時も鳩山邦夫なんだから呆れるよなあ
7名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:03:01 ID:iHYy14DC
>>1
増税も過ぎると、却って減収になるおw
8名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:10:03 ID:GUuqt1oB
たばこ・酒は 問題も多いよなあ
9名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:10:30 ID:Hl1CKeWG
政権交代したんだから、この際たばこは1000円でいいじゃないか!
10名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:11:34 ID:aCz42bl8
吉田ありさちゃん、あんたの世界ってのは5ヶ国?

>米国、英国、タイが両方で増税
>中国、スペインなどはたばこ増税


記者クラブ廃止・法人税増税に対する日経のけん制記事なんだろうがねw

自民公明が、法人税減税の穴埋めに、年2200億の社会保障費削減やっちゃったからねぇw
11名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:13:50 ID:GUuqt1oB
>>9
500円くらいからでいいよ
12名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:13:55 ID:dO/FoqAB
煙草やめた今となっては一向にかまわんな
バリバリ巻き上げてやってください
13名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:13:58 ID:6DMqMK8f
民主もさっそくマスコミを使ってきたな
やっぱマスコミいらねーな
14名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:18:05 ID:/zdOUYBd
たばこ規制枠組み条約まであと半年近く
15名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:24:29 ID:zjkWEPcI

早急に1箱1000円実現を!!

16名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:26:25 ID:gWFfbUoq
こういう不利な情報を無視し続けるネットウヨクww
17名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:26:49 ID:nvhffT4u
日本も、近いうちに同じことになるだろう。
なんせ、民主の政策では財源足りないもんな。
無駄に人数の多い政治家達が、一番の金食い虫なのに。
18名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:27:33 ID:/zdOUYBd
>>16
お前の頭って全部ネットウヨクに繋がるように出来てるんだな
思想抜きで話ができんのか気持ち悪ぃ
19名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:29:27 ID:i03tsnOf

日本もタバコと酒の増税をしろ!



20名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:31:40 ID:/zdOUYBd
俺も大賛成
タバコと酒に大増税を期待する
依存症の方はお気の毒
21名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:31:59 ID:aXA7+ATl
ひと箱1000円を早く実現してくれー

民主には入れてないが、民主が政権とった以上はもはやこの1点に期待したい。

価格が3倍になったから歩きタバコが3分の一になるというわけでもなかろうが、
せめて半分になってくれれば。。。
22名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:38:42 ID:w9epqJv6
民主党政権じゃタバコ増税は不可避だな
235000 en TABAKO:2009/09/09(水) 08:47:02 ID:vtis/WJk
民主党総裁 殿

タバコを1箱5000円に値上げしてください
効果のほどは、今さら言うまでもないこと

世界の趨勢、乗り遅れるな
24名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:51:07 ID:EOO4tFIC
タバコなんぞ、いくら増税しても構わん
1箱1万どころか10万でもいい。
俺には関係のないことだし

ただし、酒は止めてくれ
350ml缶ビールを、せめて清涼飲料水なみの100円にしてほすい
25名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:53:49 ID:4Zr1r0EM
生活保護者は飯も食わずにタバコは必ず買って吸う
体調崩して、入院、退院 タバコ(税金の無駄使い循環)
生保はタバコ、酒禁止でいいんきゃね〜〜の
26名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:53:56 ID:Jj2Z91Dm
第3なら安いとこ行けば100円ちょっとであるだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:54:53 ID:MqL317Nr
酒も煙草もやらないから、10万くらいまで増税しろよ
28名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:55:29 ID:yZxxZ49V
豚どもに自由は重荷
税と法とで政府が人生設計してやるべき
29名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:58:24 ID:iHYy14DC
>>27
っていうか、これに税金かければ財政難も一気に解決するものがある。
それは、携帯電話のメール一通につき1円の税金、通話3分につき1円の税金。

自動車には重量税やガソリン税があるんだから
携帯電話に税金掛けても問題ないw
30名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 08:59:49 ID:oje5tuP4
反発が小さかったら増税されるんだね
31名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:05:22 ID:n54n0W5B
ビールなんて1本千円でいいよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:09:31 ID:dO5zUvr5
酒税はやたらに細かく網目をかけているから悪い。
0.5%レンジで税率をかければいいんじゃね?
タバコは1箱1000円実にわかりやすい
この際だから、国策で大麻も売ろう
33名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:10:35 ID:ri4nuD3z
こういう時こそ本当のチャンスだ。
日本が酒税を廃止し消費税一本にして
さらにタバコだけでなく大麻タバコを解禁しそれには課税する。
そうすると次の経済的効果が出るはずだ
・酒を日本中で自由に作れるようになり、新しい産業が起きる
・酒に連れて食品関係が活性化する。
・日本だけが酒税廃止なので、世界中の有名酒造メーカーが進出して経済が活性化する。
・大麻タバコ解禁で税収が増える。
・もともと酒やタバコは庶民の娯楽だったのが、課税や取り締まりで
、閉塞感があったが、こういう措置で息抜きできて、暮らしやすくなる。
・酒と料理は一緒になって食文化を形成してるが
 いろいろな酒が生まれる事により、日本の食文化が多様に、深くなる。
・酒や料理で儲けてる国は多い。フランス料理にワインとブランデー、
 ドイツのビールとワインとソーセージやジャガイモ料理
 中華料理と老酒・紹興酒…米国のバーボンやビールとファーストフード
 日本も日本酒と日本料理だが、もっとバラエティに出来る。
 観光客がわんさか来るぞ。
34名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:11:01 ID:vH9laqNg
たばこなら依存症の人へのサポートとセットに500円程度からがいい。
俺はやめたけど、もう禁止する必要がないので禁煙もしてない。ただ離れた
だけだってのがどうしてもわかってもらえない。やめてしまえば禁止する必要すら
なくなるという状態が本当にわからないようで、ニコチン脳って掲示板だけ
じゃなくてリアルでもあるんだって実感したよ。
こういう人に対するサポートはもっと必要だよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:18:05 ID:3cfI2vNE
タバコは1箱1300円に(千円増税w)
酒は全部今の3倍に税率引き上げてOKw
さっさとやれ民主党w
36名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:24:47 ID:3XP7YB8+
日本はタバコが安すぎだと思う
食が高くてタバコが安いのはおかしいって
37名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:31:06 ID:tbHVyK3p
酒は増税しすぎると密造酒作るから、酒税の上げすぎは微妙。
本物のビール・本物のワイン・本物の日本酒などは酒税を安く、
第3のビールやらアルコール添加の日本酒などは酒税を高くして、
節税目的のニセモノ作りを止めさせるのが先かと。

煙草は“とりあえず”20本500円までは上げていいでしょ。
ソフトランディングするために0.5円/本/月の増税を1年半くらいの間、
毎月しようぜ。煙草メーカー側は16本入り・12本入り・10本入りにして
1箱の単価下げてくるだろうけどなw
38名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:31:08 ID:c29SjPfh
ここで吠えてても何も変わらない。自分らが行動すること。役所や店に要求すること。
39名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:31:57 ID:c29SjPfh
 オーストラリア政府の特別委員会はこのほど、たばこや酒、肥満に起因するいわゆる
生活習慣病の予防に向け、増税や広告規制などの対策を盛り込んだ最終報告をまとめた。
政府に対し、たばこ1箱の税込み価格を3年以内に少なくとも20豪ドル(約1600円)程度に
引き上げるよう求めている。

 生活習慣病は豪州でも大きな問題となっている。報告は、対策により国民の健康を増進し、
医療費負担などを軽減できると強調。安価で強い酒を大量摂取するような健康に悪い飲み方
を少なくするための税率変更も提言している。また、最近の子供の肥満傾向を取り上げ、
このままだと平均余命が2年縮む恐れがあると警告した。

 報告はこのほか、将来の喫煙者を減らすため、たばこを吸うシーンのあるアニメを
子供向け作品の指定から外すよう提唱。スナック菓子など高カロリーの「ジャンクフード」
のテレビ広告規制なども盛り込んだ。政府は報告を受け来年以降の具体的規制の検討に
入るが、業界からは「規制には十分な根拠がない」などと反発の声も上がっている。 

▽Yahoo!ニュース(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000028-jij-int
40名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:42:04 ID:NC+9t/6F
たばこはまずは500円に値上げで

酒税はビールや発泡酒・第三を統一しろよ
41名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:51:55 ID:XnqzRBCs
たばことか酒が原因の病気は
医療費全額自己負担もセットでして欲しいな
42名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 09:55:13 ID:Ogf/Pt6w
酒は飲む奴が多いからどんどん増税すべきだな
43名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:00:38 ID:XnqzRBCs
酒は事故犯罪の元だからなぁ
44名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:04:53 ID:fo1tQYzQ
嗜好品の類は全部増税でいいよ
45名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:05:13 ID:m5iPayrW
酒は100倍、タバコは1000倍くらいにしてもいいよ
どっちも2年前に辞めたから
46名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:08:37 ID:JJ7moUlN
>>43

それ児童ポルノで二次元規制の推進派と発想一緒だから。
47名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:08:38 ID:jQHgeid7
パチンコが無税というのはおかしいイだろう。
10円/玉で換金時40%くらいは世界の常識
48名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:11:38 ID:3KgPpT4r
ニコチン中毒やアル中から金を取って医療費などの財源に当てる
筋が通っていて結構なこと
49名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:12:10 ID:GGpsParS
パチンコとカルト宗教から税金取れよ
50名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:12:25 ID:/zdOUYBd
1000%ぐらいでいいだろパチンコの課税は
51名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:17:59 ID:/9hDBhRS
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

たばこ産業の構図(図面化と説明)
http://sky.geocities.jp/nosmokeworld/kouzu.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
52名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:23:04 ID:M2gBYAlE
日本も右へ倣えでいいんじゃないか?
53名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:23:13 ID:VoK43dmX
年金のためにタバコは安くね
54名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:24:40 ID:wv9tA7h8
タバコ千円でマリファナ解禁だな
55名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:27:28 ID:Z+J3nuMo
酒もタバコもカラダに悪い。
56名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:40:36 ID:JAxf/JC9
>>17
別に多くなくね?世界第2位の経済規模を持つ国としてはむしろ少ないような。

G8
435+100 アメリカ
480+242 日本 
603+*68 ドイツ
577+343 フランス
646+742 イギリス
630+323 イタリア
308+105 カナダ
450+178 ロシア 
57名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:45:44 ID:U4LptA6f
タバコを高くして喫煙者を減らせばタバコが原因で病気になる人も減るから一石二鳥だな
58名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:46:25 ID:eCCS6XnN
タバコは一箱千円に値上げすればいいんよね
59名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 10:53:29 ID:bSpZjIhZ
>>57
タバコを高くして喫煙者が減ると困る
年金貰う頃に死んでもらうのが国としてはありがたい
60名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 12:15:09 ID:Qy+Sll4T
タバコは碑と箱1500円でいい。
酒はかわいそうな気もしないでもないが、
酔っぱらいが鬱陶しいことこのうえないから、
今の3倍でいい。
61名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:40:11 ID:tl85OQDW
タバコのせいで医療負担どんだけ増えてると思ってるんだよ。

さっさとクソ害悪な麻薬もどきなんざ根絶しろ!
62名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 13:45:55 ID:NbVYPtaj
まじめに税収を期待するなら缶ビール、タバコ
毎年20円ぐらいの値上げが良いトコでは?
63名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:12:19 ID:g89KzO84
税収が目的なら一箱1000円のタバコは逆効果だろ
一般人のタバコ離れが進み、タバコ農家は壊滅して補助金漬けになり支出が増える
密輸タバコが暴力団と北朝鮮の財源になる
まぁそういう社会になっても俺は構わないけど
64名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:17:00 ID:lL9WbVar
タバコ1箱1000円
ガソリンも1リッター1000円
吸った分、走った分税金払え

そのかわり自動車税廃止で

65名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:30:27 ID:1Ri4sISV
↑自分が飲まない・吸わない、辞めた、とかいう理由で増税しろって
おまえらどんだけ頭悪いんだよ
66名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:39:27 ID:lXvhHwlt
増税するならやめる(キリッ)

中毒なってるから無理だろw
67名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 19:43:34 ID:lL9WbVar
タバコ1箱10万でもいいよ
68名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 20:45:20 ID:XnhDGbaS
老人税導入しろ
年取ると病気になりやすいから。
69テンプレ:2009/09/09(水) 21:23:47 ID:toNexRAY
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
70名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:13:20 ID:n3bLti2P
日本の医療費増加は高齢化が最大の原因
喫煙のみを原因にするのは無理があるよ
71名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:30:54 ID:fK6v0c8Q
1箱1万円でいいだろ
72名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:37:32 ID:U4LptA6f
オーストラリアは20$にするそうだから日本もそうしろよ

日本のタバコは世界的に見ても安すぎる
73名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:40:35 ID:pRUdmCM+
(^0^) 酒を飲まないし、煙草も吸わないから問題無いお!
74名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 22:50:19 ID:AZBwJCHD
飲酒運転多いから酒にもっと課税しろよ
75名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:38:04 ID:dqz7W9Wd
喫煙者が減ると税収も減るし平均寿命も延びて年寄りが長生きするから年金や医療費でトータルマイナスだよ
76名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:40:12 ID:pRUdmCM+
喫煙運転が多いからタバコにもっと課税しろよ
77名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:55:57 ID:4lB/7M6w
煙草税は、じわじわ上げないと増収につながらないのでは?
1本あたり1円を毎月増税、早くしないと間に合わないぞ。
78名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:57:19 ID:3iXAQNx+
福田めとっととやってりゃよかったのに
79名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:57:51 ID:NuMRQT9E
うわー、JT株今日あがってたから全部売っちゃった・・・
毎年配当と優待貰っておきながら・・・
裏切ってゴメンね。
80名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:58:19 ID:3iXAQNx+
>>16
何が不利なんだとてもいい情報だろ頭腐ってないか
81名刺は切らしておりまして:2009/09/09(水) 23:59:28 ID:NuMRQT9E
でもつらつら考えて見ると、民主党ってJT株を放出するとか言ってなかったっけ?
そうなれば結果的に株価は下がるのか?
タバコ値上げ効果で上がるのか?

どっち?
82名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:00:07 ID:3X6oCnKn
あんまり税金を高くすると輸入物の粗悪品に客が流れて意味なくなっちゃうんよな
83名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 00:11:28 ID:HuytJZKs
なんでアルコールとタバコとガソリンだけ高額課税なんだよ。
ブランド品も宝飾品もTVもCDも輸入車も株式も生活に必要ない贅沢品だから、
原価に対して100%くらい課税してやれよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:07:26 ID:DxPd5zo7
>>83
お答えします。
アルコールとタバコのビジネスは依存症による人間の意志の弱さを
利用しています。

ガソリンは物流全体にも影響しますが、スピードに依存して収入も考えず
一晩中クルマやバイクを乗り回すDQNによる高額納税が期待できます。

上記の物は税額を引き上げても税収は落ちませんがブランド品も宝飾品
もTVもCDも輸入車も税額を引き上げると税収が落ちます。
85名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:08:50 ID:W9fTQnP5
麻生は諦めたけど鳩山ならやってくれるよなwww
86名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:14:49 ID:wzkOoUOA
>>81
例えば,隔年毎に(2年に1度)約10%を引き上げれば(税率を7%,業界分を3%として),
初回引き上げで1年で約2,600億円の税収増と約1,100億円の業界分となる。
http://www.nosmoke55.jp/action/0710zeiage.html
87名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:23:13 ID:wzkOoUOA
>>59
高齢者の喫煙率→医者に止められるなどで低くタバコの害を知っている。

若い世代の喫煙率→他の世代と比べると高い。アニメの喫煙シーンで吸うのもいる。

タバコを放置しておくと年金や税金をこれから払う若い世代が減る。
88名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:26:33 ID:1DzylfHd
>>59
老人にも働いてもらえばええ
人口減るんだから老人も働いてもらわないと経済財政がもたん
89名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:29:27 ID:p1XyNbB5
>>82
民主党の狙いはそれでしょ?
円高容認なんかまさにだもんね

タバコは北朝鮮産の偽タバコとか入ってくるようになって大変なことになりそう
90名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:36:05 ID:a3m/e+eF
タバコを吸わない人間からすると歩きタバコしてるヤツとすれ違うだけで気分が悪くなる。
臭すぎて。
91名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:39:49 ID:wzkOoUOA
>>89
安くてもモット安いから入ってきている
問題は密輸の監視体制の強化だけど予算が無い

また外国からの輸入タバコの材料が毒入り餃子で
有名な中国産だったりする

マールボロはマールボロ中国工場のとかありそうだな

92名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 02:54:10 ID:cr6NB949
たばこ、酒税アップは結構なことだが、増税分をすべて地方自治体の財源にするならなおいいね。国に入れると
役人の天下りに使われる。
おれは酒を飲む。地方に入るなら協力したい。増税OK。たばこは豪州のように1600円! たばこ好きも協力しろ。

93名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:06:50 ID:aoKve69r
酒税はできるだけシンプルなやつをお願い。

発泡酒、第3はメーカーの努力はわかるけどゆがんだ税制が生んだ可哀そうな子
94名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:23:37 ID:vS9EEM7E
発泡酒は、1本500円焼酎は最低5000円くらいで煙草は一律1000円くらいが妥当だと思うよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 03:25:39 ID:Npy9jdwh
世界三大たばこメーカーのひとつ、JTを抱える日本では、
タバコの増税には様々な妨害が立ちはだかる。
96名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 10:43:52 ID:1689Chyc
>>88
そんな事したら失業者が更に増えるし老人に金を与えても使わないからダメ
97名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 11:46:42 ID:DxPd5zo7
(^0^) 酒を飲まないし、煙草も吸わないから問題無いお!
98名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:07:15 ID:Fu6DdYZj
景気悪い今は増税やめとけ。
99名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:44:55 ID:nbOyeuWb
>>94
タバコは一箱1500円(スウェーデンのように国営販売所での制限販売にするなら、もう少し安くても良い)
ビールは300円(これも健康診断の結果を登録した健康な成人のみ数量限定販売)が適正値。
100名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 12:49:13 ID:nzOSpvNd
>>99
お前「speakeasy」日本でも作るつもりか?
101名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:03:29 ID:gHDCgBXB
たばこは一箱1500円で良い
ビールも一缶1000円ぐらいにすべし。

特に日本は酒飲みに甘すぎる。
102名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:16:36 ID:A9EWbfpY
増税すれば喜ばれるんだからすぐにしてくれ
子ども手当ての財源にでも使ってくれよ
103名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:19:41 ID:QsDQEbXH
中国やタイなどの発展途上国ですら値上げする以上、
一応先進国の日本も一箱5000円、
酒税も、10倍ぐらいにするべきだな。
104名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:20:30 ID:L0zDQvuV

日本人短命政策には難しいとこだな
105名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:22:41 ID:ir2vusuS
そんなことより累進課税強化と相続税増税だろ。
貧乏人からいくら毟り取っても知れてるし、現在の不況の元凶は金持ちの無節操だろ。
金持ちから相応の税金取って社会に還付すべし。
106名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:38:38 ID:jU7IE8Md
さすがに今度は日本でも増税されるよな?
なぜ今までこれだけ言われても増税されなかったのか、不思議なくらい
107名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:44:30 ID:DxPd5zo7
>>105
金持ちの預金が海外の金融機関に流れるだけ
108名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:44:35 ID:5FeG1ziZ
じゃんじゃん上げてくれて結構。
109名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 13:46:08 ID:uC5m787r
>>105
つまり日本の財産を世界にバラまけと
110名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:08:30 ID:jU7IE8Md
そういや、アイスランドの預金封鎖ってその後どうなったの?
111名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:14:33 ID:fBFzX2dQ
酒は高くていいぞ。
値段に価値があるんだから。

安い酒なんて贈れないよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:19:13 ID:ITeEomd4
たばこも酒も安くしろ
これ以上平均寿命があがったらどうするんだよ
平均寿命70くらいになるような政策しろよ
113名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 14:23:14 ID:NloBl5EI
両方ドンドンやってくれ、俺には両方関係ないからな
114名刺は切らしておりまして:2009/09/10(木) 16:51:42 ID:xM390fHL
【海外】オバマ大統領「炭酸飲料税」へ前向き…国民の肥満予防へ コカコーラ社など猛反発 [09/09/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252559785/
115名刺は切らしておりまして:2009/09/11(金) 22:13:58 ID:TK/PFFe6
>>107
課税対象者が海外に所有する資産にも資産課税すればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税で主に高齢者から回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461
116名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 01:19:09 ID:hBK8QN3/
アメリカ製薬会社の思うつぼか?
117名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 11:23:32 ID:4GDe/z8o
煙草天国ニッポン
118名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:01:00 ID:t5vnc8pc
小学校から大学まで、学校敷地内の全面禁煙を。
小中学校敷地内の全面禁煙の現状はどれくらい?
119名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:40:35 ID:co+DevvT
にゃあああああああああ
120名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:47:02 ID:qS304jF5
にゃああああああああああ
121名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:49:12 ID:JJRb2FmW
パチンコと創価にも課税しろ。
いや、根絶やしだ
122名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:53:25 ID:tsI3/N3w
根絶やしにしたら金むしれないじゃん
ガンガン課税して肥やしにしよう。
123名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 12:54:06 ID:jCBTbc+6
酒も飲まなくなったから増税を許可してやろう。
でも、日本はタバコや酒の抑圧には腰が重いんだろうな。
野蛮だからな。
近隣の地方自治体が禁煙条例を続々と定める中で、宝塚市と
並んでそしらぬ顔をし、催促のメールを出したら「実効性に
欠ける」などと言い訳をする尼崎市と同じ。
124名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:04:40 ID:5cJAxyXq
その辺にゲロを吐きちらかしながら歩く類人猿が居なくなるくらいまで
酒上げちゃってください。
125名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:04:55 ID:vtVbSY1Y
国産酒が多い品目、焼酎ビール日本酒といったものは減税で、ワインとか輸入酒は増税で。金持ちは高い酒でも買えるだろ
126名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:12:56 ID:PrLD+bZv

日本もタバコ税と酒税を増税するべき!



127名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 13:57:29 ID:2B67qfVd
俺酒飲めないから
ビール1本酒税1000円で良いよ
128名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:24:47 ID:XJOBbteZ
民主も財源がほしくてたまらないんだから、たばこ税上げりゃいいんだよ。

一箱320円は安すぎ。700円くらいが妥当だよ
129名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:27:07 ID:2YZLOVUg
日用品・食品の消費税は上げるな
嗜好品だけ高率で課税しろ
130名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 14:29:17 ID:J/oprSvF
パチンコ、宝くじ、競馬に増税すべき
131名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:49:56 ID:vujtGsND
医療費に使うのならいいね
健康な奴は一生懸命無駄なことして
納税しよう
132名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 15:59:16 ID:K0R4HFPX
予想されること
【たばこ増税】
 喫煙者も禁煙したり本数を減らす人が増える
  ↓
 何か物足りなくなりガム、飴、清涼飲料水を口にする機会が増える
  ↓
 食品・飲料メーカー ウマー(゚д゚)
  ↓
 JTは食品・飲料部門を強化して存続

【酒税をアルコール度数に応じた料率に改定】
 ウィスキーやスピリッツ・ブランデー等の大幅値上げ
  ↓
 ストレートより水割り、ソーダ類・ジュース使用のカクテルが増える
  ↓
 食品・飲料メーカー ウマー(゚д゚)
  ↓
 酒造メーカーは清涼飲料部門を強化して存続

メーカーはしぶとく生き残る予感
133名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 16:33:04 ID:zZR4Fy4w
酒もたばこも毎日できる価格なのが良くないと思う。

金持ちをのぞけば、気分転換にたまにとか、せめて毎日やっても
酒ならビール1本、たばこなら2〜3本でいいだろ。

おれは酒は飲むがそういう目処で増税するならむしろ健全だと思う。
134名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 17:12:22 ID:q8pi9JzL
日本でも酒とタバコ増税してくれよ
健康被害も出る人間の方が多いんだから増税でそういった屑人間は淘汰してくれ
後、屑繋がりでパチンコ、宗教は高額所得の場合など税金取れよ
135名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 21:58:50 ID:MkmYZPqn
市況板のJTスレとは違い、結局は嫌煙厨がゴキブリのように湧いて来たな。
所詮ニュース系は馬鹿の集まりでしかないのか??
136名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 22:12:30 ID:bpeQXwyY
ついでにメタボ税も導入してくれ
137名刺は切らしておりまして
>>132
全然予想できてない
国内売上が激減するくらいたばこ増税したら英国メーカーのように輸入に注力するだろ
せっかく設備や人員を揃えているのにそれらを潰す訳がない