【政策】新卒一括採用見直しを 若年雇用対策で有識者−政府会合★2 [0908/03]
1 :
依頼58@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★ :
2009/08/09(日) 13:45:37 ID:???
2 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:47:37 ID:L9MTE83f
もうおせーよ
3 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:48:14 ID:TqjuwUn9
雇用のミスマッチも少しは触れるべき
4 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:48:23 ID:Bq7M/dSo
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /おそらく今秋には世界同時金融大恐慌 L_, , 、 \: : : : : : : : :i /が発生し、世界中の企業がドミノ倒しのように /●) (●> |: :__,=-、: / < 連鎖倒産して資本主義が崩壊し、日本人一億総無職 l イ '- |:/ tbノノ \ になるだろうから、働いたら負けかなと思ってる。 l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(28・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
5 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:48:31 ID:u46Zs+aF
全員クビだ!クビ!
6 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2009/08/09(日) 13:48:47 ID:H4VR73P0
ほとんどの大企業で通年採用・中途者採用はやってるだろうから、 その規模を順次拡大していくくらいで十分だとおもうけど。
7 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:50:15 ID:cBMmQC8Z
役所は、高給+ワーキングシェアを昔からやってます
8 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:50:37 ID:mgIPBR3h
キャノン、御手洗、偽装請負 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− たとえば、えー、102期平成15年の 株主総会で決議されている取締役賞与金、1億3900万、 それが翌年には、1億8900万 さらにその翌年には、1億9900万 そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!! 取締役役員賞与金だけ、グングン伸ばしてるんですよ。 −中略− 「いつでもクビに出来ます。便利に使えます」 それでホントにカネが無いならいいですよ。 自分たちはガンガン上げてるんですよ!? この御手洗さんは!自分たちの賞与は! −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (枝野議員/国会発言)
9 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 13:51:40 ID:PhIRS3FZ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| 「終点が栄光の経団連会館とは上出来じゃないか。」 ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i ;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |! ;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/ イl;i' ` /// /' 「これが栄光の経団連会館ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が滅びたのに、 ;;;;;;;;;;;;;;l r, i/ ,.,.,. ゞ !' 経団連の連中だけ生きてるなんて滑稽だわ。経団連の連中に私達の将来は渡さない。あなたは ;;;;;;;;;;;;;;l ' :;:;:;.,., '、 日本から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、資本主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。 ;;;;;;;;;ヽ`>- ;:;: ,./ 武田信玄の御祭神の歌にあるもの。人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり。 ;;;;;;;;;;;;;;!" ,:;. ;: ;. , -,ァ' どんなに外国に立派な工場を持っても、たくさんの可哀想なワーキングプアを操っても、 ;;;;;;;;;;;/ ;: ゙ーォ 内需から離れては生きられないのよ!」 ;;;;;;;;;/ヽ ,._ / ;ヽ;;/;;;;;;;ヽ / '' ー- ' ;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、 ;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ, `、 ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'
、で便所のところは採用する気あるの?。 キヤノンのコピー機は操作うざいからなあ。
>>4 5年で高校の同級三人が過労で自殺した
本当に働いたら負けになる様だ
今さら、おせえよ。 見直しが必要なのは政府そのものだろ
13 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:18:14 ID:PhIRS3FZ
>>11 マジかい?この社会は生き地獄だな・・・。
14 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:18:27 ID:tBGQjju4
大学生に対する選考を一切禁止すればよい。 就職活動は卒業してから。これで既卒との差が少なくなる。
15 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:19:13 ID:7Pu1ARuN
賃金5000万を10人で分けるとして、 @ 年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。 A 年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。 国産車は1台も売れないことになる。 今の日本は、2番目の状態。 + ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ ヘ⌒⊂ヽ + (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ (・ω・ )ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ ( ⊃ ノ + + ⊂__ノ ⊂__ノ ⊂__ノ ∪ ∪ ∪ | || | || | ||
16 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:19:42 ID:BQv1CeBN
日本経団連の川本裕康常務理事 こいつの親族とかの就職どうなってる? ちょっと聞き捨てならんなあ
17 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:20:04 ID:xgV+QHZu
ゴ ル バ チ ョ フ が 共 産 主 義 を 潰 し 、 小 泉 純 一 郎 が 資 本 主 義 を 潰 す ! ペ レ ス ト ロ イ カ が 共 産 主 義 を 破 滅 さ せ 、 構 造 改 革 が 資 本 主 義 を 破 滅 さ せ る ! ザ ・ 世 界 同 時 大 恐 慌 i n 2 0 0 9
18 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:20:53 ID:AuO6BqSN
副島隆彦 彼ら、ユダヤ思想(売れるものなら何でも売る。どんなことをしても利益をだす)の実践者たちの、最後の自論正当化である、 「あなたは、能力がないから、そのような職にしかつけないのです。自分の努力が足りないから、それぐらいの収入しかもらえ ないのです」という、確かに真実だ、を、皆が、お互いに平気で堂々と、言い合う社会にまず、なるべきだ。そして、この言葉 が言い古されて、そのあと、「こんなことを言っていても、どうにもならない。くだらない理屈(理論)だ」 という反省が、 国民全部の中に生れたら、その時に、私たちは、旧来の、20年前の労働法に、戻るだろう。 アメリカの扇動になど、 もう乗らない。
19 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:21:48 ID:7wubQdUS
19 :大人の名無しさん [sage] :2008/09/25(木) 21:29:38 ID:Aj5Y+qDx それより俺32才氷河期だが、昨年末に高校の同窓会があったんだよ。 数年に一回やってたみたいだが、十年くらい無視してたんだけど、今の住処に近かったから なんとなく足を運んだのが失敗だった。思ったよりも参加者が少ないと思ったら、昔から仕切屋だった女に 「xx君生きてたんだ!」と言われる。なんだそりゃと思ったら、1クラス32名のうち 15人が音信不通、1人が病死、3人が自殺していた。参加者9人の氷河期同窓会は、無論定番の現状報告がある。 そこで恐ろしい事実が発覚する。俺以外全員独身で、俺も含め正社員は一人も居ないのだ。 女どもはすでにおばさんになりかかってるし、男は皆くたびれている。俺が子持ちだという話をすると 大いに驚かれ祝福されたが、その時の彼らの目はどちらかというと嫌なものを見る目だった。 酒が進むと、俺に絡んでくるやつが出てくる。年収はどのくらいなんだよ!とか。 素直に言うと、そんなので子供なんて育てられるのぉ?みたいな話をされる。実際育ててるのだが お前らの年収はどうなんだよ?と聞き返すと、口を濁される。「いい時は」300万くらい行くよね!とか言われる。 なんだそのいい時はって。なんだかもう無性にその場に居るのがつらくなり、早めに帰ってきた。 就職氷河期だというだけで、なんでみんな不幸なんだ。
20 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:24:00 ID:BQv1CeBN
現状を招いたやつらが壮絶にぶち殺されれば いいと思うよ 俺のリカバリーはいらんわ
21 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:24:46 ID:7wubQdUS
_ /\_ / \←ここを見ないで /\/ \/ | \___/ | | | | | ここだけ見て景気回復宣言かよw | ↓ | _ _________________|_/____ 2004 2005 2006 2007 2008 2009
22 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:26:02 ID:URxFgOCU
『資本主義最終章の始まり 大恐慌2009~2010』 ラビ・バトラ最新刊 2009年の資本主義の崩壊過程は、極めて着実に、そして、ドラスティックに 進んでいる。前著『2009年断末魔の資本主義』で予測したように、資本主義は 轟音を立てて崩壊しつつある。一時的にニューヨークや東京の株価が反発した り、さまざまな数字がいくつか好転しているように推移することもあるが、 それらは、ごく限定的な現象であり、「揺り戻し」に過ぎない。
23 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:26:40 ID:wZQ0ii9X
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ ミミ彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 彡| | |ミ彡 彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ| 、,! |ソ < 特定郵便局局長の世襲は許せん! ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________ ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ / \/▽\/ 彡ミミミミ))彡彡)))彡) 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡 ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)) ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ /親ばかと言われるかも知れませんが、 ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 次男を跡継ぎで国会議員にさせてください! ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________ ,.|\、) ' ( /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \ ~\,,/~ /
24 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:27:27 ID:x7Z76VDS
25 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:28:12 ID:+rHh/INk
メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。 メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。 それを見たアメリカ人旅行者は、 「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。 すると漁師は 「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。旅行者が 「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」 と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と旅行者が聞くと、漁師は、 「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子供と遊んで、女房とシエスタ(昼寝)して。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。 「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。 いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
26 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:30:24 ID:+rHh/INk
>>25 の続き
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと
進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
27 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:31:34 ID:TZFxhT1l
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」 現在 「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」 戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」 現在 「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」 戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」 現在 「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」 戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」 現在 「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」 戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」 現在 「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」 戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」 現在 「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」 戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」 現在 「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」 戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」 現在 「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」 戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」 現在 「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済は新興国の台頭で必ずや息を吹き返す!」 戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」 現在 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
経団連のいう弊害って具体的に何?
29 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:35:04 ID:BQv1CeBN
>>28 国会で御手洗に聞いてもらうよう最寄の選挙区の候補者に質してみないと
くちごもったらそいつに入れない
30 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:35:26 ID:2ZvMMuGM
31 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:36:38 ID:6Hf28SF1
小泉構造改革の成果 派遣解禁 --> 派遣社員やニート激増(秋葉無差別殺人・不況時派遣切り問題へ続く) 郵政民営化 --> 日本国民資産350兆円を米国債&米ドルへ換金する売国政策(売国奴) アメリカ毒肉輸入を断行 --> 血液感染・飲食感染する異常プリオン汚染肉の解禁(殺人宰相) 米の販売・流通を自由化 --> 事故米市場流通自由化(三笠フーズ毒米問題へ続く)(殺人宰相) 建築検査の民営化 --> 倒壊マンション乱立、耐震強度偽造建築の乱立(姉歯問題へ続く) 株式分割無制限分割可能に --> 抜穴だらけ(虚業の錬金術家ホリ○モン問題へ続く) 低所得者増税 --> 自称好景気も庶民には恩恵無く、自殺者増加率歴代総理bPを記録 高所得者減税・企業減税 --> 利益を再分配せず内部留保。金持ちデフレ招く(福井日銀総裁村上ファンド問題へ続く) 女系天皇を容認し皇統断絶を目論む --> 無血クーデター未遂 年金制度改革『百年安心プラン』 --> 改悪直後の試算で既に破綻状態 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡< 自民党をぶっ壊す 彡| | |ミ彡 \________ 彡| ´-し`) /|ミ|ミ ゞ| 、,! |ソ ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / ←日本をぶっ壊したのはコイツですw ,.|\、 ' /|、  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
32 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:36:57 ID:KG90GMhg
>>28 国外と戦わないで、国内と戦おうとするから
33 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:43:36 ID:Hd4r/CE4
________ | 産経 <、 | / __ヽ_ <´ | 「 ̄( ヽ)(/) ̄ (6 っ | 若者が就職できないのは自己責任なんだよ! | ∩___> そんな甘えが通用すると思ってるの!? | _ ̄ ̄ ̄>  ̄ ̄ ̄ / ネトウヨ \ / / vv <俺既卒で就職できねえから新聞なんかとれねえんだわ。 | | | _______ | (|| ヽ >_____ | ,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| /\\ / | .| . ノ ) / \\ __ / < ` o `- ´ ノ / `\| > / | ヽ /▽▽\ ____ \ ───___ < 産経  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | | /⌒ヽ /⌒ヽ | | 発行部数1年で30万部減 | | ‘ | i ‘ | | | 赤字転落 | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ リストラ決行 ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ
>>28 100人研修
10人研修×10回
どっちがオトクか考えるまでも無い
35 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:48:16 ID:Oy7aArzf
新卒スレ2か
36 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 14:49:51 ID:WHrfbNW7
ない雇用をいじるとニート大卒増加だぜ
いつまでも自己責任でつぶし合えばいいさ 将来、大量の氷河期ジジババの生活保護で崩壊すればいい
簡単に、無職年金みたいのを作って、 新卒で卒業出来なかった無職の奴に対して、月10万くらい出してやれば良いんじゃないの? 財源? 企業から法人税値上げだろjk
結局規制しても今の年齢や性別の規制と同じ事になるだけなんだがなw 今するべきは同一労働同一賃金の徹底と正規と非正規という枠組みの撤廃だ
40 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:00:27 ID:KG90GMhg
素直に正社員の給料下げて、派遣並にすると言えば良いのに・・・
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より (以下は、最も酷かった時期) 2000年 男性55.0%、女性57.1% 2001年 男性55.9%、女性59.6% 2002年 男性54.9%、女性60.0% 2003年 男性52.6%、女性58.8% 2004年 男性53.1%、女性59.7% 2005年 男性56.6%、女性64.1% 男女共に、半数近くが就職できず。 最近、「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが 就職できていた」と言い触らしている荒らしも居るが 彼らは単に統計をまともに読めないだけである。
42 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2009/08/09(日) 15:11:51 ID:H4VR73P0
>>41 最低でもソース元のURLくらい貼れよ。
それ、進学や無届は含んでいるのか?
氷河期は納税能力がないから問題。 今までは10の予算を9で支えてたが 団塊が抜け氷河期に負担能力がないうえ 高齢化で福祉予算急増なので 12の予算を6で支えるような状況になるよ
>>41 女の方が就職率高い時点で何かに気づかないか?
だから就職できなかったんだろうんけどw
45 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:21:22 ID:qrLVWvL8
>>40 わりいが、逆に無理かもしれんが
派遣の給料上げて、社員並近くにするってどうかなぁ?
>>41 大卒時はそうだろうがその後の男性の就職率は8割以上にはなってると
確か国の統計で出てたはず
就職しても無年金無保険低賃金だから問題なんだろ
氷河期組の8割は正社員で就職してたんだから一切問題ない 自己責任でこのまま放置すればよろしい こんなもんでよろしいでしょうか
49 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:26:31 ID:9G0Pnwhg
就職氷河期でも就職先はあった。 内定ゼロの奴は大手企業ばかり狙いすぎだったんだよ。 中小企業でも入社しておけば、ここ数年の景気が良かったときに 大手に転職できたんだから。
50 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:28:21 ID:o0fSURR3
>>39 は無理です
同一労働同一賃金は無理です 年功序列が残っているので
実現可能性のある主張をお願いします
若年雇用っていうか、就職活動期間を何とかしろよ。 もう今、大学3年の内に内々定出るんだぞ? 研究にも正式に着手していない状態で、 学生側に何が判断できると言うんだ。
52 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:31:08 ID:o0fSURR3
>>34 のような詭弁に騙されてはいけない
研修が有効であれば日本の転職市場は整っているはずだが現状はそうではない
一部の理由を主とする詭弁だ
経団連は既得権益を守りたいだけ
おせえw
今ごろやっても手遅れ過ぎる ドンだけの人が死んでいったか
55 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:36:59 ID:GIf+fjEF
561 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 13:10:04
1995→2007間のGDPの伸び、日本−20%減、他のほとんどの国150%増
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E5%8B%95%E6%85%8B 2006年GDP 2000年GDP
アメリカ 13兆2445億ドル 9兆8169億ドル 3兆4275億ドル増加
ドイツ 2兆8970億ドル 1兆9058億ドル 9912億ドル増加
中国 2兆6301億ドル 1兆1984億ドル 1兆4316億ドル増加
イギリス 2兆3736億ドル 1兆4451億ドル 9285億ドル増加
フランス 2兆2316億ドル 1兆3330億ドル 8985億ドル増加
イタリア 1兆8525億ドル 1兆1005億ドル 7520億ドル増加
カナダ 1兆2691億ドル 7251億ドル 5439億ドル増加
スペイン 1兆2257億ドル 5823億ドル 6433億ドル増加
ブラジル 1兆0677億ドル 6442億ドル 4234億ドル増加
日本 4兆3674億ドル 4兆6687億ドル 3013億ドル減少 <---
564 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 13:58:35
>>561 数字を比べれば、日本の状況は明らか。
同期間の日本の平均賃金はずっと横這いなものの、他の先進国は平均で7割上昇している。
新興国ではそれ以上の上昇も。
つまり、相対的に日本の平均賃金は低下したと言えよう。
56 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:37:02 ID:KG90GMhg
>>45 それって誰も雇われなくなるから
逆に不幸じゃないか?
雇用を農産物に置き換えると
国産野菜も中国産野菜も、
同額で品質表示無しで店頭に置くわけだからな
怖くて野菜離れが起きるだろ・・・・
簡単に言うと官僚・公務員の新卒採用をやめればいい そうすれば若年雇用市場も自ずと流動化する
>>55 これって全部デフレのせいだろ
デフレでずっと苦しんでる国は日本だけだから困るwww
>>55 レベルのバカしかいないの?
2000 46687億ドル×105円=4902135億円
2006 43674億ドル×115円=5022510億円
増えてるねw
この数字どう思う?
60 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:47:49 ID:BQv1CeBN
仕切りなおすなら 御手洗富士夫の証人喚問から
(誤)年に一度の機会を逃すと入社のチャンスを失う制度 (正)一生に一度の機会を逃すと入社のチャンスを失う制度
62 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 15:58:36 ID:RZ34lytJ
新卒一括採用はやってもいいけど、 新卒限定採用は必要ないよな??????
>>62 卒業してから塀の中に入ってた人とかはいらないけどね
経歴にブランクある時点で犯罪者だから
64 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:10:18 ID:OKUdlYZo
病人は犯罪者??
66 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:11:33 ID:7VvtSKTG
>>59 で?
ドルベースで減少してるんだから
”国際的に見て”GDPが減少してるのは明らかじゃん
>>67 種明かしされても騙されてるのに気づかない程の方とはw
69 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:32:19 ID:ipeFKsi5
経団連の常務か何か知らないが、カウンセリングの充実だけでは、自殺防止くらいにしかならんぞ。 通年採用を義務化して、入り口だけでも流動化しないと人材が滞る。 ただでさえ転職なんてし辛いんだから。
70 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:39:37 ID:9G0Pnwhg
>>67 マジレスですか?
ものすごく馬鹿なことかいてますよw
だからまともなとこに就職できないのでは?
71 :
中国餃子とロッテのガムアイス :2009/08/09(日) 16:43:43 ID:H4VR73P0
72 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:50:50 ID:hfaMtH6G
________ | 自民党 <、 | / __ヽ_ <´ | 「 ̄( ヽ)(/) ̄ (6 っ | 若者が就職できないのは自己責任なんだよ! | ∩___> そんな甘えが通用すると思ってるの!? | _ ̄ ̄ ̄>  ̄ ̄ ̄ / ネトウヨ \ / / vv <そんな政府なら必要ないわ。次の選挙野党に入れるわ。 | | | _______ | (|| ヽ >_____ | ,ヽヘ / |  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| /\\ / | .| . ノ ) / \\ __ / < ` o `- ´ ノ / `\| > / | ヽ /▽▽\ ____ \ ───___ < 自民党  ̄ ̄ ̄ ̄| > _________ |  ̄ ̄ | / \ | | 知事選連敗 | /⌒ヽ /⌒ヽ | | 都議選敗北 | | ‘ | i ‘ | | 2009年衆議院選挙大敗北予定 | ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ ノ o 6 | /__ \ _ノ > ノ <、___ イ
73 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:53:03 ID:kgexJEfe
74 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:55:09 ID:kgexJEfe
「内定率過去最低55.1%」の2003年卒でも、バブル期より大卒就職率は高かった。 以前なら大学に行かなかったようなバカでも大学に入れるようになって、 大卒のレベルに達していないバカでの大卒が増えて、大卒として就職できなかっただけ。 就職氷河期なんてものは存在しない、バカな大学に行った奴の完全な自己責任。 卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数 2003年3月卒 560,100人 430,800人 1,576,889人 0.355 1987年3月卒 608,000人 259,500人 1,716,761人 0.354
75 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:55:27 ID:PtcfFnA9
>>73 就職氷河期って平成11年〜16年くらいだろ?
76 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:56:52 ID:P7qTGJ31
>>74 その求人数のうち正規雇用の求人はどれくらいなの?
77 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:58:32 ID:9UBV0H8G
>>74 >就職氷河期なんてものは存在しない、バカな大学に行った奴の完全な自己責任。
お褒めの言葉ありがとうございます。今月の衆院選で心置きなく野党に投票させていただきます。
78 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 16:58:59 ID:BQv1CeBN
コピペキチガイも非正規雇用だから
統計は騙すか騙されるかのどちらか 就職氷河期で就職率が*%と言っても 当事者は就職できたかできなかったかのどちらか 率なんてどうでも良いものを気にしてるのは言い訳探してる”できなかった奴”だけ こいつらはもちろん極限までアホだからコピペしかできない
☆ドイツの学校制度 日本の学校制度と根本的に違う点は、小学校が4年制(総合学校を除く)であり、 10歳で進路が決まるということです。 日本のように、とりあえず高校へ行ってからそれから大学へ進学するかどうか 決めるという猶予がありません。大学へ行くためには、9年生のキムナジウム (Gymnasium)に進学、アビトゥーア(Abitur)に合格しなければなりません。 大学へ進学しない場合は、5年制の中学校(Hauptsschule)で義務教育を受けるか、 専門技術も学ぶ6年制の中等実科・商科学校(Realschule)へ進むことになります。 ☆キムナジウム(Gymnasium) 大学進学のためには小学校での4年プラス、ギムナジウムでの9年で合計13年の教育を 受けることとなり、日本より一年長いです。しかし、ギムナジウムでは毎年5%から 10%(40人のクラスで2人から4人)落第が出ます。 落第、というと日本的感覚では恥という考えがついてまわりますが、ドイツでは そういった感覚はかなり薄いようです。勉強が分からない生徒を上の学年に上げても、 苦労するのはさらに難しい勉強をしなければいけない生徒であるし、分からないまま 上の学年に上がってもアビトゥーアに合格しないのは自明のことであるため、本人も 親も結構あっさりと受け止めるようです。
☆アビトゥーア/大学(Universitaet)進学/就職 この「アビトゥーア」は、日本でいう大学入試とは性格がまったく異なります。 ギムナジウムを修了した後に受ける国家試験で、大学に進学できる資格を指します (高校卒業資格とは別)。資格なので、一度合格すれば生涯使える資格です。 ただ、取得チャンスは2回しかなく、2回とも落第した場合は、アビトゥーアを受ける資格が なくなってしまいます。そのため、アビトゥーア取得後、すぐに大学へ進学しなければ いけないということはなく、その後、何年か就職しても良いし、放浪のたびに出ても 良いわけです。ドイツでは男子に兵役義務があるため、兵役終了後に大学へ進学することがよくあります。 どこの大学に入学できるのか、という疑問が出てくるかもしれませんが、ドイツの大学には 偏差値によるレベル分けがされておらず、好きな大学の好きな学部に試験なしで入学することが できます。いつどこの大学へ行っても、学部を途中で変えても、違う大学に移っても良いわけです。 ただ、医学部や人気の学部などは定員制を設けている学部もあり、ここではアビトゥーアの 成績が問われます。成績が悪ければ入学は許可されないというこです。例えば、医学部へ 行きたいけれど、アビトゥーアの点数が足りなかった場合、もう一度アビトゥーアが 受けられるかというと、資格試験なので、受けることはできません。 一度合格すると、その成績は一生ついてまわることになります。 大学修了期間は平均して8年ほどで、卒業学位は日本で言う修士にあたります。ながーい 大学生活が普通のため、ドイツで妙に年を取っているのに、"まだ学生です”という人に 会うのはざらです。”えっ、君まだ学生...!?”的いい大人な学生がごろごろいて、 日本的目から見ると、”いい年なんだからさっさと就職したら”と言いたくなるくらいです。 でも、彼らの勉強度は日本の大学生とは比較にならないくらい、よく勉強しています。
☆子供の進路はどう決まる 小学校を卒業後の進路はその生徒の成績、適性により先生が親の合意の下、決めます。 あくまでも決定権は親にあります。もちろん、「うちの子供はどうしてもギムナジウムへ」と いう親もいるわけで、先生がそれに同意していない場合は、学校との相談会が設けられ、 話し合いが行われます。どうしても親がギムナジウム進学を望む場合は、それに従いますが、 苦労するのは子供というわけです。 日本のように教育ママやより良い学校へ行かせないと、といった社会的圧力もドイツでは 見られません。これは学校によるレベル分けがないというのが理由です。この学校へ行けば、 この大学へ行けて、就職先も安泰というような社会構造は存在しないためです。 両親も学校側の決定に従うというのが、ごく一般となっています。その後、進路を変える チャンスもあるため、あとは本人次第というのがドイツの考え方です。留年に対しても 日本のようなネガティブな考えは強くなく、年齢はさほど重要な役割を果たさないようです。 大学を卒業するといよいよ就職です。この際、日本のように大学名が重要な就職決定要素を 占めるということはドイツではまったくありません。 成績、卒業論文は何について書いたかなど何を勉強したか、が一番問われます。もちろん、人格、 適性も同じく重要な決定要素です。 ドイツのいわゆる大企業のトップの方々は、ほとんど大学出(Universitaet)ということから、 大学進学は社会的エリートの道とも言えます。日本と違う点は、良い大学=エリート出世という 図式がなく、中身勝負の比重が非常に高いところでしょうか。
83 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:10:57 ID:MO/F/d0+
勤労は国民の義務 新卒で就職しなかった奴は犯罪者として刑務所に送り込め
背景となる状況 ・周辺国において、産業と労働者が年を追うごとに成長し、そこで出来ることが拡大している。 ・日本において、周辺国の労働者と同等以下の人材が長年大量に供給され続けてきた。 日本の変化 ・周辺国でもできる労働を、その国に移す動きが加速している。 ・周辺国の労働者と同等以下の人材が、高給を得られない状況が加速している。 (高給を払う理由がなく、払えば競争力を失うため必然である) 変化による結果 ・低収入の層が増え、労働者として価値があり代替出来ない人材との収入格差が拡大しつつある。 ・要らない人間は何がどうあっても採られない、という状況が加速している。 完全失業の増加は、グローバル化とそれに伴う日本の立ち位置の変化によるもので、現状では拡大は不可避でもある。 問題発生の根幹は、日本が周辺国との競争を意識した労働者として価値のある人材を、長年にわたって定義すらしないまま放置したことにある。 要らない人間は高給では雇ってもらえない、低い給料の弱い企業の就職口でも探さなければ、更なる就職難が待っている。 この辺の危機感くらいは、長い学校教育の中でしっかりと叩き込んでおくべきだ。
86 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:13:20 ID:GVxshDvd
欧米企業が金融危機で弱体化した今、日本方式が世界一すばらしい制度だったことは明らかだろ。 新卒就職できなかったクズも、派遣で工場に送り込めば、低賃金労働で国際競争力を高めることが出来る。
87 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:16:57 ID:JeFA1Pyg
>>74 馬鹿な大学行った奴は普通に就職できてるよ。
その辺の層は正規雇用か非正規雇用かを勝ち負けラインに設定するからね。
氷河期の直撃を受けたのは、東京一工未満マーチ駅弁以上の中学歴層。
トヨタも大赤字ですが
>>86 逆なんだ。
日本人は生産性が低すぎて、正社員として雇うとやっていけないんだよ。
競争力・体力の弱い企業ほど、労働者に相応の待遇しか出せない。そうしないと潰れるから。 一方で求職側は、その待遇が自身の市場価値に見合うものであっても、「そんな待遇で働けるか!」となってしまう。 待てば自身が価値が増えるということもなく益々状況が悪くなる、という危機感も無いために妥協も出来ない求職者。 競争力を高められず、低い給与しか提供できない企業。 両者マッチングしない結果の共倒れ、淘汰は今後加速するだろう。 採用形態の見直しで済む問題ではなく、人材の危機意識を高めて自らより高みを目指そうとするような教育が 長年できていなかった故の問題だ。
91 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:24:47 ID:AWxfC3B+
日本のシステムに反対する反日は、国外追放にするべき。
高度成長期のほんの20〜30年の間うまく動いてたシステムを 日本のシステムってw
>>86 それでも国際競争力は年々弱まっている
これは製造業全員の年俸を2000円くらいにしないと強くならない
>>89 事務の生産性なんかはどの国も同じじゃねーの?
公務員もそうだべ
コンビニ店員なんかは待機時間が多いから仕方ないんじゃないの?
どの職が生産性を落としているの?
そもそも生産性って何?
94 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:36:46 ID:qSGTvL90
日本の新卒一括採用は、外国の新卒採用よりもはるかに甘い。 たまに、景気状態で外国並に厳しくなって、氷河期とか言われたりするが、 氷河期が国際標準で、景気の良い時がボーナスステージと思った方がいい。 新卒一括採用を廃止したら、常に氷河期になる。
いいよ、それで
>>93 事務なんかは経験数年の派遣がやっても同じ結果なのに、
正社員の場合は年功序列という問題もあって高いコストが発生してるからねぇ。
公務員も同じね。
97 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:47:14 ID:iMq7E/k8
新卒一括採用しているのは採用で好きに選べる会社だろ 既卒は大企業に入れないのはこれからも変わらないと思うが
好景気時のボーナスステージを新卒が独占しているともいえる 新卒一括をなくせばボーナスステージは既卒と新卒の両方享受できるようになり、 既卒組もそれまで努力して耐えようという気も起きる
99 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 17:56:07 ID:FQwbAf5X
だから、就職氷河期なんてものは左翼マスゴミの捏造、そんなものはなかった。
新卒一括禁止&ベーシイクインカムで人材の再配分をすべき
101 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 18:00:56 ID:JeFA1Pyg
新卒一括採用見直しを、なんて言っても、民間企業は好きでそれをやってる。 一般人の気持ちの問題なんだから仕方がない。 役所は既卒高齢でも普通に採用するんだけど。
中途に優秀な奴が沢山いたら何の問題も無く新卒採用は減るっつうの
新卒一括やってる会社は優秀でも中途は採らんよ
今の若者はつらいな。 就職は非正規社員、もしくはブラック正社員。 雇用の枠はいまだ新卒主義。 しかし、世の中は変わる。 やっと正社員についた人でも 新卒一括採用の見直し、ようするに解雇も今よりしやすく法改正するんだろう。 中年になったころに、解雇の対象になる。 貧乏くじひいてるとしか思えん。 すべての政策がおそすぎた。
ホンダでも未経験なら優秀でも中途は採らんよ
ホンダは超閉鎖的な会社だからな
結局、能力で人を判断できる人間が日本企業には足りないのが 問題の根本にあるのよ
111 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 18:27:49 ID:rzk/UtxI
>>102 新卒至上主義があるために、
優秀だけど十分に活用されていない人材が労働市場に流れていかないのが問題。
113 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 18:49:06 ID:46VT1q6m
>>112 誰からも求められず再就職できない人材を優秀というのか?
115 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 18:55:38 ID:z0l2L5dj
採用試験すらパスできない人間に優秀な人間がいるのかねえ
116 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 18:55:51 ID:vvQesP5a
大概ダメオヤジが面接官 それか子供店長、ヤング部長
117 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 19:00:28 ID:VOtYxKyl
これからの新卒の就職を妨げる可能性のあることは止めてほしいね 就職できなかったのは身の丈にあうところを探せなかったから。
もっともらしい事言って奇妙奇天烈な面接試験がまかり通ってるんだから ハブられる例も多々有るだろう
119 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 19:18:30 ID:Gx43W0ON
これから採用される若者が割り食うだけだろ。 22〜23までに結果出せない奴は結局ダメだろ。数年で20代後半からすぐ30だぞ。 どっちにしろ、新卒後の猶予はあまりないんだよ。
まじで新卒終えると就職きついもんな。
年功序列をやめるべき あのせいで、年齢の壁がより高くなってる
>>120 新卒で就職しないとは
貴重な経験をされてますねw
救済対象は団塊ジュニアか。人数多い世代は得だな 人数少ないこれからの新卒が割を食うばかり
団塊ジュニアは若者の職を奪うな
125 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 21:51:48 ID:slG5uFuN
団塊ジュニアは、深海に沈んだ沈没船。 仮に、沈没した責任が本人にないとしても、 引き上げにはコストがかかりすぎる。 このまま沈ませておく方がいい。
外資だとヘッドカウントという考え方があってだな、利益水準が変わらなければ、 基本的に一人採用するためには、だれか一人に辞めてもらうことになる。 つまり無能な社員が辞めない限りは有能な人間を採用できない。 日本企業で簡単に社員をクビに(or減給)できるシステムができない限り、 有能な人間を決して採用できない。 つまり外資は当分ウハウハ
団塊ジュニアは、宝石をドッサリ詰め込んで深海に沈んだ沈没船 多少、コストが掛かった所で引き上げ成功したら莫大な富が転がり込んでくるのは確実 早く引き上げないと外国人に横取りされてしまうだろう
128 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/09(日) 22:42:21 ID:ZfOE1JUp
ソマリアの海賊に熨斗をつけて差し上げます
>>119 結果って、うまく就職できましたーってこと?
130 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 00:26:30 ID:wPfttj8Y
仕事くれ
131 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 00:36:57 ID:ulfeD1Ib
>>102 のようなミクロでしかみれないのはいけません。
中途採用労働市場を整えなければ、優秀な人でもそう簡単に転職しようとしません
転職先に受け入れる余裕がないからです なぜなら日本は正社員の解雇が厳しく制限されているからです つまり、どんなに向いていない人でも解雇出来ません。このことにより、低い利益率、低い起業率が説明されます。
解雇と再雇用を進めるために職種別採用を行うべきです
132 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 00:44:45 ID:jjr9M1lb
新卒一括採用の見直しとともに専攻に関係ない仕事に就くのも見直したほうが
いいな
最初に「日本の大卒労働市場の特性」について、
日本の大卒労働市場が、医師など特定の専門職を除き、職業別に編成されて
いないことは周知の事実である。このことは、本調査のデータからも確認
することができる。図4−1は、日本およびヨーロッパ諸国における高等
教育卒業者の従事している職業(卒後3年時点)について、大学での専攻
分野別に、その構成比を示したものである。ヨーロッパの多くの国では、
どの専攻分野の出身であっても、専門職と準専門職が高等教育卒業者の就く
主要な職業になっている。それに対して、日本では専門職に就く者の比率は
相対的に低く、一般事務職、サービス職・販売職従事者の比率が極めて高く
なっている。とくに、社会科学、経営、法律を専攻した卒業生の従事して
いる職業分野の構成は極めて類似しており、ほとんど区別がつかないほどで
ある。また、理学系、工学系の出身者も、専門職従事者の比率はヨーロッパと
ほぼ同じ水準であるが、これ以外の者が準専門職に就く割合は低く、むしろ、
一般事務職、サービス職・販売職に従事する者のほうが多い。
専門職や準専門職は、入職に際して特定の「資格」を必要とするか否かの
問題は別にしても、おもに学校のスクーリングを通じて一定程度の体系的
な専門的知識を習得していることが前提とされる職業である。この点
で日本とヨーロッパの諸国に違いはない。日本の大卒者が卒業後の比較的
早い時点で専門職に就いている者が少ないということは、大学で学んだこと
がなかなか仕事に直結しないことを意味する。つまり、「専攻分野の教育内容
が適切であるかどうか」を論じる以前に、そもそも「大学で学んだ知識を活かす場」
がすぐには得られない制度的仕組みになっているのである。
http://db.jil.go.jp/cgi-bin/jsk012?smode=zendsp&detail=E2001090016&displayflg=1&pos=138718&num=12224
133 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 00:50:27 ID:Qgnmp++r
通年採用と解雇の容易化をすればいいと思うんだが
134 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 00:54:22 ID:jjr9M1lb
135 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 01:04:41 ID:ulfeD1Ib
>>133 それらだけでは転職市場がうまくはたらきません 企業の立場として職務に必要な人材かどうか見抜けないからです
日本企業にはジョブローテーションがあり、職種別と考えがありません ですので転職市場がはたらくために職種別採用が必要です
職種別採用がないまま正社員解雇規制を緩和するとリストラに使われるだけです
解雇と再雇用がうまくはたらかなくてはなりません
産業別労働組合もあればいいでしょう
136 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 01:07:20 ID:ZWtPDHdT
理系だと職種別採用が増えてきてるみたいだけどね
少なくとも就職活動は4年次の10月から解禁に法律で規制しないと。 3年の秋から就職活動してまともに勉学できるのかよ。 期間が長すぎて企業も負担だし。 2年分の活動が被ってくるわけだぜ。 07秋 07冬 08春 08夏 08秋 08冬 09春 09夏 09秋 09冬 10春 09卒 ------------------------------------------------> 10卒 ------------------------------------------------>
138 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 01:53:33 ID:GhwpEURC
>>51 >若年雇用っていうか、就職活動期間を何とかしろよ。
>もう今、大学3年の内に内々定出るんだぞ?
それも新卒一括採用という制度と密接に関係してるんだよ。
学生が卒業した瞬間に彼らは労働市場から消えてしまうため、就職活動の終わりの時期が明確に決まっている。
終わりが決まってるから、人材獲得競争に勝つためには始まりの期間を前倒しするしかない。
そもそも、企業側からしてみれば景気の変動を見ながら採用数も調整したいから、一年以上も前に
内定を出すのではなく、本来なら採用する直前に内定を出したいはず。
しかし、新卒労働市場は年一回しか開放されないので、企業側はこのタイミングにかけるしかない。
景気が悪くなったので内定取り消し、なんていうのも、新卒一括採用だからこそ生まれる問題なのだろう。
>>138 昔は内部協定だか何だかがあって
もっと後じゃなかったか?
学生も右も左も分からないし、
企業側も学生や世情を判断できない。
良い事が一つも無いではないか。
新卒一括採用って言ったって、別に卒業後から1年以内を新卒と見なせば良いだけじゃないのか?
140 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 03:40:10 ID:MzPXrGzk
就職協定は失効してるよ。 失効する前から有名無実化してたけど。 もう、4年後期まで成績証明の発行を拒否とか、就活した奴は退学とか、強硬手段取るしかないね。
141 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 05:58:56 ID:s6GufAN2
ま、あぶれた奴に機会やるにはどっかにしわよせがくるんだが。 障害者枠みたいに既卒とれば金もらえる。。。でいいんじゃね? どうしてもやるなら。
142 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 06:08:24 ID:jjr9M1lb
日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、 機会を失った新卒者に対する就職カウンセリングの充実などを求めた。 あまりに軽い意見だなwカウンセリングで何が出来るのか? カウンセリングが必要なのはこの人
企業「では新卒を2分割で採用することにします」
144 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 06:50:31 ID:p5NyqZ1Q
>>142 >あまりに軽い意見だなwカウンセリングで何が出来るのか?
最も費用がかからない対策がカウンセリングだと思われ
カウンセリング=中小・零細で妥協するように説得
A社:採用枠120人(4月一括) B社:採用枠10人(毎月) ※2社は同レベルの会社 大卒(3月一括):240人(成績で1位〜240位にランク付け) A社B社のどちらが優秀な学生を集められるか? こんな単純な計算もできねえアホが既卒
>>146 優秀な学生を集めるとか、記事の論点じゃないから。
だから無い内定なんだよ馬鹿。
>>147 4月時点で110人が無職ってわかるか?
それすら理解できねえかw
149 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 10:42:49 ID:ulfeD1Ib
>>146 はミクロの話だ 企業はそちらを選択するだろう
マクロではよくない
ただそれだけだ
新卒一括採用は景気変動に大きな影響を受ける
中途採用市場が発展しない一因でもある
150 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 10:44:51 ID:KmGG+sf1
>>146 多様な人材を採るために、新卒採用の時期を2回に分けて
・4月入社(採用活動は現行通り):115人
・(卒業した年の)10月入社(採用活動は卒業した年の4月〜):5人
という風にしてもいいと思うけど。
でも、何年も前に卒業した奴は論外だろうな。
新卒一括採用はともかく新卒限定採用は続けるべきだと思うよ。
既卒には中途採用という枠があるから、そちらに応募すればいいだけ。
151 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 10:45:05 ID:ulfeD1Ib
>>148 一年を通してみれば失業者数は変わらない
>>148 の視点は短期的だ 短期的対策をとればいいだけ
不景気で待遇が悪くても、とにかく就職して「石の上にも三年」やった人は、 中途採用市場に参加して果実を得られるわけだ。若いほど成功率も高い。 職歴ある若者という武器を安易に捨てる人間は、計画性が無いとみなせるだろう。
後はそれまで精神がもつかだな 周りに同期が少ない氷河期の鬱率は異常に高いし、 我慢できずに早く動きすぎて埋没する奴が多かった いつ終わるかも分からない上にマッチングしてない状態で耐え続けるのは想像してる以上に困難 だからこそ、それらに耐えられた奴らは価値があるとも言えるが
・核家族化 (ジジババ居ない、会っても甘やかす) ・他人の子への無関心 (逆切れコワイし) ・教師の無力化 (すぐに体罰教師!と糾弾される) によって、子供が”人間としてどう育つか”の多くの部分を、両親の教育が占めるようになっている。 昔なら少々抜けている両親であっても、周りの人間が子供を導くことが出来たが、今は無い。 親となることが昔よりも難しく、昔よりも重い責任を要することになっている。 ところが今の親、やたらと子供に甘い親が増えた。食卓でも、子供が食べたいものだけを食わせたり。 一体何なのか。稼ぎも無い子供に食の自由?この時点で、労働に関する認識が歪むのは間違いない。 そして自分の立場を誤解し、偉ぶり、ワガママになり、規律や秩序を守れない子供になっていく。 親が散々甘やかせ、勝手にレールを敷いていく。自分では何も考えず、無目標・無目的・無計画に生きる子供。 そんな子供に「さあ、明日から自分でレールを敷きなさい」と言っても、全くできないのは当然だ。 人間として教わっていないことは実行できない。実行できないことで、社会の中でうまく立ち回れない。 そうしてマトモに就職できない人間、就職してもすぐ辞める人間、脳内の青い鳥を追いかける人間がドンドン増えていく。
>周りに同期が少ない氷河期の鬱率は異常に高いし、 これは分かる気がする。 明らかに採用数がその世代前後は少なくて、ジェネレーションギャップが大きなものとなっている。 仕事の仕方や内容も、今まで緩やかに最適化され後輩へと伝わっていたものが、 隔たりが大きくなったために、現状に即しない古いやり方や融通の利かないやり方が下ってくることも。 氷河期に正社員を勝ち得た者は優秀な者が多いが、その上の団塊世代はバブル期採用で正直優秀でない者が多いため、 その隔たりはより大きなものとなっているように思う。
文化として定着してしまったから覆すのは難しい。
157 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 11:37:52 ID:ulfeD1Ib
>>152 愚かな自己責任論に持ち込もうしていますね
もし、氷河期で転職した人が優秀なら(他の世代の優秀な人より) 日本企業の成長性は著しく改善しているでしょう、優秀なら起業するでしょう
(人材のレベルは変わりません。ただ雇用がないだけです。)現実はどうですか。
企業の成長はおこらず、国も成長しない
輸出主導の人件費カットで利益をあげただけです
マクロで考えてもらいたいです
158 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 11:41:17 ID:ulfeD1Ib
>>153 耐えることを優秀だとすれば、優秀な人達ですね
彼らがもっと力を発揮できたほうが良いですね
現在の新卒一括採用をやめると、中途採用が広がり、氷河期を耐えた優秀な人々が活躍できます 当然新卒よりも優秀です
159 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 11:48:31 ID:s6GufAN2
ま、公務員の年齢制限からやめるべきだよ。 民間は好きにさせても良いさ。
>>157 政治家が君みたいに批判ばかりで何ら有効な対案を示せないから、今のような状況になっているのだろう。
別に2chでは具体案なんて無くてもいいが、政治家はそれを示すこと、議論でより良い案に仕上げることが仕事。
今の政治家は仕事をしていないように見えてしまう。
そもそも自分の持論はあくまで教育側の問題を主因とするものだし、氷河期だの自己責任だのと何を言っているの?という感じ。
採用数はかわらないんだから 身の程知らず無能はずっと無職
新卒云々どうしようが受け皿がない以は 国が吸収する以外に道はないと思うがな 後は生活保護で負担してしまうか
>>161 自分も
>>84 と捉えているから、どう転んでも競争力の無い人材は相応の待遇にしかならないと思う。
社会に出す前に考えられる策は全て尽くしたといえるならともかく、現状は職に就けない人間を垂れ流しているようなもの。
164 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 12:10:37 ID:s6GufAN2
Fランクで4年遊んでたゆとりなんかいらんからなあ。 そういうのが大量に溢れ出してる。
大学に限れば、大学が本来の意義を失いつつある、本来の役割を果たしていることが見えない卒業生が社会に大量に出ている、ということか。 ・専門分野の基礎を身に付けし、関連する周辺知識も習得している ・一般教養を身に付け、国際化時代に対応した語学、自国の歴史や文化も学んでいる ・自身が社会で果たすべき役割を自覚し、興味関心を持ち、卒業後も自ら学習して更に成長でき将来を開いていけるだけの”学ぶ力”も身に着けている のような状態に卒業時点で遠い人間は、そもそも大学に入れるべきでは無いかもしれない。 大学は未来を切り開く人間を養成する場として難関化し、柔軟に学ぶ学校や学ぶ内容を変更できるシステムが必要かもしれない。 ドイツのような、受験機会の限られた大学入学資格の設置、その合格点で優先度の決まる任意学校・任意学部選択制度が良い実例か。 大学入学資格を得られない人、将来より今の社会を支えたい人には、社会における実労働に直結した職業訓練への門戸を開く。 大学で4年間遊びほうける構図よりはずっと、国にとって有効な戦力に仕立てることが出来るだろう。
167 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 12:38:07 ID:ulfeD1Ib
>>160 政策は職種別採用と産業別労働組合です
それにより中途採用市場を整えるべきという考えです
対案を準備して議論するのは当たり前です。
適切な分析は批判と受け取られるものです。適切な分析を行えば必然と必要な政策が分かります。政治家はもっと複雑ですよ。ただの批判と受けとるのは議論の構図がわからないからです。
君の教育からのアプローチをうかがいましょうか。
>>167 その「中途採用市場」は一般的な定義とは異なるはずだけど、定義の説明が無いね。
自分は新卒採用の見直しで済む話ではないと考えているから良いけれど、恐らく他者に言いたいことが伝わらない。
169 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 12:54:54 ID:jjr9M1lb
170 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 12:59:48 ID:jjr9M1lb
>>146 マーチ、駅弁みたいな超学歴じゃまともな議論出来ないでしょ?
それは小学生レベルの議論
171 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:00:16 ID:jjr9M1lb
マーチ、駅弁みたいな超低学歴じゃまともな議論出来ないでしょ? それは小学生レベルの議論
新卒一括に文句言ってる人ってどういう立場の人? 当事者?w
173 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:01:20 ID:ulfeD1Ib
>>168 今の日本にはない中途採用市場ですら分かりづらいでしょう。 日本以外の先進国にはあります
日本の外資系企業にも当てはまる面もありますが。教育も大切ですが、雇用制度が変わらなければ大学は変わらないという考えです。大学には政治家が大きく関わっており、簡単には動きません。
(そもそも教育のスレではないですが…)
あなたの教育への思いは分かりました
さぞかし真剣にお考えになっているのでしょう
大学の本来の役割とは何なのでしょうか。
またそれはいつから失われたのでしょうか。
174 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:06:35 ID:awTcYl8I
既卒職歴なしは中途扱いされねぇよw
175 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:07:20 ID:ulfeD1Ib
>>172 政府の会合に出てる人ですよ ソースによるとw
ここにいる人では、いわゆる氷河期の方々とマクロ経済学を学んだ人でしょうか
176 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:08:58 ID:jjr9M1lb
>>146 それは答えがないなあ。まず質問が低学歴丸出しだけど。通年採用が
一般的になれば、学生はあせって就職活動しないからA社が優秀な学生を
集められるとは言えないよ。君の意図と反してるかもしれないが。
ドイツ式の大学システムは、大学の本来の意味を残すという点では優れているが、そこに至る過程ではまだ課題が残っている。 ”より多くの子供”が”いかに早く”、自身に合った学び方に自ら気付けるか、自ら適性を知り伸ばせるか、社会で果たすべき役割を見つけられるか。 今の日本の教育システムには、これらに対する積極的なサポートが欠けている。 現状は画一な教育パターンに対する適合性を重視しているが、そこでうまく適合できなかった人間を見捨てるような 構図になっていることが問題になる。見捨てられた子供は、自分がどうすれば伸びるのかすら分からないままになる。 落ちこぼれを最小化する方針は必要不可欠であるし、全てが一定ライン以上となる中で特に何が得意であるのかに自ら気付かせることも重要。 その上で、社会にある様々な仕事、そこで働く人を紹介する機会を設け、積極的に社会への興味を引き出し、少しずつ得意分野と合わせた将来像を描かせていく。 学業が進むほどに自らの社会における役割意識を高させた上で、大学に進むか、職業訓練に進むかの岐路に立つ。 目的と適性と興味を重ねて進んでいく道は、何の目的も計画も無く「何のための勉強か分からない」ままに進む道よりは遥かに、将来への自信と希望に満ちるだろう。
178 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:14:10 ID:jjr9M1lb
>>177 落ちこぼれを最小化にする方針はうまく機能しない。
落ちこぼれをいっぱい出して、何度でもやり直しが
できるようにしたほうがいい。
>>152 終身雇用制が敷かれている以上、一度のチャンスに大企業に入れなかったら負けが確定するんだけど。
>>173 >今の日本にはない中途採用市場ですら分かりづらいでしょう。 日本以外の先進国にはあります
自分の分かっていることは、他人も分かっていることではない。この認識が抜けていると議論にはならないよ。
> 日本の外資系企業にも当てはまる面もありますが。教育も大切ですが、雇用制度が変わらなければ大学は変わらないという考えです。
> 大学には政治家が大きく関わっており、簡単には動きません。
政治家が動かないから現状の状況がある、とは何度も書いた。2chは彼らを動かす要因にはならないけどね。
> (そもそも教育のスレではないですが…)
新卒者一括採用が有効か否か、否なら何がより良いのか、というスレだと思っているよ。
>大学の本来の役割とは何なのでしょうか。
少し上の過去レスも読んでもらえないのか・・・残念。
181 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:23:19 ID:NteJB2Zw
負けが確定したとして、それで何が問題なんだ?努力不足なだけだろ。
>>178 「落ちこぼれ」は確定した結果、という説明が足りなかったね。
ドイツでも、大学に行きたいのに学力が足りない場合は何度でも留年するし、それで当然になっている。
出来ない子を見捨てて腐らせずに(落ちこぼれ化させずに)、出来るまで繰り返し導くこと、それが自分の言う「落ちこぼれの最小化」。
何故落ちこぼれを問題視しているかといえば、学ぶということの意味や価値を知らないままになってしまうから。
今の日本でその状態で社会に出れば厳しい状況に向き合うことになるし、救済のための様々な対応も必要になってしまう。
183 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:26:53 ID:ulfeD1Ib
>>180 議論のことを言うならば、日本以外の労働市場は中途採用市場が整っているのはこのスレではコンセンサスと言っていいでしょう
ソースから分かります
頭がよろしいようなので説明しませんでしたが。ここは雇用のすれなので。教育のスレではありません。
もう一度聞きます。大学の本来の役割とは何なのでしょうか。
またそれが(日本から)失われたとしたらいつからでしょうか。
分かりやすく説明していただけないでしょうか。
184 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:30:18 ID:ulfeD1Ib
>>180 分けて書きますが、政治家は動いていますよ(現状を変えないという仕事をしているのです)
政治家の仕事は何だとお考えですか。
(十分に彼等は仕事をしていますよ)
頭がよろしいでしょうから、官僚や政治家のお知りあいもいらっしゃるでしょう。
185 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:30:39 ID:xy9lAwH7
前スレ出てたけどさ 経験者優遇となる時点で30代は転職も就職もなかなか厳しいでしょうに その経験を公にさせてくれる組織を政府が作るべきだな で政府がある程度教育してさらに一般企業に学生インターンみたいな形で1年程度派遣して その時の給料はタダみたいなもんだけど一応政府が食えるだけの額は至急する でその政府インターンシステムを利用してる企業は色んな面で優遇を受けられるようにしてさ そんでもってそこにおける経験を一応経験者として履歴に書けるようにして いわゆる中途採用経験○年以上ではねられたいた層も社会にcomeback出来るようにするべき で受講者は就職に成功した何年かかけて政府が負担してくれた資金を返済すると そういう風にすればいいわな これをちゃんとやったら素晴らしいんだけどね
186 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:30:56 ID:jjr9M1lb
>>181 システムを効率化したければ、負けと勝ちの境界にいる低学歴
勝ち組は負け組みと競争を常にしたほうがいい。
>>183 > もう一度聞きます。大学の本来の役割とは何なのでしょうか
>>166 にあると言っているのだけれど、何故何度も聞くのか?
> ・専門分野の基礎を身に付けし、関連する周辺知識も習得している
> ・一般教養を身に付け、国際化時代に対応した語学、自国の歴史や文化も学んでいる
> ・自身が社会で果たすべき役割を自覚し、興味関心を持ち、卒業後も自ら学習して更に成長でき将来を開いていけるだけの”学ぶ力”も身に着けている
>またそれが(日本から)失われたとしたらいつからでしょうか。
いつから失われたかは重要ではないし、「○○までは本来の目的を完全に果たしていた」という話に意味があるとは思えない。
むしろ社会の側が
>>84 のように変わっているのに対し、教育側が追従するように変化していないことで、教育の問題が顕在化したとも言える。
以前の社会では今よりも多くが正規雇用され、終身雇用・年功序列の中で必要な役割を担うように人が変わっていたため、教育の影響度・重要度が大きくなかったとも言える。
188 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:36:36 ID:xy9lAwH7
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, /": : : : : : : : \ /-─-,,,_: : : : : : : : :\ / '''-,,,: : : : : : : :i /、 /: : : : : : : : i ________ r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /おそらく今秋には世界同時金融大恐慌 L_, , 、 \: : : : : : : : :i /が発生し、世界中の企業がドミノ倒しのように /●) (●> |: :__,=-、: / < 連鎖倒産して資本主義が崩壊し、日本人一億総無職 l イ '- |:/ tbノノ \ になるだろうから、働いたら負けかなと思ってる。 l ,`-=-'\ `l ι';/ \ インテリニート ニートHD上級副社長(28・男性) ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ=-' / / ____ヽ::::... / ::::| / ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>184 > 政治家の仕事は何だとお考えですか。
> (十分に彼等は仕事をしていますよ)
これこそ完全にスレ違い、板違いの主観論になるから、スルーで。
仕事をしている≠効果を上げている、だからこのスレの問題もあるのだと思うけど。
190 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:42:37 ID:xy9lAwH7
これちゃんとやる気あるのかね 提言だけになったり 一応システムとして出しても企業がスルーしたらおしまいだしさ 持続可能かつ一般企業がどんどん採用するようなシステムを構築できるかだけど・・ まあ流動性が上がるのはいいよな 一応入ってしまいえばリストラないからすき放題ってのが 多すぎたわけだし 無能なら解雇 でもその後また努力すれば復帰する そこで怠けたらまた解雇→以下ループ みたいになるなら随分と良いと思うが
191 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:46:23 ID:ugOKCXHq
団塊をすぱっと切ればいいのに ずいぶん風通しがよくなるよ
192 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:53:17 ID:s6GufAN2
しかし会社から追い出された団塊がそこら中で犯罪やるだろw
193 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 13:54:37 ID:phdulh+G
今まで老害が優遇されすぎ
194 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:02:55 ID:jjr9M1lb
今までのシステムの恩恵を受けられるのは団塊までだろうな。 それ以降の世代は、いつ会社が潰れてもおかしくないので、 色々なリスクを背負って生きることになる。
今度は年寄りに八つ当たりかw お前ら無職は同窓会出れないからどんどん差がつく
196 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:12:53 ID:BO/b8Un4
197 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:18:04 ID:kkHW1Do3
有識者とやらが役に立ったためしがない
198 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:26:15 ID:yvuPORkA
俺はレールに乗り遅れたかなり後、幸か不幸か大企業に簡単に入社できた。 自分の努力と運(不運?)次第では、何とかなるもんだよ。 でも、蓋を開けてみたらその大企業は潰れかけてたのよ。 これは自分の努力では、どうにもならんよね。 俺は中途だから、履歴書汚しが1つ増えただけだけど、 新卒の清純な身で、こういう泥舟に乗る学生は本当に気の毒だ。 自分のスキル付けば、会社はどうでもいいと考えるのは学生の考え方で、 潰れかけの会社ってのは、常にガタガタしててスキルなんか身に付かんのよ(本当だよ) 赤字垂れ流してて、実は人材流出の歯止めがかからない大企業で、 何食わぬ顔で定期採用してるの多いから、気をつけた方がいいよ(大概は入ってから分かるんだけどさw)
ああ、勝間が言ってたのか 会社に人生を預けるな 起きていることはすべて正しい w
200 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:31:31 ID:jjr9M1lb
間違いは起こっているけど、間違いが起こるのはシステム上 正しいと認めれば起きていることはすべて正しいなw
201 :
184 :2009/08/10(月) 14:48:58 ID:Jr9uxzrb
まず、政治家うんぬんについて。そもそも、あなたが
>>160 で最初に言い出したことです。
都合が悪くなるとスレ違いといって、議論を避ける態度と
とられても仕方ありませんよ。
あなたは優秀ですから、少し話を続けさせてください。
160 :名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:02:21 ID:6YPxSHYH
>>157 政治家が君みたいに批判ばかりで何ら有効な対案を示せないから、今のような状況になっているのだろう。
別に2chでは具体案なんて無くてもいいが、政治家はそれを示すこと、議論でより良い案に仕上げることが仕事。
今の政治家は仕事をしていないように見えてしまう。
以下、あなたの論理について、不勉強であり、理想論を述べているだけということを示しましょう。
あなたは
>>180 で、
> (そもそも教育のスレではないですが…)
新卒者一括採用が有効か否か、否なら何がより良いのか、というスレだと思っているよ
とおっしゃっています。
ですが、
>>179 に反論はできません。
179 :名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:14:32 ID:MbqXk4X3
>>152 終身雇用制が敷かれている以上、一度のチャンスに大企業に入れなかったら負けが確定するんだけど。
教育をどう整えても新卒採用という景気変動の影響を受けるシステムに対応することは不可能であり、それはマクロの問題なのです。終身雇用制で転職市場が整わないのです。耐えて転職という考えは不合理です。
以上の議論を踏まえた上で、もう少しあなたの論理をおいます。
>>84 からですが、
あなたの論理では、「完全失業の増加は、グローバル化とそれに伴う日本の立ち位置の変化によるもので、現状では拡大は不可避でもある。
問題発生の根幹は、日本が周辺国との競争を意識した労働者として価値のある人材を、長年にわたって定義すらしないまま放置したことにある。」
と問題の根幹を特定しています。
(グローバル化は製造業にとって、とても大きな問題です。)
そこで、労働者の質を上げれば問題は解決だ。
これがあなたの論理です。
ここで大きな、二つの問題があります。
まず、少子高齢化に触れていない。
(教育政策を考えるときに少子高齢化に触れないことはありえないことです。)
そして、教育が解決することを暗黙の前提としている。
これが、不勉強の理由1です。
知的障害をお持ちの方でしたか どうりで
204 :
つづき :2009/08/10(月) 14:51:18 ID:Jr9uxzrb
まあ、いいでしょう。
教育について進めます。
結果から申し上げますが、
あなたの教育論は机上の空論です。
それを確かめるために、
さきほどの質問をしました。
1、大学の本来の役割とは何なのでしょうか。
2、またそれが(日本から)失われたとしたらいつからでしょうか。
(かつて日本にあった大学の姿なら、実現可能性がありますから。)
あなたは人材が育成されていないのが問題だとおっしゃっている。
1、の質問の回答は、教育は何のためにあるのかという質問です。
人材育成のためにあるべきと、あなたは主張している。では、過去の人材育成はどうだったか。それに触れずにドイツや、あるべき姿のみを語る。
ドイツ教育が、その形をしているのは、まず雇用があるからでしょう。因果関係と相関関係を取り違えてはいませんか。
2、 では繰り返し、過去において、日本企業が求めた教育とは何かを聞いているのです。
あなたは、
>>187 で、社会の側が
>>84 のように変わっているのに対し、教育側が追従するように変化していないことで、教育の問題が顕在化したとも言える。
と語っています。自分で、社会、つまり企業ありきで教育を語るべきと、認めているのです。
しかし、
あなたは、教育がまずいとおっしゃっているが、もともと日本の教育に求められているものがどういうものであって、どう変化したかについては述べることができない。
つまり、勉強が足りないのです。これが不勉強である理由2です。
日本が成功したモデルについての分析がないのです。つまり、日本人自体を見ていない。
205 :
さいごです。。。 :2009/08/10(月) 14:52:05 ID:Jr9uxzrb
(長くなってすいません。) 以下も、同じ論理が続きます。つまり、理想論だけを述べていて勉強が足りない構図です。 あなたは理想論を述べているだけであり、現実に有効な教育制度について何も触れていない。 大学の本来の役割を Ø ・専門分野の基礎を身に付けし、関連する周辺知識も習得している > ・一般教養を身に付け、国際化時代に対応した語学、自国の歴史や文化も学んでいる > ・自身が社会で果たすべき役割を自覚し、興味関心を持ち、卒業後も自ら学習して更に成長でき将来を開いていけるだけの”学ぶ力”も身に着けている しているが、誰が求めているのか。かつての日本にも存在せず、論理的に多くの人が必要としていない大学本来の役割に何の意味があるのですかという質問です。 企業の多くが総合職採用を取っている現状において、重要なのは、大学の偏差値であり、学部、学科ではありません。 理想論を述べたところで、大学の専門と結びついていない日本で学生が従うわけはない。学んでも意味のないことよりも合コンの方が有意義なんですよ。経済的に合理的です。むしろ、コミュニケーション能力がつくでしょう。 企業側が変わらなければ、学生は変わりません。(あなたがうすうす感じているとおりです。)暇な学生はなかなか考えて、うまく妥協しています。 どちらが自分にとって幸せか。 あなたの教育論は理想論であり、机上の空論です。 たしかに大切なことですが、スーパーマンでなければできません。 理想論を述べることは簡単です。 蓋然性が重要なのです。 ちゃんと問題の本質もとらえてね(はぁと
206 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 14:56:34 ID:s6GufAN2
誰も読まないよ(´・ω・`)
華麗にスルーとはこのことだな
208 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:10:48 ID:MC3ABGY9
安楽死制度をなぜ雇用対策の一貫として取り入れないのか非常に疑問だ。 どうせ移民をいれるのだろうし大半が年収500万も稼げない氷河期団塊jr層は 不要だろう。あの世への就職という手もあるしな。 前に独身板だったかアンケートとった時に恐ろしい結果がでてたぞ。
210 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:12:17 ID:J8Z7cypq
言いたいことは簡潔に 社会人の基本だな
211 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:13:16 ID:MC3ABGY9
簡潔に? 安楽死制度の導入だよ諸君!
212 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:27:50 ID:hcy/oMEA
氷河期で就職出来た友人たちは、同世代が少なくライバルがいないから昇進してる 氷河期にもメリットはある 売手市場のときは同期いっぱいで昇進が難しい
>>212 そのとき就職があったの
って高学歴だった人らだろ
世の中学歴だよ学歴。 ('A`)rz
215 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:36:53 ID:Tkp5rFgb
学歴と言っているのは2chだけ 実際は選んだコースで天国と地獄が決まった 低学歴でも大学と就職がセットのコースはあまり関係なかった コースによっては短大ですら100%就職だった 2chじゃ底辺職種だのブラックだの言われていたけど 非正規雇用よりマシだし、社会人としての義務も果している
216 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 15:40:11 ID:s6GufAN2
現状、新卒のサラピンが過剰に優遇されてる訳だが、 第二新卒や就職浪人の既卒も世代トータルで言えば法外に優遇 されてると思うけどね。 30代以降からみれば馬鹿馬鹿しいハナシだよ。
>>212 それは一理ある。
同世代とその前後がおらず、少し離れた下に売り手市場時代の後輩たちがいる構図。
丁度その後輩達を率いる若手トップに位置づけられることが多いね。
ただ、あくまで若手トップに過ぎず、上にはバブル期採用組がうじゃうじゃいてつかえているんだよなぁ。
企業に余力もないから、近い将来リストラされるのもその辺ではあるんだろうけど。
>>215 私立なんて、田舎民にとっては雲の上だしな・・
>>201 >終身雇用制で転職市場が整わないのです。耐えて転職という考えは不合理です。
何を以って「終身雇用が今も支配的で、転職市場は賑わっていない」というようなことを言えるのか。
>まず、少子高齢化に触れていない。 (教育政策を考えるときに少子高齢化に触れないことはありえないことです。)
>そして、教育が解決することを暗黙の前提としている。
自身の暗黙の前提を説明してから言ってほしいところ。少子高齢化を教育が解決するとは考えていない。
むしろ少子化のままで乗り切るためにも、社会に出していく人材を変えていく必要があると言っている。
今の老人が増えすぎているのは、過去に子供を増やしすぎたからだ。
>>204 >自分で、社会、つまり企業ありきで教育を語るべきと、認めているのです
これ以外の解釈を、あなたが勝手にしているだけだろう。「企業ありき」というよりも、「将来社会での役割を得ることを前提にした」だがね。
現状では、社会に出る直前まで、社会での役割を考えられていない人間が多すぎる。
>あなたは、教育がまずいとおっしゃっているが、もともと日本の教育に求められているものがどういうものであって、どう変化したかについては述べることができない。
細かい話をしたいならば、自分の意見と言うものを具体的に出してもらわないと議論にならないわけですよ。会社なら「で、お前の意見は何だ?」と一喝される状態。
「そもそも教育のスレではない」とか言っているわけだし、要求が不明な批判者にしかなっていない。
>かつての日本にも存在せず、論理的に多くの人が必要としていない大学本来の役割に何の意味があるのですかという質問です。
>企業の多くが総合職採用を取っている現状において、重要なのは、大学の偏差値であり、学部、学科ではありません。
また自分の意見を、大衆の意見として拡張している。過去に存在していないことについては、存在しなくても問題が顕在化しにくい社会があったと既に書いている。
>理想論を述べたところで、大学の専門と結びついていない日本で学生が従うわけはない。
社会と教育が結び付いていないことを問題にしているのに、現在の構図だけで語ることに何の意味があるのか。
>企業側が変わらなければ、学生は変わりません。(あなたがうすうす感じているとおりです。)暇な学生はなかなか考えて、うまく妥協しています。
感じていません。むしろ企業の側が、人材の変化を受けて変わる。良くない人材が溢れる社会ならば、それを使い倒す企業も増える。
>理想論を述べることは簡単です。蓋然性が重要なのです。
自身には蓋然性があると思うのだろうか・・・。よく分からない前提を置いた反論は要らないから、自分の意見だけを書いてくれ。
220 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 23:49:01 ID:bLEaq16f
221 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/10(月) 23:57:38 ID:5wMFmmAq
この手のスレ(雇用・教育)は学歴論や自己責任論がよく出てくるけど、実際に結果を出せた人・残せた人はどのくらいいるだろうね。
自己責任論を唱える奴に限って、実はニートだったりもするからなw
自己責任な立場に立つと、新卒一括採用がいかに馬鹿馬鹿しい慣習なのかがよくわかる。 会社に頼り切ってる立場だと今のやり方を変えて欲しくないと思うんだろうけどな。
224 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 00:55:36 ID:amJKB+/t
中途採用もあるんだから「新卒一括採用」という呼び方はおかしいだろ。
新卒一括がいいなら続ければいいけど それによってあぶれる人がでてくるんだから、 国がセーフティネットを張る必要がある。 結局は税金がつかわれるのでそれは社会全体の負担。 自己責任とか自分には関係ないといっても どうしょうもない。
226 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 01:28:47 ID:P8RNY1bS
若年層は雇用に恵まれてる。こんな対策はいらんよ。
227 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 01:30:20 ID:2LYj7lY8
採用数で見ても、世代人口に対する採用数の割合で見ても、氷河期なんて真っ赤な嘘。 大卒レベルに達してない馬鹿が、名前だけ大卒になって勝手にあぶれただけ。 だから問題ない。自己責任。
>>227 そりゃ君の企業がそうだっただけだろう。
氷河期は、一部上場の、さらにその中でも大手でも平気で採用なしとかやっていたから、
その近辺の世代の人数が、他の世代に比べ少ないことは実際にざらにある話だよ。
いまさらいう話でもないけど。
自分の狭い了見で、真っ赤な嘘とかすべてを言い切るなんて愚の骨頂だな。
>>226 若年層だけじゃなくて、30台・40台まで関わる問題だぞ。
>>227 極論勝手にで自己責任だとしても
あぶれた若者がそこら辺にぞろぞろいる事実は
変えられないよ。
殺すの?
まあ俺自身は安楽死施設賛成派なのでそれでもいいけど
世間は勝手にやってください 消費にも雇用にも、興味ありません
新卒一括だと炙れる人が、という理屈が分からない。 新卒一括をやめると、人の価値が上がるんだろうか。 そんなことは無いし、相応の待遇でしか雇用は出来ない。 「求人 人が来ない」で検索すると、多くの声が出る。 競争の波にさらされ、良い待遇が示せないギリギリの経営状況かもしれない。 無理な待遇で雇用して会社が潰れたら、元も子もない。 しかし結局、付加価値の高い仕事が出来ていない故に、そのような自体に陥る。 結果として、社会における競争力で劣る存在が嘆いている状況がある。 競争力の源泉は人材、労働者としての価値が弱い人材が苦しい立ち位置に追い込まれる。 こういう人間を救済すると言うのは簡単だが、それには人材の価値を上げる施策も併せて打つことが必須だろう。 そうでなければ増え続ける弱い人材の前に、救済策は破綻してしまう。 救済策は事後対策にすぎず、源流対策が欠かせないということだ。
>>230 安楽死施設とか、どこまで他人任せなんだw
自分の命ぐらい自分でなんとかしろよ。
234 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 06:02:31 ID:wMR2Nu5k
国がセーフティネットを張る必要があるなら、 その財政負担と引き替えに、私大文系を潰したり、 内定を取れなかった人は、納税者に対して 「馬鹿な進路を取ってご免なさい」と謝罪しろ 日本は国が個人の進路や勤務先に口を出さない 自由主義なんだし
235 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 06:04:04 ID:ngclD/Fl
不景気時の公務員の人気急上昇は、給料にリスクプレミアムが反映されてないから と説明できる。好景気時に公務員の競争率が下がり、不景気時に競争率が上がるのを是正して なるべくボラティりティを小さくするには、公務員の給料は景気変動性にするしかない。 公務員の給料は景気変動性にすべき。 リスクプレミアム=同一の仕事で民間の仕事の給料−公務員の給料 と定義すると好景気ほどリスクプレミアムは小さくなり、不景気ほど リスクプレミアムは大きくなる。つまり民間の基準で公務員の給料を 決める立場に立てば、公務員の給料は不景気にはリスクプレミアムが 大きくなるので(不確実性が大きくなると見ればよい)、不景気には 給料をかなり下げるべきである。また好景気には給料を上げるべきである。 今は民間と平行して下げてるみたいだがそれだけでは足りない。民間と 同じ割合で下げてもリスクプレミアムは繁栄されていない。
236 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 06:05:30 ID:ngclD/Fl
237 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 06:09:27 ID:ngclD/Fl
駅弁やマーチなどの超低学歴が何を言っても無駄w馬鹿すぎて話にならんw
マニフェスト点検「教育」はカネの話に終始か・・・カネは弱者支援だけで良いっての。
金があれば何でもできる つまり有権者は金で買える
241 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 14:08:44 ID:0EL87mL3
雇用のミスマッチは政治じゃ解決できない
氷河期・既卒(自称)ことニート アラサー・アラフォー(自称)ことババア ホームレスって知ってるか? お前の将来だ
243 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 16:28:58 ID:KZFML0sE
【社会】消防長の資格要件緩和へ 大量退職で人材不足
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249970842/ 市町村の消防本部では、団塊世代の大量退職などで人材が不足、
政令の要件を満たさない消防長を任命する違反状態が各地で生じており、
自治体側から実情に合わせるよう求める声が出ていた。
総務省消防庁は、消防技術や災害対応能力の向上により、要件を緩和しても
十分な能力が確保されると判断した。
改正案では、消防団長などの経験も4年以上を2年以上にするなど要件を
半分に短縮。消防署長などを補佐する職に就いていた場合は、
市町村が条例で経験期間を要件として定め、消防長に任命できるとした。
244 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/11(火) 22:15:32 ID:D7lRII7m
※ただし文系はお断り
>>242 おまえのような ゆとりニートに言われても、迷惑だろうなw
246 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 15:03:44 ID:fRyUM7mh
さっさと氷河期救済しろよ
247 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 15:22:56 ID:VDo7vdP2
氷河期を救済しようと介護資格に手当を出している 日本は優しい国だよな
すでに文化として根付いてしまったから、それを取り払うのはとても難しい。
249 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 18:38:57 ID:SBVByswQ
文化と言ったって、この半世紀程度の文化だけどな。
>>249 それを言うなら半世紀も続いた文化、の間違いじゃねぇの?
未来の人間が教科書でも見ながら言うんならともかく、
今この時代に生きている人間の言うセリフじゃねえな。
251 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 22:59:52 ID:S8MDH6Kx
半世紀ではない、高度成長期以降40年間だ
252 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 23:06:08 ID:ovYNOFca
最初に一括採用された世代が、ちょうど定年になったくらいなんだよな。
東京オリンピックとか大阪万博が開かれて、 田中角榮が日本列島改造論とかぶち上げてた頃の制度だぜ? どう考えても今の時代には合ってないよ。
254 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 23:16:04 ID:ovYNOFca
リクナビ以降で、全く異質な制度になってるよ。 今、トップクラスの大学でも、50社とか平気で受けんだぜ?
255 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 23:26:09 ID:TTAjPPtX
>>254 企業にとってはそれは良いんだよな
優秀だとか、自社に合う人材だとかが取りやすくなるから
選考数も今と比較すれば少なくて済むし、とりあえず受けた的な学生を減らせる
逆に学生の負担は数を受ける分増えるし、1社あたりの力のかけ方も下がる
数打てば当たる状態になるからあんまりよくないんだよな
学校推薦の信頼性も下がるし、ESを書くだけでも相当時間をとられる
256 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/12(水) 23:26:41 ID:aFtCy+QW
勝間きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
257 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 00:29:04 ID:rjsfkIFN
高度経済成長によって室町時代以来日本人の心のよりどころだった村共同体が 解体したので、その代償物として会社共同体幻想が必要だったんだよ。 日本の伝統的な村は、 *正規の構成員(本百姓)は建前上平等だから年齢によって身分や発言力が決まる。 *村の共有財産(入会地)がある。 *重要な問題は寄り合いで決める。 会社共同体は、 *正社員は建前上平等だから年功序列によって出世や発言力が決まる。 *会社財産は法的には株主のものなのにあたかも正社員の共有財産であるかのように扱われる。 *重要な問題は会議で決める。 新卒一括採用というのは、会社は疑似村共同体だから、その構成員は自由に移動できるのはまずい。 世間を知らないうちに村に入って村の一員となって若衆組から年齢に従って オトナになっていかなければばらないことから生じた慣習。 新卒一括採用を見直すには、会社を疑似村落共同体とみなしてきた この半世紀の日本人の習慣を見直す必要がある。
258 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 00:32:33 ID:rjsfkIFN
>>257 要は会社共同体に代わって何を日本人の心のよりどころにすべきか?
って話になる。
欧米だと教会がそれにあたるのだが、日本の場合、いざというときに物心両面の
セーフティネットになるような宗教団体というと層化しかない(w
新卒一括採用をやめれば層化が国民宗教に大発展を遂げるだろう(w
259 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 00:49:04 ID:sH1ThQNz
>>259 日本人はアイデンティティが無さすぎるんじゃないか…
幸福実現党と草加じゃいやだお
もっと仏教に頑張ってもらいたい
260 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 00:54:22 ID:Qww+MNBu
神社でいいんじゃないの? あと仏教カルト以外の寺とか・・・ 昔は町内会とか農協だったらしいけど
261 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:11:40 ID:sH1ThQNz
なんか弱いんだよなぁ… 多神教ってとこが駄目なのか 共同体がいい気が
262 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:16:15 ID:Qww+MNBu
昔は町内会で結婚の世話から、育児まで 緩やかな家族を形成していたからな でなければ子供大杉で母親が過労死する
263 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:17:41 ID:sH1ThQNz
緩やかな家族っていいな 今は無関心だからなあ もう戻れないのかな
264 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:22:22 ID:Qww+MNBu
貧しくなれば昔に戻っていくでしょう? だって世帯所得でないと食べていけなくなるから・・・ 個人所得で食べていける時代は終わった
265 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:27:15 ID:sH1ThQNz
共同体は復活するのかな? マンションの隣と仲良く出来る気がしないお(>_<)
266 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:31:35 ID:ClwasyWq
だってマンションは豊かじゃん 昔は長屋だよ。アンアン声も夫婦喧嘩も両隣に筒抜け だからお互い様で、仲良くしないと生活できない 井戸もテレビも共同だったし 豊かさは個人主義を増長するからね 出稼ぎの孤独さで伸びたのが互助会であった創価だし
267 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 01:33:56 ID:sH1ThQNz
>>266 そこまでひどくならないといけなあのか…
もう少しいい案ないかお
>>267 気心の知れた仲間と一軒家借りてルームシェア。
独身までしか効果ないかも知れんが、居心地はいいと思う。
269 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/13(木) 03:12:20 ID:Ap2QECp8
>>266 そりゃ、リトルボーイおかわりと言ってるのと大差ないぞ
>>268 気心の知れた仲間なんていないお(´;ω;`)
企業じゃなくて国が雇えば良いじゃん
276 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/14(金) 07:56:10 ID:bR+ezPJw
277 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/14(金) 19:49:27 ID:bR+ezPJw
278 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/15(土) 08:06:32 ID:WkQ+OeZH
一つだけ間違いなく言えること。 新卒でどこも内定取れなかった奴は、若年雇用とかいう救済措置をとっても内定とれない。
新卒採用というシステムは、 ・自己の労働価値を把握していない ・自己に相応しい待遇を認識していない ・社会に出る直前で自己分析から始めている ・社会に出ることを意識して勉強を重ねていない ・何も脈絡も無く有名企業だけを回っている ・様々な勘違いを重ねた挙句、簡単に諦めてしまう ・最初はとにかく職に就けば、という長期的視野が持てない ・最初に職に就かないとどうなるか、という絶対的な危機感が無い ・・・というような条件が複合した人間を特定し、社会の主流から排除するシステム。 求人する中小がある中で就職失敗が確定したらもう、採る価値の無い人間という烙印を押せる。 そうなるともう底辺人生も確定で、老後も含めて様々な財政負担を生む社会の負債になる。 政府は「なんとか中小企業に突っ込むことで、将来の負債を圧縮しよう」と言っているわけだ。
280 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/15(土) 10:14:54 ID:Hjic8s24
>>279 どっちにしても 上手く行かなかったら中小企業そのものが国家の負債になるけどねぇ、、
そもそも、優秀な人材の定義が既に政府の根底(官僚) から 崩れているということに、政府が気づいていない。
出てくる人材はゆとり、 教職員はコネ採用の悪循環、 庶民は未来に夢無く、
公務員は産業を食いつぶすだけってのは 何処の国家や組織の歴史を見ても、末期の形だわ。
>>279 どう見ても、お前の発想自体が社会の負債だな
282 :
AB♂天秤 :2009/08/15(土) 10:23:46 ID:Hj//Zri7
>>279 すくなくとも、てめぇは、カスだ。
おまえ、自分以外の奴は全員バカだと思っている口だろ?ww
何を箇条書きで列挙してんだ?長期的視野を持てないだとか、
待遇がどうとかwww 高尚なこってw
283 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/15(土) 13:04:56 ID:QmHAVb2W
経団連のいいなりで この状況を作り出したのが現在の与党 白々しいのう
>>280 結局、40年以上前から存在した「あるべき教育」の実践に抵抗する教職員、抵抗する勢力があって
ゆとり教育も本来の教育改革として機能するに至らずただ誤解され、少子化と大学入学枠の非縮小がセットで
「どの学校で見ても人材の質が低下」という状況になり、ますます教育の質も下がった。
何処かに上から下まで日本をダメにしたいという思想の人間が居るとすれば、その目論見はほぼ完全に成功した状態。
288 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/16(日) 21:56:42 ID:vdj+K2pK
あげ
289 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/16(日) 22:27:48 ID:btIr+3+R
>>271 自分の場合だけ頑張ったことを主張かよw
どこまで腐ってんだ。
>>287 > 若年層がフリーターになることを食い止め、失業率の悪化に歯止めをかけるのが狙い。
あれ?フリーターでも働いてたら失業者に入らないんだろ?
失業率の悪化に"も"歯止めをかける、だろう。 就業という木から落ちたサルは足元を見られ、当面フリーター、その後失業者となるわけだ。
>>290 善意に解釈したら、
>(失業者になりやすい)フリーター(等の不安定な就労状況)になることを食い止め
て、ことなんだろうけど、どうかな。
職にまつわるエトセトラって本当に言葉の定義レベルでわけわかってない人いるのよ。
特に年齢が上になると。
293 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/17(月) 23:41:29 ID:xtCVLo5C
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より (以下は、最も酷かった時期) 2000年 男性55.0%、女性57.1% 2001年 男性55.9%、女性59.6% 2002年 男性54.9%、女性60.0% 2003年 男性52.6%、女性58.8% 2004年 男性53.1%、女性59.7% 2005年 男性56.6%、女性64.1% 男女共に、半数近くが就職できず。 「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが就職できた」 と思っていた人は、統計をしっかり見よう。
そりゃ、本来なら大学行かず高卒で就職するべき所を 4年間遊んでたら就職できなくて当たり前だよ。
295 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 00:18:55 ID:AWKXrWLy
2ちゃんNEETは馬鹿で無職無収入だから駄目なんであって、氷河期とか朝日新聞がつくったような言葉で自慰しないでね。朝日嫌いなんだろw 犬作が言い出した勝ち組だって自分でいってるじゃんw団塊を叩いて団塊親から年金巻き上げてコミケに行かないでねww
298 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 01:29:07 ID:SzCZ+haj
>>293 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls 上のデータを用いているんだろうけど
これは卒業数に対する就職者数で
大学院進学が増えると就職が下がるだろ。
例えば、2005年の中卒の就職率は
男:1.0%、女:0.4%、合計:0.7%だけど
いくら中卒でも100人に1人も就職できないはずないだろ。
高校進学率が100%に近いから
就職率がそんな値になっているだけじゃないのか?
だから、大卒の就職率も
就職志望者の半分強しか就職できなかったんじゃなく
卒業数の半分強が就職して、大学院に進学した奴もかなりいるだろ。
それに、もともと就職を希望していない奴もいるだろうからな。
299 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 01:35:55 ID:SzCZ+haj
>>293 それに、新卒の時はどうであろうと
まともな奴はその後の好景気の時に転職して正社員になっており
現時点では氷河期世代の男性で非正規なんて1割程度しかいないという事実は変わらないだろ。
むしろ新卒一括採用を法律で義務付けろよ 新卒で入れなかったゴミ・クズ・カス・クソったれは 自分で起業するか人生諦めればいい てめぇらには時給100円でぶっ倒れるまで 酷使するしか価値はない 日本ももっと安い酷使できる人材を作らないと 海外に負けてしまうだろ
301 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 01:45:31 ID:XXReZb8h
待ち組は勝ち組と負け組のつぶし合いを楽しんでる
303 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 05:19:38 ID:XXReZb8h
みんなの党 マニフェスト
2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。
雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。
その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.shtml
304 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 05:27:56 ID:CHLsi0vX
>>302 低学歴乙。
公務員なら30手前までおkなんだからとりあえず就職できなかったらこうむいんになっとけばいいんじゃないかねー
305 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 05:35:16 ID:XXReZb8h
306 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 05:37:01 ID:XXReZb8h
307 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 05:42:46 ID:XXReZb8h
もうパッチワーク療法なんか通用しないから、日本経済のためにも 根本的な改革を頼むよ
氷河期への煽りレスが所々あるなw
そうか? 単なる一般常識に基づくレスなら見かけるけど。
都合の良い一般常識ですこと
311 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 07:20:50 ID:kIAv4YNT
文系の必要性が無くなった社会なのに いまだに文系を放出し続ける大学 内定無しの人は母校を訴えた方が良い そうしないと何も変らないし、どんどんライバルが増えるよ
312 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 07:24:22 ID:OXR9AHn7
>>300 あなたみたいな考えは相当数いると思うが、よく考えればゴミでカスな奴はまともに働かないから将来必ず生活保護を受給するようになるよ。
それをあなた達勝ち組が尻拭いする羽目になります。生活保護を受給して、朝からパチンコに並ぶ人も相当数いるのが今の日本です
313 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 08:43:16 ID:SvSM1y4z
>>311 ゆとりの斜め上の発想はいつも俺達を楽しませてくれるww
>>312 トータルコストで考えれば生活保護の方が安いんじゃないか
無理にバカを雇った結果、いない時より目に見えて生産性が落ちて倒産する企業が続出したら、
今より酷い状況になる。
むしろ、そういう連中は自衛隊にでも入れた方が良い。
心身共に鍛え直し、有事の際には役立って貰う。
部隊によっては資格も取れるしな
314 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 08:44:06 ID:r4A0cfP4
>>293 その意見を書く前に、男女の比率を見て「おかしいぞ」とは思わないのか。
>>298 に追加すると、男の方がより大学院への進学率が高いということだ。
1)貯金が尽きてどうでもいい会社に就職 2)DQNに耐え切れず辞める 3)失業保険と貯金で食いつなぐ 4)1に戻る 5)1〜4を繰り返してると、どうでもいい会社にも入れなくなる 6)正社員諦めて派遣やバイトで食いつなぐ 7)DQN&体力に限界を感じて辞める 8)6〜7を繰り返すと年齢で切られるのでバイトも無くなる 9)持ってるもの(車・パソコン等)を売って生活する 10)精神的に追い詰められて鬱発病。医者行って診断書もらう。 11)役所行って生活保護の申請(住所が無いともらえないから その時住んでる家の家賃だけはなんとしても確保する) 12)申請が通れば生きていける。通らなければ再挑戦 13)申請が通らなければダンボールハウスの材料を集め始める 14)アルミ缶集めで生活を始める 15)体力的に限界が来て路上で衰弱氏 16)共同墓地で無縁仏として一生を終える
基本的に
>>279 に挙がるような要素を持つ人間は、「とりあえず就業」しても、次の転職に向けて自己進化できないからね。
学校出たばかりの人間に、絶対的な実力なんて誰も期待していない。
仕事を進める中で、自身にかけている能力に気付き、自分からそれを計画的に学び習得していく能力。
この能力さえあるとみなせれば、若さによる伸び代を込みで評価できる。
企業は学生と接して、この能力を学校生活の中で身に付けているか否かを予想するわけだが、
就業という重要イベントに計画的に備えていないと思われる人間には、将来の期待も持てない。そして不採用。
そうして臨時のような職に居座り、”問題を先送り”した人間の末路は悲惨だ。
・カネよりも重い”時間”をムダにしてしまう ‥若き日の時間は特に重い。一般には”伸び代”の根源とみなされる
・時間の重みの分だけ増大する”期待値”に全く見合わなくなる ‥期待値の小さいうちに動けばまだ何とかなったかもしれない
時間をムダにし、伸び代を失い、期待値にもそぐわない・・・これでどうしてまともな定職に就けようか。
318 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/18(火) 21:23:04 ID:EEjollog
>むしろ、そういう連中は自衛隊にでも入れた方が良い。 >心身共に鍛え直し、有事の際には役立って貰う。 ヒントつ「年齢制限」 新卒信仰で割を食ってるのが若年層だけだと思うなよ。 氷河期の連中は既に自衛隊にすら入れない年齢に達してしまっている。 ま、企業のやりたいように違法脱法行為を黙認し、のみならず 政府が煽ってりゃ、こうなる事は火を見るより明らかだったが。 企業からたんまり金を貰っている政党に 無思考状態で任せてきた国民も哀れではあるが。 今の日本は「ゆで蛙」だな。そろそろ 非可逆領域に足をつっこみつつあるようだが。
320 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:16:41 ID:HpnN2rMF
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数 1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人 1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人←バブル景気 1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気 1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛 1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛 1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気 2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人 2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人 2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録 2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人 2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人 2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人 2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気 2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気 2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気 2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況 上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は 「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。 バブル全盛時に80万あった求人は40〜50万台になってしまった。 サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、 「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。 企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、 近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
321 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:33:09 ID:wClsqco/
一括採用無くなったら優秀な奴の囲い込みが早まるだけで無能な奴は結局採用されませんwwww
322 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:37:48 ID:tSH81yoR
でも俺みたいな高学歴にはチャンスが来るよな
そりゃそうだ 一括採用のお陰で無能が正社員として大量に 紛れ込んでいるんだから
政府がやめます、って言っても 企業側に根付く考えはかわんねぇんじゃねぇの? 氷河期で職歴ないですけど、チャレンジに年齢制限はないですよね!って言って その通りだ!ぜひうちへきてくれたまへ!って企業が今更言うかね?
325 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:42:11 ID:t1e4FbUt
新卒の最大の問題は母体数の増加であって、制度の問題じゃない 大学受験制度や大学(院)・学部の設立基準を見直す必要のほうが最優先課題だろ あとは第二新卒・中途の採用枠の充実化だろうな ただ、これも年齢制限を明示すべきだろう。 下手に恰好を付けると曖昧な基準が横行しかねない それと、企業内失業者を減らす為の解雇・減給基準の明文化か それで新規雇用者を増やせる
326 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:46:50 ID:tSH81yoR
>>325 しかし今でも大卒の募集の多くは他の先進国なら高卒がやるような
ものだぜw販売、不動産、多くの営業とかな
328 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:49:32 ID:tSH81yoR
他の先進国なら高卒がやるような ものを入れても、就職できない奴が いるんだよ。どう答える?
329 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:53:51 ID:t1e4FbUt
>>326 欧米各国の話なんぞは、どうでもいい。国内の問題だ
要は如何に大卒者が職を得て稼ぎ、企業に貢献できるかだ
そうでなければ、優秀な人材は皆、海外に流出してしまう
高卒は縛らなくても、国内に留まるんだから問題ない。放っておけ
それに大卒なら大卒としての最低限の教養は身につけている。高卒とは別物だ
高卒は、せいぜい公務員のルーチンワーク程度しか勤まらんよ(Fランは別だが・・・)
大卒は別枠で事業を総合的に扱う地位にある場合が多い。だから、企業も大卒枠と高卒枠を分けている
それを考えれば、大卒対策のほうを優先すべきなのは自明の理だろう
330 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:54:19 ID:jWp0Pu+n
>>320 昔の高卒レベルのバカでも大学に進学するようになって
求人倍率が下がっているだけだから
求人倍率で判断してはいけないよ。
331 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:55:02 ID:jWp0Pu+n
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数 1993年3月卒 617,000人 323,200人 1 934 239人 0.319 1994年3月卒 507,200人 326,500人 2 000 973人 0.253 1995年3月卒 400,400人 332,800人 2 038 682人 0.196 1996年3月卒 390,700人 362,200人 2 091 983人 0.187 1997年3月卒 541,500人 373,800人 2 029 989人 0.267 1998年3月卒 675,200人 403,000人 1 901 440人 0.355 1999年3月卒 502,400人 403,500人 1 832 617人 0.274 2000年3月卒 407,800人 412,300人 1 755 100人 0.232 2001年3月卒 461,600人 422,000人 1 708 643人 0.270 2002年3月卒 573,400人 430,200人 1 642 580人 0.349 1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354←参考にバブル期 2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355←この年以降は明らかにバブルよりも楽 2004年3月卒 583,600人 433,700人 1 529 455人 0.382 2005年3月卒 596,900人 435,100人 1 515 392人 0.394 厳しい順に並べると 96>95>00>94>97>01>99>93>02>★87(バブルだよ)★>03(←内定率過去最低55,1%の日本記録(笑))>04>05 2002年はバブル並み。 2003〜05年は余裕だったバブル期よりもさらに楽だったんだね。
332 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 01:57:12 ID:jWp0Pu+n
>>331 その学年の人数に対する大卒求人数(求人数/出生数)を比較すれば就職の困難度がわかります。
求人倍率は全く意味がありません。
333 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 02:02:44 ID:tSH81yoR
>>332 俺オックスブリッジ理系院卒なんだが、求人数と言っても
今の社会用に大卒でもレベルの低い仕事が(昔なら高卒がやっていたような)
用意されているから分母は就職希望学生数でいいと思うよ。
334 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 02:08:53 ID:t1e4FbUt
>>333 いや・・・求めるのは企業の基準なんだから
駄目だろ・・・お前の主観で判断しちゃ・・・
でも、オックスブリッジとな!?
それで、どのカレッジで学んでたん??
335 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 02:10:50 ID:tSH81yoR
>>334 カレッジって院だと寝泊りするだけだよw
336 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 02:16:18 ID:t1e4FbUt
>>335 そうなのか!?
うーむ・・・欧州の大学は分かり辛い・・・
じゃあ、何処で研究するんかえ?
337 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 02:21:29 ID:tSH81yoR
学部生だと(college)でチュートリアルがあって、 大学(University)で講義。院生だとチュートリアルが無く、 大学しか関係ない。
>>331 氷河期以降非正規のバイトも求人に数えるようになったから
意味のない比較
339 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 09:54:35 ID:yUdiOfII
>>338 そう。全くその通り。非正規含めての有効求人倍率が1倍を切った。
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
男女共に、半数近くが就職できず。
最近、「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが
就職できていた」と言い触らしている荒らしも居るが
彼らは単に統計をまともに読めないだけである。
このデータも派遣なども含んでのことだからな。
340 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 10:20:56 ID:kyS2gjXw
勝手に潰しあえ 持ってる奴はただ待てばいい
341 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 13:32:27 ID:jWp0Pu+n
>>339 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/002/002b/19/017.xls 上のデータを用いているんだろうけど
これは卒業数に対する就職者数で
大学院進学が増えると就職が下がるだろ。
男の方が就職率が低いのは男の方が大学院進学率が高いため。
例えば、2005年の中卒の就職率は
男:1.0%、女:0.4%、合計:0.7%だけど
いくら中卒でも100人に1人も就職できないはずないだろ。
高校進学率が100%に近いから
就職率がそんな値になっているだけじゃないのか?
だから、大卒の就職率も
就職志望者の半分強しか就職できなかったんじゃなく
卒業数の半分強が就職して、大学院に進学した奴もかなりいるだろ。
それに、もともと就職を希望していない奴もいるだろうからな。
>彼らは単に統計をまともに読めないだけである。
彼は単に統計をまともに読めないだけであるwww
342 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 13:38:50 ID:jWp0Pu+n
>>339 >非正規含めての有効求人倍率が1倍を切った
これは2000年卒です。
2000年卒が氷河期だったという点では意見はほぼ一致しているでしょう。
問題なのはバブル並みに楽だった02〜05年卒を氷河期だったことにしたい人間がいるということです。
2000年代前半の就職問題を考える時には
「00,01年卒」と「02〜05年卒」とを分けて考える必要があります
統計ってのは
>>342 みたいなアホを騙すために使うんだよ
>2000年卒が氷河期だったという点では意見はほぼ一致しているでしょう
そんなざっくり決めるもんなのか?w
お前が00年卒のアラサーニートってことはわかったからさw
2000->2002 学士 55.8->56.9 修士 62.9->66.4 2000年大卒で就職できず進学してれば修士で10.6ポイントも回復 2003年(どん底)学士 55.1 2005年 修士 64.5 こちらも9.4ポイントと大幅に改善 経済環境が悪く就職できないなら進学するのが正解 頭が悪く就職できないなら自己責任
345 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 21:55:47 ID:M0nVrVIs
卒業年度 求人数 1991年3月卒 840,400人 2003年3月卒 560,100人
346 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 21:57:44 ID:yMNR4mLf
効率で考えれば。 だらだら毎月毎月雇うより まとめてごっそり雇った方が 教育的な面でも金がかからなくて良いだろ。
文系に行くこと自体がリスキー。なのに文系ばかり溢れてるから職にあぶれる 若い連中が出てくる。少しでも数学出来るなら理系に行かせたほうが若年雇用対策に なるよ
>>346 そうそう。
毎月採用は、中採だけでいい。
>>347 理工系離れとか言うけど、男はかなり長い間ずっと約3割がそこの進路を選択している。
工学部が26%、理学部が5%とか。絶対数は少子化の影響で減っていても、人数比は減ってない。
ただ、志望どおりか?というとそうではなくて、「最初から理工系を志す」という人間は減っているらしい。
・市町村合併で市議会議員は政治色、創価色が強くなり、「町の有名人が町長になる」みたいなことがなくなってしまう。創価票、共産票がうわまわる ・地方分権により、そいつらがどんどん自分たちの都合のいいように地方政治をバラバラにしていく ・マスゴミ地方自治工作、地方から侵食工作 ・在日外国人に地方参政権 す べ て は つ な が っ て い る !
351 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:17:46 ID:XZ0ikuBi
>>44 やっぱ女のほうが就職いいよね
街を歩けば働いてるのは女ばかり
女性差別とか大嘘
>>351 進学してないだけなんだけどなw
高学歴女は悲惨
修士男 修士女
68.3 46.6
70.7 49.7
71.2 52.5
69.3 51.4
70.5 53.6
72.6 55.2
74.8 58.2
博士男 博士女
58.6 45.2
59.2 47.9
59.2 47.2
57.4 45.6
59.3 47.9
59.9 49.8
60.3 49.3
>>349 理工系でも電気や機械はなぜか人気が無いんだよな。製造業だと其の手の方面の人材が慢性的に不足して
るのに。
>>352 女子の大卒だと結構派遣多いよ。去年までの好景気でも派遣で就職という
女子学生は多かった。というか一般職のような事務系の正社員募集が減ってた
からな
355 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:26:14 ID:XZ0ikuBi
売り手市場は契約とか派遣も含んでいるから 正規雇用率って実際はそんな良くなかったんじゃ ていうか売り手であれだけ取ったら後始末も大変じゃない
>>355 実際に良く見えたのは、外食や小売等や金融等のサービス業全般がソルジャー
社員の採用を大幅に増やしてたからです。あと新興産業ともいうべき派遣業あたりも
社員募集してました。普通の企業だと増やしたのは少しだけというところがばかり
357 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:32:30 ID:1O0Tt9/H
ってか人事部の上から目線って何あれ。お前らそんなに優れた人間なのか? これから一緒に仕事をしようと手を挙げる者に対する態度か?人事は求職者への礼儀をわきまえろ。
>>353 マスゴミの洗脳も効いているだろうね。年収レベルの。
文系は最高レベルの職業・企業を並べる一方、理系はそうでない職業・企業を並べる。
更に、理系卒の人間がかつて文系と言われた職場に入っている事実は取り上げない。
その結果として「文系に入った方が良さそう」と安易に考える人間が増えて、労働価値の無い人間を増やし、底辺層を増やしている。
359 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:36:40 ID:XZ0ikuBi
>>355 受ける企業によってはいいって感じだったよね
だから企業によりけりなんだよね
自分が受けた企業はあんまり多く採用してなかったよ
360 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:40:57 ID:XZ0ikuBi
>>357 受験者も一消費者なのにね
自分は、印象が悪かった企業は不買してるよ
361 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:43:34 ID:pebaey39
>>360 ホンダはひどかったな。
職歴なしで第二新卒で受けに行ったら君になにが出来るのw?って
感じで歯牙にもかけてもらえなかった。
日産は既卒年齢関係なく普通に受けさせてもらって最終面接で落ちた。
トヨタは受けてないからわからん。
>>357 入社したら先輩になるわけだがなんだお前のその態度w
だから入社できねえんだよ
日本の会社じゃ1年下は奴隷
嫌なら”ガチ”外資行け
奴隷にあこがれるようになるから
政策の矛盾がはんぱないwww
364 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 22:48:44 ID:XZ0ikuBi
>>358 製造業だと事務仕事を技術系の人が片手間でしてたりするのが普通。技術系は
人当たりが良い人なら営業でも使えるし、仮に使えなくても技術開発や品質管理とか
専門的に使える等つぶしは利く。逆に文系は経理とか特殊な技能がいるところ以外は
使い道が限定される。
>その結果として「文系に入った方が良さそう」と安易に考える人間が増えて、労働価値の無い人間を増やし、底辺層を増やしている。
そういう意味では日本も韓国化したな。ラクな事務がいいみたいな風潮が出来て理系やそれに付随するような仕事の
人気が落ちた、結果文系が溢れ就職難。韓国なんていまそういう状況のために正規で就職出来る学生が5割いるか
いないかの状況になってる。
>>361 >職歴なしで第二新卒
それは第二新卒ではなく、ただの既卒だろう・・
>>357 ワザとそういう挑発的な態度を採り相手の出方を観察するという採用担当も結構いる。
仕事すれば当人の希望しない部署になったり、いろんな人とコミュケしないといけないから
それに対応できる忍耐あるかどうか大事。特に3年以内で辞める若いのもいるし、そういうのを
採用した人事は責任問題になるから採用する側はあの手この手で相手を見ようとする
>>365 >結果文系が溢れ就職難。
文系の大学が人で溢れるから、入るのが楽そうなレベルが低めの理工系大学に「仕方なく」向かう人間も出る。
その結果、理工系の人数比率は減っていないが、底辺の質が悲惨になるという構図が出来上がる。
当然そのような人間は、文系でも理系でも今の日本でロクな職がないのは言うまでもない・・・
人事部なんか廃止して各部門別に採用すりゃ保身の為に 応募者が不快な思いしなくても済むのにな
>>368 理工系だと地方駅弁までなら大手が普通に採用するクラスだけど
ニッコマレベルになると水準も怪しくなるのはたしか。。。 理系でも階層化が進むかと。
問題は文系がその理系のニッコマ以下に転落する可能性がある連中が
溢れてる点。
>>369 普通の企業なら面接の途中から其の部門の責任者も担当に入ってくる
ので採用が「連帯責任」になる。役員面接なんて人事担当がやるんでなくて
それ以外の関係ない部署の役員がするのが普通になってたりと責任の分散化
が進んでるw
官僚の世界では技官の人事は理系だろ 日本の民間企業がめずらしい
>>372 民間でも技術系の採用には技術系の人が大量に関与してる。技術の採用となると
正直文系の人には良いのか悪いのか判断つかないから実質的な採用決定権を技術担当の
役員や部署が握ってるのが普通。
374 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/19(水) 23:48:50 ID:M0nVrVIs
>>368 理工系の大学は卒業するにもタイヘンなので、たとえ底辺でも卒業できれば
モチベーション次第で、普通に技術職候補。
卒業できれば最低限の質は保証される。問題は理工系中退者でしょ。
375 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 01:01:58 ID:tiRL6YQT
>>369 海外では人事の権限はもっと小さく給料も安いな。
面接なんかも日本のように人事はしない。
応募者とコンタクトするだけ。
>>374 必修の履修者が大発生で一番大きい教室に収まらない、それで必修単位の内容を極力簡易にして、
事前の試験でこれが出ると教え、とやってるくらいのレベルのようだから、質も怪しいわ。
>>375 人事無い会社もあるしね
現場が欲しい人を勝手に取る
新卒無能は絶対に採用されない
日本における新卒採用信仰は、経団連様のご意向ですからw 簡単には変わりませんよ
380 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:07:08 ID:8yqGhKfO
新卒社会って、いろいろ言われてるけどさ、 欧米よりもずっと無能に優しいぞ
381 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:13:11 ID:c9FUA9xh
はやく新卒一括採用やめろよ糞が
382 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:17:08 ID:FEysplo+
新卒一括が悪いんでなくて 中途採用が少ないのが問題なのでないかい?
383 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:18:15 ID:8yqGhKfO
中途採用が少ないのか ただの無能なオッサンが多いだけなのか どっちだろうね?両方か?
今の状態で終身雇用をやめたらますます経営者が力を持つだけじゃないか 今の日本が続けば、ほっといても勝手に崩壊していくんだろうが・・・
385 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:23:21 ID:8yqGhKfO
新卒採用やめろって言ってる人に質問なんだけどさ、 今学生やっててこれから就職する人達に 「あなた達にも新卒という機会はあったわけですよね?でも僕たちからは奪うんですか?それってすごく自分勝手な意見ですよね?おかしくないですか?」 って言われたらどう答えますか?
別に奪わんよ 一緒に通年採用になるだけなんだから
387 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 13:43:47 ID:6m3S+lI1
ようは若者から権利を奪うということですね 権利とは与えられるものではなくて本来は奪うものだが いったい誰と戦うんだい?
ようはみんなに平等に再チャレンジの機会を与えるということ 今年の新卒も後から受け直しできるから実害は無い
>>382 中途なんていくらでもあるわけだが
※無能は除く
>>388 行動に計画性・危機感・熱意が無く、就業後の自己進化にも期待できない教育失敗者を炙り出すことが、新卒一括採用の目的。
炙り出されて失敗者の烙印を押された人間に再チャレンジの機会を与えても、採られるはずがない。
新卒に比べてってことだろ
392 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 15:19:04 ID:tiRL6YQT
終身雇用、年功序列、新卒一括採用などは効率がいいから残ってるのでは なく日本の慣習だから残ってるに過ぎない。効率の悪い仕組みを変えないと いつまでたっても日本は這い上がれない。
>>392 現にお前が無職なんだから効率の良いシステムだと思うが
394 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 15:48:05 ID:tiRL6YQT
俺は海外在住のPhD生だが。個人が無職であるのと、全体の効率性の 関連性は?お前マーチ、駅弁なんかの超低学歴でよく議論なんか 出来るなw
395 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 15:51:30 ID:tiRL6YQT
>>389 お前の議論は低学歴らしく、すべて定性的なんだよw
PhD生w バカの言葉は難しい
397 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 16:04:29 ID:tiRL6YQT
は?俺はお前が震える超進学高出身で、オックスブリッジ理系修士卒だけど
398 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 16:20:08 ID:MxmvnIPN
そりゃ新卒一括採用はいい制度じゃないけど、そんなの前から分かってる。 問題はどうやって導入するか。放っておいたらやっぱり新卒を採る。 新卒−優秀な人=フリーター・ニートの図式が長い新卒一括採用で完成してしまってるんだから。
399 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 16:24:30 ID:tiRL6YQT
PhDも知らない低学歴が世の中に存在するんだなw
400 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 16:34:04 ID:40vU+E7n
人事の奴って既卒イコール遊んでるって思ってるのが多すぎ
>>400 真っ当な理由を説明できる人が居ないんだろう。
>>400 「既卒=無能」だろ。別に間違ってない。
真っ当な理由行っても、鼻で笑われるのがオチってやつもいる。
404 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 17:44:17 ID:MxmvnIPN
どうして既卒になったか。 新卒の時に就職活動をしなかった→チャンスを自分で潰したバカ したけど失敗した→どこからも必要とされないミソッカス この図式を否定できない限りフリーター・ニートが救われる道はない。
終身雇用が成り立つのは、常に絶対に利益が出る構造が存在しなければいけない。 終身雇用は夢物語。国民総公務員化しても利益が出なければいずれリストラされる。
フリーターやニート時代に難関資格でも取ってれば、無資格で同学歴の新卒より評価されるかもね。
>>406 たとえばどんな資格よ?
大抵は飽和状態で実務経験がネックになりかなり厳しいぞ
どうせフリーターから超大手とか訳の判んない事考えてるんだろ。 そんな奴、誰が相手にすんのよw
409 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 21:17:47 ID:g9I83JWI
資格ってのは 職業に就くためのスタートラインとして取るなら有効だな。 医師免許とか弁護士資格とか。 それ以外の『資格』は 趣味でとるものだ。 実際、役には立たん
410 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 23:35:58 ID:SKrK51A2
無い内定の学生は 母校を訴えろ 教育投資詐欺だからな そうしないと負の連鎖は続くぞ
終身雇用や年功序列やめても、逆に雇用側が給与が上がらなく なっただけだろ。 新卒一括採用やめても、若年失業率が上がるだけ。 経営側がどんどん有利になっていく。
412 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/20(木) 23:44:52 ID:SKrK51A2
雇われるのは、雇いたいという需要があるからこそ 終身雇用や年功序列を維持できる自信が無いから雇えないだけ 男だったら、奥さんに置き換えれば理解できるはず
414 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/21(金) 01:48:13 ID:zKhDSIlv
>>394 学位ってのはとってから偉そうにするもの
もっというと、ポストとってからいばれW
416 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/21(金) 11:34:32 ID:zYnUCryt
漁夫の利を得てるのは女子だろ。 男子は所詮使い捨てカイロみたいなもの。
>>413 就職以外に選択肢無い世界ならねw
進学も起業もあるんだよ
ひろゆきなんて進学も就職もできなかった”負け組”でしょ?w
418 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/21(金) 19:31:07 ID:re5K7m4u
>>410 母校を訴えてどう解決するのか具体的に示してください。
できないよね?いきみの君の頭じゃww
420 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 01:43:50 ID:up4DT4/Y
懐かしいな。至極真っ当に真実を書いてるのにね。
http://web.archive.org/web/20051217031805/ http://www.phys.kindai.ac.jp/users/recruit/bigsmall.htm > フリーター・既卒者 2度とチャンスはありません
> 卒業すると,君にはもう大卒の求人は2度とありません。 ええっ!? 本当です。
> みなさんは社会が大学の『新卒』として大歓迎してくれる2度とないステータス(地位)にあります。
> あちこちの企業が新人を募集しています,応募すれば何社でも面接をしてくれます,だから…
> 『卒業してからでも,多少チャンスは減るだろうけど,まあ,何とかなるかぁ……』と思いますか?
> 違います! 全く違います! 危ない! 危ない! そう思っていたとすればとんでもないことです。
> 卒業と同時にみなさんの 大卒 としてのチャンスは永遠に終りなのです。
> 卒業してからでも大卒の資格で何とかなるわ…と思ったら大間違いです。 社会は受け入れてくれません。
> 何故なら,新卒で就職出来ていない人は落ちこぼれであり,欠陥品だからです。 君がどのように言い訳をしようと,社会は欠陥品と見ます。
> いや,言い訳をする場さえ与えられません。 それが厳しい現実の社会なのです。
> 特に今不景気で,人が余っています。 毎年,フレッシュで,素直で,優秀な「新卒者」がいくらでも出てきます。
> 君が経営者であったら,フリーターをわざわざ採用しますか? 「やる気」がある優秀な新卒者の代わりに,新卒のときに本人の好き勝手で就職もしなかった
> フリーターを雇うことは考えられないでしょう。 そういう人はまた本人の好き勝手で辞めたり,仕事をしなかったり,何をするか分からないと思うのがまともな考えです。
> 定職に就かなければ時間が自由で,何でもできると思うかも知れませんが,違います。 定職について生活が安定していなければ勉強するチャンスも,経験を積むチャンスも,
> 苦労するチャンスも,得ることはできません。 結局,お金もなくブラブラすることを楽しむだけで,人生の基盤を築くこともなく時間だけが過ぎ,歳を重ねてゆきます。
421 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 02:09:53 ID:ruW/876j
そう考えると16世紀にして素晴らしい人事システムを備えてた織田信長って凄いよな 今の日本の会社ですらなしえないことを 16世紀で達成したんだからな
422 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 03:44:40 ID:nZN/orWx
新卒にこだわるのは働き蜂に洗脳するためなんじゃないの。 経験者は大抵、冷めて物事を判断するから扱いづらいんじゃ。 お得意の先輩後輩の関係も成り立たないし技術力によっては 逆転もあり得るからね。
>>417 進学は真面目に就活してたらできなくない?
進学するための勉強してる暇がないだろ。
起業だって簡単じゃないし。
新卒採用だと就職しようと思ったら案外他の選択肢が取れないよ。
424 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 04:18:50 ID:ubTeSyLn
425 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 04:21:37 ID:ubTeSyLn
426 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 04:22:39 ID:zUDU+Qz9
>>421 その人事システム故に明智光秀に裏切られたんだが。
故に秀吉も家康も踏襲しなかった。
>>423 ここに出てくるクレクレ君達は、自分は新卒逃したが有能だから雇えという態度。
そんなに有能なら進学や起業という選択肢があるだろうという事。
>>358 それは、マスコミの洗脳じゃなくて、マスコミも文系だし、
一般人もほとんど文系で、統計を知らないし、理解できないから。
でも、若者は夢持ってるから、統計を知ってたって、
自分が底辺に落ちるとは思わないで、文系に進むかもしれない。
だから、理系のほうが平均では上だとアピールするだけじゃなくて、
理系の上層部の待遇を、もっとよくする必要もある。
既卒=頭悪い上に無知 「中途採用」の意味すらわかってない
430 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 15:19:22 ID:up4DT4/Y
431 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 15:37:36 ID:SJlfvKEX
>>11 同級生は真面目すぎたんだよ、何事も適度にやればいい、それで
給料が減っても仕方がない、1番大事なことは何があっても自分が
納得出来る終わり方が出来る人生だと思います。
長い目で見て自分で納得できる生き方なら例え貧乏でも
それは素晴らしい人生だと言えるでしょう。
後悔するような事があるならそれは人生で最も損な要素ではないでしょうか・・
目先の利益に囚われて人生を棒に振るというのは最近のトレンドですが・・・
今後は地域密着型でアットホームなものが有力になるでしょう。
432 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/22(土) 15:42:52 ID:xCn2rSsp
>>422 ウム。
俺みたいに会社に逆らってばかりだと兵糧責めに合うからなw
>>417 >進学も起業もあるんだよ
>ひろゆきなんて進学も就職もできなかった”負け組”でしょ?w
2ちゃんのひろゆきとかミクシィの笠原とか昭和51年前後生まれは学歴不問の成功者が特に多いな
>>426 家康なんかもろに今のサラリーマンに近い人事制度を敷いてたしな
436 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/23(日) 18:50:35 ID:ZdQD8+NC
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ ____ ____ ____ /⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ , -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| | l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | /
437 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/23(日) 18:52:30 ID:BqZZOHpA
勝間さんとセックスしたい。
438 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/23(日) 19:20:55 ID:lt2iJlOr
日本は人が多すぎる
439 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/23(日) 20:16:35 ID:Kt4X0O1m
職が無いなら、パチンコでも風俗でも産廃でもやって金稼いで世間を見返してやれよ。 グズグズ女の腐ったみたいな言い訳ばっかりしやがって。本当に使えないな
440 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/24(月) 14:06:14 ID:EPl33mCW
441 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/24(月) 14:09:09 ID:MhSCGYMa
前居た中小の会社の最終学歴からすると氷河期はやっぱり優秀だったと感じたよ 明らかに氷河期のみ大卒が苦し紛れに入ってきてる。みんな居なくなっちゃったけどね 99年 専門2人 00年 大卒2人専門1 01年 大卒3人 02年 大卒2人専門1 03年 専門3人 04年 専門3人 05年 専門2人
氷河期時代に俺がいた中小企業に東大卒がいたな。 すごい世の中だと思った。
444 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 11:28:19 ID:Q3PcEfeY
とにかく氷河期を救ってくれ
445 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 11:45:15 ID:cdv2HAVq
氷河期は正社員率高いんだが、何を救えと言うのだ?
446 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 12:39:25 ID:5DiD+ro1
>>445 氷河期男性の非正規率はたった13%なのに対して
24歳以下の若者は半分近く非正規だよね。
>>446 >氷河期男性の非正規率はたった13%なのに対して
非正規になれない(もしかして:非正規にならない)ヤシが多いから必然的に非正規の割合が下がるわけで
331 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 13:55:35 ID:mZXq2nCH0
最近急に「転職バブル」なんてことを言う奴がいるが、そんなものはまず無かったと考えてよい。
数年売り手市場だったのは新卒限定のことだし、何よりその時期企業は非正規雇用や海外へのアウトソーシングなど、
日本人の正規雇用を極力減らしていた。能力の高い者は要領よく転職して行ったのかもしれないが、
それは「バブル」などということはできず、相変わらず普通の氷河期世代は惨憺たる目に遭っているのである。
332 :名無しさん@引く手あまた:2009/08/25(火) 14:02:59 ID:tXEZW1490
>>331 その通りだ ありもしないものをでっち上げるな。
"転職バブル"でgoogle検索
"転職バブル" に一致する日本語のページ 約 1,650 件中 1 - 10 件目 ( 0.339 秒)
転職バブルでgoogle検索(転職〜 バブル世代〜で引っかかってしまう)
転職バブル の検索結果 約 189,000 件中 1 - 10 件目 ( 0.342 秒)
2009/8/24 現在
結論 一部の経済マスコミがごく一部の現象を転職バブルと言っていただけでした。
>>422 それもあるだろうが、今現在の日本において新卒で就職しなかった、出来なかったアホを
雇いたくないというのもあるだろうね。
今日び公務員でもよっぽど光るものがなきゃ既卒は面接で落とされる。
国家公務員はそうでもないらしいが、仕事がキツい上に薄給と来てる。
450 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 15:39:29 ID:SCjPmmjM
おいおい、留学して海外に住んでいて活動できなかった奴、資格勉強で卒後1,2年勉強してた奴だっているだろ。 そういう優秀な奴を逃がしてる企業こそがアホなんだよ。 大体お前らが大嫌いな韓国でさえ、卒後1、2年は新卒と同じように未経験で受けられる。 年令という自分の努力ではどうしょうも無い条件でしか見れない採用側が同考えてもアホ。 人的資源の多大なる損失だわな。
>>450 とは言っても、決定権は企業にある。
ほとんどの企業が新卒しか受け入れてない状態で既卒なんぞ受け入れようもんなら、
とんでもないクズが大量にエントリーしてくるのは目に見えてるだろ。
年齢差別て憲法違反じゃないの?
応募に関して性別・年齢ともに差別はありません 機会は平等に与えています 応募してきても採用しないだけです 機会は与えているので後は自己責任でお願いします
455 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 19:47:15 ID:D8ZuVGyl
無駄遣いの前に、自ら主体性に伸びる術も身に付けずに社会に出てくる、”社会の不良債権化確定”なヒトの垂れ流しをやめよ!
456 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 20:02:54 ID:R05TfqAm
457 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 20:19:22 ID:PYI7v9yh
俺の知り合いで30歳まで職歴無しで、トヨタに就職した人いますよ。 新卒は絶対条件ではないよ
新卒採用というシステムは、 ・自己の労働価値を把握していない ・自己に相応しい待遇を認識していない ・社会に出る直前で自己分析から始めている ・社会に出ることを意識して勉強を重ねていない ・何も脈絡も無く有名企業だけを回っている ・様々な勘違いを重ねた挙句、簡単に諦めてしまう ・最初はとにかく職に就けば、という長期的視野が持てない ・最初に職に就かないとどうなるか、という絶対的な危機感が無い ・・・というような条件が複合した人間を特定し、社会の主流から排除するシステムだ。 こういう人間を減らすことを積極的に意識して施策を打つ国ではこのシステムも要らないが、 政治家が源流対策の必要すら訴えない日本では、企業側にとって必要悪であるとも言える。 求人する中小もある中で、上のような条件の複合で就職失敗が確定したらもう、社会から「採る価値の無い人間」という烙印が押される。 就業という木から落ちたサルは弱く、足元を見られる。一度地面に降りれば底辺人生も確定で、老後も含めて 様々な財政負担を生む社会の負債にもなってしまう。 だから政府は 「なんとか新卒のうちに中小企業に突っ込むことで、将来の負債を圧縮しよう」 などと言っているわけだ。 もちろんこれは水際対策でしかなく、問題の解決にはつながらない。 問題の本質は、個々が社会で果たす役割を意識したりそれに基づく決断を下す時期が、あまりにも遅すぎることにある。 それで労働意識は育たず、何の役に立つかも自覚しない最終学歴に無駄な時間を浪費し、自己の市場価値を下げているわけだ。
ここで愚痴ってる奴がこのスレでして欲しい対応は、↓こんな感じなんじゃないか。 ・「頑張れ」と言わない ・「○○すればいいんじゃないか」と言わない ・難しい問題は後回しにする ・「怠け」でないことをわかってあげる ・本人を責めることなく話しを聞いてあげる
教育の問題だから、個人にウダウダ言ったって仕方ない。 不良製品に向かって「どうしてお前には不良があるんだ」と言ったって意味無いのと同じだ。
8月30日は17時で締め切る投票所がありますのでお近くの投票所の閉所時間に注意してください。 自公の悪あがきで20時前に締め切る投票所が全体の三割以上ありますので。 要注意。
まるで鬱患者への対応みたいだな
463 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/26(水) 22:14:52 ID:8ElZIu1U
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より (以下は、最も酷かった時期) 2000年 男性55.0%、女性57.1% 2001年 男性55.9%、女性59.6% 2002年 男性54.9%、女性60.0% 2003年 男性52.6%、女性58.8% 2004年 男性53.1%、女性59.7% 2005年 男性56.6%、女性64.1% 男女共に、半数近くが就職できず。 「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが就職できた」 と誤認している人もいるが、統計が実態を示している。
「求人倍率」は「求人数÷就職希望者数(求職者数)」で計算する。 「求人数÷出生数」で求人倍率は出ない。出生数と求人倍率に関連性は無い。 卒業年 求人数 就職希望学生数 求人倍率(求人数/求職者数) 2003年3月卒 560,100人 430,800人 1.300 1987年3月卒 608,000人 259,500人 2.342
467 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/27(木) 11:59:32 ID:+ltf3lAm
>>466 「求人数÷出生数」で求人倍率が出るという意味ではなく
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が 就職の厳しさを比較する指標として適切だということです。
例えば、A年卒、B年卒ともに
・出生数:100
・大卒求人数:20 とする。
どちらの年に卒業した場合も同じ学年のうち20%が大卒正社員職に就ける。
つまり、大卒正社員職に就く困難度は同じということ。
しかし、A年卒の時は進学率が低く上位層しか大学に進学していなかったが
B年卒の時には進学率が上昇し、 A年卒の時なら高卒であったようなバカまでが進学できるようになった場合どうなるか?
例えば、進学率を
・A年:10%⇒大学進学者=10
・B年:40%⇒大学進学者=40 とする。
以降は、大学進学者数=(大卒の)就職希望者数とする。
就職困難度は同じなのに
「求人倍率」=「求人数÷就職希望者数(求職者数)」は
A年の求人倍率=20÷10=2倍
B年の求人倍率=20÷40=0.5倍
となってしまい、まるでB年の方が就職が厳しかったかのように見えてしまいます。
だから、就職が楽だったか厳しかったかを判断するためには
「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです。
卒業年 求人数 就職希望学生数 出生数 求人数/出生数
2003年3月卒 560,100人 430,800人 1 576 889人 0.355
1987年3月卒 608,000人 259,500人 1 716 761人 0.354
2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
>>467 2003年は非正規や空求人などを含めての有効求人倍率の算出じゃなかったっけ?
1987年にはそういった酷い求人も含まれているのか?ただ職に就ければいいってものじゃないぞ。
469 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/27(木) 16:28:27 ID:PhHDh3o4
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数 1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人 1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人←バブル景気 1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←バブル景気 1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←バブル景気全盛 1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人←バブル景気全盛 1992年3月卒 2.41 738,100人 306,200人←バブル景気 2000年3月卒 0.99 407,800人 412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 2001年3月卒 1.09 461,600人 422,000人 2002年3月卒 1.33 573,400人 430,200人 2003年3月卒 1.30 560,100人 430,800人←内定率過去最低55,1%の日本記録 2004年3月卒 1.35 583,600人 433,700人 2005年3月卒 1.37 596,900人 435,100人 2006年3月卒 1.60 698,800人 436,300人 2007年3月卒 1.89 825,000人 436,900人←団塊退職&好景気 2008年3月卒 2.14 932,600人 436,500人←団塊退職&好景気 2009年3月卒 2.14 948.000人 443,000人←団塊退職&好景気 2010年3月卒 1.62 725,000人 447,000人←サブプライム不況 上の統計からも解かるように、00卒〜05卒の就職戦線は 「就職氷河期」と呼ばれるほどの、たいへん厳しいものであった。 バブル全盛時に80万あった求人は40〜50万台になってしまった。 サブプライム問題・輸出不況の影響が見られた2010年度卒業者でも、 「就職氷河期」に比べるとまだまだ学生有利な状況である。 企業側としては、世代人口が減ってもむしろ、大卒人口が増え、 近年の大卒者のレベルが大きく低下していることが懸念される。
>>467 その書き込み内容を知人縁者に披露して、
相手の反応を報告すること。
>>470 氷河期叩き厨の荒らしコピペなので、スルーすべし。
●氷河期叩き厨の話は支離滅裂、相手にしない方がよい ・氷河期は苦しかったが、優秀な人は就職した(氷河期の存在を前提に叩く) ↓ ・そもそも氷河期など無かった(2002年はバブル並みなどのデマコピペ多用) ↓ ・入口は大変だったが、転職バブルで既卒職歴無しでも大手にバンバン就職した(企業名は全く出てこない) (氷河期を一転認める) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓ ・そもそも氷河期など無かった(1987年よりも2003年の方が売り手とデマコピペ多用) 厨は氷河期をバッシングすることで面白がっているだけであり、今後はスルーする必要がある。 その場その場で捏造された話に反論することよりも、どうやって氷河期の救済をすればいいのか考えたほうが建設的である。
473 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/28(金) 19:54:54 ID:+Nel/b2g
氷河期スレになってるぞw
474 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/28(金) 20:03:06 ID:jjSevzeE
糞スレwwwww
良スレage
氷河期敗残組の話なんて、どうでもいい。残っているのは何時の時代でも職を得られないようなカスが少々。
477 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/29(土) 13:24:43 ID:iFEBKo5U
478 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/29(土) 13:52:39 ID:X5/pneCX
大学を出ても稼げない、寧ろ足枷になると思えば 高卒バリバリ伝説再到来 氷河期日大以下は取り残されるが致し方ない
>>477 破綻している内容に反論する意味ある?
「それ、話にならない」で終わりだお
>>451 本来の意味での「隗より始めよ」ができないんだよな
死んだ馬を買おうものなら馬の骨や馬の糞を持ってこられるのが企業
「なんで売れ残りババアと結婚しなきゃいけないんだよ。嫁は若い方がいいに決まってるだろ」 「30以上の年増女は鏡を見ろよ」 似たようなことが就職戦線にも言える
臨時のような職に居座り、”問題を先送り”した人間の末路は悲惨だ。 ・カネよりも重い”時間”をムダにしてしまう ‥若き日の時間は特に重い。一般には”伸び代”の根源とみなされる ・時間の重みの分だけ増大する”期待値”に全く見合わなくなる ‥期待値の小さいうちに動けばまだ何とかなったかもしれない 時間をムダにし、伸び代を失い、期待値にもそぐわない・・・これでどうしてまともな定職に就けようか。
483 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/29(土) 16:30:09 ID:X5/pneCX
パターン1 Fラン卒業後、3流企業に就職、3ヶ月未満で退職 その後、居酒屋でバイト、派遣で軽作業、現在無職、32歳 パターン2 3流大卒業後、2流企業に就職、2年未満で退職 その後、ブラック企業を1ヶ月以内で退職、近年派遣でルーチン営業 パターン3 1流大卒業後、1流企業に就職、1年で退職、キモニート
>>482 それは今の没落した日本の会社のことですか?
氷河期世代に限って言えば 新卒で大企業入社→ウツ&過労で退社してニート 非正規→失業してニート で同じ事になっている だから、最初からニートやってたヤツこそ真の勝ち組と言える
>>485 頭と金の貯蓄ではずいぶんと差があるようですが
487 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 10:40:07 ID:BfYHDwox
>>485 新卒なのに即戦力を求められたりしたからな氷河期は。ひどいもんだよ。
>>467 1987年卒の就職活動は当然1986年だ。1986年は円高不況の年で採用絞った年だ。
1987年4月入社はバブル入社ではない。
だから2003年と1987年を比較しても意味がない。
>2003年卒はバブル期の1987年卒よりも大卒の職に就くのは簡単だったということです。
これは言えるとしよう。いや、データ的に正しいなら、そうなのであろう。
だが、それは氷河期採用という人がいる2003年入社より円高不況採用の1987年入社の就職の方が
難しかったと言えるだけで、バブル入社より簡単とは言えない。
バブル入社と比較するなら1988年〜1992年と比較しなければ意味がない。
氷河期生き残り組だけど、精神的にはもうぼろぼろ。 職あっても相当むりしてきたから、寿命もかなり減ったと思うし、60位であまり苦しまずに 周りに迷惑をかけないように死にたい。
>>482 できる奴は臨時かそうでないかなんて関係ないよ。
知り合いの女の子が寿退社する時の会社の引き止め方は凄かった。
大手広告代理店だったけどな。
491 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:52:14 ID:piTOAEL3
機会の平等が達成できなければ、経済の最適化が出来ず 全体の経済は凋落傾向。 機会の平等が達成できてないと人材がうまく配分できない。 能力の低い者が守られるという事になる。今の日本だよ。
493 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/31(月) 22:46:26 ID:rgypYnqe
欧米の真似事が好きなのに新卒一括採用は一貫して変わらないな
なんというか、ろくな経験も積まずに30過ぎまで来た人材は採りにくいんじゃないかね。 氷河期世代でもちゃんと職について経験と実力積んできた即戦力なら どこでも大歓迎でしょ、この世代は少ないから。。。。 でも実際そんな人材は現場が離さないから転職市場には少ないよね。。。
497 :
名刺は切らしておりまして :2009/08/31(月) 23:14:10 ID:uT45Wh9b
目先の嫉妬心が強く、長期的な展望が抱けないから。 競争に勝ち抜いた、意思決定権を持つものは、システムの変更をしない。 変なシステムとわかってはいても、自分がそれを攻略したカタルシスから、 美化、あるいは武勇伝としてしまっている。 独裁的にでも強引にでも終わらせないと終わらない。 こういった現象は、資格制度変更期に良く見られる。
卒業年度 求人数 1991年3月卒 840,400人 2003年3月卒 560,100人 これで、「氷河期はバブル期並みの求人!」とか 本気で言ってたら、完全に知障だなw
求人数の定義すらわからん奴がニートになる
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より (以下は、最も酷かった時期) 2000年 男性55.0%、女性57.1% 2001年 男性55.9%、女性59.6% 2002年 男性54.9%、女性60.0% 2003年 男性52.6%、女性58.8% 2004年 男性53.1%、女性59.7% 2005年 男性56.6%、女性64.1% 卒業年 求人数 就職希望学生数 求人倍率(求人数/求職者数) 2003年3月卒 560,100人 430,800人 1.300 1987年3月卒 608,000人 259,500人 2.342
↑ この18年の間に低レベルな奴ら=以前だったら高卒だったような連中が、 20万人も大学にいける世の中になっちまったってこと 学生数が26万人くらいだったら、というか大学進学率を同じ程度と鑑みれば さらに高くなるが、求人倍率は全然高い 少子化なのに大学全入時代で学生が増えてレベルが下がり、そういった なんちゃって学生が就職できないというだけのこと
1987年ってまだバブル景気に入ってないね
503 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 15:33:44 ID:lIZpLcNd
これは日本の新卒一括採用にも当てはまるな
池田信夫 blog
Silbermanなども指摘するように、日本のような行政中心の統治システムは、
後発国の「追いつき型近代化」のために資源を総動員するには適しているが、
経済が成熟して資源を最適配分することが重要になると、うまく機能しなく
なる。効率を上げるにはシステムを分権化する必要があるが、官僚機構が
権限を離さないからだ。こういうときは、まず行政に集中した権力を立法や
司法に分離する必要がある。民主党のIT政策の目玉である「日本版FCC」も、
むしろ総務省の裁量行政を司法に分離することを考えたほうがいい。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo?sess=c1fe33e1a35c22142b7b07...
504 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 15:38:41 ID:lg+pPdxK
505 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 15:43:37 ID:lIZpLcNd
XXXXXなども指摘するように、日本のような新卒一括採用のシステムは、 後発国の「追いつき型近代化」のために人材を総動員するには適しているが、 経済が成熟して人材を最適配分することが重要になると、うまく機能しなく なる。効率を上げるにはシステムを分化する必要があるが、既得権益者が 権限を離さないからだ。こういうときは、まず新卒一括採用に集中した採用方法を 変える必要がある。
506 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 16:55:57 ID:Snky5ebJ
>>496 職に就けたとしても、会社によって仕事の質に大きな差が出る。
この当時からブラック企業が蔓延してたから苦労して職に就けたとしてもちゃんとしたスキルが磨ける会社は少なかった。
例えば、営業を例に見ても
@まともな法人営業のスキルを教えて貰える会社
A無意味なテレアポや飛込営業をやらされた会社
両者では転職市場における人材価値の格差がかなり広がってると思うんだけど、どうなんだろう?
それでもAの奴は非正規やニートよりはマシと言われる世の中だが…
507 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 17:00:43 ID:lIZpLcNd
国が全体の利益を最大化するために、全体のシステムをコントロールすることも 必要だろうな。具体的には、機会不均等の新卒一括採用をなくす、 流動化を促し、転職市場をもっと大きくするなど。
508 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 17:14:11 ID:lIZpLcNd
この国に欠けているのは全体のシステムを最適化する、全体の利益を 最大化するという視点。全体のシステムが最適化されていなければ、 効率の悪いシステムで利益の最大化を目指しても、全体の利益の最大化を 成し遂げられない。竹やりで戦争をするという効率の悪いやり方は改善 しなければならない。
年寄り的には景気が悪くなったからと言うが これまでのことがあって景気が悪くなったと考えるものは少ない
新卒でさえ就職できなくなるだけだろ
511 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 17:30:57 ID:lIZpLcNd
竹やりで利益の最大化を目指しても限界がある事を 悟らなければならない。昔の日本人は長時間労働すれば、 利益は最大化すると思ってるようだなw
512 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 17:43:40 ID:lIZpLcNd
日本のシステムが非効率なのは数字を見ても明らか。もし日本人が
フランス並みにしかは働かなければ、日本の経済はどうなるであろうか?
Deutsche Bank Research
Japan 2020 declining trend growth
Falling labour input and sluggish opening slow growth
1.Labour productivity extremely low. Per hour worked Japanese output is only 66% of the French level.
2.Disillusioned youth (Freeters) poses future problems.
3. Vision for Japan in the 21th Century calls for two job changes
and four education periods in a life-time. This is more easily achieved with university education.
4.Japan‘s export market share in the high-tech sector has been declining over the past 15 years.
5.Market share of other Asian countries is growing.
http://www.dbresearch.com/PROD/DBR_INTERNET_DE-PROD/PROD0000000000202701.pdf
513 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/02(水) 22:07:47 ID:Ka66fkDC
少なくとも氷河期世代が深刻に成りだすと懸念されていた10年前にすべきだったと思う。
2ちゃんでぼやいてる人たちって、 「ビジ板に「俺に職がないのはマクロ経済のせい。国は救うべき」」 とか書きまくるだけのおかしい人かとおもっていたら それに雇用破壊したい何者かが乗っかっていて組織的になってる。
515 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 00:02:29 ID:EXa5I1mM
>>496 > 氷河期世代でもちゃんと職について経験と実力積んできた即戦力なら
> どこでも大歓迎でしょ、この世代は少ないから。。。。
寝言は寝て言って欲しい。企業にカネが無いんだよ、人を雇うカネが。
言い方を変えると体力が限界なんだ。
現状維持がギリなんだ。下手すりゃ大企業だってコロッと潰れる。
事業所の統廃合等は確実に進んでいる。
即戦力、なんて言葉は格好良いが、人間はロボットじゃない。
やはり誰でも馴染むまでにそれなりに時間がかかる。
新卒は染めやすいし値段が安いから。ただ、それだけなのでは。
新卒をまとめて取って教育して企業にとって使いやすい人材にするシステムをやめろってこと? 大学を勉強の場に変える機会になるかな。 社会に出る前に思いっきり遊んでおく事も大事なことだとは思うけど。
517 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 00:22:14 ID:nE66Y/9u
>>467 それって、求人数は新卒求人数だから、求職希望者学生数で割ったので
正しいと思うが?
難易度はよく分からんが、とりあえず学卒者に対する求人数で考える限り
バブル期のほうが容易ではあったと思うが・・?
>>517 新卒向けの求人数を出生数で割ったら、そもそも対象外の人間が出生数に
含まれているから、実際の求人倍率よりも低くなるのは当然かと・・
例えるなら「2008年の新卒向け求人数を、1986年生まれの人間の全ての人数
で割る」のと「2009年の新卒向け求人数を、1987年生まれの新卒就職希望者数で割る」
のとを比較すれば、おそらく前者は競争倍率が相当に高くなり、後者は競争倍率が
相対的に低くなるってことで・・
519 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 00:53:37 ID:IDV6DW2g
氷河期30代ADHDの俺には関係ない話だな。
2000年前後の氷河期(自称)なんて突然来たわけじゃねえんだから 22歳の大人としてきちんと対応できただろ? ※先輩とか友達とかいなかったかわいそうな子は除く
521 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 06:43:22 ID:zfw6cwFj
>>520 対策をするも何も元から座れるイスが(就職先)が極端に少なかった訳で…
極端に少ない席を争うイス取りゲームに対策もへったくりもないだろう。
そこには運が大きく作用する。
もちろん対策をしたほうがしないよりはマシだが
…
中途で会社入ると パートのキ喪女にさえデカいツラされて 上から目線でモノ言ってこられるしな… お前は未来永劫、会社に金を産めないだろ 事務服着た女は 着実に利益を生む、男のプロパーとは人種が違うんですよ
>522 男とか女とか頭悪い分類してるから見下されるんだと思いますよ(^o^)
>>501 高卒18歳なら許せるような奴が、4年間遊んだ挙句に大卒の待遇を要求してきたら
そりゃ採用する方も腰が引けるってもんだよな。
>>517 これを作った奴はミスリードしようとしてたと思う。
ただ、色んな所に貼られている所をみると、これが真っ当に見えるバカが
いるって事だろう。
それだけ2chのレベルは低いという事。
一括採用禁止は別に前回の氷河期のためではなく、次の世代のためだと思うがな やり直せる社会であるという認識がないと鼻から人生諦めてしまう奴らが急増してしまう 氷河期組はそれに気づくまでに時間かかったから非正規が増えたみたいだが、 次からは速攻でニート化してしまうはず 新卒逃すといつかはなんて希望を持つことは無駄だと知れ渡ったからな
527 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 10:29:46 ID:RIPNyRAn
とはいえミンス政権が出来たのではほとんどどうでも良いな。
529 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 11:36:43 ID:zNIV0gg+
今の現状はハロワで1人募集に20人は受けてるくらいだから悲惨だよ。 中途採用こそ日本社会を変えるのに。 それを企業は選り好みしすぎてる。 今の二十歳後半から三十過ぎ一番きつい人生みんな送ってるよ。 一回溢れたら終わりだよ。
531 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 12:24:01 ID:lChRGedL
もっさりしたPC同様に、デフラグが必要だね。
532 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 12:53:02 ID:UYB78KoQ
533 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 13:01:29 ID:ow7vMiXy
>日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」 どんな弊害だ、知りたいね 新卒一括採用は、雇用流動化促進と、逆行する。 集団就職の名残をいつまで残しておくのだろう。
534 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 13:17:27 ID:zf3Mqxbl
老害だなぁ 社会はいつも老害の後始末。
>>490 >知り合いの女の子が寿退社する時の会社の引き止め方は凄かった。
貴重な肉便器がいなくなるから当然だろ
ほとんどの職業はなにかしらの技能を必要とする。 技能は1年で身に付くものでもない。5年以上はいる。 若い人間のほうが適応しやすいし、会社側も素人は雇いたくない
537 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 13:51:33 ID:ow7vMiXy
>>536 若者は、5年も会社に居ないよ。精々3年がいいところ、
環境変化に適応出来ていない
538 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 15:09:20 ID:CjyUCvXj
技能が身に付くのは3年とか5年とか言われてるけど、海外ではこんな 数字全く出てこないな。こういう数字が出てくるのはいかにも画一的な 日本社会らしい。 技能が身に付く年数は、個人の能力、仕事の難易度、年齢などのよるだろう。 言い換えれば、技能が身に付く年数は個人の能力、仕事の難易度、年齢などの 関数であるという事。3年も5年も全く根拠のない数字だね。個人の能力、仕事の難易度 なおどを固定し、年齢だけ動かせば、年齢が低いほど身につく期間は短いとは言えるだろう。 しかし個人の能力が違えばもはやその理論は通用しない。 同じ数学の教科書を灘の生徒は1年以内でマスターできる。しかし公立高校の学生 は一年以内では消化不良をおこすだろう。3年必要じゃないか?個人の能力の差は 大きい。
539 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 15:19:22 ID:e3JmIv01
だったらまずは国家公務員試験の年齢制限外してみろよ やるならまず官からやれ どうせできないんだろ?
540 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 15:52:06 ID:NYwh2S41
氷河期世代の30だけど、もう就職はあきらめましたから、 生活保護の基準を見直してください。 でなければ金持ち襲うか、犯罪するまでです。
541 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 16:45:14 ID:RIPNyRAn
とりあえず部屋から出たら?
542 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 19:42:35 ID:qTdyp/bD
543 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/03(木) 19:45:31 ID:3JVeOK5a
「俺の下に居れば安心だぞ」 と、洗脳させる事から奴隷の生産は始まる 後は、賃金を抑制を続ければ良い
30歳フリーターの俺涙目
545 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 01:16:44 ID:DllDyr+J
「現代の30歳大卒は10年は遅れてる まるで高校生」 有識者一同
546 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 01:20:50 ID:I+bqhklA
大企業も新卒で学生採るだけでなく 中小あたりで功績残した人を採ってもいいと思う
547 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 01:32:57 ID:1ixZ3oZa
団害の世代がなかなか退いてくれないんだよね
548 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 01:45:52 ID:LzbiweDp
>>540 農業も林業もタクシー運転手もトラック運転手もモンテローザもやらずによく言うよ。
俺様はそこまでして働きたくねーよ、俺様の意に沿う仕事持ってきたら働いてやってもいーぜWWって感じか?
気位高いね。
>>546 取ってるよ
下請けでできの良いのは買い取ってる
えげつないけどしょうがない
サムライの子孫だからな 目先のカネよりプライドで生きるのが大和魂というヤツだ
551 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/04(金) 16:22:47 ID:HhMsecwI
正直、使えないから転職→中途って、多いよね^^; 職場で、マンドゥー工場の派遣工員が運転手になって早速小学生を引き殺したとかそんな話も聞いたことあるし^^; 大体、同世代で比べて”使えない”から無職なんでしょ?^^; やり直すなら人生そのものをやり直さないといけないはず^^; 2ちゃんNEETみたいな真面目馬鹿は、大学からやり直すべきかな?^^; 大学って研究の場だよね^^; なのに、2ちゃんNEETは高校時代と同じように友達もなく、学校⇔家の往復だけ^^; 真面目に学校通う”だけ”の大学生なんて、プライスレス(無価値)なんでね^^;;;
求人でアットホームを強調する会社ほど怪しい まともな企業ではそんなのありえない
アットホーム=雷親父
554 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 08:34:59 ID:2KE2t98S
>>539 公務員の採用条件から、年令制限外してるよ
調べてから書き込みな
555 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 09:55:32 ID:vbl4dMQT
>>540 それでいい
今まで日本国民は政治家や世間に対して言いたい事を
言わなかったから無視されてきた。
行動で示すのは大事な事だ、そうしないと永遠に表に出ない
から改善されない。きっかけすらないからな・・
それが正しいか間違いかは置いといて世間に吐き出してしまえw
全てを踏まえた上での協議の末に最善の状態に少しは近付く事が
出来るだろう。
言いたい事は言うべき!!やりたい事はやるべき!!
日本人はもっと積極的にならなければならない!!
そうすれば「やったもん勝ち、言ったもん勝ち」なんて言葉もなくなるw
556 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 10:10:19 ID:qEAUbVWh
新卒じゃないなら即戦力が欲しいわな
取れたてみかんと5年前収穫の腐ったみかんが同じ値段 ありえないよなw
入社ハードルの高さは、 新人教育を終えた若手<新卒 だからね。 分不相応な大手就職活動の末に既卒になるよりは、他所に就職してから大手を狙う方が簡単。
559 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 10:53:09 ID:8H2L/zEZ
履歴書やエントリーシートで 顔写真と生年月日の記載は禁止すべきだな。 容姿の美醜や生まれた年代での差別は許されない。
560 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 11:13:35 ID:Lk80nhyu
561 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 12:28:03 ID:knIQ7U4O
>>392 いや、何らかの生産活動に従事させるという点では効率的だと思う
しかし均一的で視野が狭い人間になってしまうな
日本の採用スタイルは
こういう言い方は極端だが、家畜を育てているともいえる
「太った豚よりもやせたソクラテス」という言葉を思い出す
まだ火だねはのこっているのでしょうか。。。。
563 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 15:21:16 ID:tezUE2Z0
>>561 何を根拠に効率がいいといってるのだ?俺が言ってるのは社会全体での
効率性だよ。特定のA社の効率性ではない。
色々なデータが示すとおり、日本的システムは社会全体では
非効率。
564 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 15:27:34 ID:tezUE2Z0
>>561 全体の効率化とある特定の企業の効率化がぐしゃぐしゃなっている。
565 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/05(土) 15:29:47 ID:TWuti4XP
さすが民主党 ネトウヨ涙目www
>>561 > いや、何らかの生産活動に従事させるという点では効率的だと思う
> しかし均一的で視野が狭い人間になってしまうな
この人間を作っているのは、頭数揃えればOKな労働の時代から大きく変化していない教育システムだよ。
そのおかしさに自ら気付いて修正をかけた主体性のある人間と、全て「与えられるがまま」で主体性を身に付けずに他人の敷いたレールを走ってきただけの人間。
現在の社会では役に立たない後者を排除するシステムとして、現在の採用スタイルは有効。ゆえに国内・外資を問わず採用されている。
567 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 02:59:54 ID:YIav44Qn
>>559 そういえばアメリカでは履歴書に年齢を書く欄も写真を添付する必要もないんだよな。面接で年齢や人種や宗教について訪ねる事も法律で禁止されてる。こっちの方がフェアだとは思うが日本で実施は無理だろう。
568 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 04:52:56 ID:wueP8kOa
>>566 それは低学歴の思考だろうな。排除された者を有効活用しなければ、
全体の最適化は出来ないだろw
>>567 それはアメリカが非効率なだけ
なんでわざわざ効率が悪い方を見習わなきゃならんのだ
年齢、学歴、主義信条
最初に知らなきゃ話にならないだろ
若い方がそれだけ長く働ける可能性があんだからさ
俺が務めてる会社は中年派遣があっという間に体壊して解雇されたわ
すぐに腰痛めて、数週間後には立てなくなった通勤できない入院しました
ありえねえw
569がアメリカの会社にいたら訴えられるな
571 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 07:20:47 ID:iPYShePz
あっちは学歴が全てだろ それにその会社でずっと働き続ける奴なんていない 「入り口」で全てを判断しようとする日本の方が非効率だよ 流動性が低すぎる
>>570 しかし日本人の考えなんてのはおおむねこんなもん。
とりあえず見た目で判断する。
団塊世代だけじゃあなくて若い奴もな。
この価値観が変わらない限り、今後もいびつな労働環境はかわんないままだね。
573 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 21:33:24 ID:wueP8kOa
日本で通用しない奴がどこで通用するんだよw
575 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:16:11 ID:wueP8kOa
>>574 それは言えないだろ。日本の博士も他国に流れてるしな
576 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:19:09 ID:wueP8kOa
ここに書いてるのが低学歴だけと思ったら大間違いだぞ
>>576 Fランク博士号のニート様ですか?
どんどん出て行ってください
578 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:24:19 ID:wueP8kOa
>>577 俺は高学歴だよ。多分このスレで一番高学歴だろう
成果主義にするか、解雇を許して流動性を上げないと 結局変わらないような 年功序列と終身雇用の中にいる分には 維持されると有難いんだけど、いつどうなるとも限らないし
企業も採用を新卒向け慈善事業でやってるわけじゃないよね。 既卒にいい人材がいたらそっちを採用するのはずなんだろうけどそうならないのは 既卒から優れた人材を見つけるのが効率が悪いって問題があるんじゃないの? 結局優れた人は、なんとか新卒のうちに就職しちゃうから既卒の採用が活発にならないんじゃねーの
匿名掲示板で学歴自慢される方ってどんな人でしょうねw
即戦力以外なら新卒を取る 当たり前
583 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:30:55 ID:wueP8kOa
新卒、既卒なんて分けなくていいんだよ。新卒一括採用をなくせばいい。 新卒は実務訓練を企業で受けてから就職するようにすべき。それが日本以外 で行われてる採用方式。
584 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:31:54 ID:xKCHMFe3
既卒が即戦力であればいいだけのことです。
結局企業の好みだからなw ただ雇うだけなら仕事が出来るのかどうかだけでいいわけだし それ以外を重視するからこんな状況になってる まぁ新卒採用で一から教育して終身雇用の年功序列をやってきてたわけだから そうなるのもあたりまえか
>>583 試合に負けてからルールに文句言うバカってどう思う?
死ねば良いよね
587 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:34:31 ID:wueP8kOa
雇用をどうしようかって言ってるスレですら 学歴云々でくだらない揉め方してる奴らがいるんだから どうにもならんわなw
>>583 なくせばいいと簡単にいうけどさぁ
別にそんな決まりは無いんだからやったらいいんだよ。
そっちの方がいい人材が集まるなら・・・
既卒高齢ニートの自慢は学歴だけだからしょうがない どっかのFランクでも「既卒は危険」って注意喚起してたけどなw
591 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:46:23 ID:wueP8kOa
>>589 マルコフ過程での最適政策ぐらい理解してから論じような
>>591 。。でもお前がニートな時点で何か気づかないか?
593 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:50:19 ID:wueP8kOa
594 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:51:34 ID:BQlXLrO9
ゆとりにさらなる試練が
595 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:53:49 ID:2w55S2Jk
ロストジェネレーション的な社会不安を生まないようにするためにもこういう施策は遵守すべきだね 新卒一括採用主義だけじゃなく就職の際年齢が知られるのを断固禁止させるべきだね 老人を含め就労人口をもっと上げないと経済財政がもうもたん
そんなことより「経験者優遇」を止めろ 話はそれからだ
597 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:56:16 ID:xKCHMFe3
だから、既卒が年齢に見合うだけ優秀ならいいだけの話だろ 歳取っているけど、その間何やっていてんだよ。 年功序列を守る以上、どうしてもそうなる。 年功序列、敬老の考えを消せ。
598 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:56:45 ID:2w55S2Jk
>>569 その効率的な社会で一人当たりGDPの世界順位が毎年すごい勢いで墜落していってるなオイ
599 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:57:10 ID:wueP8kOa
経験者優遇でいいんだよ。ただ日本の場合OJTが中心なので、企業で 実務訓練を受ける機会がほとんどない。それが問題。
600 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/06(日) 23:59:34 ID:2w55S2Jk
>>596 さすがにソレは無理だわ
経験者しか取らないってんなら考えもんだが
>>597 同意
年功序列の考えを正さないと中高年の再就職ができない
中高年でもやり直しができる社会でないと色んなところに弊害が出る
将来を悲観して消費が滞ったり公共事業でメシ食ってる奴が事業を畳むに畳めなくなってたり
そもそも新卒一括採用やめて既卒を積極的に採用するように流動性が高い社会にするなら 米みたいに企業も簡単に労働者を切ってくるわけで それを日本人が望むと思えないんだが。。。 ID:wueP8kOaみたいなすぐ海外海外とさわぐ自称高学歴さんは 現実見ろよw そんなに海外の状況が良いとも思えんが
602 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:03:35 ID:dBNY59jq
移民入れない限り経済は今後縮小しかないからな。 一度でも失敗した奴の生きる場所など日本にはないよ。
603 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:04:20 ID:nJZM819S
新卒は実務訓練を積んで、大学で専攻した分野と関連性のある 仕事に就くべき。新卒一括採用なんて効率が悪すぎる。高度経済成長時代 の人手が足りない時の採用方法。
604 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:15:57 ID:ZxpcTOio
もう遅い 氷河期はもう30代 完全に忘れ去られた世代
今冬就活するがどんどん寒さが厳しくなっているのに余計なことすんな
606 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:19:36 ID:nJZM819S
30代なら海外でまだまだ仕事あるよ。日本なんかより海外に 行っったほうがいい。しかしPhDが当たり前になりつつあるから、 学士ではほとんど無理だろうな。
607 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:21:20 ID:BlgoEUgh
日本は強盗と売春が主要産業になるだろう。
どんな海外だかw アメリカ人は英語できるだけじゃ相手にしてくれないし、仕事できるだけじゃ無視される 扱い楽だけどな
609 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:21:39 ID:/tHlBbuz
>>604 あとは細々生きて年寄りになったら生活保護が数百万人単位で増えるだけだな
それか犯罪が急増のどっちか。どう考えてももう手遅れだよなあ・・・。
少子化も小泉のころがリミットだったが全く正反対のことしてたしなw
博士とかリスキーすぎない?日本にはニート博士溢れてるんだろう?
611 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:23:07 ID:ogQjgwpO
30代で職歴無しとかゴミ扱いだしな。
>>604 新卒を見直して、採用を平等にするということは
職歴なり経歴やスキルが採用するときの判断基準になるわけで
これからの新卒は学生のうちにインターンや職業訓練通じて準備できるけど
結局、職歴が難しい氷河期の人を救うのは難しいよな
>>611 実際そんなにいないでしょ?
数いたら選挙結果が違ってくる
障害者>>今年生まれる赤ちゃん>>氷河期(笑)
614 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:26:30 ID:BlgoEUgh
>>612 難易度の高い事務職を筆記選抜ならなんとかなるが。
後は医療か。
616 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:30:41 ID:nJZM819S
>>612 まあアメリカ見たいに年齢差別を厳しく罰するぐらいしかないだろうな。
氷河期で職歴のあまりない人には実務訓練を受けさす必要はあると思う。期間は一年〜二年ぐらい。
617 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:32:35 ID:BlgoEUgh
まあ。。。学会か共産党に頼んで生活保護か、 混まないうちに刑務所が現実的選択になったよ。
618 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:40:13 ID:nJZM819S
今のままの制度を続ければ、まっとうな職歴がない 氷河期が50代ぐらいで派遣の仕事もなくなり、生活保護者が 急増するんじゃないかな?
619 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:42:41 ID:5nzlO2Zf
>>618 それはつまり。
「まともな職歴があればナントカなる」
という意味なのか?
てか。
まともなら職に就くから職歴ができる。
まともじゃないから職に就かずに職歴も出来ない
nanoではないだろうか?
まずは、働かないと。
620 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:45:38 ID:nJZM819S
>>619 そういうようなまともな定義をするとかなりな者が
まともでなくなり、国にとってもかなりマイナスだ。
621 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:49:16 ID:ogQjgwpO
どの道仕事が無いわけだから、人が居てもしょうがないんだけどな。 もっと賃金が安い職場に流れてくれないと仕事が無い。 今、職歴が無い人が求めているような仕事はあなた達に対して求人をしていないですから もっと給料と待遇のランクを下げてください。
>>620 定義の問題なのか?
基準を下げて判定して
(○とか△とかの判定になるのかわからんが)も、
元の結果はかわんないんだぜ?
大企業とはいえ能力ある人間ならいつでもウェルカムだろ。 問題は能力の無い人間を雇う際に効率考え一括ドバってのが手っ取り早いのだろ。 履歴書ではなく人事が苦労無く個体の選別判断できる多種多様なスキルシートのフォーマットを法律で決めるかね。
624 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:54:29 ID:BlgoEUgh
ジョブカード構想は流動化の役に立つと思ったんだが、 ミンスではどうせおしまいだな。
>>623 会社によって(時期にもよって)
欲しい人って変わるような気がするので。
フォーマット自体が毎年改版されて
あまり役に立ちそうにない予感・・・
626 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 00:58:09 ID:nJZM819S
流動化なんて正規を解雇しやすくしないと無理だろ。 または新卒一括採用をなくし、中途でもある程度 仕事がある状態にする。
>>626 流動化させたいなら派遣で良いじゃん
派遣は事務と製造業だけじゃねえんだよ
628 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:01:41 ID:BlgoEUgh
民間に強制するのはまず無理だね。下手すりゃつぶれる。 公務員を全て非正規雇用にするのが妥当だが。。。ミンスだしw
雇用制度は今のままでいいんだよ 死ぬ死ぬ言ってる奴は実際に死んでみろって話 誰も死んでないって事は、生活できなくなるほどの問題は抱えてないってこと 少しくらい我慢すれば底辺でも十分生きていけるんだ この手の底辺甘やかし政策は国民の堕落を生むから絶対にやめてほしい
雇用を流動化していいことがあるとはとうてい思えないし、実際なかったろ
>>630 入りやすく追い出しやすいようになった。
経歴ブラック無職が大企業の工場で働けるようになっただろ?
工場でまじめに働いてりゃ正社員にもなれたんだよ。
>>627 その通り。流動化を望むなら派遣で十分。
流動化しましょう、だけど君達は派遣ね
となるのが目に見えている。
633 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:05:59 ID:nJZM819S
>>629 どちらかというと今は低学歴の正社員を甘やかしてるんじゃないか?
能力のないものはさっさと切られるべきなんだし
日本企業の中途社員って平均給与を下げるためのもんだがな
635 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:07:13 ID:6WIG2DuX
もう、メーカーは、民主党でどうなるか分からないので 雇用はとらない方向です。
636 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:07:21 ID:nJZM819S
なんか低学歴が沸いてきたなw
>>633 底辺でも淘汰されてる気配はないだろ
普通に底辺が過保護だわ
他の国なら底辺なんて仕事がなくなったら速攻で餓死してんだ
失業者が増えてからだいぶ経つが、日本で餓死者がどれだけいる?
答えられないよな
いないんだから
>>633 だから学歴と職歴をごっちゃにするなと。。
高卒勤続10年(28)>>博士無職(28)
何となく思うのは、 金が無い人ほど、分不相応に金を使いたがり 逆に金のある人は、不必要に倹約してる そんな気がする。 逆になればいいのに。
640 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:09:04 ID:BlgoEUgh
>>635 うん。そうだ。当たり前だな。
しかしその当たり前のことがわからない馬鹿が過半数。。。
で、正社員やってたりするのは不条理だw
641 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:09:48 ID:ogQjgwpO
というか、今回、自治労等は民主支持に動いていただろ もう、知らんがな
少しくらいは餓死者が出るくらいが資本主義国家としては正常なんだよ それが全く死んでないなら、国は過剰気味に保護をしている状態 そんな中でもなお生きていけませんって言ってる奴らは実際に自分の仲間の何人が死んだか教えてくれよ 生きてるってだけで、あんたら日本に感謝すべきなんだよ 本当なら餓えて死ぬべきはずの人間が、ぎりぎりでも生活できてるってのは異常なくらい保護されてんだよ・・・
644 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:16:17 ID:nJZM819S
なんかこのスレレベルが低い奴が多いなw
15年前にやるべきだったな。 遅すぎるし、罰則規定がない時点でザル。
>>643 日本人だよ
つか資本主義国家の日本の国民だからこそだろ
弱い者が淘汰されて強い者が生き残る生存競争が資本主義の基本だ
弱くても生きていける状態は、国民に弱いままでもいいという妥協を生む
この妥協を生み競争を阻害する制度が存在するって時点ですでに過保護なのに
さらに保護を強めようって馬鹿じゃねーの
>>644 基本的にネトウヨのミスリードだからなw
648 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:23:38 ID:nJZM819S
>>646 弱い者が保護される必要がないのなら、たかが労働者の正社員を
過剰に保護する必要があるのか?
>>648 それは消費者としての役割を全うさせるためのコスト
敗者は消費者から脱落し、さらに敗退すれば労働者としても脱落するってだけ
何もおかしいことはないと思うが
650 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:27:15 ID:nJZM819S
>>649 それは必要条件ではないぞ。アメリカ、シンガポール、デンマーク、
オランダなどは正社員は解雇されやすいぞ。
651 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:27:16 ID:BlgoEUgh
ヘンな理屈w
だから階級社会だと思ってくれればいい 士農工商の下にえたひにんがあんだろ ああいう感じだよ
今時階級社会なんて誰が許容するんだよw
もう正社員なんて待遇を無くして全部派遣にするべき
655 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:31:46 ID:BlgoEUgh
ま、国民性として階級社会が好きだし、放置すれば 自然に奴隷階級ができるよ。
>国民性として階級社会が好きだし 派遣という奴隷制度が廃止になりつつある国でこれはどうだろう
657 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:36:47 ID:BlgoEUgh
余った奴隷を飼い殺しか実際に殺すかはミンス次第だな。 乞うご期待だw
実際のところ今年の就職活動はどうなんだろ。 何だかんだ言っても氷河期と比べれば大した逆境ではなっかったのかな。
659 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:42:15 ID:IHnDlUD1
ていか今頃議論されてもね すべての労働者は時給で働くべき
大卒者には新卒手当を毎月20万×24ヶ月支給して その期間中に就職活動して、 就職決まりしだいすぐ働くような決まりにしたら? 財源は下層階級への公平な課税で。
661 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:47:04 ID:nJZM819S
>>658 今年だけ問題ではないでしょ?再度失われた10年なら、10年間で
かなりの使えない人材を生む事になる。まだ未知の領域だから
わからない。本当はリスク回避すべきだけど、日本はそういうことは
しない。
663 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:48:29 ID:BlgoEUgh
>>661 雇用自体がないんだから新卒優遇制の弊害ともいえまい。
664 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:54:17 ID:nJZM819S
>>663 正社員を解雇しにくい->新卒採用を減らすの流れ。
解雇しやすければ、ある程度新規は採れる。
665 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 01:56:50 ID:ogQjgwpO
>>663 こいつらの主張は、若さという武器がある新卒の代わりに中年を雇えという主張だからだよ
若さに代わる武器をせめて手に入れてから来いよ
>>658 問題にならないだけな気もする
あの当時は非正規=人生終了な雰囲気だったけど
今は非正規が増えたことで、非正規は普通のことと受け止められてるし、
非正規の求人でかさ上げされて求人が多いように見えてる
おそらく正社員のみの求人に限れば氷河期より酷いんじゃね?
667 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:02:21 ID:BlgoEUgh
>>666 世代人口が何割か減ってるからなあ。そしてそれに相当するほど
経済が縮小してはいまい?公務員も一定数は採っているはずで
たいしたことないかもしれん。
668 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:05:12 ID:nJZM819S
昔は弱い存在の正社員を守るために正規を解雇しにくい制度に したんだが、今は正規より弱い存在の派遣が逆に正規が解雇 されにくい事で苦しんでいるからな。(まず非正規は最初に切られる、 正規が切られにくいために、なかなか正規になれないなどの 理由で。)従ってこの矛盾を解消するには正規を解雇しやすくするか、 非正規を解雇しにくくするしかないわけ。非正規を解雇しにくくすると、 経営が成り立たないから、正規を解雇しやすくするしかないだろうな。
>>668 何だかんだ言っているウチに
「非正規そもそも要らないんじゃね?」
って流れになってきてる予感。
671 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:12:28 ID:BlgoEUgh
正社員の解雇を進めれば賃下げ圧力になるな。 経営と非正規は助かるだろうが。 解雇を無制限にできるようになれば若年層だけ仕事もらえて30〜40以上 は全部首とかになって氷河期自爆だろうなw
今の新卒も自己責任で生き残れってこった
673 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:15:33 ID:ogQjgwpO
>>671 新卒より能力が高いのならわからないけど、新卒より能力が低い可能性すらあるんだぜw
大概望んだ事と反対方向に進むんだよな
674 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:19:09 ID:r0ATURBf
あの説明会も含め、新卒採用のコストが馬鹿馬鹿らしい。 あれで業績悪化してる会社って多いと思うw
675 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:28:04 ID:BlgoEUgh
ま、そのなんだ。大学出てまともに就職もせず10年も経ったやつなんか 気持ち悪くて誰も雇いたくないよ。自由化流動化やっても同じ。 公務員を非正規化して失業対策的に面倒みてやる形がいいんでないかな?
676 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 02:40:46 ID:nJZM819S
君らもお気楽だな。低学歴なんか一生食える保障なんかないのにw
677 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 03:09:16 ID:BlgoEUgh
ゆとりよりアタマ悪そうだね(´・ω・`)
678 :
名刺は切らしておりまして :2009/09/07(月) 04:37:44 ID:nJZM819S
俺はお前よりはるかに高学歴だから勘違いすんなや
>>467 >「求人倍率」よりも「求人数÷就職希望者数(求職者数)」の方が適しているのです
だからやっぱり出生数は関係ないわけか。
680 :
名刺は切らしておりまして :
2009/09/07(月) 11:02:12 ID:KgO3t3n5 >>678 まさか早稲田とか言うなよwww
早稲田程度で威張るとかマジで笑えないからwww