【資源】「世界の大油田、生産ピーク過ぎた」IEA研究者が警告[09/08/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国際エネルギー機関(IEA、本部・パリ)の研究者が「世界の大油田の原油生産は
すでにピークを過ぎ、世界全体でも10年後にはピークを迎える」と分析している
ことがわかった。
3日付の英紙インディペンデント(電子版)にインタビューとして掲載された。
IEAの関係者が石油のピーク時期について明確に言及するのは珍しい。

インタビューに答えたのはファティハ・ビロル博士。記事によると、世界の埋蔵量の
4分の3を占める800以上の油田について初めて詳細な分析をしたところ、多くが
生産のピークを過ぎており、5年以内に供給不足が起きて経済に大きな影響が出る
可能性があるという。

ソースは
http://www.asahi.com/international/update/0803/TKY200908030359.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:50:18 ID:EcEWWPG4
マッチポンプ?
3名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:51:38 ID:7GAdECgD
狼少年
4名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:53:24 ID:gDYXlT+v
IEAの見解じゃ無いって事ですな、どうでもいいよこんな記事。
5名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:57:00 ID:hV8+MmAt
>>1

>世界全体でも10年後にはピークを迎える

同じ様なことを何十年も聞かされてるような気がする。
6名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:57:01 ID:FcfWDXG3
またハメコミじゃんw
いい加減ワンパターンw
7名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:57:33 ID:kR/XTSm9
10年後、北海油田(英国側)がほぼ枯渇するんだよな
8名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:58:35 ID:aGHJsAns
これからHV、次世代にはEVが控えてる日本大勝利。
9名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:59:11 ID:z9Jg3b3K
お塩スレのピークの方が・・・   すごかったなあ〜
10名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 08:59:18 ID:7k965uSE
原油の需要が減って安くなりそうになると
もう原油は残り少ないと言い出して
原油の価格を上げようとするという
過去に何度も繰り替えされてきた常套手段ですね
11名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:04:43 ID:/DKNdeHg
IKEA
12名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:06:44 ID:I51ma/AV
みんな金融の手先だな

とかレスさせてるけど 私はチャッカリ買ってます もう少ししたら 売るけど
13名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:26:53 ID:NwtYpOgX
オカルト的見地からいえば、石油は無機物から生成されるので枯渇の
心配は無用らしい。

・・・あまり信用していないけど。
14名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:29:13 ID:l83lU6iy
数年後「原油量がビロった」
15名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:31:22 ID:f3V/htaF
1970年代には、

「2000年、遅くとも2010年には石油は枯渇する」

って煽ってたよな。
16名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:33:12 ID:V32E0zCI
海底の取りにくいのは、まだあるんだろうな。
17名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:33:15 ID:VYMbj1NN
そら13億の中国人が一斉に自動車乗り出したら足りなくなるわな
18名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:38:33 ID:rApUZJ60
1970年代後半から「なくなる詐欺」続けてもう30年ですよ。
19名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:39:04 ID:3MyT8Mbo
20名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:49:21 ID:yXfeJPJI
>>13 無知な馬鹿発見

原油なんて不純物だらけの炭化水素なんだよ。
原料さえあれば合成可能だ。
現に日本でも三井化学が二酸化炭素と水素からメチルアルコールを製造
する実験プラントを稼働させる。
メチルアルコールさえできればガソリン合成も簡単にできる。
メチルアルコールができるということは、二酸化炭素と水素でメタンを
生成できるともいえるので都市ガスも二酸化炭素と水素から作れると
言い替える事ができる。

地熱発電等の自然エネルギーを使えばメタンなんて無限に作れる。
メタンさえあれば大抵の石油由来物質は作れんだよ。

文系馬鹿は科学とオカルトも区別できない愚民だな
21名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:49:58 ID:64T5x/IK
どちらにしても、値上がりするな
中国は11年で70兆円かけて省エネの高速鉄道を造る一方
日本では10年で70兆円かけて道路ばかりつくり
さらに高速道路無料化、ガソリン税減税するが、原油高になると経済が破綻するね
22名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:53:03 ID:WFEZDTHV
そりゃまあ、いつかは無くなるんだろうけど、俺が小学生の時からこの手の話題は
あったしなぁ。全然尽きる気配なし。
23名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:55:43 ID:+o8MEwAU
脱石油社会推進
24名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 09:58:30 ID:S1DhHJQJ
>>20
エネルギーさえあればどんな資源でも作れるだろ
たとえば炭素でも
25名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:02:18 ID:I51ma/AV
アルコールが製造できれば モーターで発電できるな

オール電化社会 石油製品はアラブのプラントでつくればいいし
26名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:04:47 ID:Et06BKU8
CO2とH2Oから炭化水素を作ればいいんだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:06:23 ID:8g/6whpq
>>8
実際、石油の20世紀アメリカ帝国に続いて21世紀は電気の日本帝国になるという人もいるな。
日本にそれだけの甲斐性があればいいんだが。
28名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:07:49 ID:duMcyCw6
いつまでも枯渇しねーな。
枯れた油田にまた石油が溜まってたりするしな。
29名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:10:12 ID:IYLVjquY
枯れる枯れる詐欺
30名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:11:03 ID:Xz4xnmwH
原油市場は八百長取引の最たるもの
31名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:11:31 ID:0CgyKGl1
新規油田も小粒なのばっかりだしなー。古い油田に添加剤ぶちこんでもたかがしれてるし。

これからどんどん原油価格上がるよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:12:01 ID:hGBBkXsR
自動車は電気とか出てきてるけど、飛行機は電気とかって可能なのか?
33名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:12:56 ID:0CgyKGl1
プロペラ機なら
34名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:13:54 ID:Sd1rkcFg
>>20
自然界には水素は単体ではほとんど存在しない。
ゆえに、天然ガス=メタン(CH4)から水素を抽出して燃料電池などで活用しようとしている。

>二酸化炭素と水素でメタンを生成できるともいえる
それこそ、メタン菌がやっているメタン発酵。
問題は、現実的なコストで大量に商業生産できるか。近い将来では、難しい。

俺は文系馬鹿だけど、おまえが基本的知識を持っていないことはよくわかる。
もし理系だとしたら、基礎的な訓練を受けていないことは明らか。
35名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:14:14 ID:IYLVjquY
>>13
でも無機起源じゃないと説明つかない場所から原油出ちゃったしなあ
36名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:14:37 ID:UM8G72KW
50年前から あと35年で枯渇するって煽ってるよね。
いい加減、狼少年なんで、今度は半分を過ぎたときたか!
37名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:15:22 ID:lzOWd+Zd
精製とか言っているが、得られるエネルギー以上に
製造工程でエネルギーを使っていてはダメ
38迷い込みました:2009/08/04(火) 10:17:16 ID:pPF1hiQt
>>32
実用化済み。「紫電」とか「雷電」とか、電気だろw
39名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:18:30 ID:QDKdoPZN
>>32
飛行船時代の再来だな 
40名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:19:27 ID:8g/6whpq
>>32
バッテリーの重量がね……
だから安価かつ高速で世界中を飛び回れるのは今だけかもしれない
石油がアウトになったら航空産業もアウト
41名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:20:55 ID:aGHJsAns
【地球科学】化石燃料 無機物由来の可能性も
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1249220328/

これか
42名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:22:52 ID:0Cyj/PZ9
ガソリンを車で運んでガソリンスタンドまで持って行くよりも
電力会社が一括で買って電気に変換して各家庭に送電した方が
効率が良さそうだしな
43名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:24:17 ID:AHH+FmPO
化繊もアウトだな
服は綿か麻だけになるな
スクール水着も綿になるな
フヒヒ
44名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:25:56 ID:8g/6whpq
まあ燃料は代替手段が色々あるとして、問題は化繊とかプラスチックだよねえ
45名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:28:13 ID:kl+wg4mC
>>1
小中学生の頃に言われたのが本当なら、もそろそろ石油は枯渇する予定なんだけど。
学者バカばかりだな、思いつきた適当に言ってる学者は処分しろよ
利益誘導の為に、嘘を流布学者は刑務所にでも放り込め
46名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:29:55 ID:AHH+FmPO
というか全ての産業がエネルギー不足でアウトになるよね
そして農業、漁業もアウト
特に農業分野で石油を相当消費している。温室栽培などハウス物は全部アウト。
47名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:33:34 ID:f8VKJTmp
ま、オオカミ少年の話では最後に本当にオオカミが来るんだけどね・・・
48名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:34:54 ID:BswSOAz0
ちょっと聞いてくれ
世界的に増えすぎたCO2を岩盤以下の地層に廃棄貯蔵する計画が有る。
化石燃料って言われるものはC(炭素)なんだろ
Cを掘り起こしてCO2を埋めたらO(酸素)が減ってくんじゃないのか?

これ問題無いのか?
49名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:39:23 ID:f8VKJTmp
>>48
酸素自体は地球上腐るほどあるから気にすんな。

生物は低酸素にはわりと許容度が高い。
高地に住んでる人は半分の酸素濃度でも生活できる。
50名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:39:27 ID:8pIeUM1i
>>34
水素なら、簡単な水の電気分解で出てきますが何か?
エネルギーさえあれば、大抵のものは作れる。

高速増殖炉、核融合、自然エネルギー等に開発費をもっと投入すべき。
個人的には常温核融合にも期待してるけど。
51名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:44:54 ID:T2N8Plkc
>>48
実は一部では危惧されてる。
今のところ酸素は莫大で濃度の問題ないが、
吸収源の森林切り倒したりしてるし
人類の活動がこのまま1000年も続くとやばい
まあ100年やそこらはは大丈夫

52名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:45:54 ID:ZTIZOvN9
>>10
化学繊維とかの需要は減らないから
53名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:46:41 ID:Et06BKU8
原子力はいいけど、あいかわらず水蒸気でタービン回すぐらいしか使い道ないの?
54名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:46:58 ID:T2N8Plkc
>吸収源の森林
供給源でもある。
55名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:47:41 ID:1nziljVj
1960年代「石油はあと30年で枯渇する」
1990年代「石油はあと40年で枯渇する」
2000年代「石油はあと50年で枯渇する」

詐欺
56名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:48:45 ID:9TilNrID
Sd1rkcFg 無知晒しすぎ。
メタンから水素なんて高コストで割に合わない。
水素なんて産廃扱いされている現状を知らないんだろうな。
製鉄所のCOGで馬鹿見たいに生成されているが、扱いが難しくて産廃扱でただ
同然で取り引きされている。
だから自然界になくてもメタンがなくても日本なら幾らでも大量に手に入るんだよ。
57名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:49:58 ID:vV32BNOv
今のうちに軌道エレベータ作っとこうよ
1兆円ぐらい国の予算のどさくさに紛れて確保しちゃえ
58名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:51:41 ID:BswSOAz0
>>53
日光の使い道と同じにすればいいんじゃね
核分裂で発生した光と熱で植物を育てる。
光は光合成に熱は温室等の環境改編に使えば効率がよさそう
59名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:54:54 ID:kl+wg4mC
>>48
油田にCO2封入した場合、CO2とH2Oと微生物の働きでメタンが作られ天然ガス成分になるとかいう研究データーもあったよ。

石炭層での石炭火災の層にCO2をぶち込み鎮火出来ないものかな?
石炭火災は数十年燃え続けるし、莫大なCO2を放出するから下手なエコよこよっぽど効果がある。
資源の消失からみても多大な損害だし。
60名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:55:11 ID:Mdx8jkmz
石油の新しい油井開発を手控えてまで、
生産量の増大による、価格下落を嫌がっていている現状があるのに、
どうして生産のピークを過ぎてしまうんでしょうか。

ポテンシャルが有り余っている状況を、全くの無視ですか。
61名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:56:50 ID:k2yJfhvp
「枯渇詐欺」って誰でも思いつく事を書き込んで何が楽しいのかねえ。
自分が「発想力の無い馬鹿」だという事を知らせると快感を得る特殊な性癖の持ち主なのかな?
62名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 10:56:52 ID:f8VKJTmp
>>53
いまの軽水炉だと取り出せる温度が300度程度と低いので使い方が限られてる。
高温ガス炉ができれば1000度程度の高温を取り出せるので
水素作って、ガスタービン回して、水蒸気タービン回して、おまけに海水淡水化もできちゃうぐらいの
カスケード利用が可能。
63名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:02:16 ID:Mdx8jkmz
想像力が豊富だと、事実がないのに捏造さえしてしまいますよね。
そのためには、検証が必要ですから。

発想力って、本当に怖いんですよ。
64名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:04:17 ID:l+iiHWYO
また無くなる詐欺かw
65名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:06:33 ID:kl+wg4mC
>>58
原子炉ってそんな強い光を放つもんか?
淡い青白い光だ出てるだけかと思ったが、臨界を越えれば爆発して一瞬だけ強烈な光を放出すだろうけど。
融合炉なら光も出るだろうが、レーザー核融合なら点火のために凄まじい光量が必要なんだよな。
66名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:16:13 ID:9oGSq2p1
ハバートの曲線という物がある
これを見て欲しい、2004年か2005年に実は世界の油田は生産のピークを越えた様なのだ

わかるのが遅すぎる、こんごゆっくりと石油の産出量は下がっていくだろうと予想している。

とうぜん値段は上がらざる得ないだろう

日本では省資源省エネルギーをもっとやらなくてはならないと思う。
67名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:21:39 ID:U+9Pqy6U
昔のスレで海藻からバイオエタノール作る計画があったが
それがいよいよ必要とされる時代になってきたかな。
日本の広いEEZに原発を浮かべて、深海から栄養分をくみ上げたら
案外と簡単にできそうなんだが…
68名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:21:52 ID:UlXni6ij
>>10

  これつい最近のディジャブ・ストーリーの感じがする。
69名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:24:01 ID:YLe5WbPs
完全にピークを過ぎているのはわかっていることなのにいまさらな記事だよな
ちなみに昔からあと〜年後に枯渇するって言ってたから今回もそうと言っている奴は無知という無思考型人間だよな
知識も勉強もしていないのに陰謀論だけで現実を逃避できる
70名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:26:45 ID:UlXni6ij


メタンハイドレート開発に期待
71名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:29:29 ID:f8VKJTmp
いままでが大きなペットボトルで好きなだけ簡単にジュースを飲めたとしたら、
これからは缶切りを使わないと開けられないような超小型缶ジュースを無数にいくつも開けるかんじ。

同じ埋蔵量でも手間がぜんぜん違う。 同じコストで石油を使えるはずがない。
72名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:33:16 ID:BswSOAz0
>>71
今時缶切り使うって・・・お前は50以上の爺さんか
73名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:35:44 ID:f5EsCa0a
第1次世界大戦後のイタリアは石炭の価格がイギリスの4倍になった。
これでは輸出産業が成り立つわけが無い。

日本もこんなことに成らなければ良いが?
74名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:37:06 ID:tL/MxDu0
>>70
水素と同じで大規模なインフラ整備と扱いの難しさで割に合わなくね?
本当に資源が枯渇した最終手段かと
75名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:40:34 ID:pOKmG+68
>>70
石油代替には少ないだろ。
76名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:41:32 ID:QDKdoPZN
>>72
今までは簡単に大規模の油田からとれたけど、今後は手間とコストをかけて小規模の油田からしかとれない
簡単なことなのに缶切りという単語に脊髄反射する単細胞
77名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:42:17 ID:f8VKJTmp
>>72
簡単に飲めないジュースの比喩だろw
理解汁。

ジュースは時代ともに飲みやすくなったが、原油はどんどん時代とともに吸いづらくなっていく。
そして吸うのに必要なエネルギーが得られるエネルギーより大きくなったとき、
エネルギー源としての石油は枯渇と見なされる。
78名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:42:38 ID:63+M5lAL
もうそれこそ俺の親の時代くらいから
延々ピークオイルだのなんだの
言われ続けてるが、実際に油田が枯渇した
とか

そういう話は聞いたことがないから
全く信用できない
79名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:45:53 ID:juOca+CZ
低消費電力な世界が来るから無問題
80名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:50:12 ID:qVh6ti+1
日本は、巨額の金を使って加速器作ってニュートリノの研究して
ノーベル賞狙いなんて呑気なことやっていないで、
核融合の研究に金を投入して、エネルギーの自給自足を確立するべき。
81名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:50:21 ID:kP63PS6S
石油分解菌を連れて来てやれ
82名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:51:25 ID:6YItagzD
>>56
本末転倒じゃね?
83名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:51:36 ID:v13MS5Kr
シナ涙目w
あのでかい図体で経済大国になるには日本の10倍以上の原油が必要だろうにw
原油相場が高騰したわけだな。
84名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 11:56:37 ID:9/jKg+Hh
石油ETF買っておけばおk?
85名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:00:09 ID:YLe5WbPs
>>78
それは技術の進歩で吸い上げることができなかったのが深くまで吸い上げることができるようになったから
新たな油田が開発されたから
しかし新たな大規模な油田はもうない。
昔からあと〜年といってたから大丈夫だろうというのは根拠のない逃避に過ぎないよ


86名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 12:00:30 ID:Hasu48cl
油田から原油を掘るっていうのは小骨の多い魚食べるのと同じ。
最初は簡単に身を食べ放題だが、半分くらい食べた時点でだんだん
端の細かい所から身を面倒臭く取らなければならなくなるので
手間とコストが上昇する。
今の原油採掘リミットが伸びているのは新規の油田発見以上に
採掘技術の向上があるがそれだってやがて限度を迎える。
87名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:01:21 ID:d0hCAIua
禁酒法がなければアルコール燃料が使えたのにね。
世紀のバカ法だよな。
88名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:02:38 ID:fAB5LsJx
イージス艦とかF15はどうなるん?
置物になるん?
89名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:16:58 ID:gyVCUs5/
いつ枯渇すんだよ
教科書にあと30数年て書いてたきがするぞ
政府は説明しろよ
90名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:32:21 ID:39cb0DHr
【訃報】「世界の大池田、生存ピーク過ぎた」

に見えた。
91名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 12:33:39 ID:aighv9zh
石油の値段を吊り上げるために
嘘つきまくりだからな。
92名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 13:11:48 ID:dLbz/PUr
カーボンナノチューブ
93名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:09:05 ID:JuPRi81m
俺のあそこも使ったことないままピークを過ぎそうだ
94名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:18:18 ID:MINTB+kL
>>34の言っていることは正しい
現状では水素は天然ガスの水蒸気改質で生産する方法が一般的で
・電気分解はコストが高いから、
・製鉄廃ガスは電力料金が高いから&コンビナート化がされてないから
 所内で発電燃料などで使われてしまって
いずれも主流ではない。

現在、水素製造で、最も期待されているのは高温ガス炉(新型原子炉)
・炭酸ガスを出さない
・熱を電気に変えず、水を水素と酸素に熱化学分離する化学プラントの熱供給
 に使えるから、発電熱損失が発生せず、電気分解の半値以下で水素・酸素ができ
 天然ガス水蒸気改質で作った水素価格20円/立米に競争可能
というメリットがある

水素それ自体は燃料として扱いにくいから
高温ガス炉で水素作って、溶鉄所やメタン発酵残渣焼却炉から一酸化炭素もらって
フィッシャートロプシュ合成で人造石油を作ればいいんじゃない?

理想的なカス・廃物の相互利用プラン1
・水田でイカダモ栽培→搾油→搾油糟セルロースでエタノール製造→リグニン黒液を原発廃熱で乾燥固化
 固化リグニン+メタン発酵カス+活性汚泥+廃タイヤ+ナゲット鉄を転炉で酸素製鉄→CO+H2で合成石油製造

理想的なカス・廃物の相互利用プラン2
・夏米・冬小麦/ジャガイモの二毛作→ワラは牛舎敷藁⇔洗浄再生→糞尿メタン発酵→糞尿カス・活性汚泥は製鉄に
                             →廃藁はセルロースエタノール

理想的なカス・廃物相互利用プラン3(インドネシア等)
・パーム/サゴ椰子/ヤトロファ→パームEFB/サゴ・ヤトロファ絞り粕→セルロースエタノール→リグニン乾燥 

95名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:22:17 ID:XnYlOWtF
30年前にも同じ内容を聞いたぞ
96名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:36:51 ID:2y9Yy4nE
これで、中東のキチガイ国家が偉そうなこといえなくなりますね(´ω`)

そしてアメリカも軍隊動かせなくなるし。あ、原子力あるのか。
97名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:57:09 ID:C+is7hPL
なくなるなくなる詐欺何回目だよwwwwww
98名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:00:46 ID:3eSg7GL3
>32
戦後に原子力飛行機が研究されてたし、今のが使えなくなりゃ次の研究がされるんじゃない?
99名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:09:03 ID:ZpOZN0TN
原油切れで一番困るのはエネルギー分野じゃなくて
素材原料として原油がなくなるのが一番困るからな。

エネルギーは代替物があるけど。
100名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:12:03 ID:ECz0HrnZ
国土は狭いけど領海は広いから海上に風力や太陽熱発電を作るか、
増殖炉を作るか、両方を並行して進めるのに賛成。

100年の危機も米国は掠り傷で終わり、中国は思いっきりアクセル全開で
成長路線を驀進だから、石油の価格は急上昇するはず。
101名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:12:16 ID:vV32BNOv
>>32
水にレーザーを当てて水蒸気をジェットにして飛ぶ、ってのはどっかで研究してる
モーターでプロペラ回して、ってのはすでに飛んでるはず
102名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:26:19 ID:eqtThkRw
やっぱ、石油ないとプラッチック関係の値上がり凄いの?
というか、コンビニ弁当とかお菓子の袋とか生鮮食品のラップとかもだよね?

えらいことになるんじゃ?
103名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:35:58 ID:Si0oKKHP
おまいら、何でそんなに博識で頭がいいんだよ!
おまいらがいるかぎり、日本は大丈夫な気がしてきたよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:36:29 ID:MINTB+kL
石油代替燃料の現状価格(バーレル)FT=フィッシャートロプシュ

電気         12/37ドル 昼夜価格差が大きい
水素         32ドル 爆発範囲が広い電気との相性が悪い
石炭・ガスFT合成石油 40ドル 安値だが、二酸化炭素出しまくり
               サブプラバブル崩壊後の中国の経済成長の押し上げ役
ヤトロファ油     43ドル ha2t収油 収穫まで4年 年収5-10万円の極貧国低賃金労働で栽培
パーム油       65-70ドル ha6t収油 収穫まで6年。熱帯雨林破壊が必要で多雨を要する
                 食用にもなるからやや高値
菜種・大豆油     80ドル  ha1-1.5t収油 大豆は油絞り粕が飼料や豆腐味噌しょうゆ原料で売れる
セルロースエタノール 80ドル  26ギガジュールのエタノール生産に電力と蒸気が22ギガジュール
                安くてCO2の出ない熱源(発電廃熱)電力源(バッファー電力・夜間電力)要す 

1)バイオ油生産は油糟が出るし、燃やすのももったいない
2)バイオ油は労働集約的で低賃金奴隷労働に頼っているから
  同じ農業労働で取れる油の量を増やしたい
3)1)2)を考えると、油/でんぷんの絞り粕や空果房(EFB)でエタノール
  を生産したほうがいいが、安価な熱と電力が必須で夜間電力・バッファー電力の
  値下げ、原発廃熱有効利用、海外なら風力や製鉄廃熱やモジュール原子炉リースが必要
4)3)をやっても植物燃料・エタノールはそれなりに高価だから道路に架線するか
  トラック・船を液体水素で動かす話だろうと思われ。水素は爆発範囲が広いのをセンサーで
  管理して爆発限界外に保たねばならんのが難しい       
105名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:49:55 ID:4nF0YcZd
確かに>>20もバカっぽいけど、>>34もくだらないな。
メタンから水素を生成する方法は確かに結構やられてるけど、水素から何をするんだ??
アンモニアでも作るのか?
メタンがあるならメタンの方がずっと高いエネルギーを得ることができるじゃん。

それに本当に石油を作る方法は研究されてます。
今現時点で水素でエコをやってるよりガソリンの方が高値で売れるからね。
106名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:51:26 ID:rx2WE42T
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
107名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 15:52:26 ID:ckWcg5na
次は太陽光発電がメインになるよ。
だから日照時間の長い地区の取り合いになる。
108名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:07:33 ID:soMLdXlP
無くなる詐欺がまた始まったか……
109名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:08:49 ID:MINTB+kL
>>88
石油代替 合成ガスとはCOとH2の混合ガス。合成石油やアルコールやMTBEが取れる

LPG代替        MTBEを合成ガスから化学合成
石油化学ナフサ代替  合成ガスからの合成石油 または 植物油水素化精製油
ガソリンエンジン燃料 電池交換式プラグインハイブリッド
ジェット燃料     植物油→バイオジェット または 合成ガス→合成石油
暖房灯油       電気ヒートポンプ
トラックヂーゼル燃料 道路架線でハイブリトラック または 液体水素トラック
漁船ヂーゼル燃料   エタノール/植物油ヂーゼル
4万t2万馬力商船   エタノール/液体水素 燃料電池
10万t10万馬力コンテナ船 原子力/液体水素 燃料電池 
発電           原子力/地熱/風力/太陽
鉱山粗製鉄        原子力+少量石炭またはエタノール/メタン製造糟→合成ガス
ナゲット鉄の消費地での溶解 酸素+エタノール/メタン製造糟+廃タイヤ+活性汚泥→合成ガス 



110名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:12:09 ID:owyI1NYZ
化学素材も石炭とかから作ったりできるんじゃないの?
有機化合物なんでしょ?
111名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:12:21 ID:S1DhHJQJ
これで科学は飛躍的に発展するだろう
112名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:16:16 ID:RzRwuW19
石油が安いからつかってただけで
なくなったらなくなったで
他のものに移るだけだ
おれは海にホンダワラそだてて
バイオ燃料にする三菱の案とかいいと思う
113名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:26:28 ID:9crB3HOg
大丈夫、石炭がある!
CO2の問題さえ解決すれば。
114名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:29:18 ID:dWHCvUdj
>>100
でもさ実は中国の労働力人口は2015年にピークを迎えるんだぜ
あと6年後。思っているより中流、中産階級なんて育っていないんだぜ
ほとんど消費なんてないんだよ
あとは異常な高齢化でまっしぐら。年金も社会保健もない状態で一気に高齢化だぜ
貧乏なまま高齢社会に突入する中国。

これからは中国の時代と煽っていたのがいかにイカサマかがよく分かるよね
中国撤退セミナーが大盛況なのはほとんどニュースに流れないけど。
中国に進出してもたいして利益上がらないし。
インドに人口面で抜かれるのははっきりしている訳だしね 
中国に対する幻想、過剰な恐怖、開放すれば民主化が進む、話し合えば分かる等、
根拠のない与太話には中国の現状認識が根底にあるんじゃないだろうか
115名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:30:37 ID:MINTB+kL
>>105
常識で考えて、天然ガス/石炭+酸素で得たCOを水蒸気改質して合成ガス=CO+H2混合物を得て
フィッシャートロプシュ法で合成ガスから合成石油を得るんだろ?

石炭・天然ガスからの合成石油なんて第二次大戦にはできてた技術で
低脳中国が今、内需拡大の目玉でボコボコ建てている。そのうちCO2をモウモウと出すだろ
あいつらバカでモラルがないから

油・でんぷん作物→バイオ油・肥育飼料・飼料藁・敷藁
  ↓絞粕・廃藁・バガス・間伐材
セルロースエタノール醸造/製紙→エタノール
  ↓黒液乾燥物・メタン発酵糟乾燥物
スクラップ・ナゲット鉄溶解→溶鋼
  ↓一酸化炭素+水素
合成石油   って風に廃物を多段利用すれば、あんなモラルのない頭の悪い
       CO2を出しまくる ヤクザ仕事にならないのにね(w
116名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:43:09 ID:noDzNXEr
>>112
安くなくなるからコストが上がるわけだが?
117名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 16:47:48 ID:3+4RanX5
自民党が財源がないって嘘言っているようなもんかな?
118名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:02:32 ID:ZTIZOvN9
>>32
小型のなら既に電動のがある
119名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:09:19 ID:C8Tb0Q6Z
>>104 FT法なんてなんて化石な手法を。
おっさん決定だな。戦前の技術じゃコスト的に無理。

時代はゼオライト触媒によるメタノールのガソリン化だよ。
FT法みたいな高コスト方式じゃ採算合わないけど、ゼオライト触媒なら十分採算にのる。
120名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:12:26 ID:SbvHewf2
しばらく停止すればいい。

石油全体が値上がりし、エコ指向が高まるから。

WTIで130ドルになればいいよ。
121名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:16:26 ID:qzffs95r
もはや伝統芸能の域だな。コカツ!コカツ!
122名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:17:31 ID:LmuHlqlr
俺は、20代でやる気が枯渇しとります。
123名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:18:52 ID:Jv1d0D5N
何回同じような発言聞いたことか
いずれにせよ蓄電市場をどんどん切り開いていかないとコイツらに利する一方だ
124名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:25:04 ID:sfdWD3og
昔は炭素が枯渇して地上に生き物は住めなくなると言う予想があったらしい
125名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:25:28 ID:npX5n8YO
石油が枯渇するといわれているのに、高速道路無料にし、更に暫定税率廃止して
ガソリン消費を促進する民主党ってバカなのか?
石油関連の税金を上げて、代替エネルギーの開発に国家をあげて邁進すべきなのに。

126名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:29:14 ID:0sC6Tby6
俺の精子も30年で枯渇した
127名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:35:41 ID:Jv1d0D5N
お前の油田は残念ながら質が悪い
128名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:53:57 ID:U5M201Wa
これまでは、オイルマネーが牛耳ってきたけど、
今後はそうもいかないだろ。

旧来の油田は枯渇してきて、新たな油井はコスト高になって競争力が分散する。
一方で、先進国ではハイブリッドからプラグインハイブリッドへ移行して、ガソリン需要が激減する。
原子力+その他発電で原油需要激減。

飛行機と船以外は、電気で動く時代。
もう、産油国のキチガイどもは、戦争でもして消えてしまえw
129名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:56:48 ID:3ss+B/z8
昨年、南アメリカで新たな大規模油田発見されてなかったか?
まぁ枯渇するなら、上レスにあるように、エネルギーとしてだけでなく、
合成樹脂系、汎用プラの安価でかつ有用な代替物が今んとこないからそこらが怖いな
130名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:59:39 ID:wxcklbTm
>>1
またか。親が子供の頃からいろんな機関が、ずっと同じ事を言い続けてるな。
枯渇枯渇って何十年言い続けてんだか。
狼少年の方がまだ信用できるわ。
131名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:59:53 ID:MINTB+kL
>>119
FTなら合成ガスから一段で灯油軽油が得られるだろう
合成ガスからメタノールを合成して、更にゼオライトでガソリンにすると
1)二段になって設備コストも電気/蒸気も食うんじゃないの?
  それに見合って収率が向上するのかい?
2)自動車は電気で動かせるから、ほしいのはジェット灯油や漁船ヂーセルA重油だ
  ガソリンで廃プラや植物油を煮て中間留分を得るのかい?
ペーパーあればうpしてくれると嬉しいな
132名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:01:37 ID:FiG98sMK
はいはい、また値上げしたいのね
133名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:03:26 ID:25P6wBZC
んなこと言わなくても原油先物は上がってんぞ
134名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:10:21 ID:etzMNFmK
枯渇詐欺ですな
135名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:12:00 ID:B3ZmCDkb
>>126
そんな時はエビオスだ
136名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:14:36 ID:WC8HuCLP
どうせまだまだ無尽蔵というくらいにあるくせにw
137名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:16:15 ID:Dd2RdQkV
>>130
今年39だけど、小学校低学年の時にあと20年って言われてた気がする。
電気自動車もあと20年って・・・
で、21世紀には宇宙旅行と

実現した夢の機器は携帯電話だけだった。
138名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:19:00 ID:2AsefEya
設備の老朽化
イラクの生産能力破壊
イランの経済封鎖
省エネ
金融危機の産油国への影響
139名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:36:56 ID:ptzRpRw2
70年代にあと30年とかいうのは当時の確認埋蔵量を年間使用量で割って出した
数字だな。
その後新たな油田が各地で順調に見つかって枯渇は先延ばしされてきた。
最近でもブラジル沖の深海とかがそう。
後は技術の進歩で油田から絞り出して採れる率が上がってきてる。
一方古い油田は採掘量は落ちてきて古いカリフォルニアあたりはとっくに生産停止になっている。
北海油田もかなりやばそうだ。日本でも相良油田は生産停止だね。
まあ枯渇した油田も油が地層中には残っているし採算無視すればある程度は採れるし
そういうので新たに湧いてきたと勘違いするバカもいる。

ただし地球で探せるところには当然限りがあるのでいつかは限界がくる。それだけのこと。
140名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:47:53 ID:mg66AXJD
それまで採れなかった石油が技術の進歩で採れるようになったのだから嘘は言ってません!(`・ω・´)
141名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:49:38 ID:48IiKkvv
こういうこと言い出したから、売り時かなwww
142名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:53:43 ID:zJuTirNV
単純に、原油価格が落ちてきたから、また引き上げたがってるだけじゃん。
プチバブルの演出は、市場を潰すだけなんだけどなぁ・・・
日本のバブル崩壊直後も似たようなことが有ったな。

まぁ、原材料バブルは諦めろってこった。
143名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:55:31 ID:fWtslTQO
原油生産は,すでにピークを過ぎた

あたりまえ 常識 確実 真実 こんなことが解からないのが不思議
人類の文化、経済もピークを過ぎた

人類の成すべき事は、唯ひとつ 宇宙の真実を見つけること 
重力とダーク・エネルギーの正体が、判るまで、滅びませんように
144名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:57:20 ID:cuH8bWqE
もう「CO2排出量低減」とか、回りくどいスローガンはやめるべきだろう。

必要なのは「原油使用量低減」でしかないのだから。
145名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 18:58:28 ID:m4p9ya7A
>ファティハ・ビロル博士

中東っぽい名前だしなw
146名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:00:13 ID:WC8HuCLP
いよいよ枯渇が見えてきてるのなら
真っ先にオイルマネーとダメリカが次々とエネルギー関連の有力企業を乗っ取ってる
147名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:19:59 ID:yyzfy/2M
国連は潰れろ
148名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:20:03 ID:bAE+wdNx
>>17
世界が中国市場を頼りにしてるから需要は増えるわな。
元の切り上げが行われるという予測もでているわけだから消費量は一層増えるだろ。
149名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:25:33 ID:ptzRpRw2
中国は原油や鉱物資源の権益確保に躍起だしな

中国が地球の資源を食いつぶすのも確実だろう
150名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:28:07 ID:vex6i0W9
このタイミングで記事になってるのは、この前オバマのグリーンエネルギー政策が批判されたからか。
まぁ、こういうこといいたがる研究者はいつでも居るだろ。

まぁどうにせよ、日本は核サイクルを進めるべき。非核三原則とか言ってる場合じゃない。
あと洋上風力と地熱か。メタンハイドレードはどうなんだろうな。
151名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:32:28 ID:/1N96L9f
元は中国が$を持ち過ぎているので、下手にいじれない。

石油の涸欠は俺が知っている限りでは、40年以上前から言われていた。
ボーリング技術の進化で、次々と油田が開発されたので「油断」した。

OPECなんて、最近黙って語らず。あいつらも戦々恐々している。

化石燃料を使いつくしたところで、世界はつぶれるだけだよ。
152名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:35:45 ID:EvaweRzV
今世紀は、水と石油の奪い合いになるな。
しかも石油は減り続ける一方で。。。。
153名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:39:50 ID:nNT2aExh
>>139
北海油田の枯渇→ロシア産天然ガスの輸入→ロシアとの対立によるエネルギー問題→自然エネルギー(自前)の確保の必要性


これがEUがやたらとエコエコ言う理由。
日本も都市部は鉄道網完成しつつあるから、とりあえず大丈夫。
地方(岐阜とかね)は終わったよ。


ちなみに石油は枯渇しないよ。
ただリッター300円とかなれば限りなく車が使われなくなるだけ。

飛行機は代替手段ないから、存続するよ。
東京札幌なら新幹線に移行できても、東京上海・東京ニューヨークとかは移行できないからね。

ただし金額は今の倍にはなるよ
154名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:40:52 ID:bQ8SWNVB
>>152
もうなっているけどね
155名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:41:35 ID:WXjQGox6
日本は日産が電気自動車に先手をかけてるけど
もしかしてこれから日産が物凄く伸びるかもしれんな
156名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:43:12 ID:sOo/Qqot
いよいよ南関東ガス田の出番がやってまいりましたwww
157名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:50:48 ID:MINTB+kL
>>128
そうなんだよな。
陸運は電化がしやすいし、電気が一番安上がりだ
風車や地熱だって電気が起こせる

空と船が一番困るな
747は1機年間2.3万t 4万t貨物船は1.6万t燃料を食う

バイオ油ってっどうやってできるか知ってるかい?
1人で10hax1500本=1万5000本の木の面倒を見て
年2-4回の収穫期は1ヶ月休みなく1日16時間働いて
収穫期の間は新規開拓で毎日12時間挿し木植樹しまくって
70t600万個の実を摘み取ってやっと20tの油が取れて年収50万円
年収10万円で上記の奴隷労働をさせて残り30万円が肥料や機械や水に消えて、
農場主が10haあたり年間10万円の儲けにしかならない

しかも木を植えたら2-4年は無収穫でがまんして50年収穫だから
農民はその国の国民所得が50年の間に5万円から200万円に上がっても
年収10万円の奴隷労働に50年間縛られる

昔のアメリカ南部の黒人奴隷労働さながらの惨状が、安価なバイオ油を支えている

まあ、梅干梅の収穫と同じ、粗放的な完熟落下ネット収穫を試して
収穫期に実を摘む手間を省くなど機械化の努力をしてみたり
油の絞り粕が売り物になればマシなんだけどね

油の絞り粕がしょうゆや味噌や豆腐や飼料に使えて、比較的高く売れる大豆や
油主産物なら1ha6-10t油が取れるパームや藻類
でんぷん/砂糖が取れるとうもろこしやサゴ椰子(じゃがいも)や冬小麦やサトウキビ
なんだろうけど、そろいも揃って、水が豊富な土地じゃないと作れない

結局バイオ燃料は水田でイカダモとか藻類作るとか、竹とかユーカリとかスイッチグラス
とかアルギン酸の高収率分解に成功しない限り、農林畜産の副産物にすぎない
むしろ製鉄排ガス有効利用とか、自動車電化・船の液体水素化/燃料電池化なんだろうな
でも液体水素より液化天然ガスのほうがまだ安いからな(w

製鉄だな。原子力で水を酸素/水素に熱分解して、粉炭と粉鉱石を練って団子にした奴を
原子力水素/酸素で焼くか、電気炉で焼いて1400℃で製鉄して、その排ガスを
炭化水素合成の一酸化炭素源にして「原子力加熱で製鉄で使う石炭量を大幅カットしつつ」
「石炭粉が鉄鉱石=酸化鉄を還元した一酸化炭素ガスを合成燃料製造に使う」

カーボン増やさず、液体燃料増産するには、製鉄プラントの原子力・酸素への建て替え
農林副産物のエタノール化・パーム/藻類などha収量が多くて油だけで勝負できる作物の作付け増加
かな・・・

藻類・発電所廃熱&風力でセルロースエタノールコストダウン・ヒートポンプ・製鉄設備更新



 

158名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:50:51 ID:EvaweRzV
石油が無ければ資源も輸入できないし、日本は何も作れなくなるねぇ。
あ、食料も輸入できないか。
159名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:54:03 ID:60lqhrCR
地球全体で見ると水より原油の方が多かったりしてw
160名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:54:32 ID:EgxSvoWZ
投機筋の仕掛けですね。わかります。
161名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:55:02 ID:2AsefEya
>>152
つか前世紀が石油の奪い合いでなくて何なんだよw
162名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:55:03 ID:bQ8SWNVB
>>158
自給率も下がる
ハウス野菜などは重油を使って栽培しているから日本の消費量のトップ圏に農業での使用が必ず入っている
まぁどうせ石油がなくなったらどの国も何も作れなくなる
163名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:55:29 ID:TStXJRPS
ウランも枯渇する
164名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:55:46 ID:cGXUQjZQ
そこで核融合ですよ
もうそろそろできてんでしょ?
隠さないで><
165名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:58:37 ID:L+DMkoI5
アメリカがまた戦争するに一票
166名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 19:58:42 ID:vex6i0W9
>>163
そりゃ、エネルギーの塊を核のゴミとか言って処分してるぐらいだからな。
もったいないお化けが出るぞ、ほんと。
167名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 19:59:24 ID:EvaweRzV
核融合施設の建設と維持にも、石油がいっぱい必要なんだろうな。
168名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:03:48 ID:YBxFnxBm
売りの仕込み終了か
169名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:08:11 ID:AZUYgz4K
これが事実なら資源浪費型の中国経済は終わりだな。超節約型の日本の時代到来。

資源枯渇を歓迎しよう。
170名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:08:18 ID:sqrrtMlL
つうか永遠に出来ないんじゃなかろうか核融合発電炉は。
そりゃ短時間の核融合には成功しても。
171名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:17:04 ID:hCpk1KXB
>資源枯渇を歓迎しよう。

日本は、あらゆる資源と食料を輸入してるわけだが。。。
ヨットか何かで運んで輸入するのか?
172名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:19:57 ID:yun3hlOF
海水を浄化できるのに水の奪い合いとかありえんだろw
173名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:21:49 ID:sqrrtMlL
海水を浄化するにはエネルギーが必要なんだが。プラントの維持費用もかかる。
だから金持ち国しかやってない。
エネルギーがなければただのゴミ。
174名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:24:02 ID:8/AsZFJD
>>172
全くど素人の知ったかぶり意見w
175名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:26:16 ID:bSv45sEP
イラクに投資しているやつが勝ち組みになりますね
176名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:26:40 ID:KUIt2fKn
20年前の学研で同じ事ゆってた。
177名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:27:40 ID:7m4aufpO
原油価格高騰狙ってんじゃねーよ
石油は結局なくなんねーんだろ
178名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:28:37 ID:Gd+vdudQ BE:492759348-2BP(0)
石油がマジなくなったら生活破綻だよ。

親に昔は魚をどうやって包んでたんだ?
て訊くと、新聞で包んでたとかいうわけ。
で、インクがちゃんと乾く今の新聞みたいなのじゃなくて、
水で少し滲むような新聞で包んでたとか言う。

そんな生活に俺達が耐えられるとは思わんよ。

エネルギー面だけは、脱石油が一番やりやすいから、真っ先にやるべき。

だと技術革新は、研究投資はガンガンすべきだけど、
中世みたいに千年ぐらい、技術革新が停止してもやっていけるように
保守的な社会システムを作るべき。

となると、世界人口は10億人ぐらいまで少子化しよう
って結論になる。
179名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:29:54 ID:HDpC3twZ
中国を先進国が全力で潰したら取り敢えず大丈夫な程度?
180名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:30:16 ID:V22uPSO8
トイレットペーパー買い占めた
181名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:33:26 ID:YDA25sq1
>>170
核融合より、マグマ発電の実用化が早いかもね。
マグマ発電で世界中の全エネルギー賄うの余裕。

もしくは砂漠で太陽光+洋上風力+スーパーグリッドが早いかもしれない。
182名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:36:12 ID:+nraCd9W
>イラクに投資しているやつが勝ち組み

残念、イラクの油田は既にピークアウトしてます。 ><;
183名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:37:26 ID:orRZ93Hi
>>178
大丈夫、新聞がなくなってるから
184名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:38:46 ID:bSv45sEP
イラクには未開発の油田が大量にあります。
アメリカが攻め込んだ理由がよくわかります。
185名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:41:07 ID:YZXt7gu6
いつまでもあると思うな金と石油


石油そのものがあっても、中東は不安定だし・・・
そろそろエネルギー維新だな
186名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:42:31 ID:xI9QxG3/
>>20
ガソリンを作るエネルギーはどこから調達するんだw
まさか石炭燃やすのかwww
187名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:43:12 ID:kl+wg4mC
>>172
どれだけ無知な脳みそしてるだよw
内陸国家はどうするんだ?
日本には関係ない話題だが、シリアとイスラエルや中国とインドのように国境を跨いだ大河の利水権の問題もある
イスラエルのゴラン高原の占領、中国のチベット占領は利水問題でもあるんだし。

だいたい淡水化プラントを運用してる国はシンガポール・イスラエルに中東産油国くらいじゃね?
安く淡水化できるなら四国の水不足なんて当の昔に解決してるだろうに。
る四国地方にも一部運用してるらしいが、日本でさえもコスト面で普及が進んでないのに。
浸透膜での淡水化は煮沸蒸留よりコストは安くても、淡水を浄水するのに比べたら格段に高く
途上国で耐えられるようなコストではないし、ましてや農業用水に使えるような値段じゃないだろ。
188名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:43:31 ID:hCpk1KXB
>>184
残念、ど素人意見です。
優良な大規模油田はとっくに発見、開発済みです。
あとは、小規模で質の悪い数年で枯渇するような油田ばかりです。
189名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:43:41 ID:eyoSAn1d
地球にやさしいエネルギーが一番だな
一枚の油揚げから大さじ一杯の油が取れる
190名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:49:09 ID:NODDxvzl
これで何回目の宣言?
191名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:51:14 ID:vex6i0W9
>>189
つまり、油揚げがなる木を育てれば良いということか。
192名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:52:56 ID:eUXRDCnA
>>106
日本人と同じ生活ならまだ増しなんだろうなぁ。
実際にはアメリカ人と同じ生活とかやっちゃいそうだし。
193名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 20:54:30 ID:+nraCd9W
>>190
昔から何回も宣言してるのは、石油の採掘技術がどんどん進歩したからだよ。
でも、今や、ほとんど搾りかすをさらに懸命にしぼって石油を取り出してる。
とうとうヨーロッパの北海油田もピークアウト(減り始めた)したしね。

少しは頭を使って考えよう。
194名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:55:51 ID:6YItagzD
>>192
・・・
195名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 20:59:25 ID:RG2upzUU
アメリカがイラク侵攻する以前にピークすぎてたというか、もうとっくになかったんじゃね?>イラクの石油
196名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:02:37 ID:8/AsZFJD
OPECが石油埋蔵量を不正改ざんしている、というのは有名な話でして。。。
197名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:08:06 ID:2pv6rEdb
>>196
改竄しようと埋蔵量の予想はもう出来ている
198名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:12:50 ID:bSv45sEP
イラクの紙幣に投資している俺は勝ち組みになりそうです。
みなさんどんどん石油使ってください。
199名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:13:23 ID:KI0Q1Ogy
で、おまいらの部屋の今の温度は?
200名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:13:41 ID:v8OU3kEW
産油国の人間が自分の寿命以上に油田を持たせようなんて考えてるわけないじゃん
ないない言ってると原油価格が上がるから、みんなで大合唱してるだけだよ

まぁ、いつもないない言ってるからもう相手にされないけど
201名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:17:35 ID:EvaweRzV
>>200
産油国の人たちが何を考えているか、おまえが決めるの?
202名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:18:28 ID:DPITDsSy
一番深刻なのはタイヤ業界だな
エコカーもタイヤにはお世話になってるし
203名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:18:54 ID:Q5KcdSWI
アホw 自分の子孫や一族が可愛くねえ奴なんておらんだろ・・
204名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:19:08 ID:TtaA3PTv
またはじまった。いつものオオカミ少年理論
205名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:19:25 ID:6YItagzD
>>199
エアコンが壊れて、外より熱いぜorz
206名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:19:41 ID:eUXRDCnA
>>202
ひたすら古タイヤのリサイクル。
燃やして無くなってしまわないから、それなりにリサイクル率は高く・・・成って欲しいなぁ。
207名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:19:49 ID:wonTjYa5
>>178
家の陶器持参して刺身買いに行くだけ。

電気は太陽光、移動手段は電車or電気自動車、衣類は綿100%、海運は帆or手漕ぎor原子力になるだけ。
208名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:21:06 ID:eUXRDCnA
>>203
そう思うと、悪いように思われる「世襲」も、良いのかも知れない。
油田のお陰で大富豪、子供や孫の時代になったら極貧・・・
なんて望まないのだったら、それなりに旨くやってくれ・・・るといいなぁ。
209名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:22:56 ID:hCpk1KXB
>>電気は太陽光、、、、原子力になるだけ。

石油がなくっちゃ、太陽電池も作れない、ウランも掘り出せない精製できない、
というオチですなw。
210名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:24:31 ID:NODDxvzl
>>193
 油田探索技術の進歩は無視ですか。

 油田のピークアウトなんて外生的な情報、頭使ってわかるわけないだろw
211名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:25:25 ID:eUXRDCnA
>>209
さすがに無くなるだいぶ前にそれをやり出して、
石油そのものじゃないといけないような所を最優先にし、
それ以外を太陽光や原子力と言ったのにするのじゃあ?
212名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:28:45 ID:+nraCd9W
>>油田探索技術の進歩は無視ですか。

もはや進歩が間に合わないほど、実際に減り始めてるんだが。
213名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:29:59 ID:8hO4XpgD
>>204
狼少年の話はオチで羊が食われてしまうんだよねw
214名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:30:04 ID:kyweyoBP
原油の枯渇なんて早々起こらない。まだ大丈夫。
しかしやはり一番の原因は第3世界の取り込みだよ、これが大元。
発展していない国に投資して儲けようとしたのが間違いのもとだったんだよ。
それで石油はがんがん使うし。
215名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:31:32 ID:eUXRDCnA
>>210
いくら技術が進歩しても、100%を超えては使えないからなぁ・・・
216名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:31:47 ID:8/AsZFJD
>>274
いきなり枯渇する訳無いだろう。
徐々に減り始めるんだよ。頭悪い奴だなw
217名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:33:53 ID:nQMWJeh2
液化石炭を使うようになるだけでは
218名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:39:12 ID:NODDxvzl
>>212
 石油は一部の国の独占資源、供給は産出国によって調節される。
100%超えてるとか、産出量が減ってるってことを解釈するには他の情報が必要。

 OPECとか他の産油国の行動パターンとかも考えないと。IEAはOPEC寄り
219名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:43:46 ID:LF4+uuys
30年前に、石油はあと30年で枯渇すると言われてたよなぁ。
しょっちゅうそういうことを言われると、オオカミ少年になる罠。
220名無しさん@恐縮です:2009/08/04(火) 21:53:36 ID:r1eDrdiI

未電化区間はSL復活やね!
221名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:54:19 ID:3oMW8dLz
ただ、これから永続的に必要なのは穀物だよ。
化石燃料じゃ生命維持の助けになるけど、実質的な問題処理にはならない。
222名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:57:56 ID:LF4+uuys
>>221
砂漠に高分子ポリマーを大量に敷設して畑にしないとな。
そうしないと、ジャングルを切り開いてますます酷いことになる。
223名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 21:58:27 ID:Ti67KW38
10年後なんて、もう忘れているわ。
224名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:00:45 ID:Zb9NBwXI
>>222
要は紙おむつの原料を砂漠にまくって事だろ。
其れして本当に砂漠が緑化されんのか?
砂漠化って山が隆起したりして自然現象の部分も有るだろ。
人工的な砂漠化したところなら効果あるんだろうけど。
225名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:00:59 ID:8NQdcm4u
人口減らせばいいよ
無駄に増えすぎた
これからはもっと管理社会になるべき
226名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:01:14 ID:dzKMFSZd
遂に石油終了です。
トヨタも車も余命5年だな。
227名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:02:23 ID:NODDxvzl
>>222
 砂漠には砂漠の意味がある、地球の恒常性をバカにするな。
228名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:03:07 ID:eUXRDCnA
>>227
それじゃあ、中国の絶賛進行中の砂漠化も意味があるのか!?
229名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:03:52 ID:sqrrtMlL
>>222
砂漠の緑化は水をどういう風に確保するかが重要。
実際にやってるところは地下水を使ったりしてるが
化石地下水だと枯渇の恐れもあるし塩害の心配もある。

あと肥料の確保も。こっちも供給に不安が出てきてる。
230名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:03:53 ID:gHbVW0Or
資源連動ファンド買ってくる
231名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:03:54 ID:gNzx67dx
地球が灼熱地獄になる前に、石油が枯渇するかも知れんな。
なんと呆気ない人類の幕切れ。
232名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:05:43 ID:zdwd0mXF
石油以前の暮らしに戻ればいい
233名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:05:43 ID:dzKMFSZd
昔みたいに馬で移動する時代が来るだろ。
234名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:08:46 ID:IfqMvT6w
>IEAの研究者が〜分析してる
個人的意見なワケね

>4分の3を占める800以上の油田について初めて詳細な分析をしたところ、
中東・露助なんかの主要油田は分析できないでしょ。

要はEUが、原子力発電所を建設する言い訳が欲しいと。
235名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:17:25 ID:9ZpWT8DM
石油はあと30年で枯渇するって
30年間言われつづけてきてるんだぜw

20年前も、あと30年
10年前も、あと30年

なぜかいつも、あと30年で枯渇するw
236名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:21:29 ID:MINTB+kL
海水淡水化

もう1t60セントくらいまでコストダウンが進んでいるよ
ただし、500km内陸までパイプライン輸送すれば運賃50セント/tはかかるかな
逆立ちして頑張って1ドル/tくらいだと思う>原子力海水淡水化

ただ考えてほしいのは
1へクタールで麦4t取れて350ドル/tだったとして麦売却収入1400ドル
500mm必要な降水量が350mmしかなかったとして、散水150mmx1万平米=1500t=水代1500ドル
普通に散水してたら大赤字になっちゃう
しかし、
・点滴灌漑や夜間にハイテク散水車で「作物根元にだけ最小限噴射」で
 「作物間の地面・葉っぱの表面で根に吸収されずに蒸発する水を省く」とか
・下にビニールや粘土敷き込んだり、わずかずつ根の吸収能力にあわせ1日数回点滴で
 「地下に漏れる水を省く」
・樹木なら高いと、高い葉まで水を吸い上げるために盛んに水を蒸発させて真空力
 で吸い上げようとして水を無駄にするから、幼木のときてっぺん切って低木にするとか
 夜間吸水して昼は蒸散しないCAM光合成植物に夜散水するとか
 「根から吸収されて光合成に使われないで蒸散する水を省く」
とかで水コストは1/5以下に抑えられる可能性がある

ただし、アラブやイスラエルが自国の自給率を上げるためにやるのでなく
日本人が世界中好きな土地で農業やるなら・・・
  乾燥地で、節水資本投下してさえ、なお収穫農産物価格の10-25%の水代払って
  条件の悪い農業やるより、インドネシアや、カンボジアや、アフリカの熱帯雨林で
  豊富な水、強い陽光、安い人件費、安い土地で農業やったほうが圧倒的に有利

だから、熱帯雨林はどんどん消滅して農地になってゆくと思う
そして、農業条件の良い生産コストの安い熱帯雨林が消滅枯渇して
穀物価格が今よりもっと値上がりしたら、そのとき初めて乾燥地農業が
本格化するんじゃない?

まあ、井戸掘ったり、雨季乾季が激しすぎればため池灌漑したり
くぼ地で農業やって、周辺丘陵からの雨水の集中で降水量にゲタをはかせるとか
原子力で海水淡水化する前に、もう一寸低コストな手段を検討すべきだろうね

サハラの南のステップは地下水があるみたいだから、井戸が成功すれば穀倉に
なりうるんだけどな(w



 




しかし、現状は農産物がまだまだ安いから
237名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:23:46 ID:kyweyoBP
まあこのタイミングでこういう記事が出てきたってことはさ
要はあっちの年度末だからお金欲しいですぅ→原油上げよう!
ってことなんだよ。そのくらい分からないと。
原油は枯渇するって言われているけど喫緊の問題じゃないしそれに踊らされるのも
馬鹿馬鹿しい。
238名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:26:35 ID:VQ7jXfRd
>石油はあと30年で枯渇するって
>30年間言われつづけてきてるんだぜw

実際にアメリカでは石油の枯渇は事実としてある。そして新規の油田発見は
年々激減している。日本の借金破綻と同じで近い将来に確実に起こることを
どうにも想像できない奴が多すぎる。現在の生活が永遠に続くものと考えて
るんだろうな。
239名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:27:06 ID:rv+7Ui9Z
電気自動車になるんだから、もう、どうでもいいだろ。
勝手にやれw
240名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:27:48 ID:hvCWH/cS
>>235
お前馬鹿だろ
241名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:29:14 ID:sqrrtMlL
原子力淡水化って
廃棄費用まで入れたらいくらになるか

あと少量の水で植物生育させる方法は無機類の集積が。特に地下水使うところは塩害が
問題になってる。

土壌を洗い流すことが出来ないと不具合が起こる。

242名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:30:26 ID:XMMhNhcO
宇宙に一つのロケットを飛ばすための燃料で日本の0.3ヶ月分のガソリン国内消費をまかなえる件
243名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:34:28 ID:IwdximQO
>>242
ガソリンで飛ぶロケットどこにあるんだ
244名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:35:54 ID:VQ7jXfRd
現実問題として、地域として石油が枯渇した例は多い。アメリカとかね。
ただ地域として枯渇しても他の地域から石油が出ているから今までは問題は
少なかった。しかしその石油がでなくなった地域は確実に増えている。
まだ石油がでているものの取りにくく(コストがかかる)なった油田がほとんど。
そして新規の油田発見は激減している。
イラクとかロシアでまだ未発見なものがあると言う2chネラーがいるが、
地面を掘った程度で自噴するような油田は世界にはもうどこにもない。そんな
油田はどんな紛争地帯でもすぐに発見される。
今後発見される油田は誰も寄り付けないような海底とか秘境にごくわずかに発見
される程度であろう。
245名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:36:00 ID:nQMWJeh2
>>242
サターン5クラスでわ
246名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:41:09 ID:VQ7jXfRd
あと石油は単純な燃料だけの問題ではない。現在の60億?の人口は
安い石油の上に乗っかった砂上の楼閣なのだ。石油の減耗によってコストが
上がれば輸送の値段があがり物流が停滞し、食料危機となる。
とても現在の人口を維持することはできないだろう。
247名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:44:14 ID:tgbtHeYy
今年は金融危機のせいで、石油の生産量が減ったから可採年数がわずかに長くなったりして
どの程度、減ったかにもよるだろうが
それをみて、可採年数が増えてるしまだ石油持つんじゃね?っていうアホも出るかもなw
248名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:46:22 ID:H9p9LBf8
I いっちゃあなんだが
E えっ?
A あのねのね
249名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:47:32 ID:SlixXhDw
イギリス経済は油で持たせるしかないから必死よね。
250名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:48:10 ID:80T7Ms/F
よし、全力売りだな。
251名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:49:38 ID:zVauOhA1
>>234
そう言えばスエーデンが原発廃止を撤回する方向に進んでる
チェルノブイリ以降、北欧では脱原発だったのに、最近の流れは逆になってきてるね
252名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:50:48 ID:dzKMFSZd
リアルマッドマックスくるー
253名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:51:15 ID:VQ7jXfRd
EUのアホみたいなクリーンエネルギーの取り組みとCO2の削減推進、中国の
なりふりかまわない石油獲得活動、アメリカのイラク攻撃。
これらの根本は石油枯渇です。まぁ日本も企業人はそのことを理解してるから
クリーンエネルギーやCO2削減に力を入れてるけどね(EU路線)。
254名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:54:48 ID:d1KCbt+P
LPレコードって ガラスでも 石でも刻印を刻めば 音みぞさえ刻めば
レコードプレーヤーで 聞けるような。 
255名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:57:12 ID:MINTB+kL
>>241
情報が古いよ(w 超長半減期核種はトリウム使えば数分の1に落とせるし、加速器駆動未臨界炉
=「原発のトイレ」で中性子当てて焼却して短半減期にして短期間の保管でただの鉱物にできそうだ
高温ガス炉は熱効率が高く、寿命が1.5倍。発生電力あたりの廃炉費用は1/2にできそうだ
太陽電池より原発の進化「クリーンに、安価に、安全に」のほうが早いくらいだよ(w

塩害については
1)むしろ一度に大量に水を撒きすぎるから、水中塩分が蓄積したり
2)土壌にしみこんだ大量の水が毛細管現象で土中塩分を吸い出したりする
    処方箋は節水農業
3)肥料の酸/アルカリ無機物が土壌のアルカリ/酸無機物と中和して塩になり
  塩害を起こす
    処方箋は小分けに適量施肥して、根が吸収しきれず、塩になる肥料を削減

4)アイスプラント という塩吸収野菜が最近人気らしい
          土壌の塩抜きに絶好だ

といったところ。塩害防止・節水・肥料節約に点滴灌漑は効果があるから
イスラエルは点滴灌漑好きみたいだな


  
 


256名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 22:58:22 ID:fzCl8bOD
俺が小学校の時は石油は20世紀中になくなるから
21世紀は車はすべて電気自動車になっている
と習ったぞ。
257名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:00:31 ID:VQ7jXfRd
>俺が小学校の時は石油は20世紀中になくなるから
>21世紀は車はすべて電気自動車になっている
>と習ったぞ。

大きな流れは間違ってない。ただ細かな部分で技術の進化を読み違えただけだ。
木を見て森をみないのはよくないよ。
258名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:01:04 ID:MINTB+kL

まあ、最悪は石炭液化で 1バーレル40-70ドルで、人造石油ができるから
心配するな(w

むしろ、中国が不景気対策で作りまくっている石炭液化プラントの
垂れ流すCO2のほうが問題
259名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:04:23 ID:sqrrtMlL
>>255
ならなんで廃棄物の処理でもめてるのかと


260名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:07:13 ID:MINTB+kL
>>257
昔の未来都市予想
  実現せず    エアカー・ねじり棒式高層マンション・ホバーシップ・未来服・核融合
  部分的に実現  FAX新聞(ネット新聞)超音速旅客機(石油高騰で脂肪)
  予想外     携帯・パソコンインターネット・風力発電・地熱発電

そのほかに水素社会も外れそうな希ガス(w
261名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:07:31 ID:VQ7jXfRd
>まあ、最悪は石炭液化で 1バーレル40-70ドルで、人造石油ができるから
>心配するな(w

石油の値段が上がってきたら当然これらの需要が増えてこれも値段が上昇し、
さらに石炭の枯渇も早まる。まぁ超激変の時代がいつから始まるのかの問題だね。
20年先から始まるのであれば正直、今の30代以上の世代にはもう関係がないだろう。
5年先ならば日々修羅とかしていく世界を身をもって体験することになるな。
262名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:11:36 ID:oWXLDsmh
アルコールで車は動く
263名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:13:15 ID:kl+wg4mC
264名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:13:52 ID:sqrrtMlL
>>261
石炭価格も原油と一緒に上昇してたな。天然ガスも上がるし。
265名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:19:36 ID:tBst8tul
枯れたら江戸時代の生活に戻せばよろし
266名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:27:37 ID:+UXlQM8/
人口を減らせば無問題
267名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:31:33 ID:TQdabN12
ま、俺等が生きてる間は大丈夫だから心配するな
100年後は知らんが
268名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:32:48 ID:1BGahCfC
石油石炭は原料の発エネルギー性に依存しすぎたせいで
内燃機関の進歩が止まってしまい、燃費が悪過ぎたという事情もある。
自動車屋だけに任せずに化学屋や電子屋が本気で取り組めば
今の50%で同じ発エネルギーが得られるという説もあるので
きっとどうにかなってしまうのだろう。
269名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:33:19 ID:eUXRDCnA
>>259
その施設を建設しようとすると、またもめるんだろうなぁ。
270名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:37:59 ID:NODDxvzl
 30年後ってマジックワードは「俺がこの職について間は枯渇しません」と言ってるだけの一種のポジトーク。
271名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:40:34 ID:1oSw6JuI
石油が無くなったら
改質石炭もあるし採算あわないシリーズの
オイルサンド、オイルシェールもある

ぶっちゃけ俺らが生きているうちに
石油化学製品がオワタ
みたいなことはないだろうな
272名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:47:41 ID:sqrrtMlL
>>271
オイルサンドに関しては既に採算が合うのでとっくにカナダでは大量に商業生産して
原油を回収してる。
http://www.altanet.or.jp/energy_j.htm
273名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 23:56:13 ID:vex6i0W9
>>272
原油価格が落ちて採算割れしたってニュースを見た記憶があるけどな。
274名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:02:17 ID:sqrrtMlL
http://www.hitachi-hri.com/opinion/02column/02word/k38.html
ここだと30-40ドルが採算ラインとあるが
今の原油価格ならいけるんじゃないか。
40$切ってた時もあったな。

いま70$だし。
275名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 00:03:23 ID:HSnOHTVC
276名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 01:44:01 ID:XKRD+PpJ
いあ、30年間も枯渇こかつと言ってるのは、
掘る技術が進歩してることと、あとは
原油価格が上がって採算が取れる油田も
増えたからでしょ。
新しい油田の発見は言うに及ばず。

どっちにせよ、原油が高くなれば
自然と脱石油は達成されると思うけど
277名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 02:04:12 ID:D0orP5eX
狼男状態になってるが、いつか枯渇するのは間違いない
278名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 02:08:34 ID:beROQmxX
長年かけて作られたものを、人類はマバタキのような早さで消費し尽そうとしている・・・・
279名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:32:23 ID:GoZ88nHS
オイルサンドは仮に値段に折り合いがついても1日の生産量がどうしてもごくわずかなものに限定されてしまう
280名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:47:30 ID:nuUbfHKQ
石油は枯渇しないよ
なくなれば作ればいいだけだ
281名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 06:57:21 ID:iNkELyOS
もうさ、この手の記事ってパターン化してきていないか?
これはまたすごい印象操作ですな。
新規開発の油田については言及していないw
エレファントが何匹も確認されてるじゃん。
282名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:03:30 ID:wZMlcHW2
植物を石油代替のエネルギー源に変えれる技術が登場するよ。
283名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:31:39 ID:GoZ88nHS
新規の油田なんて無いに等しい
284名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:39:49 ID:gdZG8bSl
人間の肌は油脂で守られているから生きていけるんだよ
地球の表面は石油で守られているから温かいんだよ
285名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 07:48:33 ID:iNkELyOS
>>283
>http://matinoakari.net/news/ec/item_64789.html
>ブラジル石油監督庁のリマ長官は、同国南東部沖の大西洋海底で
>推定最大330億バレルの巨大油田が見つかったと発表したようですね。

>ブラジルの石油はここ数年注目されており、開発が急ピッチに進行中。
>昨年暮れあたりからは、10億バレルを超える(エレファントと言うらしい)
>油田の情報が複数出ていました。

もっと出てくる、理由は掘削技術の進化(特にロシア系の技術)
286名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:12:49 ID:Nu9C8T9Y
いつか枯渇するのは事実
287名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 08:18:45 ID:NEKa9r3M
まあ少なくとも向こう30年あんだから気長に構えて居りゃいいよ
30年もありゃ世の価値観がらりと変わってるし技術革新もしてるし心配いらん
コカツコカツと騒ぎすぎ
288名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 09:51:27 ID:T5cc+Dfv
>>283
シベリア凍土下には大量に眠ってるんだろ?
いざとなれば、何してでも掘るんじゃね?
289名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 09:53:42 ID:B4vv2mry
北極圏にもあるらしいからな。
なので北方諸国の領土主張が激しいw
290名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:05:02 ID:qNmgmJBc
毎年だれかが言ってるな
足りなくなってきたら代替がでてくるしw
291名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 11:17:23 ID:mjarbxDj
いつも思うのだが、真偽のほどは?
292名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 12:13:49 ID:5Q6OzzSf
まあ、原油みたいな価格不安定エネルギーに依存している事が望ましくないのは確実なんだし、
オイルピークがいつになろうがエネルギー自給化路線を進めることは間違いなく正解。
293名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 18:09:27 ID:f0d9uVM3
原油探索については資金集めのために埋蔵量を高めに発表するということも
あるようだし実際メキシコ湾だかあたりで日本の商社が採掘権を獲得してたとこは
埋蔵量が低めだったかで撤退してたんじゃなかったか。カスピ海あたりも多めに発表してたはず。
ブラジルあたりも現実に商業生産して見ないとなんとも言えないと思うが。
294名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:47:52 ID:10U1Ao5W
埋蔵量なんてどうやったらわかるんだろう
295名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:53:33 ID:j1HCFn9J
数年先には産出量が減って高騰するのは確実だな。
ガソリンリッター1000円でもおかしくないだろ。
296名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 20:59:19 ID:dxhMDfMw
記事を鵜呑みにする人が大多数だな。
「なぜ、こんな警告を出したのか?」が問題。
297名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:03:44 ID:f0d9uVM3
どちらにしろ消費量は増えていくわな。
中国インドとかが成長していくなら。需給バランスがどうなるか。

国家的戦略で中国が原油の権利を漁り出してるのが。
298名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:06:43 ID:f0d9uVM3
>>294
試掘をいくつかやって油田の広がりとか体積を大まかにつかんで
試掘結果から単位体積当たりの原油量を確認。
後は積算しておおまかな量を推定じゃないのかな。
299名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 21:16:28 ID:ycQJ3Zi2
「なに2chなんかやってサボってるんだ。さぁ、発電機を漕ぐ時間だぞ!」
300名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:30:50 ID:slV4H0wv
原油暴落するからか
301名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:41:20 ID:7SSL0ki/
日本は財政破綻するって手と同じか
こっちは増税推進戦略だけどな
302名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 22:48:14 ID:6JmrD2lL
>>294
超音波などでその地層の成分を調べたり。

まぁ、生産ピークが過ぎたのは高コストでの採掘が停止したのが大きいんではないかな。
原油価格が高騰すればまた生産が増える。
303名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:37:21 ID:GoZ88nHS
世界の年間の石油使用量は300億バレル ブラジルのような大規模油田が毎年発見されないと維持できない でも地上では期待薄 海底とか北極とかのコストの高い場所のみ
304名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:39:48 ID:ZtTLBxdM
かなり前に同じようなことを聞いた記憶が
305名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:41:12 ID:pxJSVrGx
ねらーのみなさんは楽天的なのね
306名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:43:31 ID:6D+G5hsv
>>305
まぁ研究員が個人的に言ってるだけだからな。
映画だとその研究員の言ってるとおりになるんだろうが。
307名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:45:19 ID:eFY5gj1F
南極に油田が発見されたら、国際紛争になるな。
アルゼンチン辺りが、見ものですよ。
採掘が進むと、南極は雪でも詰め込むんだろうな。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:48:34 ID:GoZ88nHS
ちょっとはピークオイルで検索してみれば? かなり深刻な問題だから
309名刺は切らしておりまして:2009/08/05(水) 23:54:22 ID:vX0xgIb5
自分の教科書には・・・
枯れる枯れる詐欺

とか言ってる奴らは馬鹿そのものだな
310名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:01:06 ID:JMRwYHlC
まぁそのうち嫌でもピークオイルを意識せざるをえない状況になる 気づくのが早いか遅いかは一般人にはあまり意味がない
311名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:43:35 ID:MWhyl6UN
ガソリンが高くなればドンドンEVに切り替わっていくから
需給は崩れないよ
312名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:44:36 ID:fhNy6vgo
30年前に

『石油はあと30年』と言われていたのは憶えている。
313名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 00:57:50 ID:EU3LCJ2/
>5年以内に供給不足が起きて・・・

はやくハイブリッド、電気自動車に乗り換えるんだーーー!!!
314名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:25:42 ID:W6p6Fnj/
車の部品に石油製品が大量につかわれてるから
代替品を考える必要があるだろ。
部品が全部金属とかになるかも。
タイヤも鋼鉄製で合成ゴムじゃないだろ。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:43:20 ID:ka2HHh44
ホザき続けていればそのうち当たる。
「オマエは死ぬ!」と同じ類。そら、何時かは死ぬわな。
316名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:44:57 ID:XCrM4/Jh
世界の大池田って読んだ
創価スレかと
317名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:47:00 ID:cJ8vmv4P
岩体発電を早くやれ
318名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 01:50:23 ID:2AASknvn
多分、電力はなんだかんだで何とかなるんだろうが、EVが現実的ではない現状を考えると、
電力からアルコールを効率よく作るような技術が必要になるんだろうか。
319名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 02:35:42 ID:A9CKPgMw
だーかーらー裏年度末だから困ってんだよあっちは。
お金が欲しいわけ。だから原油上げよう!ってことでこーゆー記事出してる。
320名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:20:18 ID:5KM/j+ET
中国やインドその他の経済発展で2020年には原油需要は今の産出量の2倍になるという

今までピークオイルは技術革新による新規開発や価格上昇による採算性の変化でなんとかなってきたが、
今度はどうかな
321名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:41:20 ID:cWF8RDVC
石油が無くなれば石炭掘ればいいだろ
石炭が無くなれば薪を燃やせばいい
石油なんか無くても人類は滅亡しない
322名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 03:47:01 ID:rENc1eQb
>>50
今頃常温核融合かよ。どんだけ情弱なんだ?これが日本のゆとり教育の成果か?
323名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 05:37:27 ID:yYJBBjRv
>>313
ハイブリッドは高速走行時に石油ガバガバつかう。。

アメリカみたいな使い方だとガソリン車の方が燃費いいんじゃね?
324名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 09:39:43 ID:qE8PIAyN
ウランからトリウムへ―世界の核燃料戦略を読む
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090805/101975/
>  背景には地球温暖化対策として世界的に原子力発電増設の気運が高まっていることがある。
> その場合の大きな懸念は、核兵器の拡散と放射性廃棄物である。トリウムは核兵器の拡散防止に
> 役立つうえに、プルトニウムを含む有害な放射性廃棄物がほとんど発生しない。
>  米国では1950年代から70年代にかけて、トリウム溶融塩炉と呼ばれる原子炉の技術開発を進めていた時期がある。
> 1965年から69年までの4年間、無事故で運転した実績を持ち、基本技術は確立している。
>  トリウム溶融塩炉の利点は、小型化に適し、経済性が高いということだ。そして、軽水炉の使用済み燃料や
> 解体核兵器に含まれるプルトニウムを、トリウムとともに燃やして処理ができるという点も都合がいい。
>  残念ながら日本では封印された状態である。これまで、ごく少数の技術者が溶融塩炉の実用化の
> 必要性を声高に訴えていたが、全く無視されている。
>  2007年12月20日。「立命館大学で、日・中・印の温暖化専門家会議が開かれ、その声明文の中で
> 先進的な原子力としてトリウム利用を検討すべきだとの文言が盛り込まれた。国連の気候変動に
> 関する政府間パネル(IPCC)のパチャウリ議長も強く推奨した」
325名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:35:37 ID:35uICkef
>>323
都市部は日本並、酷いところなら日本以上に渋滞するんじゃね?
LAみたいに渋滞するはアップダウンが激しい地形にはハイブリッドは最適だと思うが。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:41:36 ID:iykWmi+5
それ、30年前から言ってないか?
327名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:49:29 ID:xTodOPjt
べつに枯渇はしないが、じわじわと生産コストは上がるだろう。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:49:58 ID:0Cb7xKY+
>>322
最新の物理学では何が一番効率のいいエネルギーなんだ?
教えてくれ
329名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:55:54 ID:ZeTy13a6
だから今乗馬クラブがはやっているんだ
これからは馬の時代だ
330名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:57:34 ID:gSKV+qXu
もう少し採掘技術が上がれば日本には埋蔵量世界最大とも言われるメタンハイトレードがあるから何とかなるんじゃね?

中国に取られないようにすればな
331名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 10:59:54 ID:Q7QxxrHB
大雑把に言うと石油の埋蔵量が半分切るということは取りやすいコストの安い石油は
枯渇したということを意味する。地面から勝手に噴出してくるようなコストの安い
石油を前提にした現在の世界のすべての活動が壊滅的な影響を受ける。
今後はクソ遠い場所だったり、海底だったり、北極だったり、戦争区域だったり、
サンドオイルのように手間隙かかって大量生産できないものだったり、
と石油のコストは跳ね上がる、埋蔵量がまだ半分あってもね。
これがピークオイル問題。埋蔵量がまだ半分あるという問題ではない。
332名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:05:03 ID:9BICxwgZ
>メタンハイトレード
まだこんな事言ってるのか。
採掘、運搬手段が無いだろ。そもそもメタンハイドレード
が石油の代わりになる分けない。
333名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:16:45 ID:Q7QxxrHB
現在どの代替エネルギーも現在の中東のように気前良く(あまり政治問題化せず)
輸出をしてくれて、コストも安く(都市から近く地面から勝手に噴出する)、
大量にあり、液体で使い勝手が良い石油に肩を並べるものは存在しない。
現在の(日本にとって)安い食料も安い石油の上に成り立っているものだ。
今世界経済が低迷していて石油の需要が減っているからもう忘れた人間も多いかも
しれが、去年一昨年の1リットル=200円時代のパニックは凄かった(
その影響で現在のエコカーブームにつながっているとも言える)。
今後は200円じゃすまなくなるぞ。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:36:30 ID:BHzSwgwn
>>322
最近の常温核融合の実験を知らないのか?
三菱重工の核変換実験では、ほぼ確実な再現性が確認されてる。
阪大でも微々たる予算(個人?)で研究した成果が出始めてる。
海外だが、このあたりでも見てくれ。

cbsドキュメント;常温核融合/核効果
http://www.dailymotion.com/MixedVitamin/video/16388180
335名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 11:48:52 ID:9BICxwgZ
三菱重工業、阪大に紛れ込んでるトンデモさんの妄想実験だろ。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:03:28 ID:qE8PIAyN
>>333
エネルギーを電力にシフトして、再生可能エネルギーやトリウム炉で発電すればOK。
バッテリー技術がもうちょっと進歩すれば、電気自動車も実用的になるだろうし、
プラスチックとかもバイオプラスチックとかに移行可能だろうし。

残るは長距離のバスやトラック、飛行機ぐらいなんじゃないの?
それもセルロース+RITE菌でバイオ燃料使えば解決かな。
337名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:07:23 ID:9BICxwgZ
コスト、生産性をまるで考慮しとらんな。
338名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:31:41 ID:qE8PIAyN
>>337
コストは将来的になんとかなりそうだから言ってる。

再生可能エネルギーは、太陽光以外は既に安い。

バッテリーは、最低3年待ち。

バイオプラスチックは、すでに普通のプラスチックより安い。

バイオ燃料は、セルロース+RITE菌がベストかは分からないし、
日本だと土地代が高いからアジアで生産ってことになるかもしれないけど、
競争力のあるコストに出来そう。
339名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 12:55:23 ID:3pYPYgfE
永遠の10年
340名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:02:35 ID:Q7QxxrHB
さて、太陽光発電だけで現在の物流の何割をまかなえるかな。電気自動車
たって太陽光で走ってるわけじゃないからな。自分のとこのソーラーパワー
だけで家庭の電力と電気自動車の半分でもまかなえられれば石油に取って
変われると言えるだろうけど、そんな時代くるのかね?
341名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:10:29 ID:eIVJ6K1U
>>1
1970年代のオイルショックの頃にも、あと20年で石油は底をつくといわれたからね。
北極海の氷がとけて、掘削も北極圏の深いところでやってるそうだね。
342名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:30:00 ID:qE8PIAyN
>>340
エンジンってエネルギーの変換効率が悪いから、
それを電力シフトしても大した需要増にはならないよ。

バス、トラックを除く自動車を全て電気自動車にしても、
確か電力需要が10〜15%ぐらい増えるだけだったはず。
(前に計算したけど、細かい数値は忘れた)

10〜15%=年間1000〜1500億kWhなら、太陽光だけで賄えるね。

参考までに発電量ポテンシャル。

地熱 4000万kw 稼働率80% 2803億kwh(電中研レビューNo.49。自然公園にも設置)
太陽光 22800万kw 稼働率11% 2300億kWh(屋根の60%に設置想定。未利用地は未使用)
風力 5337万kw 稼働率25% 1168億kwh(日本風力発電協会のプラン。環境省の導入目標に採用)
水力 4200万kw 稼働率48% 1750億kWh(資源エネルギー庁)
343名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:30:46 ID:IaQ3LeqV
また あと30年で枯渇 詐欺か
344名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:40:48 ID:AwppI4ZD
345名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 13:52:15 ID:eIVJ6K1U
地熱は初期費用で何十億もかかるそうだね。
地中深くボーリングして、発電量は大きいそうだね。
風力発電は施設の近隣住民に健康被害がでていて問題があるそうだね、
重低音と共振作用をなんとか改善しないと普及は難しいだろうね。
346名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:10:46 ID:9BICxwgZ
>>338
その「なんとかなりそう」は日本がアメリカに宣戦した時
の「なんとかなりそう」の根拠以下だ。
347名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:49:32 ID:qE8PIAyN
>>346
再生可能エネルギーは、詳しいからまとめとソース貼るわ。

地熱  8.3円/kWh(過去平均での実績値。NEDO 平成17年度 事業評価書)
    14.1円/kWh(試算。NEDO 地熱開発促進調査。15年運転ベース)
    9円/kWh(試算。高温岩体発電。電中研レビューNo.49。15年運転ベース)
太陽光 16.2〜40円/kWh(実績値)
    7円/kWh(試算。NEDO 太陽光ロードマップ 2030年)
風力  5〜9円/kWh(15年運転ベースでの最近の実績値)
    4.4円/kWh(試算。NEDO 風力発電ロードマップ 2030年)
水力  2.11円/kWh(実績値。揚水を除いた過去平均)
    13円/kWh(試算。総合資源エネルギー調査会電気事業分科会「第9回コスト等検討小委員)
    6円/kWh(試算。新エネルギー財団 未利用落差発電包蔵水力調査報告書)

石油火力 20円/kWh + 3.31円/kWh = 23.31円/kWh
LNG火力 8.97円/kWh + 2.71円/kWh = 11.68円/kWh
石炭火力 7円/kWh + 4.35円/kWh = 11.35円/kWh

※風力と太陽光の系統対策費(2050年で最大2.26〜3.42円/kWh)は含まれていません。
 風力と太陽光の発電量が増えるほど必要になりますが、発電コストの低下で吸収可能。
※石油火力は原油価格65ドル/バレルとした。
※二酸化炭素排出権の価格を、EEXのスポット価格 4,460.57円/tとした。
※ソースは以下。
 http://criepi.denken.or.jp/research/review/No49/chap-2.pdf
 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004561/g90609aj.html
 http://www.nedo.go.jp/informations/other/180929_1/21f.pdf
 http://jwpa.jp/pdf/50-08teigen090409.pdf
 http://www.nef.or.jp/info/pdf/200901.pdf
 http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080120/env0801202128001-n1.htm
 http://homepage2.nifty.com/w-hydroplus/hydroeconomy.htm
 http://www.nedo.go.jp/informations/other/161005_1/gaiyou_j.pdf
 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/ref07.pdf
 http://bk2.kkuri.cache.waseda.ac.jp/~kkuri/seeps2008/abst/2025_5AKsMFpX.pdf
348名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 18:52:06 ID:f6y0nYcI
石油枯渇大いに結構

戦争もなくなるし、スイーツもいなくなる。いいことづくめ
349名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:02:28 ID:qE8PIAyN
>>347
書き忘れ。

地熱の耐用年数は40年以上あるので、長期的に見たコストは20〜40%ほど安くなる。

水力の6円/kWhのコストは40年運転ベースで計算してある。

↓のソース抜けてた。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90309c04j.pdf
350名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:08:07 ID:At+pnsR0
太陽光より太陽熱の方が実用性が高い、
ただ小規模だと効率が低いから大規模になるのが難点。

団地の一角にタワーを建てて、屋根に反射板を設置し周囲から
光を集中させて発電するといった形態なら都市にも設置できる。
351名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:23:31 ID:yaA7eOjT
火事が怖い。凹面鏡で家庭でも火事があるのに。日食を虫眼鏡でみるのと危険度が変わらない。
潮の干満潮発電とか
海流発電とか
活火山発電とか、温泉発電とか
なにか、いろいろと考えられそうな気もするが。

都会では電磁波発電が有望。

スポーツジムには自転車こぎにも発電装置を備え
小規模な発電施設をたくさん作る。
これに税金をつぎ込んでも批難はしない。

空母と艦載機と同じ。重艦巨砲主義は戦争で捨てたはず。
機動艦隊というシステムを真珠湾で味わったアメリカはそれを取り入れたが
馬鹿な日本の軍隊は、己を知らず敵を知らず。負けるはずだ。
352名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:25:33 ID:qE8PIAyN
>>350
雨が多い日本には向いてないらしいけど、
なんらかの形で土地を共有できるのなら、コストの問題は解決できるかもね。

たとえばショッピングモールの駐車場に屋根を付けて、
その上に可動式ミラーを並べるとか?
でも屋根の分だけコストが上がるかも。
353名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:39:05 ID:cTG2yu4c
米機動部隊は空母の回りに、戦艦や巡洋艦を配置し
マリアナの七面鳥撃ちで日本攻撃隊を全滅させたぞ

戦艦や巡洋艦の無い、護衛空母部隊は
神風の突入を許した

フィリピンの戦いで米海軍は
旧式戦艦を活躍させたぞ
354名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 19:55:24 ID:9BICxwgZ
代替エネルギーも石油に依存してる部分が多いから、
本当に代替できるのかどうか疑問だ。
太陽光発電のパネルはどうやって作る?
水力発電に使用するダムは?
風力発電も同じだ。
これは代替本命の原子力発電でも同じ。
355名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:04:29 ID:qE8PIAyN
>>354
それらの発電機を作るエネルギーすらも、再生可能エネルギーで作ればいいだけなのでは?
もちろん資源の採掘から、設置や輸送するため重機、リサイクルまですべて賄わなきゃだけど。
356名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 20:08:55 ID:HHl/V/yP
WTI 買い煽り記事だった・・・
357名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 21:02:48 ID:W6p6Fnj/
恐らく石油を奪い合うための核戦争が起きるだろ。
モヒカンバギー野郎が都内を占拠することになる。
358名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 22:55:47 ID:WnsjF4ie
>>335
ああ、就職イベントで『常温核融合でノーベル賞獲るおwww』って意気込んでたなぁ…
もう何年も前の話だ。
359名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:44:24 ID:dI+tStWR
>>1>>358
石油が無くなっても、ウランが無くなっても問題なんて一つもない。

人間には何のために手が2本足2本付いていると思ってるんだ。

人力車、駕籠があれば自動車代わりになるし。
大八車があればトラックの代わりになる。
陸運は全く問題なし。

海運はガレー船でオッケー。

空運は人力飛行機が既に開発済みだ。

石油化学製品は木と石で代替え可能だろう。

電気だって不要だ。人間に絶対必要なものは水と食い物と酸素だけだろ。

まぁ当分は共食いが続くだろうが、人口が適正値になればそれもなくなる。

実際、侵略宇宙人でもせめてこないかぎり、人類という種が長く繁栄するには内燃機関以前に戻るのが一番だと思う。
360名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:47:23 ID:pqD2JklM
>>359
プラス思考過ぎな気が…。
361名刺は切らしておりまして:2009/08/06(木) 23:55:58 ID:dI+tStWR
>>360
やっぱ、あれですか、侵略地球外起源生命体(通称ベータ)は攻めて来ますかね。

その侵略を防ぐには現在の科学技術を発展させる方向性しかないと?
それは悲観的過ぎる未来像だと思いますよ。それに今の技術発展速度から言えば、
侵略宇宙人が来なくても人類はそう遠くない未来に滅ぶでしょう。これは確定的だと思います。
362名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:15:49 ID:UQA5tKrK
>>361
まず言えることは、きみに電気のない生活は出来ないと見ているw
核戦争で60億人死んでも、人類はなかなかしぶといよ。
しかし1万年後とかは、わかりませんw

UFOの数秒でマッハ以上の加速力。
瞬間テレポーテーション・・・。
どういう原理なのかわかりませんw
363名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:22:30 ID:SvwgGnw1
>>331
バレル30$程度では話にならないけど、バレル100$なら色々代替手段はあるよ。
364名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:26:31 ID:EHzyXyZ+
>>361
BETAよりフェストゥムの方が怖い。
365名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 00:41:51 ID:fCBSd0Ux
>>364
イマージュとか幻獣とか・・・

>>362
>核戦争で60億人死んでも、人類はなかなかしぶといよ。
>しかし1万年後とかは、わかりませんw

確かにゴキブリのごとく核戦争後も人類は生き残るでしょう。おそらく。
しかし、核戦争があってもなくても人類が1000年後生き残ってるとは思えない。
ちょっと楽観的じゃないかと・・・。
366名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:47:16 ID:grqTc0xa
人類という種は石油がなくなったくらいで消滅するとは
思わないけど、文明が継続するとは思えない。
文明崩壊なんて世界は近未来SF映画だけの世界じゃない。
普通に過去の歴史上にもあったことだ。世界が一つになった
現在では世界同時にそれが起こるだけ。
367名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:51:51 ID:KvVmaTbz
>>366
モヒの悪党が、食料とガソリンを奪いに来る未来しか想像できないお。
368名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:14:54 ID:grqTc0xa
恵まれた地域は自給自足できるけど、大抵の地域は全滅だろうね。
特に今のエネルギー、物流など含めた現在の経済環境に最適化
された先進国、都市部なんてどうしようもない。
369らじあ:2009/08/09(日) 07:29:22 ID:ANKArQqU
昔から十数年ごとに
石油はあと30年ってやってるだろ?
いい加減学習しろよ
メジャーどもはいつも余裕かましてるだろ?
370名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 07:38:16 ID:LWEK/Cip
>>368
日本は特にね。幕末の人口集中部周辺はどこもはげ山状態だったそうだが、
石油や石炭ナシで練炭や薪しかなくなったら酷いことになる。
水力発電なんかしれているからな・・・
371名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:32:12 ID:piXkVtaG
太陽の黒点、7月10日から連続28日間、ゼロ行進。異常。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
100年ぶりの寒冷化間違いなし。
100年前の地球人口は推計10億人とか。今は68億人。
そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
  (石油利用のおかげで、耕作動力機関と肥料の大量生産で、
   飛躍的な食物生産が維持されてきた。)
この1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、ガソリンは200円オーバー。
餓死者も増える。大量人口国も政情不安。先進国も貧富の格差が広がる。
372名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:36:43 ID:CjXeEAW1
石炭自体は余ってるんじゃなかったか?
炭鉱は採掘し終わって廃鉱になったんじゃなくて
需要が無くなって終わったんだし。
373名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 08:40:09 ID:ujTGPMDV
>>370
そうすると大坂は生駒がはげ山だったわけ?
374名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 09:04:22 ID:S6uLVlAc
よくオカーチャンが「ウチは貧乏だから余分なお金はないのよ。」と子供に言うアレだよ
375名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 09:39:22 ID:7/Bq0zuE
>100年前の地球人口は推計10億人とか。今は68億人。

石油のない時代の適正人口はだいたい10億ってことだよな。
技術革新、再生可能エネルギーを考慮しても20億といったところか。
現在の70億の人口は”安い”石油の上でかろうじてなりたっている
砂上の楼閣。石油はまだあるとかサンドオイルがある、とかの問題ではない。
”高い”石油では駄目なのだ、”安い”石油で70億、”高い”石油では
30億くらいが適正だろう。
376名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 09:42:48 ID:/2HH+CRB
どっかの学者重油ってのは何故か増幅する細胞みたく増え続ける、とか前に見たけど。
どうなんですか実際のところ
377名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 09:57:32 ID:7/Bq0zuE
ちょっと前の石油高騰もファンドの原因という側面も大きかったがその背景
にはやはり石油の枯渇問題がある。火のないところに煙はたたない。ピークオイル
問題にここまで無関心なのは日本くらいだという話も良く聞く。
現在は沈静化したといわれてるが、それでも数年前からしたら異常事態の1バレル
70ドル程度。
後数年もすれば石油生産量頭打ちの現実が知れ渡るだろう。それに異常気象が加われば
食料が爆上げとなり世界で阿鼻叫喚の地獄絵図となる。前回のエジプトやアフリカとかでの
食料高騰に対す抗議デモが日本でも起こる。
378名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 10:41:34 ID:piXkVtaG
太陽の黒点、7月10日から連続28日間、ゼロ行進中。異常事態。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
200年ぶりの寒冷化間違いなし。
1790年から1820年はダルトン極小期 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E9%BB%92%E7%82%B9
イギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。
200年前の地球人口は推計10億人とか。今は68億人。
そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
  (石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、肥料生産が拡大。
   飛躍的な食物収穫が維持されてきた。)
この1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
ガソリンは200円オーバー。餓死者も増える。先進国も貧富の格差が広がる。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
379名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:16:35 ID:9SIzA3hf
>>378
やっぱりw
マスコミはいつもハメコミ
地方分権もろくなもんじゃないこと決定。
日本人同士で競争してどうするの?
380名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:38:53 ID:mx05kN2e
>>378

今の脱石油の流れは完全に正しいということの証明だな。
381名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 11:49:46 ID:F+7D5hr1
生き残るのはアフリカ人と中国インドの農民だけだろ。
382名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:00:11 ID:NvhuVcQt
>>376
石油増えるならCO2濃度増えすぎないだろ
地球の炭素も水素も有限だし
383名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 18:34:14 ID:Tp+dAVQ3
石油を掘るんじゃなくて作るにはどうしたらええの?
384名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:31:35 ID:CjXeEAW1
掘りつくしたと思われた油田からもにじみ出てくると
聞いたが。
385名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 20:56:56 ID:nvXW6oOA
掘りつくしたといっても100%採掘できるわけじゃないから。
結構残ってる。
水に浸した布を絞っても水気が残っているようなもの。
386名刺は切らしておりまして:2009/08/09(日) 21:15:43 ID:N7EZrSjG
>>383
二酸化炭素を地中に注入する
387名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 17:06:12 ID:i5gZNNta
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続31日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.nict.go.jp/  ←毎日更新
360年ぶりの寒冷化周期に入ったか?
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点がほとんど
観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンのテムズ川が凍るなど、
欧州が寒冷化。
西暦1650年の地球人口は5億人前後。
西暦1800年の地球人口は8億〜11億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
今は68億人。そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
  (石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、化学肥料生産が拡大。
   飛躍的な食物収穫が維持されてきた。)
(石炭利用のイギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。)
もしこの1〜2年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
ガソリンは200円オーバー。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
地球寒冷化対策世界会議の開催を。
388名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 19:24:51 ID:9ukdJF0y
寒冷化傾向が明らかになれば温暖化対策を緩和、
それで足りなきゃ研究の成果をもって温暖化処置をとるまでで
389名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:06:57 ID:Slo+TPAP
自分がおぼえている限りでは80年代あたりから石油が枯渇するといわれておりました
390名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 04:25:30 ID:FHuOfDQi
石油って化石燃料とか言われてるけどホントかね。
ホントは松脂みたいにガイアとしての地球の体液なんじゃないの?
人間が献血しても血液がなくならない様に石油もまた然りなんではないかと最近思う。
そうじゃないなら絶滅した旧文明の人間達の死体からできてたりして。
今の文明が滅んだ後、新文明の人間達が使う石油の素は実は・・・。
391名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 05:20:49 ID:OBrjiSFi
石油は最早投機の対象。投機とはいえ産油国の政治的思惑が深く絡む。適正価格
なんてもう二度と付かない。馬鹿馬鹿しくてはいそうですかと買ってられない。
だから非産油国の脱石油はもう止まらない。石油時代はもう終る。

   箴言 「石がなくなったから石器時代が終ったわけではない」
392名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:01:53 ID:3wtrooI2
>>390
石油無機起源説w
この説が真なら他の惑星にも石油が出るはずだね。
有機質の石油が。石油が産出する地域が中東に偏っている
ことからして原油元は動植物の死骸で特異な環境によって
生成されることはほぼ確定している。

これを否定するのは何らかの利害関係者か
世を惑わさんとする痴れ者。
393名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:05:31 ID:3wtrooI2
石器時代が終わったのはより優れた金属器が登場したからだが、
今、燃やして良し加工して良しの万能資源の石油に変わりうる
資源なんて存在するのだろうか?
394名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:11:36 ID:NlzX1GSf
石油を科学的に分析して成分なりなんなりで
分からないのかしら
そんな研究って誰もしてないのかしら
おかしいわよね
395名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:16:42 ID:yKTz/7Da
オイルマネーに関わった研究者って結構殺されてたりするよね
396名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:22:54 ID:AdHyS6Ml
1970年代には21世紀には原油が10倍以上に値上がりすると言われていて
それ自体はたしかに当たってるんだよな。
今はバレル68ドルか。
かつてバレル一桁が当然だったことを思えば、ドルインフレを考慮しても
たしかに凄い値上がりだ。
397名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:44:26 ID:vSYN+TcN
>>393
例えばアスファルトにしても代替品をどうするか問題だろうと。
いわば原油を精留しての余りもの、ゴミの有効利用ともいえるものだし。
コストや物性の点で代わりになるものはそうそうないと思う。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 13:26:22 ID:FEysplo+
>>392
他の惑星で試掘した例があるのか?
献血するときって採血の場所は大体決まってるだろ?

399名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 13:55:43 ID:A6WvD9ZD
あれ…木星に石油の海があると2年前くらいにNEWSで見た記憶が…。
400名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:09:50 ID:zUoWEOCz
メタンの海は聞いたことがあるな。衛星とかで。

石油みたいに数多くの種類の炭化水素の混合物なんてそうそうないよ。
油井によって成分がそれぞれ異なるし。
実際ガソリンという単一物質があるとか勘違いしてる人多数だが。
401名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:14:17 ID:XTL1VxwC
五年後から来ました。
五年後の世界では、いま石油生産ピーク過ぎて、あと五年で危機的な状況になるって
偉い人が言ってるからみんな気を付けてね!w
402名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:16:13 ID:98xtDtWn
いやいやメタンがあるなら石油がある可能性は飛躍的に上がるだろう
403名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:21:46 ID:XTL1VxwC
てか車好きな奴は今のうちに燃費悪いの乗っておけ!
おれはリッター7だ。
こんな豪快な車は石油無くなったらもう乗れないのに。
404名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:25:40 ID:98xtDtWn
無くならないだろ
コスト無視すれば合成も可能だろ
とりあえずco2の排出権取引を無くす事から初めて
議定書を破棄してからだが
405名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 19:32:39 ID:Jz0Jqpez
また原油高ですか?勝手に枯渇してろばーか。
406名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 07:29:34 ID:y2gAotud
もう30年以上前から枯渇が叫ばれているのだが?
WTIの買い煽り提灯記事乙
407名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 14:56:54 ID:F07DhACR
30年前の技術と原油価格で採算が合う油井なんて今じゃ無いから、
別に嘘でも間違いでも無いんだけどね、それ。

掘削可能年数を勘違いしてるバカが多いってだけの話。
408名刺は切らしておりまして:2009/08/25(火) 20:56:23 ID:h4lAKaHu
結局、油田の原料って何?ほっといたら復活した油田とかもあんでしょ?
409名刺は切らしておりまして:2009/08/28(金) 22:09:27 ID:OCfbPMkn
>>408
有機成因説と無機成因説ってのがあって
前者は生物の死骸からできたっていう普通の説、後者は地球が含んでいる炭素が炭化水素になってわき上がってくると言う説
石油の中から確実に生物由来の物質が見つかってるから前者が有力なんだが
後者でないと説明できないところから見つかってる石油もある。

それぞれの説には他にも根拠があって、
枯れた油田が復活するのは後者の根拠になってんな

…まあ油田によって由来が違うだけで両方正しいんじゃネーノ
410名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 01:20:42 ID:E9YgcCt9
じゃあ死体をどんどん油田に捨ててけば
新しい油が出来るんじゃないの?
411名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 02:09:05 ID:ivKgKtdm
>>410
できるかもな。数万年後に。
412名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 07:30:48 ID:rY5ZV2zN
>>408
復活も何も枯渇した油田には結構原油が残っているから。
枯渇という意味が誤解の元。
原油は地層の隙間に入り込んだ形だから100%採掘は不可能だし
普通の採掘方法でも何割も残る。

単に技術的問題や採算の問題で採掘しなかったというだけで。
それを無機成因説の根拠にするのは間違っている。
時間が経つと地中の原油が圧力に押されて井戸の方に寄ってくるだけと。

413名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 08:04:23 ID:c5MfiAj3
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  必見
太陽の黒点が全く観測されない。7月11日から連続48日間、ゼロ行進中。太陽活動低下。異常事態。
http://www.swpc.noaa.gov/ftpdir/indices/quar_DSD.txt
http://swc.nict.go.jp/sunspot/
http://swnews.nict.go.jp/  ←毎日更新
360年ぶりの寒冷化周期に入ったか?
1645年から1715年にかけて、「マウンダー極小期」と呼ばれる、黒点がほとんど
観測されなかった時期があったのだが、この時期はロンドンのテムズ川が凍るなど、
欧州が寒冷化。
Wikipedia英語版、Magnetosphereのページより(原図はNASA)
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Magnetosphere_rendition.jpg
宇宙航空研究開発機構  北極圏海氷モニター
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/cgi-bin/seaice-monitor.cgi?lang=j
西暦1650年の地球人口は5億人前後。
西暦1800年の地球人口は8億〜11億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Data/Popular/01-08.htm
今は68億人。そのうち10億人が飢えているという。飢餓死は年1500万人。
寒冷化になれば、作物不良と原油高騰で、食糧生産は大激減。
  (石油利用の動力機関のおかげで、農作物、漁獲、化学肥料生産が拡大。
   加えて、船舶輸送は世界の食糧供給の要である。
   過去70年間、石油の大量使用で安価な食糧入手ができた。)
  (石炭利用のイギリス産業革命は1760年代に始まるとされている。)
もしこの2〜3年で、世界中が、歴史的な寒さになれば、暖房用の石油需要も一気伸び。
(この10年近くは、北半球の冬場需要はサッパリだった。しかし数年後は争奪戦か)
ガソリンは200円オーバー。
食糧の不足や価格高騰で世界中が政情不安。
(リーマンショックが起きる前に、食料価格高騰の抗議デモが世界中で起きた)
414名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:00:01 ID:r3pe/uVq
北斗の拳の時代到来だなぁ〜。



415名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:06:48 ID:05/N5UZL
>>163
それはあと数百年は無い
陸上にはあんまり無いけど海や海底には腐るほどある
416名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:14:43 ID:ciH7KT1v
まあ、日本はこれから需要も減っていくだろうから、そんなに困らないんじゃ
無いのか、困るのは、二酸化炭素削減に「俺たちはこれから発展するんだ!」「削減は
先進国だけでやれ」と言っている中国やインドは、これから高い原油を買って
燃費の悪い車や、効率の悪い生産設備で、貿易収支が悪くなり、あまり儲からない状態に
なる可能性あり。
日本は簡単に技術を中国、韓国、他のBRICSに渡してはいけません。
417名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:22:56 ID:9mBhuelx
「大油田」が「池田大作」に見えた
418名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 09:27:33 ID:05rJrk0j
世界の大温泉!
419名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 10:34:49 ID:WJqcpNSS
>>416
むちゃくちゃ困るだろ。
日本は石油需要が頭打ちでも、中国インドはそうじゃない。
世界全体の需要は激増するんで価格は暴騰するぞ。
ついこないだ1バレル160ドルでヒーヒー言ってたじゃないか?

もっとも石油がなくなってもほぼ無尽蔵の石炭がある。
いい液化技術とか開発されれば石油の代替になる。固体のままでもいいけど。
ただ需要は増えるので結局価格は上がるが
420名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 10:58:50 ID:vvrSx/K/
高級車乗ってる連中罪悪感ないのかな
421名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:36:56 ID:U8M7oJVg
石油が枯渇すれば、もうそれ以上大気にCO2を排出するのも打ち止めになるので、温暖化対策になる。
そして人類は強制的に脱化石燃料社会へと移行せざるを得なくなってウマーな結果にw
422名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 11:39:45 ID:c5MfiAj3
2008年から突然太陽活動が衰弱。数年先、寒冷化で食糧危機。日本でも数十万人が飢えに苦しむ。今から飢餓対策を。
農作物は直接、人への社会に。政策転換。
食肉の抑制。酒販売の抑制政策を。葉タバコ畑を減反して野菜への転作推奨。質素ごはん番組の推進。
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related  必見
423名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 12:11:04 ID:XIqOROJF
またこの手のニュースか
こいつら原油土人からいくら貰ってんだろ
424名刺は切らしておりまして:2009/08/29(土) 12:25:18 ID:+jDsatd0
10年前に油田は枯渇してた!と言うニュースだったら驚くんだが
425名刺は切らしておりまして:2009/08/30(日) 00:55:59 ID:fAMSWXMg
車のエンジンかけっ放しで昼寝してる奴を射殺したい
426名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 07:46:00 ID:qK/OVC4V
age
427名刺は切らしておりまして:2009/09/01(火) 14:46:08 ID:ZIqbE4gG
先物吊り上げたいだけだろ
次はゲリラのパイプライン爆破か?
いい加減飽きたわ
428名刺は切らしておりまして
 
石油価格の上昇は、産業の高度化を推し進めるから
むしろ良いことです。
 
投機目的であるにしても、結果的には社会を良くするから
数少ない世のため人の為になる投機です。
土地なんかに突っ込むよりも よほどね。