【発言】JR東海の松本社長、民主マニフェストの高速無料化を批判[09/07/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 JR東海の松本正之社長は28日の会見で、民主党がマニフェストに掲げた高速道路無料化に対し、
「利用者が負担する前提でできているものを、利用しない人も含めて負担する格好に変えるのは問題だ」と
批判した。無料化による渋滞の悪化や二酸化炭素(CO2)排出増の懸念も指摘した。さらに「民間会社に
なった道路会社が、本来の収入でなく(政府の補てんという)バーター的な収入を得るのは、
(企業経営にとって)長期的には問題があるのではないか」と述べた。


▽ソース:毎日.jp (2009/07/29)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090729ddm008020093000c.html
▽関連スレ
【経済政策】民主党の衆院選公約最終案:来年度から高校教育無償化、消費税率は4年間据え置く…内需主導型経済を目指す [09/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247004648/l50
【証券】市場はすでに政権交代:民主銘柄泣き笑い、育児・農機↑、JR・JT↓ [09/07/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248450339/l50
【政治経済】民主がマニフェスト「5つの約束」 生活支援前面に[09/07/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248700320/l50
など
2名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:40:17 ID:QBKfXl5T
残念、それはマニフェストではない
3名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:40:48 ID:3XFJpaYh
まぁ、当然だわな
商売敵に国が多額の税金をぶち込まれたら堪らないわ
4名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:41:39 ID:jX2atRva
ぼったくりの「特急料金」というヤツを廃止すればよし
5名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:43:30 ID:U2A7X48i
「通信・放送行政を総務省から分離、民主党が政権公約に」
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/atmoney/20090724-OYT1T00132.htm
民主党が突然7月23日に新しい政権公約として、総務省から通信・放送行政を分離・移管し、
新たに「通信・放送委員会」を設置することを盛り込んだ「謎の理由」が発覚!!

総務省・情報通信審議会が
「通信・放送の総合的な法体系の在り方(案)」に対して意見募集を行った結果、
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin01_000023.html
通常の数倍に及ぶ個人からの意見応募があり(NHKのJAPANデビューの捏造など具体例にふれているのも多々ある)
それら意見のほとんどはマスコミを批判し、マスコミの偏向・捏造報道をやめさせることを総務省に要望する内容。
これに対し、都合のよい偏向報道等ができなくなる危機感を覚えた民主党と大手マスコミは、
通信・放送行政を総務省から切り離すことを画策したとみられる。
(総務省意見募集の結果発表が7/22。民主党がこの新たな政権公約を表明したのが7/23)

偏向報道等による国民総洗脳時代を画策しているとみられる民主党と大手マスコミは、政権獲得後、
2chでのマスコミ批判禁止・政党批判禁止など、インターネット上の規制も確実に強化してくる可能性もある。
(民主党の立候補予定者には異常なほどマスコミ出身者が多い)

【参考】政権交代詐欺の共犯者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7776839
http://www.youtube.com/watch?v=H9-omdobTtk
【参考】NHKスペシャル・JAPANデビューのねつ造・歪曲編集がわかりやすい比較検証動画の1例
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm693■3503
ttp://www.youtube.com/watch?v=3zdx■mqSNJBM
NHKへのご意見・お問合せ[みなさまの声にお答えします]
ttp://www.nhk.or.jp/css/
6名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:43:55 ID:Kyupx2z5
国鉄の借金返済にいくら税金つぎ込まれていると思っているんだ
7名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:45:17 ID:jGPB8RaO
利用者が負担する前提でできているものを
利用者が負担する前提でできているものを
利用者が負担する前提でできているものを
利用者が負担する前提でできているものを
利用者が負担する前提でできているものを

償還が終わったらタダになるのが、大前提ですが(´・ω・`)
で、約束を反故にしてプール制に移行しましたよね(´・ω・`)
それでも、償還が終わったらタダが大前提ですが(´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:45:54 ID:nJHq1d8I
車持ってない貧困層が一番ダメージ食らうんだよな
高速無料って。
何が弱者救済だよ
9名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:47:41 ID:E9tyCvsS
高速と電車って商売敵だろ?


10名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:47:57 ID:0EA3NWz7
ちょっと騙されてますよ 社長さん

http://www.youtube.com/watch?v=VYoXUfeYMVE

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
11名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:48:38 ID:YSL221I9
>「利用者が負担する前提でできているものを、

たしか何十年か後に無料にする前提で作ったはずじゃ?
12名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:48:43 ID:9mZk/i6p
必死だなw
でも、お前らJRが在来線をどんどん不便にしてるのも悪いんだぜwwww
13名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:50:04 ID:mvInQZSL
どうするんだろうね。JRは


5月の輸送収入

JR四国は16%減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090629c6b2902h29.html

JR東は8.5%減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090608AT1D080BA08062009.html

JR九州は12%減
http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20090619-OYS1T00187.htm

JR北海道は4%減
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090610c3c1000w10.html

四国だけが圧倒的に下がってる。九州も結構下がってるけど、元々の売上額の大きさが違いすぎる。
やはり四国は高速が整備されているし、本四間の橋の通行料の大幅割引が利いてるな
四国は本当に会社存亡の危機だろ。新幹線も来ないし。今後利益を大きく伸ばせる事業が無い
14名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:51:34 ID:hVsfR6kF
JR東海は廃止な
15名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:51:52 ID:m0LlBqy9
JRって、特急乗り継ぐと特急料金が別々に払わにゃならん。
これは腹が立つ。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:53:52 ID:7NH+bTlO
お前が言うなって気もするが
輸送効率考えたら
高速無料化なんてキチガイ沙汰だもんな。
17名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:56:52 ID:x3WRinqO
高速道路事業をスリム化した上での値下げは大歓迎。
田舎の道路だけを値下げすることには反対。
田舎の道路の建設費用は、都会の道路の利用料から捻出されているから、二重に
不公平だから。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:57:06 ID:/UcREAba
温暖化対策目標を達成できなかったら、民主党のせいだな。
そんな無駄な排出をするせいで、産業界は余計な負担をしなければならなくなる。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 22:57:55 ID:8d/TQ+6i
>>6
国鉄の借金は自民党が利権に目がくらんで鉄建公団経由で造りまくった路線と
選挙対策の運賃抑制、首都圏の通勤ラッシュ改善費用が主だからなぁ。
自民議員は清算事業団にも介入しまくって、資産処分がほぼ終わった頃には
借金が資産処分開始前より増えていたという酷さ。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:00:58 ID:bHQRXjn0
>>19
国鉄の借金だって、国鉄解体時点で15兆円くらいだった。
道路は、毎年、10兆円ずつつぎ込まれてる。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:01:24 ID:iBoXm6j5
批判する前に在来線をなんとかしろや
あの三島行きってのは嫌がらせか何かなのか?
なんで熱海まで行ってくれないんだ?
22名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:01:27 ID:Yvy33xoF
よく考えたら「新幹線」ってものすごく高いよね
23名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:03:58 ID:hQr6gQoW
なんでも無料にするとそれに関わる人の仕事を奪い、給料を奪い
国民所得が減るだけ。回り回って自分の仕事も無くなる。
頭おかしいんちゃうかと
24名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:03:59 ID:m6co0j2m
むしろ、ガソリンはリッター1000円。高速道路は初乗り1万円に上げろ。
貧乏人が、生意気に車に乗ると道が混んで仕方無い。チャリンコでも漕いでろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:04:29 ID:w6vAY7c0
民主の冗談だろ
できるわけがない
26名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:05:25 ID:LHhOhzOJ
>>22
それjほど高くはないけど、
高速道路やガソリン代や、
航空運賃や、
車の税金が高すぎるだけ。
27名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:06:13 ID:3XFJpaYh
高速トラック限定無料でいいだろ
新幹線とも競合しないし、物流費下がるし、下道が安全になるしさ
28名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:07:30 ID:rObw/X9w
金玉の小さい社長だな。
29名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:07:53 ID:kPJGxLws
JR幹部の天下り先の会社、多過ぎだろ
清算したら
30名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:08:50 ID:jGPB8RaO
>>24
おまえみたいな金持ち自慢は、自家用ジェットヘリで良いじゃないか。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:12:49 ID:FsPe8ysk
民主のマニフェストの場合トラックの運ちゃんや観光バスも
ただだったんじゃないの?
32名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:14:32 ID:OHVMWFB1
>>29
JRは民間会社だろ。
バカか。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:14:39 ID:25L2eG7S
>>27
JR貨物涙目だな
34名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:15:42 ID:V29uvWam
>>26
普通に新幹線高いから!!それに東海の場合割引の切符がほとんどないし…
35名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:17:09 ID:b70fK4/d
無料化したら地方の船も鉄道も大打撃だからなあ。

多分、民主党は何も考えてなさそうだ。



36名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:18:20 ID:rObw/X9w
浮いたお金でフェリーとか乗っちゃうよ。
電車には乗らないけど。
37名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:18:39 ID:OHVMWFB1
民主の政策では車以外の輸送産業は全滅。
それらの就業者の雇用対策は全く無し。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:22:33 ID:kPJGxLws
>>32
民間というより特殊会社
幹部は公務員準拠だよ、ばか
39名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:23:24 ID:mvInQZSL
>>38
お前池沼だろwwwwww
東海の株式は全部市場にあるんだぞ
40名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:23:46 ID:pnzJimCs
JR東海の社長って、ちょっとしたことで直ぐ
反対する奴なんだよ。
他のJR社長が言わないのに。邪魔なんだよJR東海。
41名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:23:50 ID:/KcMa+LP
あるべき姿は無料だろ
最初は無料にするって作ったんだから
今は有料で社会が慣れてるから不都合も
出てくるだろうけど無料にしたら社会もそれに
慣れていくよ 
物事はあるべき自然な姿になっていく
42名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:24:17 ID:PdXDJorg
ようするに、ばらまき方が足りねえんだろ

バス・電車・フェリーの乗り物系は上限500円、ヒコーキ2000円で、
赤字分は国が補助ってことでどうよ
43名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:24:48 ID:tet2Mp4M
昔、高速はいつかは無料になるって言われてたとき
他業界はどんな反応してたの?
44名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:26:22 ID:k6FefEBs
JRは企業努力をすればいいと思う。
民主はすこし不公平感と今後に向けての不安が大きすぎる気がする。
自民はいまさら 安くするとか言うんだったら 政権ある間にやっとけと思う。

なんかすべてに突込みどころだらけなわけだが、日本に生まれるというのは罰ゲームですか、そうですか。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:27:24 ID:jGPB8RaO
>>32
・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:27:37 ID:3Uew1EBP
飛行機は5000円新幹線は4000円なら飛行機に乗る。
47:2009/07/29(水) 23:28:25 ID:+RRECCTQ
■民主党の正体 〜概要〜
中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配
反日組織が支持母体
外国人も党員になれる
愛国・保守議員は完全な窓際族であり、テレビ向けの展示品
聞こえの良い政策であれば、実現不可能な政策でも掲げて国民を騙す
反日マスコミの支援を受け、自らも支援を呼びかけ、不祥事や売国の本性は隠してもらえる政党
政局が第一
自分の生活が第一(特に小沢一郎)
48名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:29:03 ID:xDYKbdWR
>>34
便利で快適なウィラートラベルのツアーバスをどうぞ
49名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:29:35 ID:OHVMWFB1
>>38
2001年6月27日にJR会社法が改正されて本州3社は
純民間会社になっています。

ドアホ。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:29:38 ID:ax6gWS20
>>34
エクスプレスカードでも作ってろ。
年会費1000円だがすぐ元取れる。

逆にそれすら惜しい程度のヤツが高い高いほざくな。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:30:03 ID:rObw/X9w
高速は最初から無料にするはずだったんだからいいじゃないの、ねえ。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:30:12 ID:pnzJimCs
JR東海ってなんで作ったんだろうな。
儲けは、大阪と東京様の新幹線だけだろう。
静岡への待遇は劣悪すぎるだろう。
ブルートレインを廃止したのは、JR東海が
そうしたらしいな。
民営化してサービス低下した一番いい例だ。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:32:13 ID:0onBUad2
┌────────────────────────────────────┐
│●民主党の実態は、日本の中の外国人工作政党   その狙いは、日本乗っ取り計画   │

│ 1.二重国籍の容認 (警察・自衛隊など国家権力に外国人勢力が潜入        │
│   するため。外国人は義務を果たさず権利だけ得られる)                 │

│ 2.外国人参政権・被選挙権の実現 (人口減の田舎の地方自治体から        │
│   まず外国人勢力が乗っ取るため)                              │
│ 
│ 3.夫婦別姓の容認 (家族制度を朝鮮・中国式にするため)                │
│ 4.女系天皇制度の容認 (外国人女性との婚姻で天皇家乗っ取り)           │
│ 
│ 5.大手マスコミへの公的支援 (在日系メディアの救済と言論支配)           │
│ 6.日朝国交正常化 (北朝鮮に大量の資金の無償供与)                 │

│ 7.謝罪賠償外交(世界中に金をばら撒き日本の弱体化。日本人自虐史観洗脳)   │
│ 8.パチンコなどへの優遇税制の実施 (在日企業の救済と在日特権税制)       │

│ 9.外国人への生活保護・年金の拡大                             │
│10.外国人学校への公的資金注入拡大                            │

│11.移民拡大政策と外国人留学生拡大。                            │
│ 12・一般有権者向けに聞こえは良いが実現不能な政策で、不況を更に長期深刻化致命傷。
│これで日本のチベット化・ウイグル化の完成  まさに外国人勢力に煽動された      │
│歴史に例のない巧妙かつ確実に日本国解体弱体化を目指す、クーデター計画                              │
└────────────────────────────────────┘
54エセ共産:2009/07/29(水) 23:32:26 ID:kJJl/2dU
箱根〜浜松あたりを鈍行にする会社の社長には
反感を持っている。
55名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:34:02 ID:2DxuhPxb
車あればリニア(笑)とかいらんわw、とか長野県が言うかもしれないから喜べよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:34:03 ID:4GyzelV9
>>11
目指したいだけで結局補修があるから無理な話
57名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:36:07 ID:d50yqS/h
JRも文句ばっか言ってないで高速\1000or無料に対抗して
乗り放題系のきっぷ(新幹線を除く)を安価で提供、在来線のキャンペーン
張ってみたりしたらイイのに・・キャッチコピー「新幹線では得られないものがある」みたいな
在来線に揺られてのんびり車窓と駅弁を楽しみ、知らない場所で途中下車してみると面白いもんだよ。
(熱海〜米原とか水上〜長岡、黒磯〜仙台などの速達列車増発を希望)

58名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:37:17 ID:V29uvWam
>>50
お前マジキモいな!!
流行りのCK(東海工作員)ってやつだろ!?
高いもんは高い、これが世間一般の大多数の声だよ…この常識外れめ
59名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:38:21 ID:1xtY8xEY
自分のことしか考えてないなどいつも
60名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:38:31 ID:9J7ByLo3
連休に自分で運転なんて面倒だから個人的には余り恩恵が無い
61名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:39:41 ID:2b7lmCNv
民営化したはずなのに、その競争相手に税金ってのはたまらんわな
62名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:40:38 ID:OHVMWFB1
>>57
お前はキチガイかよ。
JRの損失を誰が補填するんだ。
63名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:41:05 ID:wpV0yEcT
JR東海が値下げすれば問題ないっしょ。
高すぎなんだわ。
64名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:41:45 ID:ax6gWS20
>>58
CKだの大多数の声だのやりたいなら鉄道総合板にでも失せろ。
ここはbizだ。
65名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:43:56 ID:OHVMWFB1
民主は建設業界に続いて輸送業界からも票を失ったな。
66名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:44:44 ID:kkB5w0zp
どこの国でも道路は無料がデフォ
67名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:45:23 ID:mvInQZSL
>>63
下げた分、客が増えないと意味ないでしょ
営業費用とか営業利益とか固定費とか意味わかる?
68名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:45:53 ID:BXxrq8GN
>35

離島在住ですが、高速1000円のせいで、観光客3割減です。

高速無料にしたら9割減になるかも知れない。

民主は離島の島民を殺す気ですか?
69名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:49:34 ID:g2ZCVXVo
JRはもっと安くすべき。無駄がありすぎ。
寝てる駅員排除しろ。運転手も排除してシステム管理しろ。
これをやらないとフェリーつかっちまうぞ!!
70名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:52:33 ID:OHVMWFB1
大衆受けする政策を発表するが
それに影響を受ける業界の事を全く考えていないのが民主の政策。
71名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:52:52 ID:jGPB8RaO
>>68
1000円なら死なないのか?(´・ω・`)
72名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:53:16 ID:eSDpozj6
ま、自民党時代は談合で国民に多額の料金を強いて
そのかわりに利権を得ていたということだわね。
新幹線と飛行機の価格が変わらないとかアホちゃうんかと。
73名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:54:40 ID:86aE+Pxs
あれれ?
もともと高速道路は無料化するはずだったろ?
もう30年以上昔からそういう約束だったんじゃなかったの?

なんでまだ有料なんですか?
その方がおかしくないか?
74名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:56:59 ID:V29uvWam
>>64
はいはい
ではそちらの鉄道総合板とやらでおたくの高くて高級感漂う立派な新幹線の宣伝でも存分にしてきてくださいな(笑)
75名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:57:29 ID:vkrawYI+
日本国の遺産である0系を1編成も残さなかった会社が何言ってんだか
76名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:58:23 ID:cilIm8im
自民党がダメになっちまったんだから
もうどうしようもない
民主がダメならその次の選挙で更に別の政党になるだけ
大事なことは「責任とらない政権は変える」ということ
無責任な政権を何十年ものさばらせないこと
77名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:58:55 ID:VNfOLQ4R
>>52
>静岡への待遇は劣悪すぎるだろう。
よくこういった意見を聞くが、地元民はそこまで不便を感じていない
不便だ冷遇だと言うのは他県民じゃねーの?
78名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:59:52 ID:F0TI+6HZ
愚作だね。
79名刺は切らしておりまして:2009/07/29(水) 23:59:56 ID:npJ+4jf5
>>73
>もともと高速道路は無料化するはずだったろ?

そういう寝言が通用したのは民営化前までだな
80名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:02:03 ID:uxTuW2R+
>>65

逆だろ?
トラック業界からの票は増えるんジャマイカ。
81名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:02:11 ID:OHVMWFB1
>>68
時限と恒久の意味を調べろ。
82名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:02:27 ID:M4oXo+Z2
ネ申                                アホ
    
松本社長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミンス
83名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:05:15 ID:OHVMWFB1
>>80
高速の渋滞が増える
輸送費のコストが下がった分は荷主が値切る。
84名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:06:26 ID:n2iF9ZtG
JR東海から新幹線をはく奪するよう法案を出せばいい
政権与党に逆らう鉄道会社は必要ない
85名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:06:55 ID:9NwIM/3W
高速が受益者限定だってんなら、国道だって県道だって同じじゃねーか
86名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:07:30 ID:B1fzXO7C
>>76
民主は政権を握る前から駄目
87名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:08:11 ID:wh5q5AG3
>>85
民主党になると公共工事大幅削減だってな。
穴あき道路の大量生産だ。
88名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:11:28 ID:3kUTqI+c
>>68なるかもしれない、なら、ならないかもしれないね?w

せめて5割減におさえておけよwこれじゃ朝日の論調以下

89名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:13:32 ID:N/5JbRrP
でも、30兆円という建設費用の借金負債が民間会社から国の負担借金に付け替えられるので民間会社は万歳だろw

30兆円の負債の返済が税金で負担する事になるのを隠しちゃ駄目だよね

公共交通機関の無料化はあっていいと思う。
戦前にも無料化は農地解放同様に左翼、宗教等の要求としたあった。
駐車場の問題もないし、人の流動も活発になると思うけどね車移動なんかより
収入資産の少な層にもこっちがありがたい。
90名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:14:58 ID:F0W5xkPq
>>83

平日の道路交通量はほとんど増えないだろ。
むしろ、料金所廃止で渋滞が緩和されるかも知れん。

荷主に値切られるのは全然次元が違う話。
91名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:16:38 ID:GBfVGXe4
こりゃCMも減るね
92名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:16:44 ID:oe0/nE8Y
>>83
1000円に比べたら渋滞は減るよ。
93名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:18:20 ID:Il0+D6zh
JRは値下げしてその分費用を圧縮すればいいのさ。
やれば実は出来るのにぼったくってるだけ。
94名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:19:26 ID:N/5JbRrP
これらの無料無償化政策は一政党が勝手に掲げて実施してしまっていいものなのだろうか?
これでは政権が変るたびに無料になったり元に戻ったりと恒久的な国の姿勢政策にならない。
一政党4年の一政権でこんな恒久的な物を政策などにしていいわけないだろ。

政権交代だけが主目的と言う連中の手段として選挙対策用の狼煙として税金利用の無料無償化が
使われている。
目的は日本潰し、朝鮮中国の為の朝鮮中国日本建設
95名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:21:36 ID:ihbPVHPV
bizに東海スレ立てると必ず東海叩きで埋め尽くされるからな
しかも東海に対しての恨み方が親を殺されたレベルだからマジで気持ち悪い
96名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:21:40 ID:wh5q5AG3
>>90
>むしろ、料金所廃止で渋滞が緩和されるかも知れん。

免許持ってなさそうなんでいってもしゃーないかも知れんが
料金所を先頭とする渋滞はUターン時の各高速の起点のみ。
東京で言えば首都高との境目となる料金所。

途中のICでの出入する車両による本線渋滞は限られる。ってか滅多に無い。
97名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:22:29 ID:6CQQkqPb
>>74
たかが新幹線で高級感なんて…コンプ丸出しもいいとこだな。
貧民は貧民らしく、身分を弁えた方がいいよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:22:57 ID:AfB4V7nz
糞倒壊がさっさと料金値下げすれば済むだけ。いつ迄ボリ続ける気?
99名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:23:08 ID:Il0+D6zh
むしろ新幹線が空いて快適かもしれないよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:23:39 ID:TvrRnou2
かといって自民の千円は批判しないんだよなw
101名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:25:30 ID:7kdWcJMn
東海は鉄ヲタに対して威力業務妨害と名誉毀損で訴訟の準備に出ているからな
何言っても大丈夫と思っている馬鹿は覚悟したほうがいいだろうね
2ちゃんの運営は鉄ヲタ擁護しないよ?
102名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:25:59 ID:B1fzXO7C
>>90
>平日の道路交通量はほとんど増えないだろ。
どうして判るの?無料になれば誰でも高速を使うよ。

>むしろ、料金所廃止で渋滞が緩和されるかも知れん。
今でもETCの普及で料金所の渋滞はかなり緩和されている。

>荷主に値切られるのは全然次元が違う話。
あなたは運送業界の厳しい状態を知っているの?
一円でもライバル会社の価格より安くしようと必死になっている。
103名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:26:40 ID:ULC6Su7u
JR東海が値下げ努力しろ
104名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:27:32 ID:yUojL618
建設費を返済し終わった道路は無料にすると、既に法律で決まってる。
(高額な維持費の掛かる、長い橋やトンネルは例外規定有り)
今の返済予定でも、ど田舎の高速道路の建設費を含めて、全部返済が終わる日の翌日、
平成62年8月16日に、全国の高速道路は無料化される予定になってる。
本当は、東名とかの主要高速道路の建設費は、とっくの昔に返済済みだから、
ど田舎の高速を独立採算にすれば、明日から無料になる。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:28:24 ID:Il0+D6zh
鉄ヲタはJR擁護組だろバーカ。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:28:43 ID:PrXjDaIk
値下げ要求したければ直接東海に言えよ
ここは意見箱じゃねえんだよ
107名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:28:52 ID:B1fzXO7C
>>93
一度就職して社会に出て来い
108名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:29:08 ID:lVUh1RtL
元ゴールドマンサックス投資顧問の
山崎やすよが道路無料にしたら
大都市圏へのヒト・モノ・カネ・情報の集中も緩和される。
「地方分散」が現実化するということで民主が採用したらしいが
カクエイのあれ見たいじゃん。本当にそうなるのかね?
道路作って新幹線つないだけど逆になったよ。
大体近年経済書で山崎やすよの言うこと超絶はずれまくり
109名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:30:24 ID:lVUh1RtL
新幹線1000円にした方がいいな
110名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:30:38 ID:TaEAkFDw
>>105
は?
お前頭おかしいの?
111名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:32:09 ID:kL/Ivd98
>>77
一度首都圏か愛知・関西に住んでみるとわかる。
静岡県民は不便さに慣れているだけ。
112名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:32:56 ID:B1fzXO7C
>>109
君が新幹線1000円にした時のJRの損失を補填したらできる。
頑張れ。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:33:30 ID:F0W5xkPq
>>96

残念だったな、実家にいた頃は毎週のように車使ってたし、年に何度かは関越・上信越使ってたよ。

関越で言えば、所沢先頭の上り渋滞に何度もはまったし、上信越では碓井軽井沢先頭の渋滞にもはまったよ。

114名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:33:48 ID:BKOekt+C
>>97
たかが新幹線ならもっと割引とかできんだろ!?
それをエクスプレス予約とか言ってる時点でキモいんだよ…早く鉄道総合板で「ウチの新幹線を見捨てないで〜」って書き込みして来いよ
115名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:39:05 ID:OUhyzjN3
>>114
別に鉄ヲタに媚びなくてもやっていけるだろうし

鉄ヲタの利用者なんて全利用者の何%なんだよ
116名無しさん@十周年:2009/07/30(木) 00:39:53 ID:N/5JbRrP
無料無償で民主(電通)にまんまと操られてる悲しき無能

本来の自民党、民主党の移民国籍参政権が論争の主目的になるべきなのに
目の前にぶら下がった無料無償に群がりまともな論争や追求がなされない現状w

福田  中国人留学生100万人受け入れ
     中国人にに学費無料、年150万の滞在手当て支給
     中国移民1000万人受け入れ
     国籍法改正済みw地方参政権も与えるw
     人種差別禁止法案も可決させるw
     中国人になんら差別的発言が出来なくなる。
     差別発言をしたら日本人は法の罰を受ける
     殴る蹴るの前に何もいえない状況を作られてしまう。

これはひどい
117名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:43:39 ID:3kUTqI+c
とりあえず、電通=スネ夫w

力のあるほうになびく奴だから。自民党民主党関係ない
118名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:44:55 ID:ZV96hxjE
前から言われてるけど自動車には
購入時50万以上なら
・自動車取得税
毎年
・自動車税
車検時
・重量税
ガソリンや軽油等の給油時
・揮発油税
・地方道路税
・軽油引取税
・石油ガス税
これにさらに
・消費税
が掛かっていて道路関係では余るから一般財源に廻そうと言う事に成ってたんだから
天下りの会社や公社等々バッサリ整理して一般財源に行く分から金持って来れば良い
だけの事そうすれば利用者負担してることになるでしょ
だいたい開かずの踏み切りの改修工事代とか一般の車乗ってない人の分の道路部分も
この税金から出ていたんだから文句つけるの筋違いじゃねえの

因みに俺は自家用車は無い必要なときにだけ借りるようにしている

119名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:46:02 ID:0AGcC05w
値下げしろって言ってるやつは働いたことあるのか?
本当にここはbiz板なのかな
利益が増えなきゃ値下げする意味無いだろうが
120名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:46:42 ID:wh5q5AG3
>>113
所沢先頭?三車線で右車線スイスイ。渋滞にならんよね。
碓井軽井沢先頭?あそこの料金所から本線まで結構距離ありますが?
121名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:47:45 ID:wCDORE6e
高速無料化で物流コストはどうなるんだろうな
122名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:48:08 ID:BKOekt+C
>>115
何故に鉄オタ限定??
普通に利用してる人の大多数が高いと思ってるぞ
123名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:48:42 ID:4+TRBB1Y
輸送トラックの高速料を無料にするのは反対。
輸送費の競り合いが始まり、大手はこけるよ。
完全に労基法を無視した長距離ドライバーが今でもいるのに。
寝ずに高速道路を、毎日走る状態になる会社もでてくる。
危険性も増し、危ない。
124名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:49:35 ID:xjN5AC1U
jr当会とか偉い従業員とか待遇いいんだよね
俺知ってる人高卒で入って首都圏に高い一軒や立ててるもんね
125名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:53:03 ID:kL6Wp6Ba
>>94
しかし、道路族とか、さまざまな利権を貪ってきた自民党の在り方も問題だろ!
今でも無駄な事いっぱいしてるよww道路賊!
126名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:58:50 ID:8TDuZxzk
高速道路が無料になったら維持費はどこからでるのかと
利用時は無料かもしれないけど、結局は税金からでるんだよ
そうすると民間会社なのに資金は税金っておかしいでしょ?って話

JRは国鉄時代の借金を一部背負わされている
ところが高速道路はおんぶにだっこ状態
そりゃ批判もしたくなるわ

元国鉄の社長と言う肩書きを抜けば、言っている事はすごくまとも
127名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:59:03 ID:x/+6ORnm
>>32

民間会社にも天下り会社はあるんだよ
バカか
128名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 00:59:03 ID:Il0+D6zh
みんなが納得して料金払ってると思い込んでる方がむしろ社会人やったことないやつだろ。
129名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:00:20 ID:OUhyzjN3
>>122
>普通に利用してる人の大多数が高いと思ってるぞ
ソースは?自分の主観をさも世間の常識と思い込んだ上での発言はやめてね
言い張るならアンケート結果とか出してね、もちろん工作が容易なネット以外での結果をね
「俺の周りはみんなそう言っている」とかは一蹴ですよ

まあ高いと思うならそれこそ車でどうぞなんだがな
移動手段は新幹線だけじゃないんだし
130名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:02:35 ID:BKOekt+C
>>127
そしてJRはその典型
131名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:03:29 ID:Il0+D6zh
家族そろって乗車率180%の新幹線で何万もかけて往復するお盆の時期ですね。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:05:36 ID:B1fzXO7C
>>127
天下りとは公→民の事を言います。
民→民は天下りとは言いません
日本語を勉強しましょう。

ドアホ。
133名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:07:05 ID:OPIUhohi
高速道路がある地域で車を持ってる世帯だけ優遇するのが民主党の方針
100キロ先のジャスコに買い物に行けってこと
田舎の年寄りは死ねばってこと
高齢者だらけの田舎の赤字路線バスを無料化なんて人道的な配慮は自民がやれってこと

早く政権交代して高齢者減らせよ
134名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:07:37 ID:BKOekt+C
>>129
ソースってなんだよ!?
ネットニュースのコメントしかりここの書き込みしかり高いって意見ばかりだろ…でもこれが現実なんだよ!?
お前安いと思ってるのか!?
135名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:08:55 ID:wh5q5AG3
>>134
>高いって意見ばかりだろ

いや、全然
136名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:09:08 ID:PZbREujz
在来線が廃止になれば新幹線も安くなんだろ
137名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:12:39 ID:0AGcC05w
>>127
じゃあ大企業の子会社、関連会社への出向は全部天下りかwwww
お前、バカだろwwwwww
138名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:12:57 ID:Ehq5Pina
建設当初、高速は一定期間後は無料化する予定だったみたいだがね。

あと、民主党が高速無料化を言い出した時はまだ民営化される前だったので
今となっては行き違いが生じるのも事実だろうね。
139名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:14:29 ID:OPIUhohi
>>138
高速無料化って聞こえはいいけど
高速の累積赤字を税金で負担ってことだからな
道路族大喜び
140名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:15:00 ID:BKOekt+C
>>135
そりゃ東海の社員は東京大阪間が2千いくらだもんな…そういう利用者との感覚のズレが利益に繋がったんだろ!!
おれからしたら今まで混んでた新幹線が空いて快適になるんだからいいけどね…
141名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:19:23 ID:wh5q5AG3
>>140
横浜→品川とかタクシーで移動してみ?JRのありがたみがわかるから。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:19:27 ID:wKzsG/lx
>>1
国民に借金返せよ
143名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:20:38 ID:B1fzXO7C
>>133
>「田舎の年寄りは死ねばってこと」
国民の生活が第一と言いながらこんな書き込みをする
民主支持者っていったい何なんだ。
高齢者も国民だろ。

こんな書き込みをする民主支持者が死ねよ。
144名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:21:27 ID:uQ0ImyWb
散々JR貨物の営業妨害しといてコレはないわ。
145名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:21:48 ID:BKOekt+C
>>141
キモ!!
横浜〜品川タクシーってバカだな…
146名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:21:58 ID:RbdxbroY
>141
欧米で格安飛行機利用してみ?競争社会のありがたみがわかるから
147名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:23:58 ID:kL/Ivd98
>>139
必然、これ以上無駄な道路は作らないってことになるだろうから、そうとも言えないんじゃね?
148名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:26:06 ID:wh5q5AG3
>>145
昔は終電逃してよくやったもんだ。
ホテル泊まるよりギリギリタクシーのが安いしな。


>>146
欧米っていいね。一生帰国せず、達者で暮らせよ。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:26:38 ID:B1fzXO7C
>>140
どこでも社員割引が有る。
嫌ならJRを利用するなよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:28:00 ID:fV5+C+Ku
>>8
物流コストが下がって食品だとかもろもろ値下げされるよ。
151名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:28:45 ID:BKOekt+C
>>149
そんな強気な発言は利益回復したらにしてくれよ
152名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:30:55 ID:OPIUhohi
>>147
むしろどんどん作るってことですけどw
せっかく道路公団民営化して無駄なくすって言ってた矢先にこれ

>>150
馬鹿高い北海道と沖縄の送料も安くなるとでも?w
トナミ運輸は喜ぶけどね
153名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:35:20 ID:B1fzXO7C
>>151
JRは利益を出して税金を納めている優良企業だよ。


154名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:36:19 ID:b/w9Zvl3
高速道路の保守管理する金はどこから出るんだよ
無料になってもこの間の土砂崩れで死人が出たらどうするんだよ
155名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:38:36 ID:zOi2/2ep
>おれからしたら今まで混んでた新幹線が空いて快適になるんだからいいけどね…

東京〜大阪は二千円にすべき
JRは独占企業だから利益を出すべきではない
職員は全員の低賃金で働くべきである

しかし、これまで通り安全面などへの投資は惜しまず、
国鉄債務も当然負担し、10兆円の大規模改修費も負担すべきである

しかし客は俺様が快適に過ごせるくらいの空気輸送で十分

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:38:44 ID:B1fzXO7C
>>154
民主は全く考えていません。
157名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:39:33 ID:4X0aEgkQ
モーダルシフトってCO2削減効果が高いんだよね岡田さん
でも自動車で運んだほうが小回りが利いて便利だったりするが・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7034809
33:54〜岡田さん「(CO2削減量1990年比)+4%案なんてありえない数字」
経済界からの支持の為に「+4%案」のみますか?のみませんか?
158名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:39:43 ID:OPIUhohi
>>154
全部税金です
財源はこれから考えます
159名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:43:11 ID:qxgyFjr5
周りの路線が全て禁煙になっちまったから漏れは
極力車で移動してるけど、東海が分煙で頑張っている限り、
俺は東海を支持する。自民も民主も関係ない。
160名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:43:41 ID:PZbREujz

161名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:48:15 ID:joA/PHHS
関越も中央も東名も結構痛んできてないか?
162名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:56:11 ID:jHPLG1Xy
安全に移動したいからな
俺は車は近所だけ
逆に毎週新幹線に乗ってる
163名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 01:58:37 ID:/E7gOEt2
正論。
164名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:02:51 ID:wjflp7mW
>>158
まあ、それを言ったら
自民のこの前の(またやるんだっけ?)1000円も実は財源とかなかったんだけどね

鳩山も「秘書が・・・」とか自民党の一番汚いやり方を踏襲したし
自民には全く政権担当能力がないし
日本の未来は暗いな
165名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:06:34 ID:OPIUhohi
>>164
1000円はちゃんと期限切ってるだろ?エコポイントもエコカーも全部期限ある。
民主は無期限だ

それでも政権交代しちゃうんだよw
166名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:11:09 ID:skwBKMP8
前のスレでも書かれていたが、
運送コストは人件費、トラックの減価償却費、保険、燃料費がメイン。

167名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:19:06 ID:L2i+Ofqb
アメリカのカリフォルニア州とか運転すると分かる。メンテする金が無いから
道路がひどく荒れていて、とても快適に走れない。リッチなイメージの
カリフォルニアだけど油断するとこうなる。日本だってそうだ。人気取りで
ただにしたり、千円にしたりして、本当に大丈夫なんだろうか。
168名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:32:52 ID:f2AKfm8c

我田引水

独占国歌資産横取り企業の横暴

けっ!
169名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:44:25 ID:CodOlTDS
ODAだけで何兆円も出してるじゃん
無駄使いやめれば財源など幾らでもあるぞ
170名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:47:37 ID:1zZUDIxJ
意外と主張がマトモでちょっと困惑してる。
171名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 02:47:55 ID:OPIUhohi
>>169
無駄の定義によるが

障害者は死刑
骨折で入院して働けない奴は死刑

これにも賛成だよな?
172名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 03:09:40 ID:1vdKMsR4
新幹線の乗客が3割減ったの知ってますよ。

成績下落を人のせいにするなら社長は要らない。

警察も要らない。
173名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 03:12:26 ID:J19Wt/U/
>>169
ODAは支援という名目で日本企業に仕事を与え、同時に相手国に恩を売って市場を開拓してるから無駄ではない
174名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 04:39:01 ID:F0YXsuXF
高速無料化で渋滞を増やしたりJRから乗客を奪ったりして
エネルギー効率を下げるなんて、日本らしくない振る舞いです。
エネルギー効率の悪い国は、アメリカ中国だけで良い。

ガソリン税を増税して、鉄道のラッシュ解消に回して欲しい。
人間をギュウギュウ詰めにするのはインドだけで。
175名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 04:47:14 ID:HkH/oSSg
お前ら騙されてるけど高速は元々建設費を回収したら無料にする予定で作ってんだよ
自民の道路族が高速作りまくるから無料にならないけどね
176名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 04:53:06 ID:BOWSDJsG
富士ぶさを廃止に追い込んだ東海
西か東に吸収されてほしい
177名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:16:04 ID:ZcP+O5vR
夜行列車廃止と禁煙政策をとるJRは支持しません
178名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:17:40 ID:en6D3Ik6
>>173
ODAの金で支払いだしね

>>175
地方にもまだ通ってないんだよ


JR東海の会長がいなかったら、東日本のキチガイ組合に
新幹線技術まるまる出されることになったのに
マジで東日本のあのキチガイ組合なんとかしろ
179名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:19:42 ID:8G+x6d8i
高速道路が民営化した時点で・・・
180名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:27:00 ID:SMADGQvB
高速無料化って道路会社をなくさないで行うのか?
それじゃ自民と同じじゃないか。
181名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:28:50 ID:SMADGQvB
当然道路会社もなくして料金所も(爺もETCも)なくさなければ
財政大赤字になるけど、どうなの?
(一級国道の整備費用は減少するかもしれないが)
182名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:43:36 ID:R306LOJc
いーや俺ももうJRなんか乗ってやんない 所詮貧乏人の交通機関って知ってしまったから
資本家はみんな自動車で移動(あまり高くない車ということもある)で必要な時だけ電車も使うのだ
183名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:44:04 ID:HkH/oSSg
>>178
もう充分に高速は作ったよこれ以上田舎に作っても効果が薄い
一般道路で我慢してくれ
184名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:49:23 ID:en6D3Ik6
>>183
はあ?田舎だからいらないって根拠は?
効果が薄いってw
185名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 05:55:21 ID:eb8y8Gep
火災とその子飼いの松本は発言を見ると未だに産経脳(笑)だからな。
子会社のウェッジの論調など見ると化石みたいな事が書いてあるし。
民主を叩ければ何でも良いという底の浅さ。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:08:26 ID:2mrmPYfc
国鉄民営化賛成
田舎ローカル線が便利になった
客も増えた
187名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:18:03 ID:8HXBqGnv
高速道路無料化するんだったら、道路会社は道路管理だけで規模は大幅に縮小しろよ
188名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:18:22 ID:m3ltk8rU
>>184
実際に資金回収全くできてない道路が山奥とかどうでもいい場所にあるんだが…
189名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:44:09 ID:iKHg7wPy
当然、新規の高速道路建設は全て凍結なんだよな?
地方は猛反発するけど、説得するなり強行突破するなりしてくれるんだよな?

無料化しながら建設続行なんて話にならんぞ。
190名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:46:51 ID:kL/Ivd98
>>186
国鉄民営化でローカル線は大量に廃線になり、通学時間にはギュウギュウ詰めの列車ばかりになりましたが、何か?
191名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:50:07 ID:wjflp7mW
>>165
笑ったw
「普通の人?」はそういう不思議な捕らえ方をするのか
というか、わかっていてやっている所謂ネトウヨの工作員の方なのかな?

学部レベルでもいいんだが財政学を大学で全く勉強していない人には理解が難しいかもしれないが
両者は全く一緒

説明をする気はないから
「量出制入」とかでググるか財政学の教科書を買ってくれ

192名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:50:32 ID:9a51DUG7
>>175

独立採算制で黒字になる一部の高速以外は必要なかったとでも?

まず圏央道や外環は無理だな。
193名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 06:52:57 ID:9a51DUG7
>>183

ということは、まず外環と圏央道はいらないな。中央環状線もいらない。
これらの路線は建設費が馬鹿高だから、いくら車が通っても建設費は償還できない。
194名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:20:37 ID:vjK1H+MV
高速無料化はメリットの方が大きい
住宅や商業地など土地の評価や基準が根本から変わる
195名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:22:16 ID:HkH/oSSg
>>192
これ以上赤字になるとわかってて高速を作るわけにいかないでしょ
もう作ったものはしょうがないけど
196名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:27:40 ID:/4J2ewHa
売国名物 鳩左ぶれ

親中反米反日政党 みんす党

【政治】 民主党、際立つ「社民党への配慮」…海自給油問題、「現実路線」から一転
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248873204/
197名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:33:55 ID:dw0tS9gk
訳すと「電車にも税金入れろ」ということか?
198名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:39:25 ID:uVmsPpEO
電車は満員電車の対策してから文句を言うべき。
199nanasi 証拠。:2009/07/30(木) 07:39:42 ID:/anEb1N+
http://img72.imageshack.us/img72/1041/image14r35.jpg
OCN NTTグループに詐欺に合いました。
 証拠はこの時間升の隔たり。
等間隔でくるしつこい宣伝チラシ後電話、同じ時期に 家の戸をノックして加入に迫る
同時にその地区2つまとめてきたりする。
 誰が後の掃除をしている?もう少し頭を捻れ”恥かしいぞ日本!
まず謝罪し、返金 。
こちらそちらを信用し入会したものの、嘘を付かれたと言う形になったままです。
 そちらの信用に心苦しめられています。
完全にそちらの Misjudge ではないでしょうか?
http://img72.imageshack.us/img72/1041/image14r35.jpg
↑OCN側が免許証の裏に自分で住所を書いてもよいと手引きしましたよ?。
 私は、警察署でしかられ指摘を受けました。
 なぜ俺があなたたちの 完結的なmissでここまで苦しめられないといけない?!
みなさん、ここの会社、謝罪と言う一番人間に大切な物を失ってます
200名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:40:38 ID:gNE8A0rK
っていうか、二酸化炭素減らそうって言ってるのに
高速道路無料化は無いだろ

急がない荷物は船便も活用しろよ
201名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:44:24 ID:gNE8A0rK
>>199
リアルキチガイキター!
202名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:47:50 ID:dIbPn1Ho
欧州みたいに自国民にもJR全線乗り放題のフリーパスだせよな。
新幹線も乗れる青春18切符な。
3日で3万とか一週間5万で日本中乗り放題。
203名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 07:48:24 ID:/TlLVFiS
民主党の公約「高速道路無料化」は危険がいっぱい!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7752969
204名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:01:51 ID:otUbwVXD
もう、新しい高速道路は要らない。

外環と圏央道はあってもいいが、費用対効果がわるいならいらない。
205名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:10:37 ID:eyRf06mm
なにこれ?電車屋必死だなwww
必死になる前に献金しとけよ銭ゲバがwww
206名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:11:39 ID:I/kNblKp
>>202
東海が発売→JR東日本管内では利用できません
東日本が発売→東海道新幹線では利用できません

おそらくこんな感じになるんだろうな
207名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:50:21 ID:6UJ0BTb6
>>205
電車屋と道路屋とおそらく飛行機屋もいるな。
離島のフェリーがなくなるとか、そういうお涙頂戴系の話をダシに使って工作してるw
208名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:51:21 ID:OLq58SlJ
東海(゚听)イラネ
電車移動率が高い俺には
209名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 08:52:48 ID:Da5Vq6sH
名鉄はすごく採算が悪そうな路線でも維持して頑張ってるから立派だな。
だけど名鉄も路線バスは廃止の嵐だな。
210名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:09:22 ID:zhH1Ka8P
外環と圏央道が完成しないなら地方高速無料化反対。
↑が無駄な道路とか言ってるのは車運転したこと無いだろ。
211名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:16:06 ID:0r8ohpqZ
おいおい自民党が道路作りすぎた結果だろ。

リニア線なんて作らないで
新幹線をリニアにしちゃえよ!

212名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:20:44 ID:mkyxkS60
この辺って口だけだからな。
ほとんど票にはならない。
213名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:21:56 ID:AKbLb4cJ
大衆はエコロジーよりエコノミーの方が喰い付きが良いからな

日本の政治家が地球環境を破壊するのです
するのです
214名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:26:00 ID:QrH4PJEG
っていうか、地球温暖化の元は、
中国で、中国がその3分の1のごみを、だしているんだから、
日本だけ省エネとかエコをしても仕方がない。
215名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:30:03 ID:fHnEIJ/3
「高速は元々建設費を回収したら無料にする予定で作った」というのは事実でもあり大嘘でもある。
元々高速道路は建設費を回収したら、路面の損耗を減らすために制限速度を時速60km以下にし
一般国道として国や地方自治体が税金で管理することになる予定だった。
だから、現状の制限速度やサービスを維持したまま無料になるというのなら大嘘になる。

今回の北部九州地区の集中豪雨では高速道路の側面の一部が地滑りを起こす事故があったが
このような天災による事故の場合は無料化されると地方自治体が負担する補修費が大きくなり
赤字財政の地方自治体は地方税を上げるなりして財源を確保しないと補修できなくなる。
216名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:38:44 ID:AKbLb4cJ
>>214

日本が反エコロジーに向かおうとしてることを言ってるんだけど
何で中国が出てくるんだ?

どこもやらないより日本だけでも省エネ、エコをした方が良い
という考えが無い人なのか
217名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:42:34 ID:p9HYwn6b
どーせ無料化って言っても、北海道とか30分に数えるほどしか自動車通らないような道路だけだろ
218名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:43:18 ID:93CtwMis
新幹線も半額にしろよwww
高杉なんだよwwww
219名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:43:43 ID:jQFkL+t7
JRにしないで国鉄にしてればこんな事にはならなかった
220名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:47:44 ID:sbXN0qQp
つーかアメリカやイギリス、ドイツ等で無料なのになんで日本だけこんなに高い高速料金払ってんの?
221名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 09:48:17 ID:G2j+3KAZ
>>213
しかし車を運転する労力と電車で移動する労力を考えると
圧倒的に車の方が上だったりして

まぁ、ガソリン値上げ前にスタンドに列を作るような人は考えもしないか
222:2009/07/30(木) 09:54:23 ID:KYHbzxsf
民主党の正体でぐぐる→国民が知らない反日の実態をクリック

「自民党が駄目だから、試しに民主党にやらせてみたい」
「自民党にお灸を添えるために、民主党に投票したい」
「一回やらせてみて、駄目だったらまた自民党に戻せばよい」
「自民党一党が長く政権を取りすぎた」
「とにかく一度政権交代させればよい」
「それこそが二大政党制のあるべき姿だ」

という理由で民主党に投票したい、あるいはすでに投票してきた方が非常に多くいらっしゃると思います
しかし、 この発想は非常に危険 です。
 お前らにコピペを求む 
日本植民地化からお前らが救え

民主党===中国共産党
民主の政策
外国人(在日および中国、韓国人)に国籍を与える←これは少子化対策とほざいていますwwww
3000万人の移民受け入れ←こいつらが全員帰化します。国籍は日本、心は反日教育を
受けた中国、韓国人
こいつらが公務員、官僚になります→内部からの侵略
日教組推進の反日および中国語、韓国語の義務教育
将来的に日本は中国になります
223名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 10:12:22 ID:vPgaGwfS
自民党は中国共産党の犬まで読んだ
224名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 11:56:33 ID:+90WL4Sm
新幹線は高いから利用しない
高速バスの1割増しぐらいなら時間的優位で利用したけど
現状だと新幹線料金の半額が高速バスで7割引きで格安ツアーバスだものな
225名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:26:34 ID:7d6M17xL
39兆円を国民が負担するってのがなww
民主頭悪すぎだろ

自民が暫定なら恒久的に1000円にしますのほうがまだ良かったわ

高速道路使わないやつがどうして39兆も一緒に負担しなきゃいけないんだと
思うのはわかりきったことだろうに
226名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:30:40 ID:vREpNOvt
>>224
スピード・時間帯・快適さを考えると新幹線の方が安いくらいだけどこれは主観だからね。
使えるお金によって感じ方がまったく違う。

つまり君が新幹線を利用しないのは、高いから、というより金が無いから。
227名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:30:57 ID:BBZRZJso
こだまを最低限まで切り捨てといてなんだ。
車使われたくなかったらこだま増便しな。
228名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 12:37:40 ID:BBZRZJso
政府系に作られた借金はどうやったって国民負担なのにな。

なんでNEXCOの利権を温存する必要がある?
猪瀬方式にも一利なくもないが、効率が悪過ぎる。

NEXCOを養う分、ETCによる設置の巨額な無駄に交通障害物。
利用料からこういう無駄を差し引いて最後に残ったわずかな上澄からちまちま返済。

こんなことをするならNEXCO清算、政府で肩代わりおk。
ガソリン税で穴埋めおk。自動車税増税もおk

特に、ダンプやトラック、バスなんかの重量税は大幅アップすべきだ。
これはNEXCO清算云々以前の問題だが。
229名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:00:07 ID:o5TTbl4A
>>226高速代が無料でもガソリン代と事故のリスクを入れたら新幹線はめちゃくちゃに安いんだよね。まあ高速が有料なのはおかしいな。無料でもガス代が6000円はかかるわけだから。新幹線は今より3000円ぐらい高くても仕方が無いかも?
230名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:00:48 ID:eD4k1S/f
【中韓】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術 [07/28] 7
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248818486/
1:はるさめ前線φ ★ 2009/07/29 07:01:26 ???
【社説】韓国を追い抜き始めた中国の先端技術

 韓国の先端技術水準は日本の9分の1にすぎず、一部分野では中国にも追い抜かれている
ことが明らかになった。
(中略)
これまで韓国と中国の技術格差は3-4 年にまで縮まったといわれていたが、
一部先端技術で中国は韓国を既に追い抜き、世界最高水準に達したことになる。

 中国が韓国よりも先行した分野は大半が最近5-10年で浮上した新技術だ。
既存技術の研究開発実績を蓄積できていない中国は、次世代の新技術を選び、
海外から優秀なブレーンを呼んだり、技術を保有する外国企業を買収したりする集中投資戦略を
取った。世界100位圏内の大学や研究機関の優秀な人材 1000人を主要大学の100学科に配置する
「111プロジェクト」をはじめ、新技術戦略が早くも効果を挙げていることになる。
韓国もアナログテレビ技術で日本に押されたため、デジタルテレビ技術に集中投資を行い、
一気に日本を抜き去った経験がある。今度は中国が韓国の「成功経験」を手本に韓国を苦しめている。

 韓国政府は国家レベルで先端技術への集中投資プログラムを策定し、大学や企業の技術競争を
促すべきだ。先端技術発展の基礎となる研究人材を拡充するため、海外の高級人材・
韓国人科学者を積極的に誘致する政策も必要だ。先端技術を商用化する産業分野を発掘、育成する制度も早急に整える必要がある。
【鉄道/中国】北京上海高速鉄道、来年末に貫通へ=時速380キロ[09/07/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248790910/

1:依頼@台風0号φ ★ 2009/07/28 23:21:50 ??? [sage]
張曙光氏(運輸局局長)は27日、北京上海高速鉄道の建設の進展は良好だと語った。「京華時報」が伝えた。

 張氏によると、日本やフランスは現在、時速360キロの列車を研究開発しているが、高速鉄道の
時速の分野では北京上海高速鉄道が優勢を保っている。張氏は以前、北京上海高速鉄道の時速が
380キロとなる見込みであることをメディアに明らかにしている。
231名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:08:41 ID:YWpZ2ETs
>>219
頭だいじょぶか?
病院いってこい。
232名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:14:34 ID:OLq58SlJ
日本の鉄道代は戦後の就職対策で高くなったままで
外国に比べて高過ぎるってじっちゃがいってた
233名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:18:39 ID:9a51DUG7
>>210

いやいや。本来は高速は無料になっているはずと言っている馬鹿への皮肉だよ。
中央環状線や外環は絶対に採算がとれない。外環の通行料を5000円ぐらいにするならいいけどw
234名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:20:48 ID:c/+vRHyo
償還が終わったらタダになるってことを行ってるバカが多数出現しているが。
路線ごとで考えたら東名と名神ぐらいしか無料にならんからな。
全体で考えたらあと20年ぐらいは無料にはできんだろ。

北海道や九州、山陰など赤字な部分を東名、名神の黒字でまかなってるからこそ公平な価格になると思うんだが・・・

235名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:23:46 ID:BBZRZJso
建設すること自体が間違ってたのに公平w
236名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:28:58 ID:OLq58SlJ
プール制が正しいとでも
237名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:29:17 ID:o5TTbl4A
ドイツは日本の二倍ぐらい高速があるんだろ?人口は日本の半分ぐらいなのに今年は自動車が400万台ぐらい売れて日本を抜くかもな。
238名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:32:39 ID:BKOekt+C
>>229
>新幹線は今より3000円ぐらい高くても仕方ない
キモいんだよバカ東海工作員め、常識ハズレも甚だしい
239名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:49:19 ID:0jaEHFEm
NEXCO清算なら税金で面倒見ても良い。

首都高も同じなんだが。民主はやる気無いみたいだな。
だが今回はNEXCO清算を実現すればそれだけで70点やろう。
次も入れてやる。
240名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 13:52:12 ID:Hix1r3QR
JR東海は一応、ないと困る
241名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:08:06 ID:G06TCo6z
>>157
深夜の東名高速とか走ると、宅配便のトラックが余りにも多いので唖然とする。
1日で東阪間を往復させられているドライバーも結構いるらしいから、あの中で
居眠りしながら走っているドライバーが一人もいないとはとても思えない。
いつか大事故につながると思うので、鉄道貨物で代行できる範囲は多少所要時間
増えても移行させた方がいいと思う。
242名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:30:31 ID:0jaEHFEm
圏央道は中央や関越の一部として民主が無料化しろ。
外環は首都高の一部として別途料金なんて不要にすべきだ。

なんだよ、あの外環経由の関越アクセス。ぼったくりじゃないか。
243名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 14:44:57 ID:fHnEIJ/3
>>237
ドイツには日本の2倍ぐらいの高速道路があるけどスピード違反の摘発や罰金は日本の2倍どころじゃないよ。
ドイツの場合は車の運転者ではなく車の所有者が罰金を払うんだけど15キロオーバーぐらいのスピード違反で数十万円相当の罰金を支払えるなら
スピード違反をしても事故を起こさなければ罰点はない。
しかも現行犯逮捕で罰金を請求されるのではなく、数ヶ月単位でスピード違反した回数をまとめて罰金を請求されるから
スピード違反でチェックされてることに気づかずにスピード違反を繰り返すと刑務所に入るしかなくなる。
そのようにして集められた罰金と自動車関連の高い税金とでドイツの高速道路は維持されてるんだけど
日本もドイツを見習ったほうがいい?
244名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 17:05:09 ID:otUbwVXD
それでもいいよ。
245名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:00:05 ID:HkH/oSSg
>>237
高速道路の距離は日本が世界一だったはず、料金は世界は無料なとこが多いのに日本はめちゃくちゃ高い
246名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:05:06 ID:AILTj/po
なんかな〜。治療するな!薬漬けにしとけって聞こえるんだよな
ミンスが言わないまでも無料化は規定路線、当たり前の話
247名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:11:36 ID:boSko4lw
トラックや高速路線バスならともかく、常用車なんてレジャー用途が
ほとんどなんだしエコじゃないよな。

一般車両、観光バスとかは以前の半額程度でいいよ。
248名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:15:37 ID:fRotwhab
東京〜大阪間で14000円。
会社の金で乗るからこそなんとも思わないけど、同じ日本の中の移動手段にこれだけの金を自腹で払うと思うと高いよな。
249名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:19:50 ID:HkH/oSSg
>>234
自民も民主も無料にすると言ってるんだけど、自民は50年後だけどね
まぁ自民は赤字になる高速道路これからも作って無料にしない可能性が高いが
250名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:24:14 ID:uspEOius
まあ一言、元国営のJRが言うな!!!

早くストレスフリーのインフラ整備しる
251名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:28:53 ID:HUJWGGvp
ソースが毎日じゃなあ
252名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:46:14 ID:0WGXX7B9
我々鉄道ファンは高速無料化に断固反対です。
むしろ自動車保有にかかるコストを大幅に引き上げ、
鉄道利用に誘導すべきでしょう。
またブルートレインやなつかしの在来線特急などを、
国費を投入し復活させるべきだと思います。
さらにはJRを統一再国有化し、
廃止路線の再整備と職員の待遇改善を実行すべきだと考えます。
253名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:50:20 ID:vDYduPRH
せめてこだま無料化は必要だな
ひかり1000円とか
254名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 18:57:36 ID:shtL7VmX
>>252
職員はいいかげん厚遇されまくってるだろ。

特に高卒社員だと他ではありえないくらいもらってるし。
255名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 20:31:05 ID:ElKX0HOD
早く新東名できねーかな…。
256名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 21:24:39 ID:nMWnyw7P
鉄道を潰して、アメリカのような車社会にしたいようだ

特に西日本鉄道を潰したい

そして鉄道が消滅して車しか使えなくすることで奴隷化完了

4年後にはついでに「財源不足」を理由に消費税アップ
257名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 21:50:30 ID:nVyleOHl
・道路編
阪神高速と本四連絡会社→ネクスコ西に吸収合併
名古屋高速→ネクスコ中に吸収合併
首都高→ネクスコ東に吸収合併

・JR編
火災帝国鉄道を解散させ東海道新幹線を西に、在来線を東に移管
山陽新幹線のうち博多⇔広島間を九州に移管
北海道を東に吸収合併
258名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 22:39:39 ID:Il0+D6zh
いいんじゃない、金払えるひとは新幹線、
それ以外は高速で。
格差社会だもん。
259名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:36:47 ID:6UJ0BTb6
>>245
>高速道路の距離は日本が世界一だったはず
子供か。地図くらい見ろ。
260名刺は切らしておりまして:2009/07/30(木) 23:44:52 ID:9byfus5U
高速道路無償化の減収をガソリン、軽油の増税で補うのならいいのだが、
乗らない車も含めて年間5万円課税しようとしている。
二酸化炭素を多く出す人間、企業ほど得をする構造。民主は気違い。
261名刺は切らしておりまして:2009/07/31(金) 00:55:57 ID:QYNIelBa
高速料金無料と言えばアメリカの高速道路財源制度
ttp://www.jc.u-aizu.ac.jp/11/141/thesis/msy2006/22.pdf
> ガソリン税を中心とする「道路利用者税」を財源とした道路信託基金
もちろん、「利用者負担」。

こんなに電車・バスが発達した国家で、国民一律負担なん愚策以外の何だい?
262名刺は切らしておりまして:2009/08/01(土) 00:07:53 ID:DzrW4yTq
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51241553.html

ちょっと民主マニフェストに対しての業界の対応についてまとめてみた。
足りないものがあれば言ってほしい。
263名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:29:46 ID:63GEOaTS
>>256
アレだけCO2削減に血道を上げた『モーダルシフト』全否定だもんなw>トヨタとか殆ど協力しなかったけど


…それに後10数年以内に建て替え議論が巻き起こるであろう『3大都市高速』、
売国ミンスも自滅党も老朽劣化を見なかった事にして絶賛放置かねぇ?w
264名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:32:43 ID:ZYcTL0/A
高速道路否定論の連中って、あんまり外に出ないでしょ?
俗に言う世間知らずのおぼっちゃま、おじょうちゃまなんでしょ?
265名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:41:39 ID:ZYcTL0/A
民主党は、中年世代の失業率をUPさせます
自民党なんかに負けません。どんどん料金所職員をクビにします。
中年の安定して雇用先だろうが、なんだろうが公約なんでw

道路管理職員?あんなの最低限やればいいんです。
モノが落ちてても、避けられないドライバーの責任です。
命をかけてモノを回収してどうするんですか?

無料化すれば、軽自動車・軽トラでも何でも走れます。
渋滞を起こしてたっていいんです。運転が下手な人でもいいんです。

運送業者のため?渋滞なんか起きても、
僕らは絶対に道路も造りませんよ。
歩道がない一般道をトラックが走りぬけても政府の管理することではありません

僕ら都市民のために地方民が犠牲になっても
なんでもいいんです。高齢者と都市部の連中が喜ぶことをやってれば、
地方なんて切り捨てご免です。
子供が事故死しても、新聞に少し出てドライバーが刑務所に入るだけです。
266名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:53:18 ID:xWYiO4DK
料金所職員は、昔から、ほとんど年金生活者だよ。
267名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 04:54:45 ID:ZYcTL0/A
いやいや、今じゃハローワークで仕事を探してる中年の貴重な就職先です。
これで家族を養ってる連中もいるw
268名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 05:10:31 ID:ZYcTL0/A
高速道路1000円になったら、もろ全国レベルでの運送業者のダンピング競争が始まるよ。
今まで高速道路料金という形で、ある程度運賃の歯止めがきいてたけど。

ある程度人件費を削減しない規制を考えて、
長距離はフェリーか鉄道輸送か航空機輸送、首都圏・関西圏とか
そういう中距離レベルはトラック輸送に任せる段階に変わらないと。

リーマンと労働者は貧しくなるだけ。
うはうはなのは、苦しい苦しいと言いながら安く商品を買う消費者と、
粗利を上げまくる経営者w

今まで叩かれてきた無駄遣いをすることで、
日本ってカネが外国に流れないようにしてきたってのが、
今回の不況でよーーくわかった。
269名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 10:01:36 ID:iCuZIEYd
>>260
自動車税増税ならまだしも、このままだと道路に「一般財源」から投入になり可燃
鉄道が納めている税金は、固定資産税、法人税、その他税を入れてもすべて一般財源
鉄道利用者は、その鉄道利用によりもたらされた一般財源により
自分の乗っている路線がピンチになるという矛盾
270名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:21:29 ID:Qf9T9b+k
NEXCOを清算しろよ、ちゃんと。

NEXCO業務は入札で業者にやらせれば良い。
料金所のおじさんより高価でいちいち減速しなければならないETCなど全くの無駄。
271名刺は切らしておりまして:2009/08/02(日) 11:26:10 ID:i/8DI783
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51242987.html
我が党の2005年〜2009年のマニフェスト検証してみたニダ
272名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 03:46:26 ID:BQ3HHB+Y
その前にN700から落ちたパンタの部品は見つかったのかな?
俺が思うに落ちたと言う発表の日の前々日には無かったんじゃないかな。きちんと調べたほうが良いな。
273ごんべ:2009/08/03(月) 18:22:38 ID:3zgrD16F
>>225
家に住んで服着て飯食ってる国民は、必ず高速道路を走るトラック=物流のお世話になってますが・・

つまり今でも負担している。

ハンドル握って走ってる者だけが高速代金を負担してるわけではない。

頭が近視だな
274名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 18:36:55 ID:nweEd/8C
>>273
じゃあ運賃として高速料金は負担すべきでは?

別に急ぐものじゃなければ船便でも良いんだから、高速道路を無料化するというのは変
275名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:12:09 ID:Kl/h/2OR
倒壊必死w
276名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:20:37 ID:pnQVqGcG
>>273
いくらなんでも税金掛けすぎだ
40兆の借金もチャラにして、毎年2兆の維持費がいるんだ
消費税何パーセント分なんだよ
そもそも一般道も270兆の税金を投入してるのに
日本の借金800兆のうち400兆は道路が原因だろ、これ以上道路に税金をつぎ込むなよ
もう経済効果は飽和してる、何も生み出さないぞ
277名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:27:19 ID:srdsMcTC
高速は無料化でいい。

NEXCOは清算。これで割高な管理費人件費は削減できる。
NEXCO業務は一般競争入札で民間委託でいい。
ETCなんて減らすおじさんよりカネがかかる。全くの無用の長物。

トラック、バス、ダンプ、タンクローリーなどの大型車両の重量税を
道路破壊に見合った額にしてもらおう。

自動車税やガソリン税は値上げでもやむを得まい。
278名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:32:19 ID:SPK2hYTG
暫定税率も廃止だから さらにガソリンは下がる
279名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:39:58 ID:D6pTxxkZ
子供がいない人が馬鹿高い教育費やらを負担してるのは
どう説明するんだよ。
280名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:43:09 ID:D6pTxxkZ
首都圏在住の住民が九州、四国、北海道の道路整備の金を負担する道理がない

ってゴネるのとどこが違うのやら。
281名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 19:44:45 ID:D6pTxxkZ
高速道路が無料化されて、自動車でも移動コストが大幅に下がると

世界でもキチガイにみたいに建設されている新幹線が如何に馬鹿馬鹿しい事業かが
表面化してしまうからな。
282名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:36:43 ID:w2qIuM8G
>>273
頭が近視なのは、君のほう。

今まで高速道路を使う用がなかった人の負担は「高速道路を走るトラック=物流」の分だけだったのに、
無料化すると無意味に高速で走り回る連中の分まで税金で負担せにゃならなくなる。
283名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:40:38 ID:w2qIuM8G
>>279
子供は将来の納税者に対する先行投資。
高速無料化は、負担だけ増えてなんのリターンもない。
(いや、道路の費用対効果の規準じゃ経済効果があることにはなってますけど
あれは時給3700円計算など色々問題がある机上の空論。)
284名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:41:42 ID:YOTA9E74
とりあえず、この盆の混雑具合で答えが出ると思う。
285名刺は切らしておりまして:2009/08/03(月) 20:56:27 ID:o2Y0R03N
>>284
バッテリー上がり続出で、JAFが足らなくなりそう。
286名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 14:47:17 ID:9PBItuP4
>>282
今までは、無意味に一般道で走り回る連中の分を税金で負担してたんだろ?

おんなじジャンw
287名刺は切らしておりまして:2009/08/04(火) 17:06:16 ID:IC9c2h+F
無料化すると、当初は混むがそのうち平準化されて適当に流れるようになるよ。

なんとか有料道路やなんとかバイパスが無料化したときを考えてみ。
288名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 02:46:24 ID:I4aUMLw4
鉄道やフェリーから吸い取った分はどうすんの?
絶対量が増えるんだけど
289名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:45:31 ID:ECivddQI
>>245
アメリカ高速10万km無料、日本0.7万km馬鹿高。
290名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:48:08 ID:ECivddQI
高速の維持費は1,000億以下でしょう。寄生虫の維持費が3兆以上。
291名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:53:01 ID:ECivddQI
日本は交通費高過ぎ。高速に限らずすべてボッタくり。公共料金高過ぎ。
292名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 08:59:37 ID:ECivddQI
東海旅客鉄道(JR東海)は7月29日引け後に、2010年3月期第1四半期決算を発表した。
連結業績では、売上高は3463億0600万円
(前年同期は3798億1600万円)、経常利益は519億1500万円(同943億4500万円)で、
四半期純利益は308億1700万円555億4200万円)で着地。
http://zai.diamond.jp/servlets/Query?SRC=zai/news/top&newsid=13711

JR東海の利益も利益率も高過ぎ。
リスクも頭もいらない仕事でこの利益、利益率は高過ぎ。運賃は大幅に下げるべき。
293名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:04:54 ID:RguwBqgy
294名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 09:13:08 ID:ECivddQI
>>293
ロンドン地下鉄割引切符あるから実際は安い。ほかの鉄道はどうなの?
ロンドン地下しか上げられないの?
イギリス国鉄? フランス国鉄は?
295名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:27:44 ID:Eqcmj15z
>>293
1ポンド250円(笑)で計算してるぞ、そのブログ。
ちなみに現在は160円です。
296名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:37:28 ID:B5KBlsyS
「俺たちの儲けが減るからこんなのダメだ」だろ

問題外

これが大会社の社長の言うことかと

レベル低いな
297名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 11:49:27 ID:uy9kvt/o
道路に投入された一般財源100兆以上、まだ道路に税金補填するのか
298名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:30:42 ID:HIa6N8Lx
>>150
それいう輩多いがせいぜい10円とかだろ
100円くらい値下げしないと納得しないよ
299名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 12:34:36 ID:JF6wtJ+b
>297

その半分で、ベーシックインカムが実現できるのになあ。

参考
ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51562616.html
300名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 13:29:21 ID:kvMkRHBf
>>295
640円でも十分高いのですが(笑)
301名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 14:01:42 ID:ECivddQI
ロンドン地下鉄オイスターカードで乗車する場合は、ゾーン1の場合£1.60約250円。
302名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 19:14:21 ID:IaoMuUxG
>>292
売上に対する利益率14%ってそこまで高くないだろ
これから高速無料化ですぐに落ちるしな
しかも東海みたいな世界でも珍しい黒字の民間旅客鉄道の例出されても・・・(後は東日本と西日本と香港の鉄道会社ぐらい)
大抵の鉄道会社は四国みたいに赤字で、高速無料になんてなったら潰れますが・・・
303名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:16:29 ID:nTSgxc8b
民主も自民が1000円料金やっているのに、今更引っ込みつかないというだろw
このように二大政党制は、ともすれば政治の本筋を忘れたサービス合戦に堕ちるということは既に戦前の二大政党制のときから指摘されていた。
そもそも二大政党制とは、競争原理で政治もよくなるという、資本主義を政治に持ち込むという米国直輸入の考えに過ぎない。
政治を行うためには、ときに不人気な政策も行わなければならず、いつクビになるかわからない状態でまともな政策ができるわけがない。
今思えば、絶対多数の自民とその1/2ほどの社会党をはじめとする批判勢力がいた頃の方がまともだったのかも知れんなw
304名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:19:02 ID:H6xLPMsk
JRの労働組合は高速道路に客を取られても民主党なのだろう
305名刺は切らしておりまして:2009/08/07(金) 23:22:46 ID:Aaw17ED/
新幹線に依存してるからだw
東海ざまあ
306名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 01:01:12 ID:C+Bl7Ugl
JRのような公共性の高い会社がリニアに投資できるほど儲かっていること
の方がよっぽど問題だろ
307名刺は切らしておりまして:2009/08/08(土) 22:12:46 ID:EcCff1Rf
他のニュースでは、今年のGWでの1000円化による経済的損失は5億円に上るという。

多分、高速に流れて他の交通機関にお金が落ちないから、消費が生まれなくなり、逆に経済効果は
良くないのか。
ということは、安易に高速無料化にしてしまうと、もう負の経済効果は計り知れないものなるんだな。

やっぱり民主党は頭の悪いマニフェストしか立てられんな。
308名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 07:40:13 ID:isRG27QQ
これもブレそうだな
309名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 11:35:56 ID:kX3BMe2X
http://www.your-party.jp/manifest.html#mani02

高速道路料金については、人気取りにすぎない「高速道路無料化」や「1000円乗り放題」ではなく、
持続可能な、かつ環境にも配慮した、メリハリのある料金体系(混雑区間・時は高く、その他区間・時は安く等)を構築。
天下り利権のため高価格になっているETCは民間解放して低価格化。

みんなの党ですよ。
310名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:49:04 ID:l4La0tmY
高速無料は人気取りでもなんでもない。高速道路は建設費の回収が終わった
ら無料にするという約束で有料化されたが、その後出来たプール制によって
いまだ金を取り続けている。
311名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 12:51:44 ID:ir0n2z1M
全部の建設費を回収できてる訳じゃないから
プール制は意味が有ると思う
312名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:12:04 ID:nmrsX93v
エコ、エコ言うんだったら、
自動車やめて電車を薦めるべきなのに。。。

自動車と比べれば電車の方がずっとエコだろ!
313名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 13:14:29 ID:1H62EP/W
リニアより高速無料の方がいい
314名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:48:53 ID:j+ieHwD/
鉄道やフェリーを守るために、高速料金を高いまま維持して
バランスをとると言うのは、消費者本位とは言えないだろう。
鉄道やフェリーはまずは更なる企業努力をすべきじゃないか。
政治的な対応はそれからじゃないか。
315名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 14:59:50 ID:zyosKtW3
>>314
東海や東は別として他のJRは潰れるんじゃないか?

客が減ったからといって運行本数減らせないし
赤字路線を切ることも出来ない、それに加え数十年に一度莫大な予算をかけて大規模補修もしなくちゃならんし
316名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:06:52 ID:zgCQHUt9
車依存になりすぎた結果地方のバスや鉄道は赤字続き
結果路線廃止や補助金でむりやり運行している状態になってる
高速無料化する金があったらもっと別のところに金を使うべきだと思うんだけどね
317名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:20:55 ID:JQNNv3DP
>>315
他の3社は公務員並みの給料、福祉だから、潰れるのは致し方ない。あれ!! と言うより公務員だった。
民間並みの給料、福祉なら空前の利益。

金かかってるのは高速の維持費ではなく、寄生虫の維持費。高速の維持費はわずか。
318名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 15:21:41 ID:cERmu9EJ
4〜6月期で売り上げが一番減ったのは東海だ。
JR東日本 6280(▲4.9%)
JR東海 3463(▲8.8%)
JR西日本 2824(▲8.3%)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090729/biz0907292205017-n1.htm
売り上げに占める新幹線比率があまりにも高杉。
高速道路1000円に必死になるのは分かる。
319名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 19:08:08 ID:rrKT+9Sz
>>310
>>311のいうとおり。
車が増え経済が発展すれば新たな高速道路が必要になってくるのはむしろ当然。
言い換えるとそもそもなにをもって完成と呼べるかは時代が進めばかわる。
だから無料化の約束のほうが間違いだったのは明白。

無駄な道路や高すぎる建設費は別次元の問題として考えるべきで
プール制自体はインフラを時代に合わせられるきわめて合理的な制度と評価すべき。

民主党の言うように無駄な道路や建設費見直しを高速料金体系と
直接同じ次元で考えて(前述のようにそれが間違いなんだが)
改善をすすめるにしてもまずはそっちを先行させないと
税金が入る分、自動車を使わない人、
高速の直接メリットを受けにくい人に無駄に負担を強いるだけに終わる。
しかも環境に悪いんだから踏んだり蹴ったり。

古い時代遅れの約束を前面に出して無料無料と騒ぐのは
問題点からあえて目をそらす幼稚で愚劣な大衆迎合政治。
民主党は反省すべきだ。
320名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 19:13:49 ID:6YPxSHYH
高速無料化したら、運輸会社の倒産・統廃合も加速かね。
321名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 19:23:45 ID:NcLzsVKi
>>314 高速もフェリーも鉄道も税金補助ありで千円があるべき姿じゃないか?

じゃぶじゃふ税金高速とその他交通機関じゃ勝負にならんよ。
高い高いと公共交通が責められるのは気の毒だ。
322名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 19:45:28 ID:6YPxSHYH
>>314 の消費者にはクルマ持ちという限定が付いている時点で、本位も何も無いんだよ。
クルマ持ちを優遇するなら、持っていない人間のためのインフラが傾かないようにバランスをとる必要がある。
それが消費者本位というもの。

消費者本位、国民・国益の視点で考えられず、企業努力が追いつかないほどの急激な環境変化を起こす。
無能な政治家のやることだ。
323名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:00:39 ID:l4La0tmY
>>319
>だから無料化の約束のほうが間違いだったのは明白
それじゃ詐欺だよ
プール制導入のころはまだまだ経済発展神話が生きていたからいけいけで導入
したのだろうが、今の時代にまだ続けるというのは無理がある

>>321
道路の通行料だけで見るのはおかしいな
車は車両の購入非、維持費はユーザーが出しているし、しかも自分で
運転して持っていくわけだから安くて当たり前でしょう
324名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:11:15 ID:W7wekFpj
>322
まったくだ
325ROM男:2009/08/10(月) 20:33:03 ID:ouXinQrb
高速道路は30年たったら無料化が基本です。
30年たたなくとも、地方の有料道路で無料化されたら、
交通渋滞が緩和され例有。(地元の浜松⇔豊橋)
JHは切符切の人の就職先をどうにか考えるべき。(SA・PA等)
JRは新幹線料金の値下げも検討すべき。
326名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 20:39:44 ID:wApO/ANy
民主党は社会主義政党ですから
327名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 21:56:29 ID:gi9XLzP5
新幹線の、こだまの料金は至急30%は値下げ要。今日、所要で新大阪7:50分発
の、こだま東京行きに三島まで乗った。始発駅では1号車自由席に乗客はオレを
含め二名だけだった。いつも、こんなもの。
328名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:04:27 ID:EJ7IVwbm
建設費を返済し終わった道路は無料にすると、既に法律で決まってる。
(高額な維持費の掛かる、長い橋やトンネルは例外規定有り)
既に、ど田舎の高速道路の建設費を含めて、全部返済が終わる日、
平成62年8月16日に、全国の高速道路は無料化されると決定されている。
本当は、東名とかの主要高速道路の建設費は、とっくの昔に返済済みだから、
ど田舎の高速を独立採算にすれば、明日から無料になる。
329名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:09:04 ID:6DGJDWmU
鉄道会社も
 ホームからの飛込
 痴漢を誘発する満員電車
 開かずの踏み切り
これぐらい改善したら?
ユーザーに不便押し付けて殿様商売してんじゃねーよ。
330名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:09:40 ID:u6XrSGqX
ミンスにはロクな政策がないからな
今時のエコに逆行してどうする?
331名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:15:19 ID:6DGJDWmU
>>56
へ?
それじゃあなんで公道を走るとき通行料取られないの?
高速なんて公道の延長線上じゃないか。
高速の保守維持はすでに取っている税金でまかなえばいいし
輸送費削減によって消費者側にメリットがあるじゃいか。
無駄な公共工事を削減した分高速補修の仕事を回せばいいし。
332名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:24:06 ID:9zWxdQds
とりあえず乗車定員を守ろうか
333名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:28:30 ID:0RaZ5Flk
高速無料化はすでに実現していなければならない。
自民党政権は国民を騙したということ。
334名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:31:03 ID:2PXVV1Yc
てか道路公団を廃止するのが最初。
高速道路無料化はこれしないと財源的に実現無理だろうに。
民主の無料化はどうやってやる予定なんだ?
335名刺は切らしておりまして:2009/08/10(月) 23:56:10 ID:pf50ndp+
素直に新幹線が立ち行かなくなるからと言えばいいのに。
336名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:02:02 ID:mUpWFW7g
ねえねえ、今度熊本市にも再来年新幹線が開通するけど
熊本県が建設費を負担するのはなんでえ?
JR九州って民間会社なかったっけ?
337名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:11:07 ID:Bw71Hoit
債務も減少傾向。
償却すんだ後に考えればいいのにな。
やるメリットもなんだかわからなくなってきたよな。
まあ、自民のままでは永久ループか、プラ転しないまま崩壊しそうだが
338名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:12:41 ID:zcvtVx/M
>>336
運営をJR九州にお願いするだけで新幹線は国のインフラだから。
339名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 00:34:46 ID:3ngFXc45
>>336
JR7社は国鉄民営化の際にJR会社法によって設立された特殊な法人
340名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:07:56 ID:6LcUuMH6
>>317
昇給額は年間五千円いかないし、休日数は少ないのに
どこら辺が公務員並なのか教えてほしいですね
福利厚生ってなんですか?闇手当とかあると思ってるんですか?
ボロボロの社宅ならありますけどね
会社の9割占める一般職は三十歳で手取り20万行かず、40歳で年収500万超えるぐらいですが
これが民間を大きく上回る水準なんですか?
総合職も旧帝出身だらけですけど、給料そんなに変わらないですよ
他の会社行った大学の同期と話すとかなり給料低いみたいなんですが
あなたが言う民間って何なんですか?
341名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:43:45 ID:1ypKnTQK
【政治】民主がマニフェストに成長戦略を追加 11日に直嶋正行政調会長が「確定版のマニフェスト」を正式に発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249916633/
342名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:47:48 ID:Vjp1KZX/
JRは独占企業だから、必死なんだな。
つーか、いままで儲け杉だろ
343名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:51:18 ID:Qg4wmEhj
>>338
勉強になりました。
しかしそれじゃあ、無料のインフラただ乗りなので
高速無料化批判を言う立場にないのでは?
344名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:51:19 ID:BsD0Ok2h
リニア自前で引くなんて言い出してるくらいだからな。
もうギャグとしか
345名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:55:02 ID:n1rWgOg8
>>344
東海道新幹線のバックアップが必要なのは確実なんだが
政治の道具として長野の愚を広範囲に展開させて使いものにならなくさせるつもりか?
346名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:56:37 ID:6LcUuMH6
整備新幹線はちゃんと利益分をリース料として払ってます
しかも30年固定の金額で赤字になっても払います
347名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 01:58:12 ID:niDzgh/9
>>345
東と西が北陸周りを作るから無問題
348名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 02:12:12 ID:EB50o5vg
諸外国では、高機能道路の有料化が進んでるのに、日本は世界とは逆行してるな。
349名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 02:20:32 ID:vzkjpVUf
国会議員てJR無料だっけ?ずるい
350名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 02:26:38 ID:n1rWgOg8
>>347
現想定での北陸新幹線じゃ名古屋大阪行きは大多数の人間にはマイナスだが・・・
とりあえず着けばそれでいいってわけじゃねぇぞ。
351名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 03:03:34 ID:UYfYEK+i
鉄道も線路タダで引いてくれないとフェアじゃないよな。
高速バスに比べて甚だ不利すぎる。事故続発で結局、客も損する。
352名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 05:56:35 ID:RTBq9Mog





高速無料化で利用が増えるとタイヤ交換の需要も高まる。


ブリヂストン一族は超ウマーだな、統一協会ミンスの鳩山( 失笑 )



しかも地元利益誘導型で、選挙区の北海道から先行して実施するなんて、

さすが金権政治の本家本元で、余りにも金に汚いので自民を追い出された

経世会金丸派だな( 嘲笑 )


353名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 08:35:42 ID:OBeUzbvT
JR韜晦は身障者に辛くあたる会社
他JRとはもうそれはそれは・・
354名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:11:32 ID:EB50o5vg
やっぱ、マスコミが反対することは、間違ってたんだなww

・高速道路無料化→がけ崩れを復旧するのに予算が足りないw
・静岡空港反対→空港が地震の時に一番強いw消防車輸送・防災ヘリの拠点にもなるしww
・車で羽田や中部に行けばいい→東名がとまったら、羽田や中部空港にどういけばええねんww
・第2東名は無駄→東名が通行不能になった場合の代替道路が中央道にw
            小仏トンネル付近で物流死亡w日本の大幹線だったんすけど?

反対していた国会議員はけじめをつけるべき。
次の衆議院選挙に立候補させない。当選させない。
目先だけのことで反対してた連中は、国益を失わせてるなw
355名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 09:17:01 ID:clvF0IKZ
まずぼったくり運賃をきちんと見直してくれw
どんだけ儲けてるんだよ鉄道事業者は
356名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 10:21:19 ID:HXtpbNvh
新幹線のことしか考えてないテメーが悪い
357名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:14:15 ID:HmCk+0iL
>354
他はともかく静岡空港は無駄だろ
358名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:19:09 ID:h620BO6u
>>355
どこがボッタクリですか?
359名刺は切らしておりまして:2009/08/11(火) 13:22:57 ID:tXBrBkcf
>>354
成田空港を見ても、
空港が市内中心部から遠すぎる。
また滑走路も短くて本数が少なすぎ。
最低でも3850メートル滑走路が、
平行で3本ぐらいは必要。
360名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 03:07:35 ID:CcNPjghH
高速無料化で地方のローカル線やバス廃止になったらどうすんのかね

田舎の奴は老人になっても死ぬまで車運転しないといけなくなるぞ
あと原油高は必ずやってくる

移動手段が車だけに偏るのは愚策だが、それを加速させることになりそうで心配
361名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 03:27:21 ID:BgPmOkze
新幹線の価格を下げることを考えろよ。これだから競争相手のいない甘ちゃんは…
362名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 07:32:03 ID:0FMaZwjt
>360
うちの田舎じゃもうそうなってる。バスなんてもうメタメタ。


濡れ落ち葉マークばっかり。こわいぞー
363名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 08:58:24 ID:GOmnij0R
>>360
田舎のバスは正月運休、盆は減便だからな。
老人になったら病院のある駅近くに高度集積させる収容施設に入れるしかあるまい。
そういう時代に対応した交通体系が始まってるよ。
364名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 09:27:35 ID:/XL7o3pg
>>357

静岡空港付近では東海道線が一時不通で高速道路は今でも不通。滑走路は無事で飛行機は飛んだ。
災害時、一番必要なのは空港だよ。
静岡空港完成していて良かったよ。
365名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:30:16 ID:twTDAWDx
( ゚д゚ )
366名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:38:04 ID:qfe4ZCLO
>>348
諸外国では高速道路は無料が普通で、有料はごく一部だけですよ。
あなたはいままでガラパゴスに住んでいたのです。
367名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:45:20 ID:IFgT4YKM
>>364

そりゃたまたまじゃないの。空港を地震が直撃すれば復旧はアスファルトを引いただけの
道路の比では無いので時間がかなり掛かる。

それと地震以外の台風などの災害には飛行機は飛ばないのでその場合は
高速道路の方が役に立つ。
368名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 22:54:02 ID:n2M7ygIf
ヒットする確率考えたら、どう考えても高速道路が確率高いだろうが。
Cー130とかの軍用輸送機なら、未舗装の滑走路でも離着陸可能だから、多少の被害は問題にならん。
369名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:09:15 ID:IFgT4YKM
>>368
>ヒットする確率考えたら、どう考えても高速道路が確率高いだろうが。
Cー130とかの軍用輸送機なら、未舗装の滑走路でも離着陸可能だから、多少の被害は問題にならん。

道路は長い分だけヒット率が高いがなんと言っても空港よりは簡単に直せる。
空港は地割れしたら大規模工事は免れない。

それと日本にあるC130の機体数では県民全体の必要資材を賄うのは無理だろ。
それに大規模災害時に空港まで物資を運び込む事は成功してもそれこそ道路が
壊滅していたら空港より先の被害県地域全体に物資が回らんしね。
370名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:22:39 ID:MAo0JSBt
航空輸送だけで、生活資材を全部輸送するのは元々不可能。
ベルリン空輸で西ベルリンを支えるだけで、数分に1機の割合で輸送機を飛ばしてた。
航空輸送は、少量の人員物資を迅速に届けることに意味がある。
被災地で必要な、医者や医療物資の輸送なんかがそうだな。
371名刺は切らしておりまして:2009/08/12(水) 23:41:26 ID:v6KOKKZ2
なんで金持ち優遇の高速無料化なんだ?
低所得者に1万円まで鉄道代50%補助でいいだろ
372名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 01:11:07 ID:+13mhXoH

このバージョンはどう? 日本人のための勇気有る政治のマニフェストなら幸福実現党です。

広めるべしです。消費税全廃。資産課税1%で数十兆円のお釣り。
373名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 15:02:52 ID:qVvVta9V
>>343
国の持ち物なのは、九州新幹線などのいわゆる整備新幹線のみ。
東海道新幹線はJR東海が5兆円で国から買ったものなので無料のインフラただ乗りではない。

ついでに言うと、整備新幹線も>>346さんの言う通りタダではなく、JR九州などは賃借料を
ちゃんと払っている。
374名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 18:55:39 ID:l3PjC2/+
>東海道新幹線はJR東海が5兆円で国から買ったものなので無料のインフラただ乗りではない。
ソースは?
375名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:00:15 ID:zvqfvHxa
諸外国では高速は無料というが
その高速代を支払う為に消費税が20%とか25%になってもいいんですか
ということに触れろよ バカが
376名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:24:08 ID:awyaRrjc
>>374
ググレカス

それすらわからんなら半年ROMってろ
377名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:28:54 ID:6m4i62R6
>>375
いったいどこの国の消費税が20%なのかということくらい触れろよ バカが
378名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 19:57:16 ID:l3PjC2/+
>>376
またお得意のウソですか? 工作員さん。時給いくら?
379名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:06:43 ID:UBYYR55s
>>376
嘘だな、東海道新幹線はたしか5兆1000億だ
しかも高利の借り換えダメな60年ローンだからJR東海が払う金は10兆を超えるぞ
380名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:08:49 ID:7Kz2P4fd
JR−−−−−−−−−− 終了駅 −−−−−−−−−−−モ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━ア(  ゜)━キ(  )━ラ(`  )━メ(Д` )━ロ(´Д`)━ン(;´Д`)━━チョ━!!!
381名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:09:27 ID:59b5Jyv5
もう土日、
第一週:高速割引
第二週:電車割引
第三週:飛行機割引
第四週:船割引
で公平にやれば良いよ。

税金使って。
382名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:29:17 ID:EQvzKyTd
第五週はノー化石燃料デーで皆歩きか自転車。
383名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 20:52:47 ID:C2KpLWBh
>>378
wikiにすら書いてることを調べられない人間って生きてる価値あるの?
384名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:02:01 ID:OLqVGPtU
>>378
これは酷い
biz板だよなここ
385名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 21:03:06 ID:l3PjC2/+
>>383
嘘ツキまくる人間って生きてる価値あるの?
386名刺は切らしておりまして:2009/08/13(木) 23:29:57 ID:/io3LZgF
新幹線鉄道保有機構でググれない馬鹿はN速+にいってらっしゃい。
387名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 00:17:45 ID:r0FfVfPS
嘘ツキ雇ってる会社はまともでしょうか?
388名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 01:02:35 ID:WTAEULm/
鳩山一族の金づるはブリジストンの株価。

いま自動車離れが深刻で、ブリジストンの業績も株価も上がらない。
だから鳩山は、CO2が出ようが公共交通機関がつぶれようが、高速道路をタダにしてガソリンを安くして自動車の販売を増やす。
それでタイヤが売れるようにしたいんだ。

経済界を牛耳るトヨタ、新日石にとってもいい話。

民主党政権になったら自動車関連株は買いだ。

389名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 10:42:30 ID:NucBUZfc
無料!だとか1000円!だとかじゃなくて、まずは半額から始めてもいいのでは。

それはそうと、まずはJR!!スイカ使ったら運賃割り引くのはじめろよ。
390名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 12:22:43 ID:lIgbuOiv
首都高等を含めて従量制で割引率高くするに一票
391名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 13:54:50 ID:UKrNFjtB
>>388
私欲の為にこんな政策掲げるなんて正気の沙汰じゃない。
鳩山危険過ぎ
392名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 16:11:03 ID:K1cKLAeI
民主は国を潰す気か?
393名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 20:15:19 ID:r0FfVfPS
寄生虫が国を潰す。
394名刺は切らしておりまして:2009/08/14(金) 22:24:25 ID:1URWPuxw
東海万歳!
鳩山KYw
395名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 00:26:38 ID:x8w9ETcz
個人的には新幹線1日乗り放題で1000円、それ以上の分は国からの補填でお願いします。
396名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 00:50:02 ID:fJ2Gi2y4
北陸新幹線なんて一生利用しませんから
税金投入は止めてください
397名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:07:41 ID:NJtkzBk8
鳩は確実に日本を潰す。
398名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:37:59 ID:pWujEzr7
だって新幹線高いんだもん
赤字路線を廃止して安くしろ。過疎地の住民など知ったことか。
399名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 01:42:55 ID:mTKC8VRb
国鉄債務引継ぎの残債、三兆円ばかりをJRに呉れてやらなきゃ、フェアとはいえなくなる。
そのかわりにJRは、新幹線を半額にすればよい。
三兆円の出所は国債発行でよい。最高の経済対策費なんだから、借金でも良いのだ。
400名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 02:30:22 ID:9lRNjkB8
鉄道やバスが衰退するとか地球温暖化が進むとか、誰が発言主で、どういう意図を
持っているか見極めよう。

もともと高速道路は無料になるべきもので、日本の高い物流コストの元凶になってる。
交通機関の維持発展や環境対策は別の施策として考えるべき。
401名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 02:40:01 ID:M9Gu73MR
新幹線は現在でも東京ー新大阪間なら一人3500円もだせば
十分採算が取れるらしんだけど、リニアなんて造るから
たかだか1時間の時間短縮で、自ら東海道新幹線の経営を苦しめるなんてばかげてる
402名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 05:04:08 ID:yyLamYAw
>>400
無料になるべきなのは都市部のやつで、田舎の高速ではない
なのに民主は逆じゃないか
403名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:27:50 ID:cuoTjY1Q
民主党がんばれ。高速無料化を実現しJR東海をぶっつぶせ!
404名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:43:59 ID:YbpFMeWV
>>401
というかカネが余りまくって仕方ないから自己資金でリニア作るとか言い出したんだろう。
国鉄の借金返したり株主に配当したりするよりはマシ、と考えたと見える。
405名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 08:44:04 ID:rbeaXQ5N
移動が速くなるのは忙しくなるだけだからやめてほすぃ
一泊で出張できた所が日帰りとか(´・ω・`)
406名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:20:52 ID:ytRUjMjP
東京大阪の適正運賃はのぞみでせいぜい1万円ぽっきりくらいだと思う。遅いこだまなら8500円くらいがいいとこ。
どんだけ高くても文句言わずに乗ってくれるとタカをくくってたけど、こんだけ不況だと企業だって余計な出張はなくそうとしてくるぞ。うちもそうだし。
407名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 17:45:34 ID:zMMBX0Uu
ぽっぽ見てるとなんかイライラしてくる…コイツ駄目だ。
408名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 18:00:55 ID:ZeccXsMK
どのみち電気自動車時代になったらJR潰れるやん。
409名刺は切らしておりまして:2009/08/15(土) 21:44:09 ID:RKb1p2Uk
>396
わけのわからん田舎の高速なんて一生利用しないから税金投入しないでくれ
410373:2009/08/15(土) 23:44:15 ID:3+dqWRvf
>>374
ソースは、1990年12月14日付日経新聞朝刊「新幹線買取額合意」というタイトルの記事より

・・・じゃあWeb上で確認できないと言われそうなので、
http://www.firstmake.co.jp/kakomei/pdf-report/200805/20080523-9022.pdf
の2P目より

>1991 年に新幹線鉄道保有機構から買い取った5 兆900 億円の債務返済が重要な
>経営課題となっている。
411名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 00:20:00 ID:GpFFPK1F
>>410
JR東海:長期債務の推移(単体)
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/finance/long-term.html

’92.3の「鉄道施設購入長期未払金」が、東海道新幹線の買取価格と言っても間違いではないと思う。
412名刺は切らしておりまして:2009/08/16(日) 18:52:28 ID:VBjSTgEJ
>>410
お前、ググることすらしない真性のゆとりカス厨房相手なのに優しいなあ

だがここはビジネスnews板だ
ググレカス、半年ROMってろで後はスルーしとけば十分だぞ
413名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 00:51:12 ID:9iv3q2Tp
普通に考えて
事業が被害を受けそうならどんな理由をつけたって反対するよな
414名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:46:52 ID:jswxrr4o
人殺しJR東海
415名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:47:36 ID:jswxrr4o
JR東海は社員を平気で殺す最低な会社。
416名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:50:19 ID:jswxrr4o
JR東海は笑って人を殺す卑劣な企業。
利益しか考えない言葉だけの会社。
就職活動をする皆さん。JR東海なんか入ると殺される。
もっと社会に貢献出来る仕事に就いたほうがいいです。
417名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 06:53:02 ID:jswxrr4o
人事制度は腐ってるし、規律も規則も予告なく変える。
ホントに最低な会社。

人殺し。
418名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:10:31 ID:i83lbEC8
JR涙目だな
419名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:32:15 ID:G2STL3cC
競争相手がいなきゃ自己防衛に走る。別にビール会社ならそれでもいいよ。でもさ、JRはダメでしょ…。
420名刺は切らしておりまして:2009/08/17(月) 07:53:54 ID:b2sGOkka
票が少ないところはバッサリ切り捨てているな。それも極端に
421名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:51:28 ID:RmbFCbfe
JR・バス会社・フェリー会社の労組は「民主が高速無料化云うなら不支持」ぐらい主張すべき。
高速無料化は交通運輸関係の労組員にとっては死活問題。
それなのにJR総連・JR連合・私鉄総連・海員組合などは一体何をしてるのか。
上部団体の連合の云いなりに「高速無料化」でも唯々諾々と支持するつもりなのか。
422名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 18:52:06 ID:CMnZupgg
無料で高速が混むならプライベートジェットに乗れば良いのに。。
423名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:07:19 ID:LTJQgaiI
新幹線は儲けすぎ。殿様商売で飛行機のほうがまだサービスをやっている。
収入が減れば当然1000円で行ける方を使うに決まっている。
環境と叫んでも人は動かない。
雇用問題を解決しないと駄目。
424名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:26:01 ID:0KXmvfXP
JRが生きる道は、全JRを統合して、一つの会社にする
事だな。東京 大阪の路線からでた黒字を
地方の赤字在来線の維持に回したらいいんじゃなかろうか。
新幹線がこけてもなんとかなりそう。
425名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:51:27 ID:2bqsqZq6
民主党としては高速道路無料化はいろんな意味で成し遂げたいだろうからな。

とくにCO2排出が増えると中国様に排出権の買い取りとしてお金を献上できるんだからな
426名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 19:59:11 ID:tNpkwry1
中国に車を輸出したい自動車会社も国内もある程度売れないといけないから無料化は歓迎でしょうね。バブル期の半分以下になりそうな現状をなんとかしないとね。
427名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 20:52:41 ID:nkRLaXDC
>>423
その航空機のサービスとやらをやめて、運賃値下げしてもらえないもんかね。
客室乗務員とか飲み物サービスとかいらないから、車掌のような者が1人いればいい。
そうすればバーゲンフェア価格を1年じゅうやれるだろ。だったら乗る。
JALもこのまま潰れてANAに吸収合併より、先に手を打てよな。
428名刺は切らしておりまして:2009/08/19(水) 22:10:01 ID:Ck2ZQ38Y
CAは給料が高いから。
429名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:08:54 ID:au7W8gnm
むしろ高速道路でむしり取って、新幹線に回せよと思う
なんでクリーンでエコな新幹線が、公害の元凶の高速より高いの?
430名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:15:02 ID:KGbeXRV6
>>429
そりゃ、自分には5兆1千億で東海道新幹線を売りつけたおいて道路には30兆円補助するんじゃ怒るわな。
431名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:28:14 ID:p2A35zy5
リニアを自己資金で作ることが出来るくらい新幹線はぼろ儲けなんだよな。
右巻き偏執狂葛西も所得を増やせない自民の犬になるより所得を増やそうと努力をする方向の民主のほうが正しいと言うことを分からんと駄目だな。
所得が増えなきゃ安い交通手段に流れるのは当たり前。
殿様新幹線で完全に驕っている感じ。
432名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 22:29:42 ID:KGbeXRV6
>>427
客室乗務員は、非常時のための保安要員だ。
サービスは、オマケのようなもん。
433名刺は切らしておりまして:2009/08/20(木) 23:30:47 ID:XSwN0o1s
JALはLCC化して生き残ればANAとも住み分けできるんじゃない?
JRだって新幹線と高速バスの両方やって各階層の客ニーズに対応してるわけだし。
434名刺は切らしておりまして:2009/08/21(金) 13:49:18 ID:vOuGSuQZ
JRがエコこというなら。自分ところボッタクリ料金下げて乗客増やせばいい。
435名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:57:24 ID:5FCKMhIB
拾い集めた問題点

(1)二酸化炭素削減の流れに逆行する

渋滞が緩和されエネルギー効率が上がるとの指摘もあり、正直二酸化炭素が増えるかどうかはわからない。
仮に増えたとしてもEVやハイブリッド推奨政策で増えた分の対応は可能。

(2)フェリーや鉄道など他の運輸業界に打撃を与える

JRはこの問題について真剣に研究したようだが、利益を最大1%押し下げるだけでは?との結論に達した模様(ソースは昨日の日経の夕刊かな?よく覚えていない)
フェリー業界の動向は不明だが下げ要因になることは明らか。
だがちょっと待って欲しい高速無料化でフェリー会社が倒産もしくは廃線に追い込まれるということは、すでにその使命を終えてしまっている。
どうしても必要な路線なら高額な料金をとっても経営は成り立つだろう。本件で求められるのは雇用整理されたフェリー社員などの再雇用政策なのでは?
再雇用政策を打ち出せていない民主はこの点では弱い。
   
(3)料金徴収業務に当たる社員ら全国で2万人の雇用がなくなる(ETC導入でどうせ0)

この件もやはり再雇用政策が必要。いきなり解雇で2万人も失業者をだして知らん振りは通らない。
またETC関連会社も同じように雇用整理が行われることが予測されるから同様に必要。

(4)31兆円の借金は国債に付け替え。(現在の高速会社は黒字。ほっといても借金返済は終わっていた)

高速の収入にはSAもあり、これがどの程度変動するかで状況が変わる。元々高速会社は黒字であって、2万人の解雇と借り換えによる金利負担減でどこまで
通行料収入減を穴埋めできるかが焦点。経営者が有能なら国民の負担は現状より減るかもしれないが、この点はギャンブル。
436名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 14:58:17 ID:5FCKMhIB

(5)道路会社を潰してしまったら、もう引き返せないよな

元々国営。それを半官半民にして利益が上がるようになったら国営に戻す、という手法は新しいが道義的にはどうかなというところ。
失敗したら同じ手法でまた半官半民にすればよいから後戻りは可能な政策だね。

(6)無料は最初からの約束

これは確かに詐欺行為だが、黒字路線は金を払っても使いたい路線だから黒字という状況。無料化しないことで雇用を確保できるし、黒字は税収源になっている。
阪神高速や首都高などの黒字路線を無料化しないのはむしろ当然の政策。

(7)、自衛隊の輸送網はペリカン便のほか、各フェリー会社のチャーターで成り立っています。

輸送艦買ってもらえばOK。代替は可能。

この政策の問題点は数万人の失業者が確実に発生するということ。高速を無料化することによる経済効果であらたな雇用がつくりだせなければこの政策は失敗といえる。
結論としては弄り回す必要のない分野での危険なギャンブル政策。
437名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 15:23:43 ID:tALZu+BC
>>435
(1)渋滞が緩和されエネルギー効率が上がるとの指摘もあり

実際問題として、1000円でも去年より渋滞が増えているんだから、そんな可能性は限りなく低い。

(2)だがちょっと待って欲しい高速無料化でフェリー会社が倒産もしくは廃線に追い込まれるということは、すでにその使命を終えてしまっている。

終わっていないよ。高速道路無料化は高速道路にだけ2兆5千億の補助を付けるようなもの。
そりゃ、車持っていれば、大幅な補助がついて安いほうにシフトする。
そのような補助で弱者の交通機関を「使命を終えた」などといって潰してしまったら車を持たない人の交通機関がなくなってしまう。

(3)料金徴収業務に当たる社員ら全国で2万人の雇用がなくなる(ETC導入でどうせ0)
(4)31兆円の借金は国債に付け替え。(現在の高速会社は黒字。ほっといても借金返済は終わっていた)

借金返済が終わっていないから31兆円あるんでしょ。
もしかしたら2万人の人件費が減るとか言い出すかもしれないが、2万人じゃ人件費は年間1000億〜1500億にしか成らない。
つまり通行料の1割にも満たない額で、他は借金返済に回るはずの額さ。
438名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 16:05:16 ID:Aw5PM8Cn
>>437
>高速道路無料化は高速道路にだけ2兆5千億の補助を付けるようなもの。

2兆5千億がまったくの一般財源ならその理屈はわかるけど
その2兆5千億はすべて高速ユーザーが高速走行時に支払っている料金や税金。
それが高速の負債の返済や保守にまわされるのは至極当然。
439名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 16:36:43 ID:tALZu+BC
>>438
だから、その高速の負債の返済や保守にまわされるのは至極当然な2兆5千億を
0にして税金で填補するのは同額を補助することと同義だと言っている。
440名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 16:47:21 ID:Aw5PM8Cn
>>439
じゃあ、フェリー会社も2兆5千億予算を見つけてつけてもらえばいいんじゃない?
ただし増税やいまある社会保障を削るのは駄目だぜ。

もっと言えば道路整備費全体では日本は先進国最大12兆円もの予算がある。
でもこれはもともと車ユーザーが払った金、それを道路に使うのは不公平か?
で無料化するとこの予算全体が2兆円も減少する。
その分、道路開発全体の規模が縮小してライバル公共機関に悪い話ではない。
フェリーが苦しくなったとしても、地方の無駄な道路が作れないことで
廃線になりそうなローカル線が生き残る。
441名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 18:54:02 ID:lYSzzvkf
ガタガタ言ってもこのまま行けば民主が勝って高速はタダ。
ざまぁみろ。
442名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 19:25:31 ID:LzmFVvVl
>JRはこの問題について真剣に研究したようだが、利益を最大1%押し下げるだけでは?との結論に達した模様

アホかお盆だけで13%下がったんだろ?
JRも頭がかちわれそうなくらいアホだな
443名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 19:41:14 ID:lYSzzvkf
JR破綻してくれよ。
444名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:03:00 ID:tALZu+BC
>>440
12兆円と言っているが、そいつが、まず事実じゃないなw

http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-yosan/h20/s01.pdf(2P目のグラフ)
平成20年度に特定財源だったのは、5兆4千億円、これに一般財源より1兆8千億を加えている。
要するに今でも1兆8千億も一般財源を「補助」している状態だ。

http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/pdf/data3.pdf
累計じゃ110兆円も一般財源を道路につぎ込んでいる。これは道路整備費累計の4割に達する。


・・・要するにだ、今まで4割も他の税金から補助してきてもらったくせに、さらに別枠で整備してきた道路に
さらに2兆5千億よこせというのが、この高速無料化。
 道路開発を全体の規模を縮小するのは当然であって、それと高速無料化は別問題だって事だ。
445名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:03:22 ID:oJT/8v3r
車種無条件の無料化には反対やけど
エコカー限定の無料化には賛成。

エコカー限定無料化→エコカー買換え急伸→自動車業界活性化→雇用確保・税収UP
     ↓
  CO2削減効果絶大

一石二鳥のエコカー限定高速無料化、どうよ。
446名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:14:46 ID:pXoBzFJl
車の重さで料金をとるべき。
重い車は道路を壊す。
貨物はなるべく鉄道にすべき。
447名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 20:14:46 ID:4QDg6YYw
社民党が無料化反対してるから、
社民党との連立条件で無料化しないマジックを民主はやると思う。

あくまでも、無料化は選挙用。
448名刺は切らしておりまして:2009/08/22(土) 21:45:23 ID:8EV68hkL
>>443
長野県民乙
449名刺は切らしておりまして
国政選挙額の取り合戦化してるからなァ

無料絡みの反論は道路会社社長からも出てるけど
会社の所在地ではバス会社からも1000円に批判が出てる
JR東海はETCでの減収評価はしてないよね
選挙に配慮した批判攻撃だろうね